JP2008541958A - 造形品 - Google Patents

造形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2008541958A
JP2008541958A JP2008515017A JP2008515017A JP2008541958A JP 2008541958 A JP2008541958 A JP 2008541958A JP 2008515017 A JP2008515017 A JP 2008515017A JP 2008515017 A JP2008515017 A JP 2008515017A JP 2008541958 A JP2008541958 A JP 2008541958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped article
article according
particles
shaped
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008515017A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーナー,マルク
マルシー,アンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthes GmbH
Original Assignee
Synthes GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthes GmbH filed Critical Synthes GmbH
Publication of JP2008541958A publication Critical patent/JP2008541958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/344Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition solely as one or more phosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0052Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with an inorganic matrix
    • A61L24/0063Phosphorus containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4644Preparation of bone graft, bone plugs or bone dowels, e.g. grinding or milling bone material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Abstract

造形品は、水とよく反応する粒子組成のセメント質反応により得られ、前述の反応は、前述の組成と水性、液体または気体との反応により得られる。造形品の粒子は、相互連結する粒子の形状に存在し、前述粒子の相互連結は、100%水飽和の空気中で得られる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、請求項1の前文に基づく造形品に関する発明である。
骨伝導性代用骨としてリン酸カルシウム素材の造形品が開示されおり、すなわち、骨代替品が骨と密接する場合に骨代替品の中で骨が成長する。さらに、昔、サンゴのリン灰石も骨誘導性を有すると提案され、すなわち、骨が異所性骨内にあるにも関わらず骨代替品内で骨が形成する。それ以来、多数の研究論文がリン灰石とリン酸カルシウム素材に骨誘導性があることを示している。とは言っても、この現象に対する具体的な解明はまだ程遠い。リン酸カルシウム性、有孔性、穴の大きさ、穴の形状、インプラント配置(たとえば、筋肉内または皮下、後部または大腿部)、インプラントの類型(たとえば顆粒またはブロック)、未固体化または未注入の接着剤、ブロック形状、移植時刻および、動物類型のような要因が実験された。基本的に、(i)より長い移植時間、(ii)より少ない再吸収可能なリン酸カルシウム、(iii)ヒヒ、犬、豚族、(ウサギ科、マイスとネズミ科より)(iv)微小孔がより多くある素材、(v)マクロ孔、特にマクロ凹面、(vi)ブロック(顆粒より)そして(vii)筋肉注射(皮下注射)などに、骨がよりたくさん発見された。
今のところ、このような材料への最大の努力は組成物、マイクロおよびマクロ構造に集中されている。事実上、骨がリン酸カルシウム微粒子よりナノ粒子を含むことにも関わらず、ナノ構造に対する評価は低い。
本発明は、より高い比表面積を有する造形品の提供を目的とする。これは、骨誘導性を強化する(タンパク質吸着の増強による)新しい代用骨構造に基づく。このような構造はいくつのリン酸塩セメント組成から得られる。
今のところ、粒状またはブロック状の代用骨は伝統的セラミックの加工方法により得ることが可能で、すなわち、高温におけるセラミックの焼結により素材の強度を増強する。焼結は、過程において代用骨の当初の大きい表面面積が大幅に減少するという大きな欠点を有する。一般的に、当初の比表面積が簡単に100m/gに達するに対し、焼結された材料の比表面積(SSA)は0.1−1.0m/g縮まる。この場合の素材がイング等の米国発明(米国特許第6,013,592号明細書)に記述され、溶媒の結晶化によって得られる球状分子から成り、押圧または焼結されて造形の形状になる凝集合成物を開示している。焼結ではない場合(押圧による)の造形品は、粉末を用いて成形される造形品とほぼ同じの比表面積を有するが、機械的安定性も有するわけではない。焼結を行う場合、造形品は相当の機械的安定性を有するが、比表面積は大幅に縮小し、基本的に10から20m/g縮小する。
本発明は請求項1の特徴を示す造形品をもって提起された問題を解決する。
本発明に基づく造形品は、水相(ガスまたは液体)と反応性化合物とのセメント質反応により得られる。微粒子はセメント硬化反応が成長する間、粒子間の連結が起きるまで形成される。その結果、造形品は押圧または燒結なしでも機械的安定性を達成可能である。さらに、あらゆる形状も得られるが、それは、セメント・ペーストがいかなる幾何学的な形状にも注入されることができるからで、固まる間に縮むこともない(イングなどに行われる焼結は縮みを伴う)。最後に、適切な添加物(たとえばいわゆる「成長抑制剤」について、下でさらに詳しく記載される)が使われるときに、造形品の比表面積(SSA)は非常に大きくなり、他の方法によって基本的に得られる数値よりさらに大きい。100m/gより上の数値が達成可能である。
本発明に基づく造形品の比表面積(SSA)は、タンパク質吸着を決定する唯一の重要なパラメータではない。タンパク質が特定のサイズを有するにつれ、造形品はタンパク質が構造を透過するための十分な大きいナノ細孔を有するのが好ましい。ナノ細孔は、連結された分子間のギャップから生じる。10ナノメートルより大きいナノ細孔が非常に注目されるが、それは大部分のタンパク質がそれから構造を透過することができるからである。
前記セメント質反応は、100%の相対湿度を有するかまたは、組成中の水に飽和されて100%の相対湿度に至る密閉された空気における前記組成物の培養によって得られる。飽和した空気における培養は、崩壊のないブロックと連結された構造を得るための良い制御が可能である効果を有する。別の実施例において、組成は水を含むことが可能である。
更なる実施例において、分子は結晶でできている。その結晶は、同位相で回折する整合的な(欠陥がない)水晶振動子である。結晶の大きさは、隣接して反復する結晶体に対する測定である。結晶の大きさの表現は金属膜と関連する場合に、通常は粒度表現に置換される。個々の粒子が欠陥、限度、積層欠陥などに関係なく完全なる一つの結晶である場合、結晶サイズは粒度に等しい。造形品の結晶の大きさは重要であるが、それは既存の化合物において、粒子の大きさが小さいほど溶解度が低いからである。
アパタイト(リン灰石)合成物があまりにもゆっくり再吸収される傾向があるにつれて、できるだけ小さいクリスタライト・サイズを有するのが有利である。そこで、アパタイト(リン灰石)結晶は基本的に20nm、好ましくは15nm未満の小さい大きさ(X線回折で測定される)を有しなければならない。
リン酸塩カルシウムセメントは世に知られてすでに20年になる。リン酸塩カルシウムセメントは基本的に一つ、またはいくつかのリン酸カルシウム粉末と一つの水溶液から構成される。リン酸カルシウム粉末は水溶液に溶け、新しいリン酸カルシウム位相は沈殿する。伝統的に、セメントは注射可能または成形可能な骨代替品として使われたが、微粒およびブロックの合成のためではない。その結果、著者はセメントの科学性質であるナノ構造に注意を払うことはなく、むしろ機械的性質に注意を払った。分子サイズ、比表面積、またはナノ細孔サイズの配布のような特性は測定されておらず、それゆえに最適化もされなかった。さらに、ナノ構造の粒子およびブロックの結合は、次の行で示されるセメント製品のための別の必要条件を定める。
事実上、造形品の比表面積(SSA)を増やす最も簡単な方法は、いわゆる“成長抑制剤”がある場合には、それを合成することである。
これらの化合物は分子の成長を予防する。そのゆえに、多数のナノ粒子をもたらす。成長抑制剤の成長につれ、セメントの硬化/固定反応が激しく遅くなり、セメントは従来の臨床応用の必要通りに瞬間的に固まるわけではなく何日もかかる。基本的に研究室で準備されるセメントは水溶液の中で培養される。ここで、造形品が水溶液の中に置かれた場合、ペーストは分解される。分解は、機械的に安定するブロックの取得を妨げる。さらに、培養液と接触するセメントの外部表面に大きさの異なるナノ構造があり、ブロックのナノ構造を制御することが不可能になる。未処理のセメント・ペーストからなる造形品が数日(固まるまで)の間、空気中に置かれる場合に造形品は乾燥するものの堅くならない。ここで、造形品を密閉された空気中で培養することで上述の課題を解決する。セメント・ペーストが余分の水分を含んでいるので、その余分の水分が密閉された空気中に蒸発され100%の相対湿度が得られる(セメント数値と密閉された空気の比例は必ず100%の相対湿度に達するほど大きくしなければならない)。別の課題が成長抑制剤における硬化反応の遅さである。ここで、セメントを高温、基本的に37℃より高い温度、たとえば60−80℃の中で固化することで上記問題を解決する。さらに高い温度(水の沸点より高い温度、例えば120℃または250℃)も同様に可能であるが、非常に大きい粒子の形成をもたらすとともに比表面積の減少させる傾向がある。
多様な化合物は造形品のナノ構造を修正するのに用いられる。殺菌の目的として無機添加剤が使用される。最も通常的なのがマグネシウム、炭酸塩、またはピロリン酸イオンである。基本的添加剤も同様に使用可能である。ペプチド、タンパク質、クエン酸イオンおよび一般的カルボン酸化合物(COOH群)なども強烈な添加剤である。
塊の合成は、ナノ構成(大きさが50umより大きい)を有する造形品において、血管の成長、速い骨の形成およびセラミックの吸収を促進することに非常に注目されているかもしれない。このような大きさの穴はセメント・ペーストをその他の物質、たとえば固体、液体または気体と合成することで得られる。マクロ孔の形状にセットされるのは単に、セメント・ペーストの固化またはその後に、個体、液体または気体を簡単にセメント・ペーストより取り除くことができて、マクロ孔を空にするためである。多数の技術が応用可能であるが、例えば、氷またはサッカリド粒子の応用、疎水性液体または気体(泡たち技術)の応用などである。
特別の実施例における造形品は無機粒子で構成されるが、粒子の形状において、たとえばリン酸カルシウムは機械的安定性を有する。
さらに別の実施例において、使用される粒子は球状ではない。粒子は針状または板状の形状を有するのが好ましいが、それにより広い比表面積が得られる。さらに別の実施例において、造形品は沈殿により得られる。押圧または焼結に比べて、沈殿はより広い比表面積の取得を可能にする。
造形品は、温度の範囲が0−250℃、好ましくは50−100℃の気体中での結晶化により得られる。結晶化は部分または全部の結晶化行程における圧力の下で得られる。
凝集された粒子の比表面積(SSA)は40m/gより大きいのが好ましい。大きい比表面積はよりよいタンパク質吸着と骨誘導性をもたらす。その結果、凝集された粒子の比表面積は50m/gより大きいのが好ましく、一般的には80m/gより大きい。
造形品の圧縮強度は1MPaより大きいのが好ましく、基本的10MPaより大きい。
凝集された粒子は、粒子間の間隔からなる相互に連結する微細孔を有するのが好ましい。好ましくは、50から80%の前述微細孔の直径が10nmより大きい。そのような構造は、タンパク質の拡散のためにオープンである。気孔率は20%(基本的には40%)以上で、95%以下(基本的には93%より小さい)が好ましい。高い数値は素材の受け入れられない脆弱性をもたらす。
特別の実施例において、粒子はアパタイト(リン灰石)組成を有するのが好ましい。0.5から2.5のCa/Pのモル比が好ましく、基本的に1.0から2.0である。
造形品はさらに、ペプチドおよび/またはタンパク質吸着を促進または制御する無機物質または有機物質に含浸される。含浸は治療薬、好ましくは筋骨格系または循環系の治療薬により行われる。筋骨格系のための治療薬は骨粗しょう症に対しるサイトカインまたはドラックの一群から選択される。循環系のための治療薬は硬化防止薬である。前述のセメント反応が起きた後の造形品の含浸に代わって、前述のセメント反応が起きる前の前述の組成にすでに含まれることも可能である。
さらに別の実施例において、造形品はマクロ孔を含むことも可能で、50μm以上の直径を有するのが好ましい。マクロ孔は相互に連結され、50μm以上の相互連結間隔を有するのが好ましい。
本発明に基づく造形品は医療分野において、骨代替品として使用されるが、その他の分野、たとえばクロマトグラフィー用途、クロマトグラフィー分割柱としても使用可能である。
本発明の内容及び更なる構成は次の製造例と図面をもってさらに説明する。
実施例1
固相は、a−リン酸三カルシウム(α−TCP)、硫酸カルシウム二水塩(CSD)、炭酸カルシウム(CC)および、リン酸水素マグネシウムの混合物である。液体はリン酸水素0.5Mとエタノール99.9%の溶液である。L/Pの比例は0.43ml/gである(表1)。
Figure 2008541958
各種セメント(20種類合計80g)は、小さい圧力鍋の中で、事前に混合されるともに殺菌された粉を限濾過された液体に加えることにより層流条件の下で準備される。ペーストは、舌圧子で45sに均質にされて、円筒状形状(事前に圧力鍋で処理される)に導入される。フォームはそれから20mlの容器(以前、圧力鍋で処理される)に導入される。そして容器は蓋によって封され、3日間60℃のオーブンで培養される。恒常的な重量になるまで、シリンダはそれから80℃の真空の下で乾燥される。最後に、シリンダは回されるとともに篩にかけられが、0.7−1.4mmの顆粒分数は保たれる。その後、顆粒は挽くことから生じる全ての塵分子を除去するため広範囲にエタノールで洗われて、60℃の空気で乾燥され、最後にγ照射によって殺菌される。顆粒の一部は特性解析を行い、一部は身体に移植される(後述)。
図1はBCD1、BCD3とBCD5の組成物を表すX線回折(XRD)図形である。明らかに、BCD1とBCD3は反応して、カルシウム欠乏のヒドロキシアパタイト(COHA)に変わるに対し、BCD5は完全に反応していない。広範囲のBCD1とBCD3の間には重要な区別はない。ともに31,7°2θと25,8°2θの範囲内の強烈な反射を有する。これらのピークはリン灰石合成物の典型である。これらの分布帯と「標準」的CDHAを比較するとBCD1とBCD3は「標準」的CDHAより不定形の構造をもっと有する。これは、回折ピークの広がりと短縮を特徴とする。シェラー方程式に示される最大幅が強さの最大半値において決定される結晶の大きさはBCD1、BCD3とBCD5の順番に18、18、16nmである。
BCD5とα−TCPの比較はBCD5がα−TCPの残留物を含んでいるのと示し、培養時間内においてCDHAの中のα−TCPの加水分解はすべてではないことを示し、設定された時間に追加された異なるイオンの作用が原因かも知れない。
図2において、微細構造は走査電子顕微鏡法(SEM)により測定される。ここにおいて、単にBCD1(左)とBCD5(右)の写真だけを示す(20000倍率)。BCD1は10000倍率の拡大により良く見える群れ構造を有するプレートレット状結晶を有する。BCD5も同様に半径がBCD1のものより小さい群れ構造を有し、結晶ももはやプレートレット状ではなく、鋭いエッジがないチューブ状である。二つの構造ともに90%以上の微細孔は20nmより大きい。
表2、α−TCPと三つのサンプルBCD1、BCD3及びBCD5に対するSSA測定結果の報告である。
Figure 2008541958
ウシ血清アルブミンの吸着はBCD1,BCD3とBCD5の順に0.58,0.57,0.55mg/mであり、さらに、CDHAは順に20.4,22.4と38.0mg BSA/gである。
体内においてBCD3とBCD5構造の顆粒とβ−リン酸三カルシウム(β−TCP;chronOSTM)の顆粒(<0.5m/g表層)が比較される。移植の前に、重症複合免疫不全マウス保因者の背部は2×10費やされるMSCに新たに充填されるか、または受けた通りはずす。骨の移植は次の通りである。一般的腹腔内麻酔の下で、ネズミ背部を消毒した後、背部において1センチメートル開口することで三つの皮下嚢を作る。骨類似の各郡(BCD3,BCD5,chronOSTM)は皮下嚢に挿入される。外傷は単結節縫合より閉じられる。8週内で動物は犠牲になり、生体材料/細胞は採取される。セラミック端部の類骨の沈殿物は人間細胞を形成、包含するとともに、10/16MSC/BCD3合成物、14/16MSC/BCD5合成物と単なる2/16MSC/β−TCP合成物が現れる。類似ながらかなり低い結果はセラミックより採取されるが数値は7/16(BCD3),12/16(BCD5)と0/16(chronOSTM)である。
すなわち、BCD3とBCD5はchronOSTMより高い骨誘導性を示す。
実施例2
固体は、α−TCP(8g)、CC(8g)、第一リン酸カルシウム一水和物(0.8g)、純水(7.21mL)とD−マンニトール粒子(17g,0.25から0.5mm範囲で篩過される)の混合物である。液体は7.21mlの純水からなる。小さな圧力鍋において、事前に混じられ、消毒された粉末を限外濾過液に加えることで、それぞれのセメント(20種類で合計33.8g×20=676g)が層流条件の下で準備される。ペーストはスパチュラ(へら)で45秒間均質化されとともに30mlの円筒状(事前に加圧滅菌される)に導入される。円筒状はその後、100ml容器(事前に加圧滅菌される)に収納される。容器は蓋で閉じられ、90℃オーブンにおいて1日間培養される。続いて、50mlの純水は100mlの容器に加えられ、90℃においてさらに一日培養される(マンニトール粒子を分解し、さらにセメント構造に穴を作る)。その後に、液体が注がれ、円柱は恒量になるまで真空で乾燥され、最後にガンマ照射により殺菌される。達成するブロックの比表面積は45m/gであり、結晶の大きさは12nmである。
マンニトール分解後のブロックの圧縮強度が2.5MPであるのに対し、総気孔率は76vol%である。
実施例3
固体は、α−TCP(4g)、CC(1g)と0.1gの酸性ピロリン酸ナトリウム(Na)の混合物である。粉末は1時間回転され(かくはん混合機)、円筒(直径10mm;長さ3.8cm(60%見掛け密度)に押圧される。円柱はその後に100%相対湿度で125℃である空気中に6時間置かれる。乾燥は、乾燥したところで同じ温度で行われる。円柱はガンマ照射により殺菌される。圧縮強度65MPaに対する比表面積は86m/gである。ナノ孔の平均数値は90nmで、99%が10nmを超える。
実施例4
6.67gのβ−リン酸三カルシウム粉末が3.33gの第一リン酸カルシウム一水和物と2.00gの硫酸カルシウム半水化物と混合される。液体は4mlの純水からなる。セメントは層流条件の下で、小さな圧力鍋において、事前に混じられるとともにガンマ殺菌された粉末を限外濾過液に加えることで準備される。ペーストはスパチュラ(へら)(殺菌される)で45秒間均質化されるとともに円筒状(事前に加圧滅菌される)に導入される。円筒状はその後、20ml容器(事前に加圧滅菌される)に収納される。容器は蓋で閉じられ、50℃のオーブンにおいて3日間培養される。そのあと、5mlの純水(殺菌される)がサンプルに加えられ、50℃の温度においてさらに1日培養される。次に、水分が取り除かれ、円柱は恒量になるまで真空で乾燥され、最後にガンマ照射により殺菌される。達成するブロックの比表面積は28.2m/gであり、結晶の大きさは25nmである。
サンプルBCD1、BCD3、BCD5とα−TCP(下から上へ、各)のX線回折を示す。合成条件:60℃、3日間 走査型電子顕微鏡法(拡大20000倍)によるサンプルBCD1(左)とBCD5(右)の微細構造を示す。

Claims (31)

  1. 水とよく反応する微粒子組成のセメント質反応により得られる造形品であって、前述の反応は前述の組成と水性、液体または気体状態との反応により得られ;
    A)前述造形品の前述粒子は相互連結する粒子の形状内に含まれ;
