JP2008542600A - 内燃機関用の点火装置 - Google Patents

内燃機関用の点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542600A
JP2008542600A JP2008512787A JP2008512787A JP2008542600A JP 2008542600 A JP2008542600 A JP 2008542600A JP 2008512787 A JP2008512787 A JP 2008512787A JP 2008512787 A JP2008512787 A JP 2008512787A JP 2008542600 A JP2008542600 A JP 2008542600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
amplifier
ignition device
active solid
pumping light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008512787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4532584B2 (ja
Inventor
フォーゲル マンフレート
ヘルデン ヴェルナー
リダーブッシュ ハイコ
オズィグス ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008542600A publication Critical patent/JP2008542600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532584B2 publication Critical patent/JP4532584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/11Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
    • H01S3/1123Q-switching
    • H01S3/113Q-switching using intracavity saturable absorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/061Crystal lasers or glass lasers with elliptical or circular cross-section and elongated shape, e.g. rod
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0602Crystal lasers or glass lasers
    • H01S3/0612Non-homogeneous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/0627Construction or shape of active medium the resonator being monolithic, e.g. microlaser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08095Zig-zag travelling beam through the active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094057Guiding of the pump light by tapered duct or homogenized light pipe, e.g. for concentrating pump light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094084Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light with pump light recycling, i.e. with reinjection of the unused pump light, e.g. by reflectors or circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • H01S3/2333Double-pass amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • H01S3/235Regenerative amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

内燃機関用の点火装置であって、ポンピング光を供給する少なくとも1つのポンピング光源を有している。さらに、レーザパルス(24)を形成して燃焼室内に放射するレーザ装置(26)が設けられている。導光装置(28)はポンピング光(60)をポンピング光源からレーザ装置(26)へ伝送する。レーザ活性固体(44)および受動的Qスイッチ(46)、レーザ装置(26)の入力ミラー(42)および取り出しミラー(48)が全体的にモノリシックな部分(50)として構成されることを提示する。

Description

従来技術
本発明は、請求項1の上位概念に記載された、内燃機関用の点火装置に関する。
WO02/081904号から、既に、上位概念に記載された点火装置が既知である。ここでは内燃機関のシリンダにレーザ点火装置が設けられている。元来のレーザ装置は、ガラスファイバーによって形成された導光装置を介してポンピング光源と接続されている。ここでこのポンピング光源はレーザ装置を光学的にポンピングする。
本発明の課題は、冒頭に記載した形式の点火装置を改善し、できるだけ廉価に量産されるようにすることである。
上述の課題は、請求項1の特徴部分の構成を有する点火装置によって解決される。有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
発明の利点
本発明に相応して設けられたモノリシック部分は、自動車において、内燃機関で生じる外部条件、例えば加速度、高温、低温並びに高い温度勾配に特に良好に耐えることができる。しかも、入力ミラーおよび取り出しミラーを固定するために、複雑でコストがかかる構造的な措置は必要ない。これによって既に製造コストが格段に下げられる。
さらにこのような点火装置の作動時の信用性が上がる。なぜなら個々のエレメントは、点火装置の作動に重要なその位置を、外的負荷がかかっても変えることがないからである。さらに、取り付けコストおよび取り付け時間が低減される。なぜなら、操作される別個に部分がより少なくなるからである。
さらにこのようなモノリシックな部分は自動で製造される。これによっても製造コストは低くなる。これは殊に、次のような場合に当てはまる。すなわち、種々異なる鏡が容易に、レーザ活性固体の終端面を相応に積層することによって製造される場合や、モノリシック部分がウェハから製造される場合である。
レーザ装置の共振器がレーザ活性固体のみによって形成されるのではなく、付加的にガラス体によって形成される場合に、さらにコストが低減される。このような場合には、比較的効果なレーザ活性固体が格段に小さくなる。このような場合には、個々の構造要求条件に関係なく、レーザ装置のレーザ活性固体およびQスイッチに対してガラス体を様々に配置することができる。レーザ活性固体の周りには反射装置が例えばガラス体の形状で配置され、これによって、導光装置から入力ミラーの傍らを通って放射されるポンピング光が横断してレーザ活性固体内に入力される。これによって、非常に短く構成され、特別な入力光学素子を必要としないにもかかわらず高い効率で作用する点火装置が実現される。
効率は光学的な増幅器を使用することによっても上昇される。この光学増幅器は固有のポンピング光源またはレーザ装置のポンピング光源によって供給される。最初に挙げた形態によっては比較的高い出力が得られ、最後に挙げた形態は構造的に特にシンプルである。これは特に、光学増幅器およびレーザ装置がモノリシックである場合に当てはまる。このような場合にも、モノリシックユニットはレーザ装置、ガラス体、反射装置および光学増幅器から構成される。ここで反射装置は少なくとも1つの反射面を提供し、この反射面によってポンピング光はレーザ装置のレーザ活性体に向かってだけでなく、増幅器に向けても反射される。このようにして非常にコンパクトな、安定した、かつ機械的に量産可能なユニットが実現される。しかし、唯一のポンピング光源から供給されるポンピング光が複焦点レンズを通って、一方ではレーザ装置に、他方では光学増幅器に分けられることも可能である。
コスト低減はさらに、各光学装置をモノリシックに構成することによっても実現される。これらの光学装置を通ってレーザビームは燃焼室内に入り、燃焼室内で特定の箇所に焦点合わせされる。
図面
以下、本発明について、図示の特に有利な実施例を用いて詳細に説明する。
図面において:
図1は点火装置を有する内燃機関の概略図であり、
図2は図1に示された点火装置の概略図であり、
図3は図2に示された領域の拡大図であり、
図4〜21は、図2に示された点火装置の種々の実施例であり、
図22は図21に示された実施例の集光レンズを前から見た図である。
実施例の説明
内燃機関には図1において全体として参照番号10が付与されている。内燃機関は図示されていない自動車の駆動に用いられる。内燃機関10は複数のシリンダを有しており、これらの複数のシリンダのうちの1つだけに図1において参照番号12が付与されている。シリンダ12の燃焼室14はピストン16によって制限される。燃料は燃焼室14内に、直接的にインジェクタ18を通って達する。このインジェクタは、燃料特積部(レイル)20に接続されている。
燃焼室14内に噴射された燃料22は、レーザパルス24によって点火される。ここでこのレーザパルスはレーザ装置26を有する点火装置27によって燃焼室14内に放射される。このためにレーザ装置26には導光装置28を介してポンピング光が供給される。このポンピング光はポンピング光源30によって供給される。ポンピング光30は制御および調整装置32によって制御される。これは、インジェクタ18も駆動制御する。
図2からわかるように、ポンピング光源30は種々異なるレーザ装置26のための複数の導光装置28に供給する。このために、ポンピング光源は複数の個別光源34を有している。これらの個別光源はパルス電流供給部36と接続されている。
レーザ装置26はハウジング38を有している。このハウジング内には、ポンピング光の方向で見て、まずはレンズ40、次に入力ミラー42が配置されており、続いてレーザ活性固体44、受動的Qスイッチ46および取り出しミラー48が配置されている(図4〜7も参照されたい)。部材42〜48は全体としてモノリシックな部分50として構成されている。図2では取り出しミラー48の左側に焦点合わせ光学素子52が設けられている。この光学素子は、図3から明らかであるように、ビーム拡散のための凹状の入射面(発散レンズ)54並びに、焦点合わせのための凸状の出射面(集光レンズ)56を有するモノリシックな部分として構成されている。焦点合わせ光学素子52は有利には非球面に構成されている。さらに燃焼室窓58が設けられている。しかしこれは有利には、焦点合わせ光学素子52と一体的に構成されている。
次に、図4〜7に基づいて、レーザ装置26の種々の基本的な構成を説明する。分かりやすくするために、これまでに説明した実施形態の部材および領域と同等の機能を有する部材および領域には同じ参照番号を用いる。ここで、図4に示された実施例は、図2で縮小して示された装置に相当する。図5に示された装置は非常に類似しているが、ポンピング光60が導光装置28から僅かに拡散されて流出し、入力ミラー42に入射する。図6の構成ではポンピング光が60を通って、レーザ活性固体44の入力ミラー42に集光され、図7の構成ではグリンレンズ40を通って、レーザ活性固体44の入力ミラー42に集光される。これによってポンピング光60の最適なビーム密度が調整され、損失されるポンピング光が少なくなる。さらに光学的にクリチカルな、レーザ活性固体44の縁部領域が残される。
レーザ装置26の基本的な作用は以下の通りである:ポンピング光60は導光装置28を離れ、ポンピング光60の波長に対して透過性である入力ミラー42を通って、スタブ状のレーザ活性固体44内に入る。ここでポンピング光60は吸収され、これによって反転分布が生じる。受動的Qスイッチ46の高い損失によってレーザ発振が回避される。
ポンピング持続時間が長引くにつれて、共振器62内部のビーム密度が上昇する。ある程度のビーム密度から、受動的Qスイッチ46はフェージングを始め、増幅は共振器62内の全体喪失を越え、レーザは発振し始める。
このようにして、「Qスイッチパルス(Riesenpuls)」24、すなわち非常に高いピーク出力を有するパルスが生じる。これは典型的に数ナノ秒の持続時間の間に数メガワットになる。このための前提条件は、入力ミラー42がレーザ光24の波長に対して高反射性であるが、取り出しミラー48はレーザ光24の波長に対して部分的に反射性であること、並びに受動的Qスイッチ46がある程度の初期伝導率を有していることである。
図4〜7に示されたレーザ装置26は非常に容易に構成され、従って廉価である。レーザ活性固体44とQスイッチ46との間の接続は、有利には密着または熱による結合によって行われる。入力ミラー42および取り出しミラー48は同じように、レーザ活性固体44ないしはQスイッチ46の軸方向終端面を積層することによって製造される。
他の原理が図8および9に示されている:ここでは、レーザ装置26の共振器62はレーザ活性固体44とガラス体64との組み合わせによって構成されている。これは、レーザ活性固体44の長さを比較的短くすることを可能にする。これによって製造コストが低減される。さらなる重要な利点はs、より長くなった共振器によって、レーザ装置のビームの質が改善されることである。さらに、特別なガラスの屈折率およびガラス体の長さによって、Qスイッチパルスのパルス持続時間を制御することができる。しかし、このための前提条件は、ポンピング光が、レーザ活性固体44が短いのにもかかわらず、レーザ活性固体内に完全に吸収されることである。図8に示されたレーザ装置26では、Qスイッチ46はレーザ活性固体44とガラス体64の間に配置されており、取り出しミラー48はガラス体64の軸方向自由終端面に被着されている。これに対して、図9に示されたレーザ装置26ではガラス体64はQスイッチとレーザ活性固体44との間に配置されており、取り出しミラー48は、図4〜7の実施例でのように、Qスイッチ46の軸方向終端面上に被着されている。この場合には付加的に、レーザ活性固体44とガラス体64との間に、ポンピング光60に対して高反射性であるが、レーザ光24に対しては透過性である層66が設けられている。従ってレーザ活性固体44の軸方向長さに亘ってまだ吸収されていないポンピング光60がこの中に反射して戻される。
図10に記載された実施形態ではレンズが省かれている。その代わりに、レーザ活性固体44の傍らを通って放射されるポンピング光が反射装置に放射される。この反射装置は、これをスリーブの形状で取り囲むガラス体69として構成される。場合によってはミラー層が設けられている、その放射状に外部に位置する反射面67でポンピング光60は放射線60aによって示されているように、反射によって再びレーザ活性固体44に向けて反射され、レーザ活性固体内に横断的に(transversal)入力される。ミラー層は特に次のような場合に省かれる。すなわち、ガラス体69が外部に向けて放射状に、他の媒体に対して光学的なコンタンクトを有していない場合である。別の場合には、ミラー層67は容易に接着材料によっても実現可能であり、この接着材料によってガラス体69は別の体に接着される。この場合には、ガラス体69ないし反射面67が円筒状の外郭のみでなく、テーパ状に先細りする外郭または湾曲された外郭を有することもできる、ということを理解されたい。
図11に示された実施形態でも、レーザ活性固体44の放射状外部に反射装置がガラス体69の形状で配置されている。その放射状の内部の境界面はしかし、Qスイッチ46の領域内でのみ接している。これに対してレーザ活性固体44の放射状の外部の領域では、反射面67がテーパ状に構成されており、ミラー層68が設けられている。ここでも、レーザ活性固体44内に入力ミラー42を通じて縦方向に入力されないポンピング光(例えば放射線60aおよび60b)が反射され、横断的にレーザ活性固体44内に入力される。このような装置の取り出されるエネルギーは特に高い。なぜなら、レーザ活性固体44の大きい体積がポンピングされるからである。択一的に、ガラス体69の代わりに、金属体も使用可能である。この金属体には反射性の、例えば研磨された反射面が設けられる。導光装置28とレーザ装置26との間の空間を透明な注型コンパウンドで満たすことも可能である。
図8〜11に示された装置では、ガラス体64ないし69にレーザ装置26が固定的に接続されており、その点においてはモノリシック部分50の構成部分である。
図12〜21には再び、レーザ装置26の別の形態が示されている:ここでは光学的にレーザ装置28と直列に、光学的増幅器70が設けられている。
図12では、実質的にレーザ活性固体によって形成されている光学的増幅器70は、レーザ装置26のレーザ活性固体44に対して同軸状に配置されている、光学的増幅器70はここで固有のポンピング光源(図示されていない)を有しており、このポンピング光源はポンピング光74を固有の導光装置72を介して光学的増幅器70に供給する。ここでポンピング光74は縦方向で光学的増幅器70内に入力される。これはポンピング光がレンズ76および2つの方向変換ミラー78aおよび78bを通って、Qスイッチ46の方を向いている、光学的増幅器70の端面79に放射されることによって行われる。レーザ装置26のレーザ活性固体44と光学的増幅器70との間に配置されたミラー78bはポンピング光74の波長に対して高反射性であるが、レーザ装置26から増幅器70に放射されるレーザ光り80に対しては透過性である。
図13に示された実施形態は同様に作用し、ここでレーザ装置26と光学的増幅器70はこのような場合にモノリシックである。これを実現するために、ポンピング光74が導光装置72から光学的増幅器70内に、「背面から」ポンピングして入力される。すなわち、増幅されたレーザビーム24が流出する端面にポンピング入力される。これは次のことを意味する。すなわちミラー78bがポンピング光74に対して高反射性であるが、レーザパルス24に対しては透過性であることを意味する。
図14は別の実施形態を示す:ここではレーザ光80が光学的増幅器70を複数回通過する。有利には光学的増幅器70のドーピングは次のように選択される。すなわち、ポンピング光74のエネルギーが光学的増幅器70の終端ではじめて完全に吸収されるように選択される。レーザ光80が光学的増幅器70内を複数回通過することは次のことによって実現される。すなわち、レーザビーム80が光学的増幅器70の軸方向終端面79に垂直に入射するのではなく、傾斜して入射することによって実現される。このために、光学的増幅器70の長手軸は、レーザ活性固体44のそれに対して傾斜されている。この装置のさらなる利点は、ポンピング光74を光学増幅器70内に入力させるために、方向変換ミラー78が1つだけ必要であり、場合によっては方向変換ミラーが必要ない、ということである。
図15〜21には、光学的増幅器70が設けられているが、付加的な導光装置が省かれる実施形態が示されている。図15に示された装置は図10に示された装置と類似している。しかし、光学軸の方向から見て、取り出しミラー48を伴うQスイッチ46の直後に光学増幅器70が配置されている。ガラス体69の形状のスリーブ状の反射装置は同じように、レーザ活性固体44から、Qスイッチ46からおよび光学増幅器70から放射状に外側へ延在している。
このスリーブ状のガラス体69の直径は次のように選択される。すなわち、導光装置28から流出し、レーザ装置26のレーザ活性固体44の入力ミラー42の傍らを通過して放射されたポンピング光74a、74bおよび74cが、場合によっては反射面が設けられている、スリーブ状ガラス体69の放射状外部反射面で反射され、光学増幅器70内に横断的に入力されるように選択される。
このような場合にはレーザ装置26、光学増幅器70およびガラス体69は全体で、モノリシックな部分として構成される。図16に示された装置は同じように構成されているが、全体的に短い。なぜなら放射状に外部に位置する、ガラス体69の周辺領域は、放射方向で見て、テーパ状に先細りしているからである。
図17に示された装置も、図14に示された装置と同じように構成されている。しかしレーザ装置26は、導光装置28の軸に対して僅かにオフセットされて配置されている。さらにミラー78は集光ミラーとして構成される。この集光ミラーは導光装置28から発散して流出するポンピング光74を、光学増幅器70の軸方向入射面79に集める。
図18は非常にシンプルな構造を示している:ここでは、光学増幅器70は直接的にQスイッチ46ないしはQスイッチ上に設けられた取り出しミラー48に接し、ポンピング光(参照番号無し)によってポンピングされる。このポンピング光は導光装置28から、レーザ活性固体44を通過する。すなわちレーザ活性固体によって完全には吸収されない。これは次のことを意味している。すなわちQスイッチ46が光学増幅器70に対するポンピング光の波長に対して透過性であり、取り出しミラー48も光学増幅器70に対するポンピング光の波長に対して透過性でなければならないことを意味している。さらに光学増幅器70に対するポンピング光が有するビームの開きは僅かであるべきである。ここでも増幅器70はモノリシック部分50の一部である。
図19に示された装置では同じように、光学増幅器70に対するポンピング光74は導光装置28から直接的に光学増幅器70に達する。レーザ装置26のレーザ活性媒体44に対するポンピング光60は光学増幅器70を通って、その後はじめてレーザ活性固体44に達する。ミラー42’および48’は相応に構成されている。導光装置28の方を向いている、光学増幅器70の軸方向終端面79は傾斜して構成されており、ポンピング光60および74に対して透過性であるが、レーザビーム24の波長に対しては反射性であるミラー層84が設けられている。このようにして、レーザ活性固体44から光学増幅器70内に放射されるレーザビーム80が傾斜して反射され、レーザビーム24として傾斜して光学増幅器70から出射する。
図20に示された装置はさらに高い効率を有している。ここでは、導光装置28から流出したポンピング光60は複焦点フレネルレンズ40によって集光され、2つの分かれたビームの形状でミラー装置84を通過して、レーザ活性固体44および空間的にレーザ活性固体の隣に配置されている光学増幅器70に放射される。ここでレーザ装置26のレーザ活性固体44および光学増幅器70のレーザ活性固体は一体的にモノリシック部分50として構成されている。ミラー装置84は相互に、直角に位置する2つのミラー面84aおよび84bを含んでいる。これらのミラー面は、導光装置28から流出するポンピング光に対して透過性であるが、レーザ装置26のレーザ活性固体44から流出するレーザ光80に対しては反射性である。このようにして、レーザ装置26から流出するレーザビーム80は、逆方向に、側方へおよび光学増幅器70に戻るように方向転換される。
図21に示された装置は同じように作動する。ここではレーザ装置26のレーザ活性固体44および光学増幅器70は別個の構成部分として構成され、ここではポンピング光60、74は回転対称でない、図22に相応して2つのレンズ中心40aおよび40bを有する複焦点集光レンズ40によって生成される。図21に示された装置は、図20に示された装置と同じように次の利点を有している。すなわち、1つの導光装置28のみが必要とされ、レーザ装置26および光学増幅器70は縦方向にポンピングされ、相応の高い効率を有しており、レーザビーム24は軸方向に出射し、全体的な寸法が比較的小さいという利点を有している。
レーザ装置26が光学増幅器70と結合されている図12〜21に示された装置を、付加的にガラス体64が設けられている図8〜11に示された実施形態と組み合わせることが可能であることを理解されたい。さらに、図示はされていないとしても、光学増幅器70の取り出し面(例えば図20における面86)に部分鏡面被覆部(Teilverspiegelung)が設けられ、これによって「結合された共振器」を実現することが可能である。このようにして、光学増幅器70を部分的に複数回通過することが可能になる。
点火装置を有する内燃機関の概略図 図1に示された点火装置の概略図 図2に示された領域の拡大図 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図2に示された点火装置の種々の実施例 図21に示された実施例の集光レンズを前から見た図

Claims (24)

  1. 殊に自動車の内燃機関(10)用の点火装置であって、
    ポンピング光(60)を供給する少なくとも1つのポンピング光源(30)と、
    レーザパルス(24)を形成して燃焼室(14)内に放射するレーザ装置(26)と、
    ポンピング光(60)をポンピング光源(30)からレーザ装置(26)へ伝送する導光装置(28)とを有している形式のものにおいて、
    レーザ活性固体(44)および受動的Qスイッチ(46)、有利には前記レーザ装置(26)の入力ミラー(42)および取り出しミラー(48)も、全体的にモノリシックな部分(50)として構成されている、
    ことを特徴とする、内燃機関用の点火装置。
  2. 前記レーザ活性固体(44)と受動的Qスイッチ(46)は相互に、密着、熱による結合または焼結プロセスによって接続されている、請求項1記載の点火装置。
  3. 前記入力ミラー(42)および/または取り出しミラー(48)は誘電性層によって製造されている、請求項1または2記載の点火装置。
  4. 前記モノリシック部分(50)はウェハから製造されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の点火装置。
  5. 前記レーザ装置(26)の共振器(62)はレーザ活性固体(44)および少なくとも1つのガラス体(64)によって構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の点火装置。
  6. 前記ガラス体(64)は、レーザ活性固体(44)に対して直列に配置されており、レーザ活性固体(44)よりも長い、請求項5記載の点火装置。
  7. 前記ガラス体(64)およびレーザ活性固体(44)はモノリシックである、請求項5または6記載の点火装置。
  8. 前記ガラス体(64)は受動的Qスイッチ(46)とレーザ活性固体(44)の間に配置されており、レーザ活性固体(44)とガラス体(64)の間に、前記ポンピング光(60)に対して高反射性であり、前記レーザ光(24)に対して透過性である層(66)が配置されている、請求項5から7までのいずれか1項記載の点火装置。
  9. 反射装置(69)、殊にガラス体が、レーザ活性固体(44)に対して平行に配置されており、殊にレーザ活性固体を放射状に外部で取り囲んでおり、
    前記反射装置(69)は反射面(67)を有しており、当該反射面によってポンピング光(60)が横断的にレーザ活性固体(44)内に反射される、請求項1から8までのいずれか1項記載の点火装置。
  10. 前記反射面(67)は傾斜している、ないしはテーパ状である、請求項9記載の点火装置。
  11. 光学増幅器(70)を有しており、当該光学増幅器内にポンピング光(74)が入力され、当該光学増幅器は、前記レーザ装置(26)に対して光学的に直列に配置されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の点火装置。
  12. 前記レーザ装置(26)は第1の導光装置(28)によって供給され、前記増幅器(70)は第2の導光装置(72)によって供給される、請求項11記載の点火装置。
  13. 前記レーザ装置(26)および増幅器(70)は同じ導光装置(28)によって供給される、請求項11または12記載の点火装置。
  14. 前記ポンピング光(74)は、複焦点集光レンズ装置(40)によって、前記レーザ装置(26)と前記増幅器(70)に分けられる、請求項13記載の点火装置。
  15. 前記増幅器(70)は横断的に、当該増幅器を取り囲んでいる反射装置での反射によって、殊にガラス体(69)の反射面(67)での反射によって供給される、請求項11から14までのいずれか1項記載の点火装置。
  16. 前記反射装置(69)は、放射線方向で見て、テーパ状に先細りしている、請求項15記載の点火装置。
  17. 前記増幅器(70)は縦方向で、反射装置(78)での反射によって供給される、請求項11から16までのいずれか1項記載の点火装置。
  18. 前記レーザ装置(26)の受動的Qスイッチ(46)および取り出しミラー(48)は、増幅器のポンピング光(74)の波長に対して透過性であり、
    前記ポンピング光(60)は前記レーザ装置(26)のレーザ活性固体(44)によって完全には吸収されず、前記増幅器(70)は、レーザ装置(26)の、前記導光装置(28)の方を向いていない面に配置される、請求項11から17までのいずれか1項記載の点火装置。
  19. 前記増幅器(70)は光学的に、導光装置(28)とレーザ装置(26)との間に配置されており、反射器(42’)は光学的に前記受動的Qスイッチ(46)の後方に配置されており、
    取り出しミラー(48’)はレーザ装置(26)の増幅器(70)とレーザ活性固体(44)の間に配置されており、
    ポンピング光(60、74)が入力される前記増幅器(70)の領域(82)は傾斜して構成されており、
    前記増幅器(70)は側方の取り出し面(86)を有している、請求項11から18までのいずれか1項記載の点火装置。
  20. 光学的に前記Qスイッチ(46)の後方に反射器(42’)が配置されており、レーザ装置(26)のレーザ活性固体(44)の、Qスイッチ(46)の方を向いていない面に取り出しミラー(48’)が配置されており、
    方向変換装置(84)を有しており、当該方向変換装置は前記増幅器(70)へ向かうようにレーザビーム(80)を方向変換する、請求項11から18までのいずれか1項記載の点火装置。
  21. レーザ装置(26)の増幅器(70)およびレーザ活性固体(44)は空間的に隣接して配置されており、有利にはモノリシックである、請求項20記載の点火装置。
  22. 増幅器(70)の取り出し面(86)は部分鏡面被覆部を有している、請求項11から21までのいずれか1項記載の点火装置。
  23. レーザビーム(24)に対する焦点合わせ光学素子(52)を有しており、当該焦点合わせ光学素子は発散レンズ(54)および集光レンズ(56)を含み、当該発散レンズおよび集光レンズはモノリシックな部分に構成されている、請求項1から22までのいずれか1項記載の点火装置。
  24. 前記モノリシックな部分(52)は燃焼室窓(58)を含んでいるまたは燃焼室窓(58)を形成する、請求項23記載の点火装置。
JP2008512787A 2005-05-27 2006-03-27 内燃機関用の点火装置 Expired - Fee Related JP4532584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005024482 2005-05-27
PCT/EP2006/061049 WO2006125685A1 (de) 2005-05-27 2006-03-27 Zündeinrichtung für eine brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542600A true JP2008542600A (ja) 2008-11-27
JP4532584B2 JP4532584B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36481274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512787A Expired - Fee Related JP4532584B2 (ja) 2005-05-27 2006-03-27 内燃機関用の点火装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100000485A1 (ja)
EP (1) EP1888914B1 (ja)
JP (1) JP4532584B2 (ja)
KR (1) KR101102786B1 (ja)
CN (1) CN101184917A (ja)
WO (1) WO2006125685A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258447A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多点出力レーザ発生装置
JP2008258446A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多点出力レーザ装置
JP2010539370A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング レーザ装置及びその動作方法
JP2012520958A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のためのレーザーシステム及び点火装置
JP2012191239A (ja) * 2007-08-31 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh レーザー装置およびレーザー装置の駆動方法
JP2013096392A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Nippon Soken Inc レーザ点火装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006024679A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-29 Robert Bosch Gmbh Zündeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102006039393A1 (de) * 2006-08-22 2008-03-13 Robert Bosch Gmbh Zündeinrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102006039398A1 (de) 2006-08-22 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Pumplichtquelle mit einem Diodenlaser
DE102007041528A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Robert Bosch Gmbh Zündeinrichtung für eine Laserzündung einer Brennkraftmaschine
DE102007042223A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Lasereinrichtung
DE102007044009A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Lasereinrichtung und Betriebsverfahren hierfür
DE102007046312A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Lasereinrichtung für die Zündeinrichtung einer Brennkraftmaschine
AT506201B1 (de) 2007-12-20 2009-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Laserzündeinrichtung
DE102008025824B8 (de) * 2008-05-29 2010-08-05 Eads Deutschland Gmbh Miniaturisierter Laseroszillator-Verstärker
DE102008043961A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Laserinduzierte Fremdzündung für eine Brennkraftmaschine
DE102008061242A1 (de) * 2008-12-09 2010-06-10 Man Diesel Se Brennkraftmaschine
DE102008062573B4 (de) * 2008-12-16 2019-12-19 Innio Jenbacher Gmbh & Co Og Zündkerze für eine Brennkraftmaschine, Vorkammeranordnung hierfür, Zylinderkopf mit Vorkammeranordnung und Brennkraftmaschine mit Zylinderkopf
DE102008062572A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Ge Jenbacher Gmbh & Co. Ohg Zündkerze
DE102008062574A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Ge Jenbacher Gmbh & Co. Ohg Zündkerze
DE102009054601A1 (de) * 2009-12-14 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Laserzündsystem
DE102009054740A1 (de) 2009-12-16 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Laserzündsystem
DE102010042453A1 (de) * 2010-10-14 2012-04-19 Robert Bosch Gmbh Laserzündeinrichtung für eine Brennkraftmaschine und Betriebsverfahren hierfür
DE102010042909A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Robert Bosch Gmbh Laserzündkerze für eine Brennkraftmaschine und Betriebsverfahren hierfür
DE102013201812A1 (de) 2013-02-05 2014-08-07 Robert Bosch Gmbh Laserzündsystem
DE102013226119A1 (de) 2013-02-11 2014-08-14 Robert Bosch Gmbh Laserzündsystem
JP6131686B2 (ja) * 2013-04-05 2017-05-24 株式会社デンソー 表示制御装置
WO2015138987A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Advanced Green Technologies, Llc Pre-chamber injector-igniter for gaseous fuel combustion and associated systems and methods
US20160094003A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Masayuki Numata Laser device, ignition system, and internal combustion engine
JP2016072610A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社リコー レーザ装置、点火装置及び内燃機関
US10297968B2 (en) 2015-11-25 2019-05-21 Raytheon Company High-gain single planar waveguide (PWG) amplifier laser system
US11114813B2 (en) * 2015-11-25 2021-09-07 Raytheon Company Integrated pumplight homogenizer and signal injector for high-power laser system
CN106092121B (zh) * 2016-05-27 2017-11-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 车辆导航方法和装置
US11129677B2 (en) * 2016-12-12 2021-09-28 Koninklijke Philips N.V. Light based tissue treatment device
CN113982807A (zh) * 2021-10-27 2022-01-28 中北大学 一种高功率可自检激光多点点火系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200672A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Nippon Soken Inc Laser igniting apparatus for internal-combustion engine
JPS62162774A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用レ−ザ点火装置
US6382957B1 (en) * 1997-04-21 2002-05-07 The Regents Of The University Of California Laser ignition
WO2005028856A1 (de) * 2003-09-23 2005-03-31 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025060A (en) * 1988-08-30 2000-02-15 Onyx Optics, Inc. Method and apparatus for composite gemstones
SE510442C2 (sv) * 1996-09-05 1999-05-25 Fredrik Laurell Mikrochipslaser
US6676402B1 (en) * 1997-04-21 2004-01-13 The Regents Of The University Of California Laser ignition
AT410575B (de) 2001-04-05 2003-06-25 Jenbacher Ag Einrichtung zum zünden eines kraftstoff-luftgemisches
DE102004001554A1 (de) * 2004-01-10 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Zünden einer Brennkraftmaschine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200672A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Nippon Soken Inc Laser igniting apparatus for internal-combustion engine
JPS62162774A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用レ−ザ点火装置
US6382957B1 (en) * 1997-04-21 2002-05-07 The Regents Of The University Of California Laser ignition
WO2005028856A1 (de) * 2003-09-23 2005-03-31 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258447A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多点出力レーザ発生装置
JP2008258446A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 多点出力レーザ装置
JP2012191239A (ja) * 2007-08-31 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh レーザー装置およびレーザー装置の駆動方法
JP2010539370A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング レーザ装置及びその動作方法
JP2012520958A (ja) * 2009-03-19 2012-09-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関のためのレーザーシステム及び点火装置
US8913643B2 (en) 2009-03-19 2014-12-16 Robert Bosch Gmbh Laser system and ignition device for an internal combustion engine
JP2013096392A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Nippon Soken Inc レーザ点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4532584B2 (ja) 2010-08-25
KR101102786B1 (ko) 2012-01-05
KR20080014798A (ko) 2008-02-14
CN101184917A (zh) 2008-05-21
US20100000485A1 (en) 2010-01-07
EP1888914B1 (de) 2012-07-11
EP1888914A1 (de) 2008-02-20
WO2006125685A1 (de) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4532584B2 (ja) 内燃機関用の点火装置
JP5875589B2 (ja) 内燃機関用レーザ点火装置および当該レーザ点火装置の動作方法
US6208679B1 (en) High-power multi-wavelength external cavity laser
US4751716A (en) Hollow cylindrical solid state laser medium and a laser system using the medium
US20100195679A1 (en) Solid-state laser comprising a resonator with a monolithic structure
JP2009538402A (ja) 内燃機関のための点火装置
US8746196B2 (en) Laser spark plug for an internal combustion engine
EP2842200B1 (en) Optically pumped solid state laser device with self-aligning pump optics
JP2000513156A (ja) 1つまたは複数のポンプ光源を備えた固体レーザ
KR970060604A (ko) 레이저 다이오드로부터 광출력에 의해 여기되는 고체 레이저 장치
KR101092758B1 (ko) 점화 장치 작동 방법 및 점화 장치
US3890578A (en) Dye laser excited by a diode laser
CN107431328A (zh) 高效激光点火装置
US6118804A (en) Laser amplification system
US20130047946A1 (en) Laser ignition system
US20120312267A1 (en) Laser ignition system
JP6744357B2 (ja) レーザ発振器
US6914928B2 (en) Diode array end pumped slab laser
US5077751A (en) Diode laser pumped solid state laser
US5513205A (en) End-pumping laser configuration utilizing a retroreflector as an input coupler
JP2017106406A (ja) レーザ点火装置及び内燃機関
US5708675A (en) Laser apparatus
JP4627213B2 (ja) レーザ光源
JP3003172B2 (ja) 固体レーザー発振器
RU2382458C1 (ru) Компактный твердотельный лазер с продольной полупроводниковой накачкой

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4532584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees