JP2008545658A - 癌の予防及び治療のための、癌細胞におけるテロメア長の薬理学的調節 - Google Patents

癌の予防及び治療のための、癌細胞におけるテロメア長の薬理学的調節 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545658A
JP2008545658A JP2008512547A JP2008512547A JP2008545658A JP 2008545658 A JP2008545658 A JP 2008545658A JP 2008512547 A JP2008512547 A JP 2008512547A JP 2008512547 A JP2008512547 A JP 2008512547A JP 2008545658 A JP2008545658 A JP 2008545658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
cells
nucleoside
telomerase
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008512547A
Other languages
English (en)
Inventor
イゴール イー. ボンダレフ
Original Assignee
アルト ソリューションズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルト ソリューションズ インコーポレーテッド filed Critical アルト ソリューションズ インコーポレーテッド
Publication of JP2008545658A publication Critical patent/JP2008545658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】テロメアがテロメラーゼ及び/又はALTのメカニズムによって維持されている細胞(癌細胞など)の増殖を阻害できる、治療的なヌクレオシドのアナログを同定すること。
【解決手段】増殖細胞(癌細胞(例えばヒト癌細胞)など)において、それに対応する通常の体細胞にとり細胞障害性でないレベルで、テロメラーゼ活性及びL−1(LINE−1)レトロトランスポゾンでコードされる逆転写酵素(L1RT)活性を妨害できる、非環状ヌクレオシドのアナログ。
【選択図】なし

Description

(関連出願)
本特許出願は2005年5月18日に出願の米国特許仮出願第60/682110号の優先権を主張し、その全開示内容を本発明に援用する。
(技術分野)
本発明は広義には癌の治療に関する。具体的には、本発明は癌細胞のテロメア伸長の調節に関する。更に具体的には、本発明は癌の治療若しくは予防のための、非環状ヌクレオシドのアナログの使用に関する。
DNAのリーディング鎖及びラギング鎖の合成における非対称は、線形ゲノムの複製における「末端問題」を生じさせる(非特許文献1)。この問題を解決するために、真核生物染色体は、TTAGGGリピートからなる特殊な末端構造(テロメア)を有する(非特許文献2)。テロメラーゼは(非特許文献3,4)はリボ核タンパク酵素であり、テロメアを延長し、それにより細胞分裂の間、癌細胞の大多数の染色体安定性を維持する(非特許文献5)。細胞分裂の間におけるテロメア末端からのDNAの段階的な損失は、体細胞の細胞増殖ポテンシャルの制御に関係するといわれている(非特許文献6)。
通常のヒト培養細胞は、培養液中では限られた増殖ポテンシャルしか有さない。培養液中の通常の細胞は、増殖が終了時点に至るまで、細胞増殖を行う。これは死亡ステージ1(M1ステージ)と称され、幾つかのテロメアが、細胞老齢と呼ばれる成長停止状態を生じさせるサイズに縮小することによって生じる。このステージは、p53及びpRBヒト腫瘍抑制遺伝子の機能の停止により迂回させることができる。その後細胞は、他のチェックポイント死亡ステージ2(M2ステージ)又は危機ステージと称する)までテロメア長が更に減少するまで増殖することができる。M2ステージの成長停止は、細胞増殖及び細胞死率との間のバランスによって生じる。この段階、すなわち大部分のテロメアが極めて短いとき、末端同士の融合及び染色体損傷−融合により、著しい染色体異常及びアポトーシスが生じる。特殊な状況下では、そのテロメアの長さを安定させることによって細胞のM2を回避でき、不死化させることができる。これは酵素テロメラーゼの活性化又は選択的テロメア伸長メカニズム(すなわちテロメア又はALTの選択的伸長)によって可能となる(非特許文献7、8)。
ヒト生殖細胞系及び大多数の癌細胞では、テロメラーゼが発現している(非特許文献9)。テロメラーゼによる縮小テロメアの伸長は、ヒト癌細胞におけるテロメア維持の主なメカニズムである(非特許文献10)。テロメラーゼの抑制によりテロメア長が減少し、その結果ヒトテロメラーゼ陽性癌細胞の成長が抑制される。
ヌクレオシドのアナログ(例えばAZT)の使用による、癌治療を目的とするヒトテロメラーゼ活性の妨害の試みがなされている。しかしながら、従来技術として開示されている、テロメラーゼ活性の調節を目的としてヌクレオシドのアナログを投与する方法は臨床的に不十分であるか、又はそれらの臨床有用性が低い治療比率(すなわち有効投与量に対する毒量の比率)により限定されたものとなり、不適切である。
更に癌細胞などの細胞の増殖能力は、テロメラーゼ媒介性のテロメア伸長メカニズム及び/又はALTメカニズムの活性化に起因するため、細胞増殖制御のための理想的なヌクレオシドアナログが通常の細胞及び組織に対する毒性が最小であるか、又は無毒であることが、当該メカニズムにとり効果的であると考えられる。
Olovnikov,A.M.Principle of marginotomy in template synthesis of polynucleotides.Dokl.Akad.Nauk SSSR 201,1496−1499(1971) Allshire,R.C.,Dempster,M.,Hastie,N.D.Human telomeres contain at least three types of G−rich repeat distributed non−randomly.Nucleic Acids Res.17,4611−4627(1989). Greider,C.W.,Blackburn,E.H.Identification of a specific telomere terminal transferase activity in Tetrahymena extracts.Cell 43,405−413(1985). Morin GB.The human telomere terminal transferase enzyme is a ribonucleoprotein that synthesizes TTAGGG repeats.Cell.1989 Nov3;59(3):521−9. Kim,N.W.,Piatyszek,M.A.,Prowse,K.R.,Harley,C.B.,West,M.D.Specific association of human telomerase activity with immortal cells and cancer.Science 266,2011−2015(1994). Harley,C.B.,Futcher,A.B.,Greider,C.W.Telomeres shorten during ageing of human fibroblasts.Nature 34,458−460(1990). Bryan,T.M.,Englezou,A.,Dalla−Pozza,L.,Dunham, M.A.,Reddel,R.R.Evidence for an alternative mechanism for maintaining telomere length in human tumors and tumor−derived cell lines.Nat.Med.3,1271−1274(1997). Reddel,R.R.,Bryan,T.M.,Colgin,L.M.,Perrem,K.T.,Yeager,T.R.Alternative lengthening of telomeres in human cells.Radiat.Res.155,194−200(2001). Wright,W.E.,Piatyszek,M.A.,Rainey,W.E.,Byrd,W.,Shay,J.W.Telomerase activity in human germline and embryonic tissues and cells.Dev.Genet.18,173−179(1996). Greider CW Mammalian telomere dynamics:healing, fragmentation shortening and stabilization.Curr Opin Genet Dev.1994;4(2):203−11. Hahn,W.C.ら、Inhibition of telomerase limits the growth of human cancer cells.Nat.Med.5,1164−1170(1999). Elion,G.B.;Furman,P.A.;Fyfe,J.A.;de Miranda,P.;Beauchamp,L.;Schaeffer,H.J.Selectivity of Action of an Antiherpetic Agent,9−(2−Hydroxyethoxymethyl)guanine.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1977,74,5716−5720. Martin,J.C.;Dvorak,C.A.;Smee,D.F.;Matthews,T.R.;Julien,P.H.;Verheyden,J.P.H.9−[(1,3−Dihydroxy−2−propyloxy)methyl]guanine:A New Potent and Selective Antiherpes Agent.J.Med.Chem.1983,26,759−761. Smee,D.F.;artin, J.C.; Verheyden,J.P.H.;Matthews,T.R.Antiherpesvirus Activity of the Acyclic Nucleosides 9−(1,3−Dihydroxy−2−propoxymethyl)guanine.Antimicrob.Agents Chemother.1983,23,676−682. Field,E.K.;Davies,M.E.;DeWitt,C.;Perry,H.C.;Liou,R.;Germershausen,J.;Karkas,J.D.;Ashton,W.T.;Johnston,D.B.;Tolman,R.L.9−([2−Hydroxy−1−(hydroxymethyl)ethoxy]methyl)guanine:A Selective Inhibitor of Herpes Group Virus Replication.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1983,80,4139−4143. Harnden,M.R.;Jarvest,R.L.;Bacon,T.H.;Boyd,M.R.Synthesis and Antiviral Activity of 9−[4−Hydroxy−3−(hydroxymethyl)but−1−yl]purines.J.Med.Chem.1987,30,1636−1643 Vere Hodge,R.A.; Perkins,R.M.Mode of Action of 9−(4−Hydroxy−3−hydroxymethylbut−1−yl)guanine (BRL 39123) against Herpes Simplex Virus in MRC−5 Cells.Antimicrob.Agents Chemother.1989,33,223−229 de Miranda P,Whitley RJ,Blum MR,Keeney RE,Barton N,Cocchetto DM,Good S,Hemstreet GP 3rd,Kirk LE,Page DA,Elion GB.Acyclovir kinetics after intravenous infusion.Clin Pharmacol Ther.1979;26(6):718−28. Van Dyke RB,Connor JD,Wyborny C,Hintz M, Keeney RE.Pharmacokinetics of orally administered acyclovir in patients with herpes progenitalis.Am J Med.1982;73(1A):172−5. Lycke J,Malmestrom C,Stahle L.Acyclovir levels in serum and cerebrospinal fluid after oral administration of valacyclovir.Antimicrob Agents Chemother.2003;47(8):2438−41. Piketty C,Bardin C,Gilquin J,Gairard A,Kazatchkine MD,Chast F.Monitoring plasma levels of ganciclovir in AIDS patients receiving oral ganciclovir as maintenance therapy for CMV retinitis.Clin Microbiol Infect.2000;6(3):117−20. Brown F,Banken L,Saywell K,Arum I.Pharmacokinetics of valganciclovir and ganciclovir following multiple oral dosages of valganciclovir in HIV− and CMV−seropositive volunteers.Clin Pharmacokinet.1999;37(2):167−76. Rufer,N.,Dragowska,W.,Thornbury G.,Roosnek,E.,Lansdorp P.M.Telomere length dynamics in human lymphocyte subpopulations measured by flow cytometry.Nat.Biotechnol.16,743−747(1998). Hultdin,M.ら、Telomere analysis by fluorescence in situ hybridization and flow cytometry.Nucleic Acids Res.26,3651−3656(1998). TRAP−ELISAA.K.Velin,A.Herder,K.J.Johanssonら、Telomerase is not activated in human hyperplastic and adenomatous parathyroid tissue.Eur J Endocrinol 145(2001),pp.161−164. real time TRAP (Wegeら、SYBR Green real−time telomeric repeat amplification protocol for the rapid quantification of telomerase activity.Nucleic Acids Res.2003;31(2):E3−3).
以上より、テロメアがテロメラーゼ及び/又はALTのメカニズムによって維持されている細胞(癌細胞など)の増殖を阻害できる、治療的なヌクレオシドのアナログを同定することに対するニーズが存在する。
本発明は、テロメア伸長メカニズム(テロメラーゼ又はALTのメカニズム)に無関係な細胞のテロメア伸長の調節、抑制又は抑制のための、抗ウイルス性ヌクレオシドのアナログの使用を含んでなる方法、並びにそのための組成物の提供に関する。本発明はまた、特異的なヌクレオシドのアナログを使用した、増殖障害及び全ての種類の癌の予防及び/又は治療方法を開示する。より詳細には、本発明は、増殖細胞(癌細胞(例えばヒト癌細胞)など)において、それに対応する通常の体細胞にとり細胞障害性でないレベルで、テロメラーゼ活性及びL−1(LINE−1)レトロトランスポゾンでコードされる逆転写酵素(L1RT)活性を妨害できる、非環状ヌクレオシドのアナログを開示する。本発明においては、抗悪性腫瘍薬又は抗癌剤として非環状ヌクレオシドのアナログを使用する方法が開示されている。本発明の一態様では、ガンシクロビル、アシクロビル及び/又はペンシクロビルを有するテロメラーゼ陽性又はテロメラーゼ陰性細胞(但しL1RT活性を有する)の処理により、累進的なテロメア損失、G2相停止、染色体異常及び最終的な細胞死が誘発されることを見出した。更に、これらの抗癌性ヌクレオシドのアナログはテロメラーゼ又はL1RTに対して驚くべき影響を及ぼし、すなわち臨床的に許容できるレベルでテロメラーゼ活性を制御し、増殖細胞の細胞死を誘発することが可能であり、そのため全ての種類の癌の治療又は予防に使用できる。
現在、非環状の、抗テロメラーゼ、抗L1RT及び抗悪性腫瘍活性を有するヌクレオシドのアナログをベースにした治療組成物は使用されていない。出願人は、活発に非環状ヌクレオシドのアナログ(また、本明細書でテロメア伸長の阻害剤又はアンタゴニストと称する)を使用する際のテロメア伸長の抑制が治療的に有益であることを初めて開示した。また、本発明以前には、かかる操作が治療的な有用性を有すると推察されるというコンセンサスが当業者の間に存在しなかった。
テロメアは細胞周期、細胞増殖及び老化の制御に関係しているため、本発明のヌクレオシドアナログを含有する組成物は、無秩序な細胞増殖及び腫瘍細胞の不死を防止又は制御できる。本発明の組成物は、テロメラーゼ又はL1RTによりテロメアが維持若しくは延長されることを特徴とする細胞増殖による障害、特にヒトの腫瘍の治療において特に有用性を発揮することが見出されている。
本発明の一態様は、テロメラーゼ又はL1RTにより維持又は延長されるテロメアと関連する症状、具体的には細胞における高いテロメラーゼ又はL1RT活性レベルの治療方法に関する。当該方法は、上記症状の治療を必要とする細胞又は哺乳類に、少なくとも1つの治療上有効量のヌクレオシドアナログ(非環状の抗テロメラーゼ、抗L1RT及び抗悪性腫瘍剤)を含有する組成物を投与することを含んでなる。テロメラーゼ活性又は細胞のL1RT活性のレベルは、例えば、出願人による米国特許出願公開第60/655105号(「Modulation Of Telomere Length In Telomerase Positive Cells For Cancer Therapy」、2005年3月25日出願、及びPCT/US05/001319号(「Modulation Of Line−1 Reverse Transcriptase」、2005年1月18日出願)に記載されている方法に従って測定でき、それらの出願内容が本願明細書に援用される。テロメラーゼ活性又は細胞のL1RT活性のレベルは、その他のいかなる既存の方法又は同等の方法でも測定できる。テロメラーゼ活性又はL1RT活性の「レベルの増加」とは、特定の細胞におけるテロメラーゼ活性の絶対レベル又はL1RT活性が、その患者又は個人における通常の細胞と比較して、又はかかる症状に罹患していない他の患者又は個人の通常の細胞と比較して増加していることを意味する。かかる症状の例としては、癌症状、又はその個人に通常存在しない細胞の存在に関連する症状が挙げられる。好ましくは、当該組成物としてはGCV又はACV又はそれらのプロドラッグが挙げられる。これらの組成物(直接テロメラーゼ活性又はL1RT活性を阻害してもよく、又は間接的にテロメアに取り込まれてテロメアの更なる伸長を阻害してもよい)の使用により、テロメラーゼ又はL1RTが活性状態である腫瘍中での累進的なテロメア短縮がもたらされる。一旦テロメア長が臨界長以下に短縮されると、腫瘍は危機状態となり、細胞死に至る。通常細胞のテロメラーゼ活性及び/又はL1RT活性は通常、低いか若しくは検知されないため、これらの阻害剤は通常の体細胞にはほとんど影響を及ぼさない。
テロメア伸長又は維持に対する干渉により、直接細胞死をもたらすか、又は化学療法剤の作用を強化し最終的にアポトーシスにより細胞死をもたらすことができる。本発明は具体的には、本発明の非環状ヌクレオシドのアナログを含有する組成物を投与することによって、細胞数の連続的な増加のポテンシャルを有するテロメラーゼ/L1RT発現細胞の増殖を阻害する方法の提供に関する。ヌクレオシドのアナログの投与は、当業者に周知のいかなる適切な手段によって行ってもよい。
本発明の一実施態様では、哺乳類又は患者(例えばヒト)における、細胞のテロメラーゼ又はL1RTの発現によって特徴づけられる癌の予防方法の提供に関する。当該予防方法には、哺乳類への当該組成物の治療上有効量の投与も包含される。当該組成物には、本発明のテロメラーゼ阻害剤又はアンタゴニストが含有される。当該阻害剤又はアンタゴニストは、テロメラーゼ陽性/テロメラーゼ陽性の細胞中におけるテロメア伸長をブロックし、それによりテロメラーゼ発現細胞の増殖が阻害される。当該阻害剤は、非環状ヌクレオシドのアナログ若しくはかかるアナログの薬学的に許容できる塩、又は当該阻害剤又はアンタゴニストを富化した液体又は固体食品素材である。当該食品は、例えばバター、マーガリン、ビスケット、パン、ケーキ、キャンディ、菓子類、ヨーグルト若しくは他の発酵乳製品の形態を有する機能性食品、又は人間による消費に適する穀物であってもよい。あるいは栄養サプリメント、栄養食、医薬、食品、機能性食品、健康食品及び/又はデザイナー食品であってもよい。患者に対し、定期的にテロメラーゼ陽性細胞の存在を試験するのが好ましい。一旦テロメラーゼ陽性の細胞が哺乳類においてほとんど検出されなくなった場合、当該阻害剤又はアンタゴニストの使用を停止してもよい。
治療的な態様に加えて、本発明はまた、テロメラーゼ又はL1RTを発現する病理的に増殖する細胞を検出する診断法及びキットの提供に関する。以上に記載した実施態様、及びその他の本発明の実施態様を、以下で更に詳細に記載する。
本発明は、細胞のテロメア伸長を妨害できるヌクレオシドのアナログの使用を含んでなる組成物及び方法を提供する。特に、特定のヌクレオシドのアナログが臨床的に許容できるレベルで、細胞のテロメア、テロメラーゼ及びL1RT機能に影響を及ぼしうることが解っている。具体的には、本発明における「ヌクレオシドアナログ」は、天然のヌクレオシドに構造的に類似する化合物であるが、非環状であるアナログに限られる。本発明に包含される非環状ヌクレオシドのアナログは、末尾部分(例えばグアニンに存在する9−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキシメチル基)を有するプリン又はピリミジン骨格を有するものであるが、ヒドロキシ基を有する環状構造(ペントース)を欠くものである。本発明のアナログの例としては、限定されないが、アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、及びそれらに対応するプロドラッグ(すなわちバラシクロビル、バルガンシクロビル及びファムシクロビル)等が挙げられる。アシクロビル(非特許文献12)は細胞DNA成分(グアニン)を模倣することによって作用する。それはDNAのAT−CGの「G」に該当する。「G」と構造的に類似するにもかかわらず、アシクロビル(9−[2(ハイドロメトキシ)−メチル]グアニン)はその尾部(ヒドロキシ基を有する「環状」構造(ペントース))を有さず、そのため「非環状」である。ガンシクロビル(非特許文献13、14、15)及びペンシクロビル(非特許文献16、17)もヒドロキシ基を有する環状構造を欠くため、「非環状」である。本発明の一実施態様では、本発明の非環状ヌクレオシドのアナログの末尾部分は、ヌクレオシドの2’−デオキシリボース半分の3’及び5’−水酸基を模倣する少なくとも1つの水酸基を有する。本発明の非環状ヌクレオシドのアナログは、臨床的に許容できる毒性により、抗テロメラーゼ及び抗悪性腫瘍特性を有することが解っている。非環状ヌクレオシドのアナログであるアシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル、並びに対応するプロドラッグであるバラシクロビル、バルガンシクロビル及びファムシクロビルは全て抗ウイルス剤として臨床用途に承認されている。それらのウイルス感染に対抗するための化学構造及び投与計画は当業者にとり周知である。
アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル及び対応するプロドラッグは、ヘルペスウイルス又は/及びCMV感染症の治療又は緩和のための薬剤であることは周知であるが、それらの癌性疾患の治療への使用は知られていない。例えば、単純疱疹ウイルスによって生じる口辺ヘルペスの治療に、ペンシクロビルを唇及びヒトの体表面に使用する。これらのヌクレオシドのアナログの標的酵素がDNAポリメラーゼであることも従来技術において公知である。
本発明では、非環状抗ウイルス剤がテロメラーゼ又はL1RTを標的とすることができ、哺乳類の細胞においてテロメア伸長(又は傷害テロメア)に影響を及ぼしうることも見出した。これらの薬品は、増殖細胞内部で一旦リン酸化(例えば二及び三リン酸塩の形)されると、テロメラーゼ反応において天然の基質(例えばdGTP)と競合すると考えられる。リン酸化されたアナログは、伸長中のテロメアDNA鎖への天然基質の編入を阻害する、又はDNA自身に組み込まれる能力を有するため、テロメラーゼ又はL1RTが媒介する重合活性が阻害され、結果的に鎖の伸長が停止する。本質的には、これらのヌクレオシドのアナログの添加により、鎖伸長が停止し、テロメアのDNAに傷害が及び、テロメアが短縮し、アポトーシスが開始される。テロメアへの傷害は、通常の細胞よりも急速に増殖する細胞(例えば腫瘍)にとり有害である。
抗HIV及び抗ヘルペスヌクレオシドのアナログは、ヌクレオシドからそれらのリン酸化後のヌクレオチドへのステージまでの間にのみ活性を有することが報告されている。すなわち、リン酸化は、ヌクレオシドアナログの、それらの標的に対する活性にとり重要な因子であると考えられる。この点に関しては、AZTは、3つの連続的なリン酸化がテロメラーゼに対する活性にとり必要であることが報告されている。
本発明の非環状ヌクレオシドのアナログは、従来技術で周知の抗テロメラーゼヌクレオシドのアナログ(例えばAZT)より有力かつ選択的なテロメア伸長の阻害剤であり、ヌクレオシドのアナログ(例えばAZT)と比較して、臨床的に許容できる投与量で、テロメア長の減少及びアポトーシス若しくは細胞死が充分行える(非特許文献18、19、20、21、22)。
本発明によって可能となる有利な使用方法を示唆するものではないが、エイズ又は他の免疫不全を有する患者のCMV(サイトメガロウイルス)感染症を治療するためにGCVが過去に投与されていたが、それにより例えばGCVを癌患者に投与してもよいことが示唆される。
更に、現在HSV及びCMV患者への非環状ヌクレオシドアナログの使用が頻繁に行われているため、これらのアナログの著しく低い投与量での使用と組み合わせれば、テロメラーゼ及び/又はL1RTにより誘発及び/又は媒介される癌の治療への、アシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル及びそれらの対応するプロドラッグ(すなわちバラシクロビル、バルガンシクロビル及びファムシクロビル)の使用認可を早めるものと考えられる。
本発明にはまた、様々な動物モデルの使用が包含される。テロメラーゼを発現する細胞系を作製又は単離することによって、様々な疾患モデルの実験動物を作製できる。これらのモデルでは、細胞を皮下、同所性若しくは全身投与して様々な疾患状態を模倣する手法を用いてもよい。例えば、HeLa細胞をヌードマウスに皮下注入し、テロメラーゼ陽性の腫瘍を得ることもできる。結果として生じる腫瘍は、テロメア繰り返し増幅プロトコル(TRAP)アッセイにてテロメラーゼ活性を示す。かかる動物モデルは、ヌクレオシドのアナログを個々に、あるいは組合せで試験するための有用な媒体となる。
in vivoで化合物の効果の測定は様々な異なる基準で行われ、それには生存、腫瘍退縮、腫瘍進行の停止又は遅延、腫瘍の除去及び抑制、又は転移の防止が含まれるがこれに限定されるものではない。
試験化合物による動物の処理では、動物への化合物又は組成物の適切な形での投与が行われる。医薬品組成物、本発明の阻害剤又はアンタゴニストは、経口、非経口、鼻腔内、バッカル、直腸内、膣内若しくは局所投与など(これらに限定されない)の様々な方法で投与できる。あるいは、皮内、皮下、筋肉内、気管内滴下(気管支への滴下)、腹膜内若しくは静脈内注射によって投与してもよい。特に血液又はリンパ液を経た全身静注及び局所投与、並びに腫瘍内注入が好適である。
本発明の組成物は、多くの態様において重要である。それらはテロメラーゼ/L1RTに関連する癌の治療のための療法において重要であり、癌の治療において単独で投与してもよく、又は当業者に公知の化学的及び/若しくは放射的な療法と組み合わせてもよい。あるいは、これらの組成物は、単にテロメラーゼ又はL1RT活性を減少させることにより、癌細胞選択的な塊状のアポトーシスを誘発する機能を発揮する。
ヌクレオシドのアナログは、細胞増殖的な疾患などの治療の際、宿主に、生理的若しくは薬学的に許容できる担体に含有させて投与してもよい。薬学的に許容できる担体は部分的には、投与しようとする具体的な組成物や、組成物の投与に採用する具体的な方法に応じて決定される。
本発明の一態様は、不適当に若しくは病理的に増殖する細胞、又は不死化細胞の存在下で生じる哺乳類の障害を予防若しくは治療する方法の提供に関する。不適当に若しくは病理的に増殖する細胞又は不死化細胞が存在すると、それらは細胞の通常の調整メカニズムとは独立に増殖する。これらの細胞は、細胞内因子(すなわちテロメラーゼ)の活性の結果として通常の細胞から逸脱するため、病理学的な挙動を示す。もちろん、本明細書で用いられる不適当に増殖する細胞とは、特に明記しない限り、過剰に増殖する細胞であって、悪性の過剰増殖を示す癌細胞をはじめとするすべての種類の細胞のことを指し、例えば骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫細胞が挙げられる。なお、本発明の一実施態様では、移植後リンパ組織増殖性疾患(PTLD)(血液の癌)は、本発明に係る癌の範囲から除外される。
具体的には、テロメラーゼ又はL1RTを発現する特徴を有するヒト腫瘍の予防若しくは治療方法の提供に関する。本発明に係る障害の予防又は治療方法は、本発明の非環状ヌクレオシドのアナログ(テロメラーゼ又はL1RTの阻害剤又はアンタゴニスト)の利用を特徴とする。本発明において使用される1つ以上の阻害剤又は1つ以上のアンタゴニストは、非環状ヌクレオシドのアナログであり、直接又は間接的にテロメラーゼ及びL1RTと相互作用することにより、それらの活性及び/又はそれらのテロメアへの取り込みを阻害し、すなわちテロメラーゼ又はL1RTが活性を有する場合にも、テロメアの更なる伸長を妨げ、これによりテロメラーゼ又はL1RTを発現する細胞の成長を阻害する。すなわち、テロメラーゼ又はL1RTの阻害剤又はアンタゴニストを細胞の成長を阻害するために使用する。例えば、テロメラーゼ又はL1RTの阻害剤又はアンタゴニストを患者に投与すると、累進的なテロメア短縮、テロメラーゼを発現する細胞の細胞周期の停止及び/又は細胞の塊状のアポトーシスが生じる。本発明の「成長を阻害すること」又は「成長の阻害」の用語はまた、細胞分裂を減少させる又は防止することを意味する。本発明によるテロメラーゼ及び/又はL1RT発現細胞の成長の阻害は、0%でない約100%以下であってもよい。例えば、阻害はコントロール細胞と比較して約10%〜約100%、好ましくは約25%以上、より好ましくは約50%以上、更に好ましくは約90%、95%以上又は100%以上であってもよい。(コントロール細胞とは、テロメラーゼを発現するが、阻害剤又はアンタゴニストで処理しない細胞を指す)。成長阻害は、公知のいかなる方法を用いて測定してもよい。例えば、処理されたサンプル中の生細胞数は、生体染色剤によるインキュベーションの後、コントロールサンプルの生細胞数と比較することにより測定できる。更に、インヴィトロ若しくはインビボにおける細胞増殖の減少を検出するための成長阻害のアッセイ方法として、動物の宿主に注入した時の例えばトリチウムアッセイ、BdU取り込みアッセイ、MTTアッセイ、巣を形成する能力の変化、アンカー依存又は不死化の消失、腫瘍特異性マーカーの消失及び/又は腫瘍の形成又は阻害能力の喪失が挙げられる。(Dorafsharら、2003,J Surg Res.,114:179−186、Yangら、2004,Acta Pharmacol Sin.,25:68−75)。
一個の不死化細胞又は幾つかのかかる細胞からの癌腫瘍への成長は、ヒトでは通常数カ月〜数年かかる。しかしながら、本発明の実施により癌を予防できる。なぜなら、1つ以上の非環状ヌクレオシドのアナログを含有する組成物で処理された腫瘍形成細胞の能力が、腫瘍となる機会を有する前にそれらの増殖ポテンシャルを喪失するからである。更に、癌が臨床症状となる前に腫瘍進行を停止させるために、阻害剤又はアンタゴニストを危険群に対して定期的に予防的に投与することにより、潜在的に新規な癌が発症する確率を著しく低下させることができる。
ヌクレオシド化合物は、単独で、又は異なるアナログとの組合せで投与してもよく、経口投与などのいかなる経路で投与してもよい。ヌクレオシドのアナログであるACV、GCV、又はそれらのL−バリルエステルであるバルガンシクロビル(V−GCV)及びバラシクロビル(V−ACV)が好ましいヌクレオシドアナログである。それらの全部は市販されており、その組成は多くの特許及び刊行物に記載されている。
テロメラーゼ及び/又はL1RT活性を有する細胞は、選択的に標的とされなければならない。なぜなら、これらの細胞はテロメアの伸長又は維持の際テロメラーゼ及び/又はL1RTに依存し、そのテロメア伸長又は維持は、ヌクレオシド及び/又はそれらのアナログと、テロメラーゼ又はL1RTとの相互作用を必要とするからである。アナログを輸送して抗癌効果を得る際、特異的なターゲッティング剤が必要である限りにおいてターゲッティング剤としてのPCV、ACV、GCV及び/又は他のアナログの使用も本発明に包含される。したがって、実施態様によっては、医薬品組成物に含まれる活性化合物(この場合PCV、ACV及びGCV又は他のヌクレオシドのアナログ)を、特定の標的細胞又は細胞の核部分に対する特異的な輸送のためのターゲティング剤(例えばペプチド)とコンジュゲートさせてもよい。
テロメラーゼ及びL1RTの阻害剤又はアンタゴニストの投与量は、当業者であればルーチン実験を行うことにより容易に決定することができる。患者への投与前に、標準的なモデル動物を用いた実験により有効性を確認してもよい。この点に関しては、テロメラーゼにより癌を誘発されたいかなる公知の動物モデルも使用できる(Hahnら、1999,Nature Medicine,5(10):1164−1170、Yeagerら、1999,Cancer Research,59(17):4175−4179)。本発明の方法を使用して処置される被験者又は患者は好ましくはヒトであり、胎児、子供又は成人であってもよい。処置できるその他の哺乳類としては、マウス、ネズミ、ウサギ、サル及びブタが挙げられる。
阻害剤又はアンタゴニストのみを使用してもよく、又は他の化学療法などと組み合わせて使用してもよい。例えば、テロメラーゼにより誘発された癌の治療を他の化学及び/又は放射線療法と組み合わせ、テロメラーゼ又は若干の他の因子により誘発された癌を治療してもよい。当業者に公知の化学療法薬の例としては、限定さないが、制ガン剤(例えばブレオマイシン、マイトマイシン、ナイトロジェンマスタード、クロラムブシル、5−フルオロウラシル(5−FU)、フロキシウリジン(5−FUdR)、メトトレキサート(MTX)コルヒチン及びジエチルスチルベストロール(DES)などが挙げられる。複合治療を実施するには、動物又は患者の体内でそれらの複合的な抗癌活性が得られるのに効果的な方法で単に他の抗癌因子(化学剤又は放射線)と組み合わせて、本発明の阻害剤成分を動物に投与すればよい。すなわち当該薬剤は、有効量において、標的細胞の領域におけるそれらの複合的な作用を発揮させるのに効果的な期間提供される。この目的を達成するために、当該薬剤は同時に投与してもよく、また化学療法剤の場合、単一の組成物で投与してもよく、又は異なる投与ルートを使用して2つの異なった組成物として投与してもよい。あるいは、2つの処理は、例えば分単位から時間単位又は日単位にわたる間隔で行ってもよい。例えば、この例に限定されないが、GCVの一日平均投与量(全身投与の場合)は、ヒト成人では1日100mg/kg、マウス及びヒト乳児では1日50mg/kgであってもよい。
治療を受ける患者の条件に応じて、投与量を若干変化させてもよい。投与に対して責任がある医師は、対象の患者における多くの判断材料(例えば年齢、条件、ファイル履歴など)に基づいて個々の患者の適当な投与量を決定することができる。
したがって、本発明の方法は、テロメラーゼにより誘発される細胞の病理的増殖と関連する症状及び疾患の治療的用途に使用できる。本発明の治療的な用途から利益を得る疾患には、過剰な増殖細胞によって特徴づけられるすべての疾患(例えば固形癌及び白血病及び非癌症状)が包含される。更に本発明の方法は、in vivoにおいてのみならず、ex vivoにおいても、癌細胞の成長阻害に使用できることが考察される。本発明の方法は、特に病理的に増殖するヒト細胞(ヒト癌細胞−骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫が例示されるがそれらに限定されない)の成長をex vivoで阻害するのに有用である。
本発明は、細胞のテロメラーゼ又はL1RTの発現を原因とする、不適当に、病理学的に又は異常に増殖する細胞を同定する方法及びキットの提供に関する。当該方法は、患者から採取した組織におけるテロメラーゼ又はL1RTの発現の存在(及び/又はレベル)を測定することによって、患者の癌細胞又は腫瘍の存在の診断を補助するスクリーニング方法として使用でき、高いレベルでのテロメラーゼの存在又はL1RT発現は、患者の癌細胞又は病理学的細胞増殖の指標となる。
例えば、癌腫瘍サンプルは、本発明の非環状ヌクレオシドアナログの存在下では増殖することができないことを指標として診断できる。当該診断には更に、テロメラーゼ特異的なmRNA発現の検出(核酸を使用したハイブリダイゼーション、ノーザンブロット法、in situハイブリッド形成、RNAマイクロアレイ、RNAプロテクションアッセイ、RT−PCR、リアルタイムRT−PCRなどにより測定)、又は、テロメラーゼの触媒サブユニットをコードするタンパク質の存在の検出(ウエスタンブロット法、免疫沈降又は免疫組織化学又はテロメラーゼの酵素活性(TRAPアッセイ及びその修飾アッセイ(非特許文献4、26、27))などにより測定)によって測定される。
好ましい実施態様では、テロメラーゼ触媒サブユニットRNAを標的とする核酸プローブは、急速な細胞増殖を示す組織(例えばヒト骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫などの原発性の癌細胞)における、テロメラーゼ触媒サブユニットRNA mRNAの存在及び/又はその濃度増加を検出するために使用できる。すなわち、本発明はテロメラーゼの配列と相補的である核酸プローブを使用して、病理的に増殖する細胞(癌細胞など)を検出、同定する方法の提供に関する。例えば、病理的に増殖する細胞を確認する方法は、hTERT mRNA又はL1RT mRNAに対する核酸プローブを使用して、コントロール細胞のhTERT mRNA又はL1RT mRNAの発現レベルと、試験細胞のhTERT mRNA又はL1RT mRNAの発現をレベルとを比較することを含んでなる。コントロール細胞と同様のhTERT又はL1RTの発現レベルが観察されるとき、試験細胞は病理的に増殖する細胞であると確認される。しかしながら、本発明の方法で使用される核酸プローブは、ヒト、マウス又は他の哺乳類のhTERT mRNA又はL1RT mRNA配列と実質的に相補的でありえる。
効果的に病理学的に増殖する細胞(例えば癌細胞)のhTERT mRNA若しくはL1RT mRNAを検出するプローブの能力に影響を及ぼさない限りにおいて、核酸プローブを置換することが可能であることは当業者にとり自明であり、またかかる置換は本発明の範囲内である。本発明の方法で使用される核酸プローブはDNAプローブであってもよく、又は修飾プローブ(ペプチド核酸プローブ、ホスホロチオネートプローブ又は2’−Oメチルプローブなど)であってもよい。核酸プローブの長さは約8又は10ヌクレオチド長〜50ヌクレオチド長であってもよく、好ましくは約15〜25のヌクレオチド長である。本発明の方法は、ヒト(哺乳類)又は他の脊椎動物から調製した細胞抽出物、培養細胞又は組織サンプルにおいて容易に実施することができる。
本発明の方法は、インヴィトロでの細胞、細胞培養及びヒト細胞及び組織(例えば固形腫瘍及び癌(例えばヒト骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫))における、テロメラーゼの発現に起因する不適当、病理的又は異常に増殖する細胞の検出に有用である。
本発明はまた、過剰に増殖する細胞又は癌細胞を検出及び/又は阻害するキットの提供に関する。キットは、PCV、ACV、GCV、バルガンシクロビル、バラシクロビル又は他の非環状ヌクレオシドのアナログを含有してもよく、及び/又はhTERT mRNA又はL1RT mRNAの配列と完全に又は実質的に相補的である核酸プローブを含有してもよい。
本発明の医薬品組成物、阻害剤若しくはアンタゴニストは様々な方法で投与でき、例えば局所、経口、非経口、血管内、腹膜内、ウイルス感染又は皮下投与などが挙げられる。投与方法に応じて、化合物を様々な方法で処方してもよい。液体状の製剤が経口投与に適する。非経口投与(例えば関節内、心室内、鼻腔内、静脈、筋肉内、皮内、腹膜内及び皮下投与)に適する製剤としては、水性、非水性、等張性の無菌の注射液が挙げられる。本発明の実施において、組成物は、例えば静脈内、経口的、局所的、非経口的又は腹膜内に投与することができる。経口及び非経口投与が好ましい方法である。製剤及び投与の方法は従来技術においてはルーチン作業であり、詳細は例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences(2000),Gennaro AR(ed),20th edition,Maack Publishing Company,Easton,PAに記載されている。
治療上有効量又は薬理学的有効量は従来技術において一般的に認識されており、意図された薬理学的結果をもたらすのに効果的な薬剤の量のことを指す。例えば、治療上有効量は、一定時間において患者にとり有益な治療効果を発揮する(すなわち患者体内における疾患又は症状を治療、又は疾患の兆候を好転させる)のに十分な量のことを指す。投与される量は実際には治療しようとする個人に依存し、所望の効果が顕著な副作用なしで提供されるように量を最適化するのが好ましい。以下に更に詳細に記載されるように、使用される特定の阻害剤又はアンタゴニストの有効性、患者の条件、並びに治療を受ける患者の体重又は体表面積を考慮して当該投与量を決定してもよい。投与量の規模はまた、特定の患者への例えば特定の薬剤、ベクター若しくは形質転換細胞種の投与に伴ういかなる副作用の存在、性質及び程度によっても決定される。
テロメラーゼ/L1RTにより媒介される癌の発生を防止、阻害又は低下させることができる1つ以上の薬剤の治療的有効投与量は、本願明細書に開示される細胞培養アッセイからのデータ、及び/又は動物モデルを使用したインビボアッセイからのデータを使用して容易に決定できる。動物モデルはまた、ヒトへの投与の適当な用量範囲及び経路を推定するために使用してもよい。臨床段階に移行させる前の、投与量の最適化のために、ヒト(又は技術的に認可される動物モデル)起源の固形腫瘍を有する実験動物が頻繁に利用される。かかるモデルは、有効な抗癌ストラテジーを予測する際に信頼性が非常に高いことが公知である。例えば、固形腫瘍を運んでいるマウス又は技術的に許容できるマウスモデルは臨床前試験において広く用いられ、軽微な毒性を伴う有益な抗腫瘍効果を提供する治療薬の投与量範囲の決定に有用性を発揮する。技術的に許容できるモデルは既に、少なくとも本発明で例証されるヌクレオシドのアナログに関して安全性が示されているため、本発明の臨床前試験はむしろルーチン試験と言ってもよい。インビボでの有効性は、腫瘍形成(進行)の阻害、腫瘍の退縮又は転移などを測定するアッセイを使用して予測することができる。
癌モデルとしてヒトHeLa癌細胞系から皮下腫瘍を成長させたヌードマウス(すなわち異種移植片を有するマウス)を使用した、ACV、PCV及び/又はGCVの抗腫瘍効果に関する典型的なインビボアッセイを以下に説明する。
インビボアッセイに必要とされるヒト癌細胞は例えば以下の通りに調製できる。
テロメラーゼ陽性のHeLaヒト細胞系及びテロメラーゼ陰性U−2OSヒト細胞株を一般の供給源から得る。
5%のCO、湿潤空気、37℃の条件で、10%の子牛胎児血清を添加したD−MEM培地中で細胞を維持する。
インビボアッセイでは、適当な宿主(例えば約5−7週齢のヌードマウス(nu/nu)を、病原体フリーの条件下で作成し、維持する。無血清培地20μlに約1×10個のHeLa細胞(及び/又はU−2OS細胞)を懸濁させ、全ての動物に注入し、メトファンを側部の皮下(s.c.)に注入し、短時間麻酔をかける。更にマウスを実験群及び対照群に分割する。適当な濃度のACV、PCV及び/又はGCVを使用し、腫瘍成長の進行又は退縮アッセイを行う。
一実施態様では、形成された腫瘍のサイズの減少(退縮)よりもむしろ、皮下における腫瘍成長の妨害又は進行時間を評価する。本実施態様では、0日から開始し、実験群のマウスにアドリブで飲料水中に含まれるGCVを摂取させる。水中のGCVの濃度は2mg/mlであってもよい。GCV溶液を3日毎に交換する。対照群のマウスには飲料水だけを与える。腫瘍を2〜3日毎に測定する。腫瘍が1cmを越えたときにマウスをと殺する。腫瘍体積は式4/3πrにより算出する(式中、rは腫瘍の半径を示す)。対照群のすべてのマウスでは腫瘍が成長し、実験群のすべてのマウスでは腫瘍が存在しない状態のままである。
他の実施形態では、本発明の試薬及び方法は、予め形成させた腫瘍を有する免疫適格動物におけるインビボでの腫瘍退縮を促進するために使用でき、すなわち本発明の試薬は、既存の腫瘍を有する動物の治療に使用できる。この場合、10個のマウスhapatoma MH−22細胞等をC3HAマウスの横腹の皮下に注入し、腫瘍を形成させる。腫瘍細胞移植により腫瘍が形成された後、実験群のマウスにアドリブでFamvir i.g.溶液を含有する組成物入りの飲料水を投与し、また対照群のマウスには、当該薬剤が含まれない以外は同じ組成物(例えば蒸留水)を投与する。腫瘍成長を2〜3日毎にモニターする。Famvirはファムシクロビルを含み、ペンシクロビルの経口投与用プロドラッグである。ファムシクロビルは2−[2−(2−アミノ−9H−プリン−9−イル)エチル]−1,3−プロパンジオールジアセテートの化合物名として公知である。Famvirを腫瘍を有する動物に21〜28日にわたり投与すると、腫瘍成長の遅延が観察される。腫瘍細胞の発達のかかる阻害は、対照群においては観察されない。Famvirで処理した動物においてのみ、処理の開始後数週間における100%の生存が示される。
他の実施形態では、アポトーシスの促進を定性的に解析するインビボアッセイを使用してもよい。本実施態様では、治療組成物で処理した異種移植片保有動物においてアポトーシス巣の存在を解析し、無処理のコントロール異種移植片保有動物と比較してもよい。処理された動物の腫瘍においてアポトーシス巣が観察される程度は、組成物の治療有効性の指標となる。
ヒトテロメラーゼで媒介された癌(初期腫瘍及び血管新生した腫瘍)の治療用の1つ以上の薬剤の適当な投与量を設計する際に、本願明細書に記載されている動物実験から、臨床的投与における適当な投与量を容易に推定することができる。この換算を行う際、実験動物の単位重量当たりに投与された薬剤の質量を、好ましくは実験動物とヒト患者との体表面積の違いを考慮に入れることができる。かかる算出方法は全て当業者に周知であり、ルーチンワークである。すなわち治療的に有効な投与量の決定は、当業者の技量の範囲内である。
例えば、細胞培養アッセイ及びマウス試験においてGCV又はACV(V−GCV又はV−ACV)の好適な投与量を算出し、重量及び体表面積に基づく標準的な計算式を適用する際、及び成人ヒト患者への使用における効果的な投与量は1日当たり、患者1人当たり、約1000mg〜約6000mgのGCV又はACV、好ましくは、1日当たり、患者1人当たり、約500mg〜約1000mgのV−GCV又はV−ACVである。したがって、この情報を使用することにより、ヒトに対する治療薬(例えばアシクロビル、ガンシクロビル、ペンシクロビル及び対応するプロドラッグ(すなわちバラシクロビル、バルガンシクロビル及びファムシクロビル)の下限投与量が1患者、1日当たりで1、5、10、20、25又は30mgであってもよく、またヒトに対する治療薬の上限投与量が1患者、1日当たりで250、300、400、450、500又は600mgであってもよいことが、本発明に包含される。有用な投与量は、それらの中間の1患者当たり約40〜約200mg程度の範囲であってもよい。
上記で言及した範囲にも関わらず、本願明細書にパラメータ及び詳細なガイダンスが提供された場合は、活性若しくは最適範囲の更なるバリエーションも本発明に包含されることが理解されよう。本発明の治療法の意図は通常、容認できない毒性をもたらすレベル以下に投与量を保ちながら、顕著な抗腫瘍効果を発揮させることである。投与量自体を変化させる以外にも、投与計画を採用して治療ストラテジーを最適化することもできる。本発明における好ましい治療ストラテジーの例として、約1〜500mg、好ましくは約10〜100mgのテロメラーゼの阻害剤若しくはアンタゴニスト、又はそれを含む治療用カクテルを、60日間で約〜4回投与することが挙げられる。例えば、1日、3又は4日、並びに6又は7日目に投与が行われる。経口的に単回若しくは多回投与してもよく、又は例えば固形腫瘍部位に直接遅延放出製剤を投与してもよい。投与に対して責任がある医師は、本発明の開示を考慮して、個々の患者に対する投与の形態及び経路に応じた適当な投与量を決定することができる。かかる最適化及び調整は従来技術においてルーチン的に実施され、過度の実験を必要としない。特定の投与量の投与自体において、無菌性、発熱性、純度及び一般の安全基準に従ってヒト患者に全身的に薬学的に許容できる組成物を提供するのが好ましい。理学的検査、腫瘍測定及び実験室検査は当然ながら治療前、及び治療後1〜数か月の間隔を置いて実施する必要があり、当業者であればかかるルーチン作業の方法は自明である。臨床効果は、いかなる許容できる計測によって定義してもよい。例えば、治療後の一定期間内における全ての測定可能な腫瘍の消失を完全な反応として定義してもよい。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施例を例示するために提供されるが、当然ながらいかなる形であれ本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。詳細に記載されている場合を除き、下記の実施例は当業者にとり周知の及び日常的である従来技術を使用して実施した。更に、当業者に自明であるように、実施例において開示する技術は、本発明の実施において十分機能することを発明者が見出した技術を意味し、それによりその実施の好適な態様を構成するものと考えられる。しかしながら、当業者であれば、本発明の開示を考慮して、開示される具体的な実施例に対する多くの変形が可能であると認識し、本発明の技術思想と範囲から逸脱することなく同様の結果を得ることができることを認識するであろう。
テロメラーゼ陽性癌細胞におけるテロメア短縮の誘導、G2停止及びアポトーシスは、以下のように実施した。
テロメラーゼ陽性(HeLa)及びテロメラーゼ陰性(U−2 OS)細胞株の両方を使用した。適当なアッセイを採用して、これらの細胞のテロメラーゼ/L1RT特異的な活性を検出し、確認した。
細胞株をACV(3.0μM)、GCV(1.5μM)又はPCV(1.5μM)の治療的な濃度で処理し、テロメアのDNA合成が細胞内で阻害され、テロメア縮小が誘導されるか否かを解析した。ACV、GCV及びPCVで処理した細胞及び未処置の細胞におけるテロメア長を、テロメア特異的なペプチド核酸(PNA)プローブ(非特許文献23,24)を用いたフローサトメトリで測定した。細胞周期分布を決定するために、細胞をヨウ化プロピジウム(PI)(非特許文献23)で染色した。処理後10日及び14日において、両方の細胞株ではテロメア縮小、塊状のアポトーシス及びG2停止(図1、2及び3)が観察された。
細胞周期分布の変化を示すために、HeLa細胞及びU−2OS細胞を14日間にわたりACV、GCV又はPCVで処理してPI染色し、随時フローサイトメトリで分析した。その結果、細胞周期のG2停止が示された。変化が急速なため、ACV処理直後の数日後でのみ検出されることに留意すべきである。
この試験で使用されるU−2OS(骨肉腫)及びHeLa(子宮頸部)細胞株は、American Type Culture Collection(Rockville,MD)から入手した。細胞を、5%のCO、湿潤空気、37℃の条件で、10%の子牛胎児血清を添加したD−MEM培地で培養した。ACVによる細胞の処理の際、培地に3μMでアシクロビル(TEVA Pharm.Ind.Ltd社製、イスラエル)を添加した。GCVによる細胞の処理の際、培地に1.5μMでGCV(Cymevene、Hoffman−La Roche社製)を添加した。PCVによる細胞の処理の際、培地に1.5μMでPCV(ペンシクロビル、メルク社製)を添加した。
Wegeら、SYBR Green real−time telomeric repeat amplification protocol for the rapid quantification of telomerase activity.Nucleic Acids Res.2003、31(2):E3−3に記載のように、リアルタイムTRAPアッセイを実施した。
フローサイトメトリによるテロメア長の測定を行う際、細胞を、Ruferら(1998)の方法に従いテロメア特異的なFITCコンジュゲート(CTAPNA(Applied Biosystems社製)プローブで染色し、0.06μg/mlのPIで比較染色し、ヒトリンパ球の部分サンプル中のテロメア長の動態を、フローサイトメトリ(Nat.Biotechnol.16,743−747)で測定した。
すなわち、ヌクレオシドのアナログであるACV、GCV及びPCVが明らかにテロメア長の短縮を生じさせることが本発明により証明された。有用な阻害化合物は、いかなる形であれ、上記で具体的に例証した特異的な化合物又はヌクレオチドアナログ、並びに誘導体に限定されるものと解釈すべきでない。実際、この開示を元に設計され、合成される有用な医薬化合物は、第二世代の誘導体又は更に化学修飾された非環状ヌクレオシドのアナログであることが判明すると考えられる。
(引例)非特許文献1から26を以上の説明において引用したが、当業者であればその番号を基に参考とすることができる。
明細書に記載の全ての刊行物、特許及び特許出願は、本発明の技術分野における当業者のレベルとして位置付けられる。全ての刊行物、特許及び特許出願は、それらの個々の刊行又は特許出願が、あたかも「参照により援用される」と個々明記された場合と同様に本願明細書に援用される。本発明の理解を明確にするために若干の図と実施例により詳細に記載したが、その改変と変更を、添付の特許請求の範囲内で適宜実施できることは自明である。
処理の10日後における、テロメア長の減少、塊状のアポトーシス及びHeLa細胞の細胞周期の変化を示すフローFISHのデータを示す(点プロット:左パネル、棒グラフプロット:右パネル)。データ007:処理なし、データ008:3μMのACVによる処理、データ009:1.5μMのGCVによる処理、データ0010:1.5μMのPCVによる処理。FL1:PNA−FITC、FL3:PI。 処理の10日後における、テロメア長の減少、塊状のアポトーシス及びU−2OS細胞の細胞周期の変化を示すフローFISHのデータを示す(点プロット:左パネル、棒グラフプロット:右パネル)。データ001:処理なし、データ002:3μMのACVによる処理、データ003:1.5μMのGCVによる処理、データ004:1.5μMのPCVによる処理。FL1:PNA−FITC、FL3:PI。 処理の14日後における、テロメア長の減少、塊状のアポトーシス及びU−2OS細胞の細胞周期の変化を示すフローFISHのデータを示す(点プロット:左パネル、棒グラフプロット:右パネル)。データ001:処理なし、データ002:3μMのACVによる処理、データ003:1.5μMのGCVによる処理、データ004:1.5μMのPCVによる処理。FL1:PNA−FITC、FL3:PI。

Claims (33)

  1. 不適当に若しくは病理的に増殖する細胞又は不死化細胞の存在により生じる障害を予防するための、又は哺乳類若しくはヒトの癌を治療するための方法であって、当該方法が、1つ以上の非環状ヌクレオシドのアナログ又はその薬学的に許容できる塩を含有する組成物の治療上有効量を、癌に罹患するヒトに投与することを含んでなる方法。
  2. 前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  3. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫である、請求項1記載の方法。
  4. 前記組成物が経口投与、非経口投与、皮下投与、筋肉内投与又は血管内投与される、請求項1記載の方法。
  5. 2つ以上の前記ヌクレオシドのアナログを含有する組成物が投与される、請求項2記載の方法。
  6. 前記ヌクレオシドのアナログの1つが、1日当たり約10mg/kg体重〜約150mg/kg体重で投与される、請求項1記載の方法。
  7. 前記ヌクレオシドのアナログが放射線治療及び/又は非ヌクレオシドによる化学療法との組合せで投与される、請求項1記載の方法。
  8. 腫瘍細胞のテロメア伸長の妨害方法であって、非環状ヌクレオシドのアナログの有効量を細胞に投与することを含んでなる方法。
  9. 前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される、請求項8記載の方法。
  10. 前記ヌクレオシドのアナログが3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン(AZT)、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI)及び2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(d4T)からなる群から選択される異なるタイプのアナログとの組合せで投与され、前記異なるタイプのアナログが低用量で含まれ、それ単独ではテロメア伸長の停止には不十分である、請求項9記載の方法。
  11. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫である、請求項8記載の方法。
  12. テロメラーゼ陽性細胞の成長を防止又は阻害する方法であって、非環状ヌクレオシドのアナログの有効量を細胞と接触させることを含んでなる方法。
  13. 前記細胞を約1.5μM〜3.0μMの濃度のヌクレオシドのアナログと接触させる、請求項12記載の方法。
  14. 前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル若しくはペンシクロビル又はそのプロドラッグである、請求項12記載の方法。
  15. 前記テロメラーゼ陽性細胞が癌細胞であり、前記癌細胞が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌及び黒色腫からなる群から選択される、請求項12記載の方法。
  16. ヒトにおける癌の予防方法であって、前記癌がヒトの細胞のテロメラーゼ活性に起因し、1つ以上の非環状ヌクレオシドのアナログ又はその薬学的に許容できる塩を含有する組成物を前記ヒトに治療上有効量で投与することを含んでなる方法。
  17. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌及び黒色腫からなる群から選択される、請求項16記載の方法。
  18. 癌に罹患する個人の治療方法であって、前記個人に治療上有効量の逆転写酵素の阻害剤又はアンタゴニストを含有する組成物を投与することを含んでなり、前記逆転写酵素がL−1(LINE−1)レトロトランスポゾン若しくはテロメラーゼ逆転写酵素(TERT)によってコードされ、前記個人の前記細胞における前記テロメア伸長に関係し、前記阻害剤又はアンタゴニストが前記テロメア伸長をブロックし、前記阻害剤又はアンタゴニストがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される非環状ヌクレオシドのアナログである方法。
  19. 前記癌が移植後リンパ組織増殖性疾患を含まない、請求項18記載の方法。
  20. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫である、請求項19記載の方法。
  21. 前記組成物が経口投与、非経口投与、皮下投与、筋肉内注射、血管内注射又は局所投与される、請求項20記載の方法。
  22. ヒトの癌の治療方法であって、前記癌がテロメラーゼにより媒介されるテロメア伸長、又はヒトの細胞中のL−1(LINE−1)レトロトランスポゾンでコードされる逆転写酵素により誘導される選択的テロメア伸長を示している前記細胞に起因し、前記方法が、癌に罹患する前記ヒトに、治療上有効量の1つ以上の非環状ヌクレオシドのアナログ又はその薬学的に許容できる塩を含有する組成物を投与することを含んでなり、前記ヌクレオシドのアナログが前記テロメア伸長をブロックし、前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される方法。
  23. 2つ以上の前記ヌクレオシドのアナログを含有する組成物が投与される、請求項22記載の方法。
  24. 投与される前記ヌクレオシドのアナログの1つが、1日当たり約100mg/kg体重〜約500mg/kg体重で投与される、請求項23記載の方法。
  25. テロメラーゼ陽性及びテロメラーゼ陰性腫瘍細胞のテロメア伸長を停止させる方法であって、前記方法が、癌に罹患する前記ヒトに、治療上有効量の1つ以上の非環状ヌクレオシドのアナログ又はその薬学的に許容できる塩を含有する組成物を投与することを含んでなり、前記ヌクレオシドのアナログが前記テロメア伸長をブロックし、前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される方法。
  26. 前記ヌクレオシドのアナログが、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシチミジン(AZT)、2’,3’−ジデオキシイノシン(ddI)及び2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(d4T)からなる群から選択される異なるタイプのアナログとの組合せで投与され、前記異なるタイプのアナログが低用量で含まれ、それ単独ではテロメア伸長の停止には不十分である、請求項25記載の方法。
  27. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫である、請求項26記載の方法。
  28. テロメア伸長を示しているテロメラーゼ陽性若しくは陰性細胞の成長を防止若しくは阻害する方法であって、前記方法が、ヌクレオシドのアナログを前記細胞と接触させることを含んでなり、前記ヌクレオシドのアナログが前記テロメア伸長をブロックし、前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される方法。
  29. 前記細胞を0.2μMの濃度のヌクレオシドのアナログと接触させる、請求項28記載の方法。
  30. 前記テロメラーゼ陰性細胞が癌細胞であり、前記癌細胞が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌又は黒色腫からなる群から選択される、請求項28記載の方法。
  31. 系内におけるテロメラーゼ又はL1RT活性の妨害方法であって、前記テロメラーゼ又はL1RT活性により媒介されるテロメア伸長を示す前記系に所定量のヌクレオシドのアナログを与えることを含んでなり、前記ヌクレオシドのアナログが前記テロメア伸長をブロックし、前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル若しくはペンシクロビル、又はそれらのプロドラッグであり、前記系がインヴィトロ又はインビボで増殖する細胞である方法。
  32. ヒトの癌の予防方法であって、前記癌が前記ヒトの細胞内のテロメラーゼ又はL−1(LINE−1)レトロトランスポゾンによりコードされる逆転写酵素により誘導又は媒介される選択的テロメア伸長を示している細胞に起因し、前記方法が、前記ヒトに治療上有効量の1つ以上のヌクレオシドのアナログはその薬学的に許容できる塩を含有する組成物を投与することを含んでなり、前記ヌクレオシドのアナログが前記テロメア伸長をブロックし、前記ヌクレオシドのアナログがアシクロビル、ガンシクロビル及びペンシクロビル又はそのプロドラッグからなる群から選択される方法。
  33. 前記癌が骨肉腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、副腎皮質癌及び黒色腫からなる群から選択される、請求項32記載の方法。
JP2008512547A 2005-05-18 2006-05-18 癌の予防及び治療のための、癌細胞におけるテロメア長の薬理学的調節 Pending JP2008545658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68211005P 2005-05-18 2005-05-18
PCT/US2006/019488 WO2006125166A2 (en) 2005-05-18 2006-05-18 Pharmacological modulation of telomere length in cancer cells for prevention and treatment of cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112982A Division JP2013166787A (ja) 2005-05-18 2013-05-29 癌の予防及び治療のための組成物の使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545658A true JP2008545658A (ja) 2008-12-18

Family

ID=37432183

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512547A Pending JP2008545658A (ja) 2005-05-18 2006-05-18 癌の予防及び治療のための、癌細胞におけるテロメア長の薬理学的調節
JP2013112982A Pending JP2013166787A (ja) 2005-05-18 2013-05-29 癌の予防及び治療のための組成物の使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112982A Pending JP2013166787A (ja) 2005-05-18 2013-05-29 癌の予防及び治療のための組成物の使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8609623B2 (ja)
EP (1) EP1885370A4 (ja)
JP (2) JP2008545658A (ja)
CN (2) CN104906105A (ja)
CA (1) CA2609303A1 (ja)
WO (1) WO2006125166A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001488A4 (en) * 2006-03-14 2009-11-25 Alt Solutions Inc PREVENTION AND TREATMENT OF CANCER AND OTHER DISEASES
US20140031250A1 (en) * 2010-10-07 2014-01-30 David Tsai Ting Biomarkers of Cancer
US20140335074A1 (en) * 2011-12-13 2014-11-13 Buck Institute For Research On Aging Methods for improving medical therapies
EP3578563B1 (en) 2011-12-22 2021-04-14 Geron Corporation Guanine analogs as telomerase substrates and telomere length affectors
CN102887950B (zh) * 2012-10-10 2015-04-22 中国科学院动物研究所 一种hnRNP A2*蛋白质、编码该蛋白的核酸及用途
GB201818792D0 (en) * 2018-11-19 2019-01-02 Telonostix Ltd Compounds for telomere length-related treatment of cancer
US20220235348A1 (en) * 2019-05-15 2022-07-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Crispr methods for treating cancers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524668A (ja) * 2004-01-15 2007-08-30 アルト ソリューションズ インコーポレーテッド Line−1逆転写酵素のモジュレーション
JP2008536822A (ja) * 2005-03-25 2008-09-11 アルト ソリューションズ インコーポレーテッド テロメラーゼ陽性細胞におけるテロメア長の調節および癌治療

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5683990A (en) * 1985-03-16 1997-11-04 Glaxo Wellcome Inc. Treatment of human viral infections
US5585363A (en) 1987-05-05 1996-12-17 City Of Hope Circumvention of human tumor drug resistance
US5654286A (en) * 1993-05-12 1997-08-05 Hostetler; Karl Y. Nucleotides for topical treatment of psoriasis, and methods for using same
US5631236A (en) * 1993-08-26 1997-05-20 Baylor College Of Medicine Gene therapy for solid tumors, using a DNA sequence encoding HSV-Tk or VZV-Tk
GB9601544D0 (en) * 1996-01-26 1996-03-27 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
AU5446700A (en) * 1999-05-28 2000-12-18 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The A combined growth factor-deleted and thymidine kinase-deleted vaccinia virus vector
WO2000078941A2 (en) 1999-06-23 2000-12-28 University Of Vermont And State Agricultural College Methods and products for manipulating uncoupling protein expression
KR20040072720A (ko) * 2002-01-10 2004-08-18 파마시아 앤드 업존 캄파니 항바이러스제와 함께 사용되는 유두종 바이러스 감염의치료를 위한 cox-2 억제제의 용도

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524668A (ja) * 2004-01-15 2007-08-30 アルト ソリューションズ インコーポレーテッド Line−1逆転写酵素のモジュレーション
JP2008536822A (ja) * 2005-03-25 2008-09-11 アルト ソリューションズ インコーポレーテッド テロメラーゼ陽性細胞におけるテロメア長の調節および癌治療

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC200901213011; 井出 利憲: 'テロメア・テロメラーゼを標的とする新薬研究' 日本臨牀 第62巻第7号, 2004, 1271-1275, 株式会社日本臨牀社 *
JPN6012024824; 井出 利憲: 'テロメア・テロメラーゼを標的とする新薬研究' 日本臨牀 第62巻第7号, 2004, 1271-1275, 株式会社日本臨牀社 *
JPN7012000981; YAMAGUCHI,T. et al: 'Telomerase-inhibitory effects of the triphosphate derivatives of some biologically active nucleoside' Nucleic Acids Research Supplement No.1, 2001, 211-212 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1885370A2 (en) 2008-02-13
CA2609303A1 (en) 2006-11-23
US20140113918A1 (en) 2014-04-24
WO2006125166A2 (en) 2006-11-23
WO2006125166A3 (en) 2009-06-11
US20090137503A1 (en) 2009-05-28
US8609623B2 (en) 2013-12-17
EP1885370A4 (en) 2012-07-25
JP2013166787A (ja) 2013-08-29
CN101588805A (zh) 2009-11-25
US9078901B2 (en) 2015-07-14
WO2006125166A9 (en) 2008-03-20
CN104906105A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9078901B2 (en) Pharmacological modulation of telomere length in cancer cells for prevention and treatment of cancer
US8580753B2 (en) Modulation of telomere length in telomerase positive cells and cancer therapy
Röth et al. Imetelstat (GRN163L)-telomerase-based cancer therapy
CN107530336B (zh) 组合使用mdm2抑制剂和btk抑制剂的治疗方法
JP2016175917A (ja) 癌およびその他の疾患の予防および治療
BR112019017851A2 (pt) método para tratar câncer em um indivíduo que precisa do mesmo, método para identificar um indivíduo que tem um câncer como um candidato para o tratamento com um antagonista de smarca2, método para identificar uma célula cancerosa como sensível ao tratamento com um antagonista de smarca2, antagonista de smarca2 para uso no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo, antagonista de smarca2 para uso como um medicamento no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo e uso do antagonista de smarca2 na fabricação de um medicamento no tratamento de câncer em um indivíduo que precisa do mesmo
JP2023158048A (ja) 合成rig-i様受容体アゴニスト
AU2023229592A1 (en) Combination treatment for hematological cancers
US11884730B2 (en) Methods of sensitizing cancer to immunotherapy
US20150231109A1 (en) Combinations (catechins and methotrexate) for use in the treatment of melanomas
US20230192863A1 (en) Methods of sensitizing cancer to immunotherapy
US20240158797A1 (en) Antisense oligonucleotides for their use in an anti-cancer treatment
JP2020176145A (ja) 血液癌の併用療法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130731

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107