JP2008535678A - 複合部品を硬化させるためのハイブリッド・ツーリング - Google Patents

複合部品を硬化させるためのハイブリッド・ツーリング Download PDF

Info

Publication number
JP2008535678A
JP2008535678A JP2007548827A JP2007548827A JP2008535678A JP 2008535678 A JP2008535678 A JP 2008535678A JP 2007548827 A JP2007548827 A JP 2007548827A JP 2007548827 A JP2007548827 A JP 2007548827A JP 2008535678 A JP2008535678 A JP 2008535678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooling
substrate
support structure
curing
intermediate structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801093B2 (ja
Inventor
ブランコ、ホルヘ、ファン ガリアナ
ガルシア、アキリーノ ガルシア
Original Assignee
エアバス エスパーニャ、ソシエダ リミタダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス エスパーニャ、ソシエダ リミタダ filed Critical エアバス エスパーニャ、ソシエダ リミタダ
Publication of JP2008535678A publication Critical patent/JP2008535678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801093B2 publication Critical patent/JP4801093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/307Mould plates mounted on frames; Mounting the mould plates; Frame constructions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は複合部品を硬化するためのハイブリッド・ツーリング(1)に関し、高度の熱分散性を備えた金属材料からつくられた支持構造体(3)と、硬化すべき部品と同一の表面幾何学的形状を備え、INVAR36またはNILO36からつくられた基板(31)と、前記支持構造体(3)と基板(31)との間に位置し、硬化サイクルの間前記基板(31)の下方での空気の流れを促進するように各セルの側部が十分軽量化されているセル形態であり、INVAR36またはNILO36からつくられている中間構造体(21)と、該中間構造体(21)を支持構造体(3)に対してそれらが膨張自在であるように固定する手段とを含むものである。

Description

本発明は、複合部品(composite pieces)を硬化させるためのツーリング(tooling)に関し、特に複合部品を硬化させるための鋼と熱硬化性合金のハイブリッド・ツーリング(hybrid tooling)に関するものである。
材料を積層し、その後目標部品の幾何学的形状(geometry)を提供するモールドにて、オートクレーブ内で硬化させることが複合部品を硬化させる上で必要とされる。硬化サイクルの間樹脂の分子間で結合が行われ、当該材料の所望する機械的特性が得られる。このためには、圧密のツーリング(pressure−tight tooling)上でかつ真空バッグによって閉鎖した密閉体内に材料のシートを閉じ込め、オートクレーブの内部で当該材料に温度圧力サイクルを作用させる必要がある。
樹脂が硬化する温度でのツーリングの幾何学的形状は当該材料自体とツーリングとの熱膨張係数を考慮した当該部品の最終的な幾何学的形状でなければならない。この効果に対応するためにツーリングの幾何学的な修正係数が適用されるが、それはその設計自体に更なる困難をもたらす。理想的な状況は、当該部品と同じ膨張係数を有する材料をツーリングの製造に使用することであり、一旦硬化されると、樹脂が硬化する瞬間から冷却の間、このようにして当該部品の幾何学的形状は完全にツーリングに適合し、ツーリング上に描かれる基準マーク(references)は正確な位置でその部品に残される。このことは、ツーリングを製造するために使用される材料が、産業上の工程においてその使用を可能とする機械的および耐久特性を保持し、特にその特性を何ら喪失することなくオートクレーブでの作業サイクルにかけられることを含みながら、可能最小の熱質量を有していなければならないという事実と必ず一致する。
構造用鋼のようなツーリングにおいても使用される従来のその他の金属材料に関しては一連の欠点を有しているが、中でも、INVAR36やNILO36と商業的に呼称されているもののような熱硬化性金属材料を使用することによってオートクレーブでの硬化のためのツーリングの製造に必要な特性を達成することができる。以下は、プロセスに影響する最も重要である比較非優位性(comparative disadvantages)の中で、指摘しておく必要がある。すなわち、機械的特性が低いこと、熱分散性の低いこと(less diffusivity)、熱質量が大きいこと、および材料費がはるかに高価であることである。
本発明は、特に、航空産業において必要とされる大型のツーリングの場合に、前述した問題を満足に解決するツーリングを提案する。
本発明によれば、ツーリングは、
− 構造用鋼のような高度の熱分散性を備えた金属材料からつくられた支持構造体と、
− INVAR36あるいはNILO36のような熱硬化性金属材料でつくられ、硬化すべき部品のものと同一の表面幾何学的形状を備えた基板(base plate)と、
− INVAR36あるいはNILO36のような熱硬化性金属材料でつくられ、卵入れカートンのようなタイプのセル形態(cell configuration)を備え、前記支持構造体と基板との間にある中間構造体と、
− 前記中間構造体を支持構造体に固定する手段であって、それらの膨張を自在に許容する手段と、を含む。
ツーリングは、一方では適当な熱機械的性能(thermomechanical performance)を達成するために高度な熱分散性を備えた低コストの材料を用い、他方では当該部品とツーリングとの異なる熱膨張係数による制限がなくて複合部品を製造できるようにする熱硬化性金属材料をその有益な面において用いてつくられる。
前述の構成によって、最小の熱質量であるツーリングが、必要原材料を低減し、しかも当該部品の幾何学的形状が正確なものであって、航空産業において使用される大型のツーリングに対して特に望ましい特徴であるように十分な構造的剛性を有したツーリングが得られる。
本発明のその他の特徴や利点は添付図面に関連して本発明の目的を例示する実施例についての以下の詳細説明から理解される。
本発明による硬化のためのツーリング1は先ず、電気溶接した鋼製が好ましい横方向パイプ11および斜交いのパイプ13、および巻き上げ点(hoisting points:図示せず)の領域を補強するための横げたを装着し、クモの巣状(in the webs)の六角形の軽量化のための孔9を備えた2本の長手方向ビーム5,7を備え、構造用鋼からつくられることが好ましい支持構造体3を含む。
支持構造体3の上には、INVAR36、NILO36等のような熱硬化性合金からつくられた筋交い入りの中間構造体(braced intermediate structure)21と、これも熱硬化性合金からつくられ、ツーリングと接触する面において硬化すべき部品の幾何学的形状に機械加工され、前記中間構造体の上にある基板30とが配置される。
水平化プレート(leveling plates)17,19は鋼からつくられることが好ましく、一旦支持構造体3が形成されると機械加工されるが、支持構造体3のビーム5,7のフランジ15にかつそれらの下方で、底側のプレート17によって支持構造体3の支持平面を、頂側のプレート19によって中間構造体21の支持および基準平面を得られるように、溶接される。
従って、前記ビームの下方で溶接された水平化プレート17は支持構造体3の支持、水平化、および心出し点(centering points)を画成する。
溶接された熱硬化性合金のプレートによって形成され、最終的な所望の面に適合するように予め形成されていた基板31が中間構造体21に溶接される。基板31は一旦機械加工されると、その表面全体で耐高温性とされなければならない。
中間構造体21は、基板31の下方でオートクレーブでの硬化サイクルの間、空気の流れが促進されるように設計する必要がある。好適な形態は、内側に軽量化のための孔を備えた横方向ブラケット23および長手方向のブラケット25によって形成された、図7に詳細に示す構造体である。
横方向のブラケット23に対する基板31の支持および溶接は不連続に実行される。支持点の間のブラケットの形状は、軽量化のための孔とブラケットの外形との間で最小の特定距離を保つ円弧29の形である。長手方向ブラケット25に対する基板31の支持と溶接とは横方向ブラケットに対するものと同じ仕方で実行される。
前記の周囲ブラケットは前記基板31の形状に対して、断続する溶接ビードによって溶接されている底面の周辺全体において完全に適合する。
中間構造体21は、横方向ブラケット23に溶接(断続する溶接ビード)された山形鋼37を介して中間構造体に接合されている、ブロンズ製が好ましい摺動スキッド35によって支持構造体3に支持されている。前記スキッドはねじ39によって山形鋼37に接合されている。
支持構造体3上での中間構造体21の前述のような支持は、支持構造体3のビーム5,7の頂面15に溶接されかつ機械加工され、全ての摺動スキッド35の共通の支持平面を形成する水平化プレート17において行われる。
支持構造体3上での中間構造体3の固定は、山形鋼37と、摺動スキッド35と、水平化プレート17とビーム5,7のフランジ15を通過し、前記ビームの側部に締め付けられたナット43と共に、前記摺動スキッド35と該スキッドを支持する水平化プレート17との間で余裕Aを残してボルト41を介して実行される。
前記ボルト41の形状は、何らかの膨張状態においてツーリングの長手方向および横方向の軸線の方向が維持される(膨張の間基板の膨張中心が固定された状態に維持される)ように2個の構造体3,21の膨張が独自に自在となりうるようにする必要がある。このことは、摺動プレートおよび山形鋼にスリット45をつくることによって達成される。スリット45のサイズを決める上で、それらの方向が膨張中心47とボルト41の中心との間の接続線のそれと同じである必要があることを斟酌する必要がある。
スリット45は、水平化プレート17およびビーム5,7のフランジ15に固定されたボルト41の軸線が全体の硬化サイクルの間なんら干渉されることなく摺動しうるように摺動スキッド35および山形鋼37において十分な長さである必要がある。
基板31は該基板においてツーリングの取り付け点を穿孔しうるように前記基板につくられた開口に溶接された(耐密溶接)熱硬化性合金ブロックを耐密性が喪失することなく組み込む必要がある。
特許請求の範囲に規定されている範囲内に含まれる何らの修正も前述した好適実施例に導入することが可能である。
本発明の目的であるツーリングを形成する3個の基本要素を示す概略図を示す。 本発明の目的であるツーリングの、その構成要素を組み立てた状態の隅部の斜視図を示す。 本発明の目的であるツーリングの支持構造体の斜視図を示す。 本発明の目的であるツーリングの支持構造体の隅部の詳細図を示す。 本発明の目的であるツーリングの中間構造体の斜視図を示す。 本発明の目的であるツーリングの中間構造体の平面図を示す。 本発明の目的であるツーリングの中間構造体の隅部の詳細図を示す。 中間構造体を支持構造体に固定する態様を示す斜視図を示す。 中間構造体を支持構造体に固定する手段を形成する諸々の要素の分解した斜視図を示す。 中間構造体を支持構造体に固定する手段を形成する諸々の要素の側面図を示す。 中間構造体を支持構造体に固定するために使用されるボルトのスリットの形状を概略的に示す。

Claims (5)

  1. 複合部品を硬化するためのツーリング(1)において、
    a)高度の熱分散性を備えた金属材料からつくられた支持構造体(3)と、
    b)熱硬化性の金属材料からつくられ、硬化すべき部品のそれと同一の表面形状を有する基板(31)と、
    c)前記支持構造体(3)と基板(31)との間にあって、セル形態であり、各セルの側部は、熱硬化性金属材料からつくられた前記基板(31)の下方で硬化サイクルの間空気の流れを促進するに十分に軽量化されている中間構造体(21)と、
    d)前記中間構造体(21)を支持構造体(3)にそれらの膨張自在性を許容しながら固定する手段を含むことを特徴とする複合部品を硬化するためのツーリング(1)。
  2. 前記中間構造体(21)が軽量化された長手方向のブラケット(25)と横方向のブラケット(23)によってつくられていることを特徴とする請求項1に記載の複合部品を硬化するためのツーリング。
  3. 前記支持構造体(3)が、横方向の要素(11,13)によって接合された両面T字形の2本の長手方向ビーム(5,7)によって形成され、前記ビームは、底部支持面とその上の中間構造体(21)の支持面を形成するために、鋼製で、それらのフランジ(15)に溶接された複数の水平化プレート(17,19)を組み込んでいることを特徴とする請求項1および2のいずれか一項に記載の複合部品を硬化するためのツーリング。
  4. 前記中間構造体(21)を前記支持構造体(3)に固定する手段が、横方向ブラケット(25)に溶接された山形鋼(37)に対してねじ(39)によって接合されている水平化プレート(17)上の摺動スキッド(35)と、それらを通過し、かつ前記摺動スキッド(35)およびアングルブロック(37)においてスリット形状を有する開口を通して前記水平化プレート(17)および前記ビーム(5,7)の頂部フランジ(15)を、前記基板(31)の膨張中心(47)に向かう方向にそれらの長手方向軸線を指向させて通過するボルト(41)を含むことを特徴とする請求項3に記載の複合部品を硬化するためのツーリング。
  5. 前記基板(31)が、前記ツーリングを該基板(31)に緊密性を喪失することなく取り付けができるように、それにつくられた開口に溶接された熱硬化性合金のブロックを含むことを特徴とする請求項1に記載の複合部品を硬化するためのツーリング。
JP2007548827A 2004-12-30 2005-12-29 複合部品を硬化させるためのハイブリッド・ツーリング Expired - Fee Related JP4801093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200403143A ES2276569B1 (es) 2004-12-30 2004-12-30 Util hibrido para el curado de piezas de material compuesto.
ES200403143 2004-12-30
PCT/EP2005/057211 WO2006070013A1 (en) 2004-12-30 2005-12-29 Hybrid tooling for the curing of composite pieces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535678A true JP2008535678A (ja) 2008-09-04
JP4801093B2 JP4801093B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=35744774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548827A Expired - Fee Related JP4801093B2 (ja) 2004-12-30 2005-12-29 複合部品を硬化させるためのハイブリッド・ツーリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8292255B2 (ja)
EP (1) EP1830991B1 (ja)
JP (1) JP4801093B2 (ja)
CN (1) CN101111354B (ja)
BR (1) BRPI0519762A2 (ja)
CA (1) CA2592592A1 (ja)
ES (2) ES2276569B1 (ja)
RU (1) RU2385225C2 (ja)
WO (1) WO2006070013A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531326A (ja) * 2012-10-10 2015-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合部品の硬化に対する形状歪みツーリングシステム及び方法
CN106738505A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 哈尔滨工业大学 一种具有复合结构的复合材料成型模具的制造方法
US11597269B2 (en) 2019-11-13 2023-03-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909597B2 (en) 2008-01-09 2011-03-22 The Boeing Company Cure growth control apparatus
EP2316629B1 (en) * 2009-10-27 2012-05-23 Lm Glasfiber A/S Modular mould system for manufacturing a shell part
EP2501532A4 (en) * 2009-11-17 2016-03-16 Saab Ab COMPOSITE STRUCTURE TOOL
ES2400129B1 (es) * 2011-05-30 2014-06-18 Airbus Operations, S.L. Método de fabricación de larguerillos con forma de "t" con un ángulo diferente de 90� entre el alma y el pie
ES2613825T3 (es) 2011-10-19 2017-05-26 Vestas Wind Systems A/S Soporte para la sujeción de un molde de pala de turbina eólica a una estructura de soporte
DE102012105467A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Werkzeuges
EP2796373B1 (en) * 2013-04-25 2015-12-09 Airbus Operations GmbH Assembling jig for mounting panel structure elements onto a surface of a CFRP-panel
BR112018014052B1 (pt) * 2016-01-11 2023-03-14 Ascent Aerospace, Llc Molde de contato híbrido, e, método para fabricar um molde de contato híbrido
CN110901103B (zh) * 2019-11-25 2021-07-27 沈阳航空航天大学 一种低成本模块化复合材料成型工装制造方法
US11801619B2 (en) * 2021-10-05 2023-10-31 The Boeing Company Rapid tooling layup mandrel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682210A (en) * 1979-12-04 1981-07-04 Messerschmitt Boelkow Blohm Halffmold* particularly* laminated halffmold and its manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100255A (en) * 1989-12-13 1992-03-31 The Boeing Company Graphite fittings for graphite tubing
CN2161492Y (zh) * 1993-07-20 1994-04-13 邓伟强 叠层画板
US5746553A (en) * 1996-04-08 1998-05-05 The Boeing Company Dual purpose lay-up tool
US6592799B1 (en) * 1996-12-09 2003-07-15 The Boeing Company Vibration assisted processing of viscous thermoplastics
AU7176998A (en) 1997-05-06 1998-11-27 Boeing Company, The Hybrid lay-up tool
US5902535A (en) 1997-07-30 1999-05-11 Mcdonnell Douglas Corporation Resin film infusion mold tooling and molding method
US6378836B1 (en) * 1999-10-12 2002-04-30 Ucar Carbon Company, Inc. Lay-up mold
ES2205961B2 (es) * 2001-02-13 2005-03-01 Eads Construcciones Aeronauticas, S.A. Procedimiento de fabricacion de elementos de material compuesto mediante la tecnoclogia del coencolado.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682210A (en) * 1979-12-04 1981-07-04 Messerschmitt Boelkow Blohm Halffmold* particularly* laminated halffmold and its manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531326A (ja) * 2012-10-10 2015-11-02 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合部品の硬化に対する形状歪みツーリングシステム及び方法
CN106738505A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 哈尔滨工业大学 一种具有复合结构的复合材料成型模具的制造方法
US11597269B2 (en) 2019-11-13 2023-03-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1830991B1 (en) 2016-10-19
JP4801093B2 (ja) 2011-10-26
EP1830991A1 (en) 2007-09-12
RU2007128909A (ru) 2009-02-10
ES2276569A1 (es) 2007-06-16
US8292255B2 (en) 2012-10-23
ES2611586T3 (es) 2017-05-09
CA2592592A1 (en) 2006-07-06
WO2006070013A1 (en) 2006-07-06
BRPI0519762A2 (pt) 2009-03-10
US20090236044A1 (en) 2009-09-24
ES2276569B1 (es) 2008-06-16
CN101111354B (zh) 2010-05-12
CN101111354A (zh) 2008-01-23
RU2385225C2 (ru) 2010-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801093B2 (ja) 複合部品を硬化させるためのハイブリッド・ツーリング
US10464240B2 (en) Induction heating cells including pressure bladders and methods of using thereof
JP2010510111A (ja) 熱膨張ツーリングコールを使用してハット型に強化された複合部品を形成する装置及び方法
US8383998B1 (en) Tooling inserts for laminated tooling
US10232569B2 (en) Device and method for manufacturing fiber-reinforced plastic structure
JPS5944941B2 (ja) 2金属部品の平担部を平行間隔で結合する方法
US20220344752A1 (en) Method for manufacturing electric vehicle battery case and electric vehicle battery case
US7921893B2 (en) Method and apparatus for welding of polymer composite components
JP4941811B2 (ja) プリフォーム、frp成形体の製造方法
US9027498B2 (en) Boat or ship body of aluminum-based material
US8282068B2 (en) Tool and method for manufacturing a tool, in particular for manufacturing fiber-reinforced components
CN110385864B (zh) 一种新能源汽车用树脂基复合材料电池盒铺放成型模具
JP3640751B2 (ja) 複合材の成形型および複合材の成形方法
AU2006222661B2 (en) Method and apparatus for welding of polymer composite components
JP6310025B2 (ja) 複合材の成形治具及び複合材の成形方法
JP2014019024A (ja) 複合材の成形治具及び複合材の成形方法
JP2011093287A (ja) 樹脂注型用成形型とその製造方法
KR100836315B1 (ko) 플라스틱 트렁크리드의 조립장치 및 방법
JP4567977B2 (ja) 硬化の際に用いられる装置
CN220534995U (zh) 一种复合材料异形整流罩成形工装
JP4365674B2 (ja) 樹脂成形用治具
JPS6244413A (ja) 樹脂成形品の成形方法
CN117600326A (zh) 一种金属膜片的刚柔复合成形模具及成形方法
CN117620801A (zh) 一种板材减薄设备及金属变壁厚膜片成形方法
CN111267958A (zh) 前托架、前托架制造方法以及拖拉机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4801093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees