JP2008540341A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008540341A5
JP2008540341A5 JP2008509216A JP2008509216A JP2008540341A5 JP 2008540341 A5 JP2008540341 A5 JP 2008540341A5 JP 2008509216 A JP2008509216 A JP 2008509216A JP 2008509216 A JP2008509216 A JP 2008509216A JP 2008540341 A5 JP2008540341 A5 JP 2008540341A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycero
group
lipid
inhibitor
vesicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008509216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540341A (ja
JP5264478B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/016480 external-priority patent/WO2006119121A2/en
Publication of JP2008540341A publication Critical patent/JP2008540341A/ja
Publication of JP2008540341A5 publication Critical patent/JP2008540341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264478B2 publication Critical patent/JP5264478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (52)

  1. 活性物質のリガンド部に対する結合親和性を有するテザー部分を含む官能化脂質を含み、前記リガンド部が、ストレプトアビジン、アビジン、ポリヒスチジン、システインチオール基、ペプチドC-末端カルボキシ基及びペプチドN-末端アミノ基からなる群より選択される脂質小胞。
  2. 官能化脂質が、リン脂質又は1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含む請求項1に記載の脂質小胞。
  3. 官能化脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)
    イミノ二酢酸]スクシニル]を含請求項2に記載の脂質小胞。
  4. リン脂質がホスホエタノールアミンである請求項2に記載の脂質小胞。
  5. テザー部分が、ビオチン、ニッケル、チオール、マレイミド、アミン及びカルボン酸からなる群より選択される請求項1に記載の脂質小胞。
  6. 活性物質が、T細胞アポトーシス誘発分子、補体阻害剤、T細胞補助刺激遮断分子、白血球浸潤阻害剤、新生内膜増殖阻害剤、抗凝固物質及び血栓溶解物質からなる群より選択される治療用分子である請求項1に記載の脂質小胞。
  7. 治療用分子が、FasL、腫瘍壊死因子(TNF)受容体-1、TNF関連アポトーシス誘発リガンド(TRAIL)受容体DR4、TRAIL受容体DR5、ワクシニアウイルス補体調節タンパク質(VCP)、補体受容体1 (CR1)、崩壊促進因子(DAF)、コンプスタチン、補体酵素の天然痘阻害剤(SPICE)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4 (CTLA-4)、抗-CD40L、ヒルジン、小分子因子Xa阻害剤、小分子トロンビン阻害剤、因子IXaアプタマー阻害剤9.3tC、ウロキナーゼ、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)、神経ペプチドY (NPY)ダミー受容体、及び天然に存在するか若しくは合成の糖タンパク質又はプロテオグリカンからなる群より選択される請求項に記載の脂質小胞。
  8. 凍結乾燥されている請求項1に記載の脂質小胞。
  9. (a) 安定小胞形成物質であるリン脂質と、
    (b) 安定小胞形成物質ではない極性脂質、PEG、ラフト形成物質及び融合タンパク質からなる群より選択される少なくとも1つの不安定小胞形成メンバーと
    を含む、請求項1に記載の脂質小胞。
  10. 約1:1〜約500:1の安定小胞形成物質の官能化脂質に対する比を有する請求項に記載の脂質小胞。
  11. 安定小胞形成物質であるリン脂質が、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DOPC)、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PDPC)、大豆ホスファチジルコリン、卵ホスファチジルコリン又はこれらの混合物である請求項に記載の脂質小胞。
  12. 不安定小胞形成メンバーが、1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート(POPA)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DOPC-e)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-l-セリン] (DOPS)、スフィンゴミエリン、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロール、1-パルミトイル-2-ヒドロキシ-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、及び1,2-ジオレオイル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DODAP)からなる群より選択される不安定小胞形成極性脂質である、請求項に記載の脂質小胞。
  13. テザー部分を含む官能化脂質を含み、該テザー部分が活性物質のリガンド部に結合し、前記リガンド部が、ストレプトアビジン、アビジン、ポリヒスチジン、システインチオール基、ペプチドC-末端カルボキシ基及びペプチドN-末端アミノ基からなる群より選択される、装飾された細胞。
  14. 組織又は器官の細胞である請求項13に記載の装飾された細胞。
  15. 複数の異なる活性物質で装飾されている請求項13に記載の装飾された細胞。
  16. 官能化脂質がリン脂質又は1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含む請求項13に記載の装飾された細胞。
  17. 官能化脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含請求項13に記載の装飾された細胞。
  18. リン脂質がホスホエタノールアミンである請求項16に記載の装飾された細胞。
  19. テザー部分が、ビオチン、ニッケル、チオール、マレイミド、アミン及びカルボン酸からなる群より選択される請求項13に記載の装飾された細胞。
  20. 活性物質が、T細胞アポトーシス誘発分子、補体阻害剤、T細胞補助刺激遮断分子、白血球浸潤阻害剤、新生内膜増殖阻害剤、抗凝固物質及び血栓溶解物質からなる群より選択される治療用分子である請求項13に記載の装飾された細胞。
  21. 治療用分子が、FasL、腫瘍壊死因子(TNF)受容体-1、TNF関連アポトーシス誘発リガンド(TRAIL)受容体DR4、TRAIL受容体DR5、ワクシニアウイルス補体調節タンパク質(VCP)、補体受容体1 (CR1)、崩壊促進因子(DAF)、コンプスタチン、補体酵素の天然痘阻害剤(SPICE)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4 (CTLA-4)、抗-CD40L、ヒルジン、小分子因子Xa阻害剤、小分子トロンビン阻害剤、因子IXaアプタマー阻害剤9.3tC、ウロキナーゼ、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)、神経ペプチドY (NPY)ダミー受容体、及び天然に存在するか若しくは合成の糖タンパク質又はプロテオグリカンからなる群より選択される請求項20に記載の装飾された細胞。
  22. (a) 活性物質のリガンド部に対する結合親和性を有するテザー部分を含む官能化脂質を含む脂質小胞と、
    (b) リガンド部を含む活性物質と
    を含む、細活性物質で装飾するためのキット。
  23. 脂質小胞が第1容器に収納され、活性物質が第2容器に収納される請求項22に記載のキット。
  24. (a) 細胞を、体外で、活性物質のリガンド部に対する結合親和性を有するテザー部分を含む官能化脂質を含む脂質小胞と接触させ、ここで前記リガンド部は、ストレプトアビジン、アビジン、ポリヒスチジン、システインチオール基、ペプチドC-末端カルボキシ基及びペプチドN-末端アミノ基からなる群より選択され
    (b) 前記細胞を、テザー部分と結合するリガンド部を含む活性物質と接触させる
    ことを含む、細胞膜を活性物質で装飾する方法。
  25. 胞が、組織又は器官の細胞である請求項24に記載の方法。
  26. 組織又は器官が、脂質小胞を含む第1組成物と活性物質を含む第2組成物とで潅流される請求項25に記載の方法。
  27. 細胞膜が、複数の異なる活性物質で装飾される請求項24に記載の方法。
  28. 官能化脂質がリン脂質又は1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含む請求項24に記載の方法。
  29. 官能化脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)
    イミノ二酢酸]スクシニル]を含請求項28に記載の方法。
  30. リン脂質がホスホエタノールアミンである請求項28に記載の方法。
  31. テザー部分が、ビオチン、ニッケル、チオール、マレイミド、アミン及びカルボン酸からなる群より選択される請求項24に記載の方法。
  32. 活性物質が、T細胞アポトーシス誘発分子、補体阻害剤、T細胞補助刺激遮断分子、白血球浸潤阻害剤、新生内膜増殖阻害剤、抗凝固物質及び血栓溶解物質からなる群より選択される治療用分子である請求項24に記載の方法。
  33. 治療用分子が、FasL、腫瘍壊死因子(TNF)受容体-1、TNF関連アポトーシス誘発リガンド(TRAIL)受容体DR4、TRAIL受容体DR5、ワクシニアウイルス補体調節タンパク質(VCP)、補体受容体1 (CR1)、崩壊促進因子(DAF)、コンプスタチン、補体酵素の天然痘阻害剤(SPICE)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4 (CTLA-4)、抗-CD40L、ヒルジン、小分子因子Xa阻害剤、小分子トロンビン阻害剤、因子IXaアプタマー阻害剤9.3tC、ウロキナーゼ、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)、神経ペプチドY (NPY)ダミー受容体、及び天然に存在するか若しくは合成の糖タンパク質又はプロテオグリカンからなる群より選択される請求項32に記載の方法。
  34. 脂質小胞が、
    (a) 安定小胞形成物質であるリン脂質と、
    (b) 安定小胞形成物質ではない極性脂質、PEG、ラフト形成物質及び融合タンパク質からなる群より選択される少なくとも1つの不安定小胞形成メンバーと
    を含む、請求項24に記載の方法。
  35. 脂質小胞が、約1:1〜約500:1の安定小胞形成物質の官能化脂質に対する比を有する請求項34に記載の方法。
  36. 安定小胞形成物質であるリン脂質が、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DOPC)、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PDPC)、大豆ホスファチジルコリン、卵ホスファチジルコリン又はこれらの混合物である請求項34に記載の方法。
  37. 不安定小胞形成メンバーが、1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート(POPA)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DOPC-e)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-l-セリン] (DOPS)、スフィンゴミエリン、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロール、1-パルミトイル-2-ヒドロキシ-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、及び1,2-ジオレオイル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DODAP)からなる群より選択される不安定小胞形成極性脂質である、請求項34に記載の方法。
  38. (a) 組織又は器官を、体外で、脂質小胞を含む第1組成物と接触させ、ここで該脂質小胞は治療用分子のリガンド部に対する結合親和性を有するテザー部分を含む官能化脂質を含み、前記リガンド部は、ストレプトアビジン、アビジン、ポリヒスチジン、システインチオール基、ペプチドC-末端カルボキシ基及びペプチドN-末端アミノ基からなる群より選択され
    (b) 前記組織又は器官を、テザー部分に結合するリガンド部を含む治療用分子を含む第2組成物と接触させる
    ことを含む、移植され組織又は器官の対象での拒絶を阻害するために組織又は器官を処理する方法。
  39. (a) 組織又は器官を、体外で、脂質小胞を含む第1組成物と接触させ、ここで該脂質小胞は治療用分子のリガンド部に対する結合親和性を有するテザー部分を含む官能化脂質を含み、前記リガンド部は、ストレプトアビジン、アビジン、ポリヒスチジン、システインチオール基、ペプチドC-末端カルボキシ基及びペプチドN-末端アミノ基からなる群より選択され、
    (b) 前記組織又は器官を、テザー部分に結合するリガンド部を含む治療用分子を含む第2組成物と接触させる
    ことを含む、組織又は器官の虚血再潅流障害を阻害するために組織又は器官を処理する方法。
  40. テザー部分が、治療用分子のリガンド部に非共有結合型で結合する請求項38に記載の方法。
  41. 官能化脂質がリン脂質又は1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含む請求項38又は39に記載の方法。
  42. 官能化脂質が1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[[N(5-アミノ-1-カルボキシペンチル)イミノ二酢酸]スクシニル]を含請求項41に記載の方法。
  43. リン脂質がホスホエタノールアミンである請求項41に記載の方法。
  44. テザー部分が、ビオチン、ニッケル、チオール、マレイミド、アミン及びカルボン酸からなる群より選択される請求項38又は39に記載の方法。
  45. 治療用分子が、T細胞アポトーシス誘発分子、補体阻害剤、T細胞補助刺激遮断分子、白血球浸潤阻害剤、新生内膜増殖阻害剤、抗凝固物質及び血栓溶解物質からなる群より選択される請求項38に記載の方法。
  46. 治療用分子が、FasL、腫瘍壊死因子(TNF)受容体-1、TNF関連アポトーシス誘発リガンド(TRAIL)受容体DR4、TRAIL受容体DR5、ワクシニアウイルス補体調節タンパク質(VCP)、補体受容体1 (CR1)、崩壊促進因子(DAF)、コンプスタチン、補体酵素の天然痘阻害剤(SPICE)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4 (CTLA-4)、抗-CD40L、ヒルジン、小分子因子Xa阻害剤、小分子トロンビン阻害剤、因子IXaアプタマー阻害剤9.3tC、ウロキナーゼ、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)、マトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)、神経ペプチドY (NPY)ダミー受容体、及び天然に存在するか若しくは合成の糖タンパク質又はプロテオグリカンからなる群より選択される請求項45に記載の方法。
  47. 治療用分子が、ワクシニアウイルス補体調節タンパク質(VCP)、補体受容体1 (CR1)、崩壊促進因子(DAF)、補体酵素の天然痘阻害剤(SPICE)、コンプスタチン、FUT-175、化合物4077、C1s-INH-248、化合物53、ヒルジン、小分子因子Xa阻害剤、小分子トロンビン阻害剤、因子IXaアプタマー阻害剤9.3tC、ウロキナーゼ、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)及びマトリクスメタロプロテイナーゼ(MMP)からなる群より選択される請求項39に記載の方法。
  48. 脂質小胞が、
    (a) 安定小胞形成物質であるリン脂質と、
    (b) 安定小胞形成物質ではない極性脂質、PEG、ラフト形成物質及び融合タンパク質からなる群より選択される少なくとも1つの不安定小胞形成メンバーと
    を含む、請求項38又は39に記載の方法。
  49. 脂質小胞が、約1:1〜約500:1の安定小胞形成物質の官能化脂質に対する比を有する請求項48に記載の方法。
  50. 安定小胞形成物質であるリン脂質が、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DOPC)、1-パルミトイル-2-ドコサヘキサエノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(PDPC)、大豆ホスファチジルコリン、卵ホスファチジルコリン又はその混合物である請求項48に記載の方法。
  51. 不安定小胞形成メンバーが、1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート(POPA)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DOPC-e)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-l-セリン] (DOPS)、スフィンゴミエリン、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロール、1-パルミトイル-2-ヒドロキシ-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)、及び1,2-ジオレオイル-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DODAP)からなる群より選択される不安定小胞形成極性脂質である、請求項48に記載の方法。
  52. テザー部分を含む官能化脂質が、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(ビオチニル)、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(ビオチニル)及び1,2-ジヘキサデカノイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(ビオチニル)からなる群より選択される請求項39に記載の方法。
JP2008509216A 2005-04-29 2006-05-01 活性物質での細胞表面の装飾 Expired - Fee Related JP5264478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67604905P 2005-04-29 2005-04-29
US60/676,049 2005-04-29
PCT/US2006/016480 WO2006119121A2 (en) 2005-04-29 2006-05-01 Cell-surface decoration with active agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008540341A JP2008540341A (ja) 2008-11-20
JP2008540341A5 true JP2008540341A5 (ja) 2009-06-25
JP5264478B2 JP5264478B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37308558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509216A Expired - Fee Related JP5264478B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 活性物質での細胞表面の装飾

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090202621A1 (ja)
EP (1) EP1877038B1 (ja)
JP (1) JP5264478B2 (ja)
AU (1) AU2006242354B2 (ja)
BR (1) BRPI0613185A2 (ja)
CA (1) CA2605863C (ja)
NZ (1) NZ562946A (ja)
WO (1) WO2006119121A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110008343A1 (en) * 2007-06-08 2011-01-13 Lambris John D Method Of Reducing Tissue Loss In Pancreatic Islet Cell Transplantation
ES2326458B1 (es) * 2008-04-04 2010-07-26 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) (85%) Compuestos fluorescentes para diagnostico de infecciones, procedimiento de obtencion y sus aplicaciones.
CN102917690B (zh) * 2010-03-19 2016-08-24 麻省理工学院 脂质囊泡组合物和使用方法
US9149432B2 (en) 2010-03-19 2015-10-06 Massachusetts Institute Of Technology Lipid vesicle compositions and methods of use
WO2011123525A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 The Regents Of The University Of California Forming an artificial cell with controlled membrane composition, asymmetry and contents
US10460998B2 (en) 2010-11-09 2019-10-29 Nikon Corporation Method for inspecting substrate, substrate inspection apparatus, exposure system, and method for producing semiconductor device
US9132025B2 (en) 2012-06-15 2015-09-15 Trivascular, Inc. Bifurcated endovascular prosthesis having tethered contralateral leg
US9500639B2 (en) * 2012-07-18 2016-11-22 Theranos, Inc. Low-volume coagulation assay
WO2015109325A1 (en) 2014-01-20 2015-07-23 University Of Utah Research Foundation Compositions and methods for modifying the surface of cells and methods of use
CN106366217B (zh) * 2016-08-29 2018-06-08 中山大学 一种可切除稳定剂的聚合物功能微球及其制备方法
CN106279469B (zh) * 2016-08-29 2018-06-08 中山大学 一种快速制备干净聚合物微球的方法
CN110709065B (zh) * 2017-04-19 2023-02-10 Apa先进技术有限公司 融合脂质体、组合物、试剂盒及其治疗癌症的用途
WO2019143969A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 Claudio Maldonado Treating microvascular dysfunction
KR20210097101A (ko) * 2018-09-20 2021-08-06 아리조나 보드 오브 리전츠 온 비해프 오브 더 유니버시티 오브 아리조나 표적화 모이어티-약물 이식된 면역 세포 조성물 및 사용 방법
CN109453123B (zh) * 2018-11-19 2021-05-11 中国药科大学 一种康普瑞汀类衍生物冻干粉针及其制备方法
CN110702653B (zh) * 2019-10-16 2020-11-24 华中科技大学 一种聚集诱导荧光探针在指纹荧光成像中的应用
EP4251738A1 (en) * 2020-11-30 2023-10-04 The University of North Carolina at Chapel Hill Engineered cells functionalized with immune checkpoint molecules and uses thereof

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217344A (en) * 1976-06-23 1980-08-12 L'oreal Compositions containing aqueous dispersions of lipid spheres
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4186183A (en) * 1978-03-29 1980-01-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposome carriers in chemotherapy of leishmaniasis
US4261975A (en) * 1979-09-19 1981-04-14 Merck & Co., Inc. Viral liposome particle
US4483921A (en) * 1981-01-12 1984-11-20 Collaborative Research, Inc. Immunoassay with antigen or antibody labeled liposomes sequestering enzyme
ZA828453B (en) * 1981-12-08 1983-12-28 Boots Co Plc Therapeutic agents
US4429008B1 (en) * 1981-12-10 1995-05-16 Univ California Thiol reactive liposomes
US4485054A (en) * 1982-10-04 1984-11-27 Lipoderm Pharmaceuticals Limited Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV)
US5008109A (en) * 1984-05-25 1991-04-16 Vestar, Inc. Vesicle stabilization
US4880635B1 (en) * 1984-08-08 1996-07-02 Liposome Company Dehydrated liposomes
US4946787A (en) * 1985-01-07 1990-08-07 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4857319A (en) * 1985-01-11 1989-08-15 The Regents Of The University Of California Method for preserving liposomes
US5059421A (en) * 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
US4774085A (en) * 1985-07-09 1988-09-27 501 Board of Regents, Univ. of Texas Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
US4920016A (en) * 1986-12-24 1990-04-24 Linear Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4837028A (en) * 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5187268A (en) * 1988-08-20 1993-02-16 United States Of America Gene encoding an anti-complement protein from vaccinia
US5157110A (en) * 1988-08-20 1992-10-20 The Government Of The United States Of America Synthetic, anti-complement protein
US20030113369A1 (en) * 1991-01-16 2003-06-19 Martin Francis J. Liposomes with enhanced circulation time and method of treatment
JP3220180B2 (ja) * 1991-05-23 2001-10-22 三菱化学株式会社 薬剤含有タンパク質結合リポソーム
US6180134B1 (en) * 1993-03-23 2001-01-30 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Enhanced ciruclation effector composition and method
US5540935A (en) * 1993-12-06 1996-07-30 Nof Corporation Reactive vesicle and functional substance-fixed vesicle
JPH09506594A (ja) * 1993-12-07 1997-06-30 ネオルクス コーポレーション プレターゲティング方法及び化合物
US6773719B2 (en) * 1994-03-04 2004-08-10 Esperion Luv Development, Inc. Liposomal compositions, and methods of using liposomal compositions to treat dislipidemias
AUPQ002399A0 (en) * 1999-04-28 1999-05-20 Australian National University, The Model membrane systems
ATE531789T1 (de) * 2000-06-30 2011-11-15 Univ Louisville Res Found Zellmembranenveränderung
US20020122820A1 (en) * 2001-01-16 2002-09-05 Hildebrand William H. Soluble MHC artificial antigen presenting cells
US20030026831A1 (en) * 2001-04-20 2003-02-06 Aparna Lakkaraju Anionic liposomes for delivery of bioactive agents
US7056529B2 (en) * 2002-05-14 2006-06-06 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Direct cellular energy delivery system
US20040132652A1 (en) * 2002-08-30 2004-07-08 Shire Biochem Inc. Pharmaceutical compositions
US20040213766A1 (en) * 2002-11-27 2004-10-28 Cedric Francois Compositions and methods for treating transplants
ES2350485T3 (es) * 2003-06-04 2011-01-24 Georgetown University Método para mejorar la estabilidad y la duración de conservación de complejos de liposomas.
CN1893925B (zh) * 2003-08-21 2011-04-27 利普泰克有限公司 树突细胞的体内靶向
US20050287611A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-29 Nugent C T Iv MHC bridging system for detecting CTL-mediated lysis of antigen presenting cells
US7449196B2 (en) * 2004-07-09 2008-11-11 Robert Sabin Anti tumor compositions and methods of use
US20060045910A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Ehringer William D Preserved fusogenic vesicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540341A5 (ja)
Li et al. Transferrin/transferrin receptor‐mediated drug delivery
ES2527634T3 (es) Polipéptidos de aprotinina para transportar un compuesto a través de la barrera sangre-cerebro
TWI433693B (zh) 親脂藥物傳送媒介物及其使用方法
Kos et al. Histidine-rich stabilized polyplexes for cMet-directed tumor-targeted gene transfer
CA2572707C (en) Annexins, derivatives thereof, and annexin-cys variants, as well as therapeutic and diagnostic uses thereof
Levine et al. Peptide functionalized nanoparticles for nonviral gene delivery
US20210040568A1 (en) Compositions and methods for therapeutics prescreening
Hadianamrei et al. Rationally designed short cationic α-helical peptides with selective anticancer activity
BRPI0620806B1 (pt) A complex and composition comprising a peptide and a charge molecule, and use of said composition
US20200197536A1 (en) Porous nanoparticle-supported lipid bilayer delivery of transcriptional gene modulators
CA2673622A1 (en) Lipid
Li et al. Transferrin receptor targeted cellular delivery of doxorubicin via a reduction-responsive peptide-drug conjugate
US7153490B2 (en) Liposomes encapsulating anticancer drugs and use thereof in the treatment of malignant tumors
KR20140048404A (ko) 저밀도 지단백질 유사 나노입자 및 이를 포함하는 간 표적 진단 및 치료용 조성물
JPWO2007088952A1 (ja) 抗腫瘍活性物質のリポソーム製剤
KR101476953B1 (ko) 세포투과성이 증진된 헵신 표적 신규 펩타이드 및 그의 용도
WO2017015644A1 (en) Cancer specific lipid targeted peptidomimetics
Cao et al. Furin substrate as a novel cell-penetrating peptide: combining a delivery vector and an inducer of cargo release
WO2019057988A1 (en) LIGAND CONJUGATES AND METHODS OF CELLULAR ABSORPTION MEDIATED BY TARGETED RECEPTOR
JP2003513901A (ja) タンパク質又はペプチドをリポソームに封入するための方法及びこの方法で調製されたリポソーム及びその使用
CA3110618A1 (en) Peptides having immunomodulatory properties
KR101647178B1 (ko) 효소 절단성 링커 또는 올리고 라이신을 포함하는 폴리에틸렌글리콜-리피드를 이용한 안정화된 플라스미드-지질 입자
Zabel et al. siRNA Therapeutics for Protein Misfolding Diseases of the Central Nervous System
US20090253206A1 (en) Nuclear transport agent and method for producing said agent