JP2009009430A - 交差点無停止走行制御システム - Google Patents

交差点無停止走行制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009009430A
JP2009009430A JP2007171322A JP2007171322A JP2009009430A JP 2009009430 A JP2009009430 A JP 2009009430A JP 2007171322 A JP2007171322 A JP 2007171322A JP 2007171322 A JP2007171322 A JP 2007171322A JP 2009009430 A JP2009009430 A JP 2009009430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
vehicle
time
information
specific point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007171322A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Watanabe
雅弘 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007171322A priority Critical patent/JP2009009430A/ja
Publication of JP2009009430A publication Critical patent/JP2009009430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
「交差点無停止走行制御システム」の簡略化。
【解決手段】
管轄区内の全信号交差点の信号状態情報を有するセンターシステム、および自車位置特定機能、地図データベース機能、経路探索・誘導機能を有する車載システム、から「交差点無停止走行制御システム」を構成し、
車載システムにおいて、車両の特定地点通過時刻、車両が前記特定地点通過時車載システムからセンターシステムへ通報要求することによって得られる交差点信号状態情報で定まる車両の交差点到達目標時刻、特定地点−交差点間距離、特定地点−交差点間許容最高走行速度および前記特定地点通過後の経過時間とその間の車両走行距離あるいは一定経過時間毎の車両現在位置、の各種情報から車両の走行条件を一定時間毎に算出・修正しつつ交差点まで走行し交差点を青信号・無停止で通過する。
【選択図】図5

Description

本発明は、交差点の上流一定距離にある特定地点において、特定地点を通過して交差点に向かう全車両に対して各々交差点を青信号・無停止で通過するための走行条件あるいは走行条件算出に必要な各種情報を提示し、前記提示を受けた車両は各々提示された走行条件あるいは走行条件算出に必要な各種情報をもって算出した走行条件で交差点に向けて走行し交差点を青信号・無停止で通過する「交差点無停止走行制御システム」の改良に関する。
車両の交差点赤信号による停止頻度の低減によって車両の燃料消費量・排出ガス量を削減する事を目的としたシステムに「交差点無停止走行制御システム」がある。
「交差点無停止走行制御システム」とは交差点にいたる道路上交差点から一定距離上流の特定地点において、車両の特定地点通過時刻、交差点の信号状態情報、前記特定地点から交差点までの間の距離情報、および前記特定地点から交差点までの間の許容最高走行速度情報、から車両が交差点を青信号・無停止で通過するための走行条件即ち推奨所要時間 topt および/あるいは推奨走行速度 vopt を、車両個々に前記車両の特定地点通過時刻に対応して算出し、前記算出された推奨所要時間 topt および/あるいは推奨走行速度 vopt に基づいて車両を特定地点−交差点間走行させ交差点の青信号・無停止通過を可能にするものである(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4)。
本「交差点無停止走行制御システム」における最大の問題点は、交差点の各方向上流に各々特定地点を設けなければならないことにある。
即ち車両において交差点を青信号・無停止で通過するための走行条件算出に際しては、次に通過すべき交差点の正確な信号状態情報とあわせて、車両の現在位置から交差点までの間の正確な道路距離を知る必要がある。そのためには交差点の各方向上流に各々特定地点を定め、予め特定地点−交差点間道路距離を正確に測定しておき、車両が特定地点を通過するときの交通信号状態情報と合わせて前記道路距離情報を車両に通報するのが従来の「交差点無停止走行制御システム」である。
特許第3859663 特願2006−356940 特願2007−052362 特願2007−078028
本発明は上記「交差点無停止走行制御システム」の燃料消費量削減あるいは排出ガス量削減効果を損なうことなく、より簡易にシステムを実現する方法を提供しようとするものである。
本発明においては、従来の「交差点無停止走行制御システム」の如く特定地点において交差点の信号状態情報、あるいは交差点までの正確な道路距離情報を路側から路車間通信によって得るのではなく、少なくとも管轄区内の全交差点に関する信号状態情報を一括して保持する「交差点無停止走行制御センター」(以後センターという)を設け、管轄区内を走行する車両は自車位置特定機能によって特定地点通過を検知した時前記センターにアクセスして必要な情報を得るようにする。
そのため車両側では自車位置特定機能、特定地点位置情報・交差点位置情報等の地図情報データベース機能、および経路探索・誘導機能を有するカーナビゲーションシステムを搭載し、走行開始前に予め目的地までの通過すべき交差点を特定しておく。走行開始後は周期的に自車位置特定を行い、特定地点を検知したときセンターに特定地点通過した旨を次に通過すべき交差点名とあわせて通報してセンターから信号状態情報を獲得し、車両の交差点到達までの所要時間、走行速度等の走行条件を算出する。
このようにシステムを構成することによって従来の「交差点無停止走行制御システム」においては交差点各方向の上流毎に必要であった路側装置不要になりシステムは大幅に簡易化できることになる。
上記概念に基づいた本発明の基本的考え方を以下に述べる。
先ず、従来の「交差点無停止走行制御システム」の基本を、図1および図2を用いて説明する。
図1、図2に示す如く、「交差点無停止走行制御システム」とは、特定地点Pを交差点Aの1信号周期Tp の間に通過して交差点Aに向かう全車両を青信号期間Tg の間に交差点Aを通過させることによって交差点無停止走行を実現するものである。
即ち図1、図2において、
交差点Aから距離D上流にある地点Pを時刻 t1p 〜 t3p の交差点Aの1信号周期Tp の間に通過する車両C1、C2、・・・Cn を時刻 t2a 〜 t3a の交差点A青信号期間Tgの間に交差点Aを通過するよう地点Pにおいて車両C1、C2、・・・Cn 個々に、あるいは車両の地点P通過時刻毎に、走行条件あるいは走行条件算出に必要な各種情報を提示し、車両C1、C2、・・・Cn は提示されたあるいは算出された走行条件で交差点Aまで走行して交差点Aを無停止で通過する。
ここで、図1に示す方式と図2に示す方式の違いは、
図1においては、車両の地点P通過時刻 tp に対する交差点A到着時刻 ta の関係を、(数1)を満足するように設定するのに対し、図2においては、(数2)の如く設定するところにある。
(数1)
(tp −t1p)/(ta −t2a) =Tp/Tg
(数2)
ta =t2a 但し tp < (t3p−Tg) の場合
あるいは、
t3a − ta =t3p − tp 但し(t3p−Tg)≦ tp < t3p の場合
即ち、図1の方式においては、地点Pの通過時刻 tp の時刻 t1p からの差時間 (tp −t1p)の信号周期Tp に対する割合を、交差点Aへの到着時刻 ta の時刻 t2a からの差時間 (ta −t2a)の青信号継続時間Tg に対する割合に一致させるように交差点A到着時刻 ta を設定させているのに対し、
図2の方式においては、地点P通過車両に対して、許容最高走行速度Vmax 以下の速度範囲内で、最短時間で交差点Aに到着するように時刻 ta を設定しているところにある。
但し図1の方式、図2の方式の場合共、交差点Aに向けての走行中前方走行車に遭遇した場合は、安全車間距離を保って前方走行車に追従走行することは共通である。
図1の方式、図2の方式いずれの場合も地点P−交差点A間推奨所要時間 topt は、上記(数1)、(数2)の関係を満足するta およびtp を用いて、(数3)から求められる。
(数3)
topt =ta − tp
ここで、(数1)、(数2)、(数3)において、
t2a : 交差点A青信号点灯時刻、
t3a : 交差点A青信号滅灯時刻、
t3a − t1a =t3p − t1p =Tp :交差点A信号周期、
t3a − t2a =t3p − t2p =Tg :交差点A青信号期間、
tp3 : 地点Pを本時刻に通過した車両は走行速度Vmax で交差点Aに向い交差点Aを時刻 t3a の青信号滅灯時刻すれすれで通過する。
(tp3 =ta3 − D/Vmax)
D:地点P−交差点A間車両走行距離、
Vmax : 地点P−交差点A間許容最高走行速度、
C1、C2、・・、Cn :時刻 t1p 〜 t3p の間に地点Pを通過する車両群、
tp1、tp2、・・、tpn :車両C1、C2、・・、Cn が各々地点Pを通過する時刻、
ta1、ta2、・・、tan :車両C1、C2、・・、Cn が各々交差点Aに到着予定時刻、
である。
ただし、実際の走行においては車両は提示された走行条件どおりに走行する、あるいは走行できるものではない。
図2の車両C2 の如く、交差点Aへの到着時刻は ta1 と設定されているにもかかわらず、前方走行車両C1 に遭遇することによって車両C1 に追従走行をせざるを得なくなる場合もある。
上記、走行条件に即した走行あるいは、前方走行車への追従走行を「交差点無停止走行制御システム」の目的に合致して正確に且つ安全に行うため以下の方策をとる。
即ち、車両は地点P通過時に地点P路側装置から地点P−交差点A間推奨所要時間 topt 情報、地点P−交差点A間走行距離D情報、地点P−交差点A間許容最高走行速度Vmax 情報を得て、さらに車両側で車両の地点P通過後の経過時間Δt 、および地点P通過後の走行距離ΔD を計数しつつ走行し、前記経過時間Δt が一定時間T経過毎に、あるいは前記走行距離ΔDが一定距離 d 走行毎に、(数4)あるいは(数5)により更新された推奨走行速度 voptn あるいはvoptm を算出し、その算出・更新された推奨走行速度 voptn あるいは voptm を表示装置に表示あるいは車両を設定速度で自動走行させるための装置である速度制御装置の設定速度として入力し、交差点Aに向けて走行する。
(数4)
voptn ={D−ΔD(nT)}/(topt −n・T)≦ Vmax
(数5)
voptm =(D−m・d )/{topt −Δt(md)}≦ Vmax
ここで(数4)、(数5)において、
voptn 、voptm : 推奨走行速度、
D:地点P−交差点A間距離、
n :0、1、2、・・・・(0又は正の整数)
m :0、1、2、・・・・(0又は正の整数)
T:一定時間、
d :一定走行距離、
ΔD(nT):地点P通過後経過時間Δt が、Δt = n・T経過時の車両走行距離、
Δt(md) : 地点Pからの走行距離ΔDが、ΔD= m・d 走行した時点の経過時間、
topt : 地点P−交差点A間推奨所要時間、
Vmax :地点P−交差点A間許容最高走行速度、
である。
上記の如く演算・制御することによって、たとえ走行途中の速度が推奨走行速度 voptn あるいは voptm からずれても、一定時間T毎に地点Pで提示された推奨所要時間 topt で交差点Aに到達できるように補正・更新され、速度制御装置設定速度として自動入力されることから、地点P−交差点A間および交差点Aの交通量が交通容量を超えない限り、車両の交差点Aに向けての正確な走行および交差点Aの青信号・無停止通過は可能となる。
上記「交差点無停止走行制御システム」の基本的考えを踏襲しつつ、それを簡易化する本発明について以下に説明する。
但し以下の説明における車両の次に到達すべき交差点の交差点到達目標時刻 ta として、前記図2の場合、即ち数2で定まる時刻を想定する。
本発明は基本的に以下の2方法に分けられる。
第1の方法は、従来の特定地点に相当する地点を交差点の上流各方向に設定し、車両側の地図データベース中あるいはセンターの情報中に、前記設定した特定地点位置情報および特定地点−交差点間の道路距離(車両走行距離)を持たせる方法であり、ここで前記特定地点として交差点とする方法がもっとも簡易である。
一方第2の方法は、車両側の地図データベース中あるいはセンターの情報中に、特定地点位置情報は必要とするが、特定地点−交差点間の道路距離(車両走行距離)情報は必要としない方法である。
以下第1の方法、第2に方法について図3を用いて説明する。
図3において、R1、R2、R3 は各々道路であり、道路R1と道路R2 の交差点をAx 、道路R1 と道路R3 の交差点をAy とし、車両は道路R1 を交差点Ax から交差点Ay 方向に走行中とする。
第1の方法は、交差点Ax 位置Cp0 を従来の特定地点に置き換えて考えることによって、従来の「交差点無停止走行制御システム」と同様に考えられる。
即ち交差点Ax 通過直後に車両の交差点Ax 通過時刻 tp を記憶するとともに、地図データベース中から交差点Ax と次に通過すべき交差点Ay 間走行距離D情報を抽出する。
あわせて、センターに交差点名Ax および次に通過すべき交差点名Ay を通報してセンターから交差点Ay の対応する信号状態情報を得て、前記数2により交差点Ay 到達目標時刻ta を設定する。
上記各種情報より、交差点Ax −交差点Ay 間推奨所要時間 topt は前記数3で、また推奨走行速度 vopt0 は前記数4において n=0時の voptn 即ち
(数6)
vopt0 = D/topt ≦ Vmax
として得られ、車両は前記推奨走行速度 vopt0 で交差点Ay に向けて、交差点Ax 通過後の経過時間Δt および走行距離ΔDを計数しつつ、走行する。
但し前記数6において vopt0 > Vmax となる場合は、信号状態情報中からあらためて vopt ≦ Vmax となるように ta を設定しなおす必要がある。
上記 ta の再設定方法は、前記〔特許文献3〕特願2007−052362に述べているのでここでは説明は省略する。
その後前記経過時間Δt が一定時間T経過毎、即ち交差点Ax 通過後の車両走行距離が数4においてΔD( nT)(ここで n:1,2、・・・)毎に、
数4で修正された推奨走行速度voptn を算出し、車両走行速度をこの修正された推奨走行速度 voptn に更新しつつ交差点Ay に向かい交差点Ay を青信号・無停止で通過する。
但し前記数4において voptn > Vmax となる場合は、前記数6の場合と同様、あらためて voptn ≦ Vmax となるように ta を設定しなおす。
上記においては交差点間道路距離情報は車両側の地図データベース中に有するとしたが、センター側の地図データ中に持たせてもよい。
また、上記において、従来の特定地点に相当する地点を通過直後の交差点Ax としたが、これに代えて、車両側の地図データベース中に交差点Ax 、交差点Ay 間の適当な地点を設定し、その地点位置情報と合わせてその地点から交差点Ay までの走行距離情報を持たせておくことも可能である。
一方第2の方法においては、特定地点とした交差点Ax 通過直後に車両の交差点Ax 通過時刻 tp を記憶すると共に、交差点Ax 位置即ち車両現在位置Cp0 情報と地図データベース中から得られる次に通過すべき交差点Ay 位置情報から交差点Ax −交差点Ay 間直線距離Ds0 を算出する。
あわせて、センターに交差点名Ax あるいは交差点Ax 位置情報と次に通過すべき交差点名Ay 情報を通報してセンターから交差点Ay の対応する信号状態情報を得て、前記数2により交差点Ay 到達目標時刻ta を設定する。
上記獲得した各種情報から、交差点Ax −交差点Ay 間推奨所要時間 topt は前記数3で、また推奨走行速度 vopts0 は、
(数7)
vopts0 = Ds0/topt ≦ Vmax
より算出し、この算出された推奨走行速度で交差点Ay に向けて走行する。
走行中、前記地点Cp0 通過後の経過時間Δt を計数し、この経過時間Δt が一定時間Tに達する毎に自車位置の特定をあらためて行い、その特定結果である車両現在位置Cpn と前記交差点Ay 位置情報とから車両現在位置と交差点Ay 間直線距離Dsn を算出し、修正された推奨走行速度 voptsn を、
(数8)
voptsn = Dsn/(topt −n・T)≦ Vmax
但しn:1,2,3、・・・
で算出して、車両走行速度を前記修正された推奨走行速度 voptsn に更新しつつ交差点Ay に向かう。
第2の方法において上記の如く修正された推奨走行速度 voptsn を算出することによって、道路が曲がっている場合に起こる道路距離と直線距離の差による走行速度誤差も、車両が交差点Ay に近づくに従って減少することになり、車両は最終的には交差点Ay を正確に青信号・無停止で通過できることになる。
但し数7、数8において、 vopts0 > Vmax あるいは voptsn > Vmax となる場合は、前記数6、数4の場合と同様、 vopts0 ≦ Vmax あるいは voptsn ≦ Vmax となるように ta を設定しなおす。
交差点Ax−交差点Ay 間において「交差点無停止走行制御」開始時点、即ち特定地点、を車両が交差点Ax を通過直後としたが、車両側の地図データベース中にその他の交差点無停止走行制御開始点を設定してその位置データを保持させ、車両側の自車位置特定機能によって車両がその地点に到達したことを検知して、「交差点無停止走行制御」を開始することも可能である。
上記の如く、本発明によって、従来提案されている「交差点無停止走行制御システム」の燃料消費量・排出ガス量削減効果を維持しつつ、より簡易にシステムの構築が可能となる。
車両における自車位置特定精度が「交差点無停止走行制御システム」が要求する精度を満足する場合は、
センター側に管轄区域内の全交差点信号状態情報を持たせ、車両側には交差点間道路距離情報あるいは交差点の位置情報を持たせる方法が最もシステムを簡易化できる。
システムをセンターシステムと車載システムで構成する。
センターシステムは、管轄区域の全交差点各方向信号状態情報を有し、且つ管轄区域内の車両との通信機能を有する。
車載システムは自車位置特定機能、交差点名・交差点位置情報・交差点間道路距離情報を含む地図データ、を有するカーナビゲーションシステムで構成し、これに前記センターシステムとの通信機能、および推奨所要時間 topt、 推奨走行速度 vopt0 、修正された推奨走行速度voptn、 の算出機能を付加する。
車載システムにおいては予め目的地までの経路探索を行い経路中の交差点を特定しておく。また本例においては従来の「交差点無停止走行制御システム」における特定地点に相当する地点は交差点とする。
本発明による実施例1の車載システムの動作を図4を用いて説明する。
車載システムにおいてはGPS受信機等による自車位置特定機能によって定期的に自車位置を特定し、特定した自車位置から(処理401によって)特定地点である交差点Ax 通過を確認したとき(処理402によって)交差点Ax 通過時刻tp を記憶すると共に、通過した交差点名Ax と次に通過すべき交差点名Ay から(処理403によって)地図データ中から交差点Ax −交差点Ay 間道路距離を抽出する。
また(処理404によって)交差点名Ax と次に通過すべき交差点名Ay をセンターシステムに通報し、通報を受けたセンターシステムでは自己の有する信号状態情報中から通過した交差点名Ax およびこれから通過すべき交差点名Ay によって特定される交差点Ay の車両走行方向の信号状態情報を抽出して車両に通報する。
(処理405によって)信号状態情報の受信を確認した車両は、(処理406により)車両の交差点Ax 通過時刻tp に対応した交差点Ay 到達目標時刻 ta を設定し、(処理407により)前記数3より推奨所要時間 topt を、また(処理408により)前記数6により推奨走行速度 vopt0 を算出して(処理409により)前記推奨走行速度 vopt0 で交差点Ay に向けて走行する。
また(処理410により)交差点Ax 通過後の経過時間Δt 、走行距離ΔDを計数開始し、(処理411、412によって)前記経過時間Δt が一定時間 n・T経過(但しn:1、2、3、・・・)毎に前記数4より修正された推奨走行速度 voptn を算出し、(処理413により)車両の走行速度を前記修正された推奨走行速度 voptn に更新しつつ交差点Ay に向い、交差点Ay を青信号・無停止で通過する。
(処理414での)交差点Ay の通過確認後は(処理415により)特定地点を新たな特定地点(本例の場合は交差点Ax から交差点Ay )に更新する。
前記更新を車両が交差点を通過する毎に繰り返し行い目的地に向かう。
但し走行中前方走行車に遭遇した場合は前方走行車に安全車間距離を保って追従走行する。
システムをセンターシステムと車載システムで構成する。
センターシステムは、管轄区域の全交差点における各方向信号状態情報を有し、且つ管轄区域内の車両との通信機能を有する。
車載システムは自車位置特定機能、交差点名・交差点位置情報を含む地図データ、を有し、これに前記センターシステムとの通信機能、および推奨所要時間 topt、 推奨走行速度 vopts0 、修正された推奨走行速度voptsn、の算出機能を付加する。
車載システムにおいては予め目的地までの経路探索を行い経路中の交差点を特定しておく。また本例においては従来の「交差点無停止走行制御システム」における特定地点に相当する地点は各交差点とする。
本発明による実施例2の車載システムの動作を図5を用いて説明する。
前記実施例1においては、車載システム地図データ中に交差点間道路距離情報および交差点位置情報を共に持つとしたが、本例においては交差点間道路距離情報は車載システム、センターシステムいずれにおいても持たず、交差点位置情報のみを持つものとする。
車載システムにおいては自車位置特定機能によって定期的に自車位置特定を行い、(処理501で)特定地点である交差点Ax 通過を確認したとき(処理502で)通過時刻 tp を記憶すると共に、(処理503で)前記特定した自車位置Cp0 即ち交差点Ax 位置と次に通過すべき交差点Ay 位置情報から自車の交差点Ay までの直線距離Ds0 を算出する。
あわせて(処理504)で前記交差点名Ax 、交差点名Ay をセンターシステムに通報し、通報を受けたセンターシステムでは自己の有する信号状態情報中から交差点名Ax および交差点名Ay で特定される交差点Ay の車両走行方向の信号状態情報を抽出して車両に通報する。
(処理505で)交差点Ay の信号状態情報の獲得を確認した車載システムにおいては、(処理506で)前記車両の交差点Ax 通過時刻 tp と前記交差点Ay 信号状態情報から前記数2によって車両の交差点Ay 通過目標時刻 ta を設定し、
(処理507で)前記数3より推奨所要時間 topt を、また(処理508で)数7より推奨走行速度 vopts0 を算出して、(処理509で)前記推奨走行速度 vopts0 で交差点Ay に向けて走行する。
また(処理510で)交差点Ax 通過後の経過時間Δt の計数を開始し、(処理511で)前記経過時間Δt が一定時間 n・T経過(但しn:1、2、3、・・・)毎に(処理512で)自車位置の特定をあらためて行い、その特定結果Cpn と前記交差点Ay 位置情報とから車両現在位置と交差点Ay 間直線距離Dsn を算出し、
(処理513で)数8により修正された推奨走行速度 voptsn を算出し、(処理514で)車両走行速度を前記修正された推奨走行速度 voptsn に更新しつつ交差点Ay に向い、交差点Ay を青信号無停止で通過する。
(処理515で)交差点Ay の通過を確認後は(処理516により)特定地点を次の特定地点(本例の場合は交差点Ax から交差点Ay )に更新する。
前記更新を車両が交差点を通過する毎に繰り返し行い目的地に向かう。
本例の場合自車と交差点Ay 間距離は道路距離ではなく直線距離であることから、交差点Ay までの道路が曲がっている場合においては道路距離に対応した正しい推奨走行速度が得られないが、自車位置−交差点Ay 間直線距離Dsn (但しn:0,1,2・・・)は一定時間T毎に更新されその結果漸次道路距離に近づいていくことから前記誤差は最終的には問題にならなくなる。
上記の如く本発明による「交差点無停止走行制御システム」は、従来提案されていた如く交差点の上流一定距離の特定地点毎に交差点信号状態情報等の情報を車両に通報するための路側装置が必要でなくなることから、システムの実現性を大幅に向上させることができる。
交差点無停止走行制御システムの基本的考え方説明図その1、 交差点無停止走行制御システムの基本的考え方説明図その2、 本発明による交差点無停止走行制御方法説明のための道路、交差点、自車位置特定地点、道路距離、直線距離、配置例、 本発明による実施例1の車載システム動作・処理手順図、 本発明による実施例2の車載システム動作・処理手順図、 である。
符号の説明
図1、図2において、
t1a : 交差点A青信号滅灯時刻、
t2a : 交差点A青信号点灯時刻、
t3a : 交差点A青信号滅灯時刻、
t4a : 交差点A青信号点灯時刻、
t3a − t1a =t3p − t1p =Tp :交差点A信号周期、
t3a − t2a =t3p − t2p =Tg :交差点A青信号期間、
tp3 =ta3 − D/Vmax : 地点Pを本時刻に通過した車両は走行速度Vmax で交差点Aに向い交差点Aを時刻 t3a の青信号滅灯時刻直前に通過する。
D:地点P−交差点A間道路距離、
Vmax : 地点P−交差点A間許容最高走行速度、
C1、C2、・・・、Cn :時刻 t1p 〜 t3p の間に地点Pを通過する車両群、
tp1、tp2、・・・、tpn :車両C1、C2、・・・、Cn が各々地点Pを通過する時刻、
ta1、ta2、・・・、tan :車両C1、C2、・・・、Cn が各々交差点Aに到着予定時刻、
である。
図3において、
R1、R2、R3:道路
Ax:車両が通過した交差点名、
Ay:車両が次に通過すべき交差点名、
Cp0、Cp1、Cp2、・・・:車両位置特定地点、
Ds0、Ds1、Ds2、・・・:自車位置−交差点Ay 間直線距離、
D:交差点Ax −交差点Ay 間道路距離、
である。

Claims (2)

  1. 管轄区域内全交差点の各方向信号状態情報および各道路の許容最高走行速度Vmax 情報を有すると共に、管轄区域内を走行する車両との通信機能を有する交差点無停止走行制御センター、と
    交差点名・交差点位置・特定地点位置・特定地点−交差点間道路距離情報データベース、自車位置特定機能、経路探索・誘導機能および交差点無停止走行制御センターとの通信機能を有する車載システム、 から構成され、
    自車位置特定機能によって車両の特定地点通過を検知したとき、特定地点通過時刻 tp を記憶し、合わせて前記データベース中から特定地点位置情報と次に通過すべき交差点Ay 間道路距離D情報を抽出すると共に、特定地点名 ・次に通過すべき交差点名Ay を交差点無停止走行制御センターに通報し、交差点無停止走行制御センターから次に通過すべき交差点Ay の対応する信号状態情報および交差点Ay までの許容最高走行速度Vmax 情報を得て、車両の交差点Ay 到達目標時刻 ta を設定する。
    次いで前記獲得した各種情報より、
    推奨所要時間 topt を topt = ta − tp より、
    また、推奨走行速度 vopt0 を vopt0 = D/topt ≦ Vmax より、
    算出し、前記算出した推奨走行速度 vopt0 で、特定地点通過後の経過時間Δt 、特定地点通過後の走行距離ΔDを計数しつつ、次の交差点Ay に向けて走行する、
    その後、前記経過時間Δt が一定時間T経過毎に
    修正された推奨走行速度 voptn を voptn = (D−ΔD(nT))/(topt − n・T)≦ Vmax より算出し、
    車両走行速度を前記修正された推奨走行速度 voptn に更新しつつ交差点Ay に向けて走行し、交差点Ay を青信号・無停止で通過する、
    ことを特徴とする交差点無停止走行制御システム。
    但し、tp:車両の特定地点通過時刻
    ta:車両の交差点Ay 到達目標時刻
    n:1、2、3、・・・
    ΔD(nT):特定地点通過後から時間n・T経過後までの車両走行距離
    である。
  2. 管轄区域内全交差点の各方向信号状態情報および各道路の許容最高走行速度Vmax 情報を有すると共に、管轄区域内を走行する車両との通信機能を有する交差点無停止走行制御センター、
    交差点名・交差点位置・特定地点位置データベース、自車位置特定機能、経路探索・誘導機能、および交差点無停止走行制御センターとの通信機能を有する車載システム、から構成され、
    自車位置特定機能によって車両が特定地点通過を検知したとき、特定地点通過時刻 tp を記憶すると共に、
    前記データベース中から直前に通過した特定地点位置Cp0 情報 、次に通過すべき交差点Ay の位置情報から特定地点 − 交差点Ay 間直線距離Ds0 を算出する、
    あわせて特定地点位置情報 、交差点名Ay 情報を交差点無停止走行制御センターに通報し、交差点無停止走行制御センターから次に通過すべき交差点Ay の対応する信号状態情報および交差点Ay までの許容最高走行速度Vmax 情報を得て、車両の交差点Ay 到達目標時刻 ta を設定する。
    次いで前記獲得した各種情報より、
    推奨所要時間 topt を topt = ta − tp より、
    また推奨走行速度 vopts0 を vopts0 = Ds0/topt ≦ Vmax より、
    算出し、前記算出した推奨走行速度 vopts0 で、特定地点通過後の経過時間Δtを算出しつつ、次の交差点Ay に向けて走行する、
    その後、前記経過時間Δt が一定時間T経過毎にあらためて車両位置Cpn を特定し、前記新たに特定した車両位置Cpn 情報と交差点Ay 位置情報から車両−交差点Ay 間直線距離Dsn を算出し、
    修正された推奨走行速度voptsn を voptsn = Dsn/(topt − n・T)≦ Vmax より算出し、車両走行速度を前記修正された推奨走行速度voptsn に更新しつつ交差点Ay に向けて走行し、交差点Ay を青信号無停止で通過する、
    ことを特徴とする交差点無停止走行制御システム。
    但し、tp:車両の特定地点通過時刻
    ta:車両の交差点Ay 到達目標時刻
    n:1、2、3、・・・
    である。
JP2007171322A 2007-06-29 2007-06-29 交差点無停止走行制御システム Pending JP2009009430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171322A JP2009009430A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 交差点無停止走行制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007171322A JP2009009430A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 交差点無停止走行制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009430A true JP2009009430A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40324429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007171322A Pending JP2009009430A (ja) 2007-06-29 2007-06-29 交差点無停止走行制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009430A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423279B2 (en) 2009-11-30 2013-04-16 Fujitsu Limited Drive assist apparatus, method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423279B2 (en) 2009-11-30 2013-04-16 Fujitsu Limited Drive assist apparatus, method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3528078B1 (en) Vehicle platoon system control for intersections
US10078338B2 (en) Devices, systems, and methods for remote authorization of autonomous vehicle operation
US9336682B2 (en) Navigation system for vehicle and navigation service method for the same
US8762050B2 (en) Fuel-saving path planning navigation system and fuel-saving path planning method thereof
US11529958B2 (en) Calculation apparatus and arithmetic method
CN107742434B (zh) 用于公交车辆在线路运营过程中的站点自动检测方法
JP5717878B2 (ja) センター側システム及び車両側システム
US9733098B2 (en) Vehicle information providing device
US20140118168A1 (en) Travel optimization system
CN102768795B (zh) 基于jtdds算法的警卫车队前导车指挥调度系统及方法
KR20200111978A (ko) 내비게이션 시스템 및 그의 경로 탐색 방법
JP2010169570A (ja) 位置情報通知システム及び位置情報通知方法、並びに、情報センタ装置及び車載装置
CN108701411B (zh) 用于车辆的行驶辅助系统的设备和方法以及用于可控的交通示意标志的控制实体的设备和方法
JP2011248542A (ja) 走行支援方法、走行支援装置及び走行支援プログラム
JP2008269357A (ja) 車両用運転支援装置
JP2008217121A (ja) 情報提供装置
JP3859663B2 (ja) 運転支援方法およびシステム
CN102768796A (zh) 基于jtdds算法的警卫车队前导车指挥调度系统及方法
JP2009009430A (ja) 交差点無停止走行制御システム
JP2009176172A (ja) 交差点無停止走行制御方法
WO2009119039A1 (en) Stop history data accumulation system, accumulation method, and accumulation program
JP2006251836A (ja) 交通制御システム
JP2008217296A (ja) 交差点無停止走行制御方法
KR102236637B1 (ko) 긴급차량용 우선신호 시스템
JP2009180500A (ja) カーナビゲーション方法、カーナビゲーションシステム、交通情報管理装置およびカーナビゲーション装置