JP2009003637A - マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム - Google Patents

マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009003637A
JP2009003637A JP2007162808A JP2007162808A JP2009003637A JP 2009003637 A JP2009003637 A JP 2009003637A JP 2007162808 A JP2007162808 A JP 2007162808A JP 2007162808 A JP2007162808 A JP 2007162808A JP 2009003637 A JP2009003637 A JP 2009003637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia data
keyword
search
multimedia
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007162808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5020716B2 (ja
Inventor
Lamers Bernard
ベルナルド ラーメルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2007162808A priority Critical patent/JP5020716B2/ja
Publication of JP2009003637A publication Critical patent/JP2009003637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020716B2 publication Critical patent/JP5020716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが指定したキーワードに応じたマルチメディアデータと、そのマルチメディアデータに関連するマルチメディアデータとを検索することができるようにする。
【解決手段】検索サーバ20は、ユーザ端末10から検索文字列の入力を受け付け、検索文字列に対応する複数の画像を検索し、検索した画像を出力し、出力した画像のうちの少なくとも1つの指定を受け付け、指定された画像に対応する関連キーワードを取得し、関連キーワードを検索文字列に加えた絞込文字列に対応する画像を検索する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラムに関する。
従来、ユーザから指定されたキーワードに応じた画像を検索するとともに、そのキーワードに関連する関連キーワードを利用した画像をも検索し、広範囲の画像を検索することが行われている。関連キーワードを利用する場合には、ユーザが指定したキーワードとは異なるキーワードに基づく検索を行うことになるため、ユーザの意にそぐわない画像が検索される問題があった。これに対し、例えば、特許文献1では、カテゴリ別の関連キーワードを用いる画像検索の方法が提案されている。
特開2002−175317号公報
インターネット上において提供されている大量の画像を検索する場合などには、大量の検索結果から、ユーザの意図する画像を絞り込みたいというニーズがある。
しかしながら、特許文献1に記載の検索方法のように指定されたカテゴリ別の関連キーワードを追加したとしても、検索結果を絞り込めるとは限らず、逆に同一カテゴリの異なる画像を広く検索してしまうこともある。
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、ユーザが指定したキーワードに応じたマルチメディアデータと、そのマルチメディアデータに関連するマルチメディアデータとを検索することのできるマルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明のうち、請求項1に記載の発明は、キーワードに応じたマルチメディアデータを検索するシステムであって、キーワードに対応付けてマルチメディアデータを記憶するマルチメディアデータベースにアクセス可能に接続され、第1のキーワードの入力を受け付けるキーワード入力部と、前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1のキーワードに対応する複数の第1のマルチメディアデータを検索する第1マルチメディアデータ検索部と、前記検索した第1のマルチメディアデータを出力するマルチメディアデータ出力部と、前記出力した第1のマルチメディアデータのうちの少なくとも1つの指定を受け付けるマルチメディアデータ選択部と、前記指定されたマルチメディアデータに対応する第2のキーワードを取得するキーワード取得部と、前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1および第2のキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索する第2マルチメディアデータ検索部と、を備えることとする。
マルチメディアデータとは、画像データ(静止画または動画)、音声データおよびテキストデータ、並びにこれらのデータの組合せである。
本発明のマルチメディアデータ検索システムによれば、第1のキーワードに応じたマルチメディアデータを検索し、検索した第1のマルチメディアデータの1つ以上の指定を受け付けて、指定された第1のマルチメディアデータに対応する第2のキーワードと第1のキーワードとを用いて第2のマルチメディアデータを検索することができる。つまり、第1のマルチメディアデータの検索結果から第2のマルチメディアデータを検索することができる。従来画像や音声などのマルチメディアデータを検索するユーザは自分の意図に合ったマルチメディアデータの絞り込みを行う為に、第2のキーワードを推測して入力する必要があったが、本発明では、最初にキーワードを入力した後は、第1のマルチメディアデータの検索結果から、所望のマルチメディアデータを選択するだけで、キーワードを再度入力することなく、マルチメディアデータの絞込検索を行うことができる。それにより、ユーザは第2のキーワードを推測して入力する必要がなくなり、マルチメディアデータ検索の使い勝手を向上させることができる。
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記マルチメディアデータ出力部は、前記第2マルチメディアデータ検索部が検索して前記第2のマルチメディアデータを、前記第1のマルチメディアデータとして出力することとする。
この場合、ユーザの所望する検索結果になるまで、マルチメディアデータの絞込みを繰り返すことができる。
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記マルチメディアデータベースに格納されている各マルチメディアデータについて、当該マルチメディアデータに対応するキーワードを記憶するキーワードデータベースにアクセス可能に接続され、前記キーワード取得部は、前記キーワードデータベースにアクセスして、前記指定されたマルチメディアデータに対応する前記第2のキーワードを取得することする。
また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記指定されたマルチメディアデータが含まれているコンテンツを特定するためのコンテンツ特定情報を取得するコンテンツ取得部と、前記取得したコンテンツ特定情報により特定されるコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、を備え、前記キーワード取得部は、前記取得したコンテンツに含まれている単語を、前記第2のキーワードとして抽出することとする。
この場合、マルチメディアデータが含まれていたコンテンツの記述内容を関連キーワードとすることができる。一般にマルチメディアデータが含まれていたコンテンツには、そのマルチメディアデータについての説明がされていることが多く、そのコンテンツに記載されている単語は、マルチメディアデータとの関連性が高い。したがって、マルチメディアデータに単語の語義によって単語間の関連性を定義するよりも、コンテンツから抽出した単語を第2のキーワードとする方が、より関連性の高い第2のマルチメディアデータを検索することができ、ユーザの意図に沿う検索結果に絞り込む可能性を高めることができる。
また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、キーワードに対応付けて、当該キーワードに関連する単語である関連単語を記憶する関連単語データベースを備え、前記キーワード取得部は、前記コンテンツに含まれている単語のうち、前記第1のキーワードに対応する前記関連単語として前記関連単語データベースに登録されているものを、前記第2のキーワードとして抽出することとする。
この場合、一般に用いられている関連語のデータベースに登録されている関連語のうち、第1のマルチメディアデータが含まれていたコンテンツに記述されているもののみを、第2のキーワードとして検索を行うことができる。したがって、より関連性の高い関連語を用いて第2のマルチメディアデータを検索することができる。よって、よりユーザの意に沿った第2のマルチメディアデータを絞り込むことが可能となり、より効果的に関連語データベースを利用することができる。
また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記キーワード取得部は、前記コンテンツに含まれるRDF形式のメタデータから前記第2のキーワードを抽出することとする。
RDFとして記述されるメタデータにはコンテンツの内容の要約が記載されていることが多いので、コンテンツの内容との関連性の高い単語を第2のキーワードとして選択することができる。したがって、第1のマルチメディアデータが含まれていたコンテンツの内容との関連性が高い第2のマルチメディアデータを検索することが可能となり、より第2のマルチメディアデータの絞込みを確実に行うことができる。
また、本発明のうち請求項7に記載の発明は、請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記コンテンツはHTMLまたはXHTMLにより表現されており、前記キーワード取得部は、前記コンテンツから、画像を表示するイメージタグの属性、タイトルタグの内容、メタタグの属性、ヘッダタグの内容、強調タグの内容の少なくともいずれかを抽出し、抽出したテキストに含まれている単語を前記第2のキーワードとして抽出することとする。
この場合、コンテンツにおいて重要度の高いタグ付けがなされている文字列から第2のキーワードを選択することができる。したがって、第1のマルチメディアデータが含まれていたコンテンツの中でより重要度の高い単語を第2のキーワードとすることが可能となり、重要なキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索することができる。よって、よりユーザの意に沿う検索結果とすることができる。
また、本発明のうち請求項8に記載の発明は、請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、前記キーワード取得部が複数の前記第2のキーワードを取得した場合に、前記第1のキーワードと前記第2のキーワードとの各組み合わせを出力する絞込キーワード出力部を備え、前記第2マルチメディアデータ検索部は、前記組み合わせの指定を受け付け、受け付けた前記組み合わせに含まれる前記第1および第2のキーワードに対応する前記第2のマルチメディアデータを検索することとする。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄および図面により明らかにされる。
本発明によれば、ユーザが指定したキーワードに応じたマルチメディアデータと、そのマルチメディアデータに関連するマルチメディアデータとを検索することができる。
以下、本発明の一実施形態に係る画像検索システムについて説明する。本実施形態の画像検索システムは、マルチメディアデータの一例である画像とキーワードとを管理し、ユーザ端末10から受け付けるキーワードに対応する画像を検索するものである。
図1は、本実施形態の画像検索システムの全体構成を示す図である。本実施形態の画像検索システムは、ユーザ端末10、検索サーバ20およびWebサーバ30を含んで構成されている。ユーザ端末10およびWebサーバ30は、通信ネットワーク40を介して互いに通信可能に接続されている。通信ネットワーク40は、例えば、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)やVAN(Value Added Network)などである。通信ネットワーク40は、例えば、イーサネット(登録商標)や公衆電話回線網、フレームリレー網などにより構築される。また、検索サーバ20は各Webサーバ30と、通信路41を介して通信可能に接続されている。通信路41は、例えば、専用電話回線網や公衆電話回線網、フレームリレー網、イーサネット(登録商標)などである。なお、検索サーバ20とWebサーバ30とは通信ネットワーク40を介して接続するようにしてもよい。
Webサーバ30(本発明の情報提供装置に該当する。)は、画像やWebページなどのコンテンツを提供するコンピュータである。Webサーバ30には、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーションなどを用いることができる。Webサーバ30は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)に規定されるリクエストに応じて、HTTPのレスポンスヘッダー情報およびレスポンスボディ(HTML(HyperText Markup Language)やXHTML(eXtensible HyperText Markup Language)により記述されたWebページ、GIF形式やJPEG形式などの画像など)を応答する。
ユーザ端末10は、ユーザが操作するコンピュータである。ユーザ端末10には、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーション、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話などを用いることができる。ユーザはユーザ端末10を操作してWebサーバ30を経由して検索サーバ20にアクセスし、キーワードに応じて画像を検索する。
検索サーバ20は、ユーザ端末10から受信したキーワードに応じた画像を検索するコンピュータである。検索サーバ20には、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーションなどを用いることができる。検索サーバ20は、例えば、ポータルサイトとして運用される。
図2は、検索サーバ20のハードウェア構成を示す図である。同図に示すように、検索サーバ20は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備えている。
記憶装置203は、各種のプログラムやデータを記憶する、例えばハードディスクドライブやフラッシュメモリなどである。CPU201は記憶装置203に記憶されているプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより、各種の機能を実現する。
通信インタフェース204は、通信路41に接続するためのインタフェースである。通信インタフェース204は、例えば、電話回線網に接続するためのモデムやイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタなどである。
入力装置205は、データの入力を受け付ける、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えば、ディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。
図3は、検索サーバ20のソフトウェア構成を示す図である。同図に示すように、検索サーバ20は、検索文字列受信部211、画像検索部212、絞込文字列生成部213、検索結果送信部214、インデックスデータベース251、関連語データベース252を備えている。上記検索文字列受信部211、画像検索部212、絞込文字列生成部213および検索結果送信部214は、検索サーバ20が備えるCPU201が記憶装置203に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。また、インデックスデータベース251および関連語データベース252は、検索サーバ20が備えるメモリ202および記憶装置203が提供する記憶領域として実現される。
インデックスデータベース251(本発明の画像データベースおよびキーワードデータベースに該当する。)は、画像に関連するキーワード(単語)を含む情報(以下、インデックス情報という。)を記憶する。図4は、インデックスデータベース251に記憶されるインデックス情報の構成例を示す図である。同図に示すように、インデックス情報は、インデックスID、画像URL、表示ページURL、サムネイルURL、および1つ以上のキーワードが含まれている。
インデックスIDは、インデックス情報の識別情報であり、画像URLは、画像を特定するURL(Uniform Resource Locator)である。なお、本実施形態では、インデックスIDは、画像の識別情報でもある。
表示ページURL(本発明のコンテンツ特定情報に対応する。)は、画像URLにより特定される画像へのリンクを含むWebページを特定するURLである。なお、表示ページURLは複数含まれていてもよいが、本実施形態では、簡潔に説明するため、1つの画像に対応する表示ページURLは1つであるものとする。
サムネイルURLは、画像URLが示す画像を一覧表示するための縮小(サムネイル)画像を示すURLである。サムネイル画像は、例えば、検索サーバ20の記憶装置203に記憶される。
キーワードは、画像URLが示す画像に関連するキーワードである。キーワードは、タイトルタグ(<title>)やメタタグ(<meta>)、RDF(Resource Description Framework)タグ(<rdf:RDF>)、ヘッダタグ(<h1>〜<h6>)、強調タグ(<b>や<strong>)など、Webページの内容との関連性が高いと考えられる所定のタグ(以下、キータグという。)の内容や属性に記載されている文字列に含まれる単語であるものとする。なお、キータグは、上記のタグに限られず、任意に設定できるものとする。
なお、インデックス情報は、例えば、クローラやスパイダーと呼ばれる自動巡回プログラムにより自動的に収集されるWebページを、インデクサと呼ばれる解析変換プログラムが解析することにより、自動的に作成され、インデックスデータベース251に蓄積されているものとする。また、文字列から単語を抽出する方法としては、例えば、形態素解析の手法により文字列を形態素に分解し、分解した形態素を単語として抽出することができる。また、形態素の品詞が判別可能な手法を用いる場合には、名詞や動詞などの所定の品詞の形態素のみを単語として抽出するようにしてもよい。
関連語データベース252は、キーワードと、そのキーワードに関連する他のキーワード(以下、関連語という。)とを対応付ける情報(以下、関連語情報という。)を記憶する。図5は、関連語データベース252に記憶されている関連語情報の構成を示す図である。同図に示すように、関連語データベース252に登録される関連語情報にはキーワードに対応付けて関連語が含まれている。なお、関連語データベース252には、一般的に関連する2つの単語の組み合わせを予め登録しておくものとする。
検索文字列受信部211(本発明のキーワード入力部に該当する。)は、ユーザ端末10から送信される、画像に関する1つ以上のキーワード(単語)を含む文字列(以下、検索文字列という。)をWebサーバ30から受信する。なお、検索文字列に複数のキーワードが含まれる場合には、複数のキーワードを、例えば空白文字やカンマ文字などにより区切るようにしてもよい。
画像検索部212(本発明の第1画像検索部、画像選択部、第2画像検索部、画像表示コンテンツ取得部およびコンテンツ取得部に該当する。)は、検索文字列に対応する画像(インデックス情報)を検索する。なお、画像検索部212による画像の検索処理の詳細については後述する。
絞込文字列生成部213(本発明のキーワード取得部に該当する。)は、画像検索部212による検索結果を絞り込むための1つ以上のキーワードを含む文字列(以下、絞込文字列という。)を生成する。なお、絞込文字列の生成処理の詳細については後述する。
検索結果送信部214は、検索結果をWebサーバ30に送信する。検索結果送信部214が送信する検索結果には、画像検索部212が検索したインデックス情報や、絞込文字列生成部213が生成した絞込文字列の候補などが含まれる。Webサーバ30では、後述するように、検索結果に基づいて、インデックス情報が示すサムネイル画像の一覧を表示する画面や、画像URLが示す画像とともに絞込文字列の候補を表示する画面などが表示される。
以下、本実施形態の画像検索システムにおける処理について説明する。図6は、検索サーバ20による画像検索処理の流れを示す図である。
検索文字列受信部211は、ユーザ端末10から送信される検索文字列をWebサーバ30を経由して受信する(S401)。ユーザ端末10において表示される検索文字列の入力画面51の一例を図7に示す。ユーザは入力画面51の入力欄511に検索文字列を入力する。検索ボタン512が押下されると、ユーザ端末10は、入力欄511に入力された検索文字列をWebサーバ30に送信し、Webサーバ30はユーザ端末10から受信した検索文字列を検索サーバ20に送信する。
画像検索部212は、受信した検索文字列から単語を抽出し、インデックスデータベース251から、キーワード欄に抽出した単語がすべて含まれているインデックス情報を読み出す(S402)。検索結果送信部214は、読み出したインデックス情報の一覧をWebサーバ30に送信する(S403)。なお、検索結果送信部214は、該当するインデックス情報が多数存在する場合には、その中から抽出した所定数のインデックス情報のみを送信するようにしてもよい。
Webサーバ30は、受信したインデックス情報に基づいて、HTMLなどにより記載される画面データを生成して、ユーザ端末10に送信する(マルチメディアデータ出力部)。画面データには、例えば、インデックス情報に含まれているサムネイルURLへのリンク一覧が含まれるようにする。ユーザ端末10に表示されるサムネイル画像の表示画面52の一例を図8に示す。表示画面52は、検索文字列の入力欄521とサムネイル画像の表示欄522とを備えている。表示欄522において、サムネイル画像523が選択されると、選択されたサムネイル画像523に対応するインデックスIDと、入力欄521に表示されている検索文字列とがWebサーバ30に送信され、Webサーバ30から検索サーバ20に送信される。
検索文字列受信部211が、ユーザ端末10から送信される検索文字列とインデックスIDとをWebサーバ30から受信すると(S404)、絞込文字列生成部213による絞込文字列の生成処理が行われる(S405)。
図9は、絞込文字列を生成する処理の流れを示す図である。絞込文字列生成部213は、受信したインデックスIDに対応するインデックス情報をインデックスデータベース251から取得し(S601)、取得したインデックス情報に含まれる表示ページURLが示すWebページを取得し(S602)、選択された画像に関連する単語(以下、関連キーワードという。)をWebページから抽出する処理を行う(S603)。図10に関連キーワードの抽出処理の流れを示す。
絞込文字列生成部213は、インデックス情報の表示ページURLに含まれている単語を抽出し、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S621)。
絞込文字列生成部213は、取得したWebページに含まれる後述するキータグから関連キーワードを抽出する(S622)。このキータグからの関連キーワードの抽出処理の流れを図11に示す。
絞込文字列生成部213は、Webページからタイトルタグ(<title>)を抽出し(S641)、抽出したタイトルタグの内容として記述されている文字列に含まれる単語を抽出して、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S642)。
絞込文字列生成部213は、Webページにメタタグ(meta)が含まれていれば、name属性にdescriptionまたはkeywordsが設定されているメタタグを読み出し(S643)、読み出したメタタグのcontent属性に設定されている文字列に含まれる単語を抽出して、関連キーワードリストに追加する(S644)。
絞込文字列生成部213は、WebページにRDFタグが含まれていれば、RDFタグからキーワードを抽出する(S647)。このRDFタグから関連キーワードを抽出する処理の流れを図12に示す。
絞込文字列生成部213は、Webページからrdf:RDFタグを抽出し(S661)、rdf:RDFタグの子となるrdf:Descriptionタグを抽出する(S662)。
絞込文字列生成部213は、抽出したタグのdc:title属性に設定されている文字列から単語を抽出し、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S663)。
絞込文字列生成部213は、抽出したタグのdc:subject属性に設定されている文字列から単語を抽出し、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S664)。
絞込文字列生成部213は、抽出したタグのdc:description属性に設定されている文字列から単語を抽出し、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S665)。
次に、絞込文字列生成部213は、Webページから、インデックス情報の画像URLがsrc属性に指定されたイメージタグ(<img>)を抽出し(S646)、抽出したイメージタグのalt属性に設定されている文字列に含まれる単語を抽出して関連キーワードリストに追加する(S647)。
絞込文字列生成部213は、Webページから、上記抽出したイメージタグの直後に記述されている所定文字数以下の文字列を抽出し(S648)、抽出した文字列に含まれている単語を抽出して関連キーワードリストに追加する(S649)。
絞込文字列生成部213は、Webページにヘッダタグ(<h1>〜<h6>)、強調タグ(<b>,<strong>)が含まれていれば、これらのタグを抽出し(S650)、抽出したタグの内容として記述されている文字列に含まれる単語を抽出して関連キーワードリストに追加する(S651)。
以上のようにして、Webページに含まれているキータグから関連キーワードリストが作成される。例えば、図13に示すWebページ70の例では、メタタグ711および712のcontent属性から単語が抽出されて関連キーワードリストに追加される。関連キーワードリストは、例えば、「最新,モーター,ニュース,お届け,新車,発表,人気,車種,開発,裏側,その他,モータショー,情報,一挙,公開・・・」などのようになる。
また、Webページ70には、RDFタグが含まれており、dc:title属性に設定されている文字列713や、dc:description属性に設定されている文字列714からも単語が抽出され、例えば、「○○,自動車,新車,発表,今期,△△,流線型・・・」などの単語群が関連キーワードリストに追加される。
さらに、ヘッダタグ715や強調タグ716、本文(<body>の内容)の先頭部分717に記述されている文字列からも単語が抽出されて関連キーワードリストに追加されることになる。
次に、絞込文字列生成部213は、Webページからbodyタグを抽出し、bodyタグの内容の先頭から所定数(例えば、100文字など)の文字列に含まれている単語を抽出して、抽出した単語を関連キーワードリストに追加する(S623)。
絞込文字列生成部213は、図14に示す関連語データベース252に基づく関連キーワードの抽出処理を行う(S624)。
絞込文字列生成部213は、Webページからbodyタグを抽出し、抽出したbodyタグの内容に含まれている単語を抽出する(S681)。
絞込文字列生成部213は、抽出した各単語(以下、表示単語という。)と、検索文字列に含まれる各単語(以下、検索単語という。)とについて、以下の処理を行う。
絞込文字列生成部213は、関連語データベース252から、キーワードが検索単語に一致し、かつ、関連語が表示単語に一致する関連語情報を検索する(S682)。絞込文字列生成部213は、上記の関連語情報が存在する場合には(S683:YES)、表示単語を関連キーワードリストに追加する(S684)。
以上の処理を繰り返すことにより、インデックス情報の表示ページURLが示すWebページに含まれる単語のうち、検索文字列と関連するもののみを、関連キーワードリストに登録することができる。
以上のようにして、関連キーワードリストが生成されると、図9の処理に戻り、絞込文字列生成部213は、関連キーワードリストに含まれている各単語について以下の処理を行う。
絞込文字列生成部213は、検索文字列に関連キーワードリストに含まれている単語を加えて、絞込文字列とする(S604)。検索文字列と単語とは、例えば空白文字やカンマなどで区切るようにしてもよい。
絞込文字列生成部213は、表示リストに絞込文字列を追加する(S605)。
以上のS604〜S605の処理を繰り返して、絞込文字列生成部213は、関連キーワードリストに含まれている各単語と検索文字列との全組み合わせについて、表示リストを作成する。
次に、図6の処理に戻り、絞込文字列生成部213は、インデックス情報の画像URLと、上記のように生成された表示リストをWebサーバ30に送信する(S406)。
Webサーバ30は、インデックス情報の画像URLと、表示リストに含まれる絞込文字列の一覧とを含む画面データを生成して、ユーザ端末10に送信する。ここでユーザ端末10に表示される、画像の表示画面53の一例を図15に示す。表示画面53は、画像URLが示す画像の表示欄531および表示リストの表示欄532を備えている。表示欄532には、表示リストに含まれている検索文字列と関連キーワードとが連結された絞込文字列の一覧が表示される。例えば、図15の例では、リンク533において、「自動車」という検索文字列と「5ドア」という関連キーワードとが連結された絞込文字列が表示されている。表示欄532の各絞込文字列には、絞込文字列を検索サーバ20に送信するためのリンクが設定される。表示画面53の表示欄532においてリンクがクリックされると絞込文字列がユーザ端末10からWebサーバ30を経由して検索サーバ20に送信される。図15の例では、リンク533がクリックされると、「自動車 5ドア」という絞込文字列がユーザ端末10からWebサーバ30を経由して検索サーバ20に送信されることになる。
検索サーバ20の検索文字列受信部211は、ユーザ端末10から送信される絞込文字列をWebサーバ30を経由して受信し(S407)、画像検索部212は、受信した絞込文字列を検索文字列として(S408)、ステップS402からの処理を繰り返す。
絞込文字列では、新たな関連キーワードが検索文字列に追加されることになるので、画像の検索結果を絞り込むことができる。したがって、ユーザが所望の画像を得るためには、ステップS402からS408までの処理を繰り返せばよい。
図16は、絞込を行った場合の表示画面52の例を示す図である。図16の表示画面52は、図15の表示画面53においてリンク533が選択された場合に表示される画面例であり、検索文字列の入力欄521には、リンク533で選択された絞込文字列の「自動車 5ドア」が設定されている。図16の表示画面52の表示欄522には、「自動車 5ドア」に対応する画像のみが表示される。
以上のようにして、本実施形態の画像検索システムでは、ユーザから入力された検索文字列に対応する画像を検索し、その画像に対応する関連キーワードをユーザに提示して、絞込み検索を行うことができる。
本実施形態の画像検索システムによれば、検索文字列に対応する画像を検索するとともに、検索結果の画像に対応する関連キーワードを提示し、関連キーワードを検索文字列に加えた絞込文字列を用いて再度の検索を行うことができる。これにより、検索結果を絞り込むことができる。
また、例えばユーザ端末10が携帯電話やPDAなどの小型装置である場合には、キーボードなどから文字列を入力することは面倒であることが多いが、本実施形態の画像検索システムによれば、ユーザは、最初に検索文字列を入力する必要があるものの、2度目以降の検索では、サムネイル画像523をクリックし、検索サーバ20から提示された絞込文字列のリンク533を選択するだけで、絞込みを行うことができる。したがって、画像検索に係るユーザの操作性を向上することができる。
また、本実施形態の画像検索システムによれば、画像が表示されるWebページの内容から関連キーワードを抽出することができる。一般に画像が表示されるWebページには、その画像についての説明など、画像に関連するキーワードが多く含まれていることが多いと考えられるので、ユーザが選択した画像により関連性の高い関連キーワードを用いて絞込検索を行うことができる。よって、よりユーザの意に沿う、精度の高い検索結果を提示することができる。
また、本実施形態の画像検索システムでは、Webページに含まれるキータグから関連キーワードを抽出することができる。上述したキータグには、Webページの内容をより濃く示す文字列が記載されることが多いので、関連キーワードと画像との関連性を向上することが可能となり、より精度の高い画像検索を行うことができる。
また、本実施形態の画像検索システムによれば、Webページの本文(bodyタグの内容)に記述されている文字列から抽出した単語のうち、関連語データベース252に検索文字列の関連語として登録されているもののみを関連キーワードとすることができる。すなわち、検索文字列に関連する単語(関連語)のうち、画像が表示されていたWebページに記載されていたもののみを関連キーワードとすることができる。したがって、単純に単語の語義のみによって定義される関連語の中でも、よりユーザが選択した画像との関連性が高いと考えられるものを関連キーワードとすることができる。これにより、ユーザが選択した画像との関連性の高い検索結果を提示することができる。
なお、インデックスデータベース251は、一般的な画像検索システムにおいて用いられている構成とすることができる。また、例えば、既存の検索エンジンなどおいてインデックス情報が管理されている場合には、インデックスデータベース251の構成が不明であってもよく、その場合、インデックスデータベース251を管理する装置に対して、キーワードや画像URL、インデックスIDを送信し、そのキーワードや画像URL、インデックスIDに対応するインデックス情報をその装置から受信できればよい。また、キーワードに応じた画像を検索するためのデータベースと、画像に対応するキーワードを検索するためのデータベースとを分けてもよい。
また、本実施形態では、検索の対象は画像であるものとしたが、画像、音声およびテキストデータ並びにそれらの組合せである各種のマルチメディアデータについても検索対象とすることができる。
また、本実施形態では、ユーザから選択された画像に対応する表示ページURLにアクセスして、Webページから関連キーワードを抽出するものとしたが、これに限らず、例えば、インデックス情報に含まれているキーワードのうち、検索文字列に含まれていないものを関連キーワードとして利用するようにしてもよい。
また、本実施形態では、Webページの本文(bodyタグの内容)に記載されている文字列から抽出した単語のみについて、関連語として関連語データベース252に登録されているかどうかを検査するものとしたが、キータグから抽出した単語についても、関連語データベース252に登録されているもののみを関連キーワードとするようにしてもよい。逆に、関連語データベース252に登録されているかどうかの検査はしないようにしてもよい。
また、本実施形態では、絞込文字列の一覧をユーザ端末10に提示するものとしたが、ユーザ端末10に送信することなく、再度の検索を行うようにしてもよい。この場合、例えば、関連キーワードリストに含まれている関連キーワードはAND結合により検索するようにしてもよいし、関連キーワードのうちの所定数のみを検索文字列に加えて検索するようにしてもよい。また、この場合には、上述した表示画面53を省略してもよいし、表示画面53には、絞込み検索を行うためのボタンのみを配置し、そのボタンが押下されたことに応じて、関連キーワードを加えて絞込文字列による検索を行うようにしてもよい。
また、本実施形態では、各関連キーワードの関連度などは考慮しないようにしたが、例えば、TFIDF(Term Frequency, Inverse Document Frequency)などの手法により、関連キーワードに重み付けをしてもよい。また、その重み付けの順番に、絞込文字列を表示するようにしてもよい。
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
本実施形態の画像検索システムの全体構成を示す図である。 検索サーバ20のハードウェア構成を示す図である。 検索サーバ20のソフトウェア構成を示す図である。 インデックス情報の構成例を示す図である。 関連語情報の構成を示す図である。 検索サーバ20による画像検索処理の流れを示す図である。 検索文字列の入力画面51の一例を示す図である。 サムネイル画像の表示画面52の一例を示す図である。 絞込文字列を生成する処理の流れを示す図である。 関連キーワードの抽出処理の流れを示す図である。 キータグからの関連キーワードの抽出処理の流れを示す図である。 RDFタグからキー関連ワードを抽出する処理の流れを示す図である。 Webページ70の一例を示す図である。 関連語データベース252に基づく関連キーワードの抽出処理の流れを示す図である。 画像の表示画面53の一例を示す図である。 絞込を行った場合の表示画面52の例を示す図である。
符号の説明
10 ユーザ端末
20 検索サーバ
30 Webサーバ
40 通信ネットワーク
201 CPU
202 メモリ
203 記憶装置
204 通信インタフェース
205 入力装置
206 出力装置
211 検索文字列受信部
212 画像検索部
213 絞込文字列生成部
214 検索結果送信部
251 インデックスデータベース
252 関連語データベース
51 入力画面
52 表示画面
53 表示画面
511 入力欄
512 検索ボタン
521 入力欄
522 表示欄
523 サムネイル画像
531 表示欄
532 表示欄
533 リンク

Claims (11)

  1. キーワードに応じたマルチメディアデータを検索するシステムであって、
    キーワードに対応付けてマルチメディアデータを記憶するマルチメディアデータベースにアクセス可能に接続され、
    第1のキーワードの入力を受け付けるキーワード入力部と、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1のキーワードに対応する複数の第1のマルチメディアデータを検索する第1マルチメディアデータ検索部と、
    前記検索した第1のマルチメディアデータを出力するマルチメディアデータ出力部と、
    前記出力した第1のマルチメディアデータのうちの少なくとも1つの指定を受け付けるマルチメディアデータ選択部と、
    前記指定されたマルチメディアデータに対応する第2のキーワードを取得するキーワード取得部と、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1および第2のキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索する第2マルチメディアデータ検索部と、
    を備えることを特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  2. 請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記マルチメディアデータ出力部は、前記第2マルチメディアデータ検索部が検索して前記第2のマルチメディアデータを、前記第1のマルチメディアデータとして出力すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  3. 請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記マルチメディアデータベースに格納されている各マルチメディアデータについて、当該マルチメディアデータに対応するキーワードを記憶するキーワードデータベースにアクセス可能に接続され、
    前記キーワード取得部は、前記キーワードデータベースにアクセスして、前記指定されたマルチメディアデータに対応する前記第2のキーワードを取得すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  4. 請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記指定されたマルチメディアデータが含まれているコンテンツを特定するためのコンテンツ特定情報を取得するコンテンツ取得部と、
    前記取得したコンテンツ特定情報により特定されるコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、を備え、
    前記キーワード取得部は、前記取得したコンテンツに含まれている単語を、前記第2のキーワードとして抽出すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  5. 請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    キーワードに対応付けて、当該キーワードに関連する単語である関連単語を記憶する関連単語データベースを備え、
    前記キーワード取得部は、前記コンテンツに含まれている単語のうち、前記第1のキーワードに対応する前記関連単語として前記関連単語データベースに登録されているものを、前記第2のキーワードとして抽出すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  6. 請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記キーワード取得部は、前記コンテンツに含まれるRDF形式のメタデータから前記第2のキーワードを抽出すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  7. 請求項4に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記コンテンツはHTMLまたはXHTMLにより表現されており、
    前記キーワード取得部は、前記コンテンツから、画像を表示するイメージタグの属性、タイトルタグの内容、メタタグの属性、ヘッダタグの内容、強調タグの内容の少なくともいずれかを抽出し、抽出したテキストに含まれている単語を前記第2のキーワードとして抽出すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  8. 請求項1に記載のマルチメディアデータ検索システムであって、
    前記キーワード取得部が複数の前記第2のキーワードを取得した場合に、前記第1のキーワードと前記第2のキーワードとの各組み合わせを出力する絞込キーワード出力部を備え、
    前記第2マルチメディアデータ検索部は、前記組み合わせの指定を受け付け、受け付けた前記組み合わせに含まれる前記第1および第2のキーワードに対応する前記第2のマルチメディアデータを検索すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索システム。
  9. キーワードに応じたマルチメディアデータを検索する方法であって、
    キーワードに対応付けてマルチメディアデータを記憶するマルチメディアデータベースにアクセス可能に接続されるコンピュータが、
    第1のキーワードの入力を受け付け、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1のキーワードに対応する複数の第1のマルチメディアデータを検索し、
    前記検索した第1のマルチメディアデータを出力し、
    前記出力した第1のマルチメディアデータのうちの少なくとも1つの指定を受け付け、
    前記指定されたマルチメディアデータに対応する第2のキーワードを取得し、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1および第2のキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索すること、
    を特徴とするマルチメディアデータ検索方法。
  10. キーワードに応じたマルチメディアデータを検索するためのプログラムであって、
    キーワードに対応付けてマルチメディアデータを記憶するマルチメディアデータベースにアクセス可能に接続されるコンピュータに、
    第1のキーワードの入力を受け付けるステップと、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1のキーワードに対応する複数の第1のマルチメディアデータを検索するステップと、
    前記検索した第1のマルチメディアデータを出力するステップと、
    前記出力した第1のマルチメディアデータのうちの少なくとも1つの指定を受け付けるステップと、
    前記指定されたマルチメディアデータに対応する第2のキーワードを取得するステップと、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1および第2のキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索するステップと、
    を実行させるためのプログラム。
  11. キーワードに応じたマルチメディアデータを検索する装置であって、
    ユーザに情報を提供する情報提供装置と通信可能に接続され、
    キーワードに対応付けてマルチメディアデータを記憶するマルチメディアデータベースにアクセス可能に接続され、
    前記情報提供装置から送信される第1のキーワードを受信するキーワード受信部と、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1のキーワードに対応する複数の第1のマルチメディアデータを検索する第1マルチメディアデータ検索部と、
    前記検索した第1のマルチメディアデータを前記情報提供装置に送信する検索結果送信部と、
    前記送信した前記第1のマルチメディアデータのうちの少なくとも1つを指定する情報を前記情報提供装置から受信するマルチメディアデータ選択部と、
    前記受信した情報により指定されるマルチメディアデータに対応する第2のキーワードを取得するキーワード取得部と、
    前記マルチメディアデータベースにアクセスして、前記第1および第2のキーワードに対応する第2のマルチメディアデータを検索する第2マルチメディアデータ検索部と、
    を備えることを特徴とするマルチメディアデータ検索装置。
JP2007162808A 2007-06-20 2007-06-20 マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム Active JP5020716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162808A JP5020716B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162808A JP5020716B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003637A true JP2009003637A (ja) 2009-01-08
JP5020716B2 JP5020716B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40319970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162808A Active JP5020716B2 (ja) 2007-06-20 2007-06-20 マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5020716B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198525A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 言語横断型情報検索システムおよび言語横断型情報検索方法
JP2011138248A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd 検索支援プログラム、検索支援装置、及び検索支援方法
JP2011197863A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc コンテンツ収集装置、コンテンツ収集方法およびコンテンツ収集プログラム
JP2013502653A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 マイクロソフト コーポレーション セマンティック・トレーディング・フロア
JP2014503915A (ja) * 2011-01-07 2014-02-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツ収集方法及びその装置
JP2016103297A (ja) * 2016-01-27 2016-06-02 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法および生成プログラム
JP2016157474A (ja) * 2016-04-26 2016-09-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275161A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2007052731A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Data Craft:Kk 検索装置及び検索プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275161A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像検索方法およびその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2007052731A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Data Craft:Kk 検索装置及び検索プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198525A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 言語横断型情報検索システムおよび言語横断型情報検索方法
JP2013502653A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 マイクロソフト コーポレーション セマンティック・トレーディング・フロア
JP2011138248A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujitsu Ltd 検索支援プログラム、検索支援装置、及び検索支援方法
JP2011197863A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc コンテンツ収集装置、コンテンツ収集方法およびコンテンツ収集プログラム
JP2014503915A (ja) * 2011-01-07 2014-02-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツ収集方法及びその装置
US9288532B2 (en) 2011-01-07 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for collecting content
JP2016103297A (ja) * 2016-01-27 2016-06-02 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法および生成プログラム
JP2016157474A (ja) * 2016-04-26 2016-09-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5020716B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8275759B2 (en) Contextual query suggestion in result pages
US9355185B2 (en) Infinite browse
JP5264892B2 (ja) 多言語情報検索
KR101130420B1 (ko) 통합 및 혼합 검색을 위한 시스템 및 방법
US20080215550A1 (en) Search support apparatus, computer program product, and search support system
KR100815215B1 (ko) 웹사이트 통합 검색 장치 및 방법
US9195754B2 (en) Expansion of search result information
US9910932B2 (en) System and method for completing a user query and for providing a query response
KR101393839B1 (ko) 링크된 용어들을 포함하는 활성 요약들을 제공하는 검색시스템
US8639687B2 (en) User-customized content providing device, method and recorded medium
JP5020716B2 (ja) マルチメディアデータ検索システム、マルチメディアデータ検索装置、マルチメディアデータ検索方法、およびプログラム
JP5133984B2 (ja) 入力候補提供装置、入力候補提供システム、入力候補提供方法、および入力候補提供プログラム
US20110208712A1 (en) Automated tool for human assisted mining and capturing of precise results
US8296294B2 (en) Method and system for unified searching across and within multiple documents
JP2003208434A (ja) 情報検索システム及びそれに用いる情報検索方法
US10558727B2 (en) System and method for operating a browsing application
US20090063959A1 (en) Document creation support system
US20150339387A1 (en) Method of and system for furnishing a user of a client device with a network resource
JP2009037501A (ja) 情報検索装置、情報検索方法およびプログラム
CN106708885A (zh) 一种实现搜索的方法和装置
JP2007072596A (ja) 情報共有システムおよび情報共有方法
JP2005050221A (ja) 電話および電子メールの送受信におけるサーチ検索システム
US7853606B1 (en) Alternate methods of displaying search results
JP5185891B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP2008046879A (ja) ページ表示装置、ページ表示方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5020716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250