JP2008539004A - 埋込型医療装置と通信するためのシステム及び方法 - Google Patents

埋込型医療装置と通信するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539004A
JP2008539004A JP2008508947A JP2008508947A JP2008539004A JP 2008539004 A JP2008539004 A JP 2008539004A JP 2008508947 A JP2008508947 A JP 2008508947A JP 2008508947 A JP2008508947 A JP 2008508947A JP 2008539004 A JP2008539004 A JP 2008539004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
wake
channel
implantable
wakeup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008508947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102761B2 (ja
Inventor
ロバーツ,アール
Original Assignee
カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド filed Critical カーディアック・ペースメーカーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2008539004A publication Critical patent/JP2008539004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102761B2 publication Critical patent/JP5102761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37217Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
    • A61N1/37223Circuits for electromagnetic coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37276Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data characterised by means for reducing power consumption during telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

RF回路をデューティ・サイクル動作させることによって埋込型装置の所要電力を低減する形で、埋込型医療装置と外部装置の間の高周波の(RF)通信を可能にするための、遠隔計測システムが提示される。外部装置が、埋込型装置との通信セッションを確立するために、ウェイクアップ特殊文字及び装置IDの繰り返しシーケンスを含んだデータ・セグメントを送信する、埋込型装置のためのウェイクアップ・スキームが提供される。ウェイクアップ・スキームは、多重通信チャンネルを使用して動作するように設計することができる。

Description

優先権の主張
本明細書は、2005年4月27日出願の米国特許出願第11/116,108号に対する優先権の利益を主張し、これらの仮出願の全体を参照によりここに援用する。
本発明は、心臓ペースメーカや埋込型電気除細動器/細動除去器などの埋込型医療装置に関する。詳細には、本発明は、かかる装置に遠隔計測を実装するためのシステム及び方法に関する。
ペースメーカや埋込型電気除細動器/細動除去器などの心臓律動管理装置を含んだ埋込型医療装置(IMD)は一般に、高周波の遠隔計測リンクを介して通信データを外部装置(ED)と通信するための機能を有する。かかる外部装置には、埋め込まれた医療装置の動作パラメータをプログラムするために使用する外部プログラマがある。例えば、ペーシング・モードやペースメーカのその他の動作特性は、このようにして埋め込み後に修正することができる。また、現代の埋込型装置は、埋め込まれた装置からプログラマへ情報を送信できるように、双方向通信の機能も含む。埋込型装置から一般に遠隔計測できるデータの中に、様々な動作パラメータや生理的データが入っており、生理的データは、リアルタイムで収集されるか、あるいは前の監視運転から記憶される。
外部プログラマは通例、電気誘導リンクを介してIMDと通信するように構成される。外部プログラマとIMDにあるコイル・アンテナが電気誘導式に結合されて、この2本の結合されたコイルの共振周波数に対応する搬送波形を変調することによってデータを送信することができる。電気誘導リンクは、外部装置のコイル・アンテナがIMDに接近(一般に2〜3インチ(5〜8センチ)の範囲内)していることが必要な、短距離の通信チャンネルである。その他のタイプの遠隔計測システムは、IMDとEDの間の無線媒体を介した通信を可能にするために、遠距離の高周波(RF)放射電磁波を利用することもできる。かかる長距離RF遠隔計測を使用することによって、IMDは、外部プログラマや遠隔モニタなどのEDと、接近することなく通信することが可能になる。
アンテナに送られるエネルギーのかなりの部分を遠距離放射線として放射するには、駆動信号の波長はアンテナの長さよりもあまり大きくならないようにするべきである。したがって、埋込型装置での使用に適したサイズのアンテナによる遠距離高周波通信には、数百MHz〜数GHzの周波数範囲の搬送波が必要である。この周波数範囲に対して活動状態の送信器と受信器には、かなりの電力(一般に数十ミリワット)を消費する特殊なRFコンポーネント(一般にSiGe又はGaAs半導体デバイスを含む)が必要である。しかし、埋込型医療装置は、装置のハウジング内部に含まれている電池から電力が供給される。この電池は、限られた量の連続出力しか供給することができず、その後は供給が止まってしまう。埋込型装置内の電池がなくなると交換しなければならず、それには再埋め込み処置が必要になる。したがって、埋込型医療装置のための無線遠隔計測システムでは、電力の節約が重要な設計目的である。
臨床環境ではまた、無線媒体を介した通信が複数の装置間で可能であるように、複数の埋込型及び/又は外部装置を、1つの部位に配置することもよくある。この状況で、各装置の任意の対の間の通信セッションを確立するように、複数の装置の間の媒体へのアクセスを制御しなければならない。それぞれ異なった装置間で複数の通信セッションを、同時に行うことを可能とすることも望ましいはずである。しかし、この環境において、電力の節約を考慮することによって課せられる制約の範囲内で、IMDと通信を迅速に確立することができる手段を提供するのは困難である。また、家庭や診療所には、EDとIMDの間の通信と干渉する可能性のある外部RFエネルギー源が存在し、この問題にも対処しなければならない。
本発明は、埋込型装置の所要電力を低減することができるようにして、装置が複数ある環境で埋込型医療装置と外部装置の間の高周波(RF)通信を可能にするための遠隔計測システムに関する。各埋込型装置は、ウェイクアップ・タイマで決められた周期的な間隔で指定された時間ウインドウの間、その送信器と受信器の電源を入れ、外部装置から送信されたウェイクアップ特殊文字の受信を待つようにプログラムされる。有効範囲内にある複数のかかる装置の中から選択した埋込型装置1つだけをウェイクアップし、それと通信を確立するために、特定の埋込型装置一意の識別コードも外部装置から送信される。埋込型装置は、識別コードが送信されたと判定すると、確認応答信号を送信し、指定された期間、外部装置からの応答を待つ。次いで、確認応答信号に対する応答が埋込型装置によって受信されると、外部装置と埋込型装置は通信セッションの確立を試みる。狭帯域ノイズを回避し、装置間の同時通信セッションを可能にするために、周波数で区分けされた多重通信チャンネルを使用することもできる。ウェイクアップ・シーケンスを送信し、通信セッションを確立する際に、多重通信チャンネルのうちの1つ又は複数を制御チャンネルとして専用で使用してもよい。
埋込型装置による電力消費は、RF送受信コンポーネントのデューティ・サイクルを管理することによって低減させられる。長距離RF遠隔計測回路(すなわち、送信器と受信器)は一般に、動作するために数十ミリワット程度の電力を必要とする。一方で現在使用されている埋込型心臓装置は通常、マイクロワットの範囲の平均電力で動作するように設計されている。つまり、RF遠隔計測回路を、かかる装置の電力使用量を満たすようにデューティ・サイクルを引き下げて動作させなければならない。埋込型装置のRF遠隔計測回路は、電源を入れることも切ることもでき、これはそれぞれアウェイク(awake)状態、スリープ(sleep)状態と呼ばれる。埋込型装置のRF遠隔計測回路のデューティ・サイクル動作は、周期的なウェイクアップ間隔を決めるウェイクアップ・タイマによって実装することができ、このウェイクアップ間隔で埋込型装置はそのRF回路の電源を入れ、指定された期間の間、外部装置からの送信をリスンする。この時間ウインドウはウェイクアップ・ウインドウと呼ばれる。外部装置からの送信に対して確認応答が行われると、プロトコルをハンドシェークすることによって通信セッションを確立することができ、次いで装置間でデータを転送することができる。電力消費を最小限にするには、外部装置からのセッション要求を確実に認識できると同時に、ウェイクアップ間隔ごとに、できるだけ短い時間で埋込型装置のRF回路の電源が入ることが望ましい。埋込型装置は、そのウェイクアップ・ウインドウ中に外部装置からのセッション要求を認識すると、外部装置との通信セッションを確立するのに十分な間だけアウェイクのままでいる。そうでない場合は、次のウェイクアップ間隔が生じるまで、埋込型装置はスリープ状態に戻る。
本明細書では、埋込型装置の所要電力を低減させる形で、装置が複数ある環境で埋込型医療装置と外部装置の間の高周波の(RF)通信を可能にするための遠隔計測システムについて説明する。システムの例では、外部装置は、埋込型装置との通信セッションを確立するために、ウェイクアップ特殊文字の反復シーケンスを含んだデータ・セグメントを送信するようにプログラムされる。埋込型装置は、ウェイクアップ・タイマで決められた周期的なウェイクアップ間隔で、ウェイクアップ・ウインドウと呼ばれる指定された時間ウインドウの間、その送信器と受信器の電源を入れ、外部装置から送信されたウェイクアップ特殊文字のうちの1つを受信するのを待つようにプログラムされる。埋込型装置は、特殊文字を1つ受信すると、連続するウェイクアップ特殊文字を受信し続ける限り、その送信器と受信器を電源が入った状態に維持する。有効範囲内にある複数のかかる装置の中から選択した埋込型装置1つだけをウェイクアップさせ、それと通信を確立するために、特定の埋込型装置一意の識別コードも外部装置から送信される。一実施形態では、識別コードは、各埋込型装置をウェイクアップさせるために一意のウェイクアップ・シーケンスが使用されるようにウェイクアップ・シーケンス内に含まれる。他の実施形態では、識別コードは、1つ又は複数のウェイクアップ文字が送信された後に送信される。埋込型装置は、ウェイクアップ文字でウェイクアップすると、識別コードが送信されたかどうか判定するまで受信データを受信し続ける。埋込型装置は、識別コードが送信されたと判定すると、確認応答信号を送信し、指定された期間、外部装置からの応答を待つ。外部装置と埋込型装置は、確認応答信号に対する応答が埋込型装置によって受信されると、プロトコルをハンドシェークすることによって、通信セッションを確立するようにプログラムされている。次いで通信セッション中、埋込型装置のRF送信器と受信器を、通信セッションの時間ウインドウ中電源が入った状態に維持しても、あるいは決められたプロトコルに従って規定された間隔で電源を切る。
外部装置と埋込型装置のコントローラは、多重通信チャンネルを利用する形でそれぞれの遠隔計測ハードウェアを動作させるようにプログラムされている。この多重チャンネルは、1つのチャンネルを介した通信がその他のチャンネルを介した通信を妨げないようにそれぞれ異なった搬送周波数が決められている。データ転送に多重チャンネルを使用することによって、異なる埋込型装置との複数の通信セッションを同時に行うことができる。また、外部源からのノイズの大部分は、ノイズのエネルギーが特定の周波数範囲に限定される、狭帯域タイプのものである。狭帯域ノイズ源の例には、無線電話などの通信装置や、家庭と診療所に通例見られるその他多くの種類の電子機器が含まれる。かかる狭帯域ノイズが遠隔計測に使用されるのと同じ周波数範囲であると、帯域内にあるといわれ、装置間の通信と干渉する可能性がある。常に帯域内ノイズと同じ周波数のチャンネルだけが干渉を受けるので、多重通信チャンネルを使用すると、この問題の軽減に役立つ。この装置は、チャンネルを通信に使用する前に、そのチャンネルのノイズも、他の交信の存在の有無も試験するようにプログラムすることができる。
ただし、上記のウェイクアップ・スキームには、埋込型装置が待ち受けるウェイクアップ・シーケンスを送信するために、1つのチャンネルを使用する外部装置が必要となる。したがって、埋込型装置をウェイクアップされ、それと通信を確立することに1つのチャンネルを専用で使用し、それをウェイクアップ・チャンネル又は制御チャンネルと呼び、その他のチャンネルをデータ通信に使用し、それらをデータ・チャンネルと呼ぶ。通信セッションが確立されると、外部装置は、使用可能なノイズのないデータ・チャンネルを検出し、双方の装置がデータ転送のためにそのチャンネルに切り替えできるように埋込型装置にその情報を送信する。次いで制御チャンネルは、他の装置による通信セッションの確立に使用するために解放される。別の実施形態では、狭帯域ノイズによって単独の制御チャンネルが使用できなくなる可能性を考慮に入れるために、多重制御チャンネルが使用される。その場合の埋込型装置は、その受信器の電源を入れ、それぞれ異なった制御チャンネル上でウェイクアップ文字をリスンするようにプログラムすることができる。それぞれ異なった制御チャンネルのウェイクアップ間隔は、同じでも異なっていてもよい。
(1.ハードウェア・コンポーネントの例)
図1には、外部装置200の1次遠隔計測コンポーネントと、埋込型医療装置100が示されている。この機能ブロック図では、これらのコンポーネントは、装置ごとに同じものであるとして示されている。この例示的実施形態では、外部装置と埋込型装置は、遠隔計測だけでなく装置の運転全体を管理するマイクロプロセッサやデータ/プログラム記憶用メモリを含んだコントローラ102a又は102bをそれぞれ有する、マイクロプロセッサ・ベースの装置である。このコントローラで実行されるコードはまた、以下に説明するデューティ・サイクル管理スキームも実装している。埋込型装置100はおそらく、ペースメーカ又は埋込型電気除細動器/細動除去器などの心律動管理装置であり、外部装置200はおそらく、外部プログラマ又は遠隔モニタなどのデータ収集装置である。ユーザー・インターフェース300(キーボードやモニタなど)によって、臨床医などの使用者は外部装置の操作を指示することができる。
