JP2009006424A - ツールホルダーに結合されるモジュール - Google Patents

ツールホルダーに結合されるモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2009006424A
JP2009006424A JP2007168827A JP2007168827A JP2009006424A JP 2009006424 A JP2009006424 A JP 2009006424A JP 2007168827 A JP2007168827 A JP 2007168827A JP 2007168827 A JP2007168827 A JP 2007168827A JP 2009006424 A JP2009006424 A JP 2009006424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife bar
pedestal
tool holder
holder
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007168827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4911713B2 (ja
Inventor
Chang-Ren Chen
長仁 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primetool Manufacturing Inc
Original Assignee
Primetool Manufacturing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primetool Manufacturing Inc filed Critical Primetool Manufacturing Inc
Priority to JP2007168827A priority Critical patent/JP4911713B2/ja
Publication of JP2009006424A publication Critical patent/JP2009006424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911713B2 publication Critical patent/JP4911713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は加工安定度を高めるためのツールホルダーに結合されるモジュールを提示する。
【解決手段】 本発明に係るツールホルダーに結合されるモジュールは加工で使用される刃物類や工具を固定し、中空の台座及びナイフバーを相互に接合して全体的構造をなし、前記台座の前端に結合ヘッドを取付け、且つ前記結合ヘッドが前記ナイフバー内部にカバーされることによって、本発明の全体構造を一層安定させると共に、前記台座と前記ナイフバーを同心を呈するようにして配置して、ナイフバーの長さが長過ぎる場合、前記台座と前記ナイフバーが結合力不足若しくは同心度不良によって、加工時の振動で加工サイズの精度に影響したり、更には刃物類が緩んで抜けたり断裂したりしてその耐用年数が低下するのを防止すると同時に、各種の異なった規格の台座及びナイフバーを相互に組合わせるインターフェースを提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明はツールホルダーに結合されるモジュールに関し、特に加工安定度を高めるためのツールホルダーに結合されるモジュールに関する。
現在ドリル、掘削、ボーリング、フライス削り、内外径の切削若しくは表面研磨等のような高精密度の金属加工は、コンピュータ数値制御(CNC)加工ステージを使用して多種類の刃物類や工具を組合わせて処理を行っている。前記刃物類や工具は何れもバー状構造をしており、ホルダーやホルダー構造とCNC加工ステージの駆動シャフトと連結すると、前記駆動シャフトは高速回転して、ホルダーと挟持される刃物類や工具を動かして対象物を加工する。
このほか、中華民国特許公告第M253434の「分離式刃物類のホルダーヘッド」のような従来のものは主として、一端がシャフトに沿って内側に伸びて行く円錐孔を有し、前記円錐孔がナイフバーの外周から内側に向って次第に縮小する形を呈しているナイフバーと、一端に円錐部を有し、他端には嵌め込み部を有し、前記円錐部の外周面の傾斜角度と前記ナイフバーの円錐孔の傾斜角度が同様で、前記円錐部は前記ナイフバーの円錐孔内に設けられ、前記嵌め込み部にはセンターホールがあり、加熱方式で刃物類をしっかりと挟持するホルダー部材と、前記ホルダー部材外部に嵌め込んで前記ナイフバーに螺合し、前記ホルダー部材を前記ナイフバーにロックさせる固定部材を含む。本従来技術の目的は、単一のナイフバー本体でもって交換使用可能な異なった規格サイズの刃物類を結合させる機能を有する分離式の刃物類のホルダーヘッドを提供することにある。しかし、本従来技術には実質的に改善の必要な課題がなお存在しており、つまり本従来技術が別途固定部材を前記ホルダー部材に嵌め込み、且つ前記ナイフバーの底部に螺合して前記ホルダー部材及び前記ナイフバーの結合力を強化するものの、組立て又は分解の際には前記固定部材を回転させなければならず使用上の不便を生じていることである。
本発明の主たる目的は、加工安定度を高め、加工ステージを使用して対象とする金属を加工する際、台座とナイフバーの結合力と同心度を強化して対象とする金属を加工する際に精度が損なわれることによる加工刃物類や工具の損傷を防止できることにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、中空の台座及びナイフバーを相互に接合して全体構造を形成し、前記台座の前端に結合ヘッドを取付け、且つ前記結合ヘッドが前記ナイフバー内部にカバーされるツールホルダーに結合されるモジュールを提供する。
前記結合ヘッドが前記ナイフバー内部にカバーされることによって、本発明の全体構造を一層安定させると共に、前記台座と前記ナイフバーを同心を呈するように配置して、ナイフバーの長さが長過ぎる場合、前記台座と前記ナイフバーの結合力不足若しくは同心度不良のため、加工時の振動で加工サイズの精度に影響したり、更には刃物類が緩んで抜けたり断裂したりしてその耐用年数が低下するのを防止すると同時に、各種の異なった規格の台座及びナイフバーに相互に組合わせるインターフェースを提供する。
本発明に係る詳細説明及び技術内容は図面と合せて後述する。
