JP2011000902A - Password input device for vehicle - Google Patents

Password input device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2011000902A
JP2011000902A JP2009143277A JP2009143277A JP2011000902A JP 2011000902 A JP2011000902 A JP 2011000902A JP 2009143277 A JP2009143277 A JP 2009143277A JP 2009143277 A JP2009143277 A JP 2009143277A JP 2011000902 A JP2011000902 A JP 2011000902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
vehicle
operated
power switch
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009143277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Egawa
哲也 江川
Yasushi Mori
裕史 森
Hisami Kato
久視 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2009143277A priority Critical patent/JP2011000902A/en
Publication of JP2011000902A publication Critical patent/JP2011000902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a password input device for a vehicle suppressing vehicle cost, while protecting confidentiality.SOLUTION: This password input device for a vehicle is used for the vehicle of applying a smart key system 1 for starting an engine on condition that a power switch 40 equipped in the vehicle is operated when determining as YES that a normal smart key 2 is used through electric key authentication. The power switch 40 is used as a password input means for registering and inputting a password required for permitting vehicle control.

Description

本発明は、車両制御が許可されるのに必要なパスワードを登録/入力するための車両用パスワード入力装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicular password input device for registering / inputting a password necessary for permitting vehicle control.

特許文献1には、パスワードが一致した場合に車両のエンジン始動が許可されるように構成された車両用盗難防止システムが開示され、このシステムでは、カーナビゲーション装置を用いて、エンジン始動に必要なパスワードの登録や入力を行えるようになっている。   Patent Document 1 discloses a vehicle anti-theft system configured to allow vehicle engine start when a password matches. In this system, a car navigation device is used to start an engine. You can register and enter your password.

特開2003−75160号公報(段落[0011]等)JP 2003-75160 A (paragraph [0011] etc.)

しかしながら、特許文献1に開示される構成では、パスワードを登録/入力するに際し、テンキーやリモコンのような入力装置、或いは表示画面に指で操作する、いわゆるタッチパネル等といった操作入力部が必要である(例えば、上記特許文献1の段落[0007]の第5文及び第6文を参照)。そうすると、カーナビゲーション装置が近年普及しつつあるとは言え、パスワードの登録/入力時の操作性ばかりを余りに意識し過ぎると、必要以上にそれが高価なものとなって、車両価格の高騰を招いてしまう。   However, the configuration disclosed in Patent Document 1 requires an input device such as a numeric keypad or a remote controller or an operation input unit such as a so-called touch panel operated with a finger on a display screen when registering / inputting a password ( (For example, refer to the fifth sentence and the sixth sentence of paragraph [0007] of Patent Document 1). As a result, even though car navigation systems are becoming more popular in recent years, if you are too conscious of the operability at the time of password registration / input, it will become more expensive than necessary, leading to higher vehicle prices. I will.

かと言って、車両価格の低廉化ばかりを余りに意識し過ぎて、車両からパスワード登録/入力ツールを取り払い、その代わりにパスワードの登録や入力を例えばカーディーラ所有の専用ツールでなければ行えないようにした場合、新たに次のような問題が生じる。即ち、この場合、パスワードの登録/入力を車両ユーザ自らが行えないこととなり、秘匿性が低下してしまう。   That said, we are too conscious of the low price of the vehicle, so we can remove the password registration / input tool from the vehicle, and instead of registering and entering the password, for example, it can only be done by a dedicated tool owned by the card dealer. In this case, the following new problems arise. That is, in this case, password registration / input cannot be performed by the vehicle user himself / herself, resulting in a decrease in confidentiality.

本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、秘匿性を守りつつ、車両価格を抑制することが可能な車両用パスワード入力装置を提供することにある。   The present invention has been made paying attention to such problems, and an object of the present invention is to provide a vehicular password input device capable of suppressing the vehicle price while protecting confidentiality. .

上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、電気的なキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断された場合に車両備え付けのエンジン始動用操作手段が操作されたことを条件としてエンジンが始動される電子キーシステムが適用された車両に用いられ、車両制御が許可されるのに必要なパスワードを登録/入力するための車両用パスワード入力装置において、前記パスワードを登録/入力するためのパスワード入力手段として前記エンジン始動用操作手段を用いることをその要旨としている。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the engine starting operation means provided in the vehicle operates when it is determined that the authorized electronic key is used by electrical key authentication. In a vehicular password input device for use in a vehicle to which an electronic key system for starting an engine is applied on condition that it has been applied, and for registering / inputting a password necessary for permitting vehicle control, the password The gist is to use the engine starting operation means as a password input means for registering / entering.

同構成によると、車両備え付けのエンジン始動用操作手段がパスワード入力手段として用いられる。このため、パスワードの登録/入力を他人に依存することなく車両ユーザ自らが行えるので、秘匿性が守られる。また、既存のエンジン始動用操作手段を用いてパスワードの登録や入力を行えるので、車両価格が高騰することもない。従って、秘匿性を守りつつ、車両価格を抑制することができる。   According to this configuration, the engine starting operation means provided in the vehicle is used as the password input means. For this reason, since the vehicle user himself can perform registration / input of a password without depending on others, confidentiality is protected. In addition, since the password can be registered and entered using the existing engine start operation means, the vehicle price will not rise. Therefore, it is possible to suppress the vehicle price while protecting confidentiality.

尚、カーナビゲーション装置は、車内での快適性を向上できる点においてそれが備え付けられていると確かに便利なものではあるが、車両を走行させる上で、必ずしも必要な訳ではない。これに対し、エンジン始動用操作手段は、車両を走行させる上で、なくてはならないものである。要するに、車両設備として必須のものをパスワード入力手段として用いる点に本発明の嬉しさがある。ちなみに、本発明のエンジンには、一般的な車両に搭載されている内燃機関のみならず、電気自動車或いはハイブリッドカー等で用いられるモータ等の動力源も含まれる。   Although the car navigation device is certainly convenient if it is provided in terms of improving the comfort in the vehicle, it is not always necessary for driving the vehicle. On the other hand, the engine starting operation means is indispensable for running the vehicle. In short, there is the joy of the present invention in that what is essential as vehicle equipment is used as the password input means. Incidentally, the engine of the present invention includes not only an internal combustion engine mounted on a general vehicle but also a power source such as a motor used in an electric vehicle or a hybrid car.

また、車両の心臓部とも言えるエンジンの始動に供されるエンジン始動用操作手段は、その重要性及びセキュリティ性等の観点からセキュリティ関連部品に電気的に接続されることが一般的に多く、また、本発明のパスワード入力についてもセキュリティ性に大きく関与するものである。従って、セキュリティ関連のものを集約できることによる嬉しさも少なからず得られる。   In addition, the engine starting operation means used for starting the engine, which can be said to be the heart of the vehicle, is generally electrically connected to security-related parts from the viewpoint of its importance and security. The password input of the present invention is also greatly involved in security. Therefore, the joy of being able to aggregate security-related items can be obtained.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用パスワード入力装置において、前記エンジン始動用操作手段が本来の使用目的で操作されるときの通常操作とは異なる態様で特殊操作されたことを契機として電気的なキー認証が開始され、このときのキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断されたとき、前記パスワードを登録可能なパスワード登録モードへ遷移されることをその要旨としている。   According to a second aspect of the present invention, in the vehicular password input device according to the first aspect, the engine starting operation means is specially operated in a mode different from a normal operation when it is operated for an intended use. As a result, electrical key authentication is started, and when it is determined that the authorized electronic key is used by the key authentication at this time, transition to the password registration mode in which the password can be registered is performed. This is the gist.

同構成によると、誰もがパスワードを登録できる訳ではなく、それをできる者は正規の電子キーの所持者に限られる。従って、セキュリティ性を向上できる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の車両用パスワード入力装置において、前記パスワードの登録に必要な操作の内容を伝える操作内容伝達手段を備え、車両備え付けの既存報知手段にて前記操作内容伝達手段が構成されていることをその要旨としている。
According to this configuration, not everyone can register a password, and the person who can do so is limited to the holder of a regular electronic key. Therefore, security can be improved.
According to a third aspect of the present invention, in the vehicle password input device according to the first or second aspect, the vehicle password input device further comprises operation content transmission means for transmitting the content of the operation necessary for registration of the password, and is provided with an existing notification provided on the vehicle. The gist is that the operation content transmission means is constituted by means.

同構成によると、パスワードを登録しようとする者は、操作内容伝達手段によって伝えられる内容に沿った所要の操作を行うだけで、簡単且つ正確にパスワードを登録することが可能となる。従って、利便性を向上できる。しかも、この操作内容伝達手段として車両備え付けの既存報知手段が用いられるので、ここでも車両価格の高騰を防止できる。   According to this configuration, a person who wants to register a password can register the password easily and accurately by simply performing a required operation in accordance with the content transmitted by the operation content transmitting means. Therefore, convenience can be improved. And since the existing alerting | reporting means with which a vehicle is equipped is used as this operation content transmission means, the increase in vehicle price can be prevented here.

請求項4に記載の発明は、請求項2又は請求項3に記載の車両用パスワード入力装置において、前記パスワード登録モードに時間的な区切りが単数又は複数設けられ、区切りが単数の場合にあって、前記パスワード登録モードに遷移されてからその区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字が前記パスワードの数字として設定され、区切りが複数の場合にあって、前記パスワード登録モードに遷移されてから最初の区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字が前記パスワードの最上位の桁の数字として設定され、以降、一つの区切りから次の区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字の順に前記パスワードの上位から下位に向かう桁の数字が設定されることをその要旨としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicular password input device according to the second or third aspect, the password registration mode is provided with one or more time delimiters, and the delimiters are singular. In the case where a number defined by the number of times the engine start operation means is operated within a period from the transition to the password registration mode to the break is set as the password number, and there are a plurality of breaks. , A number defined by the number of times the engine starting operation means is operated within the period from the transition to the password registration mode until the first break is set as the highest digit of the password, A numerical order defined by the number of times the engine start operating means is operated within a period from one segment to the next segment. Has as its gist that the number of digits toward the lower from the upper of the password is set.

同構成によると、パスワード登録モードにおいて、エンジン始動用操作手段の操作回数がそのままパスワードの数字に反映される。つまり、登録作業時の操作回数と該登録されるパスワードの数字とが密接に関連されており、パスワードの登録作業者にしてみれば、その登録作業を理解し易い態様で簡単に済ませることができ、また、自らが登録したパスワードの認識間違いを防止することもできる。従って、このパスワードを用いて車両制御を許可させようとする際、誤ったパスワードを入力するようなことはなく、正しいパスワードを入力することでもって、スムーズに車両制御を許可させることができる。   According to this configuration, in the password registration mode, the number of operations of the engine start operation means is reflected as it is in the password number. In other words, the number of operations at the time of registration work and the number of the password to be registered are closely related, and for the password registration worker, the registration work can be easily completed in an easy-to-understand manner. In addition, it is possible to prevent an erroneous recognition of the password registered by the user. Therefore, when attempting to permit vehicle control using this password, an incorrect password is not input, and vehicle control can be permitted smoothly by inputting the correct password.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の車両用パスワード入力装置において、前記エンジン始動用操作手段が本来の使用目的で操作されるときの通常操作とは異なる態様で特殊操作されたことを契機として電気的なキー認証が開始され、このときのキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断されずに否定判断されたとき、車両制御が許可されるのに必要なパスワードの入力を受け付けるパスワード使用モードへ遷移され、このパスワード使用モード中に正規のパスワードが入力されたとき、車両制御が許可されることをその要旨としている。   According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicular password input device according to any one of the first to fourth aspects, a normal operation when the engine starting operation means is operated for an intended purpose of use. When the electric key authentication is started in response to a special operation in a mode different from that of the vehicle, when the key authentication at this time makes a negative determination without making an affirmative determination that the legitimate electronic key has been used, the vehicle The gist is that vehicle control is permitted when a transition is made to a password use mode that accepts input of a password necessary for permitting control, and a regular password is entered during this password use mode.

同構成によると、エンジン始動用操作手段が特殊操作された後、正規のパスワードが入力されたとき、車両制御が許可される。このため、本来、電気的なキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断された場合にエンジン始動用操作手段が操作されたことを条件としてエンジンが始動されるところ、正規の電子キーを紛失してしまったような場合でも、正規のパスワードを入力することで、車両制御の1つとして例えばエンジン始動を許可することが可能となる。従って、キー紛失時のような不測の事態にも柔軟に対処することができる。   According to this configuration, vehicle control is permitted when a normal password is input after the engine starting operation means is specially operated. For this reason, the engine is started on the condition that the engine starting operation means is operated when it is determined that the authorized electronic key is used by the electrical key authentication. Even if the key has been lost, it is possible to permit engine start, for example, as one of vehicle controls by inputting a valid password. Therefore, it is possible to flexibly cope with an unexpected situation such as when the key is lost.

本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
本発明によれば、秘匿性を守りつつ、車両価格を抑制することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a vehicle price can be suppressed, protecting confidentiality.

車両用パスワード入力装置が用いられる本実施形態の車両に適用されるスマートキーシステムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the smart key system applied to the vehicle of this embodiment in which the password input device for vehicles is used. 車内スマート通信領域及び車内イモビ領域を示す説明図。Explanatory drawing which shows an in-vehicle smart communication area | region and an in-vehicle immobility area | region. パスワードが登録/入力されるときの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows operation | movement when a password is registered / input.

以下、本発明をワンプッシュ式のスマートイグニッション機能を有するスマートキーシステムが適用された車両に用いられる車両用パスワード入力装置に具体化した一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a vehicle password input device used in a vehicle to which a smart key system having a one-push type smart ignition function is applied will be described.

図1に示すように、本実施形態の車両には、スマートキーシステム1が適用されている。スマートキーシステム1は、車両ユーザが所持するスマートキー2と、車両側に設けられるセキュリティ装置3とを備えるとともに、両者間で双方向通信が可能となっている。尚、前記スマートキー2は、その所持態様から一般的に携帯機と称されている。   As shown in FIG. 1, the smart key system 1 is applied to the vehicle of this embodiment. The smart key system 1 includes a smart key 2 possessed by a vehicle user and a security device 3 provided on the vehicle side, and bidirectional communication is possible between them. The smart key 2 is generally called a portable device because of its possession.

スマートキー2は、無線通信による受信機能及び無線通信による送信機能を有するとともに、受信アンテナ21、受信回路22、マイコン23、送信回路24、送信アンテナ25、トランスポンダ26を備えている。   The smart key 2 has a reception function by wireless communication and a transmission function by wireless communication, and includes a reception antenna 21, a reception circuit 22, a microcomputer 23, a transmission circuit 24, a transmission antenna 25, and a transponder 26.

受信アンテナ21は、セキュリティ装置3から送信されてくるリクエスト信号を受信するための媒体である。受信回路22は、受信アンテナ21で受信されたリクエスト信号を復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号をマイコン23に出力する。   The receiving antenna 21 is a medium for receiving a request signal transmitted from the security device 3. The reception circuit 22 demodulates the request signal received by the reception antenna 21 to generate a reception signal, and outputs the reception signal to the microcomputer 23.

マイコン23は、不揮発性のメモリ23aを備えるとともに、そのメモリ23aには、当該スマートキー2に対して個別に設定されたIDコード(スマートキー2のIDコード)が記憶されている。そして、マイコン23は、受信回路22からリクエスト信号に関する受信信号が入力されたとき、リクエスト信号に応答するために、スマートキー2のIDコードを含む信号(IDコード信号)を生成するとともに、そのIDコード信号を送信回路24に出力する。   The microcomputer 23 includes a nonvolatile memory 23a, and an ID code (ID code of the smart key 2) set individually for the smart key 2 is stored in the memory 23a. When the reception signal related to the request signal is input from the reception circuit 22, the microcomputer 23 generates a signal (ID code signal) including the ID code of the smart key 2 in order to respond to the request signal. The code signal is output to the transmission circuit 24.

送信回路24は、マイコン23から入力されたIDコード信号を所定周波数(本実施形態では300MHz)の電波に変調する。送信アンテナ25は、送信回路24で変調されたIDコード信号を送信するための媒体である。   The transmission circuit 24 modulates the ID code signal input from the microcomputer 23 into a radio wave having a predetermined frequency (300 MHz in this embodiment). The transmission antenna 25 is a medium for transmitting the ID code signal modulated by the transmission circuit 24.

尚、スマートキー2は、図示しない電池を備え、この電池から電力を賄って、リクエスト信号の受信からIDコード信号の送信に至る一連の動作を行うようになっている。
トランスポンダ26は、無電池でもって自身単独での無線通信が可能な電気部品であって、このトランスポンダ26には、当該トランスポンダ26に対して個別に設定されたトランスポンダコード、つまりこれが内蔵されたスマートキー2に対して個別に設定されたトランスポンダコード(スマートキー2のトランスポンダコード)が記憶されている。トランスポンダ26は、セキュリティ装置3から送信されてくるトランスポンダ起動用電波から電力を賄って、スマートキー2のトランスポンダコードを含む信号(トランスポンダコード信号)を所定周波数(本実施形態では134KHz)の電波に変調してそれを送信する。
The smart key 2 includes a battery (not shown), covers power from the battery, and performs a series of operations from reception of a request signal to transmission of an ID code signal.
The transponder 26 is an electric component capable of wireless communication by itself without a battery. The transponder 26 has a transponder code individually set for the transponder 26, that is, a smart key in which the transponder 26 is built. 2 is stored individually (transponder code of smart key 2). The transponder 26 covers power from the transponder activation radio wave transmitted from the security device 3 and modulates a signal including the transponder code of the smart key 2 (transponder code signal) into a radio wave of a predetermined frequency (134 KHz in this embodiment). And send it.

セキュリティ装置3は、無線通信による送信機能及び無線通信による受信機能を有するとともに、送信回路31、送信アンテナ32、受信アンテナ33、受信回路34、給電回路35、送受信回路36、送受信アンテナ37、照合制御装置38を備えている。尚、本実施形態の車両では、車内通信ネットワークを介して各種制御装置が電気的に接続されている。以下、説明の便宜上、これら各制御装置の総称を照合制御装置と呼び、これを符号38で示す。後に詳述するが、この照合制御装置38は、エンジンの始動許可に必要な電気的なキー認証に関するセキュリティ制御を主として行うものである。   The security device 3 has a transmission function by wireless communication and a reception function by wireless communication, and also includes a transmission circuit 31, a transmission antenna 32, a reception antenna 33, a reception circuit 34, a power feeding circuit 35, a transmission / reception circuit 36, a transmission / reception antenna 37, and collation control. A device 38 is provided. In the vehicle of this embodiment, various control devices are electrically connected via an in-vehicle communication network. Hereinafter, for convenience of explanation, these control devices are collectively referred to as a collation control device, which is denoted by reference numeral 38. As will be described in detail later, the verification control device 38 mainly performs security control related to electrical key authentication necessary for permission to start the engine.

送信回路31は、照合制御装置38から入力されるリクエスト信号を所定周波数(本実施形態では134KHz)の電波に変調する。送信アンテナ32は、送信回路31で変調されたリクエスト信号を送信するための媒体である。   The transmission circuit 31 modulates the request signal input from the verification control device 38 into a radio wave having a predetermined frequency (134 KHz in this embodiment). The transmission antenna 32 is a medium for transmitting the request signal modulated by the transmission circuit 31.

ここで、図2に2点鎖線でその概略を示すように、送信アンテナ32からのリクエスト信号は、車内の略全域に及んで且つ車外に殆ど及ばない領域(車内スマート通信領域A32)の範囲内に送信される。そして、この車内スマート通信領域A32内において、スマートキー2とセキュリティ装置3との間での双方向通信が可能となっている。つまり、車内スマート通信領域A32内にリクエスト信号が送信されている状態で、この車内スマート通信領域A32内にスマートキー2が持ち込まれたとき、そのスマートキー2でリクエスト信号が受信されて同スマートキー2からIDコード信号が送信されるようになっている。   Here, as schematically shown by a two-dot chain line in FIG. 2, the request signal from the transmission antenna 32 is within the range of the region (in-vehicle smart communication region A32) that extends over the substantially entire area in the vehicle and hardly reaches the outside of the vehicle. Sent to. In the in-vehicle smart communication area A32, bidirectional communication between the smart key 2 and the security device 3 is possible. That is, when the smart key 2 is brought into the in-vehicle smart communication area A32 in a state where the request signal is transmitted in the in-vehicle smart communication area A32, the request signal is received by the smart key 2 and the smart key 2 is received. 2 transmits an ID code signal.

図1に戻って、受信アンテナ33は、リクエスト信号に対する応答信号としてスマートキー2から送信されてくるIDコード信号を受信するための媒体である。受信回路34は、受信アンテナ33で受信されたIDコード信号を復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号を照合制御装置38に出力する。   Returning to FIG. 1, the receiving antenna 33 is a medium for receiving the ID code signal transmitted from the smart key 2 as a response signal to the request signal. The receiving circuit 34 demodulates the ID code signal received by the receiving antenna 33 to generate a received signal, and outputs the received signal to the collation control device 38.

給電回路35は、照合制御装置38から給電指令信号が入力されたとき、トランスポンダ起動用電波を生成するのに必要な電力を送受信回路36に供給する。送受信回路36は、照合制御装置38からトランスポンダ起動用信号が入力されたとき、給電回路35から供給される電力に基づいて所定周波数(本実施形態では134KHz)のトランスポンダ起動用電波を生成する。送受信アンテナ37は、送受信回路36で生成されたトランスポンダ起動用電波を送信するための媒体である。   When a power supply command signal is input from the verification control device 38, the power supply circuit 35 supplies power necessary for generating a transponder activation radio wave to the transmission / reception circuit 36. When the transponder activation signal is input from the verification control device 38, the transmission / reception circuit 36 generates a transponder activation radio wave having a predetermined frequency (134 KHz in this embodiment) based on the power supplied from the power supply circuit 35. The transmission / reception antenna 37 is a medium for transmitting the transponder activation radio wave generated by the transmission / reception circuit 36.

ここで、図2に示すように、送受信アンテナ37は、運転席の前方に設けられたパワースイッチ40に内蔵されたコイルアンテナよりなる。そして、図2に2点鎖線で誇張して示すように、送受信アンテナ37からのトランスポンダ起動用電波は、車内における極めて狭い領域、本実施形態では運転席に座った状態で手が届く領域、具体的には送受信アンテナ37から約20mm離れた地点までの領域(車内イモビ領域A37)の範囲内に送信される。そして、この車内イモビ領域A37内において、スマートキー2とセキュリティ装置3との間での双方向通信が可能となっている。つまり、車内イモビ領域A37内にトランスポンダ起動用電波が送信されている状態で、この車内イモビ領域A37内にトランスポンダ26が存在する態様でスマートキー2が持ち込まれたとき、そのトランスポンダ26がトランスポンダ起動用電波から電力を賄い、同トランスポンダ26からトランスポンダコード信号が送信されるようになっている。具体的には、トランスポンダ26をパワースイッチ40に向けるようにしてスマートキー2がパワースイッチ40に対して翳されると、トランスポンダ26からトランスポンダコード信号が送信されることとなる。   Here, as shown in FIG. 2, the transmission / reception antenna 37 is formed of a coil antenna built in a power switch 40 provided in front of the driver's seat. 2, the transponder activation radio wave from the transmission / reception antenna 37 is an extremely narrow area in the vehicle, in this embodiment, an area that can be reached while sitting in the driver's seat, Specifically, it is transmitted within the range of the area (in-car immobilizer area A37) from the transmitting / receiving antenna 37 to a point about 20 mm away. In the in-vehicle immobility area A37, bidirectional communication between the smart key 2 and the security device 3 is possible. That is, when the smart key 2 is brought in a state in which the transponder 26 exists in the in-car immobilizer region A37 in a state where the transponder start-up radio wave is transmitted in the in-car immobilizer region A37, the transponder 26 is used for starting the transponder. The transponder 26 transmits a transponder code signal from the radio wave. Specifically, when the smart key 2 is turned against the power switch 40 so that the transponder 26 faces the power switch 40, a transponder code signal is transmitted from the transponder 26.

図1に戻って、送受信アンテナ37は、トランスポンダ26から送信されてくるトランスポンダコード信号を受信するための媒体である。そして、送受信回路36は、送受信アンテナ37で受信されたトランスポンダコード信号を復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号を照合制御装置38に出力する。   Returning to FIG. 1, the transmission / reception antenna 37 is a medium for receiving the transponder code signal transmitted from the transponder 26. Then, the transmission / reception circuit 36 demodulates the transponder code signal received by the transmission / reception antenna 37 to generate a reception signal and outputs the reception signal to the collation control device 38.

照合制御装置38は、不揮発性のメモリ38aを備えるとともに、そのメモリ38aには、当該セキュリティ装置3が搭載されている車両に適合するスマートキー2(=正規のスマートキー2)のIDコードと同一のIDコード(基準IDコード)が記憶されている。また、同メモリ38aには、正規のスマートキー2のトランスポンダコードと同一のトランスポンダコード(基準トランスポンダコード)が記憶されている。   The verification control device 38 includes a non-volatile memory 38a, and the memory 38a has the same ID code as the smart key 2 (= regular smart key 2) suitable for the vehicle on which the security device 3 is mounted. ID codes (reference ID codes) are stored. The same memory 38a stores the same transponder code (reference transponder code) as the transponder code of the regular smart key 2.

照合制御装置38は、ドアが開けられた旨を検出したとき、正規のスマートキー2の所持者による乗車(車内スマート通信領域A32に対する進入)を監視するため、後にドアが閉められた旨を検出したことを条件として、送信回路31にリクエスト信号を出力する。つまり、この場合、照合制御装置38は、車内スマート通信制御を実行する。その結果、送信アンテナ32から車内スマート通信領域A32内にリクエスト信号が送信される。また、照合制御装置38は、ドアが開けられた旨を検出したとき、正規のスマートキー2の所持者によるパワースイッチ40に対するスマートキー2の翳し操作を監視するため、後にドアが閉められた旨を検出したことを条件として、給電回路35に給電指令信号を出力するとともに、送受信回路36にトランスポンダ起動用信号を出力する。つまり、この場合、照合制御装置38は、車内イモビ通信制御を実行する。その結果、送受信アンテナ37からトランスポンダ起動用電波が送信される。   When the collation control device 38 detects that the door has been opened, it detects that the door has been closed later in order to monitor boarding by the owner of the authorized smart key 2 (entrance to the in-vehicle smart communication area A32). A request signal is output to the transmission circuit 31 on the condition that the above has been done. That is, in this case, the collation control device 38 executes in-vehicle smart communication control. As a result, a request signal is transmitted from the transmission antenna 32 into the in-vehicle smart communication area A32. Further, when the collation control device 38 detects that the door is opened, in order to monitor the operation of the smart key 2 with respect to the power switch 40 by the owner of the authorized smart key 2, the fact that the door has been closed later. As a condition, the power supply command signal is output to the power supply circuit 35 and the transponder activation signal is output to the transmission / reception circuit 36. That is, in this case, the collation control device 38 executes in-vehicle immobilization communication control. As a result, a transponder activation radio wave is transmitted from the transmission / reception antenna 37.

尚、照合制御装置38は、ドアが開けられた旨を検出したとき、後にドアが閉められた旨を検出したことを条件として、車内スマート通信制御と車内イモビ通信制御とを時期をずらして交互に実行する。その結果、送信アンテナ32から送信されるリクエスト信号と、送受信アンテナ37から送信されるトランスポンダ起動用電波とが、車内において互いに干渉することがないよう配慮されている。   When the collation control device 38 detects that the door has been opened, the in-vehicle smart communication control and the in-vehicle immobilizer communication control are alternately performed at different timings on the condition that the door has been detected later. To run. As a result, it is considered that the request signal transmitted from the transmission antenna 32 and the transponder activation radio wave transmitted from the transmission / reception antenna 37 do not interfere with each other in the vehicle.

照合制御装置38は、車内スマート通信制御を実行したことに伴って、受信回路34からIDコード信号に関する受信信号が入力されたとき、その受信信号に含まれているIDコードと基準IDコードとが一致しているか否かを判断する。つまり、この場合、照合制御装置38は、IDコード照合を実行する。そして、照合制御装置38は、このIDコード照合により両IDコードが一致したとき、正規のスマートキー2が利用された旨(正規のスマートキー2が車内に存在する旨)を認識する。   When the reception control signal is received from the reception circuit 34 as a result of executing the in-vehicle smart communication control, the verification control device 38 obtains the ID code and the reference ID code included in the reception signal. Determine whether they match. That is, in this case, the collation control device 38 executes ID code collation. Then, the collation control device 38 recognizes that the regular smart key 2 has been used (that the regular smart key 2 exists in the vehicle) when the two ID codes are matched by this ID code collation.

照合制御装置38には、パワースイッチ40が電気的に接続されている。このパワースイッチ40は、外部から押圧操作可能なボタンを備えたモーメンタリ式のプッシュスイッチよりなり、車両の電源をオフ位置からアクセサリ位置やイグニッションオン位置、さらにはエンジン始動位置に遷移させるために操作されるものである。   A power switch 40 is electrically connected to the verification control device 38. The power switch 40 is a momentary push switch having a button that can be pressed from the outside. The power switch 40 is operated to change the power supply of the vehicle from the off position to the accessory position, the ignition on position, and further to the engine starting position. Is.

そして、照合制御装置38は、車内スマート通信制御を実行したことに伴って、正規のスマートキー2が利用された旨(正規のスマートキー2が車内に存在する旨)を認識している状態で、パワースイッチ40が操作されたとき、ブレーキ操作が行われていることを条件として、エンジンを始動させる。   Then, the verification control device 38 recognizes that the regular smart key 2 has been used (the fact that the regular smart key 2 exists in the vehicle) as a result of executing the in-vehicle smart communication control. When the power switch 40 is operated, the engine is started on the condition that the brake operation is being performed.

このように本実施形態の車両には、電気的なキー認証により正規のスマートキー2が利用された(正規のスマートキー2が車内に存在する)ものと肯定判断された場合にパワースイッチ40が押圧操作されたことを条件としてエンジンの始動が許可される機能(ワンプッシュ式のスマートイグニッション機能)が適用されている。   As described above, in the vehicle according to the present embodiment, the power switch 40 is provided when an affirmative determination is made that the regular smart key 2 is used by electrical key authentication (the regular smart key 2 exists in the vehicle). A function (one-push type smart ignition function) that allows the engine to be started on condition that a pressing operation has been performed is applied.

ところで、照合制御装置38は、車内イモビ通信制御を実行したことに伴って、送受信回路36からトランスポンダコード信号に関する受信信号が入力されたとき、その受信信号に含まれているトランスポンダコードと基準トランスポンダコードとが一致しているか否かを判断する。つまり、この場合、照合制御装置38は、トランスポンダコード照合を実行する。そして、照合制御装置38は、このトランスポンダコード照合により両トランスポンダコードが一致したとき、正規のスマートキー2が利用された旨(正規のスマートキー2が車内に存在する旨)を認識する。   By the way, when the received signal related to the transponder code signal is input from the transmission / reception circuit 36 in accordance with the execution of the in-vehicle immobilization communication control, the verification control device 38 includes the transponder code and the reference transponder code included in the received signal. Whether or not is consistent. That is, in this case, the collation control device 38 performs transponder code collation. Then, the collation control device 38 recognizes that the regular smart key 2 has been used (that the regular smart key 2 exists in the vehicle) when the transponder codes match by the transponder code collation.

そして、照合制御装置38は、車内イモビ通信制御を実行したことに伴って、正規のスマートキー2が利用された旨(正規のスマートキー2が車内に存在する旨)を認識している状態で、パワースイッチ40が操作されたとき、ブレーキ操作が行われていることを条件として、エンジンを始動させる。   Then, the verification control device 38 recognizes that the regular smart key 2 has been used (the fact that the regular smart key 2 exists in the vehicle) as a result of executing the in-vehicle immobilization communication control. When the power switch 40 is operated, the engine is started on the condition that the brake operation is being performed.

これらのように本実施形態の車両では、正規のスマートキー2が利用された場合、つまりスマートキー2に電池切れが生じていない場合にあって、車内にスマートキー2が持ち込まれたとき、また、スマートキー2に電池切れが生じているような場合にあって、スマートキー2がパワースイッチ40に対して翳されたとき、エンジン始動が許可される。ここに、本実施形態の車両では、正規のスマートキー2を紛失してしまったような場合に備えて、正規のスマートキー2を利用することに代えて、正規のパスワードを入力することでも、エンジン始動が許可されるよう配慮されている。   As described above, in the vehicle according to the present embodiment, when the regular smart key 2 is used, that is, when the smart key 2 has not run out of the battery and the smart key 2 is brought into the vehicle, When the smart key 2 has run out of battery and the smart key 2 is hit against the power switch 40, engine start is permitted. Here, in the case of the vehicle of the present embodiment, instead of using the regular smart key 2 in preparation for a case where the regular smart key 2 has been lost, it is possible to enter a regular password. Consideration is given to permit engine start.

ここで、本実施形態の車両では、前記パワースイッチ40を用いて、パスワードの登録や入力を行えるようになっている。従って、このパワースイッチ40は、エンジン始動用操作手段及びパスワード入力手段に相当する。尚、前記照合制御装置38には、メータマルチインフォメーション50及びメータホーン60といった既存報知手段が電気的に接続され、これらの報知手段によって、パスワードを登録しようとする者に対して、パスワードの登録に必要な操作の内容が伝えられるようになっている。従って、これらメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60は、それぞれ操作内容伝達手段に相当する。   Here, in the vehicle of this embodiment, the power switch 40 can be used to register and input a password. Therefore, the power switch 40 corresponds to an engine start operation unit and a password input unit. The collation control device 38 is electrically connected to existing notifying means such as the meter multi-information 50 and the meter horn 60, and those notifying means can be used to register passwords for those who intend to register passwords. The contents of necessary operations are communicated. Accordingly, the meter multi-information 50 and the meter horn 60 correspond to operation content transmission means, respectively.

次に、パスワードの登録方法について、図3を参照しながら説明する。
パスワードを登録しようとする者によって、パワースイッチ40が、本来の使用目的で操作されるときの通常操作とは異なる態様で特殊操作されたとき、これを契機として当該車両がパスワードモードへ遷移され、電気的なキー認証が開始される(ステップS1〜ステップS3)。即ち、この場合、パワースイッチ40内蔵の送受信アンテナ37からトランスポンダ起動用電波が送信されるとともに、パスワードモードへ遷移された旨のメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。
Next, a password registration method will be described with reference to FIG.
When the power switch 40 is specially operated by a person who wants to register a password in a mode different from the normal operation when the power switch 40 is operated for its intended use, the vehicle is shifted to the password mode as a trigger, Electrical key authentication is started (steps S1 to S3). That is, in this case, a transponder activation radio wave is transmitted from the transmission / reception antenna 37 built in the power switch 40 and a message indicating that the mode has been changed to the password mode is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60.

尚、パワースイッチ40の通常操作とは、エンジンを始動させる目的で行われる操作であって、パワースイッチ40が短押し操作(常識の範囲でプッシュ操作を1回行うのに必要な時間のうち最も長い時間を1秒間としたとき、連続して1秒間に及ぶパワースイッチ40のプッシュ操作がこれに相当する)されることを指す。一方、パワースイッチ40の特殊操作とは、本実施形態では、パワースイッチ40が通常操作よりも長い時間に亘って連続してプッシュ操作されることを指し、具体的にはパワースイッチ40が3秒間以上に亘って連続してプッシュ操作されることを指す。また、上記旨のメッセージとしては、「パスワード登録可能です。キーを翳して下さい。」等のように、分かり易く且つ簡単な内容のものが挙げられる。   The normal operation of the power switch 40 is an operation performed for the purpose of starting the engine, and the power switch 40 is a short press operation (the most of the time required for one push operation within a common sense range). When a long time is 1 second, this means that the push operation of the power switch 40 for 1 second is equivalent to this). On the other hand, the special operation of the power switch 40 means that the power switch 40 is continuously pushed for a longer time than the normal operation in the present embodiment. Specifically, the power switch 40 is operated for 3 seconds. It means that the push operation is continuously performed over the above. In addition, the message to the effect mentioned above includes an easy-to-understand and simple message such as “Password registration is possible.

そして、こうしたメッセージに沿って、正規のスマートキー2がパワースイッチ40に対して翳されると、トランスポンダコード照合により両コードが一致し、パスワードモードから、それよりも1つだけ階層の深いパスワード登録モードへ遷移される(ステップS4〜ステップS6)。また、この場合、パスワード登録モードへ遷移された旨のメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、この旨のメッセージとしては、「パスワード登録可能です。最高9回までパワースイッチを押して下さい。」等が挙げられる。   Then, when the regular smart key 2 is defeated against the power switch 40 in accordance with such a message, both codes are matched by the transponder code verification, and the password is registered one level deeper than that from the password mode. The mode is changed (steps S4 to S6). In this case, a message indicating that the mode has been changed to the password registration mode is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. As a message to this effect, “Password registration is possible. Please press the power switch up to 9 times” etc.

ここで、ステップS7のパスワードの登録処理について説明する。パスワードとして例えば「85」を登録する場合、上記メッセージに沿って、パワースイッチ40が8回だけ短押し操作される。照合制御装置38は、パスワード登録モードへ遷移してからの経過時間を測定し、所定の時間(本実施形態では20秒間)が経過するまでの第1の登録期間内にパワースイッチ40が操作された回数(この場合、8回)によって規定される数字(「8」)をパスワードの最上位の桁の数字として設定する。そして、この第1の登録期間が完了すると、次の桁の登録を促すメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、このメッセージとしては、「8を設定しました。次の桁を登録して下さい。」等が挙げられる。   Here, the password registration process in step S7 will be described. For example, when “85” is registered as the password, the power switch 40 is pressed shortly eight times along the message. The verification control device 38 measures the elapsed time since the transition to the password registration mode, and the power switch 40 is operated within the first registration period until a predetermined time (20 seconds in this embodiment) elapses. A number (“8”) defined by the number of times (in this case, 8 times) is set as the most significant digit of the password. When the first registration period is completed, a message prompting registration of the next digit is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. As this message, “8 has been set. Please register the next digit.” Etc.

そして、このメッセージに沿って、パワースイッチ40が5回だけ短押し操作されると、照合制御装置38は、第1の登録期間完了の区切りから前記所定の時間が経過するまでの第2の登録期間内にパワースイッチ40が操作された回数(この場合、5回)によって規定される数字(「5」)をパスワードの次の上位の桁の数字として設定する。そして、この第2の登録期間が完了すると、次の桁の登録を促すメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、このメッセージとしては、「85を設定しました。次の桁を登録して下さい。」等が挙げられる。   Then, when the power switch 40 is pressed shortly five times in accordance with this message, the collation control device 38 performs the second registration until the predetermined time elapses after the completion of the first registration period. A number (“5”) defined by the number of times the power switch 40 is operated within the period (in this case, 5 times) is set as the number of the next upper digit of the password. When the second registration period is completed, a message prompting registration of the next digit is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. In addition, as this message, “85 has been set. Please register the next digit” or the like.

そして、こうしたメッセージを受けるも、パスワードとして「85」を登録しようとする者によって、次の桁が登録されることなく、スマートキー2がパワースイッチ40に対して再び翳されたとき、これを契機として当該車両がパスワード登録モードから、スマートイグニッション機能によるエンジンの始動が可能な通常モードへ遷移される。即ち、この場合、パスワード登録に関する一連の処理が終了される。尚、パスワード登録モード中にパワースイッチ40が再び特殊操作されたとき、それまでの登録内容がキャンセルされるようになっている。この場合、パワースイッチ40をもう一度特殊操作することで、上記した流れに沿って、パスワードの登録が最初からやり直されることになる。   Even when such a message is received, when the smart key 2 is again struck against the power switch 40 by the person who intends to register “85” as the password without registering the next digit, this is triggered. As described above, the vehicle transits from the password registration mode to the normal mode in which the engine can be started by the smart ignition function. That is, in this case, a series of processes related to password registration is completed. When the power switch 40 is specially operated again during the password registration mode, the registration contents up to that point are canceled. In this case, if the power switch 40 is specially operated once again, password registration is performed again from the beginning along the above-described flow.

次に、登録済みのパスワードを入力することによるエンジンの始動方法について、先程の図3を参照しながら説明する。尚、ここでは、正規のパスワードとして「85」が登録されていることとする。   Next, a method for starting the engine by inputting a registered password will be described with reference to FIG. Here, it is assumed that “85” is registered as a regular password.

正規のスマートキー2を利用することなくエンジンを始動させようとする者によって、パワースイッチ40が、先の説明と同様、特殊操作されたとき、これを契機として当該車両がパスワードモードへ遷移され、電気的なキー認証が開始される(ステップS1〜ステップS3)。即ち、この場合、先の説明と同様、パワースイッチ40内蔵の送受信アンテナ37からトランスポンダ起動用電波が送信されるとともに、「パスワード登録可能です。キーを翳して下さい。」等といったメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。   When the power switch 40 is specially operated as described above by a person who tries to start the engine without using the regular smart key 2, the vehicle is shifted to the password mode as a trigger, Electrical key authentication is started (steps S1 to S3). That is, in this case, as described above, the transponder activation radio wave is transmitted from the transmission / reception antenna 37 built in the power switch 40, and a message such as “Password registration is possible. 50 and meter horn 60.

しかし、この場合、正規のスマートキー2がパワースイッチ40に対して翳されることはなく、トランスポンダコードが一致しないまま、やがてトランスポンダコード照合の制限時間を過ぎると、パスワードモードから、それよりも1つだけ階層の深いパスワード使用モードへ遷移される(ステップS8)。また、この場合、パスワード使用モードへ遷移された旨のメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、この旨のメッセージとしては、「パスワードを入力して下さい。」等が挙げられる。   However, in this case, the normal smart key 2 is not deceived by the power switch 40, and when the transponder code verification time limit is passed without the transponder code matching, the password mode is set to 1 more than that. A transition is made to a password use mode that is deep by one level (step S8). In this case, a message indicating that the mode has been changed to the password use mode is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. As a message to this effect, “Please enter your password.”

ここで、ステップS9のパスワードの入力処理について説明する。パスワードとして例えば「85」を入力する場合、上記メッセージに沿って、パワースイッチ40が8回だけ短押し操作される。照合制御装置38は、パスワード使用モードへ遷移してからの経過時間を測定し、所定の時間(本実施形態では20秒間)が経過するまでの第1の入力期間内にパワースイッチ40が操作された回数(この場合、8回)によって規定される数字(「8」)をパスワードの最上位の桁の数字として認識する。そして、この第1の入力期間が完了すると、次の桁の入力を促すメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、このメッセージとしては、「次の桁を入力して下さい。」等が挙げられる。   Here, the password input process in step S9 will be described. For example, when “85” is input as the password, the power switch 40 is short-pressed only eight times along the message. The verification control device 38 measures the elapsed time since the transition to the password use mode, and the power switch 40 is operated within the first input period until a predetermined time (20 seconds in this embodiment) elapses. The number (“8”) defined by the number of times (in this case, 8 times) is recognized as the most significant digit of the password. When the first input period is completed, a message prompting the next digit to be input is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. This message may include “Please enter the next digit”.

そして、このメッセージに沿って、パワースイッチ40が5回だけ短押し操作されると、照合制御装置38は、第1の入力期間完了の区切りから前記所定の時間が経過するまでの第2の入力期間内にパワースイッチ40が操作された回数(この場合、5回)によって規定される数字(「5」)をパスワードの次の上位の桁の数字として認識する。そして、この第2の入力期間が完了すると、次の桁の入力を促すメッセージがメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を通じて伝えられる。尚、このメッセージとしては、「次の桁を入力して下さい。」等が挙げられる。   Then, when the power switch 40 is short-pressed only five times in accordance with this message, the collation control device 38 performs the second input until the predetermined time elapses from the end of the first input period. A number (“5”) defined by the number of times the power switch 40 is operated within the period (in this case, 5 times) is recognized as the number of the next upper digit of the password. When the second input period is completed, a message prompting the input of the next digit is transmitted through the meter multi-information 50 and the meter horn 60. This message may include “Please enter the next digit”.

そして、こうしたメッセージを受けるも、パスワードとして「85」を入力しようとする者によって、次の桁が入力されることなく、やがて第2の入力期間の完了を迎えたとき、この場合、パスワードが一致するので、ブレーキ操作が行われていることを条件として、エンジンが始動され、パスワード使用モードから通常モードへ遷移される。即ち、この場合、パスワード入力に関する一連の処理が終了される。尚、パスワード使用モード中にパワースイッチ40が再び特殊操作されたとき、それまでの入力内容がキャンセルされるようになっている。この場合、パワースイッチ40をもう一度特殊操作することで、上記した流れに沿って、パスワードの入力が最初からやり直されることになる。   And even if you receive such a message, when the second entry period is over without the next digit being entered by the person who wants to enter “85” as the password, the password will match in this case. Therefore, on the condition that the brake operation is being performed, the engine is started and the mode is changed from the password use mode to the normal mode. That is, in this case, a series of processes related to password input is completed. In addition, when the power switch 40 is specially operated again during the password use mode, the input contents so far are canceled. In this case, when the power switch 40 is specially operated once again, the password input is restarted from the beginning along the flow described above.

以上説明したように、本実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)車両制御が許可されるのに必要なパスワードを登録/入力するためのツール(パスワード入力手段)として、車両備え付けのパワースイッチ40が用いられる。このため、パスワードの登録/入力を他人に依存することなく車両ユーザ自らが行えるので、秘匿性を守ることができる。
As described above, according to the present embodiment, the following operational effects can be achieved.
(1) The power switch 40 provided on the vehicle is used as a tool (password input means) for registering / inputting a password necessary for permitting vehicle control. For this reason, since the vehicle user can perform registration / input of a password without depending on others, confidentiality can be protected.

(2)既存のパワースイッチ40を用いてパスワードの登録や入力を行えるので、車両価格の高騰を防止できる。
(3)上記(1)及び(2)から、秘匿性を守りつつ、車両価格を抑制することができる。
(2) Since the password can be registered and entered using the existing power switch 40, the vehicle price can be prevented from rising.
(3) From (1) and (2) above, it is possible to suppress the vehicle price while protecting confidentiality.

(4)先に挙げた特許文献1に開示される構成では、車両備え付けのカーナビゲーション装置を用いて、パスワードの登録や入力を行えるようになっているが、これとの決定的な違いについて、以下記載する。即ち、カーナビゲーション装置は、車内での快適性を向上できる点においてそれが備え付けられていると確かに便利なものではあるが、車両を走行させる上で、必ずしも必要な訳ではない。これに対し、本実施形態においてパスワード入力手段として用いられるパワースイッチ40は、車両を走行させる上で、なくてはならないものである。要するに、車両設備として必須のものをパスワード入力手段として用いる点に本構成の嬉しさがある。つまり、本構成では、必須の車両設備がパスワード入力手段として兼用されるので、部品点数を確実に削減できるのに対し、特許文献1記載の構成では、必ずしも必須ではない車両設備がパスワード入力手段として用いられることから、当該車両設備は、いわばパスワード入力手段のためだけに使用されている点を否定できず、無駄が生じる。   (4) In the configuration disclosed in Patent Document 1 cited above, a car navigation device provided on the vehicle can be used to register and input a password. Described below. In other words, the car navigation device is certainly convenient if it is provided in that it can improve the comfort in the vehicle, but it is not always necessary for driving the vehicle. On the other hand, the power switch 40 used as the password input means in the present embodiment is indispensable for running the vehicle. In short, the joy of this configuration is that the essential equipment for the vehicle is used as the password input means. In other words, in this configuration, the essential vehicle equipment is also used as the password input means, so the number of parts can be reliably reduced, whereas in the configuration described in Patent Document 1, the vehicle equipment that is not necessarily required is used as the password input means. Since it is used, it cannot be denied that the vehicle equipment is used only for password input means, and waste is generated.

(5)車両の心臓部とも言えるエンジンの始動に供されるパワースイッチ40は、その重要性及びセキュリティ性等の観点から照合制御装置38等のセキュリティ関連部品に電気的に接続されることが一般的に多く、また、本構成のパスワード入力についてもセキュリティ性に大きく関与するものである。従って、セキュリティ関連のものを集約できることによる嬉しさも少なからず得られる。例えば、その嬉しさの一つとして、車両のセキュリティ管理をいわば一箇所で集中的に行うことができ、総じてセキュリティ管理を容易且つ確実に行える点が挙げられる。また、必要以上に配線の引き回しが長くなるようなことが回避され、この点、情報の漏洩或いは盗聴等の防止にも役立つ。   (5) The power switch 40 used for starting the engine, which can be said to be the heart of the vehicle, is generally electrically connected to security-related components such as the verification control device 38 from the viewpoint of its importance and security. In addition, the password input of this configuration is greatly involved in security. Therefore, the joy of being able to aggregate security-related items can be obtained. For example, one of the joys is that vehicle security management can be performed centrally in one place, and security management can be performed easily and reliably as a whole. Further, it is avoided that the wiring is unnecessarily long, and this point is useful for preventing information leakage or wiretapping.

(6)パワースイッチ40が特殊操作されたことを契機として電気的なキー認証が開始され、このときのキー認証により正規のスマートキー2が利用されたものと肯定判断されたとき、パスワードを登録可能なパスワード登録モードへ遷移される。このため、誰もがパスワードを登録できる訳ではなく、それをできる者は正規のスマートキー2の所持者に限られる。従って、セキュリティ性を向上できる。   (6) Electrical key authentication is started when the power switch 40 is specially operated. When it is determined that the normal smart key 2 is used by the key authentication at this time, a password is registered. Transition to possible password registration mode. For this reason, not everyone can register a password, and the person who can do so is limited to the owner of the authorized smart key 2. Therefore, security can be improved.

(7)上記(6)について補足すると、スマートキー2の紛失時には、当然、正規ユーザであれスマートキー2を利用できないので、こうした場合に備えて、パスワード入力によるエンジン始動が許可されるよう配慮しているものの、パスワードの登録時には、スマートキー2の利用をいわば義務付けている。従って、正規ユーザがスマートキー2を紛失する前の段階にあって、正規ユーザ以外の第三者によって勝手にパスワードが登録されてしまうようなことがなく、この点において、セキュリティ性を向上できるという訳である。尚、正規ユーザは、スマートキー2の紛失時に備えて、スマートキー2を所持している段階において、予めパスワード登録しておけばよいことは言うまでもない。   (7) To supplement (6) above, if the smart key 2 is lost, naturally the smart key 2 cannot be used even by an authorized user. Therefore, in order to prepare for such a case, consider starting the engine by entering a password. However, when registering a password, the use of the smart key 2 is mandatory. Therefore, in the stage before the authorized user loses the smart key 2, there is no possibility that the password is registered without permission by a third party other than the authorized user. In this respect, the security can be improved. It is a translation. Needless to say, the authorized user may register a password in advance when the smart key 2 is possessed in case the smart key 2 is lost.

(8)パスワードの登録に必要な操作の内容を伝える操作内容伝達手段として、メータマルチインフォメーション50及びメータホーン60を備えている。このため、パスワードを登録しようとする者は、前記操作内容伝達手段によって伝えられる内容に沿った所要の操作を行うだけで、簡単且つ正確にパスワードを登録することが可能となる。従って、利便性を向上できる。   (8) A meter multi-information 50 and a meter horn 60 are provided as operation content transmitting means for transmitting the operation content necessary for password registration. For this reason, a person who intends to register a password can register the password easily and accurately only by performing a required operation in accordance with the content transmitted by the operation content transmitting means. Therefore, convenience can be improved.

(9)上記(8)に関連して、前記操作内容伝達手段として、車両備え付けの既存報知手段であるメータマルチインフォメーション50及びメータホーン60が用いられるので、ここでも車両価格の高騰を防止できる。   (9) In relation to the above (8), since the meter multi-information 50 and the meter horn 60 which are the existing notification means provided in the vehicle are used as the operation content transmission means, it is possible to prevent the vehicle price from rising.

(10)パスワード登録モードにおいて、パワースイッチ40の操作回数がそのままパスワードの数字に反映される。つまり、登録作業時の操作回数と該登録されるパスワードの数字とが密接に関連されており、パスワードの登録作業者にしてみれば、その登録作業を理解し易い態様で簡単に済ませることができ、また、自らが登録したパスワードの認識間違いを防止することもできる。従って、このパスワードを用いてエンジン始動等の車両制御を許可させようとする際、誤ったパスワードを入力するようなことはなく、正しいパスワードを入力することでもって、スムーズに車両制御を許可させることができる。   (10) In the password registration mode, the number of operations of the power switch 40 is directly reflected in the password number. In other words, the number of operations at the time of registration work and the number of the password to be registered are closely related, and for the password registration worker, the registration work can be easily completed in an easy-to-understand manner. In addition, it is possible to prevent an erroneous recognition of the password registered by the user. Therefore, when trying to allow vehicle control such as engine start using this password, there is no need to enter an incorrect password, and the vehicle can be permitted to be smoothly controlled by entering the correct password. Can do.

(11)パワースイッチ40が特殊操作された後、正規のパスワードが入力されたとき、エンジン始動等の車両制御が許可される。このため、本来、電気的なキー認証により正規のスマートキー2が利用されたものと肯定判断された場合にパワースイッチ40が操作されたことを条件としてエンジンが始動されるところ、正規のスマートキー2を紛失してしまったような場合でも、正規のパスワードを入力することで、エンジン始動を許可することが可能となる。従って、キー紛失時のような不測の事態にも柔軟に対処することができる。また、エンジン始動という重要な車両制御に関して、スマートイグニッション機能と同等或いはキーを所持しなくても済む分だけそれ以上の好適な利便性及び高いセキュリティ性を確保することができる。   (11) When a proper password is input after the power switch 40 is specially operated, vehicle control such as engine starting is permitted. For this reason, the engine is started on the condition that the power switch 40 is operated when it is affirmatively determined that the regular smart key 2 is used by electrical key authentication. Even if 2 is lost, it is possible to permit the engine to be started by inputting a proper password. Therefore, it is possible to flexibly cope with an unexpected situation such as when the key is lost. Further, with respect to important vehicle control such as engine start, it is possible to secure a more convenient convenience and higher security than the smart ignition function or as much as it is not necessary to have a key.

(12)パスワード入力専用のテンキーや高価なタッチパネル等を車両にわざわざ設けなくても、パワースイッチ40で代用できる。従って、車両の部品点数を削減できることから車両の小型軽量化に貢献でき、また、車両の燃費向上等にも少なからず寄与できる。   (12) The power switch 40 can be used without providing a dedicated numeric keypad for password entry, an expensive touch panel, etc. in the vehicle. Therefore, since the number of parts of the vehicle can be reduced, it is possible to contribute to the reduction in size and weight of the vehicle, and to contribute to the improvement of the fuel consumption of the vehicle.

(13)パワースイッチ40をいわばテンキーを操作する場合と同じ感覚で操作することによって、操作に迷うことなく簡単にパスワードを入力でき、また、その操作がパスワードに反映されることで高い秘匿性が得られ、優れた操作性及び高いセキュリティ性でもって、エンジンを始動させることができる。   (13) By operating the power switch 40 in the same way as when operating the numeric keypad, it is possible to easily input a password without hesitation in the operation, and since the operation is reflected in the password, high confidentiality is achieved. As a result, the engine can be started with excellent operability and high security.

(14)運転席に座る者にとって操作し易い場所にあるパワースイッチ40を用いてパスワードを入力することが可能である。従って、スマートキー2を所持していない場合でも、それを所持しているときと同じ感覚でエンジンを始動させることができる。   (14) It is possible to input a password using the power switch 40 in a place where it is easy for a person sitting in the driver's seat to operate. Therefore, even when the smart key 2 is not carried, the engine can be started with the same feeling as when the smart key 2 is carried.

(15)プッシュスイッチであるパワースイッチ40を用いてパスワードの入力することができるので、例えば操作部を回転操作させるようなロータリースイッチを用いる場合と比較して、操作が単純であり、その操作性を極めて良好なものとすることができる。   (15) Since the password can be input using the power switch 40 that is a push switch, the operation is simpler than the case where a rotary switch that rotates the operation unit is used. Can be made extremely good.

(16)プッシュスイッチの中でもモーメンタリ式のものをパワースイッチ40として採用しているので、特にパスワードの入力に際し、一度押し込んだものを引っ張り出す必要はなく、パスワードの入力作業をスムーズに遂行することができる。   (16) Since a momentary type of push switch is adopted as the power switch 40, it is not necessary to pull out the pushed-in thing especially when inputting a password, and the password input operation can be performed smoothly. it can.

(17)パスワードの登録に際して、パスワード入力に関する上記(12)〜(16)と同様の作用効果を奏することができる。
(18)メータマルチインフォメーション50及びメータホーン60についても、運転席に座る者から見易い場所に設けられるものであるので、パスワード登録に関する助言を車両側から享受し易く、パスワードの登録作業をスムーズに遂行することができる。
(17) When registering a password, the same effects as the above (12) to (16) relating to password input can be achieved.
(18) Since the meter multi-information 50 and the meter horn 60 are also provided in an easy-to-see place from the person sitting in the driver's seat, it is easy to receive advice on password registration from the vehicle side, and the password registration work is performed smoothly. can do.

(19)パスワードを登録/入力できるようにするに際し、新たなハードウェア構成を車両に追加することなく、照合制御装置等のソフトウェアを変更することで、既存のスマートキーシステムを略そのまま活用できる。このため、パスワード入力によるエンジン始動制御機能を既存のスマートキーシステムに後付けし易くすることができる。従って、既存のスマートキーシステムに汎用性を持たせることができるとともに、既存のスマートキーシステムに付加的な価値を容易に与えることができる。   (19) When the password can be registered / inputted, the existing smart key system can be used almost as it is by changing the software such as the verification control device without adding a new hardware configuration to the vehicle. For this reason, the engine start control function by password input can be easily retrofitted to an existing smart key system. Therefore, the existing smart key system can be provided with versatility, and additional value can be easily given to the existing smart key system.

(20)一旦パスワード登録モードへ遷移されると、スマートキー2がパワースイッチ40に対して再び翳されるまで、いわば自由に何桁でもパスワードを登録することができる。従って、ユーザ自身が忘れない範囲で、所望するセキュリティレベルに応じて、任意の桁数のパスワードを設定することができる。   (20) Once the mode is changed to the password registration mode, the password can be freely registered in any number of digits until the smart key 2 is again turned on to the power switch 40. Accordingly, a password with an arbitrary number of digits can be set according to the desired security level within a range that the user himself / herself does not forget.

尚、前記実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・前記実施形態では、パワースイッチ40の長押し操作を契機としてパスワードモードへ遷移するようになっていたが、こうした長押し操作に代えて又は加えて、次のような操作を契機としてパスワードモードへ遷移するようにしてもよい。即ち、パワースイッチ40及びそれとは別のスイッチの同時操作を契機としてパスワードモードへ遷移するようにしてもよい。要するに、エンジン始動用操作手段の特殊操作は、パワースイッチ40単独での長押し操作に限定されず、パワースイッチ40を含む複数の操作手段の同時操作も含まれる。尚、パワースイッチ40とは別のスイッチ(操作手段)として、車内での快適性を向上するためのスイッチ類を採用してもよいが、どちらかと言うと、車両設備として必須のスイッチ類を採用した方が好ましく、さらにはセキュリティ関連のスイッチ類を採用することがより好ましい。
In addition, the said embodiment can also be changed and actualized as follows.
In the above embodiment, the password mode is switched to when triggered by a long press operation of the power switch 40. However, instead of or in addition to such a long press operation, the password mode is triggered by the following operation. You may make it transition. That is, you may make it change to password mode triggered by simultaneous operation of the power switch 40 and another switch. In short, the special operation of the engine start operation means is not limited to the long press operation with the power switch 40 alone, but also includes simultaneous operation of a plurality of operation means including the power switch 40. In addition, as switches (operation means) different from the power switch 40, switches for improving comfort in the vehicle may be adopted, but rather, switches essential for vehicle equipment are adopted. It is more preferable to employ security-related switches.

・エンジン始動用操作手段は、モーメンタリ式のプッシュスイッチに限らず、モーメンタリ式のロータリスイッチであってもよい。また、これらが組み合わさった構造を有するものであってもよい。勿論、モーメンタリ式のものに限定されず、オルタネート式のものであってもよい。   The engine starting operation means is not limited to a momentary push switch, but may be a momentary rotary switch. Moreover, you may have the structure where these combined. Of course, it is not limited to the momentary type, and may be an alternate type.

・前記実施形態では、メータマルチインフォメーション50及びメータホーン60といった車両備え付けの既存報知手段を、パスワードの登録に必要な操作の内容を伝える操作内容伝達手段として用いたが、それ以外の既存報知手段を操作内容伝達手段として用いてもよい。勿論、パスワードを登録しようとする者から見易い場所にこれが設けられている方がよい。また、操作内容伝達手段として車両備え付けの既存操作手段を採用した方がよいことは当然のこととして、その中でも、車内での快適性を向上するためのカーナビゲーション装置のようなものよりも、車両設備として必須の報知手段を採用することの方が好ましい。   In the above embodiment, the existing notification means provided on the vehicle such as the meter multi-information 50 and the meter horn 60 are used as the operation content transmission means for transmitting the details of the operation necessary for password registration, but other existing notification means are used. You may use as an operation content transmission means. Of course, it should be provided in a place that is easy for the person who wants to register the password to see. In addition, it is natural that it is better to adopt the existing operation means installed in the vehicle as the operation content transmission means, and among them, the vehicle is more suitable than the car navigation device for improving the comfort in the vehicle. It is preferable to employ an informing means essential as equipment.

・前記実施形態では、スマートキー2がパワースイッチ40に対して翳されたことを契機としてパスワード登録モードへ遷移するようになっていたが、遠隔操作によりドアロックを施解錠する目的でスマートキー2に備え付けられているロックボタンやアンロックボタンが操作されたことを契機としてパスワード登録モードへ遷移するようにしてもよい。尚、前記実施形態では説明を割愛したが、これらのボタンが操作されたとき、スマートキー2からドアロックの施解錠を要求する旨の操作コードとスマートキー2のIDコードとを含む遠隔操作信号が送信される。そして、この信号がセキュリティ装置3の受信アンテナ33で受信されたとき、前記実施形態での説明と同様、照合制御装置38にてIDコード照合が行われ、両コードが一致したとき、正規のスマートキー2が利用された旨が照合制御装置38で認識される。従って、このように認識された場合に限り、パスワード登録モードへ遷移されるようにすれば、前記実施形態の(6)及び(7)の作用効果を奏することができる。尚、パスワード登録モードから通常モードへ抜ける場合も同様である。   In the above embodiment, the smart key 2 is switched to the password registration mode when the smart key 2 is deceived with respect to the power switch 40. However, the smart key 2 is used for locking and unlocking the door by remote operation. It is also possible to make a transition to the password registration mode when a lock button or an unlock button provided in is operated. Although not described in the above embodiment, when these buttons are operated, a remote operation signal including an operation code for requesting locking / unlocking of the door lock from the smart key 2 and an ID code of the smart key 2 is provided. Is sent. When this signal is received by the receiving antenna 33 of the security device 3, the ID control is performed by the verification control device 38 as described in the previous embodiment. The collation control device 38 recognizes that the key 2 has been used. Therefore, only when it is recognized in this way, if the mode is changed to the password registration mode, the effects (6) and (7) of the embodiment can be achieved. The same applies to the case of exiting from the password registration mode to the normal mode.

・パスワード登録モードに設けられる時間的な区切りは単数であってもよい。この場合、パスワード登録モードに遷移されてからその区切りまでの登録期間内にパワースイッチ40が操作された回数によって規定される数字がパスワードの数字として設定される。尚、このときの登録期間内に許容されるパワースイッチ40の操作回数は、0〜9回であってもよいし、10〜99回であってもよいし、100〜999回であってもよいし、それ以上であってもよい。要するに、この登録期間内の操作回数が1桁であれ2桁であれ3桁であれそれ以上であれ、スマートキー2がパワースイッチ40に対して再び翳されるまで、或いは制限時間に達するまで、その操作回数がそのままパスワードに反映されるよう、いわば自由に何桁でもパスワードを登録できるようにしてもよい。   -The time division provided in the password registration mode may be single. In this case, a number defined by the number of times the power switch 40 is operated within the registration period from the transition to the password registration mode to the break is set as the password number. The number of operations of the power switch 40 allowed during the registration period at this time may be 0-9 times, 10-99 times, or 100-999 times. It may be good or more. In short, whether the number of operations within this registration period is one digit, two digits, three digits or more, until the smart key 2 is re-entered against the power switch 40 or until the time limit is reached. In order to reflect the number of operations as it is in the password, the password may be registered as many digits as desired.

・パワースイッチ40の操作回数に代えて、パワースイッチ40の連続操作時間がパスワードに反映される構成を採用してもよい。この場合、パスワードの登録期間内にパワースイッチ40が連続して操作され続けられた時間によって規定される数字がパスワードの数字として設定される。例えば、一つの登録期間内にパワースイッチ40が連続して8秒5の時間に亘って操作され続けられたとき、パスワードとして「85」が設定される。   A configuration in which the continuous operation time of the power switch 40 is reflected in the password instead of the number of operations of the power switch 40 may be adopted. In this case, a number defined by the time during which the power switch 40 is continuously operated within the password registration period is set as the password number. For example, when the power switch 40 is continuously operated over a period of 8 seconds 5 within one registration period, “85” is set as the password.

また、前記実施形態のように登録期間が複数設けられている場合、最初の登録期間内にパワースイッチ40が連続して8秒間に亘って操作され続けられた後、次の登録期間内にパワースイッチ40が連続して5秒間に亘って操作され続けられることで、パスワードとして「85」が設定される。   Further, when a plurality of registration periods are provided as in the above-described embodiment, the power switch 40 is continuously operated for 8 seconds within the first registration period, and then the power is applied within the next registration period. When the switch 40 is continuously operated for 5 seconds, “85” is set as the password.

尚、こうした構成では、パスワードの入力に際し、それを人が行う以上、登録時と同じ時間に亘ってパワースイッチ40を操作し続けることが比較的困難であると考えられる。従って、パスワードの入力に際して、登録時と同じ時間に亘ってパワースイッチ40が操作し続けられたことを条件として、パスワード一致と認識されても勿論よいが、登録時にはパワースイッチ40の連続操作時間を採用する一方で、入力時には前記実施形態のようなパワースイッチ40の操作回数を採用した方が実用的であると考えられる。後者の場合、例えば、一つの登録期間内にパワースイッチ40が連続して8秒5の時間に亘って操作され続けられてパスワードとして「85」が設定され、単数又は複数の入力期間内にパワースイッチ40が一度に85回又は8回と5回に分けられて操作されたことを条件として、パスワード一致と認識される。   In such a configuration, it is considered that it is relatively difficult to continue to operate the power switch 40 for the same time as that of registration as long as a person inputs the password. Accordingly, when entering the password, it is of course possible to recognize that the passwords coincide with each other on the condition that the power switch 40 has been operated for the same time as during registration. On the other hand, it is considered more practical to adopt the number of operations of the power switch 40 as in the above embodiment at the time of input. In the latter case, for example, the power switch 40 is continuously operated for a time of 8 seconds 5 within one registration period, and “85” is set as the password, and the power is set within one or a plurality of input periods. A password match is recognized on condition that the switch 40 is operated 85 times or 8 times and 5 times at a time.

ちなみに、パワースイッチ40の特殊操作と登録時の連続操作とを区別するために、パワースイッチ40の特殊操作として、先に説明した複数スイッチの同時操作を採用し、これを契機としてパスワードモードへ遷移されるようにした方が都合がよい。   By the way, in order to distinguish between the special operation of the power switch 40 and the continuous operation at the time of registration, the simultaneous operation of a plurality of switches described above is adopted as the special operation of the power switch 40, and the transition to the password mode is triggered by this. It is more convenient to do so.

・本発明のエンジンには、一般的な車両に搭載されている内燃機関のみならず、電気自動車或いはハイブリッドカー等で用いられるモータ等の動力源も含まれる。   The engine of the present invention includes not only an internal combustion engine mounted on a general vehicle but also a power source such as a motor used in an electric vehicle or a hybrid car.

1…スマートキーシステム(電子キーシステム)、2…スマートキー(電子キー)、40…パワースイッチ(車両備え付けのエンジン始動用操作手段、パスワード入力手段)、50…メータマルチインフォメーション(操作内容伝達手段、車両備え付けの既存報知手段)、60…メータホーン(操作内容伝達手段、車両備え付けの既存報知手段)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Smart key system (electronic key system), 2 ... Smart key (electronic key), 40 ... Power switch (operation means for starting an engine provided in a vehicle, password input means), 50 ... Meter multi-information (operation content transmission means, Existing notifying means provided on the vehicle), 60... Meter horn (operation content transmitting means, existing notifying means provided on the vehicle).

Claims (5)

電気的なキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断された場合に車両備え付けのエンジン始動用操作手段が操作されたことを条件としてエンジンが始動される電子キーシステムが適用された車両に用いられ、車両制御が許可されるのに必要なパスワードを登録/入力するための車両用パスワード入力装置において、
前記パスワードを登録/入力するためのパスワード入力手段として前記エンジン始動用操作手段を用いる
ことを特徴とする車両用パスワード入力装置。
An electronic key system has been applied in which the engine is started on condition that the engine starting operation means provided in the vehicle is operated when it is affirmed that an authorized electronic key has been used by electrical key authentication. In a vehicle password input device for registering / inputting a password that is used for a vehicle and that is required for vehicle control being permitted,
The vehicular password input device characterized by using the engine starting operation means as a password input means for registering / inputting the password.
前記エンジン始動用操作手段が本来の使用目的で操作されるときの通常操作とは異なる態様で特殊操作されたことを契機として電気的なキー認証が開始され、このときのキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断されたとき、前記パスワードを登録可能なパスワード登録モードへ遷移される
請求項1に記載の車両用パスワード入力装置。
Electrical key authentication is started when the engine start operation means is specially operated in a mode different from the normal operation when it is operated for its intended use. The vehicular password input device according to claim 1, wherein when it is determined that the key has been used, a transition is made to a password registration mode in which the password can be registered.
請求項1又は請求項2に記載の車両用パスワード入力装置において、
前記パスワードの登録に必要な操作の内容を伝える操作内容伝達手段を備え、
車両備え付けの既存報知手段にて前記操作内容伝達手段が構成されている
ことを特徴とする車両用パスワード入力装置。
In the vehicle password input device according to claim 1 or 2,
An operation content transmitting means for transmitting the content of the operation necessary for registering the password;
The operation content transmission means is constituted by existing notification means provided in the vehicle. A vehicle password input device.
前記パスワード登録モードに時間的な区切りが単数又は複数設けられ、
区切りが単数の場合にあって、前記パスワード登録モードに遷移されてからその区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字が前記パスワードの数字として設定され、
区切りが複数の場合にあって、前記パスワード登録モードに遷移されてから最初の区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字が前記パスワードの最上位の桁の数字として設定され、以降、一つの区切りから次の区切りまでの期間内に前記エンジン始動用操作手段が操作された回数によって規定される数字の順に前記パスワードの上位から下位に向かう桁の数字が設定される
請求項2又は請求項3に記載の車両用パスワード入力装置。
The password registration mode is provided with one or more time separators,
When the delimiter is singular, a number defined by the number of times the engine start operation means is operated within the period from the transition to the password registration mode to the delimiter is set as the number of the password,
In the case where there are a plurality of delimiters, the number defined by the number of times the engine starting operation means is operated within the period from the transition to the password registration mode to the first delimiter is the most significant digit of the password The number of digits from the top to the bottom of the password in the order of the numbers defined by the number of times the engine starting operation means is operated within the period from one segment to the next segment. The vehicular password input device according to claim 2, wherein the vehicular password input device is set.
前記エンジン始動用操作手段が本来の使用目的で操作されるときの通常操作とは異なる態様で特殊操作されたことを契機として電気的なキー認証が開始され、このときのキー認証により正規の電子キーが利用されたものと肯定判断されずに否定判断されたとき、車両制御が許可されるのに必要なパスワードの入力を受け付けるパスワード使用モードへ遷移され、このパスワード使用モード中に正規のパスワードが入力されたとき、車両制御が許可される
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の車両用パスワード入力装置。
Electrical key authentication is started when the engine starting operation means is specially operated in a mode different from the normal operation when the engine is operated for the intended purpose of use. When a negative determination is made instead of an affirmative determination that the key has been used, a transition is made to a password usage mode that accepts the input of a password necessary for permitting vehicle control, and a regular password is entered during this password usage mode. The vehicle password input device according to any one of claims 1 to 4, wherein vehicle control is permitted when input.
JP2009143277A 2009-06-16 2009-06-16 Password input device for vehicle Pending JP2011000902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143277A JP2011000902A (en) 2009-06-16 2009-06-16 Password input device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143277A JP2011000902A (en) 2009-06-16 2009-06-16 Password input device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011000902A true JP2011000902A (en) 2011-01-06

Family

ID=43559250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143277A Pending JP2011000902A (en) 2009-06-16 2009-06-16 Password input device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011000902A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105501A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Alpha Corp Electric lock control device
CN104129358A (en) * 2014-07-15 2014-11-05 华巧波 Automobile remote control door opening system
JP2018052297A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 本田技研工業株式会社 Mutual authentication system for vehicle
WO2019054181A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社東海理化電機製作所 Engine switch device
JP2020104849A (en) * 2020-03-30 2020-07-09 株式会社東海理化電機製作所 Biometric authentication combined electronic key system
JP2021519577A (en) * 2019-03-22 2021-08-12 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション How to unlock the aerosol generator and the equipment

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014105501A (en) * 2012-11-28 2014-06-09 Alpha Corp Electric lock control device
CN104129358A (en) * 2014-07-15 2014-11-05 华巧波 Automobile remote control door opening system
CN106004788A (en) * 2014-07-15 2016-10-12 华巧波 Automobile remote control door opening system
CN106004788B (en) * 2014-07-15 2018-04-17 周水燕 Vehicle remote controls open-door system
JP2018052297A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 本田技研工業株式会社 Mutual authentication system for vehicle
WO2019054181A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 株式会社東海理化電機製作所 Engine switch device
JP2019051803A (en) * 2017-09-14 2019-04-04 株式会社東海理化電機製作所 Engine switch device
CN111065553A (en) * 2017-09-14 2020-04-24 株式会社东海理化电机制作所 Engine switch device
JP2021519577A (en) * 2019-03-22 2021-08-12 ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション How to unlock the aerosol generator and the equipment
JP7074412B2 (en) 2019-03-22 2022-05-24 ケーティー アンド ジー コーポレイション How to unlock the aerosol generator and the equipment
JP2020104849A (en) * 2020-03-30 2020-07-09 株式会社東海理化電機製作所 Biometric authentication combined electronic key system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890993B2 (en) Storage battery device for electric vehicle
RU2617250C2 (en) Method of access control to motor vehicle and control device
JP4366382B2 (en) Charging system
JP4775083B2 (en) Vehicle security device and vehicle security system
US11142166B2 (en) Sharing system using valet key
US7813773B2 (en) Electronic key apparatus for vehicle
JP2008056145A (en) Traveling mode setting device of hybrid vehicle
JP6055743B2 (en) Key availability switching system
JP2011000902A (en) Password input device for vehicle
KR20180067605A (en) On-board device and authentication system
US11110894B2 (en) Car sharing system
KR101754876B1 (en) Smart key system applied double security and double security method for vehicle using the same
US9377764B2 (en) Plug lock device
JP6196029B2 (en) Vehicle electronic key system
JP6139371B2 (en) Electronic key system
JP2004088338A (en) Identification code registration update system, identification code registration update method, and identification code registration update program
JP2005232989A (en) Engine starting control device
JP7156000B2 (en) In-vehicle device
JP7091990B2 (en) Vehicle control systems and methods
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
US20210237686A1 (en) Shared system and control method therefor
JP2010275832A (en) Door lock system
JP2003064920A (en) Vehicle key system, vehicle side key device and electronic key
JP4723194B2 (en) Vehicle use restriction system, vehicle side communication device, and external communication device
JP5451660B2 (en) Electronic key and electronic key system