JP2008536434A - D級増幅器 - Google Patents
D級増幅器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008536434A JP2008536434A JP2008506024A JP2008506024A JP2008536434A JP 2008536434 A JP2008536434 A JP 2008536434A JP 2008506024 A JP2008506024 A JP 2008506024A JP 2008506024 A JP2008506024 A JP 2008506024A JP 2008536434 A JP2008536434 A JP 2008536434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- amplifier
- supply voltage
- preprocessing
- amplitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/217—Class D power amplifiers; Switching amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/351—Pulse width modulation being used in an amplifying circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
本発明は、前処理ユニット13をもつD級増幅器に関する。スイッチング周波数が増幅器出力フィルタを通過するときに生じる妨害を回避するために、増幅器スイッチング周波数が低下する場合、前処理ユニットは、増幅器に入力される信号を制限するように構成される。この目的のために、増幅器は、前処理ユニットからの信号と増幅器供給電圧とを比較するように構成された比較器と、前処理信号の振幅が供給電圧のある割合を超える場合、前処理ユニットの減衰を増加又は利得を制限する手段とを有する。
Description
本発明は、電気入力信号を増幅するための閉ループD級増幅器に関し、該増幅器が、前処理された信号を供給するように、入力信号の振幅を変化させることができる前処理ユニットと、前処理信号及びフィードバック信号を受け、制御信号を生成する制御回路と、前記制御信号及び少なくとも1つの供給電圧を受け、該制御信号に従って、第1状態と第2状態との間でブロック波信号を交互に切り換えることによりブロック波信号を生成するスイッチングブロックと、出力信号を生成するために、該ブロック波信号をフィルタリングするローパスフィルタとを有し、前記フィードバック信号が、出力信号に依存し、前記前処理ユニットは、ブロック波信号の周波数が閾値を下回る場合、前処理信号を制限する。
このような構成は、米国特許US6107875Aにおいて開示される。この構成において、センサは、スイッチングブロックが所定の時間よりも長く1つの状態にいるかどうかを決定する。すなわち、スイッチング周波数に対応する量が得られる。周波数が低すぎる場合、入力信号は制限される。このことは、出力フィルタを通過し、妨害を引き起こす程度までスイッチング周波数が低下するリスクを回避する。
このような構成の不利な点は、周波数測定が極めて複雑になり得ることである。
それゆえ、本発明の目的は、より単純な、上記の種類の増幅器を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の閉ループD級増幅器により達成される。
より詳細には、そのときD級増幅器の前処理ユニットが、入力信号を入力して前処理信号を生成する振幅変化手段と、前処理信号と前記少なくとも1つの供給電圧とを比較する比較器手段と、瞬間的な前処理信号の振幅が供給電圧の所定の割合を超える場合、前記振幅変化手段の振幅変化機能を調整する調整手段とを有する。
この構成は、周波数を実際に測定することなく、前処理信号の制限を可能にする。それゆえ、この構成は、単純になり得、したがって安価になり得る。
一実施例において、振幅変化手段は増幅器でもよく、調整手段は、瞬間的な前処理信号の振幅が供給電圧の所定の割合を超える場合、増幅器利得を低減させ得る。
代替の実施例において、振幅変化手段は、その代わりに減衰器でもよく、調整手段は、瞬間的な前処理信号の振幅が供給電圧の所定の割合を超える場合、減衰器の減衰を増加させ得る。
好ましくは、比較器手段は、前処理信号を増幅する増幅器と、増幅された前処理信号を整流する整流回路と、該整流された信号と供給電圧とを比較する比較器回路とを有する。
D級増幅器は、フルブリッジ増幅器として実現されても良い。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載される実施例から明らかであり、該実施例を参照して明らかにされるであろう。
図1は、閉ループD級増幅器のブロック図を描写する。増幅器1は入力信号vinを入力し、増幅された出力信号voutを生成する。出力信号は、スイッチングブロック2に、供給電圧V+とV−との間(例えばV+=+60V、V−=−60V)のような第1状態と第2状態との間を交互に行き来するブロック波信号を生成させることにより生成される。ブロック波信号は、出力信号voutを生成するためにローパスフィルタ3によりフィルタリングされる。出力信号の振幅は、ブロック波信号のパルスレートに依存する。制御回路4は、出力信号、すなわち入力信号の増幅されたバージョンを生成するように、スイッチングブロック2を制御する。
この閉ループ構成において、制御回路は、voutに対応するフィードバック信号と、入力信号vinとを入力する。この構成は、高電力用途、例えば150Wに適している。
対照的に、ほとんど低電力用途に使用される開ループ構成は、フィードバックループを必要としない。その代わり、入力信号と、定周波鋸歯波又は三角波信号とが比較され、比較器の出力が、スイッチングブロック2を制御するように使用される。
閉ループ構成は、米国特許US6107875に記載のヒステリシス作用を使用してもよい。代替として、国際公開WO03/090343A2に開示されたヒステリシス効果なしで自己発振を使用する構成が使用されてもよい。
図2aは、図1における増幅器の一実施例を描写する。ローパスフィルタ3は、キャパシタ5及びインダクタ6から構成されてもよい。キャパシタ5及びインダクタ6は、フィルタがブロック波スイッチング周波数を遮断するような値をもつべきである。制御回路4は、フィードバックネットワーク7及び比較器8を有し得る。比較器8は、描写されるように2つの相補的な出力を有し得、各々が、スイッチングブロック2の1つのスイッチを制御する。該スイッチは、好ましくはMOSFETスイッチであり得る。一方のスイッチは、第1供給電圧V+に接続され、他方のスイッチは、第2供給電圧V−に接続される。スイッチは、更に、スイッチングブロックの出力部を構成する接続点において、各々に接続される。スイッチは相補的な態様で制御されるので、スイッチの一方は、他方が遮断されている間、常にアクティブであろう。それゆえ、スイッチングブロックは、V+又はV−を出力するであろう。自己発振状態は、当業者により知られるように、十分な位相シフト及び遅延をフィードバックネットワーク7に供給することにより獲得され得る。
このようなD級増幅器のスイッチング周波数fswは、以下のように規定されうる。
fsw=fsw0(1−M2)
ここで、fsw0は、信号ゼロ交差付近のスイッチング周波数(例えば400〜500Hz)であり、Mは変調指数、すなわち出力ピーク電圧と供給電圧との間の比率である。変調指数が高くなる場合、すなわち所望の瞬間的な出力電圧が供給電圧に近づいてくる場合、スイッチング周波数は、大幅に低下する。スイッチング周波数がローパスフィルタ3の範囲内に低下する場合、かなりの妨害信号が該フィルタを通って出力されるであろう。例えばオーディオ用途においては、フィルタは、20kHzより高い信号成分を除去するべきである。fsw0が500kHz、供給電圧V+/V−が+/−60Vである場合、増幅されるべき入力信号の周波数がより低くても、瞬間的な出力信号が58.8Vに近づくとすぐに、迷惑な20kHz信号が聞かれるであろう。それゆえ、米国特許US6107875に記載されたものと類似して、スイッチング周波数が所定の周波数を下回るとすぐに、入力信号を制限するプリアンプ9が使用され得る。
ここで、fsw0は、信号ゼロ交差付近のスイッチング周波数(例えば400〜500Hz)であり、Mは変調指数、すなわち出力ピーク電圧と供給電圧との間の比率である。変調指数が高くなる場合、すなわち所望の瞬間的な出力電圧が供給電圧に近づいてくる場合、スイッチング周波数は、大幅に低下する。スイッチング周波数がローパスフィルタ3の範囲内に低下する場合、かなりの妨害信号が該フィルタを通って出力されるであろう。例えばオーディオ用途においては、フィルタは、20kHzより高い信号成分を除去するべきである。fsw0が500kHz、供給電圧V+/V−が+/−60Vである場合、増幅されるべき入力信号の周波数がより低くても、瞬間的な出力信号が58.8Vに近づくとすぐに、迷惑な20kHz信号が聞かれるであろう。それゆえ、米国特許US6107875に記載されたものと類似して、スイッチング周波数が所定の周波数を下回るとすぐに、入力信号を制限するプリアンプ9が使用され得る。
図2bは、図2aのハーフブリッジの実施例に実質的に対応するフルブリッジ構成を描写する。この構成は、1つの供給電圧V+のみを使用する。その代わり2つのスイッチングブロック2'、2"が使用される。比較器8は、相補的な態様でこれらのスイッチングブロックを制御し、その結果、第1スイッチング状態では、第1スイッチングブロック2'の出力が接地され、第2スイッチングブロック2"の出力がV+に接続される一方、第2スイッチング状態では、第2スイッチングブロック2"の出力が接地され、第1スイッチングブロック2'の出力がV+に接続される。各々のスイッチングブロック2'、2"は、それぞれローパスフィルタ3'、3"を有し、負荷10が、これらのフィルタの出力の間に接続される。フィードバックネットワーク7'は、スイッチングブロックと共通でもよい。フルブリッジ構成は、ハーフブリッジ構成に対して上述された高振幅信号と同じ問題を有するであろう。
図3は、本発明の一実施例による閉ループD級増幅器のブロック図を描写する。そのとき増幅器は、図1において描写されたブロック、主として制御回路、スイッチングブロック、及びローパスフィルタを有するメインブロック12を有する。メインブロック12は、プリアンプされた信号vpを入力し、該信号に基づいて出力信号voutを生成する。プリアンプされた信号は、D級増幅器の入力信号vinを入力するプリアンプ13によって生成されてもよい。プリアンプされた信号は、比較器ブロック14にも入力される。比較器ブロック14は、メインブロックから供給電圧V+(及び/又はV−)も入力し、供給電圧と、プリアンプから入力された瞬間的なプリアンプ信号とを比較する。
瞬間的なプリアンプ信号が供給電圧の所定の割合を超える場合、周波数が低下してブロック波信号がローパス出力フィルタを通過するような態様で、所望の出力電圧voutは供給電圧V+又はV−に近づくであろうことが仮定され得る。それゆえ、瞬間的なプリアンプ信号が供給電圧の所定の割合を越える場合、比較器ブロック14は、プリアンプ13に入力されてプリアンプ利得を制限する、制限信号limを出力する。したがって上記の条件が、実際にブロック波周波数を測定することなく回避され得、このことは、以下に更に記載されるであろう単純な回路が使用されることを可能にする。更に、上記の構成は、供給電圧における変動も補償する。
上で開示されるように入力信号の振幅は、プリアンプにより前処理されてもよい。しかしながら、この目的のために(示されていない)減衰器を使用することも可能である。瞬間的な前処理信号vpの振幅が供給電圧の所定の割合を越える場合、比較器ブロック14は、減衰器の減衰を増加させる。減衰器及びプリアンプは、振幅変化手段という共通の名前で呼ばれ得る。
したがって、通常、D級増幅器は、入力信号を入力し、前処理された信号を生成する振幅変化手段を有する。該増幅器は、更に、前処理信号と供給電圧とを比較する比較器手段と、瞬間的な前処理信号の振幅が供給電圧の所定の割合を越える場合、振幅変化手段の振幅変化機能(減衰又は利得)を調整する調整手段とを有する。
比較器手段は、前処理信号を増幅する増幅器を有してもよい。したがって、増幅された信号は、それから、前処理信号が供給電圧の所定の割合を越えるかどうかを調べるために、比較器回路において供給電圧と比較され得る。代替として、供給電圧は、その代わり分割され得る。
比較器手段は、増幅された前処理信号を整流する整流回路を有してもよく、その結果瞬間的な前処理信号が、以下の一例に描写されるように、信号極性に関わらず供給電圧と比較され得る。
図4は、図3におけるプリアンプ13及び比較器14のブロックのあり得る実施を示す。この構成において、プリアンプは、抵抗R1、R2、R3、キャパシタC1、及びオペアンプE1のオペアンプ構成を有する。比較器ブロック14は、整流サブブロック15、比較器回路16、及び制限信号発生構成を有する。整流サブブロック15は、抵抗R4、R5、及びオペアンプE2を有し、プリアンプ信号vpを増幅するオペアンプ構成を有する。整流サブブロック15は、更に、抵抗R6、R7、オペアンプE3、及びダイオードD1、D2を有し、増幅された信号を入力するオペアンプベースの整流構成を有する。こうして生成された整流信号は、抵抗R8,R9,R10,R11,R12、オペアンプE4、及びツェナーダイオードD3を有し、供給電圧V+だけでなく整流サブブロック15から出力された信号を異なる入力部において入力する、オペアンプベースの比較器回路を有する比較器ブロック16に入力される。
制限信号生成構成は、抵抗R7、R13、及びR14、ダイオードD4、キャパシタC2、トランジスタT2、並びに負の電圧源Vnegを有する。
整流サブブロック15により整流され、増幅された瞬間的なプリアンプ信号vpが供給電圧V+よりも大きい場合、オペアンプE4の出力は負となり、ダイオードD4を通じて電流を流し始める。トランジスタT2は、電流がR7を通って流れるように導通となる。プリアンプブロック13におけるJFETトランジスタT1は、伝導し始め、プリアンプ信号vpが制限される。R7の電圧降下がVnegに等しい場合、JFETトランジスタT1は完全に導通であり、プリアンプ信号vpは、その最大の減衰となる。
もちろん、他の実施も可能である。
要約すると、本発明は、前処理ユニットをもつD級増幅器に関する。スイッチング周波数が増幅器出力フィルタを通過されるときに生じる妨害を避けるために、増幅器スイッチング周波数が低下する場合、前処理ユニットは、増幅器に入力された信号を制限するように構成される。この目的のため、増幅器は、前処理ユニットからの信号と増幅器供給電圧とを比較する比較器と、前処理信号の振幅が供給電圧のある割合を越える場合、前処理ユニットの減衰を増加、又は利得を制限する手段とを有する。
本発明は、記載された実施例に制限されない。本発明は、請求項の範囲内において異なる態様で変更され得る。
Claims (5)
- 電気入力信号を増幅する閉ループD級増幅器であって、該増幅器が、
前処理信号を供給するために、前記入力信号の振幅を変化させることが可能である前処理ユニットと、
前記前処理信号及びフィードバック信号を入力して、制御信号を生成する制御回路と、
前記制御信号及び少なくとも1つの供給電圧を受け、該制御信号にしたがって第1状態と第2状態との間でブロック波信号を交互に切り換えることにより、該ブロック波信号を発生させる、スイッチングブロックと、
出力信号を発生させるために前記ブロック波信号をフィルタリングするローパスフィルタであって、前記フィードバック信号が該出力信号に依存する、ローパスフィルタと、
を有し、
前記前処理ユニットは、前記ブロック波信号の周波数が閾値を下回る場合、前記前処理信号を制限し、
前記前処理ユニットは、
前記入力信号を入力して前記前処理信号を生成する、振幅変化手段と、
前記前処理信号と、前記少なくとも1つの供給電圧とを比較する比較器手段と、
瞬間的な前記前処理信号の振幅が前記供給電圧の所定の割合を超える場合、前記振幅変化手段の振幅変化機能を調整する調整手段と、
を有する、閉ループD級増幅器。 - 前記振幅変化手段が増幅器であり、前記調整手段は、瞬間的な前記前処理信号の前記振幅が前記供給電圧の所定の割合を超える場合、増幅器利得を低減させる、請求項1に記載の閉ループD級増幅器。
- 前記振幅変化手段が減衰器であり、前記調整手段は、瞬間的な前記前処理信号の前記振幅が前記供給電圧の所定の割合を超える場合、前記減衰器の減衰を増加させる、請求項1に記載の閉ループD級増幅器。
- 前記比較器手段が、前記前処理信号を増幅する増幅器と、該増幅された前処理信号を整流する整流回路と、該整流された信号と前記供給電圧とを比較する比較器回路とを有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の閉ループD級増幅器。
- 前記D級増幅器がフルブリッジ増幅器である、請求項1乃至4の何れか一項に記載の閉ループD級増幅器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05103020 | 2005-04-15 | ||
PCT/IB2006/051088 WO2006109235A1 (en) | 2005-04-15 | 2006-04-10 | Class-d amplifier |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008536434A true JP2008536434A (ja) | 2008-09-04 |
Family
ID=36645633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008506024A Pending JP2008536434A (ja) | 2005-04-15 | 2006-04-10 | D級増幅器 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080204132A1 (ja) |
EP (1) | EP1875602A1 (ja) |
JP (1) | JP2008536434A (ja) |
KR (1) | KR20070120140A (ja) |
CN (1) | CN101160717A (ja) |
TW (1) | TW200701632A (ja) |
WO (1) | WO2006109235A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100555846C (zh) * | 2006-11-20 | 2009-10-28 | 财团法人交大思源基金会 | 一种d类放大器及使用其驱动三线双声道扬声器的方法 |
JP5266830B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2013-08-21 | ヤマハ株式会社 | 自励式d級増幅器 |
GB2529691B (en) * | 2014-08-29 | 2018-03-21 | Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd | Class D amplifier circuit |
CN110212793A (zh) * | 2019-07-04 | 2019-09-06 | 恩平市西特尔电子科技有限公司 | 一种音频功率放大器的供电系统 |
CN112385902B (zh) * | 2020-11-03 | 2024-09-06 | 深圳市合元科技有限公司 | 一种气溶胶生成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6047771B2 (ja) * | 1977-09-20 | 1985-10-23 | ソニー株式会社 | 増幅器の過負荷保護装置 |
US4724396A (en) * | 1984-08-21 | 1988-02-09 | Peavey Electronics Corporation | Digital audio amplifier |
EP0184280B1 (en) * | 1984-11-02 | 1989-08-02 | Bose Corporation | Frequency-stabilized two-state modulation |
US5160896A (en) * | 1992-02-18 | 1992-11-03 | Harman International Industries, Incorporated | Class D amplifier |
US6107875A (en) * | 1998-10-15 | 2000-08-22 | Intersil Corporation | Variable frequency class D modulator with built in soft clipping and frequency limiting |
EP1049248B1 (en) * | 1999-04-27 | 2005-08-17 | STMicroelectronics S.r.l. | "Constant duty-cycle limiting of analog input signal swing in a class-D amplifier" |
ATE429070T1 (de) * | 2000-05-25 | 2009-05-15 | Nxp Bv | Pwm-begrenzungsanordnung |
JP3922182B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-05-30 | ヤマハ株式会社 | 増幅回路 |
US7038535B2 (en) * | 2003-03-29 | 2006-05-02 | Wai Laing Lee | PWM digital amplifier with high-order loop filter |
-
2006
- 2006-04-10 JP JP2008506024A patent/JP2008536434A/ja active Pending
- 2006-04-10 WO PCT/IB2006/051088 patent/WO2006109235A1/en not_active Application Discontinuation
- 2006-04-10 EP EP06727867A patent/EP1875602A1/en not_active Withdrawn
- 2006-04-10 KR KR1020077023319A patent/KR20070120140A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-04-10 US US11/910,466 patent/US20080204132A1/en not_active Abandoned
- 2006-04-10 CN CNA2006800125335A patent/CN101160717A/zh active Pending
- 2006-04-12 TW TW095112943A patent/TW200701632A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1875602A1 (en) | 2008-01-09 |
US20080204132A1 (en) | 2008-08-28 |
WO2006109235A1 (en) | 2006-10-19 |
KR20070120140A (ko) | 2007-12-21 |
CN101160717A (zh) | 2008-04-09 |
TW200701632A (en) | 2007-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI344752B (en) | Method for high efficiency audio amplifier | |
JP2015515841A5 (ja) | ||
TWI513178B (zh) | 具有負載匹配的聲訊放大器及將此聲訊放大器作負載匹配的方法 | |
US10090813B2 (en) | Power amplifier | |
JP2006286523A (ja) | 高周波誘電加熱用電力制御方法及びその装置 | |
JP2008536434A (ja) | D級増幅器 | |
US11240606B2 (en) | Amplifiers for parametric loudspeakers | |
KR20100098331A (ko) | D급 증폭기 | |
JP2021516520A (ja) | スピーカードライバーおよびその動作方法 | |
US11063428B2 (en) | Switch circuit | |
US20110128075A1 (en) | Audio amplifier and method for recognition an audio amplifier | |
US9647612B2 (en) | Power amplifying apparatus and power amplifying method | |
JP2016072876A (ja) | 電力増幅装置および電力増幅方法 | |
EP0430577A2 (en) | System for driving a load | |
JP4423648B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US8330542B2 (en) | Power amplifier | |
US10978998B2 (en) | Amplifying device and controlling method therefor | |
JP2016072877A (ja) | 電力増幅装置および電力増幅方法 | |
KR20190074589A (ko) | 계통 연계형 인버터 시스템 및 그 구동방법 | |
KR20060016222A (ko) | 오디오 앰프의 전류 제한 장치 및 그 방법 | |
CN115244949A (zh) | 音响装置 | |
KR100993788B1 (ko) | 디지털 오디오 증폭회로 | |
TWI456371B (zh) | 功率因數修正器之控制電路 | |
JP4604396B2 (ja) | 音声出力制御回路 | |
JP2022054557A (ja) | D級増幅器 |