JP2009001102A - Drink driving prevention system - Google Patents

Drink driving prevention system Download PDF

Info

Publication number
JP2009001102A
JP2009001102A JP2007162713A JP2007162713A JP2009001102A JP 2009001102 A JP2009001102 A JP 2009001102A JP 2007162713 A JP2007162713 A JP 2007162713A JP 2007162713 A JP2007162713 A JP 2007162713A JP 2009001102 A JP2009001102 A JP 2009001102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
temporary
driving
vehicle
driving prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007162713A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Oya
雅彦 大矢
Tatsuyuki Yamaguchi
達之 山口
Tomoshi Arikura
智志 有倉
Haruhiko Hashimoto
治彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2007162713A priority Critical patent/JP2009001102A/en
Publication of JP2009001102A publication Critical patent/JP2009001102A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a drink driving prevention system flexibly adaptable to the circumstances. <P>SOLUTION: A drink driving prevention controller 5 outputs an engine start permission signal to an engine controller 6 irrespective of the result of alcohol detection by an alcohol detector 4 even if a normal electronic key 2 is not used when an emergency start switch 7 is operated. As a result, when an engine start button (not shown) is pressed, the engine is started by the engine controller 6 to allow the vehicle to be temporarily operated. The number of times of the temporary operations permitted, the travel distance by the temporary operations, and the time in which the temporary operations are permitted are limited. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、飲酒運転を防止するためのシステムに関する。   The present invention relates to a system for preventing drunk driving.

特許文献1には、この種のシステムとして、基準値を超えるアルコールがアルコール検知器で検出されたとき、エンジンの始動を禁止するものが開示されている。
特開昭63−53120号公報
Patent Document 1 discloses a system of this type that prohibits starting of an engine when alcohol exceeding a reference value is detected by an alcohol detector.
JP 63-53120 A

しかしながら、特許文献1で開示されているシステムでは、エンジン始動前のアルコール検知がいわば義務付けられるとともに、それにより基準値を下回るアルコールが検出されなければ、エンジンの始動が許可されない。   However, in the system disclosed in Patent Document 1, alcohol detection before starting the engine is obligatory, and engine start is not permitted unless alcohol below the reference value is detected.

このため、アルコール検知器の故障時や紛失時には、それにより基準値を下回るアルコールが検出されないので、よってこの場合、エンジンの始動が許可されないことになる。
一方、災害時や踏切横断中のエンスト時にも、エンジン始動に先立って、わざわざアルコール検知を行わなければならず、よってこうした緊急時にまでアルコール検知が求められることから、ユーザに対して煩雑感を与えてしまう。
For this reason, at the time of failure or loss of the alcohol detector, alcohol below the reference value is not detected thereby, and in this case, engine start is not permitted.
On the other hand, at the time of a disaster or at the end of a crossing, it is necessary to detect alcohol prior to starting the engine. End up.

本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、そのときの状況に応じて柔軟に対処することが可能な飲酒運転防止システムを提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems, and an object thereof is to provide a drunk driving prevention system capable of flexibly dealing with the situation at that time.

上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、基準値を超えるアルコールがアルコール検知器で検出されたとき、車両の運転を禁止する飲酒運転防止システムにおいて、臨時運転を要求するために操作される臨時運転用操作手段と、前記臨時運転用操作手段が操作されたとき、前記アルコール検知器によるアルコール検知の結果を問わず、車両の運転を許容する臨時運転許容手段とを備えていることをその要旨としている。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 requires a temporary driving in a drunk driving prevention system that prohibits driving of a vehicle when alcohol exceeding a reference value is detected by an alcohol detector. A temporary driving operation means that is operated to allow the vehicle to operate regardless of the result of alcohol detection by the alcohol detector when the temporary driving operation means is operated. The gist of this is.

同構成によると、臨時運転用操作手段を操作することで、アルコール検知器によるアルコール検知を行うことなく、車両の運転が許容される。このため、アルコール検知器の故障時や紛失時には、臨時運転用操作手段を操作することで臨時運転が許容されるから都合がよい。一方、災害時や踏切横断中のエンスト時にも、臨時運転用操作手段を操作することで臨時運転が許容されるから都合がよい。従って、そのときの状況に応じて柔軟に対処することができる。   According to this configuration, by operating the operation means for temporary driving, driving of the vehicle is allowed without performing alcohol detection by the alcohol detector. For this reason, when the alcohol detector is broken or lost, it is convenient because the temporary operation is permitted by operating the operation means for temporary operation. On the other hand, even during a disaster or at an engine stall crossing, it is convenient because the temporary operation is allowed by operating the operation means for temporary operation. Accordingly, it is possible to flexibly cope with the situation at that time.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の飲酒運転防止システムにおいて、前記臨時運転許容手段により車両の運転が許容された時点からの走行距離が許容走行距離に達したとき、或いは、前記臨時運転許容手段により車両の運転が許容された時点からの経過時間が許容走行時間に達したとき、車両の運転を禁止する臨時運転制限手段を備えていることをその要旨としている。   The invention according to claim 2 is the drunk driving prevention system according to claim 1, when the travel distance from the time when the driving of the vehicle is permitted by the temporary driving permission means reaches the allowable travel distance, or The gist of the invention is that it includes temporary driving restriction means for prohibiting driving of the vehicle when the elapsed time from the time when the driving of the vehicle is allowed by the temporary driving permission means reaches an allowable travel time.

同構成によると、臨時運転用操作手段が操作されたとき、車両の運転は許容されるものの、それは距離的或いは時間的な制約を受ける。このため、アルコール検知を免れるために臨時運転用操作手段を乱用する者は、それを操作する度に、こうした制約を受けない通常運転とは違う扱いを受ける。従って、臨時運転と通常運転とを差別化することで、臨時運転用操作手段の乱用を防止することができる。   According to this configuration, when the temporary driving operation means is operated, the vehicle is allowed to operate, but it is subject to distance or time restrictions. For this reason, a person who abuses the operation means for extraordinary driving in order to avoid alcohol detection is treated differently from normal driving that is not subject to these restrictions each time it is operated. Therefore, by distinguishing between the temporary operation and the normal operation, the abuse of the operation means for the temporary operation can be prevented.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の飲酒運転防止システムにおいて、前記臨時運転許容手段は、前記臨時運転用操作手段が操作されたとき、今回の操作を含めた合計操作回数が許容操作回数以下であることを条件として、前記アルコール検知器によるアルコール検知の結果を問わず、車両の運転を許容することをその要旨としている。   According to a third aspect of the present invention, in the drunk driving prevention system according to the first or second aspect, the temporary driving permission means includes the current operation when the temporary driving operation means is operated. The gist is to allow driving of the vehicle regardless of the result of alcohol detection by the alcohol detector, provided that the total number of operations is equal to or less than the allowable number of operations.

同構成によると、臨時運転が許容される回数が予め定められるとともに、その範囲内で臨時運転が許容され、やがて臨時運転用操作手段の合計操作回数が許容操作回数を超えたとき、臨時運転ができなくなる。つまり、臨時運転用操作手段を操作する度に、次回以降の臨時運転を行える回数が減ってゆく。従って、臨時運転用操作手段の乱用を防止することができる。   According to this configuration, the number of times that the temporary operation is allowed is determined in advance, the temporary operation is allowed within the range, and when the total number of operations of the operation means for the temporary operation eventually exceeds the allowable number of operations, the temporary operation is performed. become unable. That is, every time the operating means for temporary operation is operated, the number of times that the temporary operation can be performed after the next time decreases. Therefore, abuse of the operating means for temporary operation can be prevented.

本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
本発明によれば、そのときの状況に応じて柔軟に対処することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.
According to the present invention, it is possible to flexibly cope with the situation at that time.

以下、本発明を具体化した一実施形態について説明する。
図1に示すように、本実施形態の自動車には、電子キーシステム1が適用されている。電子キーシステム1は、車両ユーザが所持する電子キー2と、車両側に設けられるセキュリティ装置3とを備えるとともに、両者間で双方向通信が可能となっている。尚、前記電子キー2は、その所持態様から携帯機と称されている。
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described.
As shown in FIG. 1, an electronic key system 1 is applied to the automobile of this embodiment. The electronic key system 1 includes an electronic key 2 possessed by a vehicle user and a security device 3 provided on the vehicle side, and bidirectional communication is possible between them. The electronic key 2 is called a portable device because of its possession.

電子キー2は、無線通信による受信機能及び無線通信による送信機能を有するとともに、受信アンテナ21、受信回路22、マイコン23、送信回路24、送信アンテナ25を備えている。   The electronic key 2 has a reception function by wireless communication and a transmission function by wireless communication, and includes a reception antenna 21, a reception circuit 22, a microcomputer 23, a transmission circuit 24, and a transmission antenna 25.

受信アンテナ21は、セキュリティ装置3から送信されてくるリクエスト信号を受信するための媒体である。受信回路22は、受信アンテナ21により受信されたリクエスト信号を復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号をマイコン23に出力する。   The receiving antenna 21 is a medium for receiving a request signal transmitted from the security device 3. The reception circuit 22 demodulates the request signal received by the reception antenna 21 to generate a reception signal, and outputs the reception signal to the microcomputer 23.

マイコン23は、不揮発性のメモリ23aを備えるとともに、そのメモリ23aには、当該電子キー2に対して個別に設定されたIDコード(電子キー2のIDコード)が記憶されている。そして、マイコン23は、受信回路22からリクエスト信号に関する受信信号が入力されたとき、リクエスト信号に応答するために、電子キー2のIDコードを含む信号(IDコード信号)を生成するとともに、そのIDコード信号を送信回路24に出力する。   The microcomputer 23 includes a non-volatile memory 23a, and an ID code (ID code of the electronic key 2) individually set for the electronic key 2 is stored in the memory 23a. When the reception signal related to the request signal is input from the reception circuit 22, the microcomputer 23 generates a signal (ID code signal) including the ID code of the electronic key 2 in order to respond to the request signal. The code signal is output to the transmission circuit 24.

送信回路24は、マイコン23から入力されたIDコード信号を所定周波数(本実施形態では300MHz)の電波に変調する。送信アンテナ25は、送信回路24により変調されたIDコード信号を送信するための媒体である。   The transmission circuit 24 modulates the ID code signal input from the microcomputer 23 into a radio wave having a predetermined frequency (300 MHz in this embodiment). The transmission antenna 25 is a medium for transmitting the ID code signal modulated by the transmission circuit 24.

セキュリティ装置3は、無線通信による送信機能及び無線通信による受信機能を有するとともに、送信回路31、送信アンテナ32、受信アンテナ33、受信回路34、照合装置35を備えている。   The security device 3 has a transmission function by wireless communication and a reception function by wireless communication, and includes a transmission circuit 31, a transmission antenna 32, a reception antenna 33, a reception circuit 34, and a verification device 35.

送信回路31は、照合装置35から入力されるリクエスト信号を所定周波数(本実施形態では134KHz)の電波に変調する。送信アンテナ32は、送信回路31により変調されたリクエスト信号を送信するための媒体である。   The transmission circuit 31 modulates the request signal input from the collation device 35 into a radio wave having a predetermined frequency (134 KHz in this embodiment). The transmission antenna 32 is a medium for transmitting the request signal modulated by the transmission circuit 31.

ここで、送信アンテナ32から送信されるリクエスト信号は、車内の略全域に及んで且つ車外に殆ど及ばないようになっている。図2には、その領域が車内の所定領域A32として2点鎖線で示されている。そして、この車内の所定領域A32内において、電子キー2とセキュリティ装置3との間での双方向通信が可能となっている。つまり、車内の所定領域A32内にリクエスト信号が送信されている状態で、その車内の所定領域A32内に電子キー2が持ち込まれたとき、その電子キー2によりリクエスト信号が受信されて同電子キー2からIDコード信号が送信されるようになっている。   Here, the request signal transmitted from the transmission antenna 32 extends over substantially the entire area inside the vehicle and hardly reaches outside the vehicle. In FIG. 2, the region is indicated by a two-dot chain line as a predetermined region A32 in the vehicle. In the predetermined area A32 in the vehicle, bidirectional communication between the electronic key 2 and the security device 3 is possible. That is, when the electronic key 2 is brought into the predetermined area A32 in the vehicle while the request signal is transmitted in the predetermined area A32 in the vehicle, the request signal is received by the electronic key 2 and the electronic key 2 2 transmits an ID code signal.

図1に戻って、受信アンテナ33は、リクエスト信号に対する応答信号として電子キー2から送信されてくるIDコード信号を受信するための媒体である。受信回路34は、受信アンテナ33により受信されたIDコード信号を復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号を照合装置35に出力する。   Returning to FIG. 1, the receiving antenna 33 is a medium for receiving an ID code signal transmitted from the electronic key 2 as a response signal to the request signal. The receiving circuit 34 demodulates the ID code signal received by the receiving antenna 33 to generate a received signal, and outputs the received signal to the verification device 35.

照合装置35は、不揮発性のメモリ35aを備えるとともに、そのメモリ35aには、セキュリティ装置3が搭載されている車両に適合する電子キー2(=正規の電子キー2)のIDコードと同一のIDコード(基準IDコード)が記憶されている。   The verification device 35 includes a non-volatile memory 35a, and the memory 35a has the same ID code as the ID code of the electronic key 2 (= the regular electronic key 2) that is suitable for the vehicle on which the security device 3 is mounted. A code (reference ID code) is stored.

照合装置35は、ドアが開けられたとき、正規の電子キー2の所持者による乗車(車内の所定領域A32に対する進入)を監視するため、送信回路31にリクエスト信号を出力する。つまり、この場合、照合装置35は、車内通信制御を実行する。その結果、送信アンテナ32から車内の所定領域A32内にリクエスト信号が送信される。   When the door is opened, the collating device 35 outputs a request signal to the transmission circuit 31 in order to monitor boarding (entry into the predetermined area A32 in the vehicle) by the owner of the proper electronic key 2. That is, in this case, the collation device 35 performs in-vehicle communication control. As a result, a request signal is transmitted from the transmission antenna 32 into the predetermined area A32 in the vehicle.

照合装置35は、車内通信制御を実行したことに伴って、受信回路34からIDコード信号に関する受信信号が入力されたとき、その受信信号に含まれているIDコードと基準IDコードとが一致しているか否かを判断する。つまり、この場合、照合装置35は、IDコード照合を実行する。そして、照合装置35は、このIDコード照合により両IDコードが一致したとき、正規の電子キー2が利用された旨を認識する。そして、照合装置35は、このように認識したとき、正規の電子キー2が利用された旨を示唆する信号(IDコード一致信号)を飲酒運転防止制御装置5に出力する。その結果、正規の電子キー2が利用されたとき、エンジンの始動が許可されるために必要な条件の1つが満たされる。   When the reception signal related to the ID code signal is input from the reception circuit 34 due to the execution of the in-vehicle communication control, the verification device 35 matches the ID code included in the reception signal with the reference ID code. Judge whether or not. That is, in this case, the collation device 35 performs ID code collation. And the collation apparatus 35 recognizes that the regular electronic key 2 was used when both ID codes correspond by this ID code collation. And the collation apparatus 35 will output the signal (ID code coincidence signal) which suggests that the regular electronic key 2 was utilized to the drunk driving prevention control apparatus 5, when it recognizes in this way. As a result, when the regular electronic key 2 is used, one of the conditions required for starting the engine is satisfied.

次に、本実施形態の自動車における特徴点について説明する。
本実施形態の自動車では、エンジンの始動が許可されるための条件として、正規の電子キー2が利用されることに加えて、アルコール検知器4によるアルコール検知が行われた結果、基準値を下回るアルコールが検出されることが必要となっている。
Next, feature points in the automobile of this embodiment will be described.
In the automobile according to the present embodiment, as a condition for permitting the start of the engine, in addition to the use of the regular electronic key 2, alcohol detection by the alcohol detector 4 is performed, resulting in lower than the reference value. It is necessary to detect alcohol.

アルコール検知器4は、車内に設置されるとともに、呼気吹き込み口41、マイコン42、アルコール検知スイッチ43、アルコールセンサ44を備えている。尚、アルコール検知器4は、車内に設置されるものに限定されない。例えば、車両ユーザ本人やその者から許可を受けた者によって電子キー2と併せて所持されるものであってもよい。   The alcohol detector 4 is installed in the vehicle, and includes an exhalation air inlet 41, a microcomputer 42, an alcohol detection switch 43, and an alcohol sensor 44. In addition, the alcohol detector 4 is not limited to what is installed in a vehicle. For example, it may be held together with the electronic key 2 by the vehicle user himself / herself or a person who has received permission from the person.

呼気吹き込み口41は、アルコール被験者が呼気を吹き込むためのものである。そして、この呼気吹き込み口41から吹き込まれた呼気の風量が図示しない風量センサで検出されるとともに、それが基準風量に達するものであるとき、マイコン42は、アルコール被験者によるアルコール検知が適切に行われたものとして扱うようになっている。   The exhalation-breathing port 41 is for an alcohol subject to breathe in. Then, when the air volume of the exhaled air blown from the exhalation air inlet 41 is detected by an air volume sensor (not shown) and reaches the reference air volume, the microcomputer 42 properly detects alcohol by the alcohol subject. It is to be treated as a thing.

アルコール検知スイッチ43は、アルコール検知器4によるアルコール検知を開始するために操作されるものである。そして、マイコン42は、アルコール検知スイッチ43が操作されたことをトリガとして、アルコール検知器4によるアルコール検知に必要な準備を開始するようになっている。   The alcohol detection switch 43 is operated to start alcohol detection by the alcohol detector 4. Then, the microcomputer 42 starts preparations necessary for alcohol detection by the alcohol detector 4 with the operation of the alcohol detection switch 43 as a trigger.

アルコールセンサ44は、センサエレメントが加熱されることでそれが所定の温度に達した段階で、つまり加熱が完了した段階で、呼気中のアルコール量を検出することができるとともに、アルコール量に応じた検出信号をマイコン42に出力するようになっている。尚、マイコン42は、アルコール検知スイッチ43が操作されたことをトリガとして、アルコール検知器4によるアルコール検知に必要な準備として、アルコールセンサ44の加熱を開始する。そして、マイコン42は、アルコールセンサ44の加熱が完了すると、呼気の風量を監視しつつ、アルコールセンサ44から入力される検出信号を有効化するようになっている。   The alcohol sensor 44 can detect the amount of alcohol in the expired gas when the sensor element is heated and reaches a predetermined temperature, that is, when the heating is completed, and also according to the amount of alcohol. A detection signal is output to the microcomputer 42. The microcomputer 42 starts heating the alcohol sensor 44 as a preparation necessary for alcohol detection by the alcohol detector 4 with the operation of the alcohol detection switch 43 as a trigger. Then, when the heating of the alcohol sensor 44 is completed, the microcomputer 42 validates the detection signal input from the alcohol sensor 44 while monitoring the volume of exhaled air.

マイコン42は、アルコールセンサ44からの検出信号を有効化したとき、その検出信号を解析することで、呼気吹き込み口41から吹き込まれた呼気中のアルコール量を認識する。そして、マイコン42は、呼気中のアルコール量に関する情報を含む信号(アルコール検知結果信号)を生成し、それを飲酒運転防止制御装置5に出力する。   When the detection signal from the alcohol sensor 44 is validated, the microcomputer 42 analyzes the detection signal, thereby recognizing the amount of alcohol in the breath that has been blown from the breath blowing port 41. Then, the microcomputer 42 generates a signal (alcohol detection result signal) including information on the amount of alcohol in the expired air, and outputs it to the drunk driving prevention control device 5.

飲酒運転防止制御装置5は、このアルコール検知結果信号に含まれている呼気中のアルコール量に関する情報を解析することで、呼気中のアルコール量が基準アルコール量を下回っているか否かを判断する。尚、基準アルコール量に関するデータは、図示しない不揮発性のメモリに記憶されるとともに、例えば、呼気1リットルあたりのアルコール量が0.15ミリグラム(=0.15mg/L)に設定されている。その結果、呼気中のアルコール量が基準アルコール量を下回っているとき、エンジンの始動が許可されるために必要な条件の1つが満たされる。   The drunk driving prevention control device 5 determines whether or not the alcohol amount in the expiration is less than the reference alcohol amount by analyzing the information regarding the alcohol amount in the expiration included in the alcohol detection result signal. Note that data relating to the reference alcohol amount is stored in a non-volatile memory (not shown), and for example, the alcohol amount per liter of breath is set to 0.15 milligram (= 0.15 mg / L). As a result, when the amount of alcohol in the exhalation is less than the reference amount of alcohol, one of the conditions necessary for starting the engine is satisfied.

そして、飲酒運転防止制御装置5は、呼気中のアルコール量が基準アルコール量を下回り、且つ正規の電子キー2が利用された(車内の所定領域A32に持ち込まれた)とき、エンジン制御装置6にエンジン始動許可信号を出力する。その結果、このようにエンジンの始動が許可されている状態でエンジン始動ボタン(図示略)を押すと、エンジン制御装置6によりエンジンが始動されるとともに、これにより飲酒状態にない者による運転が許容されることとなる。   Then, the drunk driving prevention control device 5 causes the engine control device 6 to notify the engine control device 6 when the amount of alcohol in the exhalation falls below the reference alcohol amount and the regular electronic key 2 is used (introduced into the predetermined area A32 in the vehicle) An engine start permission signal is output. As a result, when the engine start button (not shown) is pressed in a state where the engine is allowed to start in this way, the engine is started by the engine control device 6, thereby allowing operation by a person who is not in a drinking state. Will be.

一方、基準アルコール量を超えるアルコール量がアルコール検知器4で検出されたとき、正規の電子キー2が利用されたか否かに拘わらず、飲酒運転防止制御装置5は、前記エンジン始動許可信号を出力しないようになっている。その結果、こうした場合には、車両の運転が禁止されることとなり、よって飲酒状態にある者による車両の運転、つまり飲酒運転が未然に防止されるようになっている。   On the other hand, when the alcohol amount exceeding the reference alcohol amount is detected by the alcohol detector 4, the drunk driving prevention control device 5 outputs the engine start permission signal regardless of whether or not the regular electronic key 2 is used. It is supposed not to. As a result, in such a case, driving of the vehicle is prohibited, and thus driving of the vehicle by a person in a drunk state, that is, drunk driving is prevented in advance.

尚、ここまでの動作は、後述する非常始動スイッチ7が操作されないことを前提とするものであり、よって非常始動スイッチ7が操作された場合には、この限りではない。以下、非常始動スイッチ7が操作された場合の動作について説明する。   The operation so far is based on the assumption that an emergency start switch 7 to be described later is not operated. Therefore, the operation is not limited to this when the emergency start switch 7 is operated. Hereinafter, an operation when the emergency start switch 7 is operated will be described.

飲酒運転防止制御装置5には、上記のような通常運転とは異なる臨時運転を要求するために操作される非常始動スイッチ7が電気的に接続されている。尚、臨時運転を要求するような状況としては、例えば、アルコール検知器4の故障時や紛失時、それに災害時や踏切横断中のエンスト時等が挙げられる。従って、非常始動スイッチ7は、こうした状況下にあってそれを素早く操作できるように、既存のハザードスイッチと同様に、敢えて運転席から操作し易く、しかも目立つ場所に設けられている。   The drunk driving prevention control device 5 is electrically connected to an emergency start switch 7 that is operated to request a temporary operation different from the normal operation as described above. Examples of the situation where the temporary operation is required include, for example, when the alcohol detector 4 is broken or lost, and at the time of a disaster or crossing a railroad crossing. Therefore, the emergency start switch 7 is easily operated from the driver's seat and is provided in a conspicuous place like the existing hazard switch so that it can be quickly operated under such circumstances.

飲酒運転防止制御装置5は、非常始動スイッチ7が操作されたとき、アルコール検知器4によるアルコール検知の結果を問わず、また、このときばかりは正規の電子キー2が利用されなくても、エンジン制御装置6にエンジン始動許可信号を出力する。従って、極めて稀な例ではあるが、上記のような状況下で正規の電子キー2が突然電池切れを起こしたり、或いは通信エラーが発生したりした場合でも、車両ユーザは、非常始動スイッチ7を操作することによる恩恵を受けられるようになっている。その結果、こうした場合、エンジン始動ボタン(図示略)を押すと、エンジン制御装置6によりエンジンが始動されるとともに、これにより車両の臨時運転が許容されるようになっている。   When the emergency start switch 7 is operated, the drunk driving prevention control device 5 does not matter the result of alcohol detection by the alcohol detector 4, and only at this time, even if the regular electronic key 2 is not used, the engine An engine start permission signal is output to the control device 6. Therefore, in an extremely rare example, even when the regular electronic key 2 suddenly runs out of battery or a communication error occurs in the above situation, the vehicle user presses the emergency start switch 7. Benefit from operating. As a result, in such a case, when an engine start button (not shown) is pressed, the engine is started by the engine control device 6, thereby allowing a temporary operation of the vehicle.

ただし、こうした恩恵を受けられる回数、つまり臨時運転が許容される回数は、予め定められるとともに、その範囲内で臨時運転が許容されるようになっている。尚、本実施形態では、非常始動スイッチ7が操作されたとき、今回の操作を含めた合計操作回数が飲酒運転防止制御装置5でカウントされるとともに、それが3回(許容操作回数)以下であることを条件として、臨時運転が許容されるようになっている。従って、本実施形態では、非常始動スイッチ7の合計操作回数が3回までは臨時運転が許容されるとともに、やがて非常始動スイッチ7の合計操作回数が3回を超えたとき(4回目以降)、臨時運転ができなくなる。尚、非常始動スイッチ7の合計操作回数は、不揮発性のメモリ5aに記憶されるとともに、これにより飲酒運転防止制御装置5で管理されるようになっている。   However, the number of times such benefits can be received, that is, the number of times that the temporary operation is allowed, is determined in advance, and the temporary operation is allowed within the range. In the present embodiment, when the emergency start switch 7 is operated, the total number of operations including the current operation is counted by the drunk driving prevention control device 5 and is less than 3 times (allowable operation number). Temporary operation is allowed on the condition that there is. Therefore, in the present embodiment, the temporary operation is permitted until the total number of operations of the emergency start switch 7 is three times, and when the total number of operations of the emergency start switch 7 eventually exceeds three times (from the fourth time), Temporary driving is not possible. The total number of operations of the emergency start switch 7 is stored in the non-volatile memory 5a and is thereby managed by the drunk driving prevention control device 5.

そして、このように管理されている情報、つまり非常始動スイッチ7の合計操作回数に関する情報は、第三者は勿論のこと、車両ユーザであってもそれを書き換えることができないように厳重に管理されるとともに、具体的には、いわゆるディーラーのみが所有する管理装置による書き換えのみが許容されている。詳述すると、こうした管理装置と飲酒運転防止制御装置5とを電気的に接続するとともに、該管理装置を用いた操作入力を行うことでしか、非常始動スイッチ7の合計操作回数をリセットすることができないようになっている。本実施形態において前記管理装置は、操作回数リセット手段に相当する。ちなみに、前記許容操作回数についても、この管理装置を使用しなければ、それを設定できないようになっている。従って、前記管理装置は、許容操作回数設定手段として機能する。   The information managed in this way, that is, the information related to the total number of operations of the emergency start switch 7 is strictly managed so that it cannot be rewritten even by a third party as well as a vehicle user. Specifically, only rewriting by a management device owned only by a so-called dealer is allowed. More specifically, the total number of operations of the emergency start switch 7 can be reset only by electrically connecting the management device and the drunk driving prevention control device 5 and performing an operation input using the management device. I can't do it. In the present embodiment, the management device corresponds to an operation count resetting unit. Incidentally, the allowable number of operations cannot be set unless this management device is used. Therefore, the management device functions as an allowable operation number setting means.

ところで、飲酒運転防止制御装置5は、上記のように非常始動スイッチ7が操作されたとき、それが行われた日時及び場所に関する情報をGPS装置8から取得するとともに、それを用いて、非常始動スイッチ7が操作された日時及び場所を含む操作履歴を作成し、それをメモリ5aに記憶する。そして、こうした操作履歴に関する情報は、ディーラー所有の前記管理装置を使用することで、それを後に確認できるようになっている。本実施形態においてメモリ5aは、履歴記憶手段に相当する。一方、前記管理装置は、履歴確認手段として機能する。   By the way, when the emergency start switch 7 is operated as described above, the drunk driving prevention control device 5 acquires information on the date and place where the emergency start switch 7 was performed from the GPS device 8 and uses it to make an emergency start. An operation history including the date and time when the switch 7 was operated is created and stored in the memory 5a. The information regarding the operation history can be confirmed later by using the management device owned by the dealer. In the present embodiment, the memory 5a corresponds to history storage means. On the other hand, the management device functions as history confirmation means.

また、飲酒運転防止制御装置5は、上記のように非常始動スイッチ7が操作されたことに伴って臨時運転を許容したとき、それを許容した時点からの走行距離と経過時間とを監視するようになっている。尚、臨時運転を許容した時点からの走行距離の監視は、走行距離センサ9から入力される、走行距離に関する検出信号を解析することで実現される。一方、臨時運転を許容した時点からの経過時間の監視は、飲酒運転防止制御装置5が備える図示しないタイマによる計時結果を参照することで実現される。   In addition, when the emergency start switch 7 is operated as described above, the drunk driving prevention control device 5 monitors the travel distance and the elapsed time from the time when it is permitted. It has become. Note that the monitoring of the travel distance from the time when the temporary operation is permitted is realized by analyzing the detection signal related to the travel distance input from the travel distance sensor 9. On the other hand, the monitoring of the elapsed time from the time when the temporary driving is permitted is realized by referring to the time measurement result by a timer (not shown) provided in the drunk driving prevention control device 5.

そして、飲酒運転防止制御装置5は、臨時運転を許容した時点からの走行距離が許容走行距離に達するか、或いは、臨時運転を許容した時点からの経過時間が許容走行時間に達するか、少なくともそのどちらかが満足されたとき、車両の運転を禁止するとともに、これにより臨時運転をその時点で打ち切るようになっている。これら許容走行距離及び許容走行時間についても、ディーラー所有の前記管理装置を使用しなければ、それらを設定できないようになっている。従って、前記管理装置は、許容走行距離設定手段及び許容走行時間設定手段として機能する。   Then, the drunk driving prevention control device 5 determines whether the travel distance from the time when the temporary driving is allowed reaches the allowable travel distance, or the elapsed time from the time when the temporary driving is allowed reaches the allowable travel time, or at least When either one is satisfied, the driving of the vehicle is prohibited and the temporary driving is stopped at that time. These allowable travel distance and allowable travel time cannot be set unless the management device owned by the dealer is used. Therefore, the management device functions as an allowable travel distance setting unit and an allowable travel time setting unit.

ちなみに、これらの値は、普段の車両利用範囲を考慮するとともに、その範囲内の各地点からディーラーまでの所要距離/所要時間の最大値に余裕を持たせたものに設定すればよい。そうすれば、普段の利用範囲内で臨時運転を行わなければならない状況となったとき、その地点からディーラー等の整備施設への自力走行が可能となるので好適である。ここに、直ちにディーラーへ出向くことができなかったとしても、臨時運転は3回まで許容されるので、ディーラーへ出向ける状況となった段階で早め(例えば、2回目の臨時運転時等)にそこへ向かえば、ディーラーによる整備(新たなアルコール検知器4の購入や合計操作回数のリセット等を含む)を受けられることになる。   Incidentally, these values may be set to allow for the maximum value of the required distance / time required from each point in the range to the dealer while taking into account the usual vehicle use range. Then, when it becomes a situation where it is necessary to perform a temporary operation within the normal usage range, it is preferable because it is possible to travel from that point to a maintenance facility such as a dealer. Even if it is not possible to go to the dealer immediately, temporary driving is allowed up to three times, so there is an early stage (for example, at the time of the second temporary driving) at the stage when going to the dealer. If it goes to, it will be possible to receive maintenance (including purchase of a new alcohol detector 4 and resetting the total number of operations) by the dealer.

また、トータルの許容走行距離やトータルの許容走行時間を予め設定するとともに、それらに達するまで、いわば何回でも臨時運転が可能となるようにしてもよい。このようにすれば、1回の臨時運転に要する走行距離や走行時間が長きに亘るものであっても、途中で臨時運転が打ち切られる可能性が低くなり、よって遠くからでも或いは渋滞していてもディーラーへ自力走行できることになる。   Further, the total allowable travel distance and the total allowable travel time may be set in advance, and the temporary operation may be performed as many times as necessary until the total allowable travel distance and total allowable travel time are reached. In this way, even if the travel distance and travel time required for one extra operation are long, there is a low possibility that the extra operation will be interrupted on the way, so that even from a distance or there is a traffic jam. Will be able to run on their own to the dealer.

尚、本実施形態では、アルコール検知器4、飲酒運転防止制御装置5、非常始動スイッチ7により飲酒運転防止システムが構築されている。つまり、本実施形態の自動車には、こうした飲酒運転防止システムが適用されている。そして、本実施形態において非常始動スイッチ7は、臨時運転用操作手段に相当する。一方、飲酒運転防止制御装置5は、臨時運転許容手段及び臨時運転制限手段に相当する。   In the present embodiment, a drunk driving prevention system is constructed by the alcohol detector 4, the drunk driving prevention control device 5, and the emergency start switch 7. That is, such a drunk driving prevention system is applied to the automobile of this embodiment. And in this embodiment, the emergency start switch 7 is equivalent to the operation means for temporary operation. On the other hand, the drunk driving prevention control device 5 corresponds to temporary driving permission means and temporary driving restriction means.

以上、詳述したように本実施形態によれば、次のような作用、効果を得ることができる。
(1)非常始動スイッチ7を操作することで、アルコール検知器4によるアルコール検知を行うことなく、車両の運転が許容される。このため、アルコール検知器4の故障時や紛失時には、非常始動スイッチ7を操作することで臨時運転が許容されるから都合がよい。一方、災害時や踏切横断中のエンスト時にも、非常始動スイッチ7を操作することで臨時運転が許容されるから都合がよい。従って、そのときの状況に応じて柔軟に対処することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
(1) By operating the emergency start switch 7, driving of the vehicle is allowed without performing alcohol detection by the alcohol detector 4. For this reason, when the alcohol detector 4 is broken or lost, it is convenient to operate the emergency start switch 7 to allow temporary operation. On the other hand, it is convenient to operate the emergency start switch 7 at the time of a disaster or at the time of crossing a railroad crossing to allow temporary operation. Accordingly, it is possible to flexibly cope with the situation at that time.

(2)非常始動スイッチ7が操作されたとき、車両の運転は許容されるものの、それは距離的或いは時間的な制約を受ける。このため、アルコール検知を免れるために非常始動スイッチ7を乱用する者は、それを操作する度に、こうした制約を受けない通常運転とは違う扱いを受ける。従って、臨時運転と通常運転とを差別化することで、非常始動スイッチ7の乱用を防止することができる。   (2) When the emergency start switch 7 is operated, the vehicle is allowed to operate, but it is subject to distance or time restrictions. For this reason, a person who abuses the emergency start switch 7 in order to avoid alcohol detection is treated differently from normal operation that is not subject to these restrictions each time it is operated. Therefore, the emergency start switch 7 can be prevented from being abused by differentiating the temporary operation from the normal operation.

(3)臨時運転が許容される回数が予め定められるとともに、その範囲内で臨時運転が許容され、やがて非常始動スイッチ7の合計操作回数が3回(許容操作回数)を超えたとき、臨時運転ができなくなる。つまり、非常始動スイッチ7を操作する度に、次回以降の臨時運転を行える回数が減ってゆく。従って、非常始動スイッチ7の乱用を防止することができる。   (3) The number of times that the temporary operation is allowed is determined in advance, and the temporary operation is allowed within that range. If the total number of operations of the emergency start switch 7 eventually exceeds 3 (allowable operation times), the temporary operation is performed. Can not be. That is, every time the emergency start switch 7 is operated, the number of times that the temporary operation after the next time can be performed decreases. Therefore, abuse of the emergency start switch 7 can be prevented.

(4)臨時運転が行われた回数は、いわゆるディーラーに代表される整備施設でしかリセットできない。つまり、第三者は勿論のこと、車両ユーザ自らですらそれを行うことはできず、よって合計操作回数のいわば改ざんが防止される。従って、セキュリティレベルを向上することができる。   (4) The number of extraordinary operations can be reset only at maintenance facilities represented by so-called dealers. In other words, not only a third party but also the vehicle user himself can not do so, and so the manipulation of the total number of operations is prevented. Therefore, the security level can be improved.

(5)非常始動スイッチ7の操作履歴を残すことで、それを後に確認することができるようになる。このため、むやみに非常始動スイッチ7を操作すれば、その履歴が残ることになるから、そういった乱用を抑止する効果が得られる。従って、非常始動スイッチ7の乱用を防止することができる。   (5) By leaving the operation history of the emergency start switch 7, it can be confirmed later. For this reason, if the emergency start switch 7 is operated unnecessarily, the history will remain, and the effect of suppressing such abuse can be obtained. Therefore, abuse of the emergency start switch 7 can be prevented.

(6)それが使用されるときの状況を予め考慮して、非常始動スイッチ7を運転席から操作し易く、しかも目立つ場所に設けるようにしたので、臨時運転に関する操作を迅速に行わせることができるとともに、これにより緊急時にあって一刻も早くエンジンを始動させることができる。   (6) Considering the situation when it is used in advance, the emergency start switch 7 is easy to operate from the driver's seat and is provided in a conspicuous place, so that operations relating to temporary driving can be performed quickly. As well as this, the engine can be started as soon as possible in an emergency.

(7)緊急時には、アルコール検知を行わなくても、非常始動スイッチ7を操作すれば、臨時運転が許容される。ここで、アルコール検知を行わなくてもよいということは、アルコールセンサ44の加熱が完了するまでの待ち時間がないということに他ならない。従って、ユーザに対して時間的な余裕を与えることができる。   (7) In an emergency, temporary operation is permitted by operating the emergency start switch 7 without detecting alcohol. Here, the fact that the alcohol detection need not be performed is none other than that there is no waiting time until the heating of the alcohol sensor 44 is completed. Therefore, time margin can be given to the user.

(8)アルコール検知器4の故障時や紛失時には、アルコール検知を行わなくても、非常始動スイッチ7を操作すれば、臨時運転が許容される。従って、こうした臨時運転によりディーラーへの自力走行が可能となるので、そこで新たなアルコール検知器4を購入する等の策をとることができ、よって非常に利便性が高い。   (8) If the alcohol detector 4 is broken or lost, a temporary operation is allowed by operating the emergency start switch 7 without detecting alcohol. Accordingly, such a temporary driving allows the vehicle to run on its own, so that it is possible to take measures such as purchasing a new alcohol detector 4 therefor, which is very convenient.

(9)通常運転に際して言えば、アルコール検知を経て飲酒状態が検出されず、しかも正規の電子キー2が利用されなければ、エンジンの始動が許可されない。従って、第三者によるエンジン始動が規制されるので、セキュリティレベルを向上できる。   (9) In normal operation, the start of the engine is not permitted unless the drinking level is detected through alcohol detection and the regular electronic key 2 is not used. Therefore, engine start by a third party is restricted, so that the security level can be improved.

(10)アルコール検知器4は、呼気吹き込み口41から呼気が直接吹き込まれる方式であるので、アルコール検知の検出精度を向上できる。尚、アルコール被験者によって直接口付けられる呼気吹き込み口41を着脱自在に設けることで、他人用のものから自分専用のものに付け替えできるようにすれば、衛生面の観点から都合がよくなり、よって好適である。   (10) Since the alcohol detector 4 is a system in which exhaled air is directly blown from the breath blowing port 41, the detection accuracy of alcohol detection can be improved. It should be noted that it is convenient from the viewpoint of hygiene if it is possible to replace the breath-inlet 41 directly attached by the alcohol subject so that it can be changed from the one for others to the one for your own use. is there.

(11)照合装置35とは別に飲酒運転防止制御装置5が設けられているので、既存の照合装置35をほぼそのまま利用することができる。従って、電子キーシステム1が適用されている車両に対して飲酒運転防止システムを容易に後付することができる。   (11) Since the drunk driving prevention control device 5 is provided separately from the verification device 35, the existing verification device 35 can be used almost as it is. Therefore, the drunk driving prevention system can be easily retrofitted to a vehicle to which the electronic key system 1 is applied.

尚、前記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・アルコール検知器4と飲酒運転防止制御装置5との間で互いの認証に関する暗号化通信を行うことで、セキュリティレベルを向上するようにしてもよい。
In addition, the said embodiment can also be changed and actualized as follows.
-You may make it improve a security level by performing the encryption communication regarding mutual authentication between the alcohol detector 4 and the drunk driving prevention control apparatus 5. FIG.

・飲酒運転防止制御装置5とエンジン制御装置6との間で互いの認証に関する暗号化通信を行うことで、セキュリティレベルを向上するようにしてもよい。
・アルコール検知器4のようなアルコール検知機能を電子キー2に持たせることで、車両キーとアルコール検知器とを単一の電子キー2で兼用してもよい。この場合、電子キー2と飲酒運転防止制御装置5との間で無線通信を行うとともに、それを通じてアルコール検知結果を飲酒運転防止制御装置5に送信すればよい。
-You may make it improve a security level by performing the encryption communication regarding mutual authentication between the drunk driving prevention control apparatus 5 and the engine control apparatus 6. FIG.
The vehicle key and the alcohol detector may be combined with the single electronic key 2 by providing the electronic key 2 with an alcohol detection function like the alcohol detector 4. In this case, wireless communication may be performed between the electronic key 2 and the drunk driving prevention control device 5, and the alcohol detection result may be transmitted to the drunk driving prevention control device 5 through the wireless communication.

・アルコール検知器4が電子キー2と併せて所持されるものである場合、アルコール検知器4は、無線通信による送信機能を有するとともに、それを用いてアルコール検知結果を飲酒運転防止制御装置5に送信すればよい。   When the alcohol detector 4 is carried together with the electronic key 2, the alcohol detector 4 has a transmission function by wireless communication, and uses the alcohol detection result to the drunk driving prevention control device 5. Just send it.

・飲酒運転防止制御装置5のような飲酒運転防止制御機能を照合装置35に持たせることで、照合装置35とは別体の飲酒運転防止制御装置5を割愛してもよい。このように統合すれば、システム構成が簡素化されることとなり、車両の小型軽量化に貢献できる。   -You may omit the drunk driving prevention control apparatus 5 separate from the collation apparatus 35 by giving the collation apparatus 35 the drunk driving prevention control function like the drunk driving prevention control apparatus 5. By integrating in this way, the system configuration is simplified, which can contribute to the reduction in size and weight of the vehicle.

・非常始動スイッチ7は、操作性を考慮すれば、前記実施形態のように目立つ場所に設けることが好ましいが、使用頻度が低いことを考慮して、普段は遮蔽物によって隠蔽されるようにし、その隠蔽状態を解除することによって、それを操作できるようにしてもよい。このようにすれば、普段にあって運転席周りの見栄えを向上することができる。   In consideration of operability, the emergency start switch 7 is preferably provided in a conspicuous place as in the above embodiment, but in consideration of the low usage frequency, it is usually concealed by a shielding object, You may be able to operate it by releasing the concealment state. In this way, it is possible to improve the appearance around the driver's seat.

・臨時運転用操作手段は、非常始動スイッチ7に限定されない。例えば、既存のスイッチ類を単独で或いは組み合わせて特殊操作することで、それを臨時運転を要求するための操作としてもよい。このようにすれば、新たに非常始動スイッチ7を設けることなく、既存のスイッチ類によって臨時運転用操作手段を賄うことができ、よって部品点数の増加をなくすることができる。   The operation means for temporary operation is not limited to the emergency start switch 7. For example, it is good also as operation for request | requiring a temporary driving | operation by carrying out special operation combining existing switches individually or in combination. In this way, it is possible to cover the temporary operation means by existing switches without newly providing the emergency start switch 7, thereby eliminating an increase in the number of parts.

尚、単一の既存スイッチを特殊操作することで、それを臨時運転を要求するための操作としたとき、かかる操作数を少なくできるので、臨時運転をいち早く許容させることができ、よって緊急時にあって便利である。   Note that special operation of a single existing switch can reduce the number of operations when it is an operation for requesting extraordinary operation. And convenient.

・非常始動スイッチ7の操作履歴に代えて又は加えて、臨時運転の走行履歴(日時及び走行経路等を含む)を作成するとともに、それをメモリ5aに記憶し、さらにそれをディーラー所有の管理装置で確認できるようにしてもよい。   ・ Instead of or in addition to the operation history of the emergency start switch 7, a temporary operation travel history (including date and time, travel route, etc.) is created and stored in the memory 5a. You may be able to confirm with

・基準アルコール量に関するデータ(前記実施形態では、0.15mg/L)は、飲酒運転防止制御装置5のメモリでなく、アルコール検知器4のマイコン42のメモリに記憶されていてもよい。この場合、呼気中のアルコール量が基準アルコール量を下回っているか否かの判断は、マイコン42により行われ、マイコン42から飲酒運転防止制御装置5へは、その判断結果を示唆する信号が出力されることになる。このようにすれば、飲酒運転防止制御装置5の負担を軽減できる。   Data regarding the reference alcohol amount (0.15 mg / L in the above embodiment) may be stored in the memory of the microcomputer 42 of the alcohol detector 4 instead of the memory of the drunk driving prevention control device 5. In this case, the microcomputer 42 determines whether or not the amount of alcohol in the breath is below the reference alcohol amount, and the microcomputer 42 outputs a signal indicating the determination result to the drunk driving prevention control device 5. Will be. In this way, the burden on the drunk driving prevention control device 5 can be reduced.

尚、呼気中のアルコール量が基準アルコール量を下回っているか否かの判断結果や、判断結果とまではいかないまでも呼気中のアルコール量の検出結果を報知する報知手段、例えば、音声による報知を行うスピーカ等の鳴動手段や、表示による報知を行うディスプレイ等の表示手段をアルコール検知器4に設けてもよい。   In addition, a notification means for notifying the determination result of whether or not the alcohol amount in the expiration is below the reference alcohol amount and the detection result of the alcohol amount in the expiration even if it does not reach the determination result, for example, a notification by voice. The alcohol detector 4 may be provided with a sounding means such as a speaker to perform or a display means such as a display for performing notification by display.

次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について記載する。
〔1〕請求項3に記載の飲酒運転防止システムにおいて、
前記合計操作回数をリセットする操作回数リセット手段を備え、
前記操作回数リセット手段は、当該飲酒運転防止システムが適用される車両を整備する整備施設に設けられることを特徴とする飲酒運転防止システム。
Next, a technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be described.
[1] In the drunk driving prevention system according to claim 3,
An operation number reset means for resetting the total operation number;
The drunk driving prevention system is characterized in that the operation frequency resetting means is provided in a maintenance facility that maintains a vehicle to which the drunk driving prevention system is applied.

同構成によると、臨時運転が行われた回数は、いわゆるディーラーに代表される整備施設でしかリセットできない。つまり、第三者は勿論のこと、車両ユーザ自らですらそれを行うことはできず、よって合計操作回数のいわば改ざんが防止される。従って、セキュリティレベルを向上することができる。   According to this configuration, the number of times that the temporary operation is performed can be reset only at a maintenance facility represented by a so-called dealer. In other words, not only a third party but also the vehicle user himself can not do so, and so the manipulation of the total number of operations is prevented. Therefore, the security level can be improved.

〔2〕請求項1〜請求項3、上記技術的思想〔1〕のいずれか1項に記載の飲酒運転防止システムにおいて、
前記臨時運転用操作手段が操作されたとき、それが行われた日時及び場所を含む操作履歴を記憶する履歴記憶手段を備えていることを特徴とする飲酒運転防止システム。
[2] In the drunk driving prevention system according to any one of claims 1 to 3 and the technical idea [1],
A drunk driving prevention system, comprising: a history storage unit that stores an operation history including a date and time when the operation unit for temporary driving is operated and a place where the operation unit is operated.

同構成によると、臨時運転用操作手段の操作履歴を残すことで、それを後に確認することができるようになる。このため、むやみに臨時運転用操作手段を操作すれば、その履歴が残ることになるから、そういった乱用を抑止する効果が得られる。従って、臨時運転用操作手段の乱用を防止することができる。   According to this configuration, the operation history of the temporary driving operation means is left so that it can be confirmed later. For this reason, if the operation means for extraordinary driving is operated unnecessarily, the history will remain, and the effect of suppressing such abuse can be obtained. Therefore, abuse of the operating means for temporary operation can be prevented.

本実施形態の自動車に適用されている電子キーシステムの構成及び飲酒運転防止システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the electronic key system applied to the motor vehicle of this embodiment, and the structure of a drunk driving prevention system. 車内の所定領域を示す説明図。Explanatory drawing which shows the predetermined area | region in a vehicle.

符号の説明Explanation of symbols

4…アルコール検知器、5…飲酒運転防止制御装置(臨時運転許容手段、臨時運転制限手段)、7…非常始動スイッチ(臨時運転用操作手段)。   4 ... alcohol detector, 5 ... drunk driving prevention control device (temporary driving permission means, temporary driving restriction means), 7 ... emergency start switch (temporary driving operation means).

Claims (3)

基準値を超えるアルコールがアルコール検知器で検出されたとき、車両の運転を禁止する飲酒運転防止システムにおいて、
臨時運転を要求するために操作される臨時運転用操作手段と、
前記臨時運転用操作手段が操作されたとき、前記アルコール検知器によるアルコール検知の結果を問わず、車両の運転を許容する臨時運転許容手段とを備えていることを特徴とする飲酒運転防止システム。
In the drunk driving prevention system that prohibits driving of the vehicle when alcohol exceeding the reference value is detected by the alcohol detector,
Operation means for temporary operation operated to request temporary operation;
A drunk driving prevention system, comprising: temporary driving permission means for allowing driving of a vehicle regardless of a result of alcohol detection by the alcohol detector when the temporary driving operation means is operated.
請求項1に記載の飲酒運転防止システムにおいて、
前記臨時運転許容手段により車両の運転が許容された時点からの走行距離が許容走行距離に達したとき、或いは、前記臨時運転許容手段により車両の運転が許容された時点からの経過時間が許容走行時間に達したとき、車両の運転を禁止する臨時運転制限手段を備えていることを特徴とする飲酒運転防止システム。
In the drunk driving prevention system according to claim 1,
When the travel distance from the time when the vehicle operation is permitted by the temporary operation permission means reaches the allowable travel distance, or the elapsed time from the time when the vehicle operation is permitted by the temporary operation permission means is allowed to travel. A drunk driving prevention system comprising temporary driving restriction means for prohibiting driving of a vehicle when time is reached.
請求項1又は請求項2に記載の飲酒運転防止システムにおいて、
前記臨時運転許容手段は、前記臨時運転用操作手段が操作されたとき、今回の操作を含めた合計操作回数が許容操作回数以下であることを条件として、前記アルコール検知器によるアルコール検知の結果を問わず、車両の運転を許容することを特徴とする飲酒運転防止システム。
In the drunk driving prevention system according to claim 1 or 2,
The extraordinary driving permission means, when the extraordinary driving operation means is operated, sets the result of alcohol detection by the alcohol detector on condition that the total number of operations including the current operation is equal to or less than the allowable number of operations A drunk driving prevention system characterized by allowing driving of a vehicle regardless.
JP2007162713A 2007-06-20 2007-06-20 Drink driving prevention system Withdrawn JP2009001102A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162713A JP2009001102A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Drink driving prevention system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007162713A JP2009001102A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Drink driving prevention system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009001102A true JP2009001102A (en) 2009-01-08

Family

ID=40317988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007162713A Withdrawn JP2009001102A (en) 2007-06-20 2007-06-20 Drink driving prevention system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009001102A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040239A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Omron Corp Equipment control device, method, and program
US8640813B2 (en) 2011-08-24 2014-02-04 Nicholas G. DOINOFF Ignition interlock device with rolling retest and motion detector
JP2020050228A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン Travel restriction device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040239A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Omron Corp Equipment control device, method, and program
US8640813B2 (en) 2011-08-24 2014-02-04 Nicholas G. DOINOFF Ignition interlock device with rolling retest and motion detector
JP2020050228A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社デンソーテン Travel restriction device
JP7184585B2 (en) 2018-09-28 2022-12-06 株式会社デンソーテン travel limit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890993B2 (en) Storage battery device for electric vehicle
JP2009029376A (en) Drunken driving prevention system
JP4041090B2 (en) Remote locking / unlocking control device for vehicle
US20150244452A1 (en) Systems and Methods for Monitoring Individuals for Substance Abuse
JP6647509B1 (en) Vehicle remote control system, vehicle-mounted device or communication module, vehicle, server, vehicle remote control method, vehicle remote control program, and storage medium
JP5249186B2 (en) Electronic key system
JP2011192031A (en) Control device and method of protecting driving safety
KR20180018953A (en) Apparatus for authenticating vehicle driver and control method thereof
EP1758754B1 (en) Method and device for starting a car
JP2011108166A (en) Management device for whistling of security alarm system
JP2009029373A (en) Drunken driving prevention system
JP2011058334A (en) Security system
JP2009001102A (en) Drink driving prevention system
JP2009001101A (en) Drink driving prevention system
JP2011000902A (en) Password input device for vehicle
JP2006072937A (en) System for preventing vehicle theft
JP2004318411A (en) Drink driving preventing system
JP3981025B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP2018200638A (en) Wearable terminal, wearable terminal system and program
JP5211896B2 (en) In-vehicle device control system
JP2009029374A (en) Drunken driving prevention system
JP5112776B2 (en) Drunk driving prevention system
WO2008073029A1 (en) Locking device for vehicles
JP2008310496A (en) Drunken driving prevention system
JP2008291513A (en) Drunk-drive prevention system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20091015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110519