JP2009002753A - Information output device, information output method, information output program, and recording medium - Google Patents

Information output device, information output method, information output program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009002753A
JP2009002753A JP2007163002A JP2007163002A JP2009002753A JP 2009002753 A JP2009002753 A JP 2009002753A JP 2007163002 A JP2007163002 A JP 2007163002A JP 2007163002 A JP2007163002 A JP 2007163002A JP 2009002753 A JP2009002753 A JP 2009002753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
attribute
feature
information output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007163002A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Sekishima
康博 関島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007163002A priority Critical patent/JP2009002753A/en
Publication of JP2009002753A publication Critical patent/JP2009002753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide information on features in the periphery of a moving body to a user. <P>SOLUTION: An information output device 100 is loaded on the moving body. A discrimination part 101 discriminates the attribute of a feature positioned on the periphery of the moving body. An acquisition part 102 acquires the output information, relating to the attribute discriminated by the discrimination part 101. An output part 103 outputs the output information acquired by the acquisition part 102. An output information setting part 104 correlates the output information with the attribute. An attribute setting part 105 sets the attribute to an optional feature. A transmission part 106 transmits information on the feature utilization state of by user of the moving body to an information control center 110. A receiving part 107 receives the information on the feature utilization state by a user of another moving body from the information control center 110. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、移動体に搭載され、移動体の周辺の地物に関する情報を出力する情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、上述した情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体に限られない。   The present invention relates to an information output device, an information output method, an information output program, and a recording medium that are mounted on a mobile body and output information related to features around the mobile body. However, the use of the present invention is not limited to the information output device, the information output method, the information output program, and the recording medium described above.

従来、登録地点と音声データを関連付けておき、登録地点に近づいたときに関連付けられた音声データを出力するドライブメモ機能が知られている(たとえば、下記特許文献1参照)。ドライブメモ機能が搭載されたナビゲーション装置では、ユーザが発話した音声をメモ(音声データ)として記録しておく。より詳細には、ナビゲーション装置は、メモの作成を指示されると、車両の現在位置を読み込む。つぎに、ナビゲーション装置は、車両の走行経路上で、かつ発話地点よりも手前の所定地点をドライブメモの登録地点として設定する。ナビゲーション装置は、ドライブメモの登録地点とユーザが発話した音声データを対応付けて記録する。次回以降車両が登録地点に到達すると、ナビゲーション装置は、登録地点に関連付けられた音声データを出力する。   2. Description of the Related Art Conventionally, a drive memo function that associates a registration point with audio data and outputs the associated audio data when approaching the registration point is known (for example, see Patent Document 1 below). In a navigation device equipped with a drive memo function, a voice uttered by a user is recorded as a memo (voice data). More specifically, the navigation device reads the current position of the vehicle when instructed to create a memo. Next, the navigation device sets a predetermined point on the travel route of the vehicle and before the utterance point as a registration point of the drive memo. The navigation device records the registration point of the drive memo and the voice data uttered by the user in association with each other. When the vehicle reaches the registration point from the next time onward, the navigation device outputs voice data associated with the registration point.

特開2004−198233号公報JP 2004-198233 A

しかしながら、上述した従来技術では、登録地点と出力データとを1対1でしか対応付けすることができない。このため、たとえば、ある属性を有する地物に近づいたときに、共通した処理(共通した案内の再生など)をおこなうことができないという問題点が一例として挙げられる。上述した従来技術では、所定の属性を有するすべての地物と出力データとを関連付けたい場合、地物ごとにデータと関連付ける必要があり、ユーザの作業が繁雑になってしまうという問題点が一例として挙げられる。   However, in the above-described conventional technology, the registration point and the output data can be associated only one-to-one. For this reason, for example, when approaching a feature having a certain attribute, there is a problem that common processing (reproduction of common guidance, etc.) cannot be performed. In the above-described conventional technology, when it is desired to associate all the features having a predetermined attribute with the output data, the feature needs to be associated with the data for each feature, and the problem that the user's work becomes complicated is an example. Can be mentioned.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる情報出力装置は、移動体に搭載される情報出力装置であって、前記移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する判別手段と、前記判別手段によって判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された出力情報を出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, an information output device according to the invention of claim 1 is an information output device mounted on a moving body, and is an attribute of a feature located around the moving body. Discriminating means for discriminating, acquiring means for acquiring output information associated with the attribute discriminated by the discriminating means, and output means for outputting the output information acquired by the acquiring means Features.

また、請求項9の発明にかかる情報出力方法は、移動体に搭載される情報出力装置で用いられる情報出力方法であって、前記移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する判別工程と、前記判別工程で判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する取得工程と、前記取得工程で取得された出力情報を出力する出力工程と、を含んだことを特徴とする。   An information output method according to the invention of claim 9 is an information output method used in an information output device mounted on a mobile object, and a determination step of determining attributes of features located around the mobile object And an acquisition step of acquiring output information associated with the attribute determined in the determination step, and an output step of outputting the output information acquired in the acquisition step.

また、請求項10の発明にかかる情報出力プログラムは、請求項9に記載の情報出力方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, an information output program causes a computer to execute the information output method according to the ninth aspect.

また、請求項11の発明にかかる記録媒体は、請求項10に記載の情報出力プログラムを記載したコンピュータに読み取り可能なことを特徴とする。   A recording medium according to the invention of claim 11 is readable by a computer in which the information output program of claim 10 is written.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報出力装置、情報出力方法、情報出力プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information output apparatus, an information output method, an information output program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
図1は、実施の形態にかかる情報出力装置の機能的構成を示すブロック図である。実施の形態にかかる情報出力装置100は、移動体に搭載されており、判別部101、取得部102、出力部103、出力情報設定部104、属性設定部105、送信部106、受信部107によって構成される。
(Embodiment)
FIG. 1 is a block diagram of a functional configuration of the information output apparatus according to the embodiment. The information output apparatus 100 according to the embodiment is mounted on a mobile body, and includes a determination unit 101, an acquisition unit 102, an output unit 103, an output information setting unit 104, an attribute setting unit 105, a transmission unit 106, and a reception unit 107. Composed.

判別部101は、情報出力装置100が搭載された移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する。地物の属性とは、地物を所定の分類でグループ分けしたものである。たとえば、地物が商業施設である場合、その属性は、地物で提供される商品または役務によって分類されている。より具体的には、「コンビニエンスストア」「ガソリンスタンド」「ファミリーレストラン」などの属性がある。判別部101は、たとえば、図示しない位置算出部から移動体の現在位置情報を取得し、図示しない記録部に記録されている地図情報を参照して移動体の現在位置周辺の地物を抽出する。そして、同じく地図データを参照して、移動体の現在位置周辺の地物の属性を判別する。   The discriminating unit 101 discriminates the attribute of the feature located around the moving body on which the information output device 100 is mounted. A feature attribute is a grouping of features according to a predetermined classification. For example, if the feature is a commercial facility, its attributes are categorized by the goods or services provided by the feature. More specifically, there are attributes such as “convenience store”, “gas station” and “family restaurant”. For example, the determination unit 101 acquires the current position information of the moving object from a position calculation unit (not shown), and extracts features around the current position of the moving object with reference to map information recorded in a recording unit (not shown). . The attribute of the feature around the current position of the moving object is determined with reference to the map data.

取得部102は、判別部101によって判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する。取得部102は、たとえば、図示しない記録部に記録されている、属性と出力情報を関連付けたデータベースを参照して出力情報を取得する。また、たとえば、ネットワークを介して図示しないサーバ(たとえば情報管理センター110)に接続し、出力情報を受信してもよい。取得部102が取得する出力情報は、たとえば移動体のユーザに地物の利用を促す情報である。出力情報は、音声データやテキストデータ、画像データなど、どのような形式であってもよい。   The acquisition unit 102 acquires output information associated with the attribute determined by the determination unit 101. For example, the acquisition unit 102 acquires output information with reference to a database that is recorded in a recording unit (not shown) and associates attributes with output information. Further, for example, output information may be received by connecting to a server (for example, the information management center 110) (not shown) via a network. The output information acquired by the acquisition unit 102 is information that prompts the user of the moving body to use the feature, for example. The output information may be in any format such as audio data, text data, or image data.

出力部103は、取得部102によって取得された出力情報を出力する。出力部103は、移動体の周辺に複数の地物が位置する場合、すなわち出力情報が複数ある場合、たとえば、移動体との距離が短い(移動体に近い)地物に関する出力情報を優先して出力する。同様に、出力情報が複数ある場合、出力部103は、属性に対して設定された優先順位に基づいて出力情報を出力してもよい。   The output unit 103 outputs the output information acquired by the acquisition unit 102. The output unit 103 gives priority to output information related to a feature having a short distance to the moving object (close to the moving object), for example, when a plurality of features are located around the moving object, that is, when there are a plurality of pieces of output information. Output. Similarly, when there are a plurality of pieces of output information, the output unit 103 may output the output information based on the priority order set for the attribute.

出力情報設定部104は、属性に対して出力情報を関連付ける。出力情報設定部104は、たとえば、移動体のユーザに属性に対して関連付ける出力情報を入力させる。そして、ユーザから入力された情報をデータベースとして図示しない記録部に記録しておく。この場合、取得部102は、出力情報設定部104による関連付けに基づいて出力情報を取得する。   The output information setting unit 104 associates output information with attributes. For example, the output information setting unit 104 allows the user of the moving body to input output information associated with the attribute. Information input from the user is recorded in a recording unit (not shown) as a database. In this case, the acquisition unit 102 acquires output information based on the association by the output information setting unit 104.

属性設定部105は、任意の地物に対して属性を設定する。属性設定部105は、たとえば、移動体のユーザに任意の地物を選択させ、その地物に設定する属性を入力させる。そして、ユーザから入力された情報をデータベースとして図示しない記録部に記録しておく。この場合、判別部101は、属性設定部105によって設定された属性を判別する。   The attribute setting unit 105 sets an attribute for an arbitrary feature. For example, the attribute setting unit 105 causes the user of the moving body to select an arbitrary feature and input an attribute to be set for the feature. Information input from the user is recorded in a recording unit (not shown) as a database. In this case, the determination unit 101 determines the attribute set by the attribute setting unit 105.

送信部106は、移動体のユーザの地物の利用状況に関する情報を情報管理センター110に送信する。送信部106は、たとえば、ユーザが地物を利用した(地物周辺で所定時間以上停車した)回数や頻度、ユーザが地物を利用した感想などの情報を情報管理センター110に送信する。情報管理センター110は、複数の情報出力装置100から送信された地物の利用状況に関する情報を統計処理し、移動体に対して配信する。   The transmission unit 106 transmits information regarding the use status of the feature of the user of the mobile object to the information management center 110. The transmission unit 106 transmits, for example, information such as the frequency and frequency of use of the feature by the user (stopped around the feature for a predetermined time or more) and an impression of the user's use of the feature to the information management center 110. The information management center 110 statistically processes the information regarding the usage status of the features transmitted from the plurality of information output devices 100 and distributes the information to the mobile object.

受信部107は、他の移動体のユーザの地物の利用状況に関する情報を情報管理センター110から受信する。受信部107によって受信された利用状況に関する情報は、出力部103によって出力される。   The receiving unit 107 receives information on the usage status of the features of other mobile users from the information management center 110. Information regarding the usage status received by the receiving unit 107 is output by the output unit 103.

つぎに、情報出力装置100による情報出力処理について説明する。図2は、情報出力装置による情報出力処理の手順を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、情報出力装置100の属性設定部105は、たとえばユーザからの入力に基づいて任意の地点に属性を設定する(ステップS201)。つぎに、出力情報設定部104は、たとえばユーザからの入力に基づいて属性に出力情報を関連付ける(ステップS202)。   Next, information output processing by the information output apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of information output processing by the information output apparatus. In the flowchart of FIG. 2, the attribute setting unit 105 of the information output device 100 sets an attribute at an arbitrary point based on, for example, an input from the user (step S201). Next, the output information setting unit 104 associates the output information with the attribute based on, for example, an input from the user (step S202).

つづいて、判別部101は、移動体周辺の地物の属性を判別する(ステップS203)。取得部102は、ステップS203で判別された属性に関連付けられている出力情報を取得する(ステップS204)。そして、出力部103によって出力情報を出力して(ステップS205)、本フローチャートによる処理を終了する。   Subsequently, the determination unit 101 determines the attributes of the features around the moving body (step S203). The acquisition unit 102 acquires output information associated with the attribute determined in step S203 (step S204). Then, output information is output by the output unit 103 (step S205), and the processing according to this flowchart ends.

以上説明したように、情報出力装置100によれば、移動体の周辺に位置する地物の属性に関連付けられた出力情報を出力する。これにより、周辺の地物の属性に応じた情報をユーザに提供することができる。また、情報出力装置100によれば、任意の属性に対して出力情報を関連付けることができるため、地物ごとに出力情報を関連付ける場合と比較して、関連付けの処理負担を軽減することができる。   As described above, according to the information output apparatus 100, the output information associated with the attribute of the feature located around the moving body is output. Thereby, the information according to the attribute of the surrounding feature can be provided to the user. Further, according to the information output device 100, output information can be associated with an arbitrary attribute, so that the processing load of association can be reduced as compared with the case where output information is associated with each feature.

また、情報出力装置100によれば、任意の地物に対して属性を設定することができるため、任意の地物をグループ化して出力情報を関連付けることができる。また、地物の利用状況に関する情報を情報管理センター110と送受信することによって、ユーザが利用する地物を選択する際に、有益な情報を提供することができる。   Further, according to the information output apparatus 100, since an attribute can be set for an arbitrary feature, the output information can be associated by grouping the arbitrary feature. In addition, by transmitting / receiving information regarding the use status of the feature to / from the information management center 110, it is possible to provide useful information when the user selects a feature to be used.

つぎに、上述した実施の形態にかかる情報出力装置100の実施例について説明する。以下の実施例では、実施の形態にかかる情報出力装置100を車両に搭載されたナビゲーション装置に適用した例について説明する。   Next, an example of the information output apparatus 100 according to the above-described embodiment will be described. In the following example, an example in which the information output device 100 according to the embodiment is applied to a navigation device mounted on a vehicle will be described.

(ナビゲーション装置300のハードウェア構成)
図3は、ナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置300は、CPU301、ROM302、RAM(メモリ)303、磁気ディスクドライブ304、磁気ディスク305、光ディスクドライブ306、光ディスク307、音声I/F(インターフェース)308、マイク309、スピーカ310、入力デバイス311、映像I/F312、カメラ313、ディスプレイ314、通信I/F315、GPSユニット316、各種センサ317を備えている。また、各構成部301〜317はバス320によってそれぞれ接続されている。
(Hardware configuration of navigation device 300)
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the navigation apparatus. The navigation device 300 includes a CPU 301, ROM 302, RAM (memory) 303, magnetic disk drive 304, magnetic disk 305, optical disk drive 306, optical disk 307, audio I / F (interface) 308, microphone 309, speaker 310, input device 311, A video I / F 312, a camera 313, a display 314, a communication I / F 315, a GPS unit 316, and various sensors 317 are provided. Each component 301 to 317 is connected by a bus 320.

CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラム、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログラムなどのプログラムを記録している。RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。   The CPU 301 governs overall control of the navigation device 300. The ROM 302 records programs such as a boot program, a communication program, a database creation program, and a data analysis program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301.

磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御に従って磁気ディスク305に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304. As the magnetic disk 305, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ306は、CPU301の制御に従って光ディスク307に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御に従ってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク307は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 306 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 307 according to control of CPU301. The optical disk 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 306. As the optical disc 307, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 307, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

磁気ディスク305または光ディスク307に記録される情報の他の一例として、経路探索・経路誘導などに用いる地図データが挙げられる。地図データは、建物、河川、地表面などの地物(フィーチャ)を表す背景データと、道路の形状を表す道路形状データとを有しており、ディスプレイ314の表示画面において2次元または3次元に描画される。ナビゲーション装置300が経路誘導中の場合は、地図データと後述するGPSユニット316によって取得された自車の現在地点とが重ねて表示されることとなる。   Another example of information recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 is map data used for route search / route guidance. The map data includes background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and road shape data representing the shape of the road. The map data can be displayed two-dimensionally or three-dimensionally on the display screen of the display 314. Drawn. When the navigation device 300 is guiding a route, the map data and the current location of the vehicle acquired by the GPS unit 316 described later are displayed in an overlapping manner.

音声I/F308は、音声入力用のマイク309および音声出力用のスピーカ310に接続される。マイク309に受音された音声は、音声I/F308内でA/D変換される。また、スピーカ310からは音声が出力される。なお、マイク309から入力された音声は、音声データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307に記録可能である。   The audio I / F 308 is connected to a microphone 309 for audio input and a speaker 310 for audio output. The sound received by the microphone 309 is A / D converted in the sound I / F 308. In addition, sound is output from the speaker 310. Note that the sound input from the microphone 309 can be recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 as sound data.

入力デバイス311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。さらに、入力デバイス311は、デジタルカメラや携帯電話端末などの他の情報処理端末を接続し、データの入出力をおこなうことができる。   Examples of the input device 311 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like. Further, the input device 311 can be connected to another information processing terminal such as a digital camera or a mobile phone terminal to input / output data.

映像I/F312は、映像入力用のカメラ313および映像出力用のディスプレイ314と接続される。映像I/F312は、具体的には、たとえば、ディスプレイ314全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ314を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 312 is connected to a camera 313 for video input and a display 314 for video output. Specifically, the video I / F 312 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 314, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 314 is configured by a control IC or the like.

カメラ313は、車両内外の映像を撮像し、画像データとして出力する。カメラ313で撮像された画像は、画像データとして磁気ディスク305あるいは光ディスク307に記録可能である。ディスプレイ314には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ314は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The camera 313 captures images inside and outside the vehicle and outputs them as image data. An image captured by the camera 313 can be recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 as image data. The display 314 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 314, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F315は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F315は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。   The communication I / F 315 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 300 and the CPU 301. The communication I / F 315 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 301. Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks.

GPSユニット316は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点(ナビゲーション装置300の現在地点)を示す情報を算出する。GPSユニット316の出力情報は、後述する各種センサの出力値とともに、CPU301による車両の現在地点の算出に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図データ上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 316 receives radio waves from GPS satellites and calculates information indicating the current position of the vehicle (current position of the navigation device 300). The output information of the GPS unit 316 is used when the CPU 301 calculates the current position of the vehicle together with output values of various sensors described later. The information indicating the current location is information for specifying one point on the map data, such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ317は、たとえば、ジャイロセンサや加速度センサ、車速センサなどでああり、車両の移動状態を検出する。各種センサ317からの出力信号は、CPU301による現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定に用いられる。   The various sensors 317 are, for example, a gyro sensor, an acceleration sensor, a vehicle speed sensor, and the like, and detect the moving state of the vehicle. The output signals from the various sensors 317 are used for the calculation of the current location by the CPU 301 and the measurement of the change in speed and direction.

また、実施の形態にかかる情報出力装置100の構成のうち、判別部101、取得部102はCPU301によって、出力部103はスピーカ310およびディスプレイ314によって、出力情報設定部104および属性設定部105はCPU301および入力デバイス311によって、送信部106および受信部107は通信I/F315によって、それぞれの機能を実現する。   In the configuration of the information output apparatus 100 according to the embodiment, the determination unit 101 and the acquisition unit 102 are provided by the CPU 301, the output unit 103 is provided by the speaker 310 and the display 314, and the output information setting unit 104 and the attribute setting unit 105 are provided by the CPU 301. In addition, the transmission unit 106 and the reception unit 107 implement their functions by the communication I / F 315 by the input device 311.

(ナビゲーション装置300による情報出力処理)
つぎに、ナビゲーション装置300による情報出力処理について説明する。ナビゲーション装置300は、車両が走行している間、各種の案内音声やメッセージの表示をおこなう。この中で、ナビゲーション装置300は、所定の属性に対して共通の出力情報を関連付けておき、その属性を有する地物の周辺で関連付けられた出力情報を出力することができる。ここで、属性とは、地物をその性質に応じてグループ分けしたものである。地物が商業施設である場合、たとえば「コンビニエンスストア」「ガソリンスタンド」「ファミリーレストラン」など、その地物で提供される商品または役務などによってグループ分けすることができる。このような属性は、磁気ディスク305または光ディスク307に記録されている地図データに含まれている。
(Information output processing by the navigation device 300)
Next, information output processing by the navigation device 300 will be described. The navigation device 300 displays various guidance voices and messages while the vehicle is traveling. Among them, the navigation apparatus 300 can associate common output information with a predetermined attribute, and output the output information associated around the feature having the attribute. Here, the attribute is a grouping of features according to their properties. When the feature is a commercial facility, it can be grouped according to goods or services provided by the feature, such as “convenience store”, “gas station”, “family restaurant”. Such attributes are included in the map data recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307.

また、任意の地物に対して、ユーザが任意の属性を設定できるようにしてもよい。この場合、ユーザは任意の地物を指定して、その地物に設定する属性を指定する。たとえば、現在の居住地と実家とに対して同じ属性を設定したり、長男が通う小学校と次男が通う幼稚園に対して同じ属性を設定することができる。この場合、たとえば上述した地図情報とは別に、登録地物の名称情報や位置情報、属性情報を記録した登録地物データを磁気ディスク305または光ディスク307に記録しておく。   Moreover, you may enable it for a user to set arbitrary attributes with respect to arbitrary features. In this case, the user designates an arbitrary feature and designates an attribute to be set for the feature. For example, the same attribute can be set for the current residence and the home, or the same attribute can be set for an elementary school where the eldest son attends and a kindergarten where the second son attends. In this case, for example, separately from the map information described above, registered feature data in which registered feature name information, position information, and attribute information are recorded is recorded on the magnetic disk 305 or the optical disc 307.

図4は、ナビゲーション装置による地物の登録処理を示すフローチャートである。図4のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置300のCPU301は、まず、ユーザから地物の登録が指示されるまで待機する(ステップS401:Noのループ)。地物の登録は、ユーザの自発的な指示に限らず、たとえば、その地物を利用した直後にナビゲーション装置300によって「この地物を登録しますか?」などの音声を出力し、ユーザの指示を仰いでもよい。   FIG. 4 is a flowchart showing a feature registration process by the navigation device. In the flowchart of FIG. 4, the CPU 301 of the navigation device 300 first waits until the user instructs the registration of the feature (step S <b> 401: No loop). The registration of the feature is not limited to the user's voluntary instruction. For example, immediately after using the feature, the navigation device 300 outputs a voice such as “Do you want to register this feature?” You may ask for instructions.

地物の登録が指示されると(ステップS401:Yes)、CPU301は、ディスプレイ314に地物の登録画面を表示する(ステップS402)。登録画面には、地物の名称や位置情報、属性を入力する入力フォームなどが表示される。CPU301は、入力フォームへの入力が終了するまで待機して(ステップS403:Noのループ)、入力が終了すると(ステップS403:Yes)、磁気ディスク305または光ディスク307に記録されている登録地物データを変更して(ステップS404)、本フローチャートによる処理を終了する。   When a feature registration is instructed (step S401: Yes), the CPU 301 displays a feature registration screen on the display 314 (step S402). The registration screen displays an input form for inputting feature names, position information, and attributes. The CPU 301 waits until the input to the input form is completed (step S403: No loop). When the input is completed (step S403: Yes), the registered feature data recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 is stored. Is changed (step S404), and the processing according to this flowchart ends.

図5は、ナビゲーション装置に記録されている登録地物データの一例を示す説明図である。登録地物データ500は、登録地物の名称情報501、位置情報502、属性情報503によって構成される。名称情報501は、たとえば、「自宅」「○○の実家」「△△幼稚園」「□□小学校」など、地物を識別する識別子であり、たとえば地物の名称や呼称などの情報である。位置情報502は、たとえば地物の代表地点の緯度経度情報や住所情報などである。属性情報503は、「ホーム」「子供の学校」など、それぞれの地物に対して設定した属性である。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of registered feature data recorded in the navigation device. The registered feature data 500 includes registered feature name information 501, position information 502, and attribute information 503. The name information 501 is, for example, an identifier for identifying a feature such as “home”, “home of XX”, “ΔΔ kindergarten”, “□□ elementary school”, and is information such as the name and name of the feature. The position information 502 is, for example, latitude / longitude information or address information of a representative point of a feature. The attribute information 503 is an attribute set for each feature such as “Home” and “Children's school”.

ここで、ナビゲーション装置300は、地図情報で定義されている属性(「ディーラー」「ガソリンスタンド」など)やユーザが任意に設定した属性(「ホーム」、「子供の学校」など)の地物が近づいたときに、それぞれの地物の属性に対応した情報を出力する。このため、ナビゲーション装置300は、それぞれの属性とその属性の地物に近づいたときに出力する出力情報を記録した出力情報データを保持している。   Here, the navigation device 300 has attributes defined in the map information (such as “dealer” and “gas station”) and features arbitrarily set by the user (such as “home” and “children's school”). When approaching, information corresponding to the attribute of each feature is output. For this reason, the navigation apparatus 300 holds output information data in which output information to be output when each attribute and the feature of the attribute are approached is recorded.

図6は、ナビゲーション装置に記録されている属性別出力情報データの一例を示す説明図である。属性別出力情報データ600は、属性情報601、出力情報602、距離情報603によって構成される。属性情報601は、属性の名称情報(図5の503参照)など、地物を識別する識別子である。なお、地物に設定されているすべての属性に対して出力情報602が設定されている必要はない。すなわち、属性別出力情報データ600に登録されていない属性、または、属性別出力情報データ600に登録されているが出力情報602が関連付けられていない属性があってもよい。   FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of attribute-specific output information data recorded in the navigation device. The attribute-specific output information data 600 includes attribute information 601, output information 602, and distance information 603. The attribute information 601 is an identifier for identifying a feature such as attribute name information (see 503 in FIG. 5). Note that the output information 602 need not be set for all attributes set for the feature. That is, there may be an attribute not registered in the attribute-specific output information data 600 or an attribute registered in the attribute-specific output information data 600 but not associated with the output information 602.

出力情報602は、属性情報601に示される属性の地物が所定距離まで近づいた際に出力する情報である。たとえば、属性が「ガソリンスタンド」の地物に近づいた際には「給油案内」が出力される。「給油案内」とは、たとえばユーザにガソリンスタンドでの給油を促す音声情報やテキスト情報である。また、たとえば、属性が「ディーラー」の地物に近づいた際には「メンテナンス案内」が出力される。「メンテナンス案内」とは、たとえばユーザに車検や定期点検の時期を案内する音声情報やテキスト情報である。また、たとえば、属性が「ホーム」の地物に近づいた際には「帰宅案内」が出力される。「帰宅案内」とは、たとえば「おかえりなさい」「忘れ物はありませんか」などの音声情報である。また、「帰宅案内」として、「ホーム」でユーザの帰宅を待つ家族に対して、ユーザの帰りが近いことを知らせるメッセージを送信することとしてもよい。   The output information 602 is information that is output when a feature having the attribute indicated in the attribute information 601 approaches a predetermined distance. For example, “refueling guidance” is output when an attribute approaches a feature of “gas station”. “Refueling guidance” is, for example, voice information or text information that prompts the user to refuel at a gas station. Further, for example, when the attribute approaches the feature of “dealer”, “maintenance guidance” is output. “Maintenance guidance” is, for example, voice information or text information for guiding the time of vehicle inspection or periodic inspection to the user. Further, for example, when the attribute approaches a “home” feature, “return home guidance” is output. The “return home guidance” is, for example, voice information such as “Return home” or “Do you have anything left behind?”. Further, as “home guidance”, a message notifying that the user is coming home may be transmitted to the family waiting for the user to go home at “home”.

また、「駐車場」や「レストラン」、「コンビニエンスストア」などの属性に対しては、ユーザがその地物を利用した(その地点で停車した)回数の情報を出力してもよい。これにより、ユーザは、その地物の自己の利用状況を把握して、地物を利用するか否かを決定することができる。また、詳細は後述するが、その地物の自己の利用状況を情報管理センターに送信するとともに、他のユーザの利用状況のデータを受信できるようにしてもよい。情報管理センターでは、各ユーザから送信された利用状況を統計処理して他のユーザに配信する。これにより、ユーザは、その地物の他者の利用状況を把握して、地物を利用するか否かを決定することができる。さらに、たとえば「病院」や「映画館」などの属性に対しては、携帯電話の電源を切るように指示するメッセージを出力してもよい。   For attributes such as “parking lot”, “restaurant”, and “convenience store”, information on the number of times the user has used the feature (stopped at that point) may be output. Thereby, the user can determine whether or not to use the feature by grasping his / her own usage status of the feature. Although details will be described later, the usage status of the feature itself may be transmitted to the information management center and the usage status data of other users may be received. In the information management center, the usage status transmitted from each user is statistically processed and distributed to other users. Thereby, the user can determine whether or not to use the feature by grasping the usage status of others of the feature. Further, for an attribute such as “hospital” or “movie theater”, a message instructing to turn off the mobile phone may be output.

出力情報602は、固定した情報に限らず、たとえば、「給油情報」であれば、車両のガソリン残量を検知してガソリン残量に応じて給油を促したり、走行中の経路上にガソリンスタンドがあるかを参照して早めの給油を促すなど、状況に応じて変化する情報であってもよい。   The output information 602 is not limited to fixed information. For example, if it is “refueling information”, the gasoline remaining amount of the vehicle is detected and fueling is prompted according to the remaining gasoline amount, or a gas station is placed on the traveling route. It may be information that changes depending on the situation, such as prompting for early refueling by referring to whether there is.

また、出力情報602の実データ(実際に出力する音声データやテキストデータ)は、属性別出力情報データ600内に格納される他、その他の場所(たとえば、磁気ディスク305または光ディスク307、通信I/F315によって接続する他の情報端末装置など)に格納されていてもよい。この場合、属性別出力情報データ600内には実データの格納場所を示す格納場所情報を記録しておき、CPU301は、格納場所情報を参照して出力情報602の実データを読み出す。たとえば、属性「スーパーマーケット」の地物の場合、各スーパーマーケットが設置したサーバから出力情報602をダウンロードする設定とする。各スーパーマーケットのサーバには、出力情報602として最新の特売情報などを格納しておく。このように、逐次更新される情報を出力情報602とすることによって、より有益な情報をユーザに提供することができる。   The actual data of the output information 602 (sound data and text data to be actually output) is stored in the attribute-specific output information data 600, and other locations (for example, the magnetic disk 305 or the optical disk 307, the communication I / O). F315 may be stored in another information terminal device connected by F315. In this case, storage location information indicating the storage location of actual data is recorded in the attribute-specific output information data 600, and the CPU 301 reads the actual data of the output information 602 with reference to the storage location information. For example, in the case of a feature having the attribute “supermarket”, the output information 602 is set to be downloaded from a server installed in each supermarket. Each supermarket server stores the latest sale information as output information 602. As described above, by using the information that is sequentially updated as the output information 602, more useful information can be provided to the user.

距離情報603は、属性情報601に示される属性の地物にどの程度近づいたときに出力情報602を出力するかを示す情報である。図6の例では、たとえば、属性が「ガソリンスタンド」の地物については、300m以内に近づいた場合に出力情報を出力する。また、たとえば、属性が「ホーム」の地物については、500m以内に近づいた場合に出力情報を出力する。なお、距離情報603に、その属性の地物が現在走行中の道路(または設定された経路上)にある場合にのみ出力情報602を出力する、などの設定を付加してもよい。   The distance information 603 is information indicating how much the output information 602 is output when approaching the feature having the attribute indicated in the attribute information 601. In the example of FIG. 6, for example, for a feature whose attribute is “gas station”, the output information is output when approaching within 300 m. Further, for example, for a feature whose attribute is “home”, output information is output when the feature approaches within 500 m. The distance information 603 may be added with a setting such that the output information 602 is output only when the feature with the attribute is on the currently traveling road (or on the set route).

属性に対する出力情報602および距離情報603の関連付けは、たとえばナビゲーション装置300のユーザ自身によっておこなう。この場合、ユーザから属性に対する出力情報の登録が指示されると、CPU301は、ディスプレイ314に出力情報の登録画面を表示する。登録画面には、属性の名称や出力情報602の内容、距離情報603を入力する入力フォームなどが表示される。CPU301は、入力フォームへの入力が終了すると属性別出力情報データ600を書き換える。また、基本となる属性別出力情報データ600をあらかじめナビゲーション装置300に組み込んでおき、ユーザによって適宜変更できるようにしてもよい。   The output information 602 and the distance information 603 are associated with the attribute by the user of the navigation device 300, for example. In this case, when the user instructs to register output information for the attribute, the CPU 301 displays an output information registration screen on the display 314. On the registration screen, an attribute name, contents of output information 602, an input form for inputting distance information 603, and the like are displayed. When the input to the input form is completed, the CPU 301 rewrites the attribute-specific output information data 600. Further, basic attribute-specific output information data 600 may be incorporated in the navigation device 300 in advance so that it can be changed as appropriate by the user.

つづいて、走行中におけるナビゲーション装置300の情報出力処理について説明する。図7は、走行中におけるナビゲーション装置の情報出力処理の手順を示すフローチャートである。図7のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置300のCPU301は、車両が走行を開始するまで待機する(ステップS701:Noのループ)。車両が走行を開始すると(ステップS701:Yes)、CPU301は、車両の現在位置の周辺に登録地物があるか否かを判断する(ステップS702)。ステップS702の判断は、たとえば、GPSユニット316から出力されたGPS信号などを用いて算出した車両の現在位置情報と、図5に示す登録地物データ500の位置情報502とを比較することによっておこなう。車両の現在位置の周辺に登録地物がある場合(ステップS702:Yes)、ステップS704に移行する。   Next, information output processing of the navigation device 300 during traveling will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of information output processing of the navigation device during traveling. In the flowchart of FIG. 7, the CPU 301 of the navigation device 300 waits until the vehicle starts running (step S <b> 701: No loop). When the vehicle starts traveling (step S701: Yes), the CPU 301 determines whether there is a registered feature around the current position of the vehicle (step S702). The determination in step S702 is performed, for example, by comparing the current position information of the vehicle calculated using the GPS signal output from the GPS unit 316 and the position information 502 of the registered feature data 500 shown in FIG. . When there is a registered feature around the current position of the vehicle (step S702: Yes), the process proceeds to step S704.

一方、車両の現在位置の周辺に登録地物がない場合(ステップS702:No)、CPU301は、車両の現在位置の周辺に所定の属性の地物があるか否かを判断する(ステップS703)。所定の属性とは、図6に示す属性別出力情報データ600に登録され、かつ出力情報602が関連付けられている属性である。CPU301は、たとえば、車両の現在位置周辺部分の地図データを参照して、所定の属性の地物が位置するか否かを判断する。所定の属性の地物がない場合は(ステップS703:No)、ステップS706に移行する。   On the other hand, if there is no registered feature around the current position of the vehicle (step S702: No), the CPU 301 determines whether there is a feature with a predetermined attribute around the current position of the vehicle (step S703). . The predetermined attribute is an attribute registered in the attribute-specific output information data 600 shown in FIG. 6 and associated with the output information 602. For example, the CPU 301 refers to map data around the current position of the vehicle and determines whether or not a feature having a predetermined attribute is located. When there is no feature with the predetermined attribute (step S703: No), the process proceeds to step S706.

車両の現在位置周辺に所定の属性の地物がある場合(ステップS703:Yes)、または登録地物がある場合(ステップS702:Yes)、CPU301は、図6に示す属性別出力情報データ600を参照し、出力情報602を読み出す(ステップS704)。そして、CPU301は、スピーカ310やディスプレイ314を用いて情報を出力する(ステップS705)。   When there is a feature having a predetermined attribute around the current position of the vehicle (step S703: Yes), or when there is a registered feature (step S702: Yes), the CPU 301 uses the attribute-specific output information data 600 shown in FIG. The output information 602 is read with reference to (step S704). Then, the CPU 301 outputs information using the speaker 310 and the display 314 (step S705).

CPU301は、車両が走行を終了するまで(ステップS706:No)、ステップS702に戻り以降の処理を繰り返す。そして、車両が走行を終了すると(ステップS706:Yes)、本フローチャートによる処理を終了する。   The CPU 301 returns to step S702 and repeats the subsequent processes until the vehicle finishes traveling (step S706: No). And if a vehicle complete | finishes driving | running | working (step S706: Yes), the process by this flowchart will be complete | finished.

図8は、図7のステップS705で出力される情報の一例を示す説明図である。図8は、属性「ガソリンスタンド」の地物周辺において「給油案内」を出力する場合の表示画面の一例を示している。図8において、ディスプレイ314には、車両の現在位置周辺の地図データMP上に、車両の現在位置を示す現在位置アイコンSが表示されている。また、地図データMP上には、車両の現在位置周辺に位置するガソリンスタンドを示すガソリンスタンドアイコンGが表示されている。   FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of information output in step S705 of FIG. FIG. 8 shows an example of a display screen when “refueling guidance” is output around the feature of the attribute “gas station”. In FIG. 8, the display 314 displays a current position icon S indicating the current position of the vehicle on the map data MP around the current position of the vehicle. In addition, a gas station icon G indicating a gas station located around the current position of the vehicle is displayed on the map data MP.

また、ディスプレイ314の下部には、「この先30kmガソリンスタンドがありません。早めの給油をおすすめします。」とのメッセージ表示Lが表示されている。ナビゲーション装置300は、ユーザによって入力された目的地点に向かう経路に沿って経路誘導をおこなっているため、車両がこれから走行する経路を把握している。このため、この先の経路上におけるガソリンスタンドの設置状況に基づいて、給油案内をおこなうことができる。   Also, at the bottom of the display 314, a message L indicating “There is no 30km gas station in the future. We recommend refueling early.” Is displayed. Since the navigation device 300 performs route guidance along the route to the destination point input by the user, the navigation device 300 knows the route that the vehicle will travel from now on. For this reason, refueling guidance can be performed based on the installation situation of the gas station on the route ahead.

また、前述のように、ナビゲーション装置300は、所定の属性の地物に対するユーザの利用状況を情報管理センターに送信するとともに、他のユーザの利用状況のデータを受信できるようにしてもよい。これにより、ユーザは、その地物の他者の利用状況を把握して、地物を利用するか否かを決定することができる。   Further, as described above, the navigation apparatus 300 may transmit the usage status of the user with respect to the feature having the predetermined attribute to the information management center and receive the usage status data of other users. Thereby, the user can determine whether or not to use the feature by grasping the usage status of others of the feature.

図9は、ナビゲーション装置のデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。図9のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置300のCPU301は、車両が走行を開始するまで待機する(ステップS901:Noのループ)。車両が走行を開始すると(ステップS901:Yes)、CPU301は、車両が地物周辺で停車したか否かを判断する(ステップS902)。地物の周辺とは、その地物の駐車場などである。また、車両が地物周辺で停車した場合とは、単に車両が停止した場合ではなく、ユーザがその地物を利用したと考えられる程度に長い時間停車した場合とする。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of data transmission processing of the navigation device. In the flowchart of FIG. 9, the CPU 301 of the navigation device 300 waits until the vehicle starts running (step S901: No loop). When the vehicle starts traveling (step S901: Yes), the CPU 301 determines whether or not the vehicle has stopped around the feature (step S902). The vicinity of a feature is a parking lot for the feature. Further, the case where the vehicle stops around the feature is not a case where the vehicle stops, but a case where the user stops for a long time to the extent that it is considered that the user has used the feature.

車両が地物周辺で停車した場合(ステップS902:Yes)、CPU301は、その地物にアップロード属性が設定されているか否かを判断する(ステップS903)。アップロード属性とは、その地物の利用状況を情報管理センターに送信するよう設定されている地物であり、たとえば、図6の出力情報602として「利用状況の送信」が設定されている地物である。   When the vehicle stops around the feature (step S902: Yes), the CPU 301 determines whether an upload attribute is set for the feature (step S903). The upload attribute is a feature that is set to transmit the usage status of the feature to the information management center. For example, a feature for which “send usage status” is set as the output information 602 in FIG. It is.

停車した地物にアップロード属性が設定されている場合(ステップS903:Yes)、CPU301は、情報管理センターに送信する提供情報を編集する(ステップS904)。提供情報は、たとえばその地物の利用回数や利用日時、ユーザの感想などによって構成される。一方、停車した地物にアップロード属性が設定されていない場合や(ステップS903:No)、車両が地物周辺で停車しない場合は(ステップS902:No)、ステップS907に移行する。   When the upload attribute is set for the stopped feature (step S903: Yes), the CPU 301 edits the provided information to be transmitted to the information management center (step S904). The provided information includes, for example, the number of times the feature is used, the date and time of use, the user's impression, and the like. On the other hand, when the upload attribute is not set for the stopped feature (step S903: No), or when the vehicle does not stop around the feature (step S902: No), the process proceeds to step S907.

ステップS904で提供情報の編集をおこなった場合、CPU301は、提供情報のアップロードが許可されているか否かを判断する(ステップS905)。一般に、情報管理センターにデータを送信する場合、送信元のナビゲーション装置300が特定されてしまう。このため、ナビゲーション装置300では、ユーザのプライバシーを考慮して提供情報のアップロードの可否をユーザが設定できるようにしている。なお、ステップS904とステップS905の順番を入れ替えてもよい。また、ステップS905では、車両の現在位置が通信I/F315の通信可能地域内であるか(通信圏外でないか)否かを判断してもよい。   When the provided information is edited in step S904, the CPU 301 determines whether uploading of the provided information is permitted (step S905). In general, when data is transmitted to the information management center, the transmission source navigation device 300 is specified. For this reason, the navigation apparatus 300 allows the user to set whether or not the provided information can be uploaded in consideration of the privacy of the user. Note that the order of step S904 and step S905 may be interchanged. In step S905, it may be determined whether the current position of the vehicle is within the communicable area of the communication I / F 315 (not out of the communication range).

アップロードが許可されている場合(ステップS905:Yes)、CPU301は、通信I/F315を介して情報管理センターに提供情報を送信する(ステップS906)。一方、アップロードが許可されていない場合は(ステップS905:No)、ステップS902に戻り、以降の処理を繰り返す。   When the upload is permitted (step S905: Yes), the CPU 301 transmits the provision information to the information management center via the communication I / F 315 (step S906). On the other hand, if uploading is not permitted (step S905: NO), the process returns to step S902, and the subsequent processing is repeated.

CPU301は、車両が走行を終了するまで(ステップS907:No)、ステップS902に戻り以降の処理を繰り返す。そして、車両が走行を終了すると(ステップS907:Yes)、本フローチャートによる処理を終了する。このように送信された提供情報は、情報管理センターで統計処理され、他のユーザのナビゲーション装置300に対して配信される。   The CPU 301 returns to step S902 and repeats the subsequent processes until the vehicle finishes traveling (step S907: No). And if a vehicle complete | finishes driving | running | working (step S907: Yes), the process by this flowchart will be complete | finished. The provided information transmitted in this way is statistically processed in the information management center and distributed to the navigation devices 300 of other users.

図10は、ナビゲーション装置のデータ受信処理の手順を示すフローチャートである。図10のフローチャートにおいて、ナビゲーション装置300のCPU301は、車両が走行を開始するまで待機する(ステップS1001:Noのループ)。車両が走行を開始すると(ステップS1001:Yes)、CPU301は、情報管理センターから配信される情報の受信をユーザから指示されたか否かを判断する(ステップS1002)。このとき、情報管理センターから受信する情報の種類(たとえば、飲食店に関する情報やパーキングエリアに関する情報など)を選択できるようにしてもよい。   FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the data reception process of the navigation device. In the flowchart of FIG. 10, the CPU 301 of the navigation device 300 waits until the vehicle starts running (step S1001: No loop). When the vehicle starts traveling (step S1001: Yes), the CPU 301 determines whether or not the user has instructed reception of information distributed from the information management center (step S1002). At this time, the type of information received from the information management center (for example, information about restaurants or information about parking areas) may be selected.

情報の受信を指示された場合(ステップS1002:Yes)、CPU301は、通信I/F315を介して情報管理センターから配信される情報を受信して(ステップS1003)、受信した情報をディスプレイ314やスピーカ310から出力する(ステップS1004)。一方、ステップS1002で情報の受信を指示されない場合は(ステップS1002:No)、ステップS1005に移行する。CPU301は、車両が走行を終了するまで(ステップS1005:No)、ステップS1002に戻り以降の処理を繰り返す。そして、車両が走行を終了すると(ステップS1005:Yes)、本フローチャートによる処理を終了する。   When receiving information is instructed (step S1002: Yes), the CPU 301 receives information distributed from the information management center via the communication I / F 315 (step S1003), and the received information is displayed on the display 314 or the speaker. The data is output from 310 (step S1004). On the other hand, if reception of information is not instructed in step S1002 (step S1002: No), the process proceeds to step S1005. The CPU 301 returns to step S1002 and repeats the subsequent processes until the vehicle finishes traveling (step S1005: No). And if a vehicle complete | finishes driving | running | working (step S1005: Yes), the process by this flowchart will be complete | finished.

図11は、図10のステップS1004で出力される情報の一例を示す説明図である。図11は、周辺の「レストラン」に関する情報の表示画面の一例を示している。図11において、ディスプレイ314には、車両の現在位置周辺のレストランの利用率ランキングRが表示されている。このランキングは、周辺のレストランを利用した他のユーザから送信された提供情報を情報管理センターが統計処理したものである。このランキングを参考にして、ユーザは周辺で食事をするレストランを決めることができる。また、ユーザは今まで利用したことのない店にも足を運ぶきっかけを得ることができる。   FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of information output in step S1004 of FIG. FIG. 11 shows an example of a display screen for information on surrounding “restaurants”. In FIG. 11, the display 314 displays the restaurant usage rate ranking R around the current position of the vehicle. In this ranking, the information management center statistically processes provided information transmitted from other users who use nearby restaurants. With reference to this ranking, the user can decide a restaurant to eat around. Also, the user can get a chance to visit a store that has never been used.

この他、たとえば、各ユーザが登録している登録地物をアップロードさせ、その情報を統計処理して他のユーザに提供してもよい。あるユーザが地物を登録するか否かは、その地物を利用した際の満足度と関連する可能性が高い。たとえば、利用ユーザ数が多い地物であっても、登録地物として登録しているユーザ数が少ない場合はサービスなどに問題がある可能性がある。他のユーザの登録地物情報を提供することにより、地物を選択する際の判断材料をより幅広くユーザに提供することができる。   In addition, for example, registered features registered by each user may be uploaded, and the information may be statistically processed and provided to other users. Whether or not a certain user registers a feature is likely to be related to the degree of satisfaction when using the feature. For example, even if a feature has a large number of users, if the number of users registered as registered features is small, there may be a problem with the service. By providing the registered feature information of other users, it is possible to provide the user with a wider range of judgment materials when selecting features.

以上説明したように、ナビゲーション装置300によれば、車両の周辺に位置する地物の属性に関連付けられた出力情報を出力する。これにより、周辺の地物の属性に応じた情報をユーザに提供することができる。また、ナビゲーション装置300によれば、任意の属性に対して出力情報を関連付けることができるため、地物ごとに出力情報を関連付ける場合と比較して、関連付けの処理負担を軽減することができる。   As described above, according to the navigation device 300, the output information associated with the attribute of the feature located around the vehicle is output. Thereby, the information according to the attribute of the surrounding feature can be provided to the user. Moreover, according to the navigation apparatus 300, since output information can be associated with an arbitrary attribute, the processing load of association can be reduced as compared with the case where output information is associated with each feature.

また、ナビゲーション装置300によれば、任意の地物に対して属性を設定することができるため、任意の地物をグループ化して出力情報を関連付けることができる。また、地物の利用状況に関する情報を情報管理センターと送受信することによって、ユーザが利用する地物を選択する際に、有益な情報を提供することができる。   Moreover, according to the navigation apparatus 300, since an attribute can be set with respect to arbitrary features, arbitrary features can be grouped and output information can be associated. In addition, by transmitting / receiving information regarding the usage status of the feature to / from the information management center, it is possible to provide useful information when the user selects a feature to be used.

なお、本実施の形態で説明した情報出力方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The information output method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

実施の形態にかかる情報出力装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the information output device concerning embodiment. 情報出力装置による情報出力処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the information output process by an information output device. ナビゲーション装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a navigation apparatus. ナビゲーション装置による地物の登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the registration process of the feature by a navigation apparatus. ナビゲーション装置に記録されている登録地物データの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the registered feature data currently recorded on the navigation apparatus. ナビゲーション装置に記録されている属性別出力情報データの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the output information data classified by attribute recorded on the navigation apparatus. 走行中におけるナビゲーション装置の情報出力処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the information output process of the navigation apparatus in driving | running | working. 図7のステップS705で出力される情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the information output by step S705 of FIG. ナビゲーション装置のデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the data transmission process of a navigation apparatus. ナビゲーション装置のデータ受信処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the data reception process of a navigation apparatus. 図10のステップS1004で出力される情報の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the information output by step S1004 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 情報出力装置
101 判別部
102 取得部
103 出力部
104 出力情報設定部
105 属性設定部
106 送信部
107 受信部
110 情報管理センター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information output device 101 Discriminating part 102 Acquisition part 103 Output part 104 Output information setting part 105 Attribute setting part 106 Transmission part 107 Reception part 110 Information management center

Claims (11)

移動体に搭載される情報出力装置であって、
前記移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する判別手段と、
前記判別手段によって判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された出力情報を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする情報出力装置。
An information output device mounted on a moving body,
A discriminating means for discriminating attributes of features located around the moving body;
Obtaining means for obtaining output information associated with the attribute determined by the determining means;
Output means for outputting the output information acquired by the acquisition means;
An information output device comprising:
前記属性に対して前記出力情報を関連付ける出力情報設定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報出力装置。   The information output device according to claim 1, further comprising output information setting means for associating the output information with the attribute. 任意の地物に対して属性を設定する属性設定手段を備え、
前記判別手段は、前記属性設定手段によって設定された属性を判別することを特徴とする請求項1または2に記載の情報出力装置。
Attribute setting means for setting an attribute for any feature,
The information output apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines an attribute set by the attribute setting unit.
前記属性は、前記地物が商業施設である場合、前記地物で提供される商品または役務によって分類されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の情報出力装置。   The information output device according to any one of claims 1 to 3, wherein when the feature is a commercial facility, the attribute is classified according to a product or a service provided by the feature. . 前記出力情報は、前記移動体のユーザに前記地物の利用を促す情報であることを特徴とする請求項1〜4に記載の情報出力装置。   The information output device according to claim 1, wherein the output information is information that prompts a user of the moving body to use the feature. 前記移動体のユーザの前記地物の利用状況に関する情報を情報管理センターに送信する送信手段と、
他の移動体のユーザの前記地物の利用状況に関する情報を情報管理センターから受信する受信手段と、
を備え、
前記出力手段は、前記受信手段によって受信された前記利用状況に関する情報を出力することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の情報出力装置。
Transmitting means for transmitting information about the use status of the feature of the user of the mobile body to an information management center;
Receiving means for receiving from the information management center information relating to the use status of the features of other mobile users;
With
The information output apparatus according to claim 1, wherein the output unit outputs information on the usage status received by the receiving unit.
前記出力手段は、前記移動体の周辺に複数の地物が位置する場合、前記移動体との距離が短い地物に関する前記出力情報を優先して出力することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報出力装置。   The said output means preferentially outputs the said output information regarding the feature with a short distance with the said mobile body, when several features are located around the said mobile body, The output information is characterized by the above-mentioned. The information output device according to any one of the above. 前記出力手段は、前記移動体の周辺に複数の地物が位置する場合、前記属性に対して設定された優先順位に基づいて前記出力情報を出力することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報出力装置。   The said output means outputs the said output information based on the priority set with respect to the said attribute, when a some feature is located in the circumference | surroundings of the said mobile body, The output information is characterized by the above-mentioned. The information output device according to any one of the above. 移動体に搭載される情報出力装置で用いられる情報出力方法であって、
前記移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する判別工程と、
前記判別工程で判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得された出力情報を出力する出力工程と、
を含んだことを特徴とする情報出力方法。
An information output method used in an information output device mounted on a mobile object,
A determination step of determining an attribute of a feature located around the moving body;
An acquisition step of acquiring output information associated with the attribute determined in the determination step;
An output step of outputting the output information acquired in the acquisition step;
The information output method characterized by including.
請求項9に記載の情報出力方法をコンピュータに実行させることを特徴とする情報出力プログラム。   An information output program for causing a computer to execute the information output method according to claim 9. 請求項10に記載の情報出力プログラムを記載したコンピュータに読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the information output program according to claim 10 is written.
JP2007163002A 2007-06-20 2007-06-20 Information output device, information output method, information output program, and recording medium Pending JP2009002753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163002A JP2009002753A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Information output device, information output method, information output program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007163002A JP2009002753A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Information output device, information output method, information output program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009002753A true JP2009002753A (en) 2009-01-08

Family

ID=40319302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007163002A Pending JP2009002753A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Information output device, information output method, information output program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009002753A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107967A (en) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd In-vehicle navigation device and server device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107967A (en) * 2010-11-17 2012-06-07 Honda Motor Co Ltd In-vehicle navigation device and server device
US9091563B2 (en) 2010-11-17 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. In-vehicle navigation in collaboration with a server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101766036B1 (en) Apparatus, system and method for clustering points of interest in a navigation system
JP2011247831A (en) In-vehicle display device, display method and information display system
JP6681308B2 (en) Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method
JP2009097981A (en) Apparatus, method, and program for navigation, and recording medium
JP2007205839A (en) Navigation device
JP2004062688A (en) Information providing system based on position information, information providing device, and information acquisition device
JP2009134105A (en) Display device, display control method, display control program and recording medium
JP5209644B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and recording medium
JPWO2009011035A1 (en) Stop location candidate information registration device, stop location candidate information registration method, stop location candidate information registration program, and storage medium
JP2010146151A (en) Road side device, in-vehicle unit, and road vehicle communication system, method and program
JP4890534B2 (en) Video processing device, communication terminal, point information search device, video processing method, point information notification method, point information search method, video processing program, point information notification program, point information search program, and computer-readable recording medium
JP6210629B2 (en) Navigation device, map display control method, and map display control program
JP4560475B2 (en) Communication terminal, information display method, information display program, and recording medium
JP2009002753A (en) Information output device, information output method, information output program, and recording medium
JP2008309593A (en) Device and method for searching route, route searching program, and computer-readable recording medium
JP2009058542A (en) Information-announcing device, information announcing method, information announcing program and recording medium
JP5032206B2 (en) Information providing server, navigation apparatus, information providing system, information providing method, information processing method, information display method, information providing program, information processing program, information display program, and recording medium
JP7076766B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method
JP2010282410A (en) Service information provision device, service information provision method and service information provision program
WO2014174648A1 (en) Information recording system, information acquisition device, information processing method, and information processing program
JP2007115077A (en) Communication terminal, information display method, information display program and storage medium
JP2012137497A (en) Route display device, route display method, route display program, and computer-readable recording medium
WO2008026430A1 (en) Communication terminal device, communication method, communication program and recording medium
JP2009115718A (en) Navigation system, navigation method, navigation program, and record medium
JP2008160445A (en) Broadcast wave information display device, broadcast wave information displaying method, broadcast wave information display program, and recording medium