    B)前述粒子の連結が100%水飽和の粒子内に含まれるのを特徴とする造形品。
  2. 無機粒子を含み、機械的に安定した凝集状態であるのを特徴とする請求項1に記載の造形品。
  3. 前述のセメント質反応が、100%の相対湿度を有する密閉された空気、または組成中の水に飽和され100%の相対湿度に達することが可能な密閉された空気中での前述組成の培養により得られるのを特徴とする請求項1又は2に記載の造形品。
  4. 前述の組成がリン酸カルシウムに基づく組成を含むのを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の造形品。
  5. 前述の組成が水を含むのを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の造形品。
  6. 前述の粒子が結晶からなるのを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の造形品。
  7. 前述の粒子がナノ粒子であるのを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の造形品。
  8. 前述の結晶の大きさが20nmより小さく、好ましくは15nmより小さいことを特徴とする請求項6又は7に記載の造形品。
  9. 前述の粒子が球状ではなく、好ましくは針状または板状であるのを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の造形品。
  10. 沈殿により得られるのを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の造形品。
  11. 0−250℃の温度範囲、好ましくは50−100℃の温度範囲内の気体における結晶化より得られるのを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の造形品。
  12. 前述の結晶化が、部分的または全部の結晶化過程において圧力の下で達成されるのを特徴とする請求項11に記載の造形品。
  13. 凝集される粒子の比表面積が40m/gより大きいことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の造形品。
  14. 前述の凝集粒子の比表面積が50m/gより大きく、好ましくは80m/gより大きいことを特徴とする請求項13に記載の造形品。
  15. 1MPaより大きく、好ましくは10MPaより大きい圧縮強度を有する請求項1〜14のいずれか一項に記載の造形品。
  16. 前述の凝集粒子が、単一粒子間の隙間による連続間隙を有するのを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の造形品。
  17. 前述の微細孔の50%から80%の直径が10ナノメートルより大きいことを特徴とする請求項16に記載の造形品。
  18. 20%以上の気孔率、好ましくは40%以上の気孔率を有するのを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の造形品。
  19. 95%未満の気孔率、好ましくは93%未満の気孔率を有するのを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の造形品。
  20. 前述の粒子がアパタイト組成を有するのを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の造形品。
  21. 前述の粒子が0.5から2.5のca/Pモル比、好ましくは1.0から2.0のca/Pモル比を有するのを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載の造形品。
  22. 無機物質または有機物に含浸され、ペプチドおよび/またはタンパク質吸着を促進または制御するのを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載の造形品。
  23. 治療薬、好ましくは筋骨格系または循環系用の治療薬に含浸されるのを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載の造形品。
  24. 前述の筋骨格系用の治療薬が骨粗しょう症に対するサイトカインまたはドラッグ群から選択されるのを特徴とする請求項23に記載の造形品。
  25. 前述の循環系用の治療薬が凝固予防医薬品であるのを特徴とする請求項23に記載の造形品。
  26. 前述のセメント質反応が起きる前に、治療薬が前述の粒子内に含まれるのを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載の造形品。
  27. マクロ孔を含み、好ましくは50マイクロメートル以上の直径を有するマクロ孔を含むのを特徴とする請求項1〜26のいずれか一項に記載の造形品。
  28. 前述のマクロ孔が相互に連結され、好ましくは相互連結サイズが50マイクロメートル以上であるのを特徴とする請求項27に記載の造形品。
  29. 粒子組成と水とのセメント質反応による造形品の製造方法であって、
    前述のセメント質反応が、100%の相対湿度を有する密閉された空気、または組成中の水に飽和して100%の相対湿度に達する密閉された空気中での前述組成の培養により得られるのを特徴とする造形品の製造方法。
  30. 骨代替品または骨損傷充てん物、好ましくは骨誘導性骨代替品または骨充てん物として使用される請求項1〜28のいずれか一項に記載の造形品の応用。
  31. クロマトグラフィー用途、好ましくはクロマトグラフ分離柱に使用される請求項1〜28のいずれか一項に記載の造形品の応用。
JP2008515017A 2005-06-09 2005-06-09 造形品 Pending JP2008541958A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2005/000320 WO2006130998A1 (en) 2005-06-09 2005-06-09 Shaped article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008541958A true JP2008541958A (ja) 2008-11-27

Family

ID=34968637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515017A Pending JP2008541958A (ja) 2005-06-09 2005-06-09 造形品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20080206300A1 (ja)
EP (1) EP1888483A1 (ja)
JP (1) JP2008541958A (ja)
CN (1) CN101193834B (ja)
AU (1) AU2005332589B2 (ja)
CA (1) CA2611380C (ja)
WO (1) WO2006130998A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507575A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ライト メディカル テクノロジー インコーポレーテッド 合成骨移植片代用セメントおよびそれから製造された製品

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE228021T1 (de) 1998-09-11 2002-12-15 Gerhard Dr Schmidmaier Biologisch aktive implantate
US8709149B2 (en) 2008-11-12 2014-04-29 Ossdsign Ab Hydraulic cements, methods and products
CN105125323B (zh) 2010-03-10 2017-04-12 奥斯-Q公司 用于修复组织缺损的植入体和方法
US9463046B2 (en) 2011-08-22 2016-10-11 Ossdsign Ab Implants and methods for using such implants to fill holes in bone tissue
US8591645B2 (en) 2011-09-09 2013-11-26 Ossdsign Ab Hydraulic cements with optimized grain size distribution, methods, articles and kits
US20130066327A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Håkan Engqvist Hydraulic cement compositions with low ph methods, articles and kits
JP6270870B2 (ja) 2012-12-14 2018-01-31 オスディーサイン アーベー セメント形成組成物、モネタイトセメント、移植片及び骨欠損を修復する方法
EP2956088A2 (en) 2013-02-12 2015-12-23 OssDsign AB Mosaic implants, kits and methods for correcting bone defects
US9220597B2 (en) 2013-02-12 2015-12-29 Ossdsign Ab Mosaic implants, kits and methods for correcting bone defects
JP6600680B2 (ja) 2014-08-14 2019-10-30 オスディーサイン アーベー 骨欠損修正用の骨インプラント
US10898332B2 (en) 2015-11-24 2021-01-26 Ossdsign Ab Bone implants and methods for correcting bone defects

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222655A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 株式会社イナックス 歯・骨補填用アパタイト系焼結体およびその製法
JP2001106638A (ja) * 1999-08-05 2001-04-17 Takeda Chem Ind Ltd 骨形成促進物質徐放性ペースト
WO2004000374A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
JP2004203773A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Tokuyama Corp 硬化性組成物
WO2004060407A1 (fr) * 2002-12-27 2004-07-22 Urodelia Particules et ceramiques de phosphates de calcium pour la transfection in vivo et in vitro
WO2005011536A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Riken 粉末積層法による人工骨成形方法
JP2005095346A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Meiji Univ セメント用材料およびセメント

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258494A (en) * 1988-04-08 1993-11-02 Stryker Corporation Osteogenic proteins
US5149368A (en) * 1991-01-10 1992-09-22 Liu Sung Tsuen Resorbable bioactive calcium phosphate cement
US6013592A (en) * 1998-03-27 2000-01-11 Siemens Westinghouse Power Corporation High temperature insulation for ceramic matrix composites
AU3203599A (en) * 1998-04-01 1999-10-18 Parallax Medical, Inc. Pressure applicator for hard tissue implant placement
DE10028975B4 (de) * 2000-06-16 2005-06-30 Henkel Kgaa Zusammensetzungen zur Behandlung von Zahn- und/oder Knochengewebe
DE10032220A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-24 Sanatis Gmbh Magnesium-ammonium-phosphat-Zemente, deren Herstellung und Verwendung
US6840961B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-11 Etex Corporation Machinable preformed calcium phosphate bone substitute material implants
US7247288B2 (en) * 2002-04-18 2007-07-24 Carnegie Mellon University Method of manufacturing hydroxyapatite and uses therefor in delivery of nucleic acids
US20030219455A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-27 Cole Garry T. Glucanosyl transferase-1 protein useful for immunization against Coccidioides spp.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222655A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 株式会社イナックス 歯・骨補填用アパタイト系焼結体およびその製法
JP2001106638A (ja) * 1999-08-05 2001-04-17 Takeda Chem Ind Ltd 骨形成促進物質徐放性ペースト
WO2004000374A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
JP2004203773A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Tokuyama Corp 硬化性組成物
WO2004060407A1 (fr) * 2002-12-27 2004-07-22 Urodelia Particules et ceramiques de phosphates de calcium pour la transfection in vivo et in vitro
WO2005011536A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Riken 粉末積層法による人工骨成形方法
JP2005095346A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Meiji Univ セメント用材料およびセメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507575A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ライト メディカル テクノロジー インコーポレーテッド 合成骨移植片代用セメントおよびそれから製造された製品

Also Published As

Publication number Publication date
CN101193834A (zh) 2008-06-04
AU2005332589B2 (en) 2011-01-27
WO2006130998A1 (en) 2006-12-14
CA2611380C (en) 2015-03-10
CA2611380A1 (en) 2006-12-14
AU2005332589A1 (en) 2006-12-14
EP1888483A1 (en) 2008-02-20
US20080206300A1 (en) 2008-08-28
US20110034391A1 (en) 2011-02-10
CN101193834B (zh) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008541958A (ja) 造形品
US5783217A (en) Low temperature calcium phosphate apatite and a method of its manufacture
Yokoyama et al. Development of calcium phosphate cement using chitosan and citric acid for bone substitute materials
Zhou et al. Nanoscale hydroxyapatite particles for bone tissue engineering
KR101599245B1 (ko) 골 대체 물질
Azami et al. Preparation of a biomimetic nanocomposite scaffold for bone tissue engineering via mineralization of gelatin hydrogel and study of mineral transformation in simulated body fluid
US8734524B2 (en) Bone substitute material
KR20100046194A (ko) 성형성 바이오세라믹
Kim et al. In situ formation of biphasic calcium phosphates and their biological performance in vivo
Dash et al. Gel casting of hydroxyapatite with naphthalene as pore former
Fang et al. In-situ grown hydroxyapatite whiskers reinforced porous HA bioceramic
US20190209737A1 (en) Bone substitute material
KR101562556B1 (ko) 인산마그네슘을 포함하는 경조직 재생용 지지체 조성물, 이를 포함하는 경조직 재생용 지지체 및 이들의 제조방법
EP3544643B1 (en) Bone substitute material
EP3946488B1 (en) Collagen matrix or granulate blend of bone substitute material
JP3718708B2 (ja) リン酸カルシウム系生体用セラミック焼結体およびその製造方法
Swain Processing of porous hydroxyapatite scaffold
KR20140065921A (ko) 인산마그네슘을 포함하는 경조직 재생용 지지체 조성물, 이를 포함하는 경조직 재생용 지지체 및 이들의 제조방법
Rupeks et al. Mechanical properties and biocompatibility of a biomaterial based on deproteinized hydroxyapatite and endodentine cement
KR101767458B1 (ko) 다중치수기공형 세라믹 과립 및 분무열분해법과 발포법을 이용한 그 제조 방법
Elrayah et al. Development Surface Morphologies of Porous Hydroxyapatite Scaffold Hydrothermally for Bone Regeneration
Bracci et al. In vivo and in vitro response to a gelatin/α-tricalcium phosphate bone cement
JP2005075679A (ja) 板状リン酸カルシウムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた医療用材料およびリン酸カルシウム複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120801