長距離RF受信器120a、120bと、長距離RF送信器110a、110bとは、それぞれ、埋込型装置と外部装置内のマイクロプロセッサ102a、102bにインターフェースで接続される。また各装置では、送信器と受信器は、送信/受信スイッチ130a、130bを介してアンテナ101a、101bに結合される。送信/受信スイッチ130a、130bは、マイクロプロセッサによって制御され、送信器からアンテナへ、又はアンテナから受信器へ高周波の信号を通過させる。装置間の通信を実現するために、デジタルデータで変調した高周波の搬送信号が、一方のアンテナからもう一方のアンテナへ無線で送信される。この搬送信号からデジタルデータを抽出するための復調器が各受信器に組み込まれ、デジタルデータで搬送信号を変調するための変調器が各送信器に組み込まれている。各装置のRF送信器と受信器用のコントローラへのインターフェースによって、データ転送が可能になる。埋込型装置にはまた、下記の形でデューティ・サイクルを管理するために、RF受信器及び/又は送信器の電源をコントローラで入切できる手段が組み込まれている。埋込型装置には、RFデューティ・サイクルを規定するためのウェイクアップ・タイマ180もまた示されている。このタイマは、コントローラで実行されるコードに実装しても、別個のコンポーネントであってもよい。図1にはまた、埋込型装置及び外部装置用の、電気誘導式に結合された送信器/受信器140a、140bとアンテナ150a、150bも示されている。この2つの装置によって、これらが物理的に互いに接近していると、電力消費を配慮せずに通信を行うことができる。
(2.通信有効化スキームの説明)
埋込型医療装置の無線遠隔計測システムは一般に、複数のネットワーク参加者が使用可能な無線媒体の帯域を共用している、多重アクセス・ネットワークである。所期の受信者へデータを送信する前に、各ネットワーク参加者が媒体への排他的なアクセスを獲得できるように、媒体アクセス制御(MAC)プロトコルを決めることができる。2つ以上の参加者が同時に送信を試みると、衝突が生じる。あるネットワークでは、送信が開始されたときに、他のネットワーク活動が存在しているか見極めるために媒体をリスンしている送信者によって衝突が検出される。衝突が検出されると、送信者は送信を中止し、再度試す前に、無作為又は決められた期間の間待機する。しかし、大部分の無線送受信器は、半二重モードで動作し、進行中のネットワーク活動に対して送信とリスンを同時に行うことができない。したがって、無線ネットワークのMACプロトコルは一般に、衝突発生の確率を最小限にするために、帯域外信号又はハンドシェーク・プロトコルを使用する。後者のタイプのプロトコル例では、衝突を避けるために、図2に示されている4重のRTS−CTS−DS−ACK交換が使用される。特定の受信者にメッセージを送信したいネットワーク参加者はまず、送信要求(RTS)フレームを送信し、決められた期間の間、所期の受信者からの送信可(CTS)フレームを待つ。RTS又はCTSフレームのどちらかを聞いている他のすべてのネットワーク参加者は、その送信を延期する。CTS応答を受信すると、送信者は、媒体が排他的に獲得されたと推定して、次いで、受信者へのデータ・セグメント(DS)の送信を開始する。データがエラーなく受信されると、受信者は確認応答(ACK)フレームで応答する。このフレームによって、別の参加者によるアクセスに対して媒体が解放される。本発明は、様々な実施形態において、上記の媒体アクセス制御プロトコルの任意の文脈でうまく機能することができる。
次に、特定の通信有効化スキームについて、外部プログラマ又は又は遠隔モニタ(PRM/RM)と埋込型装置(パルス発生器すなわちPGと呼ばれる)を参照して説明する。この実施形態では、ウェイクアップ・プロセスは上記のハンドシェーク衝突回避プロトコルの枠組みの中で機能する。かかるプロトコルでは、PRM/RMは、RTSとCTSフレームを送信して、他の参加者にその送信を延期させる。次いで、ウェイクアップ文字と装置IDを含んだデータ・セグメントDSを、通信したい特定のPGへ送信する。次いでアウェイクしたPGが、ACKフレームを送信して媒体を解放する。ウェイクアップ・プロセスは図3に示されている。DSメッセージの長さは、大きい数に設定され(256バイトなど)、単にウェイクアップ・インジケータとして使用するために受信される特殊なnビット(10ビットなど)文字の繰り返しシーケンスを含む。一実施形態では、埋込型装置と外部装置は、8b/10bなどのDCバランス・データ・ストリームを形成する伝送コードで通信する。かかるビット・バランス・データ・ストリームは、RF通信では有利である。ウェイクアップ特殊文字を変動させないために、伝送コードで変更されないビット・バランス・シーケンスとしてウェイクアップ特殊文字を選択してもよい。
また、このデータ・セグメントは装置IDも含む。この装置IDは、PGごとに一意のウェイクアップ文字を使用することによってウェイクアップ・インジケータ自体に組み込んでも、あるいはウェイクアップ文字の後に送信される別個のサブ・セグメントであってもよい。PGは周期的にウェイクアップし(20〜30秒毎など)、非常に短い間隔の間リスンを行ってウェイクアップ特殊文字を受信する。ウェイクアップ特殊文字を1つ受信すると、PGは、さらにいくつかのウェイクアップ特殊文字を受信するのに十分な間だけアウェイクのままでいる。一実施形態では、ウェイクアップ文字はPGに対して一意であり、アウェイクしたPGでは、PRM/RMがそのPGとの通信セッションの確立を求めていることが分かっている。次いでPGは、データ・セグメントが終了した後アウェイク状態のまま、ACKフレームをPRM/RMに送信する。別の実施形態では、アウェイクしたPGは、データ・セグメントに後で現れる装置IDを待ち、装置IDが自身のものと合致しない場合はスリープ状態に戻る。そうでない場合は、PGは、このデータ・セグメントの後アウェイク状態のまま、ACKフレームで応答する。ACKフレーム送信後、PGは、PRM/RMからの応答を受信するために、延長した期間の間アウェイク状態のままになる。このACKメッセージを正常に受信したPRMは続けて、PGとの通信セッションを確立するために、プロトコルの枠組みの中でメッセージ・トラフィックを争奪する接続プロセスを行う。
すぐ前に述べた通信スキームによって、PRM/RMが、単一の通信チャンネルを共用する複数のPGの中から選択した1つと、通信セッションを確立することが可能になる。他の変更形態では、通信システムが、周波数で区分けされた多重通信チャンネルを利用する。チャンネルの1つが、制御又はウェイクアップ・チャンネルとして専用で使用され、その他のチャンネルは、ウェイクアップ・チャンネルによって確立された通信セッションを継続するためのデータ・チャンネルとして使用される。図4に、多重チャンネル環境で通信セッションを確立する際にPRM/RMによって行われるステップが示される。PGは、周期的にウェイクアップし、上記の形でウェイクアップ・チャンネル上のウェイクアップ文字をリスンするように構成される。ステップS1では、PRM/RMは、ウェイクアップ・チャンネルが使用可能であると判定されるまで待つ(チャンネル上の他の装置からのACKフレームを受信する、あるいはチャンネル上で交信がないことを判定するなどよって)。ステップS2では、PRM/RMが、ウェイクアップ・チャンネルを介したRTS−CTS−DSシーケンスを送信し、DSフレームは、上記のように通信したいPGの装置IDを含んでいる。ステップS3では、PRM/RMは、PGからのACKを待つ。ACKが指定時間ウインドウ後に受信されない場合、タイムアイトが宣言され、PRM/RMは、ウェイクアップ・シーケンスをもう1回送信するためにステップS1に戻る。そうでない場合は、ステップS4のPRM/RMは、ACKフレーム受信後、そのPGに応答し通信セッションを確立するために、ウェイクアップ・チャンネルへのアクセス権を争奪する。次いでステップS5では、PRM/RMは、使用可能なデータ・チャンネルを検出し、ウェイクアップ・チャンネルを介してデータ・チャンネルIDをPGに送信する。ステップS6では、PRM/RM及びPGは両方とも、さらに通信を行うために、選択したデータ・チャンネルに切り替える。
多重データ・チャンネルを有することによって、このシステムを使用すれば、狭帯域ノイズによりチャンネルの1つが使用に適さなくなった場合でも、データ通信を行うことが可能になる。狭帯域ノイズによりウェイクアップ・チャンネルの1つが損なわれた場合に、通信セッションをPGで開始できるように、多重ウェイクアップ・チャンネルを使用することが望ましい場合もある。この実施形態では、PGをウェイクアップし、各ウェイクアップ・チャンネル上のウェイクアップ文字をリスンするようにプログラムされている。ウェイクアップ・チャンネルごとにPGがウェイクアップし、リスンするウェイクアップ間隔は、同じでも異なっていてもよい。例えば、PGは、1分毎にウェイクアップして第1ウェイクアップ・チャンネル上のウェイクアップ文字をリスンし、3分毎にウェイクアップして第2ウェイクアップ・チャンネル上のウェイクアップ文字をリスンしてもよい。この場合、PRM/RMは、第1及び第2ウェイクアップ・チャンネル上のウェイクアップ・シーケンスを、交互又は同時に送信するようにプログラムされる。
前述の特定の実施形態に関して本発明を説明したが、多くの代替形態、変形形態、及び変更形態が当業者には明らかであろう。かかる代替形態、変形形態、及び変更形態は、以下の添付の特許請求の範囲に含まれるためのものである。
埋込型装置及び外部装置のための遠隔計測システムのブロック図である。 衝突回避のためのハンドシェーク・プロトコルの図である。 本発明によるウェイクアップ・スキームの図である。 多重チャンネル環境において通信セッションを確立する際に、PRM/RMによって行われるステップの図である。

Claims (20)

  1. 埋込型医療装置と外部装置の間の高周波(RF)通信を可能にするための遠隔計測システムであって、
    前記埋込型装置と前記外部装置にそれぞれ組み込まれた、アンテナ、RF送信器、RF受信器、コントローラと、
    前記埋込型装置に組み込まれたウェイクアップ・タイマとを備え、
    前記RF送信器と前記RF受信器が、その電源の入切を可能にするために、前記埋込型装置内の前記コントローラにインターフェースで接続され、
    前記外部装置が、前記埋込型装置との通信セッションを確立するために、ウェイクアップ特殊文字と装置IDの繰り返しシーケンスを含んだデータ・セグメントを送信するようにプログラムされ、
    前記埋込型装置が、前記ウェイクアップ・タイマで決められた周期的な間隔で、指定された時間ウインドウの間、その送信器と受信器の電源を入れ、前記外部装置から送信された前記ウェイクアップ特殊文字のうちの1つを受信するのを待つようにプログラムされ、
    前記埋込型装置が、特殊文字を1つ受信すると連続するウェイクアップ特殊文字を受信し続ける限り、その送信器と受信器を電源が入った状態に維持し、前記装置IDが自身のIDに合致した場合前記外部装置に確認応答信号を送信し、次いで、前記外部装置からの応答を指定された時間ウインドウ待つようにプログラムされ、
    前記外部装置と前記埋込型装置が、前記確認応答信号に対する応答が前記埋込型装置によって受信されると、通信セッションを確立するようにプログラムされるシステム。
  2. 前記装置IDが、特定の埋込型装置に対する一意のウェイクアップ文字を使用することによって前記ウェイクアップ文字に組み込まれる請求項1に記載のシステム。
  3. 前記装置IDが、前記ウェイクアップ文字後のデータ・セグメントに含まれる請求項1に記載のシステム。
  4. 前記外部装置と前記埋込型装置の前記RF送信器及び前記RF受信器が、周波数で区分けされた多重通信チャンネルの間で切り替えることができる請求項1に記載のシステム。
  5. 前記多重チャンネルの1つが、通信セッションを確立するためのウェイクアップ・チャンネル専用で使用され、残りのチャンネルが、確立された通信セッションを継続するためのデータ・チャンネルである請求項4に記載のシステム。
  6. 前記外部装置が、RTSフレーム、CTSフレーム、前記データ・セグメントを前記ウェイクアップ・チャンネルを介して送信するようにプログラムされ、前記埋込型装置が、ACKフレームを前記ウェイクアップ・チャンネルを介して送信することによって応答するようにプログラムされる請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ACKフレームを前記外部装置から前記ウェイクアップ・チャンネルを介して受信した後、前記外部装置が、前記PGに応答し通信セッションを確立するために、前記ウェイクアップ・チャンネルへのアクセスアクセス権を争奪するようにプログラムされる請求項6に記載のシステム。
  8. 前記外部装置が、前記埋込型装置と通信セッションを確立した後、使用可能なデータ・チャンネルを検出し、送信前記データ・チャンネルIDを前記PGにウェイクアップ・チャンネルを介して送信し、さらに通信を行うために前記選択したデータ・チャンネルに切り替えるようにプログラムされる請求項7に記載のシステム。
  9. 前記埋込型装置と前記外部装置が、DCバランス・データ・ストリームを形成する伝送コードによって通信する請求項1に記載のシステム。
  10. 前記伝送コードが8b/10bである請求項9に記載のシステム。
  11. 外部装置が埋込型医療装置と通信する方法であって、
    前記埋込型装置と通信セッションを確立するために、前記外部装置からウェイクアップ特殊文字と装置IDの繰り返しシーケンスを含んだデータ・セグメントを送信するステップを含み、前記埋込型装置が、周期的な間隔で指定された時間ウインドウの間、その送信器と受信器の電源を入れ、前記外部装置から送信された前記ウェイクアップ特殊文字の中の1つの受信を待ち、
    前記埋込型装置が、特殊文字を1つ受信すると連続するウェイクアップ特殊文字を受信し続ける限りその送信器と受信器を電源が入った状態に維持し、前記装置IDが自身のIDに合致した場合、前記外部装置に確認応答信号を送信し、次いで、前記外部装置からの応答を指定された期間待ち、さらに
    前記確認応答信号に対する応答が前記埋込型装置によって受信されると、通信セッションを確立するステップを含む方法。
  12. 前記装置IDが、特定の埋込型装置に対する一意のウェイクアップ文字を使用することによって前記ウェイクアップ文字に組み込まれる請求項11に記載の方法。
  13. 前記装置IDが、前記ウェイクアップ文字後のデータ・セグメントに含まれる請求項11に記載の方法。
  14. 前記外部装置と前記埋込型装置の前記RF送信器と前記RF受信器が、周波数で区分けされた多重通信チャンネルの間で切り替えることができる請求項11に記載の方法。
  15. 前記多重チャンネルの1つが、通信セッションを確立するためのウェイクアップ・チャンネル専用で使用され、残りのチャンネルが、確立された通信セッションを継続するためのデータ・チャンネルである請求項14に記載の方法。
  16. 前記外部装置が、RTSフレーム、CTSフレーム、前記データ・セグメントを前記ウェイクアップ・チャンネルを介して送信し、前記埋込型装置が、ACKフレームを前記ウェイクアップ・チャンネルを介して送信することによって応答する請求項15に記載の方法。
  17. 前記ACKフレームを前記外部装置から前記ウェイクアップ・チャンネルを介して受信した後、前記外部装置が、前記PGに応答し通信セッションを確立するために、前記ウェイクアップ・チャンネルへのアクセス権を争奪する請求項16に記載の方法。
  18. 前記外部装置が、前記埋込型装置と通信セッションを確立した後、使用可能なデータ・チャンネルを検出し、前記データ・チャンネルIDを前記PGにウェイクアップ・チャンネルを介して送信し、さらに通信を行うために前記選択したデータ・チャンネルに切り替える請求項17に記載の方法。
  19. 前記埋込型装置と前記外部装置が、DCバランス・データ・ストリームを形成する伝送コードによって通信する請求項11に記載の方法。
  20. 前記伝送コードが8b/10bである請求項19に記載の方法。
JP2008508947A 2005-04-27 2006-04-20 埋込型医療装置と通信するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5102761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/116,108 US7664553B2 (en) 2005-04-27 2005-04-27 System and method for enabling communications with implantable medical devices
US11/116,108 2005-04-27
PCT/US2006/014957 WO2006116004A1 (en) 2005-04-27 2006-04-20 System and method for communications with implantable medical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539004A true JP2008539004A (ja) 2008-11-13
JP5102761B2 JP5102761B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=36968923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508947A Expired - Fee Related JP5102761B2 (ja) 2005-04-27 2006-04-20 埋込型医療装置と通信するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7664553B2 (ja)
EP (1) EP1901805A1 (ja)
JP (1) JP5102761B2 (ja)
WO (1) WO2006116004A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012075854A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Nippon Koden Corp 医用テレメータシステムおよび医用テレメータ
KR101139223B1 (ko) * 2008-12-15 2012-04-24 한국전자통신연구원 웨이크업 신호 통신장치 및 방법

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6993393B2 (en) 2001-12-19 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
US7729776B2 (en) * 2001-12-19 2010-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with two or more telemetry systems
US6985773B2 (en) 2002-02-07 2006-01-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for implantable medical device telemetry power management
JP4705953B2 (ja) * 2004-04-07 2011-06-22 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 埋込み型医療装置のrfウエイクアップ
WO2005099816A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for rf transceiver duty cycling in an implantable medical device
US7218969B2 (en) * 2005-01-19 2007-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic channel selection for RF telemetry with implantable device
US7545272B2 (en) 2005-02-08 2009-06-09 Therasense, Inc. RF tag on test strips, test strip vials and boxes
US7664553B2 (en) 2005-04-27 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling communications with implantable medical devices
US8160704B2 (en) * 2005-11-02 2012-04-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling relayed communications by implantable medical devices
EP2032209B1 (en) * 2006-06-09 2014-09-17 St. Jude Medical AB Methods in a medical telemetry system
US8185204B2 (en) 2006-07-12 2012-05-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device telemetry with adaptive frequency hopping
US8259775B1 (en) * 2008-10-17 2012-09-04 Honeywell International, Inc. System, apparatus and method for managing message communications in systems employing frequency hopping
US20100198279A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Corndorf Eric D Transceiver duty cycled operational mode
US9345892B2 (en) * 2009-01-30 2016-05-24 Medtronic, Inc. Transceiver duty cycled operational mode
EP2446671B1 (en) * 2009-06-26 2013-12-25 Nokia Solutions and Networks Oy Wake up procedure for a base station in a communications network
US20120182917A1 (en) * 2009-09-16 2012-07-19 St. Jude Medical Ab Implantable medical device communication
US9735831B1 (en) 2009-09-22 2017-08-15 Honeywell International Inc. System, apparatus and method for synchronizing communications between devices
US8700173B2 (en) 2009-10-27 2014-04-15 St. Jude Medical Ab Implantable medical device power saving communication
US8700153B2 (en) 2009-12-08 2014-04-15 St. Jude Medical Ab Cardiac stimulating device
EP2361654B1 (en) * 2010-02-18 2015-06-03 St. Jude Medical AB Wakeup of implantable communication circuitry
US20110243189A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Tymes Laroy Wayne Frequency alignment for narrow band radios
EP2388043B1 (fr) * 2010-05-19 2016-03-23 Sorin CRM SAS Procédé de recherche et de sélection d'un canal de télémétrie RF pour l'établissement d'une liaison avec un dispositif médical actif
WO2012003122A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Rhythm correlation diagnostic measurement
US8403830B2 (en) 2010-08-06 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Rhythm discrimination enhancement—AV drive
US8369938B2 (en) 2010-08-06 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Rhythm discrimination enhancement—chamber of tachy origination
BR112013011026A2 (pt) * 2010-11-08 2016-09-13 Koninkl Philips Electronics Nv dispositivo médico sem fios, rede de área de corpo sem fios, método para uma rede de área de corpo e método para a transmissão sem fios de informações médicas
US9457186B2 (en) 2010-11-15 2016-10-04 Bluewind Medical Ltd. Bilateral feedback
WO2012069082A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 St. Jude Medical Ab Implantable medical device adapted for radio frequency telemetry with frecuency hopping
US8712541B2 (en) 2011-01-28 2014-04-29 Medtronic, Inc. Far field telemetry operations between an external device and an implantable medical device during recharge of the implantable medical device via a proximity coupling
US10286217B2 (en) 2011-01-28 2019-05-14 Medtronic, Inc. Far field telemetry communication with a medical device during a recharge session where a prior pairing with the medical device may not exist
US8634927B2 (en) 2011-01-28 2014-01-21 Medtronic, Inc. Medical device recharge systems using a controller in wireless communication with a separate recharge device
FR2978892B1 (fr) * 2011-08-03 2018-04-27 Safran Electronics & Defense Sas Procede de gestion de l'acces a un medium de communication partage
US20150018728A1 (en) 2012-01-26 2015-01-15 Bluewind Medical Ltd. Wireless neurostimulators
US10561353B2 (en) 2016-06-01 2020-02-18 Glysens Incorporated Biocompatible implantable sensor apparatus and methods
US8798205B2 (en) 2012-10-22 2014-08-05 Medtronic, Inc. Telemetry polling circuit with noise discrimination and selectable tuning
US9192770B2 (en) 2012-10-31 2015-11-24 Medtronic, Inc. Medical device communication system and method
WO2014087337A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Bluewind Medical Ltd. Delivery of implantable neurostimulators
CN103634885B (zh) * 2013-05-14 2016-06-22 南京芯传汇电子科技有限公司 一种识别卡及其运行方法
WO2015106015A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for detecting cardiac arrhythmias
US20150196769A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for improved communication between medical devices
US9415217B2 (en) * 2014-07-10 2016-08-16 Eric Ye Chen Wireless electrical stimulation system
GB2540089B (en) 2014-07-10 2020-11-11 Ye Chen Eric Wireless electrical stimulation system
US10668282B2 (en) 2014-07-10 2020-06-02 Eric Ye Chen Wireless electrical stimulation system
US9694189B2 (en) 2014-08-06 2017-07-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for communicating between medical devices
US9757570B2 (en) 2014-08-06 2017-09-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system
US9808631B2 (en) 2014-08-06 2017-11-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Communication between a plurality of medical devices using time delays between communication pulses to distinguish between symbols
CN107073275B (zh) 2014-08-28 2020-09-01 心脏起搏器股份公司 具有触发的消隐周期的医疗设备
US10004896B2 (en) 2015-01-21 2018-06-26 Bluewind Medical Ltd. Anchors and implant devices
US9597521B2 (en) 2015-01-21 2017-03-21 Bluewind Medical Ltd. Transmitting coils for neurostimulation
US9764146B2 (en) 2015-01-21 2017-09-19 Bluewind Medical Ltd. Extracorporeal implant controllers
WO2016126613A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
ES2713231T3 (es) 2015-02-06 2019-05-20 Cardiac Pacemakers Inc Sistemas para el suministro seguro de una terapia de estimulación eléctrica
US10046167B2 (en) 2015-02-09 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with radiopaque ID tag
EP3265172B1 (en) 2015-03-04 2018-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for treating cardiac arrhythmias
EP3270768B1 (en) 2015-03-18 2023-12-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with link quality assessment
US10050700B2 (en) 2015-03-18 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with temporal optimization
US9782589B2 (en) 2015-06-10 2017-10-10 Bluewind Medical Ltd. Implantable electrostimulator for improving blood flow
US10357159B2 (en) 2015-08-20 2019-07-23 Cardiac Pacemakers, Inc Systems and methods for communication between medical devices
US9853743B2 (en) 2015-08-20 2017-12-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US10226631B2 (en) 2015-08-28 2019-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for infarct detection
US10159842B2 (en) 2015-08-28 2018-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for detecting tamponade
EP3341076B1 (en) 2015-08-28 2022-05-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for behaviorally responsive signal detection and therapy delivery
WO2017044389A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detection and confirmation
CN108136185B (zh) 2015-10-08 2021-08-31 心脏起搏器股份公司 用于调整可植入医疗装置中的起搏速率的装置和方法
US10105540B2 (en) 2015-11-09 2018-10-23 Bluewind Medical Ltd. Optimization of application of current
US9713707B2 (en) 2015-11-12 2017-07-25 Bluewind Medical Ltd. Inhibition of implant migration
EP3389775B1 (en) 2015-12-17 2019-09-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Conducted communication in a medical device system
US10905886B2 (en) 2015-12-28 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for deployment across the atrioventricular septum
US10583303B2 (en) 2016-01-19 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods for wirelessly recharging a rechargeable battery of an implantable medical device
US10350423B2 (en) 2016-02-04 2019-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
CN108883286B (zh) 2016-03-31 2021-12-07 心脏起搏器股份公司 具有可充电电池的可植入医疗设备
US10668294B2 (en) 2016-05-10 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker configured for over the wire delivery
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
EP3474945B1 (en) 2016-06-27 2022-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac therapy system using subcutaneously sensed p-waves for resynchronization pacing management
WO2018009569A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
WO2018017226A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Cardiac Pacemakers, Inc. System for utilizing an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
CN109562269B (zh) 2016-08-19 2023-08-11 心脏起搏器股份公司 经隔膜可植入医疗设备
WO2018039335A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated multi-device cardiac resynchronization therapy using p-wave to pace timing
WO2018039322A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization using fusion promotion for timing management
US20180063784A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Qualcomm Incorporated Devices and methods for an efficient wakeup protocol
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
EP3515553B1 (en) 2016-09-21 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
US10994145B2 (en) 2016-09-21 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
EP3532159B1 (en) 2016-10-27 2021-12-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device delivery system with integrated sensor
US10463305B2 (en) 2016-10-27 2019-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
US10434314B2 (en) 2016-10-27 2019-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Use of a separate device in managing the pace pulse energy of a cardiac pacemaker
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
WO2018081133A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
JP7038115B2 (ja) 2016-10-27 2022-03-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 圧力センサを備えた植込み型医療装置
WO2018081721A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc Systems for activity level pacing
WO2018081713A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc Systems for activity level pacing
US10583301B2 (en) 2016-11-08 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for atrial deployment
CN109952129B (zh) 2016-11-09 2024-02-20 心脏起搏器股份公司 为心脏起搏设备设定心脏起搏脉冲参数的系统、设备和方法
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
CN109963618B (zh) 2016-11-21 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 具有多模式通信的无引线心脏起搏器
JP6843240B2 (ja) 2016-11-21 2021-03-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 透磁性ハウジング及びハウジングの周りに配置された誘導コイルを備える植込み型医療装置
EP3541471B1 (en) 2016-11-21 2021-01-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker providing cardiac resynchronization therapy
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
US10124178B2 (en) 2016-11-23 2018-11-13 Bluewind Medical Ltd. Implant and delivery tool therefor
US20180153450A1 (en) * 2016-12-02 2018-06-07 Glysens Incorporated Analyte sensor receiver apparatus and methods
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
US10737102B2 (en) 2017-01-26 2020-08-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless implantable device with detachable fixation
US10835753B2 (en) 2017-01-26 2020-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
CN110234392B (zh) 2017-01-26 2023-08-11 心脏起搏器股份公司 具有被包覆模制的组件的无引线装置
US10821288B2 (en) 2017-04-03 2020-11-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with pacing pulse energy adjustment based on sensed heart rate
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
US20180353764A1 (en) 2017-06-13 2018-12-13 Bluewind Medical Ltd. Antenna configuration
WO2019036568A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE COMPRISING A FLOW CONCENTRATOR AND A RECEPTION COIL PROVIDED AROUND THE FLOW CONCENTRATOR
EP3668592B1 (en) 2017-08-18 2021-11-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
US11235163B2 (en) 2017-09-20 2022-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with multiple modes of operation
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
CN111432875B (zh) 2017-12-01 2024-04-30 心脏起搏器股份公司 从心室植入式无引线心脏起搏器检测心房收缩定时基准并确定心脏间隔的方法和系统
US11052258B2 (en) 2017-12-01 2021-07-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials within a search window from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019108545A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
US11278668B2 (en) 2017-12-22 2022-03-22 Glysens Incorporated Analyte sensor and medicant delivery data evaluation and error reduction apparatus and methods
EP3735293B1 (en) 2018-01-04 2022-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual chamber pacing without beat-to-beat communication
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
US11255839B2 (en) 2018-01-04 2022-02-22 Glysens Incorporated Apparatus and methods for analyte sensor mismatch correction
US10320442B1 (en) 2018-02-09 2019-06-11 Ademco Inc. High bandwidth channel in a frequency hopping system
EP3768377B1 (en) 2018-03-23 2023-11-22 Medtronic, Inc. Vfa cardiac resynchronization therapy
US11400296B2 (en) 2018-03-23 2022-08-02 Medtronic, Inc. AV synchronous VfA cardiac therapy
EP3768160B1 (en) 2018-03-23 2023-06-07 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
WO2020065582A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Medtronic, Inc. Capture in ventricle-from-atrium cardiac therapy
US11173313B2 (en) 2018-11-02 2021-11-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable medical device with offline programming limitations and related methods of operations
US11173311B2 (en) 2018-11-02 2021-11-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Methods for programming an implantable medical device and related systems and devices
US11090496B2 (en) 2018-11-02 2021-08-17 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable medical device using permanent and temporary keys for therapeutic settings and related methods of operation
US10967190B2 (en) 2018-11-02 2021-04-06 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Methods of operating a system for management of implantable medical devices (IMDs) using reconciliation operations and revocation data
US11083900B2 (en) 2018-11-02 2021-08-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Methods for operating a system for management of implantable medical devices and related systems
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator
CN115844351B (zh) * 2022-12-01 2023-07-04 来邦科技股份公司 基于物联网技术的具有数据采集传输功能的医疗护理系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860751A (en) * 1985-02-04 1989-08-29 Cordis Corporation Activity sensor for pacemaker control
JPH0390169A (ja) * 1989-07-07 1991-04-16 Cardiac Pacemakers Inc 体内埋込可能心臓装置
JPH0663161A (ja) * 1992-05-21 1994-03-08 Siemens Elema Ab 人体に埋込可能な電気医療装置の電力消費を低減するための装置
JP2002541893A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 ネキサン・リミテツド 携帯型遠隔式患者テレモニタリングシステム
WO2003032526A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Meshnetworks, Inc. Performing two-way ranging to determine the location of a wireless node
WO2003053515A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with two or more telemetry systems
JP2004503266A (ja) * 2000-04-18 2004-02-05 モトローラ・インコーポレイテッド 遠隔計測モニタリング用の無線システムプロトコル

Family Cites Families (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914586A (en) 1973-10-25 1975-10-21 Gen Motors Corp Data compression method and apparatus
US4341982A (en) 1980-07-03 1982-07-27 Power Systems, Inc. Simultaneous independent control system for electric motors
US4404972B1 (en) 1981-05-18 2000-07-11 Intermedics Inc Implantable device with microprocessor control
US4441498A (en) 1982-05-10 1984-04-10 Cardio-Pace Medical, Inc. Planar receiver antenna coil for programmable electromedical pulse generator
US4543954A (en) 1982-05-19 1985-10-01 Purdue Research Foundation Exercise responsive cardiac pacemaker
US4486739A (en) * 1982-06-30 1984-12-04 International Business Machines Corporation Byte oriented DC balanced (0,4) 8B/10B partitioned block transmission code
US4562841A (en) 1982-08-05 1986-01-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Programmable multi-mode cardiac pacemaker
US4542535A (en) 1983-08-08 1985-09-17 U.S. Philips Corporation R.F. balanced mixer
US4519401A (en) 1983-09-20 1985-05-28 Case Western Reserve University Pressure telemetry implant
US4731814A (en) 1986-02-21 1988-03-15 AT&T Information Systems Inc. American Telephone & Telegraph Company Computer-controlled cordless telephone
US4799059A (en) 1986-03-14 1989-01-17 Enscan, Inc. Automatic/remote RF instrument monitoring system
US4945909A (en) 1989-06-06 1990-08-07 Cook Pacemaker Corporation Pacemaker with activity-dependent rate limiting
US4944299A (en) 1989-08-08 1990-07-31 Siemens-Pacesetter, Inc. High speed digital telemetry system for implantable device
US5127404A (en) 1990-01-22 1992-07-07 Medtronic, Inc. Telemetry format for implanted medical device
US5025808A (en) 1990-01-31 1991-06-25 Marquette Electronics, Inc. Cardiac monitoring method and apparatus
US5171977A (en) 1990-05-14 1992-12-15 Sunquest Information Systems, Inc. Portable medical specimen data collection system
US5113869A (en) 1990-08-21 1992-05-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable ambulatory electrocardiogram monitor
US5230003A (en) 1991-02-08 1993-07-20 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Decoding system for distinguishing different types of convolutionally-encoded signals
US5314453A (en) 1991-12-06 1994-05-24 Spinal Cord Society Position sensitive power transfer antenna
SE9201745D0 (sv) 1992-06-05 1992-06-05 Siemens Elema Ab Pacemaker
US5300093A (en) 1992-09-14 1994-04-05 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for measuring, formatting and transmitting combined intracardiac impedance data and electrograms
AU679945B2 (en) * 1992-09-24 1997-07-17 Chiron Corporation Synthesis of N-substituted oligomers
US5287384A (en) 1992-10-15 1994-02-15 Lxe Inc. Frequency hopping spread spectrum data communications system
US5342408A (en) 1993-01-07 1994-08-30 Incontrol, Inc. Telemetry system for an implantable cardiac device
US5394433A (en) 1993-04-22 1995-02-28 International Business Machines Corporation Frequency hopping pattern assignment and control in multiple autonomous collocated radio networks
AU7210894A (en) 1993-06-25 1995-01-17 Xircom, Inc. Virtual carrier detection for wireless local area network with distributed control
US5350411A (en) 1993-06-28 1994-09-27 Medtronic, Inc. Pacemaker telemetry system
US5381798A (en) 1993-11-02 1995-01-17 Quinton Instrument Company Spread spectrum telemetry of physiological signals
US5476488A (en) 1993-12-15 1995-12-19 Pacesetter, Inc. Telemetry system power control for implantable medical devices
US5486200A (en) 1994-04-28 1996-01-23 Medtronic, Inc. Automatic postmortem deactivation of implantable device
US5881101A (en) 1994-09-01 1999-03-09 Harris Corporation Burst serial tone waveform signaling method and device for squelch/wake-up control of an HF transceiver
US6397098B1 (en) * 1994-09-21 2002-05-28 Medrad, Inc. Data communication and control for medical imaging systems
US5568510A (en) 1994-09-27 1996-10-22 At&T Ipm Corp. Apparatus and method for obtaining synchronism between a base station and a portable unit arranged for operation in a frequency hopping system
DE4436967C2 (de) 1994-10-15 2000-04-20 Krupp Bilstein Gmbh Stoßdämpferverschluß
SE9404374D0 (sv) 1994-12-15 1994-12-15 Pacesetter Ab Magnetfältsdetektor
US5591217A (en) 1995-01-04 1997-01-07 Plexus, Inc. Implantable stimulator with replenishable, high value capacitive power source and method therefor
US5562713A (en) 1995-01-18 1996-10-08 Pacesetter, Inc. Bidirectional telemetry apparatus and method for implantable device
US5593430A (en) 1995-01-27 1997-01-14 Pacesetter, Inc. Bus system for interconnecting an implantable medical device with a plurality of sensors
US5532708A (en) 1995-03-03 1996-07-02 Motorola, Inc. Single compact dual mode antenna
US5592480A (en) 1995-03-13 1997-01-07 Carney; Ronald R. Wideband wireless basestation making use of time division multiple-access bus having selectable number of time slots and frame synchronization to support different modulation standards
JP3047767B2 (ja) 1995-03-20 2000-06-05 株式会社日立製作所 無線lanシステム
US6219580B1 (en) 1995-04-26 2001-04-17 Advanced Bionics Corporation Multichannel cochlear prosthesis with flexible control of stimulus waveforms
US5697958A (en) 1995-06-07 1997-12-16 Intermedics, Inc. Electromagnetic noise detector for implantable medical devices
US5752976A (en) 1995-06-23 1998-05-19 Medtronic, Inc. World wide patient location and data telemetry system for implantable medical devices
US5630835A (en) 1995-07-24 1997-05-20 Cardiac Control Systems, Inc. Method and apparatus for the suppression of far-field interference signals for implantable device data transmission systems
DE29514235U1 (de) 1995-09-05 1996-06-05 Siemens Ag Vorrichtung zur berührungslosen Übertragung von Daten an mobile Datenträger mit Annäherungsschutz
US5650759A (en) 1995-11-09 1997-07-22 Hittman Materials & Medical Components, Inc. Filtered feedthrough assembly having a mounted chip capacitor for medical implantable devices and method of manufacture therefor
US5683432A (en) 1996-01-11 1997-11-04 Medtronic, Inc. Adaptive, performance-optimizing communication system for communicating with an implanted medical device
JP3284074B2 (ja) 1996-03-25 2002-05-20 キヤノン株式会社 無線通信システム及びその制御方法、無線通信装置及びその制御方法
JPH09284272A (ja) 1996-04-19 1997-10-31 Canon Inc エンティティの属性情報に基づく暗号化方式、署名方式、鍵共有方式、身元確認方式およびこれらの方式用装置
US5766232A (en) 1996-05-10 1998-06-16 Medtronic, Inc. Method and apparatus for altering the Q of an implantable medical device telemetry antenna
US5725559A (en) 1996-05-16 1998-03-10 Intermedics Inc. Programmably upgradable implantable medical device
US5887022A (en) 1996-06-12 1999-03-23 Telecommunications Research Laboratories Peer-peer frequency hopping spread spectrum wireless system
US6130905A (en) 1996-07-03 2000-10-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless communication system
US6044485A (en) 1997-01-03 2000-03-28 Ericsson Inc. Transmitter method and transmission system using adaptive coding based on channel characteristics
US5895485A (en) 1997-02-24 1999-04-20 Eccs, Inc. Method and device using a redundant cache for preventing the loss of dirty data
US6549242B1 (en) * 1997-04-04 2003-04-15 Harris Corporation Combining adjacent TV channels for transmission by a common antenna
US5752977A (en) 1997-04-15 1998-05-19 Medtronic, Inc. Efficient high data rate telemetry format for implanted medical device
US6115634A (en) 1997-04-30 2000-09-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device and method of manufacture
US5861019A (en) 1997-07-25 1999-01-19 Medtronic Inc. Implantable medical device microstrip telemetry antenna
US6155208A (en) 1997-09-22 2000-12-05 Agritech Electronics, Lc Electronic animal control apparatus
US6531982B1 (en) 1997-09-30 2003-03-11 Sirf Technology, Inc. Field unit for use in a GPS system
US6088381A (en) 1997-12-23 2000-07-11 Ericsson Inc. System for transporting frequency hopping signals
US6009350A (en) 1998-02-06 1999-12-28 Medtronic, Inc. Implant device telemetry antenna
US6388628B1 (en) 1998-05-18 2002-05-14 Db Tag, Inc. Systems and methods for wirelessly projecting power using in-phase current loops
US6093146A (en) 1998-06-05 2000-07-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Physiological monitoring
JP3657786B2 (ja) 1998-09-10 2005-06-08 松下電器産業株式会社 電子救急箱
US6141584A (en) 1998-09-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with wireless communications
EP1413245B1 (en) 1998-10-08 2011-06-29 Medtronic MiniMed, Inc. Telemetered characteristic monitor system
US6115636A (en) 1998-12-22 2000-09-05 Medtronic, Inc. Telemetry for implantable devices using the body as an antenna
US6167310A (en) 1999-03-31 2000-12-26 Medtronic, Inc. Downlink telemetry system and method for implantable medical device
US6336900B1 (en) 1999-04-12 2002-01-08 Agilent Technologies, Inc. Home hub for reporting patient health parameters
US6223083B1 (en) 1999-04-16 2001-04-24 Medtronic, Inc. Receiver employing digital filtering for use with an implantable medical device
US6169925B1 (en) 1999-04-30 2001-01-02 Medtronic, Inc. Telemetry system for implantable medical devices
US6167312A (en) 1999-04-30 2000-12-26 Medtronic, Inc. Telemetry system for implantable medical devices
US6240317B1 (en) 1999-04-30 2001-05-29 Medtronic, Inc. Telemetry system for implantable medical devices
DE19930240A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Biotronik Mess & Therapieg Verfahren zur Datenabfrage bei der Implantatsnachsorge
DE19930256A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Biotronik Mess & Therapieg Implantat mit Nah- und Fernfeldtelemetrie
DE19930250A1 (de) 1999-06-25 2001-02-15 Biotronik Mess & Therapieg Vorrichtung zur Überwachung von Daten insbesondere aus einem elektromedizinischen Implantat
DE19930245A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Biotronik Mess & Therapieg Elektromedizinisches Implantat
DE19930241A1 (de) 1999-06-25 2000-12-28 Biotronik Mess & Therapieg Verfahren zur Datenübertragung bei der Implantatsüberwachung
DE19930262A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Biotronik Mess & Therapieg Sender für die Telemetrieeinrichtung eines Implantats
US7005985B1 (en) * 1999-07-20 2006-02-28 Axcess, Inc. Radio frequency identification system and method
US6535763B1 (en) 1999-08-22 2003-03-18 Cardia Pacemakers, Inc. Event marker alignment by inclusion of event marker transmission latency in the real-time data stream
US6687547B2 (en) 1999-09-14 2004-02-03 Medtronic, Inc. Method and apparatus for communicating with an implantable medical device with DTMF tones
US6263246B1 (en) 1999-09-14 2001-07-17 Medtronic, Inc. Method and apparatus for communications with an implantable device
US6424867B1 (en) 1999-09-30 2002-07-23 Pacesetter, Inc. Secure telemetry system and method for an implantable cardiac stimulation device
US6456875B1 (en) 1999-10-12 2002-09-24 Medtronic, Inc. Cyclic redundancy calculation circuitry for use in medical devices and methods regarding same
US6527729B1 (en) 1999-11-10 2003-03-04 Pacesetter, Inc. Method for monitoring patient using acoustic sensor
US6336903B1 (en) 1999-11-16 2002-01-08 Cardiac Intelligence Corp. Automated collection and analysis patient care system and method for diagnosing and monitoring congestive heart failure and outcomes thereof
US6602191B2 (en) 1999-12-17 2003-08-05 Q-Tec Systems Llp Method and apparatus for health and disease management combining patient data monitoring with wireless internet connectivity
US6564104B2 (en) 1999-12-24 2003-05-13 Medtronic, Inc. Dynamic bandwidth monitor and adjuster for remote communications with a medical device
US6471645B1 (en) 1999-12-30 2002-10-29 Medtronic, Inc. Communications system for an implantable device and a drug dispenser
US6659948B2 (en) 2000-01-21 2003-12-09 Medtronic Minimed, Inc. Ambulatory medical apparatus and method using a telemetry system with predefined reception listening periods
US6631296B1 (en) 2000-03-17 2003-10-07 Advanced Bionics Corporation Voltage converter for implantable microstimulator using RF-powering coil
US7038584B2 (en) 2000-03-31 2006-05-02 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Object location monitoring within buildings
US6622050B2 (en) 2000-03-31 2003-09-16 Medtronic, Inc. Variable encryption scheme for data transfer between medical devices and related data management systems
US6574503B2 (en) 2000-04-26 2003-06-03 Medtronic, Inc. GUI coding for identification of displayable data quality from medical devices
IES20010396A2 (en) * 2000-07-06 2002-02-06 Richmount Computers Ltd Fibre channel diagnostics in a storage enclosure
US6463329B1 (en) 2000-08-01 2002-10-08 Medtronic, Inc. Null-free antenna array for use in communication with implantable medical devices
US6482154B1 (en) 2000-08-02 2002-11-19 Medtronic, Inc Long range implantable medical device telemetry system with positive patient identification
US6535766B1 (en) 2000-08-26 2003-03-18 Medtronic, Inc. Implanted medical device telemetry using integrated microelectromechanical filtering
US6868288B2 (en) 2000-08-26 2005-03-15 Medtronic, Inc. Implanted medical device telemetry using integrated thin film bulk acoustic resonator filtering
US6443891B1 (en) 2000-09-20 2002-09-03 Medtronic, Inc. Telemetry modulation protocol system for medical devices
US6738671B2 (en) 2000-10-26 2004-05-18 Medtronic, Inc. Externally worn transceiver for use with an implantable medical device
US6505072B1 (en) 2000-11-16 2003-01-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable electronic stimulator having isolation transformer input to telemetry circuits
US6574510B2 (en) 2000-11-30 2003-06-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry apparatus and method for an implantable medical device
US6675045B2 (en) 2001-01-16 2004-01-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Split-can dipole antenna for an implantable medical device
SE0100284D0 (sv) 2001-01-31 2001-01-31 St Jude Medical Medical communication system
US6562000B2 (en) 2001-02-02 2003-05-13 Medtronic, Inc. Single-use therapeutic substance delivery device with infusion rate control
US6708065B2 (en) 2001-03-02 2004-03-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Antenna for an implantable medical device
US6622045B2 (en) 2001-03-29 2003-09-16 Pacesetter, Inc. System and method for remote programming of implantable cardiac stimulation devices
US6662048B2 (en) 2001-03-30 2003-12-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with temperature measuring and storing capability
US6889086B2 (en) 2001-04-06 2005-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Passive telemetry system for implantable medical device
US6647298B2 (en) 2001-06-04 2003-11-11 St. Jude Medical Ab Implantable medical device with variable incoming communication signal discrimination, and method for operating same
US6472991B1 (en) * 2001-06-15 2002-10-29 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel communication protocol configured to extend the battery life of an implantable device
US20030009204A1 (en) 2001-07-06 2003-01-09 Amundson Mark D. Adapative telemetry system and method for an implantable medical device
US7071883B2 (en) 2001-07-11 2006-07-04 Eagle Broadband, Inc. Set-top box having an improved patch antenna
US6675049B2 (en) 2001-07-17 2004-01-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for automatic implantable medical lead recognition and configuration
US6456256B1 (en) 2001-08-03 2002-09-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Circumferential antenna for an implantable medical device
ATE542154T1 (de) * 2001-09-14 2012-02-15 Sirf Tech Inc Fortschrittliches energiemanagement für ein satellitenpositioniersystem
US7225029B2 (en) 2001-10-26 2007-05-29 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac therapy device with dual chamber can to isolate high-frequency circuitry
US6763269B2 (en) 2001-11-02 2004-07-13 Pacesetter, Inc. Frequency agile telemetry system for implantable medical device
US6745076B2 (en) 2001-11-16 2004-06-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device with autosensitivity algorithm for controlling sensing of cardiac signals
US6993393B2 (en) 2001-12-19 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
US6985773B2 (en) 2002-02-07 2006-01-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for implantable medical device telemetry power management
AU2003211981B8 (en) 2002-02-20 2009-06-25 Sony Corporation Data recording medium, data recording method and apparatus, data reproducing method and apparatus, data transmitting method, and data receiving method
US6788973B2 (en) 2002-04-02 2004-09-07 Medtronic, Inc. Apparatus and method to discriminate between telemetry downlink signals and noise in an implanted device
SE0201490D0 (sv) 2002-05-17 2002-05-17 St Jude Medical Implantable Antenna
GB0211644D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Wesby Philip B System and method for remote asset management
US6978181B1 (en) 2002-05-24 2005-12-20 Pacesetter, Inc. Inter-programmer communication among programmers of implantable medical devices
US20030220673A1 (en) 2002-05-24 2003-11-27 Snell Jeffrey D. Multi-device telemetry architecture
US7110823B2 (en) 2002-06-11 2006-09-19 Advanced Bionics Corporation RF telemetry link for establishment and maintenance of communications with an implantable device
US7069086B2 (en) 2002-08-08 2006-06-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for improved spectral efficiency of far field telemetry in a medical device
US7430252B2 (en) * 2002-09-10 2008-09-30 Intel Corporation Apparatus and method for WGIO phase modulation
US7013178B2 (en) 2002-09-25 2006-03-14 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system
US7209790B2 (en) 2002-09-30 2007-04-24 Medtronic, Inc. Multi-mode programmer for medical device communication
US7539489B1 (en) * 2003-04-04 2009-05-26 Veriwave, Incorporated Location-based testing for wireless data communication networks
US7155290B2 (en) 2003-06-23 2006-12-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Secure long-range telemetry for implantable medical device
EP1495783B1 (en) 2003-07-07 2013-04-03 Pacesetter, Inc. Multi-device telemetry architecture
US7289853B1 (en) 2003-08-28 2007-10-30 David Campbell High frequency wireless pacemaker
US7280872B1 (en) 2003-10-16 2007-10-09 Transoma Medical, Inc. Wireless communication with implantable medical device
US7831828B2 (en) 2004-03-15 2010-11-09 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for securely authenticating a data exchange session with an implantable medical device
JP4705953B2 (ja) 2004-04-07 2011-06-22 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 埋込み型医療装置のrfウエイクアップ
WO2005099816A1 (en) 2004-04-07 2005-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for rf transceiver duty cycling in an implantable medical device
US7324850B2 (en) 2004-04-29 2008-01-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for communication between a handheld programmer and an implantable medical device
US7519430B2 (en) 2004-06-17 2009-04-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic telemetry encoding for an implantable medical device
US7457669B2 (en) 2004-06-17 2008-11-25 Cardiac Pacemakers, Inc. On-demand retransmission of data with an implantable medical device
US7570591B2 (en) * 2004-08-03 2009-08-04 Hewlett Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for negotiating link speed and configuration
US7881802B2 (en) 2004-08-09 2011-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry switchover state machine with firmware priority control
US7539541B2 (en) 2004-08-09 2009-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic power control for a radio frequency transceiver of an implantable device
US7406349B2 (en) 2004-08-09 2008-07-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic telemetry link selection for an implantable device
US7890180B2 (en) * 2004-08-09 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Secure remote access for an implantable medical device
US20060161222A1 (en) 2005-01-15 2006-07-20 Haubrich Gregory J Multiple band communications for an implantable medical device
US7218969B2 (en) * 2005-01-19 2007-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic channel selection for RF telemetry with implantable device
US7392092B2 (en) 2005-02-28 2008-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for operating a diversity antenna system for communicating with implantable medical device
US8352040B2 (en) 2005-02-28 2013-01-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Diversity antenna system for communication with an implantable medical device
US7664553B2 (en) 2005-04-27 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling communications with implantable medical devices
US7801620B2 (en) 2005-08-29 2010-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. RF telemetry link quality assessment system and method
US8160704B2 (en) * 2005-11-02 2012-04-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling relayed communications by implantable medical devices
US7623922B2 (en) 2006-07-12 2009-11-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device telemetry with periodic frequency hopping
US8185204B2 (en) 2006-07-12 2012-05-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device telemetry with adaptive frequency hopping

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860751A (en) * 1985-02-04 1989-08-29 Cordis Corporation Activity sensor for pacemaker control
JPH0390169A (ja) * 1989-07-07 1991-04-16 Cardiac Pacemakers Inc 体内埋込可能心臓装置
JPH0663161A (ja) * 1992-05-21 1994-03-08 Siemens Elema Ab 人体に埋込可能な電気医療装置の電力消費を低減するための装置
JP2002541893A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 ネキサン・リミテツド 携帯型遠隔式患者テレモニタリングシステム
JP2004503266A (ja) * 2000-04-18 2004-02-05 モトローラ・インコーポレイテッド 遠隔計測モニタリング用の無線システムプロトコル
WO2003032526A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Meshnetworks, Inc. Performing two-way ranging to determine the location of a wireless node
WO2003053515A1 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with two or more telemetry systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101139223B1 (ko) * 2008-12-15 2012-04-24 한국전자통신연구원 웨이크업 신호 통신장치 및 방법
US8675688B2 (en) 2008-12-15 2014-03-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method of transmitting and receiving wake-up signal
JP2012075854A (ja) * 2010-09-10 2012-04-19 Nippon Koden Corp 医用テレメータシステムおよび医用テレメータ
US9398852B2 (en) 2010-09-10 2016-07-26 Nihon Kohden Corporation Medical telemetry system and medical telemeter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1901805A1 (en) 2008-03-26
US7664553B2 (en) 2010-02-16
US20100121414A1 (en) 2010-05-13
US8055350B2 (en) 2011-11-08
US20060247736A1 (en) 2006-11-02
WO2006116004A1 (en) 2006-11-02
JP5102761B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102761B2 (ja) 埋込型医療装置と通信するためのシステム及び方法
JP4705952B2 (ja) 埋込み型医療装置におけるrfトランシーバ・デューティ・サイクルのシステムと方法
JP4705953B2 (ja) 埋込み型医療装置のrfウエイクアップ
US8160704B2 (en) System and method for enabling relayed communications by implantable medical devices
US7729776B2 (en) Implantable medical device with two or more telemetry systems
US7738964B2 (en) Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
US7787953B2 (en) Dynamic channel selection for RF telemetry with implantable device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090224

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees