JP2008535412A - 無線通信システムにおいてメッシュポイントの関与水準を割り出す方法および装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてメッシュポイントの関与水準を割り出す方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535412A
JP2008535412A JP2008504505A JP2008504505A JP2008535412A JP 2008535412 A JP2008535412 A JP 2008535412A JP 2008504505 A JP2008504505 A JP 2008504505A JP 2008504505 A JP2008504505 A JP 2008504505A JP 2008535412 A JP2008535412 A JP 2008535412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status information
mps
communication system
wireless communication
network status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4682242B2 (ja
Inventor
アクバル ラウマン シャミン
カルロス ズニガ ジュアン
ルドルフ マリアン
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2008535412A publication Critical patent/JP2008535412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682242B2 publication Critical patent/JP4682242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/091Measuring contribution of individual network components to actual service level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数のメッシュポイント(MP)を含む無線通信システムにおいて、システム内のMPの関与水準を割り出す方法は、第1のMPが第2のMPに対してネットワークステータス要求信号を送信することを含む。第2のMPは、ネットワークステータス情報を第1のMPに対して応答する。第1のMPは、第2のMPからネットワークステータス情報を受信し、そのネットワークステータス情報に基づき、無線システムにおける関与水準を割り出す。

Description

本発明は、無線通信システムに関する。詳細には、本発明は、無線通信システムにおけるメッシュポイントの関与水準(関与レベル、関与の度合いとも称されている)を割り出方法および装置に関する。
無線技術が、さらに高性能になり続ける中で、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)が、さらに普及しており、いろいろな種類の無線ネットワークが、存在し得る。例えば、従来のWLANには、無線装置と通信しかつ無線装置間でトラフィックをルーティング(経路指定)する基地局を含む構造化されたシステムに基づくものがあろう。別のタイプの無線ネットワークには、無線装置が、ネットワークに接続されることと、ネットワークから切断されることが動的に行われるポイントツーポイント技術で、無線装置が、1つまたは複数のさらなる無線装置と通信するアドホックネットワークがある。
上記の従来のWLANとアドホックネットワークの組合せとしての、メッシュネットワークは、ユーザデバイス、端末装置、アクセスポイント(AP)、および基地局を含むことが可能であり、これらはすべて、メッシュポイント(MP)として機能する。メッシュネットワークは、WLANに関する低努力のサービスエリア(coverage)拡大、低努力で低複雑度の自己展開するWLANなどの特徴のために、またさらに、メッシュネットワークの高い耐故障性および高い冗長性のために、標準コミュニティ(地域社会)においてますますの支持を集めてきている。
メッシュネットワークの1つの特徴は、ネットワーク内のMPが、ネットワーク内の1つの特定のタイプの無線装置だけによって、従来、実行されていた様々なネットワーク機能を実行することができることである。その結果、通常は、特定の機能のために利用されないMPが、それらのさらなる機能を実行するように急に当てにされたことにより、緊迫する可能性がある。例えば、1つのデバイスから別のデバイスへのルーティング(経路指定)または転送を実行することを、通常は、当てにされていない無線装置が、1つのMPから別のMPにルーティングまたは転送を行う際には、その無線装置の電源またはバッテリが過度の流出に陥って、その無線装置の機能および耐用寿命を制限してしまうことがあり得る。
したがって、従来の方法の制約を受けないように、MPユーザと、メッシュネットワーク運用者(operator)の両方から見て、メッシュネットワークに参加するMPを制御する必要性が存在する。
複数のメッシュポイント(MP)を含む無線通信システムにおいて、そのシステム内のMPの関与水準を割り出す方法および装置であって、ネットワークステータス要求信号を第2のMPに送信する第1のMPを含む。第2のMPは、ネットワークステータス情報を第1のMPに応答する。第1のMPは、第2のMPからネットワークステータス情報を受信し、そのネットワークステータス情報に基づいて、無線システムにおける関与水準を割り出す。
以上の本発明の概要、および本発明の好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面を参照しながら読むことで、よりよく理解されよう。
以降、「メッシュポイント(MP)」という用語は、無線送信/受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、移動局、固定加入者ユニットもしくは移動加入者ユニット、ポケットベル、または無線環境において動作することができる他の任意のタイプのデバイスを指す。さらに、MPは、基地局、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント、または無線環境における他の任意のタイプのインターフェースデバイスを指すことが可能である。
本発明の特徴は、集積回路(IC)に組み込まれること、または多数の互いに接続する部品を含む回路において構成されることが可能である。
図1は、本発明に従って構成された無線通信システム100を示す。無線通信システム100は、互いに通信することができる複数のMP110を含む。さらに、MP110の1つまたは複数が、インターネット、公衆交換電話網(PSTN)、または他の任意のタイプの外部ネットワークなどの外部ネットワーク150に接続されることが可能である。このようにして、無線通信システム100内の任意のMP110が、外部ネットワーク150に接続されたMP110経由で外部ネットワーク150へのアクセスを有することが可能である。例示目的として、1つだけのMP110が、外部ネットワーク150に接続されているものとして、図1に描画されている。しかし、任意の個数のMP110が、外部ネットワーク150に接続されることが可能である。
本発明を説明する目的で、「関与水準」(level of involvement)という語句は、MPが動作している無線通信システムに対してMPが有する、関与のレベル(度合い)を指す。以下により詳細に説明するとおり、関与水準は、好ましくは、MPが動作しているシステムまたはネットワークに関するステータス情報に基づいており、特に、ネットワークステータス情報に基づいている。
図2は、本発明による、情報を共有して、無線通信システム100におけるMPの関与水準を割り出すように設定された2つのMP(MP110’およびMP110”として示される)のブロック図を示す。例として、MP110’とMP110”は、実質的に同様のユニットである。
通常のMPの中に含まれる公称成分(nominal component)に加え、MP110’は、無線通信システム100における関与水準を割り出すように設定されたプロセッサ115と、プロセッサ115と通信する受信機116と、プロセッサ115と通信する送信機117と、プロセッサ115と通信するメモリ119と、プロセッサ115と通信するGUI(グラフィカルユーザインターフェース)114と、受信機116と送信機117の両方と通信して、MP110’への無線データの送信を円滑にし、かつMP110’からの無線データの受信を円滑にするアンテナ118とを含む。
通常のMPの中に含まれる公称成分(公称構成要素)に加え、MP110”は、無線通信システム100における関与水準を割り出すように設定されたプロセッサ125と、プロセッサ125と交信する受信機126と、プロセッサ125と交信する送信機127と、プロセッサ125と交信するするメモリ129と、プロセッサ125と交信するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)124と、受信機126と送信機127の両方と交信して、MP110”への無線データの送信を円滑にし、かつMP110”からの無線データの受信を円滑にするアンテナ128とを含む。
図3は、本発明による、無線通信システム100におけるMPの関与水準を割り出すMP110’とMP110”の間の信号図300を示す。本発明の好ましい実施態様例において、MP110’のプロセッサ115が、送信機117およびアンテナ118を介してMP110”に、ネットワークステータス情報(310)を求める要求を送信する。MP110”の受信機126は、アンテナ128を介してMP110’から要求(310)を受信し、その要求(310)をプロセッサ125に転送する。
すると、MP110”のプロセッサ125は、ネットワークステータス情報を含む応答(320)を、送信機127およびアンテナ128を介してMP110’に送信する。例として、ネットワークステータス情報には、通信に関しての第2のMP110”の利用可能性、無線通信システム100に現在接続されているMP110のステータス、任意のMP110を経由する外部ネットワーク150への接続の利用可能性、無線システムに接続された利用可能なMP110の数、システム活動の現在のレベル、無線システムに接続するのに要求される認証、無線システムにおいて経験される平均遅延またはピーク遅延、帯域幅利用可能性、ならびに無線システムにおいて利用可能な現在の機密性レベルおよび暗号化などの、第2のMP110”と関係する情報が含まれることが可能である。
MP110’の受信機116は、アンテナ118を介して応答(320)を受信し、その応答をプロセッサ115に転送する。MP110’のプロセッサ115は、MP110’のユーザのために、GUI114を介してネットワークステータス情報を表示することができる。さらに、MP110’のプロセッサ115は、第1のMP110’が接続されているMP110の数、パケット損失率などの接続の品質、現在の無線活動水準、および無線通信システム内の他のMP110に対する現在のサービス利用可能性レベルなどの、無線通信システム100における関与水準または利用可能性レベルを割り出すこと、および設定することができる。例えば、MP110’は、他のMP110に利用不能である、緊急時に関してだけ利用可能である、電源を節約するようにパートタイム利用可能モードであってもよいし、あるいは、システム内の他のMP110に対して完全に利用可能であってもよい。
MP110’のプロセッサ115は、送信機117およびアンテナ118を介して、MP110’と関係するステータス情報をMP110”に送信することができる。MP110”の受信機126は、アンテナ128を介してMP110’から、そのステータス情報を受信し、その情報をプロセッサ125に転送し、プロセッサ125は、GUI124を介してMP110”のユーザのために、その情報を表示すること、ならびに無線通信システム100における関与水準または利用可能性レベルを割り出す、または設定することができる。
本発明の好ましい実施例において、ネットワークステータス情報、およびMP110”と関係する情報が、MP110”のメモリ129内に格納され、プロセッサ125によって抽出されて、MP110’に送信される。同様に、MP110’と関係するステータス情報が、MP110’のメモリ119内に格納され、プロセッサ115によって抽出されて、MP110”に送信される。しかし、ステータス情報は、プロセッサ115および125によって、MP110’および110”に関するさらなる領域から、格納され、抽出されてもよい。
本発明の代替の実施例では、ネットワークステータス情報を求める要求を、さらなるMP110に送信するのではなく、第1のMP110’は、無線通信システム100を受動的に監視して、無線通信システム内の他のMP110からネットワークステータス情報を受信することが可能である。このようにして、MP110’のプロセッサ115は、受信機116およびアンテナ118を介して、他のMP110からネットワークステータス信号を受動的に受信する。このネットワークステータス情報は、プロセッサ115によってGUI114上で、MP110’のユーザに表示されることが可能である。さらに、プロセッサ115は、送信機117およびアンテナ118を介して、MP110’と関係するステータス情報を、無線通信システム内の他の任意のMP110に送信することができる。
図4は、本発明による、無線通信システム100におけるMP110の関与水準を割り出すプロセス400の流れ図である。ステップ410で、第1のMP110’が、ネットワークステータス情報を求める要求を、無線通信システム100における他のMP110に送信する。任意のMP110が、その要求を受信することが可能であるが、例として、第2のMP110”が、第1のMP110’に応答するものとして説明する。第2のMP110”が、その要求を受信し、ネットワークステータス情報、および第2のMP110”と関係する情報を、第1のMP110’に送信する(ステップ420)。ステップ430で、第1のMP110’が、そのステータス情報を第2のMP110”から受信する。
次に、第1のMP110’は、受信されたネットワークステータス情報を、第1のMP110’自体と関係する他のステータス情報と一緒に表示する(ステップ440)。また、電源寿命などの他のステータス情報も、MP110’のユーザに表示されることが可能である。表示は、ユーザに対するグラフィック表示、またはテキスト表示などの、様々な仕方で実施されることが可能である。
第1のMP110’のユーザが、所望する場合、第1のMP110’は、第1のMP110’のステータス情報を、無線通信システム内のその他のMP110に送信する(ステップ450)。さらに、第1のMP110’は、無線通信システムにおける関与水準または利用可能性レベルを割り出す(ステップ460)。メモリの量、処理リソース、およびバッテリ消費などのリソース要因が、MP110の使用に影響を与えるので、MP110は、リソースが豊富である場合には、無線通信におけるより多くの関与および利用可能性を所望することが可能であり、あるいはリソースが十分でない場合には、無線通信システムにおけるより少ない関与および利用可能性を所望することが可能である。
無線通信システムにおける関与水準または利用可能性レベルを割り出すステップ(ステップ460)は、プリセット設定に従って、第1のMP110’のユーザによって、無線通信システム運用者によって、または第1のMP110’自体によって実行されることが可能である。さらに、MP110’のユーザが、関与水準または利用可能性レベルを設定するエンティティ(実体)である場合、ユーザは、設定変更をユーザが行うことができるようにするよう、MP110’のプロセッサ115上で実行されているアプリケーションなどのソフトウェア設定ツールまたはハードウェア設定ツールに要求する可能性がある。設定は、GUI114を介してユーザによって行われることが可能である。
代替として、無線通信システム運用者または製造業者は、MP110’の関与水準または利用可能性レベルを遠隔(リモート)で設定することができる。この遠隔設定は、レイヤー(層)1またはレイヤー(層)2におけるシグナリングフレームおよびシグナリングプロトコルを介して、シングルインラインモジュール(SIM)カード、工場設定、または遠隔(リモート)半固定設定によるユニットのプリセットを含み、外部ネットワーク150からなどの無線通信システム100の外部の場所を含め、遠隔の場所からMP110’の設定を調整することが可能である。同様に、MP110’は、MP110’が、バッテリ電源で動作しているか、または電力システムに接続されているかに依存して、独自でMP110’の関与水準を変更するように設定されることも可能である。すべてのケースにおいて、設定パラメータは、管理情報データベース(MIB)などのデータベースの中に格納された読み取り情報要素および書き込み情報要素の中に格納されることが可能である。ユーザまたは無線通信システム運用者は、例えば、SMTP、XMLなどを使用して、データベースの中の要素を調整すること、および取り出すことにより、設定を遠隔(リモート)で監視する、または設定を変更することができる。
設定には、MP110が通信のために利用可能であるか否かについての設定を含むこと、さらに利用可能である場合には、MP110の利用可能性のレベルについての設定を含むことが可能である。利用可能性レベルには、緊急時限定のルーティング、パートタイム接続性、パケット転送なし、または無線通信システム内の他のMP110についての完全なサービス利用可能性が含まれることが可能である。さらに、設定には、MP110についての識別情報量、MP110の現在のステータス、および無線通信システム内の他のMP110への接続性、ならびにMP110が、パケットをルーティングまたは転送する前に、どのようなタイプの認証または暗号化が要求されるかについての設定が含まれることができる。
図5Aは、無線通信システム500において高い度合いの関与を有するMP110’を有する無線通信システム500を示す。無線通信システム500において、複数のMP110が、互いに無線通信して、無線通信システム500を形成し、MP110’が、無線通信システム500におけるほぼすべての他のMP110と無線通信している。したがって、MP110’は、MP110’経由でルーティングされる、または転送される高いトラフィック負荷を有することが可能であり、最も高速のルーティングを要求するMP110は、一番低い関与水準を有するMP110に接続することを所望する可能性がある。その代わりに、MP110’に接続されたMP110は、MP110’の高い度合いの関与のため、無線通信システム500におけるより多種多様な、さらなるMP110へのアクセスを有することとなる。
図5Bは、無線通信システム550において低い度合いの関与を有するMP110”を有する無線通信システム550を示す。無線通信システム550において、複数のMP110が、互いに無線通信して、無線通信システム550を形成し、MP110”が、無線通信システム550における他の1つのMP110とだけ無線通信している。したがって、MP110”は、MP110”を経由する、一番低いトラフィックを有することが可能であり、MP110”に接続するMP110は、MP110”を経由する、一番高速の情報ルーティングを有することが可能である。しかし、MP110”に接続されたMP110は、MP110”が接続されていない無線通信システム550における、さらなるMP110への便利なアクセスを有さない。
本発明は、所望に応じて、任意のタイプの無線通信システムにおいて実施されることが可能である。例として、本発明は、任意のタイプの802.XXタイプのシステム、または他の任意のタイプの無線通信システムにおいて実施されることが可能である。本発明は、アプリケーションソフトウェアまたはDSPにおいて実施されることが可能である。
本発明の特徴および要素が、好ましい実施例において、特定の組合せで記述されているが、各特徴または各要素は、単独で使用されること(好ましい実施例の他の特徴、および他の要素なしに)、あるいは本発明の他の特徴、および他の要素を伴って、または伴わずに、様々な組合せで使用されることが可能である。
無線通信システムにおけるメッシュポイント(MP)の関与水準を割り出す方法。
第1のMPが、第2のMPにネットワークステータス情報要求を送信する実施例1の方法。
第2のMPが、ネットワークステータス情報を第1のMPに応答する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPが、第2のMPからネットワークステータス情報を受信する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPが、受信されたネットワークステータス情報に基づき、無線通信システムにおける関与水準を割り出す前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPが、ネットワークステータス情報を表示する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数が含まれる前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数のいずれか1つが含まれる実施例1〜6におけるとおりの方法。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数の任意の組合せが含まれる実施例1〜6におけるとおりの方法。
第1のMPと関係するステータス情報をさらに含む前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルが含まれる前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルのいずれか1つが含まれる実施例1〜11におけるとおりの方法。
第1のMPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの任意の組合せが含まれる実施例1〜11におけるとおりの方法。
第1のMPは、第1のMPと関係するステータス情報を第2のMPに送信する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPは、無線通信システム内の他のすべてのMPと通信する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPは、限定された経路指定を行う前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPは、緊急状態下で経路指定を行う前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPは、システム内のさらなるMPへの経路指定を行わない実施例1〜15におけるとおりの方法。
第1のMPのユーザは、無線通信システムにおける第1のMPの関与水準を設定する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPのユーザは、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を使って、無線通信システムにおける第1のMPの関与水準を設定する前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
無線通信システムにおける第1のMPの関与水準は、遠隔(リモート)で設定される実施例1〜18におけるとおりの方法。
遠隔設定は、第1のMPに送信されるシグナルフレームおよびシグナルプロトコルを含む実施例21におけるとおりの方法。
第1のMPの設定を遠隔で監視することをさらに含む前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
第1のMPの設定と関係する情報は、データベースの中に格納される前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
ステータス情報は、第1のMP上のGUIを介して表示される前述のいずれかの実施例におけるとおりの方法。
無線通信システムにおけるメッシュポイント(MP)。
受信機をさらに含む実施例26のMP。
送信機をさらに含む実施例26〜27におけるとおりのMP。
プロセッサをさらに含む実施例26〜28におけるとおりのMP。
プロセッサは、送信機が無線通信システム内の他のMPにネットワークステータス要求を送信するように、送信機を制御するように設定される実施例26〜29におけるとおりのMP。
プロセッサは、ネットワークステータス要求に応答するMPのネットワークステータス情報を受信して、無線通信システムにおける関与水準を割り出すように設定される実施例26〜30におけるとおりのMP。
プロセッサは、ネットワークステータス要求に応答して提供されるネットワークステータス情報を表示するように設定される実施例26〜31におけるとおりのMP。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数が含まれる実施例26〜32におけるとおりのMP。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数のいずれか1つが含まれる実施例26〜32におけるとおりのMP。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数の任意の組合せが含まれる実施例26〜32におけるとおりのMP。
プロセッサは、MPと関係するステータス情報を表示するように設定される実施例26〜35におけるとおりのMP。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルが含まれる実施例26〜36におけるとおりのMP。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルのいずれか1つが含まれる実施例26〜36におけるとおりのMP。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの任意の組合せが含まれる実施例26〜36におけるとおりのMP。
集積回路(IC)を含む無線通信システムにおけるメッシュポイント(MP)。
受信機をさらに含む実施例40のIC。
送信機をさらに含む実施例40〜41におけるとおりのIC。
プロセッサをさらに含む実施例40〜42におけるとおりのIC。
プロセッサは、送信機が無線通信システム内の他のMPにネットワークステータス要求を送信するように、送信機を制御するように設定される実施例40〜43におけるとおりのIC。
プロセッサは、ネットワークステータス要求に応答するMPのネットワークステータス情報を受信して、無線通信システムにおける関与水準を割り出すように設定される実施例40〜44におけるとおりのIC。
プロセッサは、ネットワークステータス要求に応答して提供されるネットワークステータス情報を表示するように設定される実施例40〜45におけるとおりのIC。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数が含まれる実施例40〜46におけるとおりのIC。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数のいずれか1つが含まれる実施例40〜46におけるとおりのIC。
ネットワークステータス情報には、無線通信システム内の他のMPの利用可能性、無線通信システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、およびシステム内の他のMPの個数の任意の組合せが含まれる実施例40〜46におけるとおりのIC。
プロセッサは、MPと関係するステータス情報を表示するように設定される実施例40〜49におけるとおりのIC。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルが含まれる実施例40〜50におけるとおりのIC。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルのいずれか1つが含まれる実施例40〜50におけるとおりのIC。
MPと関係するステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの任意の組合せが含まれる実施例40〜50におけるとおりのIC。
本発明に従って構成された無線通信システムを示す図である。 図1の無線通信システムにおけるMPの関与水準を割り出す方法を実行するように構成されたメッシュポイント(MP)のペアを示すブロック図である。 本発明による、図1の無線通信システムにおけるMPの関与水準を割り出すように互いに通信するMPの信号図である。 本発明による、無線通信システムにおけるMPの関与水準を割り出すプロセスの流れ図である。 無線通信システムにおいて高い度合いの関与を有するMPを有する無線通信システムを示す図である。 無線通信システムにおいて低い度合いの関与を有するMPを有する無線通信システムを示す図である。

Claims (26)

  1. 複数のメッシュポイント(MP)を含む無線通信システムにおいて、前記システム内のMPの関与水準を割り出す方法であって、
    第1のMPが、ネットワークステータス要求信号を第2のMPに送信するステップと、
    前記第2のMPが、ネットワークステータス情報を前記第1のMPに応答するステップと、
    前記第1のMPが、前記第2のMPから前記ネットワークステータス情報を受信するステップと、
    前記第1のMPが、前記受信したネットワークステータス情報に基づき、前記無線通信システムでの関与水準を割り出すステップとを含み、かつ
    前記ステータス情報には、前記システム内の他のMPの利用可能性、前記システム内の他のMPの接続状況、前記システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、前記システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、および前記システム内の他のMPの個数の少なくとも1つが含まれていることを特徴とする方法。
  2. 前記第1のMPが、前記ネットワークステータス情報を表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のMPが、前記第1のMPと関係するステータス情報を表示するステップをさらに含む方法であって、
    前記第1のMPと関係する前記ステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および前記無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの少なくとも1つに関係する情報が含まれていることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1のMPが、前記第1のMPと関係する前記ステータス情報を前記第2のMPに送信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のMPは、前記無線通信システム内のすべてのMPと通信することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1のMPは、前記無線通信システム内のさらなるMPへの経路指定を行わないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のMPは、限定された経路指定を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1のMPは、緊急状態下で経路指定を行うことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のMPのユーザが、前記関与水準を設定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記ユーザは、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を使って前記関与水準を設定することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1のMPの前記関与水準は、遠隔で設定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記遠隔設定は、前記第1のMPに送信されるシグナルフレームおよびシグナルプロトコルを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  13. 前記第1のMPの前記設定を遠隔で監視するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1のMPの前記設定と関係する情報は、データベースの中に格納されていることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記ステータス情報は、前記第1のMPのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を介して表示されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 複数のメッシュポイント(MP)を含む無線通信システムにおいて、前記システム内のMPの関与水準を割り出す方法であって、
    第2のMPからネットワークステータス情報を受信するステップと、
    前記受信されたネットワークステータス情報に基づき、前記無線通信システムにおける第1のMPの関与水準を割り出すステップとを含み、かつ
    前記ネットワークステータス情報には、前記システム内の他のMPの利用可能性、前記システム内の他のMPの接続状況、前記システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、前記システムにおける平均遅延およびピーク遅延、帯域幅利用可能性、および前記システム内の他のMPの個数の少なくとも1つが含まれていることを特徴とする方法。
  17. 前記第1のMPが、前記ネットワークステータス情報を表示するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1のMPが、前記第1のMPと関係するステータス情報を表示するステップをさらに含む方法であって、
    前記第1のMPと関係する前記ステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および前記無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの少なくとも1つに関係する情報が含まれていることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 無線通信システムにおいて、
    受信機と、
    送信機と、
    前記受信機と前記送信機の両方と交信して、前記送信機が前記無線通信システム内の他のMPへネットワークステータス要求を送信するように、前記送信機を制御するように設定されているプロセッサと
    を具備するメッシュポイント(MP)であって、
    前記プロセッサは、前記ネットワークステータス要求に応答するMPの前記ネットワークステータス情報を受信して、前記無線通信システムにおける関与水準を割り出すようにさらに設定されており、かつ
    前記ネットワークステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報には、前記システム内の他のMPの利用可能性、前記システム内の他のMPの接続状況、および前記システム内の他のMPの個数の少なくとも1つが含まれていることを特徴とするMP。
  20. 前記ステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報は、前記システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、前記システムにおける平均遅延およびピーク遅延、および帯域幅利用可能性の少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のMP。
  21. 前記MPの前記プロセッサは、前記ネットワークステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報を表示するように設定されていることを特徴とする請求項20に記載のMP。
  22. 前記プロセッサは、前記第1のMPと関係するステータス情報を表示するようにさらに設定されており、
    前記第1のMPと関係する前記ステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および前記無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの少なくとも1つと関係する情報が含まれていることを特徴とする請求項19に記載のMP。
  23. 複数のメッシュポイント(MP)を含む無線通信システムにおいて、
    受信機と、
    送信機と、
    前記受信機と前記送信機の両方と交信して、前記送信機が前記無線通信システム内の他のMPにネットワークステータス要求を送信するように前記送信機を制御するように設定されたプロセッサと
    を備えたメッシュポイント(MP)の集積回路(IC)であって、
    前記プロセッサは、前記無線通信システムにおける関与水準を割り出すようにさらに設定されており、
    前記ネットワークステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報には、前記システム内の他のMPの利用可能性、前記システム内の他のMPの接続状況、および前記システム内の他のMPの個数の少なくとも1つが含まれていることを特徴とするIC。
  24. 前記ネットワークステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報は、前記システムに接続するのに要求される認証および暗号化、外部ネットワークの利用可能性、前記システムにおける平均遅延およびピーク遅延、および帯域幅利用可能性の少なくとも1つをさらに含んでいることを特徴とする請求項23に記載のIC。
  25. 前記プロセッサは、前記ネットワークステータス要求に応答して提供される前記ネットワークステータス情報を表示するように設定されていることを特徴とする請求項24に記載のIC。
  26. 前記プロセッサは、前記第1のMPと関係するステータス情報を表示するようにさらに設定されており、
    前記第1のMPと関係する前記ステータス情報には、さらなるMPとの接続性、要求される認証および暗号化、接続の品質、現在の無線活動水準、電力レベル、および前記無線通信システム内の他のMPに対する現在のサービス利用可能性レベルの少なくとも1つと関係する情報が含まれていることを特徴とする請求項23に記載のIC。
JP2008504505A 2005-04-01 2006-03-31 無線通信システムにおいてメッシュポイントの関与水準を割り出す方法および装置 Expired - Fee Related JP4682242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66771805P 2005-04-01 2005-04-01
US11/393,302 US8036597B2 (en) 2005-04-01 2006-03-29 Method and apparatus for determining a level of involvement of mesh points in a wireless communication system
PCT/US2006/012333 WO2006107884A2 (en) 2005-04-01 2006-03-31 Method and apparatus for determining a level of involvement of mesh points in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535412A true JP2008535412A (ja) 2008-08-28
JP4682242B2 JP4682242B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37074012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504505A Expired - Fee Related JP4682242B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-31 無線通信システムにおいてメッシュポイントの関与水準を割り出す方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8036597B2 (ja)
EP (1) EP1872494B1 (ja)
JP (1) JP4682242B2 (ja)
AU (1) AU2006232541A1 (ja)
BR (1) BRPI0612325A2 (ja)
CA (1) CA2603213A1 (ja)
IL (1) IL186331A0 (ja)
MX (1) MX2007012039A (ja)
NO (1) NO20075439L (ja)
WO (1) WO2006107884A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179837B2 (en) * 2007-07-12 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Technique for low-overhead network state dissemination for management of mobile ad-hoc networks
US10095659B2 (en) 2012-08-03 2018-10-09 Fluke Corporation Handheld devices, systems, and methods for measuring parameters
US10788401B2 (en) * 2013-03-15 2020-09-29 Fluke Corporation Remote sharing of measurement data
US9766270B2 (en) 2013-12-30 2017-09-19 Fluke Corporation Wireless test measurement

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145276A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nec Corp アドホックネットワークシステムとその接続方法
JP2003523696A (ja) * 2000-01-28 2003-08-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信用電力ステータス
JP2004254309A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd アドホックネットワークに接続可能な機器をユーザに知らせてユーザの選択によって効率的な接続確立を可能にするブルーツース無線通信装置および通信方法
WO2004109474A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Meshnetworks, Inc. System and method for characterizing the quality of a link in a wireless network
WO2004114690A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-29 Meshnetworks, Inc. Optimal routing in ad hac wireless communication network

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012597A (en) 1975-11-24 1977-03-15 Motorola, Inc. Transmission trunk multichannel dispatch system with priority queuing
US5832298A (en) 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
US6026303A (en) 1996-11-07 2000-02-15 Nec Corporation Method for determining optimal parent terminal and ad hoc network system for the same
US6130881A (en) * 1998-04-20 2000-10-10 Sarnoff Corporation Traffic routing in small wireless data networks
US6862622B2 (en) 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6275470B1 (en) * 1999-06-18 2001-08-14 Digital Island, Inc. On-demand overlay routing for computer-based communication networks
DE10005282A1 (de) 2000-02-07 2001-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Leitungsvermitteltes Privatkommunikationsnetz mit integrierten Paketvermittelten Multimedia-Nebenstellen
US7545755B2 (en) * 2000-03-03 2009-06-09 Adtran Inc. Routing switch detecting change in session identifier before reconfiguring routing table
US6791949B1 (en) * 2000-04-28 2004-09-14 Raytheon Company Network protocol for wireless ad hoc networks
JP2002027573A (ja) 2000-07-11 2002-01-25 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
US7116657B1 (en) 2000-08-22 2006-10-03 Internet Operator (Asia) Pte. Ltd. System and method for establishing long distance call connections using a desktop application
US7149183B2 (en) * 2001-04-18 2006-12-12 Skypilot Networks, Inc. Network channel access protocol - slot allocation
US6640253B2 (en) * 2001-06-27 2003-10-28 Symbol Technologies, Inc. Dynamic logical control of network units in ad-hoc communications networks
WO2003029916A2 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Bluesocket, Inc. Method and system for managing data traffic in wireless networks
US8578015B2 (en) 2002-04-29 2013-11-05 Harris Corporation Tracking traffic in a mobile ad hoc network
US7215638B1 (en) * 2002-06-19 2007-05-08 Meshnetworks, Inc. System and method to provide 911 access in voice over internet protocol systems without compromising network security
JP3799010B2 (ja) * 2002-12-19 2006-07-19 アンリツ株式会社 メッシュ型ネットワーク用ブリッジ
US7089089B2 (en) * 2003-03-31 2006-08-08 Power Measurement Ltd. Methods and apparatus for retrieving energy readings from an energy monitoring device
US7724671B2 (en) * 2003-05-13 2010-05-25 Intel-Tel, Inc. Architecture for resource management in a telecommunications network
KR100757860B1 (ko) 2003-05-29 2007-09-11 삼성전자주식회사 유무선 통신 시스템을 이용한 복합 무선 서비스 장치
US7295519B2 (en) 2003-06-20 2007-11-13 Motorola, Inc. Method of quality of service based flow control within a distributed switch fabric network
US7701858B2 (en) * 2003-07-17 2010-04-20 Sensicast Systems Method and apparatus for wireless communication in a mesh network
US7146153B2 (en) 2003-07-30 2006-12-05 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Provisioning of wireless private access subscribers for location based services
KR100605990B1 (ko) 2003-11-03 2006-07-26 삼성전자주식회사 상태정보를 일괄적으로 제공할 수 있는 휴대용 단말기 및시스템

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145276A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nec Corp アドホックネットワークシステムとその接続方法
JP2003523696A (ja) * 2000-01-28 2003-08-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信用電力ステータス
JP2004254309A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd アドホックネットワークに接続可能な機器をユーザに知らせてユーザの選択によって効率的な接続確立を可能にするブルーツース無線通信装置および通信方法
WO2004114690A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-29 Meshnetworks, Inc. Optimal routing in ad hac wireless communication network
WO2004109474A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Meshnetworks, Inc. System and method for characterizing the quality of a link in a wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0612325A2 (pt) 2010-11-03
EP1872494A2 (en) 2008-01-02
MX2007012039A (es) 2007-11-22
IL186331A0 (en) 2008-01-20
US8036597B2 (en) 2011-10-11
JP4682242B2 (ja) 2011-05-11
US20060248385A1 (en) 2006-11-02
AU2006232541A1 (en) 2006-10-12
EP1872494A4 (en) 2011-11-23
WO2006107884A2 (en) 2006-10-12
CA2603213A1 (en) 2006-10-12
EP1872494B1 (en) 2014-06-11
NO20075439L (no) 2007-10-26
WO2006107884A3 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8892164B2 (en) Modular cell phone for laptop computers
TWI239782B (en) Wireless communication method and system with controlled WTRU peer-to-peer communications
US8149787B2 (en) Method and system for coordinating operation modes of a GPRS network
JP4441404B2 (ja) 移動局を介してサポート・ネットワークに周辺装置を接続するシステムと方法
US20090285184A1 (en) Wireless communication system and mobile terminal
US7493399B2 (en) Data transfer system and data transfer method
JP2005531984A5 (ja)
JP2008533849A (ja) ネットワークを自律的に作動させ、ネットワークトポロジを管理するように構成されたメッシュネットワーク
KR20090005199A (ko) 무선 송수신 유닛들에 인텔리전트 원격 액세스를 제공하는 방법 및 시스템
JP4682242B2 (ja) 無線通信システムにおいてメッシュポイントの関与水準を割り出す方法および装置
JP4940785B2 (ja) 無線装置、無線通信システム、無線装置の無線通信方法及び無線通信システムの無線通信方法
JP2006222659A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び方法
US7526248B2 (en) Extended wireless communication system and method
KR101280077B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 메시 포인트의 관여 레벨을 결정하는방법 및 장치
KR200418770Y1 (ko) 메시 포인트의 관여 레벨을 결정하는 장치
JP2007028232A (ja) 無線lanシステム
JP3037261B2 (ja) 携帯電話通信切替方式
US8824431B2 (en) Apparatus for acquiring network information
JP2007028231A (ja) 無線lanシステム
JP2002125255A (ja) 通信システム及びその方法並びにその交換局、基地局制御局
KR101329155B1 (ko) 통신망 정보 획득 장치
AU6740801A (en) Wireless communication system and method
JP2015231116A (ja) データ配信システム及びデータ配信方法
CN115996445A (zh) 系统信息的获取方法和用户设备
KR20070084866A (ko) 무선 통신 시스템에서 제어국 선택 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees