JP2008539923A - 物品を展示するための装置及び方法 - Google Patents

物品を展示するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539923A
JP2008539923A JP2008510638A JP2008510638A JP2008539923A JP 2008539923 A JP2008539923 A JP 2008539923A JP 2008510638 A JP2008510638 A JP 2008510638A JP 2008510638 A JP2008510638 A JP 2008510638A JP 2008539923 A JP2008539923 A JP 2008539923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
window
back plate
catch member
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008510638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539923A5 (ja
Inventor
アンドリュー、ニコラス、ヒープス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memory Box UK Ltd
Original Assignee
Memory Box UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memory Box UK Ltd filed Critical Memory Box UK Ltd
Publication of JP2008539923A publication Critical patent/JP2008539923A/ja
Publication of JP2008539923A5 publication Critical patent/JP2008539923A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/06Picture frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F7/00Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials
    • A47F7/14Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for pictures, e.g. in combination with books or seed-bags ; for cards, magazines, newspapers, books or booklike articles, e.g. audio/video cassettes
    • A47F7/142Show stands, hangers, or shelves, adapted for particular articles or materials for pictures, e.g. in combination with books or seed-bags ; for cards, magazines, newspapers, books or booklike articles, e.g. audio/video cassettes for only one article
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0416Single disc boxes for disc cartridges
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0433Multiple disc containers
    • G11B33/0438Multiple disc containers for disc cartridges

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Display Racks (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

本発明は、物品を展示するための装置及び方法に関し、更に詳細には、ビニール製の音楽レコードを壁に掛けて展示するための装置及び方法に関する。装置(2)は、互いに回転自在に連結された第1及び第2の部品(6、4)を備え、一方の部品は、展示されるべき物品を見るためのウィンドウを有し、一方の部品は、二つの部品の相対的な回転を制限するためのキャッチ部材(18)を有し、一方の部品は、装置を壁に取り付ける手段を有している。

Description

本発明は、物品を展示するための装置及び方法に関し、更に詳細には、ビニール製の音楽レコードを壁に展示するための装置及び方法に関するが、これに限定されない。
ビニール製の音楽レコードは、従来、使用していない場合には、傷や汚れ等によりレコードが損傷しないように、紙や板紙でできたジャケット即ち小袋に入れて保持された。レコードのジャケットには、一般的には、レコードに収容された音楽に合った図柄等が設けられている。多くの場合、レコードのジャケットのデザインは、これを壁等に展示することを正当化するに足る十分な芸術性を備えている。しかしながら、図柄等は、一般的には、おそらくは壁に展示するためにフレームを装着することが行われてきたが、この目的で使用された従来のフレームは、その中に収容された図柄に簡単にアクセスするために素早く開くには役立たなかった。レコードのジャケットの場合には、ジャケット内に保持されたレコードを使用できるようにするために頻繁にジャケットにアクセスする必要があるということが理解されよう。従って、レコードのジャケットを従来の絵画用フレームシステムで展示することは、展示されているジャケット内に入ったレコードの音楽を聞こうとする使用者にとって満足のいくものではなかった。
本発明の目的は、レコードのジャケットを展示できると同時に、ジャケット内に保持されたレコードに容易にアクセスできる手段を提供することである。
本発明の第1の態様は、物品を展示するための装置において、互いに回転自在に連結された第1及び第2の部品を備え、一方の部品は、展示されるべき物品を見るためのウィンドウを有し、一方の部品は、二つの部品の相対的回転を制限するためのキャッチ部材を有し、一方の部品は、装置を壁に取り付けるための手段を有している、装置を提供することである。
理想的には、装置は、互いに隣接した状態となるよう回転させられる二つの部品を解放自在に保持する手段を含む。解放自在に保持する手段は、弾性的に変形可能なクリップを有していてもよい。更に、前記二つの部品のうち一方のものは、二つの部品間に配置された物品を二つの部品のうちの他方のものに押し付ける手段を有していてもよい。押し付け手段は、二つの部品の一方から他方に向かって延びる弾性的に変形可能な部材を有していてもよい。押し付け手段は、好ましくは、前記二つの部品のうち一方の材料を切って曲げたものである。
好ましくは、キャッチ部材は、二つの部品が互いに対して90°より大きく回転しないように構成されている。更に好ましくは、キャッチ部材は、二つの部品が互いに対して45°より大きく回転しないように構成されている。もっと好ましくは、キャッチ部材は、二つの部品が互いに対して15°より大きく回転しないように構成されている。
本発明の第2の態様は、上文中に説明したレコードのジャケットの展示装置を提供することである。
本発明の第3の態様は、上文中に説明した装置のうちの任意の装置を使用する方法を提供することである。この方法は、音楽のレコードのジャケットを前記装置の前記二つの部品間に配置する工程を含む。更に、装置は、理想的には壁に取り付けられる。
次に、本発明の一実施形態を、添付図面を参照して説明する。
レコードに関連するレコードのジャケットを壁に便利に取り付けることができるように、特にビニール製の音楽レコードを保持するように設計されたディスプレー装置2を添付図面に示す。ディスプレー装置2はレコードのジャケットを展示するための装置であるが、装置2の大きさ及び形状は、例えばコンパクトディスク(CD)又は関連したジャケット等の何らかの他の物品を展示できるように変更してもよい。
図1に示すように、ディスプレー装置2は三つの主要な構成要素を備えている。これらの三つの構成要素は、背板4、ウィンドウ6、及びフレーム8である。組み立てた状態のディスプレー装置2では、ウィンドウ6がフレーム8内に固定され、これらの2つの構成要素を背板4に回転自在に連結する。更に詳細には、背板4の下縁部10をウィンドウ6の下縁部12に回転自在に連結する。回転自在の連結は、ウィンドウ6の両側部から延びる全体に円筒形形状のピン14によって行われる。これらのピン14は、背板4の下縁部10に設けられた凹所16に各々配置できる。これによって、背板4と、ウィンドウ6及びフレーム8の組合せ体とを、以下に詳細に説明するように、開放形態と閉止形態との間で移動させてもよい。
ウィンドウ6は、更に、互いから離間するよう回転させられる背板4及びウィンドウ6の回転の度合いを制限するキャッチ部材18を有している。添付図面に示す実施形態では、ウィンドウ6の両側に二つのキャッチ部材18が設けられている。しかしながら、単一のキャッチ部材18を使用してもよいということは理解されよう。組み立てた状態のディスプレー装置2では、各キャッチ部材18がウィンドウ6の後部から背板4の後部まで延びている。図示の実施形態では、これは、キャッチ部材18が通過できる穴20を背板4に設けることによって容易になされる。キャッチ部材18は、背板4の後部を中心としてループをなすように適切に湾曲しているか或いはフック状になっており、これによって、背板4及びウィンドウ6を互いから遠ざかる方向に所定の度合い分回転させたとき、キャッチ部材18が背板4の後側に当接するということが理解されよう。詳細には、キャッチ部材は、ウィンドウ6の前方への回転が15°以下であるように構成されている。使用に当たっては、この特徴により、ディスプレー装置2を壁に取り付けるときにウィンドウ6が危険な態様で前方に倒れないようにする。
背板4、ウィンドウ6、及びフレーム8の詳細な設計は、添付図面のうち、図6乃至図17に示す様々な図から当業者にとって明らかになるであろう。図11を参照すると、各キャッチ部材18は、背板4の後面に関してループをなすための傾斜面48を有する。傾斜面48は、ウィンドウ6に対して鋭角をなすように構成されている。この角度は、ディスプレー装置2が開放形態にある場合のウィンドウ6と背板4との間の鋭角と等しい。これによって、キャッチ部材18と背板4との間に大きな接触面積が提供される。
配置用の縁23が、二次フレーム22の後側まで、その下縁及び側縁に沿って延びている。縁23は、レコードのジャケット等の展示されるべき物品を受け入れるような大きさ及び形状となっている。縁23の大きさは、理想的には、縁23に受け入れられるレコードのジャケットが側方に過度にスライドしないような大きさである。
添付図面により、ピン14及びキャッチ部材18が、ガラス24の枠が固定された二次フレーム22の周囲から延びており、これと一体であってもよいということが理解されよう。二次フレーム22の美観は、二次フレーム22及び背板4の周囲を覆う形状及び大きさの一次フレーム8によって改良される。ディスプレー装置2が閉止形態にあるとき、フレーム8及びガラス24しか見えないような構成となっている。
ウィンドウ6及びフレーム8は、任意の適切な手段によって互いに固定されていてもよい。例えば、フレーム8は、弾性ばねクリップによってウィンドウ6の二次フレーム22にクリップ止めされていてもよい。別の態様では、ウィンドウ6及びフレーム8は、適切な接着剤によって互いに固定されていてもよい。理想的には、フレーム8は、美的外観が異なるフレーム8との交換が容易となるように、ウィンドウ6に取り外し自在に固定される。その場合、様々な形状、色、外見、及び材料のフレームを、同じウィンドウ6及び背板4に使用できる。
背板4の上縁部26及びフレーム8の上縁部28には、ディスプレー装置2を閉止形態に置いたとき、互いに係合するクリップ部材30、32が設けられている。クリップ部材30、32が相互係合することにより、ディスプレー装置2が誤って開放されることがないようにする。クリップ部材30、32は、ディスプレー装置2を閉止形態から開放形態にすることができるように、選択的に互いのものから解放できる。任意の適切なキャッチ機構又はラッチ機構をクリップ部材30、32として使用してもよい。しかしながら、クリップ部材30、32として、ディスプレー装置2を閉止形態に移動させるのに応じてスナップ嵌めし、互いに係合するような弾性的なばねを提供するのが望ましいということが理解されよう。理想的には、クリップ部材30、32は、使用者がこれらのクリップ部材30、32を積極的に係合解除しないと、ディスプレー装置2を閉止形態から移動できないようになっている。
背板4は、凹所16、穴20、及び背板クリップ部材30が配置された周囲縁34を有している。周囲縁34は、二次フレーム22の縁23を受け入れる大きさ及び形状となっている。展示されるべき物品の望ましからぬ移動の制限は、背板4から切り出た一つ又はそれ以上の弾性ばねフィンガーによって補助される。添付図面に示す実施形態では、四つのこのようなフィンガー36、38、40、42が設けられている。これらのフィンガーは、閉止形態において、展示されるべき物品をウィンドウ6のガラス24に押し付けるように背板4の前側に曲げてある。これは、展示されるべき物品が望ましからぬ態様で移動することがないようにするばかりでなく、良好な展示の品質を提供する。更に、フィンガーが弾性であり且つ可撓性であるため、ディスプレー装置は、様々な厚さのレコードのジャケットを容易に受け入れることができる。
背板4から部材を切り出して曲げることによってフィンガー36、38、40、42を形成しようとする場合には、背板4は、適切な材料から製造されなければならないことが理解されよう。
必要であれば、壁又はディスプレー装置のいすれも損傷することなく、ディスプレー装置2を壁に正しく取り付けられるようにするのを補助するため、一つ又はそれ以上のスペーサ部材44を背板4の後側に設けてもよい。スペーサ部材は、更に、ディスプレー装置2が、この装置が取り付けられた壁に対して捩じれたり回転したりスライドしたりしないようにするのを補助する。スペーサ部材44は、ゴム製であってもよい。
更に、背板4の後側には、ディスプレー装置2を壁に取り付けるための適切な手段46が設けられる。添付図面に示す実施形態では、壁から延びる絵画フック、ねじ、又は他の突出部を受け入れる穴が、この目的で設けられる。別の態様では、背板4には、壁にフック止めするためのねじ又は他の突出部(穴ではない)が設けられていてもよい。
更に、背板4には円形の切欠き48が設けられているということが添付図面からわかる。この特徴は、ディスプレー装置2の全体の質量を低減するのを補助し、物品がくっついてしまった場合に物品をディスプレー装置2から取り外す場合に役立つ。更に、切欠き48により、ジャケットを装置2から取り外す必要なしにレコードのジャケットの後側を読む(又は見る)ことができる。
使用に当たっては、ディスプレー装置2を穴46によって壁に取り付ける。クリップ部材30、32を操作することによって、ウィンドウ6及びフレーム8を、背板4の上縁部26にラッチ止めされた状態から外してもよい。次いで、背板4及びフレーム8の上縁部26、28を互いのものから離すように、ウィンドウ6及びフレーム8を背板4の下縁部10を中心として下方に回転させてもよい。ウィンドウ6及びフレーム8の回転は、キャッチ部材18(特に各キャッチ部材18の傾斜面48)と背板4との係合によって制限される。このように回転を制限することにより、ウィンドウ6及びフレーム8が下方にスライドして怪我を生じる危険をなくす。
ディスプレー装置2が開放形態にある場合には、ディスプレー装置2の内部へのレコード及びレコードのジャケットの出し入れを便利に行うことができる。次いで、装置2を閉止形態に戻すことができる。
本発明は、上文中に説明した特定の実施形態に限定されない。他の構成及び適切な材料は、当業者に明らかであろう。
本発明によるディスプレー装置の分解斜視図である。 閉止形態のディスプレー装置の斜視図である。 開放形態のディスプレー装置の斜視図である。 閉止形態でありレコードのジャケットを保持したディスプレー装置の斜視図である。 レコードのジャケットを部分的に取り出した開放形態のディスプレー装置の斜視図である。 ディスプレー装置の背板の前側の平面図である。 図6の背板の側面図である。 図6に示す背板の後側の平面図である。 図6の背板の底面図である。 ディスプレー装置のウィンドウの前側の平面図である。 図10のウィンドウの側面図である。 図10に示すウィンドウの後側の平面図である。 図10のウィンドウの底面図である。 ディスプレー装置のフレームの前側の平面図である。 図14のフレームの側面図である。 図14に示すフレームの後側の平面図である。 図14のフレームの底面図である。

Claims (14)

  1. 物品を展示するための装置において、
    互いに回転自在に連結された第1及び第2の部品を備え、
    一方の部品は、展示されるべき物品を見るためのウィンドウを有し、一方の部品は、二つの部品の相対的な回転を制限するためのキャッチ部材を有し、一方の部品は、装置を壁に取り付ける手段を有している、装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、
    互いに隣接した状態となるよう回転させられる前記二つの部品を解放自在に保持する手段を更に備えた、装置。
  3. 請求項2に記載の装置において、
    前記解放自在に保持する手段は、弾性的に変形可能なクリップを有している、装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置において、
    前記二つの部品のうち一方のものは、前記二つの部品間に配置された物品を前記二つの部品のうちの他方のものに押し付ける手段を有している、装置。
  5. 請求項4に記載の装置において、
    前記押し付け手段は、前記二つの部品のうち一方から他方に向かって延びる弾性的に変形可能な部材を有する、装置。
  6. 請求項4又は5に記載の装置において、
    前記押し付け手段は、前記二つの部品のうち一方の材料を切って曲げたものである、装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置において、
    前記キャッチ部材は、前記二つの部品が互いに対して90°より大きく回転しないように構成されている、装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置において、
    前記キャッチ部材は、前記二つの部品が互いに対して45°より大きく回転しないように構成されている、装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置において、
    前記キャッチ部材は、前記二つの部品が互いに対して15°より大きく回転しないように構成されている、装置。
  10. レコードのジャケットの展示装置である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置の使用方法において、
    音楽レコードのジャケットを前記二つの部品間に配置する工程を備えた、方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    前記装置は壁に取り付けられる、方法。
  13. 実質的に添付図面を参照して記載された物品を展示するための装置。
  14. 実質的に添付図面を参照して記載された装置を使用するための方法。
JP2008510638A 2005-05-09 2006-05-09 物品を展示するための装置及び方法 Withdrawn JP2008539923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0509446A GB2425951B (en) 2005-05-09 2005-05-09 Apparatus and method for displaying an item
PCT/GB2006/001705 WO2006120436A1 (en) 2005-05-09 2006-05-09 Apparatus and method for displaying an item

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539923A true JP2008539923A (ja) 2008-11-20
JP2008539923A5 JP2008539923A5 (ja) 2009-07-02

Family

ID=34685320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510638A Withdrawn JP2008539923A (ja) 2005-05-09 2006-05-09 物品を展示するための装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8667721B2 (ja)
EP (1) EP1880386A1 (ja)
JP (1) JP2008539923A (ja)
AU (1) AU2006245473A1 (ja)
CA (1) CA2607484A1 (ja)
GB (1) GB2425951B (ja)
IL (1) IL187619A0 (ja)
NZ (1) NZ563787A (ja)
RU (1) RU2419165C2 (ja)
WO (1) WO2006120436A1 (ja)
ZA (1) ZA200710162B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9139358B2 (en) * 2013-08-16 2015-09-22 Richard LEVITAN Display case assembly for phonograph record and cover
TW201536225A (zh) * 2013-12-11 2015-10-01 Tag108 Inc 模組框架總成及其使用方法
US9907417B2 (en) 2014-02-19 2018-03-06 James Thomas Brown, III Display frame for collectables
US10227801B2 (en) 2014-02-19 2019-03-12 James Thomas Brown, III Display case for collectables
US9215941B1 (en) 2014-11-26 2015-12-22 Mcs Industries, Inc. Frame assembly
US10307000B2 (en) * 2016-03-17 2019-06-04 Qik, Llc Quick exchange image frame assembly and related methods
US11330918B2 (en) * 2016-03-17 2022-05-17 Mcs Industries, Inc. Frame assembly
RU179708U1 (ru) * 2017-09-13 2018-05-22 Алексей Ильич Кедринский Устройство для демонстрации 3d/vario изображений
WO2022094454A1 (en) * 2020-11-02 2022-05-05 Tracer Imaging Llc Adjustable framing system
US20220279944A1 (en) * 2021-03-07 2022-09-08 Louis Burciaga Fast Frame

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1104219A (en) * 1913-10-09 1914-07-21 Giuseppe Polverino Picture-holder.
GB630500A (en) * 1946-11-28 1949-10-14 Josef Korec Improvements in or relating to frames for mirrors, picture frames, photo frames, and the like
GB1295378A (ja) * 1970-03-13 1972-11-08
US3877165A (en) * 1973-05-10 1975-04-15 Poster Products Inc Frame assembly
US4512094A (en) * 1982-12-08 1985-04-23 Marketing Displays, Inc. Plastic poster frame with articulated bias member
JPS6211250U (ja) * 1985-07-05 1987-01-23
US5050324A (en) * 1989-02-02 1991-09-24 J. Frames International, Ltd. Artistic displays of temporarily stored audio recordings, and methods
GB2289623A (en) * 1994-05-20 1995-11-29 Lopping Display Holdings Limit Display holders
DE4435691A1 (de) * 1994-10-06 1996-04-11 Niemoeller Kunststoffwerk Gmbh Schaukasten für Plakate
WO2000003295A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-20 Insight, Inc. Display/viewer for multiple, 3d, and other special visual effects
US5996815A (en) * 1999-01-11 1999-12-07 Walters; Drake R. Display and storage system
US6179119B1 (en) * 1999-04-14 2001-01-30 Brian C. Manoogian Compact disc holder with artwork display system
CA2300701A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-15 Ron Squires Display case
CA2340321C (en) * 2001-03-14 2003-01-28 Leonard L. Simba Cd case framer
FI111883B (fi) * 2001-07-11 2003-09-30 Jukova Oy Valomainosteline
DE20115595U1 (de) 2001-09-21 2001-12-13 Moll Harald Vorrichtung zur Präsentation von Rahmen für Bilder
WO2004077384A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Edmund John Gemmell Apparatus and method for displaying information
US7028425B2 (en) * 2003-05-02 2006-04-18 William Lasher Front loading picture frame
EP1833330A2 (en) * 2004-12-24 2007-09-19 Goppion S.p.A. Window unit for display, protection and preventive conservation of an object of limited thickness

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006245473A1 (en) 2006-11-16
RU2007145425A (ru) 2009-06-20
CA2607484A1 (en) 2006-11-16
GB2425951B (en) 2009-10-21
WO2006120436A1 (en) 2006-11-16
NZ563787A (en) 2011-02-25
US20110131855A1 (en) 2011-06-09
RU2419165C2 (ru) 2011-05-20
ZA200710162B (en) 2008-12-31
GB0509446D0 (en) 2005-06-15
IL187619A0 (en) 2009-02-11
EP1880386A1 (en) 2008-01-23
GB2425951A (en) 2006-11-15
US8667721B2 (en) 2014-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539923A (ja) 物品を展示するための装置及び方法
US5769217A (en) Compact disc holder
TWI486746B (zh) 電子裝置
US20150076188A1 (en) Rugged cases for tablets
US20090026210A1 (en) Portable storage case
US6070721A (en) Display case for phonograph album and record
CN110582738B (zh) 隐私屏幕过滤器
JP2008206874A (ja) 差し替え額縁
EP1990790B1 (en) Holding device
US7134232B2 (en) Display frame with side edge engagement members
US20030177684A1 (en) Frame system formed from single sheet and transparent cover
EP2973566B1 (en) Storage case
JP4746721B1 (ja) 壁掛具および壁掛展示具
WO2022025191A1 (ja) 棚札取付装置
JP2000000380A (ja) 額縁兼用紙芝居舞台と紙芝居システム
JPH08256887A (ja) 展示具
JPS63501211A (ja) コンパクトデイスク容器の貯蔵装置
JPH0944093A (ja) 表示器具
JPH0615126U (ja) シート着脱構造
JPH0744199Y2 (ja) 装身具展示ケース
TWI343796B (ja)
JP2005176913A (ja) 額縁
JPH11119887A (ja) 自動販売機用リモコンキーボード
TWM538217U (zh) 壁掛式布告欄夾
JP2004267265A (ja) カード型物品陳列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100917

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20101005