図1および図2は本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの立体分解及び断面概略図である。図示するように、本発明は加工ステージ(図示せず)と加工刃物類や工具(図示せず)の連結に用いられ、前記加工ステージの駆動シャフト(図示せず)と接続し、前記加工ステージは前記駆動シャフトを駆動させて、ツールホルダーが挟持する刃物類や工具を高速回転させて対象物(図示せず)を加工することがはっきりと見出される。本発明のツールホルダーに結合されるモジュールは台座10とナイフバー30を相互に接合して主要な構造を形成し、そのうち前記台座10と前記ナイフバー30の結合箇所に柱状を呈する結合ヘッド20を取付け、前記結合ヘッド20は前記台座10の第一収納スペース11に設置し、且つ前記ナイフバー30内部にカバーされ、前記台座10は対応する第一接合部22、22’で前記結合ヘッド20と密着接合し、これとは別に対応する第二接合部12、12’でナイフバー30とも密着接合し、且つ前記台座10、前記結合ヘッド20及び前記ナイフバー30を結合させた場合、その結合する接触面13、14,15,16は密着状態を呈し、前記結合ヘッド20がナイフバー30内にカバーされることで本発明の全体構造を一層安定させ、前記台座10と前記ナイフバー30を確実に同心を呈する配置とし、ナイフバー30の長さが長過ぎる場合、前記第二接合部12、12’の結合力不足や同心度不良により前記台座10と前記ナイフバー30が緩んで抜けたり若しくは加工刃物類の精度低下という現象が惹起するのを防止することができる。
このほか、前記結合ヘッド20には当接孔21を設け、前記当接孔21は前記当接孔21のホール周縁に整合する適当な機械(図示せず)に挿入され、前記機械が前記当接孔21にしっかり当接され、前記結合ヘッド20を補助して前記台座10の第一収納スペース11に取り付けられる。前記第一接合部22、22’及び前記第二接合部12、12’はそれぞれ対応するねじ山と螺合し、且つ前記第二接合部12、12’には少なくとも一つのボルト孔60を設け、前記ボルト孔60は対応するボルト61を螺設して、前記台座10と前記ナイフバー30の互いの接合密着度を強化する。前記台座10、前記結合ヘッド20及び前記ナイフバー30は何れも中空であってそこに取付けチャネル31を形成して刃物類や工具を挿入取付し、挿入取付された刃物類や工具は前記取付けチャネル31内部に深く入れ、前記ツールホルダーに結合されるモジュールを適度な長さに調整して露出させることができる。
また、図3及び図4は本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第一の最適な実施例の立体分解及び断面概略図である。図で示すように、本実施例の最大の相違点が、本実施例の台座10aと結合ヘッド20aが一体成型の配置となっていることで結合ヘッド20aを台座10aに収納する時間が節約でき、前記台座10aは第二接合部12、12a’により直接ナイフバー30aと密着結合して前記結合ヘッド20aが内部にカバーされて安定的構造となり、中空構造には取付けチャネル31aを形成して刃物類や工具を挿入取付させることにあることがはっきっりと分かる。
図5及び図6は本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第二の最適な実施例の立体分解及び断面概略図である。図で示すように、本実施例において、前記ナイフバー30はさらに延伸バー40、ホルダー50及びナット70で構成される実施態様を含む。前記台座10は第一接合部22、22’で前記結合ヘッド20と密着接合し、且つ別途第二接合部12、12’で前記延伸バー40の一端と密着接合して、前記延伸バー40で前記結合ヘッド20をその内部にカバーする。前記ホルダー50は前記ナット70の第二収納スペース73に収納し、前記ホルダー50のリング溝52及び前記ナット70のリング固定部材72は互いに組合わせて結合させることによって前記ホルダー50が持つ刃物類や工具の挟持力を強化する。前記ホルダー50は別に複数の鉤爪構造51を設け、前記鉤爪構造51は互いに間隔を取ってリング状に配列されて円錐構造を形成する。前記延伸バー40の他端は第三接合部41、41’で前記ナット70と密着接合すると共に、前記ホルダー50としっかり組み合わさって、前記延伸バー40を前記台座10及び前記ナット70間に固定取り付けする。
前記第三接合部41、41’は対応するねじ山と螺合して少なくとも一つのボルト孔60を有し、前記ボルト孔60は対応するボルト61を螺設し、前記延伸バー40及び前記ナット70が互いに接合する密着度を強化する。前記台座10、前記結合ヘッド20、前記延伸バー40、前記ホルダー50及び前記ナット70の中央は何れも中空となっており、それぞれ結合して取付けチャネル71を形成し、刃物類や工具を挿入取付けして収納し、挿入取付けした刃物類や工具は前記取付けチャネル71内部に深く入れ、前記ツールホルダーに結合されるモジュールを適度な長さに調整して露出させることができると共に、前記ホルダー50で固定して、前記ホルダー50の鉤爪構造51が形成する円錐構造は前記ホルダー50に一定の弾性を持たせることができ、異なる規格の刃物類や工具を挿入取付けすると、前記鉤爪構造51はその内径を適度に調整して、前記ホルダー50と前記延伸バー40が繋がり、ナット70と前記延伸バー40が接合すると、前記鉤爪構造51は自然に内側に縮まって前記刃物類や工具をしっかり挟んで前記刃物類や工具が高速回転で加工される際に緩んで抜けるのを防止することができる。前記刃物類や工具が前記ホルダー50にしっかりと挟持され、且つ僅かな部分だけが外部に露出するので、外部から加わる力の影響が減少し、前記刃物類や工具の対象物への加工精度が大幅に高まる。
以上述べた内容は本発明の最適な実施例に過ぎず、これを以って本発明の実施範囲を限定するものではない。従って本発明による特許申請の範囲の内容で行った等価変更若しくは補正は全て等しく本発明の特許の範囲内に含まれるものとする。
本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの立体分解概略図である。 本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの断面概略図である。 本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第一の最適な実施例の立体分解概略図である。 本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第一の最適な実施例の断面概略図である。 本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第二の最適な実施例の立体分解概略図である。 本発明のツールホルダーに結合されるモジュールの第二の最適な実施例の断面概略図である。
符号の説明
10 台座
11 第一収納スペース
12、12’ 第二接合部
13、14、15 、16 接触面
20 結合ヘッド
21 当接孔
22、22’ 第一接合部
30 ナイフバー
31 取付けチャネル
40 延伸バー
41、41’ 第三接合部
50 ホルダー
51 鉤爪構造
52 リング溝
60 ボルト孔
61 ボルト
70 ナット
71 取付けチャネル
72 リング固定部材
73 第二収納スペース

Claims (2)

  1. 加工で使用される刃物類や工具を固定し、中空の台座及びナイフバーを相互に接合して全体的構造をなすツールホルダーに結合されるモジュールであって、
    前記台座の前端に結合ヘッドを取付け、前記結合ヘッドが前記ナイフバー内部にカバーされることを特徴とするツールホルダーに結合されるモジュール。
  2. 前記台座と前記結合ヘッドが一体成型の配置となることができることを特徴とする請求項1に記載するツールホルダーに結合されるモジュール。
JP2007168827A 2007-06-27 2007-06-27 ツールホルダーに結合されるモジュール Expired - Fee Related JP4911713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168827A JP4911713B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 ツールホルダーに結合されるモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168827A JP4911713B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 ツールホルダーに結合されるモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006424A true JP2009006424A (ja) 2009-01-15
JP4911713B2 JP4911713B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40322054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168827A Expired - Fee Related JP4911713B2 (ja) 2007-06-27 2007-06-27 ツールホルダーに結合されるモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4911713B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082440A1 (ja) 2009-01-15 2010-07-22 シャープ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ
KR101064753B1 (ko) 2011-02-15 2011-09-15 (주)와이디피 절삭공구용 홀더의 연결장치
JP2012530610A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 グーリング オーハーゲー 封止器具
JP2020138310A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 超音波加工機のモジュール化ツール挟持装置
JP2020138311A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 ツール挟持装置の輸液および送電組立構造
JP2020138309A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 超音波加工のツール挟持装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082440A1 (ja) 2009-01-15 2010-07-22 シャープ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置に装着される基板クリップ
JP2012530610A (ja) * 2009-06-24 2012-12-06 グーリング オーハーゲー 封止器具
KR101064753B1 (ko) 2011-02-15 2011-09-15 (주)와이디피 절삭공구용 홀더의 연결장치
JP2020138310A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 超音波加工機のモジュール化ツール挟持装置
JP2020138311A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 ツール挟持装置の輸液および送電組立構造
JP2020138309A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 鼎朋企業股▲分▼有限公司 超音波加工のツール挟持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4911713B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911713B2 (ja) ツールホルダーに結合されるモジュール
US8821084B2 (en) Tool holding module
JP2007038362A (ja) 切削工具
JP2009061546A (ja) 穿孔工具
KR20070061520A (ko) 밀링커터용 홀더의 맨드릴
JP2013504444A (ja) 工作物を切削加工するためのリーマ
CN209754119U (zh) 一种组合式加工刀具
JPH10249627A (ja) エンドミル
CN109865872B (zh) 一种铣刀
US20080314212A1 (en) Tool holding module
JPH09309021A (ja) 多用途切削刃ホルダ−装置
CN210677081U (zh) 一种组合式铣刀
CN209998899U (zh) 一种汽车差速器内腔上下弧面刀具
JP5845816B2 (ja) 先端部交換式切削工具
JP2004195699A (ja) 穴加工用複合工具
CN208322147U (zh) 一种镗刀
JP2009196055A (ja) 加工ヘッド着脱式工具
KR101336482B1 (ko) 공작 기계용 주축 조립체
KR102017152B1 (ko) 홀 커터
CN218192945U (zh) 高精度双端切削组合铰刀
CN110712126B (zh) 一种便拆装的工具磨床用砂轮
KR101435787B1 (ko) 인덱서블 엔드밀
KR101169348B1 (ko) 절삭공구용 홀더의 연결장치
JP4971915B2 (ja) カッタヘッドシステム
JP4475559B2 (ja) ツールホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4911713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees