JP2009009822A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009009822A JP2009009822A JP2007170143A JP2007170143A JP2009009822A JP 2009009822 A JP2009009822 A JP 2009009822A JP 2007170143 A JP2007170143 A JP 2007170143A JP 2007170143 A JP2007170143 A JP 2007170143A JP 2009009822 A JP2009009822 A JP 2009009822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper electrode
- insulating layer
- lower electrode
- aluminum alloy
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Abstract
【解決手段】
平坦な基板上に形成された下部電極、絶縁層、および上部電極をこの順で重ねて構成された金属−絶縁層−金属型のダイオード素子であって、前記下部電極が、アルミニウム合金の単層膜、あるいはアルミニウム合金を含む積層膜からなり前記絶縁層が、前記下部電極の表面を陽極酸化処理で形成した非晶質な酸化膜からなり、前記絶縁層中における合金添加元素の面積濃度が1.1×1014cm-2以下に制限する。このような構成によって残像回復時間を2秒以下にする。
【選択図】図6
Description
以下に評価手順を説明する。
本発明によれば大幅にエミッション効率の向上させることが出来る。エミッション効率はMIM電子源で最も重要な特性の一つであるから、この点でも本発明は大きな効果がある。
続いて、局所酸化に用いたレジストパターンを剥離し、下部電極11の表面を再度陽極酸化し、下部電極11上に電子加速層となる絶縁層(トンネル絶縁膜)12を形成する。
Claims (8)
- 基板上に形成された下部電極、絶縁層、および上部電極をこの順で重ねて構成された金属−絶縁層−金属型のダイオード素子であって、
前記下部電極が、アルミニウム合金の単層膜、あるいはアルミニウム合金を含む積層膜からなり前記絶縁層が、前記下部電極の表面を陽極酸化処理で形成した非晶質な酸化膜からなり、
前記絶縁層中における合金添加元素の面積濃度が1.1×1014cm-2以下であることを特徴とするダイオード素子。 - 前記ダイオード素子は、その前記下部電極に対して、前記上部電極に正バイアスを印加することによりホットエレクトロンを前記絶縁膜に注入し、該注入されたホットエレクトロンの一部を前記上部電極から真空へ放出させる冷陰極型電子源を構成するものであり、
前記上部電極は、当該電極中の電子散乱に関する平均自由工程に比べて同等あるいはそれ以下の膜厚を有し、かつ、その表面仕事関数が当該電極中のホットエレクトロンの最高エネルギーよりも小さいことを特徴とする請求項1に記載のダイオード素子。 - 前記上部電極は、イリジウム、白金、金の順で重ねられた積層膜であることを特徴とする電子放出素子請求項1に記載のダイオード素子。
- カソードをマトリクス配列した陰極ガラス基板と、前記カソードに相対する蛍光体を配置した陽極ガラス基板と、前記陰極ガラス基板と前記陽極ガラス基板の対向内面の端部を周回して介挿された封止ガラス枠とで真空容器を構成してなり、
前記陰極ガラス基板と前記陽極ガラス基板の間に植立され、両基板の間隔を所定値に保持するスペーサと、
前記陰極ガラス基板の内面の一方向に延在し、該一方向と交差する他方向に並設して形成された複数の信号配線と、
前記信号配線とは絶縁層を介して前記他方向に延在し、前記一方向に並設して形成された複数の走査配線とを有し、
前記カソードは、前記信号配線と前記走査配線の交差部付近において下部電極を構成する前記信号配線と、この信号配線上に形成された電子加速層と、前記走査配線に接続して前記電子加速層を覆って形成された上部電極との積層構造からなり、前記下部電極に対して前記上部電極に正のバイアスを与えることで前記上部電極から放出される電子を前記蛍光体に衝突させて発光を得る画像表示装置であって、
前記下部電極が、アルミニウム合金の単層膜、あるいはアルミニウム合金を含む積層膜からなり前記絶縁層が、前記下部電極の表面を陽極酸化処理で形成した非晶質な酸化膜からなり、かつ前記絶縁層中における合金添加元素の面積濃度が1.1×1014cm-2以下であることを特徴とする画像表示装置。 - 前記絶縁層中における合金添加元素の面積濃度が8×1013cm-2以下であることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記アルミニウム合金の添加材が、元素周期律表におけるIAからVA族、VIAからVIII族のいずれかに属する金属元素であることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記アルミニウム合金の添加材がSc,Y,Nd,Smのいずれかであることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
- 前記アルミニウム合金の添加材がNdであることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007170143A JP4881800B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007170143A JP4881800B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009009822A true JP2009009822A (ja) | 2009-01-15 |
JP4881800B2 JP4881800B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=40324709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007170143A Expired - Fee Related JP4881800B2 (ja) | 2007-06-28 | 2007-06-28 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4881800B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043088A1 (ja) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社日立製作所 | 蛍光ランプ及び画像表示装置 |
-
2007
- 2007-06-28 JP JP2007170143A patent/JP4881800B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043088A1 (ja) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 株式会社日立製作所 | 蛍光ランプ及び画像表示装置 |
JPWO2011043088A1 (ja) * | 2009-10-08 | 2013-03-04 | 株式会社日立製作所 | 蛍光ランプ及び画像表示装置 |
JP5363584B2 (ja) * | 2009-10-08 | 2013-12-11 | 株式会社日立製作所 | 蛍光ランプ及び画像表示装置 |
US8803423B2 (en) | 2009-10-08 | 2014-08-12 | Hitachi, Ltd. | Fluorescent lamp and image display apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4881800B2 (ja) | 2012-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080012467A1 (en) | Method for Treating a Cathode Panel, Cold Cathode Field Emission Display Device, and Method for Producing the Same | |
US20070210697A1 (en) | Image display device | |
US20060205103A1 (en) | Methods for repairing and manufacturing display device | |
JP2006127794A (ja) | 画像表示装置 | |
US6765347B2 (en) | Display device | |
US7601043B2 (en) | Method of manufacturing microholes in a cathode substrate of a field emission display using anodic oxidation | |
JP3630036B2 (ja) | 薄膜型電子源、およびそれを用いた表示装置 | |
JP2006253032A (ja) | 画像表示装置 | |
JP4881800B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20060197435A1 (en) | Emissive flat panel display device | |
KR100623550B1 (ko) | 박막형 전자원 및 박막형 전자원의 제조 방법 및 표시 장치 | |
JP2007213888A (ja) | ダイオード素子およびこのダイオード素子を電子源とした表示装置 | |
JP2008078161A (ja) | 冷陰極型フラットパネルディスプレイ | |
JP2008130510A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009076362A (ja) | ダイオード素子で構成した電子源を有する画像表示装置の製造方法、及びこの方法で製造した画像表示装置 | |
JP5363584B2 (ja) | 蛍光ランプ及び画像表示装置 | |
JP2002367503A (ja) | 薄膜型電子源及びその作製方法、及び画像表示装置 | |
JP4586394B2 (ja) | 冷陰極電界電子放出表示装置用のカソードパネルの検査方法、及び、冷陰極電界電子放出表示装置の製造方法 | |
JP3136415B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
EP1553616A1 (en) | Cold cathode type flat panel display | |
JP2001256907A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2000268703A (ja) | 電界放出デバイス | |
JP2007048613A (ja) | 画像表示装置とその製造方法 | |
JP2001023551A (ja) | 表示装置 | |
JP2003016910A (ja) | 電子放出素子、電子源、画像形成装置及び電子放出素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4881800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |