JP2008535336A - 移動通信システムにおける移動端末のスケジューリング - Google Patents

移動通信システムにおける移動端末のスケジューリング Download PDF

Info

Publication number
JP2008535336A
JP2008535336A JP2008503381A JP2008503381A JP2008535336A JP 2008535336 A JP2008535336 A JP 2008535336A JP 2008503381 A JP2008503381 A JP 2008503381A JP 2008503381 A JP2008503381 A JP 2008503381A JP 2008535336 A JP2008535336 A JP 2008535336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
absolute
serving cell
base station
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503381A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム ロアー
仁 伊大知
ドラガン ペトロヴィック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2008535336A publication Critical patent/JP2008535336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングする方法と、該方法を実行する基地局とに関わる。本発明は、更に、移動通信システムにおいてスケジューリング許可の受信に対して動作する方法と、該方法を実行する移動端末とに関する。ソフトハンドオーバにないサービングセルにおけるUEのシステムスループットを低下させることなく、ソフトハンドオーバにあるUEのアップリンク送信に対するリソース利用をサービングセルが制御するためには、本発明は、絶対的許可と共にUEに共有の絶対的許可チャネルを介して送信される制御情報を用いることを提案し、制御情報は絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ有効か否かを示す。

Description

本発明は、移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングする方法と、該方法を実行する基地局とに関する。更に、本発明は、移動通信システムにおいてスケジューリング許可の受信にしたがって動作する方法と、該方法を実行する移動端末とに関する。
W−CDMA(広帯域符号分割多重接続)とは、第3世代無線移動通信システムとしての使用に標準化されたIMT−2000(国際移動通信)に対する無線インタフェースである。柔軟且つ効率的な方法で音声サービスやマルチメディア移動通信サービス等の各種サービスを提供する。日本、欧州、米国、および、他の国における標準化機構は、W−CDMAに対して共通の無線インタフェース仕様を作成するために第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)と呼ばれるプロジェクトを合同で組織した。
標準化された欧州版のIMT−2000は、一般にUMTS(ユニバーサル移動通信システム)と呼ばれる。UMTSの仕様の最初のリリースは、1999年(リリース99)に発行された。その間、リリース4およびリリース5において上記の標準化に対する幾つかの改良が3GPPによって標準化され、リリース6の範囲において更なる改良に関する議論が行われている。
ダウンリンクおよびアップリンクに対する個別チャネル(DCH)と、ダウンリンク共有チャネル(DSCH)は、リリース99およびリリース4において定められている。その翌年以降、開発者はマルチメディアサービス、あるいは、データサービス全般を提供するために、高速非対称アクセスを実行しなくてはならないと認識した。リリース5では、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)が導入されている。新高速ダウンリンク共有チャネル(HS−DSCH)は、UMTS仕様においてUMTS無線アクセスネットワーク(RAN)からユーザ装置(UE)と呼ばれる通信端末までのダウンリンク高速アクセスをユーザに提供する。
ハイブリッドARQ方式
信頼性が低いチャネル上のパケット送信システムにおける誤り検出および訂正に対する最も一般的な技法は、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)と呼ばれる。ハイブリッドARQは、順方向誤り訂正(FEC)と自動再送要求(ARQ)の組み合わせである。
FECにより符号化されたパケットが送信され、受信器が該パケットを正確に復号化することができない場合(誤りは一般的にはCRC(巡回冗長検査)に基づいて検出される)、受信器はパケットの再送を要求する。一般的に、追加情報の送信は「(パケットの)再送」と呼ばれるが、再送は同じ符号化された情報を送信することを必ずしも意味することはなく、パケットに属するどの情報(例えば、追加的冗長情報)の送信を意味し得る。
送信を構成する情報(通常は符号ビット/シンボル)に依存して、且つ、受信器が情報をどのようにして処理するかに依存して、以下のハイブリッドARQ方式が定義される。
HARQ タイプI
受信器がパケットを正確に復号化することができない場合、符号化されたパケットの情報は破棄され、再送が要求される。つまり、全ての送信は別々に復号化されることを暗に示す。一般的に、再送は初回の送信と同一の情報(符号ビット/シンボル)を含む。
HARQ タイプII
受信器がパケットを正確に復号化することができない場合、再送が要求され、受信器は(誤って受信した)符号化されたパケットの情報を軟情報(ソフトビット/シンボル)として記憶する。つまり、受信側ではソフトバッファが必要となることを暗に示す。再送は、以前の送信時と同じパケットに係る同一の、部分的に同一の、または、異なる情報(符号ビット/シンボル)から構成することができる。
再送を受信すると、受信器はソフトバッファからの記憶された情報と現在受信した情報とを合成し、合成された情報に基づくパケットの復号化を試みる。受信器は、送信を個別に復号化することを試みてもよいが、一般的には送信を合成した方が性能は向上する。
送信の合成は、いわゆる軟合成と呼ばれ、複数の受信した符号ビット/シンボルは尤度合成され、単独で受信された符号ビット/シンボルは符号合成される。軟合成に対する一般的な方法は、受信した変調シンボルの最大比合成(MRC)と対数尤度比(LLR)合成(LLR合成は符号ビットに対してのみ有効に機能)である。
再送の受信によってパケットを正常に受信する確率が増加するため、タイプIIスキームはタイプIスキームよりも高度である。この増加は、受信側での要求されるハイブリッドARQソフトバッファという代償を払って生じるものである。この方式は、再送されるべき情報量を制御することで動的リンク適合を実行するために使用され得る。
例えば、復号化が「ほぼ」成功であると受信側が検出すると、受信器は送信されるべき次の再送(先の送信よりも少数の符号ビット/シンボル)に対して少量の情報要素(先の送信よりも少数の符号ビット/シンボル)だけを要求することができる。この場合、この再送自体(自己復号不可能な再送)だけを考慮することでパケットを正常に復号化することは理論的にも不可能となる。
HARQ タイプIII
HARQ タイプIIIは、各送信が自己復号可能でなければならないという制限を伴うタイプIIのサブセットである。
パケットスケジューリング
パケットスケジューリングは、共有媒体への参入を許されたユーザに対して送信機会および送信フォーマットを割り当てるために使用される無線リソース管理アルゴリズムでもよい。スケジューリングは、例えば、好ましいチャネル条件でユーザに送信機会を割り当てることで、スループット/容量を最大化するために適応変調および符号化と組み合わせてパケットベースの移動無線ネットワークに使用してもよい。UMTSにおけるパケットデータサービスは、双方向およびバックグラウンドトラフィッククラスに対して適用可能であるが、ストリーミングサービスにも使用され得る。双方向およびバックグラウンドクラスに属するトラフィックは、ノンリアルタイム(NRT)トラフィックとして扱われ、パケットスケジューラによって制御される。パケットスケジューリング方法は、次のように特徴付けられる。
●スケジューリング期間/頻度:時間について前もってユーザがスケジューリングされる期間
●サービスの順序:ランダムな順番(ラウンドロビン)またはチャネル品質(C/Iまたはスループットベース)に従う等の、ユーザがサービスを受ける順序
●割り当て方法:1つの割り当て間隔当たりのキューに入れられたユーザ全ての割り当て間隔当たり同一データ量または同一電力/符号/時間リソース等の、リソースを割り当てるための基準
アップリンクに対するパケットスケジューラは、3GPP UMTS R99/R4/R5において無線ネットワークコントローラ(RNC)とユーザ装置との間で分散される。アップリンク上では、異なるユーザによって共有される無線インタフェースリソースは、ノードBでの総受信電力であり、従って、スケジューラのタスクは電力をユーザ装置間に割り当てることである。現在のUMTSR99/R4/R5仕様において、RNCは、各ユーザ装置に対して異なるトランスポートフォーマット(変調方式、符号レート等)のセットを割り当てることでアップリンク送信中にユーザ装置が送信することができる最大レート/電力を制御する。
このようなTFCS(トランスポートフォーマットコンビネーションセット)の確立および再設定は、RNCとユーザ装置との間での無線リソース制御(RRC)メッセージングを用いて実現される。ユーザ装置は、自身の状態、例えば、利用可能な電力およびバッファ状態に基づいて割り当てられたトランスポートフォーマットコンビネーション中から自発的に選択することを許される。現在のUNTS R99/R4/R5仕様では、ユーザ装置のアップリンク送信に課せられる時間については何らの制御も存在しない。スケジューラは、例えば、送信時間間隔ベースで動作してもよい。
UMTS構成
汎用移動通信システム(UMTS)の高レベルのR99/4/5の構成は図1に示される(http://www.3gpp.orgから入手可能な非特許文献1参照)。ネットワーク要素は、コアネットワーク(CN)101と、UMTS地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)102と、ユーザ装置(UE)103とに機能的にグループ化される。UTRAN102は、全ての無線関連機能を取り扱う役割を担い、CN101は外部ネットワークに呼およびデータ接続をルーティングする役割を担う。これらネットワーク要素の相互接続は、オープンインタフェース(Iu,Uu)によって定められる。UTMSシステムがモジュール式であるため、同じタイプのネットワーク要素を複数個有することが可能であることに留意されたい。
二つの異なる構成を続いて説明する。ネットワーク要素上の機能の論理的分配について定められる。実際のネットワーク配置では、各構成は、二つ以上のネットワーク要素が単一の物理的ノードで組み合わされ得ることを意味する異なる物理的実現を有することができる。
図2は、UTRANの現在の構成を例示する。多くの無線ネットワークコントローラ(RNC)201,202がCN101に接続されている。各RNC201、202は、一つのあるいは幾つかの基地局(ノードB)203、204、205、206を制御し、これらはユーザ装置と通信する。幾つかの基地局を制御するRNCは、当該基地局の制御RNC(C−RNC)と呼ばれる。C−RNCを伴う制御される基地局のセットは、無線ネットワークサブシステム(RNS)207、208と呼ばれる。ユーザ装置とUTRANとの間の各接続に対して、一方のRNSがサービングRNS(S−RNS)となる。S−RNSはコアネットワーク(CN)101とのいわゆるIu接続を維持する。図3に示すように、必要な場合には、ドリフトRNS302(D−RNS)302が、無線リソースを供給することでサービングRNS(S−RNS)301をサポートする。それぞれのRNSは、サービングRNC(S−RNC)と、ドリフトRNC(D−RNC)と呼ばれる。C−RNCおよびD−RNCは同一の可能性があり、多くの場合同一であるため、S−RNCまたはRNCの略記が使用される。
Re99/4/5UTRAN内の移動性管理
移動性管理に関連する幾つかの手順を説明する前に、以下で頻繁に用いられる用語を幾つか簡単に定義する。
無線リンクは、単一のUEと単一のUTRANアクセスポイントとの間の論理的関連付けである。その物理的実現は無線ベアラ送信を含む。
ハンドオーバは、接続中に一時的な中断を伴う(ハードハンドオーバ)、あるいはUEが常時UTRANに接続されるようにUE接続への/UE接続からの無線ベアラの包含/除外を伴う(ソフトハンドオーバ)、1つの無線ベアラから別のベアラへのUE接続の移動として理解することができる。ソフトハンドオーバは、符号分割多重接続(CDMA)技法を用いるネットワークに特有である。ハンドオーバの実行は、現在のUTRAN構成を例とすると、移動式無線ネットワークにおけるS−RNCによって制御される。
UEと関連付けられるアクティブセットは、UEと無線ネットワークとの間の特定の通信サービスに同時に関与する一組の無線リンクを備える。アクティブセット更新手順は、例えば、ソフトハンドオーバ中にUEとUTRANとの間の通信のアクティブセットを変更するために使用される。同処理は、無線リンクの追加、無線リンクの削除、ならびに無線リンクの追加および削除の組み合わせといった三つの機能を備える。同時に存在する無線リンクの最大数は、8に設定されている。
それぞれの基地局のパイロット信号強度がアクティブセット内の最も強いメンバーのパイロット信号に対するある閾値を一旦越えると、新しい無線リンクが、アクティブセットに追加される。
それぞれの基地局のパイロット信号の強度がアクティブセットの最も強いメンバーに対するある閾値を、一旦越えると、無線リンクは、アクティブセットから除外される。無線リンクの追加の閾値は、通常、無線リンク除外の閾値よりも高くなるように選ばれる。したがって、追加および削除のイベントは、パイロット信号の強度に関してヒステリシスを形成する。
パイロット信号の測定は、RRCシグナリングを用いてUEからネットワーク(例えばS−RNC)に報告される。測定結果を送る前には、高速フェージングを平均化するために何らかのフィルタ処理が通常実行される。通常のフィルタリング期間は約200msであり得る。この期間によりハンドオーバは遅延する。ネットワーク(例えば、S−RNC)は、測定結果に基づいてアクティブセット更新手順の機能の一つ(現在のアクティブセットへの/からのノードBの追加/削除)の実行の開始を決定することができる。
拡張アップリンク個別チャネル(E−DCH)
個別トランスポートチャネル(DTCH)のアップリンク拡張が、現在3GPP技術仕様書グループRANによって研究されている(http://www.3gpp.orgから入手可能な非特許文献2参照)。IPベースのサービスの使用がより重要になるため、RANの受信可能範囲およびスループットを改善し、アップリンク個別トランスポートチャネルの遅延を減少させる要求が高まってきている。ストリーミングサービス、双方向サービスおよびバックグラウンドサービスは、この拡張アップリンクから恩恵を受け得る。
一つの拡張は、ノードB制御スケジューリングと関連して適応変調符号化方式(AMC)を使用することであるため、Uuインタフェースの拡張である。既存のリリース99/4/5システムでは、アップリンク最大データレート制御はRNCに存在する。ノードBにおけるスケジューラを再配置することにより、RNCとノードBとの間のインタフェース上でのシグナリングにより生ずる待ち時間が短縮され、それにより、スケジューラはアップリンク負荷における一時的な変化により早く対応することができる。これにより、RANとのユーザ装置の通信における全体的な待ち時間が短縮される。従って、ノードB制御スケジューリングは、アップリンク負荷が減少するときに迅速により高いデータレートを割り当て、アップリンク負荷が増加するときにアップリンクデータレートを制限することで、アップリンク干渉をより良く制御し、ノイズ上昇変動を平滑にすることができる。受信可能範囲およびセルスループットは、アップリンク干渉をより良く制御することで改善される。
アップリンク上の遅延を減少させると考えられる別の技術は、他のトランスポートチャネルよりもE−DCHに対してTTI(送信時間間隔)の長さを短くすることである。2msの送信時間間隔の長さが、E−DCHでの使用に向けて現在研究されており、10msの送信時間間隔が他のチャネルで一般に使用されている。HSPDAにおける重要な技術の一つであるハイブリッドARQも拡張アップリンク個別チャネル用に検討されている。ノードBとユーザ装置との間のハイブリッドARQプロトコルにより、誤って受信したデータユニットを迅速に再送することが可能になり、従って、RLC(無線リンク制御)再送の数および関連する遅延が縮小することができる。これにより、エンドユーザが経験するサービスの品質が改善され得る。
上述の拡張をサポートするために、MAC−eと呼ばれる新しいMACサブレイヤが導入されている(非特許文献3参照)。以下により詳細に説明する新しいサブレイヤのエンティティは、ユーザ装置およびノードBに配置することができる。ユーザ装置側では、MAC−eは、上位レイヤデータ(例えば、MAC−d)を新しい拡張トランスポートチャネルに多重化し、送信エンティティを送信するHARQプロトコルを動作させるという新しいタスクを実行する。
更に、UTRAN側では、MAC−eサブレイヤは、ハンドオーバ中にS−RNCにおいて終了することができる。それにより、提供される並び替え機能のための並び替えバッファも、S−RNCに常駐する。
E−DCH MAC構成UE側
図4は、UE側での例示的なE−DCH MAC構成全体を示す。新しいMAC機能エンティティであるMAC−e/esがリリース99のMAC構成に追加される。
UE側において相互に作用するMACを図5に示す。UEからノードBに送信されるべき異なるアプリケーションからのデータパケットを搬送するM個の異なるデータフロー(MAC−d)が存在する。これらデータフローは、異なるQoS要件(例えば、遅延および誤りの要件)を有し、HARQインスタンスの異なる構成を要求し得る。各MAC−dフローは、特定の物理チャネルの属性(例えば、利得係数)およびHARQの属性(例えば、再送の最大数)を割り当てることができる論理ユニットを表す。
更に、MAC−d多重化は、E−DCHについてサポートされ、即ち、優先度が異なる幾つかの論理チャネルが同じMAC−dフローに多重化され得る。多数のMAC−dフローのデータは、一つのMAC−e PDUに多重化され得る。MAC−eヘッダでは、DDI(データ記述インジケータ)フィールドは、論理チャネル、MAC−dフロー、および、MAC−d PDUのサイズを識別する。UEがDDI値を設定できるように、マッピングテーブルは、RRC上でシグナリングされる。Nフィールドは、同じDDI値に対応する連続的なMAC−d PDUの数を示す。
MAC−e/esエンティティは、図6により詳細に示される。MAC−e/esエンティティは、E−DCHの特定の機能を扱う。E−DCH上でのデータの送信のための適切なトランスポートフォーマットの選択は、機能エンティティを表すE−TFC選択エンティティで行われる。トランスポートフォーマット選択は、L1を介してUTRANから受信するスケジューリング情報(相対的許可および絶対的許可)、利用可能な送信電力、優先度、例えば、論理チャネルの優先度に従って行われる。HARQエンティティは、ユーザに対する再送機能を扱う。一つのHARQエンティティは、複数のHARQ処理をサポートする。HARQエンティティは、要求される全てのHARQに関連する機能を扱う。多重化エンティティは、E−TFC選択機能による指示に従って、複数のMAC−d PDUをMAC−es PDUに連結させ、次のTTIで送信されるべき一つのまたは複数のMAC−es PDUを単一のMAC−e PDUに多重化させる機能を担う。多重化エンティティは、更に、各MAC−es PDUの論理チャネル毎のTSNを管理し設定する機能も担う。MAC−e/esエンティティは、図6に示すように、レイヤ1のシグナリングを介してノードB(ネットワーク側)からスケジューリング情報を受信する。絶対的許可は、E−AGCH(拡張絶対的許可チャネル)で受信され、相対的許可はE−RGCH(拡張相対的許可チャネル)で受信される。
E−DCH MAC構成UTRAN側
例示的なUTRAN MAC構成全体は図7に示される。UTRAN MAC構成は、MAC−eエンティティと、MAC−esエンティティとを有する。E−DCHを用いる各UEに対して、一つのノードB毎に一つのMAC−eエンティティと、S−RNCにおいて一つのMAC−esエンティティとが構成される。MAC−eエンティティは、ノードBに設けられ、E−DCHへのアクセスを制御する。更に、MAC−eエンティティは、S−RNC内に設けられたMAC−esに接続される。
図8では、ノードBにおけるMAC−eエンティティをより詳細に説明する。各UEに対してノードBにおいて一つのMAC−eが存在し、全てのUEに対してノードBにおいて一つのE−DCHスケジューラ機能が存在する。MAC−eエンティティおよびE−DCHスケジューラは、ノードBにおけるHSUPA(高速アップリンクパケットアクセス)特有の機能を扱う。E−DCHスケジューリングエンティティは、UE間のE−DCHセルリソースを管理する。一般的には、スケジューリング割り当ては、UEからのスケジューリング要求に基づいて決定され、送信される。MAC−eエンティティにおける逆多重化エンティティは、MAC−e PDUの逆多重化を行う。MAC−es PDUは、S−RNCにおけるMAC−esエンティティに転送される。
一つのHARQエンティティは、多数のインスタンス(HARQ処理)をサポートすることができ、例えば、ストップアンドウェイトHARQプロトコルを採用することができる。各HARQ処理には、未解決の再送からのパケットのビットを合成するための一定の量のソフトバッファメモリが割り当てられる。更に、各処理は、E−DCH送信の配信状態を示すACKまたはNACKを生成することを担う。HARQエンティティは、HARQプロトコルに要求される全てのタスクを扱う。
図9では、S−RNCにおけるMAC−esエンティティが示される。MAC−esは、RLCへの順序どおりの配信を提供する並び替えバッファを備え、ソフトハンドオーバの場合に異なるノードBからのデータの合成を取り扱う。合成は、マクロダイバーシティ選択合成と称される。
必要とされるソフトバッファサイズは使用されるHARQ方式に依存し、例えば、増加的冗長性(IR:Incremental Redundancy)を用いるHARQ方式がチェイス合成(CC)を用いるものよりもより多くのソフトバファを必要とすることに注意する。
E−DCH−ノードB制御スケジューリング
ノードB制御スケジューリングは、E−DCHに対する技術的特徴の一つであり、アップリンクにおいてより高いセルスループットを提供するために、アップリンク電力リソースのより効率的な使用を可能にするとともに、受信可能範囲を増加することができる。「ノードB制御スケジューリング」という用語は、ノードBがアップリンクリソース、例えば、UEがE−DCH上でのアップリンク送信に使用できるE−DPDCH/DPCCH電力比を、S−RNCによって設定される制限内において制御する可能性を示す。ノードB制御スケジューリングは、アップリンクおよびダウンリンクの制御シグナリング、ならびにシグナリングに対してUEがどのように反応すべきかといった一組のルールに基づく。
ダウンリンクでは、使用することができる(最大)量のアップリンクリソースをUEに示すためにリソース表示(スケジューリング許可)が必要とされる。スケジューリング許可を発行する際、ノードBは、要求されるQoSパラメータでUEでサービス提供するためのリソースの適切な割り当てを決定するために、S−RNCによって供給され、且つ、スケジューリング要求においてUEから提供されるQoS関連の情報を用いることができる。
UMTS E−DCHについて、一般的には、使用されるスケジューリング許可のタイプに依存して定義される二つの異なるUEスケジューリングモードが存在する。以下では、スケジュール許可の特徴を説明する。
スケジューリング許可
スケジューリング許可は、アップリンク送信にUEが使用することができる(最大)リソースを通知するためにダウンリンクでシグナリングされる。上記許可は、E−DCH(E−TFC選択)における送信に適切なトランスポートフォーマット(TF)の選択に影響を与える。しかしながら、上記許可は、従来の個別チャネルのTFC選択(トランスポートフォーマットコンビネーション)には通常影響を及ぼさない。
一般的に、ノードB制御スケジューリングには次の2つのタイプのスケジューリング許可が用いられる。
●絶対的許可(AG)と、
●相対的許可(RG)
である。
絶対的許可は、アップリンク送信にUEが使用することができる最大量のアップリンクリソースの絶対的限度を提供する。絶対的許可は、割り当てられたULリソースを迅速に変えることに特に適している。
相対的許可は、TTI(送信時間間隔)毎に送信される。相対的許可は、絶対的許可によって通知された割り当てアップリンクリソースを微調整により、適合することに使用することができる。相対的許可は、先に許可された最大アップリンクリソースを一定のオフセット(ステップ)だけ減少または増加させるようUEに通知する。
絶対的許可は、E−DCHサービングセルのみからシグナリングされる。相対的許可は、サービングセル、並びに、非サービングセルからシグナリングされる。E−DCHサービングセルは、E−DCHサービングセルによって制御されるUEにアップリンクリソースを能動的に割り当てるエンティティ(例えば、ノードB)を表し、一方非サービングセルは、サービングセルによって設定される割り当てアップリンクリソースを制限するだけである。各UEは一つのサービングセルだけを有する。
絶対的許可は、単一のUEに対して有効であり得る。単一のUEに対して有効な絶対的許可は、以下では「個別許可」と称される。あるいは、絶対的許可は、セル内のUEの群または全てのUEに対して有効であってもよい。UEの群または全てのUEに対して有効な絶対的許可は、以下では「共通許可」と称される。UEは、共通許可と個別許可とを識別しない。
相対的許可は、上述の通り、サービングセル、および非サービングセルから送信することができる。サービングセルからシグナリングされる相対的許可は、三つの値「アップ」「ホールド」および「ダウン」の一つを通知することができる。「アップ」および「ダウン」は、先に使用された最大アップリンクリソース(最大電力比)を一ステップだけ増加/減少することをそれぞれ指示する。非サービングセルからの相対的許可は、UEに「ホールド」または「ダウン」命令をシグナリングできる。前述の通り、非サービングセルからの相対的許可は、サービングセルによって設定されるアップリンクリソースだけを制限し(過負荷インジケータ)、UEによって使用され得るリソースを増加することはできない。
UEスケジューリング動作
二つの異なるUEスケジューリング動作モードが、E−DCHの「RG」ベースの動作モードと「非RG」ベースの動作モードとに対して定義されている。
RGベースのモードでは、UEはE−DCHサービングセルからの相対的許可に従う。RGベースのスケジューリングモードは、スケジューリング許可が多くの場合、通常は単一のUEを扱うので、個別レート制御モードとも呼ばれることが多い。
このRGベースのスケジューリングモードにおけるUEの挙動を以下に説明する。UEは各HARQ処理に対してサービング許可(SG)を保持する。サービング許可は、E−DCHでの送信にUEが使用することを許容される最大電力比(E−DPDCH/DPCCH)を通知し、E−TFC選択中に適切なTFCを選択するためのものである。サービング許可は、サービング/非サービングセルからシグナリングされるスケジューリング許可によって更新される。UEがサービングセルから絶対的許可を受信すると、サービング許可は、絶対的許可でシグナリングされる電力比に設定される。絶対的許可は、各HARQ処理に対してまたは一つのHARQ処理だけに対して有効である。
サービングセルからいかなる絶対的許可も受信されなかった場合、UEは、TTI毎にシグナリングされるサービングセルからの相対的許可に従わなければならない。サービング相対的許可は、相対的許可が影響を及ぼす当該送信と同じハイブリッドARQ処理に関し、先のTTIにおけるUEの電力比と相対的なものと解釈される。図10は、相対的許可に対するタイミング関係を例示する。図10では、例示的な目的で4つのHARQ処理が存在すると仮定する。第1のHARQ処理のサービング許可に影響を及ぼすUEによって受信された相対的許可は、先のTTI(基準処理)の第1のHARQ処理に相対的なものである。
サービングE−DCHの相対的許可に基づくUEの挙動は以下のとおりである。
●UEがサービングE−DCH無線リンクセット(RLS)から「アップ」命令を受信した場合、
新SG=最後に使用した電力比(i)+デルタ
●UEがサービングE−DCH RLSから「ダウン」命令を受信した場合、
新SG=最後に使用した電力比(i)−デルタ
「アップ」および「ダウン」命令は、基準HARQ処理におけるE−DCH送信に使用した電力比に相対的である。相対的許可によって影響を受ける、HARQ処理jの新しいサービング許可(SG)は、基準HARQ処理において最後に使用した電力比の増加/減少である。
「ホールド」命令は、HARQ処理jのSGが変化せずに保持されること、直前のTTIにおける基準HARQ処理のSGが全てのHARQ処理に対する現在のTTIにおいて再使用されることのいずれかを指示する。
既に述べた通り、非サービングRLSからのノードBは、「ホールド」または「ダウン」のいずれかを通知することのできる相対的許可を送るのみ許容される。「ダウン」命令により、非サービングセルは、これら非サービングセルとSHO中のUEによって生ずるセル間干渉を制限することができる。非サービング相対的許可を受信した際のUE挙動は以下の通りである。
●UEが少なくとも一つの非サービングE−DCH RLSから「ダウン」を受信した場合、
全てのHARQ処理に対して(全てのiに対して)、
新SG=最後に使用される電力比(i)−デルタ
非サービングRLSからの相対的許可は、UEにおける全てのHARQ処理に影響を及ぼす。使用される電力比の減少量は、固定的であるか、あるいは、ビットレートに依存してもよく、このときステップサイズ(デルタ)はビットレートが高くなると大きくなり得る。
次に、非RGベースのスケジューリングモードを詳細に説明する。サービングE−DCH RLSから確立された相対的許可チャネル(E−RGCH)が存在する場合、UEは非RGベースの動作モードに従う。非RGベースのスケジューリングモードは共通レート制御モードとも呼ばれる。
この思想は、セルにおける一グループまたは全てのUEに対して、共通の絶対的許可によってサービスを提供することである。共通レート制御は、サービングRLSからのダウンリンクシグナリングが少なくてもよく、共通の絶対的許可だけが必要で相対的許可が必要ない点で個別レート制御スケジューリングを超える利点を有する。
しかしながら、セル全体をスケジューリングする共通絶対的許可を使用すると、新しいUEが送信を開始する際に注意する必要性が必然的に生ずる。絶対的許可が例えば、64kbpsで発行されると、ハードウェアとRoT(全受信干渉電力)リソースとを、セル内で接続されている全てのUEについて確保することができない。従って、新UEがアクティブになると、ノードBによるハードウェアとRoTsリソースとの動的割り当てを可能にするために、低い電力比で(即ち、少量のアップリンクリソースを使用して)送信を開始しなくてはならない。この処理は、以下ではいわゆるUEランピングと呼ばれ、UEは最新の絶対的許可によって通知された最大リソースに向けてそのリソースの使用を自発的にランプアップする。UEランピングのステップサイズは、RRC(無線リソース制御)などによって設定される。
UEは、以下のようにしてサービングRLSからの絶対的許可に基づいて以下のように動作する。
●UEは、サービング許可が言及するHARQ処理におけるアップリンク送信の最大許容E−DPDCH/DPCCH電力比としてE−TFC選択アルゴリズムにおいて使用される「サービング許可」(SG)を保持する。
●UEは、更に、全てのHARQ処理に対して最後に受信した絶対的許可に設定された「最大サービング許可」(MAX SG)を保持する。
●UEが送信すべきデータを有し、かつSGがMAX SG未満である場合、SGはSGがMAX SGと等しくなるまで設定可能なステップ(自発的ランプアップ)によって経時的に増加される。
●SGがMAX SGを(新しい絶対的許可を受信してMAX SGが低下することにより)超える場合、SGはMAX SGに直ちに等しく設定される。
●n個(nは無限値に設定され得る設定可能なパラメータ)より多くのTTIにおいて、現在のSGより少ない所与の電力比でUEが送信した場合、SGはこの所与の電力比に等しくなるよう設定される。これは、実際にはUEに、SG未満での連続的な動作の後に自発的なランプアップの使用を強いる。
UEは、接続の開始時のある一定期間(Δt)であって、UEがサービングセルによって割り当てられた電力比よりも小さい電力比で送信している期間後に、最後に受信した絶対的許可へランプアップする。
非サービングRLSからの相対的許可は、UEのMAX SGに影響を及ぼす。
●UEは、少なくとも一つの非サービングE−DCH RLSから「ダウン」を受信した場合、
新MAX SG=MAX SG−デルタ
非サービングRLSからの相対的許可に関する、RGベーススケジューリングモードと比べた場合の非RGベーススケジューリングモードのUE挙動の違いは、相対的許可が最後に使用された電力比ではなく、MAX SGに影響を及ぼすことである。従って、UEは、減少したMAX SGまでランプアップすることが依然として許容される。非サービングRLSからの「ダウン」命令が受信されなくなると、UEは、MAX SGを最後に受信した絶対的許可に設定し、このMAX SGに向けてランプアップする。
非RGベースモードに対する例示的なシナリオは図11に示される。UEは、ソフトハンドオーバ状態にあり、1,2,3,4と番号付けされる4つのHARQ処理において、アップリンクデータをサービングセルおよび非サービングセルに送信する。通信を開始すると、MAX SGはAGに等しく、SGはMAX SGに到達するまで段階的に増加される。
MAX SGに到達すると、非サービングセルは利用されているアップリンクリソースの減少をUEに要求するために、UEに「ダウン」命令を送る。UEは、新MAX SGを、AGから設定可能なデルタを減算した値に等しく設定し、処理1乃至4に対する次のアップリンクデータをこの減少したMAX SG値(即ち、MAX SG=SG)により送信する。所定の時間期間(Δt)が経過すると、MAX SGはAGにリセットされる。上述の通り、非サービングセルは利用するアップリンクリソースの減少を要求し、UEは、非サービングセルからの更なる「ダウン」命令に応答する。
レート要求シグナリング
E−DCHにおいてマッピングされるサービスのQoS要件を考慮しつつ、ノードBが効率的にスケジューリングできるようにするために、UEは、レート要求シグナリングを用いてそのQoS要件に関する情報をノードBに供給する。
アップリンクでは2種類のレート要求シグナリング情報、つまり、E−DPCCHにおけるレート要求に関連するフラグであるいわゆる「ハッピービット」と、一般的にはE−DCHにおいて帯域内において送られるスケジューリング情報(SI)がある。
システムの観点から、1ビットのレート要求は、例えば、相対的許可を用いてリソース割り当てにおいて微調節を行うためにサービングセルによって有利に使用され得る。反対に、スケジューリング情報は、絶対的許可の送信において反映されると考えられ、長期的スケジューリング判断を行うために有利に採用され得る。2つのレート要求シグナリング方法の詳細は、以下の通りである。
E−DCHにおいて送信されるスケジューリング情報
前述したとおり、スケジューリング情報は、効率的なスケジューリングを可能にするためにUEの状態に関する情報をノードBに提供する必要がある。スケジューリング情報は、MAC−e PDUのヘッダに含まれ得る。この情報は、ノードBがUE状態を追跡することができるよう、通常は、ノードBに定期的に送られる。例えば、スケジューリング情報は、以下の情報フィールドを有する:
●スケジューリング情報における最も高い優先度データの論理チャネルID
●UEバッファ占有率(バイト単位)
・バッファにデータがある状態で、最も高い優先度の論理チャネルに対するバッファ状態
・全バッファ状態
●電力状態情報
・DPCCHに対して利用可能な電力比対の推定(HS−DPCCHを考慮する)。UEは、推定を実行する際にDCHの電力を考慮してはならない。
最も高い優先度のデータが発生する論理チャネルIDにより論理チャネルを識別することにより、ノードBはこの特定の論理チャネルのQoS要件、例えば、対応するMAC−dフローの電力オフセット、論理チャネル優先度、または、GBR(保証ビットレート)属性を決定することができる。これにより、次には、ノードBは、UEバッファにおけるデータを送信するのに必要な次のスケジューリング許可メッセージを決定することができるようになり、従ってより正確な許可割り当てが可能になる。最も高い優先度データバッファ状態に加えて、ノードBは全バッファ状態に関する何らかの情報を有することも有益である。当該情報は、「長期的」なリソース割り当てに関する決定を行う際に役立ち得る。
サービングノードBが効果的にアップリンクリソースを割り当てることができるためには、各UEがどれだけの電力までにより送信することができるかを知る必要がある。この情報は、DPCCH送信のために使用される電力のほかにどれだけの電力を残したか(電力状態)を示す「電力ヘッドルーム」測定値の形式で通信することができるであろう。この電力状態報告は、また、TTIの再設定(例えば、2ms TTIと10ms TTIとの切替え、およびその逆の切替え)を起動するためにも使用され得る。
ハッピービット
前述した通り、ハッピービットはE−DPCCHにおいて送られる1ビットのレート要求に関連するフラグを表す。「ハッピービット」は、対応するUEが現在のサービング許可(SG)に「満足」か「不満」かを通知する。
UEは、以下の両方の基準が満たされると「不満」であることを通知する。
●電力状態基準:UEは、より高いデータレート(E−TFC)で送信するための利用可能な電力を有する。
●バッファ占有度基準:全バッファ状態は、現在の許可では、n*TTIを超える期間(nは設定可能)を必要とする。
そうでなければ、UEは、現在のサービング許可に「満足」であることを通知する。
E−DCHに対するソフトハンドオーバサポートとスケジューリング
E−DCHに対するソフトハンドオーバサポートの一つの問題は、非サービングセルにおけるセル間干渉へのソフトハンドオーバにあるUEの寄与である。サービングセルにおけるE−DCHスケジューラが異なるノードBの隣接するセルにおける負荷状態を認識していないため、サービングセルによって制御されるUEはそれら隣接するセルにおいて過負荷状態を生ずる可能性がある。非サービングRLSは、過負荷インジケータとも呼ばれる相対的許可を用いてSHO UEによって生ずるセル間干渉を制限することができる。しかしながら、非サービングRLSは、過負荷状態が既に生じた場合にだけ動作することができる。
非サービングRLSからシグナリングされる過負荷インジケータである「ダウン」命令は、UE(RGベースのスケジューリングモード)またはMAX SG(非RGベースのスケジューリングモード)の使用ビットレートに影響を与える。しかしながら、上述の非RGベースのスケジューリングモードでは、UEは、所定のタイムスパン内に非サービングRLSから「ダウン」命令をもはや受信しなくなると最後に受信した絶対的許可に向けてそのリソース利用をランプアップする。従って、ソフトハンドオーバにあるUEがハンドオーバされる非サービングセルで過負荷状態が生じた後により長い期間にわたってアップリンク送信に対してリソース利用を減少させることを確実にするために複数のタイマを用いる等による更なる複雑さが必要となる。本願(EP代理人整理番号EP34664)と同じ日付に出願された"Happy Bit" setting in a Mobile Communication System"なる名称の同時係属中の欧州出願に記載されるように、サービングセルは、UEの不満足/満足状態およびE−DPDCHの受信E−TFCを考慮して非サービングRLSからの「ダウン」命令を認識する。
隣接するセルにおける過負荷状態を認識すると、ノードBのスケジューラはより低い絶対的許可を発することで電力比を減少させることができる。しかしながら、セル全体が非RGベースのスケジューリングモードでは共通の絶対的許可によってスケジューリングされるため、ソフトハンドオーバにないUEもそのリソース利用を低下しなくてはならない。従って、システムのスループットはこの場合低下する。
3GPP TR 25.401:"UTRAN Overall Description" 3GPP TR 25.896: "Feasibility Study for Enhanced Uplink for UTRA FDD (Release 6)" 3GPP TSG RAN WG1,meeting #31,Tdoc R01-030284"Scheduled and Autonomous Mode Operation for the Enhanced Uplink"
本発明は、ソフトハンドオーバのUEのアップリンク送信におけるリソース利用をサービングセルが制御することを可能にし、これによりソフトハンドオーバにないサービングセルにおけるUEのシステムスループットを低下させないようにすることを目的とする。
本目的は、独立項の発明の主題によって達成される。本発明の有利な実施形態は、従属項の発明の主題である。
前述の通り、非RGベースのスケジューリングモードにおける主な課題は、セル全体が絶対的許可によってスケジューリングされることにより、ソフトハンドオーバにあるUEのスループットが制限されることにある。従って、一般的に、ソフトハンドオーバにある移動端末のリソース利用だけを制限することがより効率的である。これは、より多くのダウンリンクシグナリングを必要とするが、個別の相対的あるいは個別の絶対的許可を用いてRGベースのスケジューリングモードでは基本的には行われる。しかしながら、非RGベースのスケジューリングモードでは、ソフトハンドオーバにある移動端末のリソース利用を制限するために使用され得るサービングセルからの相対的許可チャネルが存在しない。
本発明の一つの主な態様は、サービングセルを制御する基地局によって送信される絶対的許可内では移動端末への共有される絶対的許可チャネルを介する等、共有される絶対的許可チャネルを介する送信に対して更なる制御情報を導入することである。フラグの形態で通信される制御情報により、基地局は、ソフトハンドオーバにある移動端末に絶対的許可が有効であるか否かを移動端末に示すことができる。それにより、例えば、ソフトハンドオーバの場合と非ソフトハンドオーバの場合とで基地局はアップリンク送信に対して移動端末が最大で利用することができる最大量のリソースを別々に定めることができる。本発明の例示的な実施形態では、これらの課題は、許可がソフトハンドオーバにある移動端末にだけ有効か否かを示す1ビットのフラグを絶対的許可チャネル(E−AGCH)に導入することで緩和される。
本発明の一実施形態は、移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングする方法に関わり、移動端末のサービングセルを制御する基地局によって複数の移動端末がスケジューリングされる。複数の移動端末の一部は、非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしている。本実施形態によると、サービングセルの基地局は、移動端末に絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して送信する。絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知する。更に、絶対的許可は、ソフトハンドオーバの移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であることを示す情報を含む。サービングセルを制御する基地局は、個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある移動端末からアップリンクデータを受信する。個別アップリンクチャネル上でアップリンク送信に利用されるリソース量は、絶対的許可で示される最大量のリソースに基づいて設定される。
本発明の別の実施形態では、基地局は共通のレート制御モードで移動端末をスケジューリングする。共通のレート制御モードでは、全ての移動端末が共有の絶対的許可チャネルを介して受信した絶対的許可を受信し評価する。
本実施形態の変形例では、絶対的許可は、各移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効か否かを示すフラグとからなる。
本発明の別の変形例では、ソフトハンドオーバにある移動端末は、ソフトハンドオーバにない移動端末とは異なる送信時間間隔でスケジューリングされ、絶対的許可は各移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、絶対的許可が有効なアップリンクデータ送信の送信時間間隔を示すフラグとからなる。
本発明の別の実施形態によると、基地局は個別のレート制御モードで移動端末をスケジューリングする。該スケジューリングモードでは、基地局は、複数の移動端末のうちの一つの移動端末、複数の移動端末の群、または、複数の移動端末全てに絶対的許可アドレッシングを送信する。
本発明の更なる実施形態によると、絶対的許可は、アドレス指定された移動端末または複数のアドレス指定された移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、絶対的許可が複数のHARQ処理の一つに対してだけ有効か否かを示す単一処理フラグと、絶対的許可がソフトハンドオーバの移動端末にだけ有効か否かを示すフラグとからなる。
本発明の別の実施形態では、ソフトハンドオーバ中に移動端末が利用することが許可された最大量のリソースは、ハンドオーバにない場合に移動端末が利用できる最大量のアップリンクリソースに対するソフトハンドオーバの移動端末によって最大で利用される割合を定義するパーセンテージの形態で絶対的許可により通知される。
別の実施形態によると、サービングセルを制御する基地局は、ハンドオーバ中に移動端末が利用することが許可された最大量のリソースを示す情報を無線ネットワークコントローラから受信する。本実施形態の変形例では、ハンドオーバ中に移動端末が利用することが許可された最大量のリソースは、ハンドオーバにない場合に移動端末が利用できる最大量のアップリンクリソースに対するソフトハンドオーバにある移動端末によって最大で利用される割合を定義するパーセンテージの形態で通知される。
本発明の別の実施形態では、サービングセルを制御する基地局は、ソフトハンドオーバの移動端末から個別アップリンクチャネルを介してアップリンクデータと、個別アップリンク制御チャネルを介して関連する制御情報とを受信する。制御情報は、移動端末によって設定されると、サービングセルを制御する基地局にアップリンクデータ送信に対するアップリンクリソースを増加させるリソース要求フラグと、送信時間間隔内でサービングセルを制御する基地局にアップリンクデータに送信するために使用されるトランスポートフォーマットコンビネーションを示すトランスポートフォーマットインジケータと、を有する。
基地局は、リソース要求フラグが設定されているか否か、且つ、ソフトハンドオーバの移動端末に対してだけ有効な絶対的許可においてサービングセルの基地局によって許可されるよりも少ない量のアップリンクリソースを利用するトランスポートフォーマットコンビネーションをトランスポートフォーマットインジケータが示すか否かを更に検出する。この場合、基地局は移動端末に別の絶対的許可を送信し、絶対的許可は個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局へのアップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知する。新しい絶対的許可において通知される最大量のリソースは、ソフトハンドオーバにある移動端末が現在使用することが許可された最大量のアップリンクリソースよりも低く、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であることを示す情報を有する。
更に、本発明の別の実施形態は、端末を備える複数の移動端末が移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の移動端末によって受信される絶対的許可の受信に対して動作する方法に関する。複数の移動端末の一部は、非サービングセルにソフトハンドオーバしている。
本実施形態によると、移動端末は、サービングセルを制御する基地局からの第1の絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して受信する。絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信で移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であるか否かを示す情報を含む。
本実施形態では、第1の絶対的許可における情報は、第1の絶対的許可が複数の移動端末に対して有効であることを示す。従って、移動端末は、個別アップリンクチャネルを介してサービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信し、個別アップリンクチャネルでのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される。
本発明の更なる実施形態では、移動端末がソフトハンドオーバしていない。本発明の本実施形態では、移動端末はサービングセルを制御する基地局から第2の絶対的許可を受信する。第2の絶対的許可は、第2の絶対的許可がソフトハンドオーバの移動端末に対してだけ有効であることを示す情報を有する。移動端末がソフトハンドオーバにないため、該移動端末は、メモリ等の記憶媒体にソフトハンドオーバにおけるアップリンクデータ送信に対するスケジューリング許可によって通知される最大量のアップリンクリソースを記憶する。
更に、本実施形態の変形例では、移動端末が非サービングセルにソフトオハンドオーバする際に移動端末は個別アップリンクチャネルを介してサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信し、個別アップリンクチャネルでのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は、絶対的許可によって通知され、記憶された最大量のリソースに基づいて選択される。
本発明の別の変形例では、移動端末は非サービングセルとのソフトハンドオーバに入る。移動端末は、移動端末がソフトハンドオーバとした際にソフトハンドオーバにある移動端末によって使用されるべき最大量のアップリンクリソースが予め記憶されていない場合には、第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される量のアップリンクリソースを利用してサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信する。
本発明の更なる変形例では、第2の絶対的許可は、移動端末が最大でソフトハンドオーバである場合の個別チャネルを介するアップリンクデータ送信に利用されるべき、ソフトハンドオーバにない場合に移動端末が利用することを許可された最大量のアップリンクリソースのパーセンテージを定義する。更に、移動端末は、DSPまたはプロセッサ等の処理手段を用いて、第2の絶対的許可で通知される割合に基づいてソフトハンドオーバ中にアップリンク送信に移動端末が利用することを許可された最大量のアップリンクリソースを決定する。
本発明の別の実施形態によると、第1の絶対的許可は、移動端末がソフトハンドオーバにあると受信される。この場合、移動端末は、第1の絶対的許可における最大量のアップリンクリソースが個別チャネルでのアップリンク送信に現在利用されるリソース量よりも低い場合に、第1の絶対的許可に通知される最大量のリソースに応じてサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して個別アップリンクチャネルでのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量を選択する。
一般的に、絶対的許可チャネルは移動端末によって共有されるチャネルであり、サービングセルを制御する基地局は該チャネルを介して移動端末に絶対的許可を送信する。
本発明の別の実施形態は、移動通信ネットワークにおける移動端末をスケジューリングする基地局を提供する。ここでも、複数の移動端末の一部は非サービングセルとそれぞれソフトハンドオーバしている。
基地局は、移動端末に絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して送信する送信器を備える。絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介するアップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知する。更に、基地局、ソフトハンドオーバにある移動端末にだけ絶対的許可が有効であることを示す情報が絶対的許可に含まれるようなされる。このために、基地局は、例えば、基地局によって送信される絶対的許可を構成する処理手段を備える。更に、基地局は、個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある移動端末からアップリンクデータを受信する受信器を備え、個別アップリンクチャネルで利用されるリソース量は絶対的許可で通知される最大量のリソースに基づいて設定される。
本発明の更なる実施形態では、基地局は、上述の実施形態および変形例のいずれか一つに応じて移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングする方法のステップを実行するようになされる手段を備える。
本発明の別の実施形態は、端末を備える複数の移動端末が移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の移動端末によって受信される絶対的許可の受信に応答する移動端末に関する。複数の移動端末の一部は、非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしている。
本実施形態による移動端末は、サービングセルを制御する基地局からの第1の絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して受信する受信器を備える。絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信で移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であるか否かを示す情報を含む。
本実施形態では、第1の絶対的許可における情報は、第1の絶対的許可が移動端末全てに対して有効であることを示す。移動端末は、個別アップリンクチャネルを介してサービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信する送信器を更に備え、個別アップリンクチャネルでのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される。
別の実施形態は、上述の本発明の実施形態およびその変形例のいずれか一つに応じて受信される絶対的許可の受信の際に動作する方法のステップを実行するようなされる手段を備える移動端末を提供する。
本発明の更なる実施形態は、基地局のプロセッサによって実行されると、基地局に移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングさせる命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体に関わり、複数の移動端末は移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされ、複数の移動端末の一部は非サービングセルとソフトハンドオーバしている。基地局は、共有の絶対的許可チャネルを介して絶対的許可を移動端末に送信することで移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングし、絶対的許可は個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局にアップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、絶対的許可はソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であることを示す情報を含み、個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある移動端末からアップリンクデータを受信し、個別アップリンクチャネルで利用されるリンクリソース量は絶対的許可によって示される最大量のリソースに基づいて選択される。
本発明の別の実施形態は、基地局のプロセッサによって実行されると、上述の実施形態およびその変形例の一つに従って基地局に移動端末をスケジューリングする方法のステップを実行させる命令を更に記憶するコンピュータ読取可能媒体に関わる。
更に、本発明の実施形態は、移動端末のプロセッサによって実行されると、端末を備える複数の移動端末が移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の移動端末によって受信される絶対的許可の受信に対して移動端末に動作させる命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体に関わり、複数の移動端末の一部は、非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしている。移動端末は、サービングセルを制御する基地局から共有の絶対的許可チャネルを介して第1の絶対的許可を受信することで絶対的許可の受信に作用し、絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して移動端末のサービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信で移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、絶対的許可はソフトハンドオーバの移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であるか否かを個別アップリンクチャネルを介してサービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信することで示す情報を含み、個別アップリンクチャネル上でのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される。本実施形態では、第1の絶対的許可における情報は、第1の絶対的許可が複数の移動端末に対して有効であることを示す。
本発明の別の実施形態は、移動端末のプロセッサによって実行されると、上述の実施形態およびその変形例の一つに従って基地局に絶対的許可の受信に対して動作する方法のステップを実行させる命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体に関わる。
以下では、本発明を添付の図面を参照してより詳細に説明する。図中、同様のまたは対応する詳細部には同一の参照符号が付与される。
次のパラグラフでは本発明の様々な実施の形態が記述される。例示目的のため、多くの実施の形態はUMTS通信システムに関連して要約され、後続するセクションで使用する専門用語は、主にUMTS用語に関する。しかしながら、使用される専門用語およびUMTS構成に関する実施の形態の記述は、本発明の原理および思想をこのようなシステムに制限することを意図しない。
上述の技術分野のセクションで提供される詳細な説明は、以下に説明する主にUMTS特定の例示的な実施の形態をより良く理解することを意図するにすぎず、本発明を移動通信ネットワークにおける処理および機能の記述された特定の具現に発明を限定するものとして理解されるべきではない。
本発明の実施の形態によると、サービングセルを制御するノードBは、ソフトハンドオーバにあるUEの利用するリソース(例えば、電力比)を制限することでサービング前に隣接するセルにおける過負荷状態に対応するかそれを防止し、セル間干渉に寄与する。ソフトハンドオーバ(SHO)にあるUEのデータレートだけを制限する一つの可能な解決策は、サービングセルのUEによって共有される絶対的許可チャネル(例えば、E−AGCH)においてサービングセルを制御するノードBからの許可で通知されたアップリンクリソースのシグナリングされた最大量がソフトハンドオーバにある端末だけに有効であるか否かを示す。
この目的のため、現在使用されている絶対的許可構造が適合される。UMTSシステムにおけるE−DCHに対する絶対的許可チャネルは、現在以下の情報フィールドで絶対的許可を伝達する。
●最大電力比
●単一処理フラグ
本発明の実施形態によると、どのUEに対して絶対的許可が有効であるべきかを示す追加的なフラグが絶対的許可に導入される。この許可は、最大量(最大電力比を用いて示される)のアップリンクリソースがソフトハンドオーバにあるUEだけか、それとも全てのUEによって使用されるかを通知する。
サービングセルおよび非サービングセルを制御するノードBへのアップリンク送信のためのソフトハンドオーバにあるUEによって使用されるべき電力比を絶対的許可が通知する際にサービングノードBはフラグを設定する。SHOにあるUEにだけ有効な絶対的許可メッセージを受信すると、ソフトハンドオーバにない、サービングセルによってだけ制御されるUEは、例えば絶対的許可によって通知されるアップリンクリソースのシグナリングされた最大量を記憶し得る。UEの一つがソフトハンドオーバにあるようになると、絶対的許可によって通知され、記憶された最大量のアップリンクリソースが、ソフトハンドオーバ中にアップリンク送信に利用されるアップリンクリソースの適切な量を選択するためにUEによって使用され得る。
例えば、UEがRGベースのスケジューリングモードでスケジューリングされている場合、UEは現在使用されているサービング許可(SG)が記憶値よりも大きいならば、記憶された最大量のアップリンクリソースに等しいSGを設定する。記憶値の方が現在のSGによって通知されるリソースよりも大きい場合、UEはアップリンクデータ送信に現在のSGを使用する。
非RGベースのスケジューリングモードを考慮すると、UEは、現在使用されている最大サービング許可(MAX SG)が記憶値よりも大きいと記憶された最大量のアップリンクリソースに等しいMAX SGを設定する。記憶値の方が現在のSGによって示されるリソースよりも大きい場合、UEはアップリンクデータ送信に現在のSGを使用する。
ソフトハンドオーバにあるUEによって利用され得る最大量のアップリンクリソースが先に設定されていない場合、つまり、ソフトハンドオーバ状態に対してどの値も先に記憶されていない場合、ソフトハンドオーバにあるUEまたはソフトハンドオーバに入りつつあるUEは、非ソフトハンドオーバ動作の場合のようなサービング許可および最大サービング許可値を用いて処理する。しかしながら、UEが既にソフトハンドオーバ中の場合にソフトハンドオーバで利用する最大量のアップリンクリソースを設定する絶対的許可を受信すると、UEはシグナリングされた絶対的許可を直ぐに適用してもよい。
E−AGCH上の単一処理フラグは、許可が一つのHARQ処理だけに対してまたは全てのHARQ処理に対して有効か否かを示す。該フラグは、RGベースのスケジューリングモードに対してだけ意味があるため(非RGベースのスケジューリングモードでは全ての絶対的許可は全てのHARQ処理に対して常に適用される)、本発明の一実施形態では、絶対的許可でシグナリングされる最大電力比がソフトハンドオーバ状態にあるUEに対してだけ有効か否かを示すために非RGベースのスケジューリングモードにおいてこのフラグは再使用され得る。そのため、シグナリングへのどの追加的なオーバーヘッドも必要でない。
しかしながら、この解決策では、サービングセルは非RGベースのスケジューリングモードに対するシグナリングされた最大電力比のSHO/非SHOにおける適用可能性だけを示す。RGベースのスケジューリングモードでは、サービングノードBはSHO UEの電力の制約に対して個別相対的/絶対的許可を用いることができるため、問題とならない。
前述の例示的な実施形態では、E−AGCHに対する新しいフラグか非RGベースのスケジューリングモードに対する単一処理フラグのいずれかは、許可がソフトハンドオーバ状態にあるUEによってのみ使用されるべきかを示す。別の実施形態によると、フラグは、絶対的許可が2ms/10ms TTIに対して適用されるべきかどうかを示す。E−DCHは、2msと10msの両方をサポートし、受信範囲等によってTTI間で切り替える可能性がある。この例示的な実施形態によると、10ms TTIはソフトハンドオーバにあるUEによって使用され、2ms TTIはソフトハンドオーバ状態にないUEによって使用され得る。
RRCシグナリングは、ソフトハンドオーバにあるUEのリソース利用を制限するための絶対的許可のシグナリングの別の代替例である。例えば、RNCはSHO中に使用することが許可された最大電力比をSHO状態に入るUEにシグナリングする。このシグナリングは、例えば無線リンク追加手順に組み込まれ得る。
代替的に、S−RNCは、UEのサービングセルを制御するサービングノードBにSHO状態において使用されるべき最大電力比をシグナリングし得る。RNCは、最大電力比を絶対値として示す代わりに、SHO状態にあるUEが使用することが許可される絶対的許可値の割合を示す相対的値をシグナリングしてもよい。前述した通り、サービングノードBは、SHO状態にあるUEによって利用されるべき最大量のリソースを絶対的許可を用いてUEに伝播し得る。
更なる代替例では、RRCは、ソフトハンドオーバ状態にあるUEが使用することを許可される最大許可電力比を接続セットアップでシグナリングする。UEは、この値をSHOにおいてデフォルトで使用する。
絶対的許可シグナリングと比べてRRCシグナリングが有する一つの欠点はフレキシビリティである。物理レイアスケジューリング許可(E−AGCH)を用いる場合、ソフトハンドオーバの制限はより動的に行われる。例えば、値は近隣セルにおける負荷状態に応じて調節される。
以下では、本発明の一実施形態は、E−DCH等の個別アップリンクチャネルで通信するために利用するリソースの適切な量を選択する際の移動端末の動作を示すフローチャートを示す図12および図13を参照して説明される。
移動端末は、個別アップリンクチャネル上でデータ送信のために移動端末が使用しているリソース量を示すHARQ処理毎に状態変数を維持する。UMTSシステムを例として、状態変数は参照するHARQ処理の送信における最大許容E−DPDCH/DPCCH電力比としてE−TFC選択アルゴリズムにおいて使用されてもよい。この状態変数は、サービング許可(SG)と呼ばれる。
最大サービング許可(MAX SG)は、移動端末がアップリンクチャネルのデータ送信で使用し得る最大量のアップリンクリソースを示す各HARQ処理に対する別の状態変数である。再びUMTS E−DCHを介する送信を例に挙げると、この状態変数は最大許容E−DPDCH/DPCCH比を定義してもよい。
本実施形態によると、最大サービング許可はサービングセルからのスケジューリング許可によって制御される。移動端末がソフトハンドオーバにある場合、つまり、サービングセルおよび少なくとも一つの更なる非サービングセルに接続されている場合、最大サービング許可は該サービングセルおよび該非サービングセルによって制御され得る。
アップリンクデータ送信を開始する際、移動端末はサービング許可値を初期化する(1201)。先に概略を説明したように、現在のサービング許可値は、UMTSシステムを例示目的として考慮した場合に、E−DCHでのデータ送信におけるE−TFCの選択にどの電力比が使用され得るかをE−TFC選択エンティティに示す。
更に、移動端末は、サービングセルを介して、つまり、対応するUEをスケジューリングする役割を担うサービングセルのノードBから絶対的許可が受信されたか否かを判断する(1202)。この例示的な実施形態によると、非RGスケジューリングの場合が考えられ、つまり、UEがサービングセルから絶対的許可を供給されるだけの場合が考えられる。これらのスケジューリング許可は、アップリンクデータの送信にUEが利用することを許可されたリソース量を設定する。ここで再びE−DCH送信の例を考えると、絶対的許可はE−DPDCH/DPCCH電力比を通知する。
本発明の別の実施形態では、サービングセルは最大サービング許可、即ち、アップリンクチャネル上でのアップリンクデータ送信にUEが利用することが許可された最大量のリソースを特定するために絶対的許可と相対的許可の両方を使用してもよい。本発明の別の実施形態では、サービングセルはセル内の全てのUEまたはUEの群をスケジューリングする。つまり、UEに共通許可を送信する。
まだ考慮されてない絶対的許可を移動端末が受信すると、移動端末はソフトハンドオーバにある移動端末だけに絶対的許可が有効であることを示すフラグが設定されているか否かを評価する(1203)。
この場合、つまり、ソフトハンドオーバの際に移動端末が利用することができるアップリンク上の最大量のリソースを絶対的許可が示す場合、移動端末のハンドオーバ状態が判断される(1204)。
移動端末が現在ソフトハンドオーバ中でない場合、移動端末はソフトハンドオーバAG中に移動端末が利用することが許可されている最大量のリソースをメモリに例えば状態変数等の形態で記憶し得る(1205)。
MAX SGSHO = AG
さもなければ、最大サービング許可が絶対的許可によって示されるシグナリングされたリソース値に設定される(1206)。
MAX SG = AG
絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末だけに向けられていない場合、つまり、許可でフラグが設定されていない場合、移動端末のハンドオーバ状態が判断される(1207)。移動端末が現在ソフトハンドオーバ中でないと判断されると、最大サービング許可が上で述べたように絶対的許可によって示されるシグナリングされたリソース値に設定される(1206)。さもなれば、サービングセルからの絶対的許可メッセージは無視される。
別の実施形態では、移動端末は、絶対的許可において示される最大許容リソースが移動端末における現在のMAX SGよりも小さい場合にMAX SGを絶対的許可(AG)に設定する。
次に、移動端末は、最大サービング許可を超えることなくステップサイズデルタだけサービング許可が増大し得るか否かを決定する(1208)。この場合、移動端末は現在のサービング許可値をランプアップする(1209)。つまり、設定可能なステップ(デルタ)だけサービング許可値を増大する。
SG = SG + delta1.
さもなければ、移動端末はサービング許可値を最大サービング許可値に設定する(1210)。
ステップ1208、1209、および、1210に関して、本発明の代替的な実施形態ではステップサイズ(デルタ)がサービング許可値の連続するインクリメント間で変化し得ることに注意する。例えば、第1の繰り返しでは、サービング許可はデルタだけ増加し、第2の繰り返しでは2デルタだけ増加する等、最大サービング許可に到達するまで行ってもよい。代替例では、現在の最大サービング許可と現在のサービング許可値との間の差に等しくなるようステップサイズデルタが選択されてもよい。
ステップサイズデルタは予め設定されてもよく、または、RRCシグナリングを通じて受信される個別アップリンクチャネルでのアップリンク送信に関連する制御シグナリングによって設定されてもよい。
次に、ステップ1211、1212、および、1213を説明する。これらのステップは任意であり、移動端末がソフトハンドオーバ中の場合にだけ実行されてもよい。この際、移動端末は非サービングセルから「ダウン」命令を示す相対的許可が受信されたか否かを判断する(1211)。非サービングセルからの許可は、移動端末に対して設定可能な量だけアップリンクリソース利用を減少させることを示す。
相対的許可が受信されると、移動端末は現在の最後に使用された電力比(PR)から設定可能なステップサイズ(デルタ)を減算した値に最大サービング許可を設定する(1212)。
MAX SG = last used power ratio - delta2
さらに、次のTTIにおけるデータ送信のE−TFC選択に使用されるべきサービング許可値を次の最大サービング許可値に設定する(1213)。本実施形態では、電力比は個別アップリンクチャネルにおけるデータ送信に利用されるアップリンクリソースの大きさとして考えられる。
ステップサイズデルタがサービングセルおよび/または非サービングセルからの制御シグナリングによって個別に設定されるか予め設定されることに注意する。更に、デルタとデルタは必ずしも同じ値である必要はない。
図12および図13に示す本発明の例示的な実施形態では、非サービングセルの相対的許可は、絶対的許可と相対的許可を受信した場合に相対的許可が最大サービング許可値を「上書き」する点で絶対的許可より優位である。この動作は、ハンドオーバ中に非サービングセルにおけるノイズの増加が制御されるため、有益であり得る。
しかしながら、次のE−TFC選択処理の前に絶対的許可と相対的許可の両方を受信した場合に絶対的許可を相対的許可よりも優位にすることも有益であり得る。この場合、本質的には、ステップ1211、1212、および、1213はステップ1202乃至1209の前に実行される必要がある。
いずれの場合でも、サービング許可値と必要であれば最大サービング許可を更新すると、移動端末は、より多くのアップリンクリソースを要求するハッピービット(リソース要求フラグ)を設定するべきか否かを判断する(1214)。前述した通り、移動端末は、移動端末がリソース利用をランプアップしている限り、すなわち、現在のサービング許可が最大サービング許可よりも低く、且つ、(連続的に)増加する限り、「不満」状態を示すハッピービットを設定することを禁止されている。移動端末は、移動端末がアップリンクデータの送信に最大許容リソースを現在使用している場合にだけ「不満」状態を通知することができる。
ソフトハンドオーバ状態にない移動端末は、ハッピービットを設定することによってだけ「不満」状態を以下の場合に示すことができる。
●移動端末の電力状態により、サービングセルを制御する基地局のスケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG)より多くのアップリンクリソースを利用して個別アップリンクチャネルを介するアップリンクデータ送信が可能となる場合、
●サービングセルを制御する基地局からのスケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG)が、個別アップリンクチャネルを介してバッファされたアップリンクデータを送信するために設定可能な数の送信時間間隔以上を要求する場合、
●移動端末がアップリンクデータ送信に対するスケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG=SG)を現在利用している場合。
移動端末がソフトハンドオーバにある場合、これらの基準は再定義される。ソフトハンドオーバの場合、移動端末は、リソース要求フラグを設定する。すなわち、「不満」状態を以下の場合に示す。
●移動端末の電力状態により、サービングセルおよび/または非サービングセルからのスケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG)より多くのアップリンクリソースを利用して個別アップリンクチャネルを介するアップリンクデータ送信が可能となる場合、
●スケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG)が、個別アップリンクチャネルを介するバッファされたアップリンクデータを送信するために構成可能な数の送信時間間隔以上を要求する場合、
●移動端末がアップリンクデータ送信に対するスケジューリング許可によって設定される最大アップリンクリソース(MAX SG=SG)を現在利用している場合。
ハッピービットを設定することでより多くのアップリンクリソースを要求するか否かを判断すると、移動端末は次に現在のサービング許可値に対するトランスポートフォーマットコンビネーション(TFC)を選択する(1215)。E−TFC選択は、例えばUMTSリリース99のように論理チャネルプライオリティ、つまり、UEは高い優先度のデータの送信を最大化することに基づいてもよい。
個別アップリンクチャネルを介するアップリンクデータの送信に適切なE−TFCを選択すると、データは関連する制御情報と共に送信される(1216)。制御情報は、とりわけ、ハッピービット(リソース要求フラグ)並びに現在のTTIでアップリンクデータを送信するために使用されるTFCを示すトランスポートフォーマットコンビネーションインジケータ(TFCI)を含む。E−DCHアップリンクチャネルの例をここで再び参照するに、アップリンクデータは、E−DPDCH(拡張個別物理データチャネル)を介して送信される。制御情報は、E−DCHと関連する制御情報を送信するために使用される物理チャネルであるE−DPCCH(拡張個別物理制御チャネル)を介して送信される。
ソフトハンドオーバの場合、ハッピービットとTFCIとの組み合わせによりサービングセルを制御しているノードBは、移動端末が非サービングセルから「ダウン」命令を受信したか否かを認識することができる。移動端末がアップリンク送信におけるそのリソース利用をランプアップしている場合、移動端末は「不満」状態を示すようハッピービットを設定することは禁止される。同時に、TFCIはサービングセルによって許可されるよりも低いリソース利用を示す。従って、サービングセルのノードBはTFCIとハッピービットとの組み合わせから移動端末がそのリソース利用を増加していることを認識することができる。
非サービングセルから「ダウン」命令を受信している場合、移動端末は、前述した通り、そのリソース利用を、
新サービング許可=新最大サービング許可=先に使用された電力比−デルタ
に従って設定する。より多くのアップリンクリソースの利用をバッファ状態が要求し、電力状態が可能にするとして、移動端末は「不満」状態を示すようハッピービットを設定する。ここでも、TFCIは、リソース利用がノードBによって許可されるものよりも低いことをサービングセルを制御しているノードBに示す。従って、ノードBは、この組み合わせに基づいて、移動端末が非サービングセルから「ダウン」命令を受信したことを検出することができる。
更に、ステップ1205において、移動端末がソフトハンドオーバ中にアップリンク送信に利用することが許可された最大量のリソースを記憶し得ることに注意すべきである。図12および図13に示す本発明の実施形態では図示していないが、移動端末はステップ1202における繰り返しを開始する前に、移動端末がソフトハンドオーバに入ったか否かを更に判断してもよい。この場合、移動端末がソフトハンドオーバ中のアップリンク送信に対して利用することが許可された最大量のリソースを先に記憶していると、移動端末は最大サービング許可をこの記憶された値に設定する。
MAX SG = MAX SGSHO
上述の本発明の実施形態は、非RGベースのスケジューリングモードに主に関連している。しかしながら、以上で説明した原理、特に、ハッピービットを設定するための基準の定義はRGベースのスケジューリングモードにも同様に適用可能である。
本発明の別の実施形態は、ハードウェアおよびソフトウェアを用いる上述の様々な実施形態の具現化に関する。本発明の上述の様々な方法と同様に様々な論理ブロック、モジュール、回路などは、例えば、汎用プロセッサ、ディジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の演算装置(プロセッサ)、または、他のプログラマブル論理装置を用いて具現化または実施されてもよいことは理解されるであろう。本発明の様々な実施の形態は、これらの装置の組み合わせによって実行されるまたは具現化されてもよい。
更に、本発明の様々な実施の形態は、プロセッサによって実行される、または、ハードウェアによって直接的に実行されるソフトウェアモジュールにより実行されてもよい。ソフトウェアモジュールおよびハードウェアの実行の組み合わせも可能である。ソフトウェアモジュールは、例えば、RAM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、レジスタ、ハードディスク、CD−ROM、DVD等の全ての種類のコンピュータ読み取り可能記憶媒体に記憶される。
UMTSの高レベル構成を示す図である。 UMTS R99/4/5によるUTRANの構成を示す図である。 リフトおよびサービング無線サブシステムを示す図である。 ユーザ装置における全体的なE−DCH MAC構成を示す図である。 ユーザ装置における簡略化された構成におけるMAC相互作用を示す図である。 ユーザ装置におけるMAC−e/es構成を示す図である。 UTRANにおける全体的なMAC構成を示す図である。 ノードBにおけるMAC−e構成を示す図である。 S−RNCにおけるMAC−es構成を示す図である。 相対的許可のタイミング関係を示す図である。 UEの非RGモードの動作を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による移動端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の例示的な実施形態による移動端末の動作を示すフローチャートである。

Claims (25)

  1. 移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングする方法であって、移動端末のサービングセルを制御する基地局によって複数の移動端末がスケジューリングされ、複数の移動端末の一部が非サービングセルにソフトハンドオーバしており、
    前記方法は、前記サービングセルの基地局により実行される次のステップを有し、
    前記移動端末に絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して送信するステップを有し、前記絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末のサービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記絶対的許可は、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効であることを示す情報を含み、
    前記方法は、個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある移動端末からアップリンクデータを受信するステップを有し、前記個別アップリンクチャネルにおいてアップリンク送信に利用されるリソース量は、前記絶対的許可で通知される最大量のリソースに基づいて設定される、方法。
  2. 前記基地局は、前記全ての移動端末が共有の絶対的許可チャネルを介して受信した絶対的許可を受信し評価する共通のレート制御モードで前記移動端末をスケジューリングする、請求項1記載の方法。
  3. 前記絶対的許可は、前記各移動端末が利用することが許可されている最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効か否かを示すフラグとからなる、請求項2記載の方法。
  4. ソフトハンドオーバにある前記移動端末は、ソフトハンドオーバにない移動端末とは異なる送信時間間隔でスケジューリングされ、前記絶対的許可は前記各移動端末が利用することが許可されている最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、前記絶対的許可が有効なアップリンクデータ送信の送信時間間隔を示すフラグとからなる、請求項2記載の方法。
  5. 前記基地局が前記複数の移動端末のうちの一つの移動端末、前記複数の移動端末の群、または、前記複数の移動端末全てに絶対的許可アドレッシングを送信する個別レート制御モードで前記基地局は前記移動端末をスケジューリングする、請求項1記載の方法。
  6. 前記絶対的許可は、前記アドレス指定された移動端末または前記アドレス指定された複数の移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを示す電力比と、前記絶対的許可が複数のHARQ処理の一つに対してだけ有効か否かを示す単一処理フラグと、前記絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末にだけ有効か否かを示すフラグとからなる、請求項1、請求項2、または、請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. ソフトハンドオーバ中に前記移動端末が利用することが許可された最大量のリソースは、ハンドオーバにない場合に前記移動端末が利用できる最大量のアップリンクリソースに対するソフトハンドオーバにある移動端末によって最大で利用される割合を定義するパーセンテージの形態で絶対値許可により通知される、請求項3または請求項6に記載の方法。
  8. ハンドオーバ中に前記移動端末が利用することが許可された最大量のリソースを示す情報を無線ネットワークコントローラから受信するステップをさらに有する、請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。
  9. ハンドオーバ中に前記移動端末が利用することが許可された最大量のリソースは、ハンドオーバにない場合に前記移動端末が利用できる最大量のアップリンクリソースに対するソフトハンドオーバにある移動端末によって最大で利用される割合を定義するパーセンテージの形態で示される、請求項7記載の方法。
  10. 前記方法は、ソフトハンドオーバの移動端末から個別アップリンクチャネルを介してアップリンクデータと、個別アップリンク制御チャネルを介して関連する制御情報とを受信するステップを有し、
    前記制御情報は、前記移動端末によって設定されると、前記サービングセルを制御する前記基地局にアップリンクデータ送信に対するアップリンクリソースを増加させるリソース要求フラグと、送信時間間隔内で前記サービングセルを制御する前記基地局にアップリンクデータを送信するために使用されるトランスポートフォーマットコンビネーションを示すトランスポートフォーマットインジケータと、を含み、
    前記方法は、前記リソース要求フラグが設定されているか否か、且つ、ソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ有効な絶対的許可において前記サービングセルの前記基地局によって許可されるよりも少ない量のアップリンクリソースを利用するトランスポートフォーマットコンビネーションをトランスポートフォーマットインジケータが示すか否かを前記基地局によって検出するステップと、
    そのように検出した場合に前記移動端末に別の絶対的許可を送信するステップであって、前記絶対的許可は個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末のサービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局へのアップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知する、ステップとを備え、
    前記絶対的許可において通知される最大量のリソースは、ソフトハンドオーバにある移動端末が現在使用することが許可された最大量のアップリンクリソースよりも低く、
    前記絶対的許可はソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効であることを示す情報を有する、請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。
  11. 端末を備える複数の移動端末が前記移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の前記移動端末によって受信される絶対的許可の受信に対して作用する方法であって、
    前記複数の移動端末の一部が非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしており、前記方法は、前記移動端末により実行される次のステップを有し、
    前記サービングセルを制御する前記基地局からの第1の絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して受信するステップであって、前記絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末の前記サービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信で移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記絶対的許可はソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効であるか否かを示す情報を含み、前記第1の絶対的許可における情報は、前記第1の絶対的許可が前記複数の移動端末に対して有効であることを示すステップと、
    個別アップリンクチャネルを介して前記サービングセルを制御する前記基地局にアップリンクデータを送信するステップであって、前記個別アップリンクチャネルにおいてデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は前記第1の絶対的許可によって通知−される最大量のリソースに基づいて選択される、方法。
  12. 前記移動端末がソフトハンドオーバしておらず、
    前記サービングセルを制御する前記基地局から第2の絶対的許可を受信するステップであって、前記第2の絶対的許可は第2の絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ有効であることを示す情報を有する、ステップと、
    ソフトハンドオーバにおけるアップリンクデータ送信に対するスケジューリング許可によって通知される最大量のアップリンクリソースを記憶するステップと、を更に有する請求項11記載の方法。
  13. 移動端末は個別アップリンクチャネルを介して前記サービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局にそれぞれアップリンクデータを送信するステップを更に有し、
    前記個別アップリンクチャネル上でのデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は非サービングセルへ移動端末がソフトオハンドオーバに入る際に前記絶対的許可によって通知される記憶された最大量のリソースに基づいて選択される、請求項12記載の方法。
  14. 前記移動端末は、非サービングセルにソフトハンドオーバすると、前記移動端末がソフトハンドオーバに入る際にソフトハンドオーバにある移動端末によって使用されるべき最大量のアップリンクリソースが予め記憶されていない場合には、前記第1の絶対的許可によって示される最大量のリソースに基づいて選択される量のアップリンクリソースを利用して前記サービングセルを制御する基地局および非サービングセルを制御する基地局にアップリンクデータを送信する、請求項12または請求項13記載の方法。
  15. 前記第2の絶対的許可は、前記移動端末が最大でソフトハンドオーバである場合の前記個別チャネルを介するアップリンクデータ送信に使用されるべき、ハンドオーバにない場合に前記移動端末が利用することが許可された最大量のリソースのパーセンテージを定義し、
    前記第2の絶対的許可で通知されるパーセンテージに基づいてソフトハンドオーバ中にアップリンク送信に前記移動端末が利用することが許可される最大量のアップリンクリソースを決定するステップを更に有する、請求項12から請求項14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記第1の絶対的許可は、前記移動端末がソフトハンドオーバにあると受信され、
    前記第1の絶対的許可における最大量のアップリンクリソースが個別チャネルでのアップリンク送信に現在利用されているリソース量よりも低い場合に、前記第1の絶対的許可に通知される最大量のリソースに応じて前記サービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して前記個別アップリンクチャネルにおけるデータ送信に利用されるアップリンクリソース量を選択する、ステップを更に有する、請求項11記載の方法。
  17. 前記絶対的許可チャネルは前記移動端末によって共有され、前記サービングセルを制御する基地局は該チャネルを介して移動端末に前記絶対的許可を送信する、請求項1から請求項16のいずれかに記載の方法。
  18. 移動通信ネットワークにおける移動端末をスケジューリングする基地局であって、複数の移動端末の一部が非サービングセルとそれぞれソフトハンドオーバしており、
    前記移動端末に絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して送信する送信器であって、前記絶対的許可が個別アップリンクチャネルを介するアップリンクデータ送信に前記移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記基地局がソフトハンドオーバにある移動端末にだけ前記絶対的許可が有効であることを示す情報が前記絶対的許可に含まれるようなされる、送信器と、
    個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある前記移動端末からアップリンクデータを受信する受信器であって、前記個別アップリンクチャネルで利用されるリソース量は前記絶対的許可で通知される最大量のリソースに基づいて設定される、受信器と、を備える基地局。
  19. 請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法のステップを実行するようになされる手段を更に備える、請求項18記載の基地局。
  20. 端末を備える複数の移動端末が前記移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の前記移動端末によって受信される絶対的許可の受信に応答し、前記複数の移動端末の一部が非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしている、移動端末であって、
    前記サービングセルを制御する基地局からの第1の絶対的許可を共有の絶対的許可チャネルを介して受信する受信器であって、絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末の前記サービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局に対して、アップリンクデータ送信で前記移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ絶対的許可が有効であるか否かを示す情報を含み、前記第1の絶対的許可における前記情報が前記第1の絶対的許可が前記移動端末全てに対して有効であることを示す、受信器と、
    個別アップリンクチャネルを介して前記サービングセルを制御する前記基地局にアップリンクデータを送信する送信器であって、前記個別アップリンクチャネルにおけるデータ送信に利用されるアップリンクリソース量が前記第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される、送信器とを備える移動端末。
  21. 請求項11から請求項17のいずれかに記載の方法のステップを実行するようになされる手段を更に備える請求項20記載の移動端末。
  22. 基地局のプロセッサによって実行される際に、前記基地局に移動通信ネットワーク内の移動端末をスケジューリングさせる命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体であって、複数の移動端末が前記移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされ、前記複数の移動端末の一部が非サービングセルへそれぞれソフトハンドオーバしており、
    共有の絶対的許可チャネルを介して絶対的許可を前記移動端末に送信するステップであって、前記絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末の前記サービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局に対してアップリンクデータ送信に移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記絶対的許可がソフトハンドオーバにある前記移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効であることを示す情報を含む、ステップと、
    個別アップリンクチャネルを介してソフトハンドオーバにある移動端末からアップリンクデータを受信するステップであって、前記個別アップリンクチャネルにおいて利用されるリンクリソース量が前記絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択されるステップと、を有する命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体。
  23. 前記基地局の前記プロセッサによって実行される際、請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法のステップを前記基地局に実行させる命令を更に記憶する、請求項22記載のコンピュータ読取可能媒体。
  24. 移動端末のプロセッサによって実行されると、端末を備える複数の移動端末が移動端末のサービングセルを制御する基地局によってスケジューリングされる移動通信ネットワーク内の移動端末によって受信される絶対的許可の受信に対して移動端末に動作させる命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体であって、複数の移動端末の一部が非サービングセルにそれぞれソフトハンドオーバしており、
    前記サービングセルを制御する基地局から共有の絶対的許可チャネルを介して第1の絶対的許可を受信するステップであって、前記絶対的許可は、個別アップリンクチャネルを介して前記移動端末の前記サービングセルを制御する前記基地局および非サービングセルを制御する基地局に対してアップリンクデータ送信で前記移動端末が利用することが許可された最大量のアップリンクリソースを通知し、前記絶対的許可がソフトハンドオーバにある移動端末に対してだけ前記絶対的許可が有効であるか否かを示す情報を含み、前記第1の絶対的許可における前記情報が前記第1の絶対的許可が前記複数の移動端末に有効であることを示す、ステップと、
    個別アップリンクチャネルを介して前記サービングセルを制御する前記基地局にアップリンクデータを送信するステップであって、前記個別アップリンクチャネルにおけるデータ送信に利用されるアップリンクリソース量は第1の絶対的許可によって通知される最大量のリソースに基づいて選択される、ステップと、有する命令を記憶するコンピュータ読取可能媒体。
  25. 前記移動端末の前記プロセッサによって実行されると、請求項11から請求項17のいずれかに記載の方法のステップを前記移動端末に実行させる命令を更に記憶する、請求項24記載のコンピュータ読取可能媒体。
JP2008503381A 2005-04-01 2006-02-07 移動通信システムにおける移動端末のスケジューリング Pending JP2008535336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05007165A EP1708523B1 (en) 2005-04-01 2005-04-01 Scheduling of mobile terminals in a mobile communication system
PCT/EP2006/001060 WO2006102949A1 (en) 2005-04-01 2006-02-07 Scheduling of mobile terminals in a mobile communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535336A true JP2008535336A (ja) 2008-08-28

Family

ID=35463952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503381A Pending JP2008535336A (ja) 2005-04-01 2006-02-07 移動通信システムにおける移動端末のスケジューリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080254804A1 (ja)
EP (1) EP1708523B1 (ja)
JP (1) JP2008535336A (ja)
AT (1) ATE415066T1 (ja)
DE (1) DE602005011101D1 (ja)
WO (1) WO2006102949A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053702A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Ntt Docomo Inc 伝送速度制御方法、移動局、無線基地局及び無線回線制御局
JP2008539668A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2009506721A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクスケジューリング許可を処理するための無線通信方法および装置
JP2010506458A (ja) * 2006-09-29 2010-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるデッドロックの発生可能性を低減する方法及び装置
JP2012521163A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける一致しない制御情報に対処するための方法および装置
JP2014506103A (ja) * 2011-02-14 2014-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド セル間アップリンク干渉制御のための方法および装置

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1847074T3 (en) 2005-02-07 2016-05-09 Ericsson Telefon Ab L M Methods and devices for handling unreliable programming grants in a telecommunications network
TWI481241B (zh) 2005-04-29 2015-04-11 Interdigital Tech Corp 多工處理增強專用頻道(e-dch)資料的無線傳輸接收單元及方法
US8644246B2 (en) 2005-07-05 2014-02-04 Nokia Corporation Scheduling information at serving cell change
US8204007B2 (en) 2005-08-01 2012-06-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for control of enhanced dedicated channel transmissions
TWI388151B (zh) 2005-08-10 2013-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv 操作一通信裝置與系統的方法,通信裝置及包含該通信裝置之系統
US7668546B2 (en) * 2005-08-15 2010-02-23 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product to maintain user equipment serving grant at cell change
CN101347013B (zh) * 2005-09-29 2012-07-25 诺基亚公司 基于用以发送至少再多一个所选数据单元的能力而请求数据速率增加的装置、方法和计算机程序产品
KR100966586B1 (ko) * 2006-02-17 2010-06-29 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 전송 방법 및 시스템
WO2007100547A2 (en) 2006-02-24 2007-09-07 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for selecting between transmission of short-version and full-version uplink scheduling requests
KR100943590B1 (ko) 2006-04-14 2010-02-23 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 상태 보고의 송수신 방법 및 장치
US8700042B2 (en) * 2006-04-21 2014-04-15 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
US8005041B2 (en) * 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
CN102801511B (zh) 2006-07-06 2013-08-07 广东新岸线计算机系统芯片有限公司 一种用于选择增强型上行链路传输格式组合的方法及装置
WO2008010750A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhanced up-link
DK2381729T3 (da) * 2006-08-21 2014-11-03 Interdigital Tech Corp Dynamisk ressourceallokeringsplanlægning og signalering for en variabel datahastighedsservice i LTE
CN100574276C (zh) * 2006-08-22 2009-12-23 中兴通讯股份有限公司 时分同步码分多址系统增强上行链路随机接入的控制方法
US20080070583A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for setting serving grant in a wireless communications system
KR101475531B1 (ko) * 2006-10-05 2014-12-30 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) Edge 연속 진화, 개선된 채널 요청 방법 및 시스템
US8073481B2 (en) * 2006-11-01 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Interference and power control for wireless communication
TW201251496A (en) * 2006-12-28 2012-12-16 Interdigital Tech Corp Efficient uplink operation with high instantaneous data rates
US8081712B2 (en) 2007-02-02 2011-12-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for mapping of absolute power grant values in wireless communications
US9295003B2 (en) * 2007-03-19 2016-03-22 Apple Inc. Resource allocation in a communication system
EP1986455A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication of scheduling related information in a mobile communication system
GB2448762B (en) 2007-04-27 2009-09-30 Nec Corp Scheduliing information method and related communications devices
AU2012216774B2 (en) * 2007-06-19 2014-10-30 Optis Cellular Technology, Llc Methods and systems for scheduling resources in a telecommunication system
AU2015200479B2 (en) * 2007-06-19 2017-02-16 Optis Cellular Technology, Llc Methods and systems for scheduling resources in a telecommunication system
WO2008156402A1 (en) 2007-06-19 2008-12-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for scheduling resources in a telecommunication system
MY150961A (en) 2007-09-28 2014-03-31 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for high-speed transmission on rach
KR101193478B1 (ko) 2007-09-28 2012-10-24 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 강화된 랜덤 액세스 채널에서 메세지의 송신을 종료시키기 위한 방법 및 장치
US8325684B2 (en) 2008-01-02 2012-12-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for cell reselection
US20090175187A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Kristina Jersenius Method and Arrangement for Triggering Power Headroom Report Transmissions in a Telecommunications System
BRPI0907225B1 (pt) 2008-01-08 2020-10-13 Hmd Global Oy método e aparelho para transmissão de mensagem a uma estação base
JP5113542B2 (ja) * 2008-01-24 2013-01-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び無線基地局
JP4999724B2 (ja) * 2008-02-18 2012-08-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
US8694044B2 (en) * 2008-03-25 2014-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic power control of user equipment
US8259580B2 (en) * 2008-06-20 2012-09-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for setting a happy bit on an E-DCH dedicated physical control channel
US8548383B2 (en) * 2008-08-27 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Power spectrum density control for wireless communications
US8391239B2 (en) * 2008-09-22 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Bearer count alignment during inter-rat handover
CA2752379C (en) * 2008-10-31 2016-04-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Providing control information for multi-carrier uplink transmission
US8982750B2 (en) * 2009-01-16 2015-03-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting overload indicator over the air
US8660600B2 (en) * 2009-03-12 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Over-the-air overload indicator
KR101654134B1 (ko) 2009-04-30 2016-09-05 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 전송 자원을 처리하는 방법 및 장치
US8862141B2 (en) 2009-05-18 2014-10-14 Nokia Corporation Systems, methods, and apparatuses for facilitating allocation of a common resource to a terminal
EP2433461B1 (en) * 2009-05-20 2013-02-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatuses for communicating priority information for use in scheduling the transmission of data
US9106378B2 (en) 2009-06-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for communicating downlink information
US9144037B2 (en) 2009-08-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells
US9025572B2 (en) * 2009-09-03 2015-05-05 Via Telecom Co., Ltd. Apparatus, system, and method for access procedure enhancements
US9277566B2 (en) 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US8942192B2 (en) * 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
US9125072B2 (en) 2010-04-13 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements
US9392608B2 (en) 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US9271167B2 (en) 2010-04-13 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation
US9226288B2 (en) 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US20110317624A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Qualcomm Incorporated Methods of control/data partition scheme in heterogeneous networks for lte-a
FR2962293A1 (fr) * 2010-06-30 2012-01-06 France Telecom Procede d'allocation de ressources a des terminaux mobiles
US8886190B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
CN102468950B (zh) * 2010-11-15 2015-01-21 华为技术有限公司 信息传输方法、终端、基站和通信系统
TWI419503B (zh) * 2011-10-07 2013-12-11 Acer Inc 處理量測回報程序的方法及相關通訊裝置
US9031592B2 (en) * 2012-03-31 2015-05-12 Tejas Networks Limited Method and system for cancelling adjacent cells interference signal in a wireless communication system
CN103391579B (zh) * 2012-05-11 2017-04-12 华为技术有限公司 服务授权值的处理方法、用户设备及网络设备
CN104838612B (zh) * 2012-12-13 2018-11-09 Zte维创通讯公司 用于接收器中断事件后的改进的harq进程的方法和设备
US9538439B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating an achievable link throughput based on assistance information
GB2515110B (en) * 2013-06-14 2015-11-18 Broadcom Corp Method and apparatus for communication using a shared uplink wireless communication channel
ES2645524T3 (es) * 2014-04-01 2017-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Métodos y nodos para controlar transmisiones de enlace ascendente
CN105530670A (zh) * 2014-10-24 2016-04-27 中兴通讯股份有限公司 降低邻区上行干扰时减少资源消耗的方法和相关设备
US20180279340A1 (en) * 2015-11-06 2018-09-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling and Accessing of Uplink Resources
CN107872886B (zh) * 2016-09-27 2019-12-10 电信科学技术研究院 媒体接入控制层架构、数据传输方法、网络侧设备及终端

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US7155236B2 (en) * 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US7724656B2 (en) * 2005-01-14 2010-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink congestion detection and control between nodes in a radio access network

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724746B2 (ja) * 2005-04-29 2011-07-13 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2008539668A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2013081253A (ja) * 2005-04-29 2013-05-02 Interdigital Technology Corp 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2009260994A (ja) * 2005-04-29 2009-11-05 Interdigital Technol Corp 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2011223632A (ja) * 2005-04-29 2011-11-04 Interdigital Technology Corp 拡張アップリンクのためのmac多重化およびtfc選択手順
JP2007053702A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Ntt Docomo Inc 伝送速度制御方法、移動局、無線基地局及び無線回線制御局
JP4668733B2 (ja) * 2005-08-19 2011-04-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 伝送速度制御方法及び移動局
JP4772872B2 (ja) * 2005-08-30 2011-09-14 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクスケジューリング許可を処理するための無線通信方法および装置
JP2009506721A (ja) * 2005-08-30 2009-02-12 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 拡張アップリンクスケジューリング許可を処理するための無線通信方法および装置
US8374621B2 (en) 2006-09-29 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for reducing the likelihood of deadlock in a wireless communication system
JP2010506458A (ja) * 2006-09-29 2010-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるデッドロックの発生可能性を低減する方法及び装置
JP2012521163A (ja) * 2009-03-17 2012-09-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける一致しない制御情報に対処するための方法および装置
JP2014506103A (ja) * 2011-02-14 2014-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド セル間アップリンク干渉制御のための方法および装置
US8965426B2 (en) 2011-02-14 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for intercell uplink interference control

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005011101D1 (de) 2009-01-02
ATE415066T1 (de) 2008-12-15
EP1708523A1 (en) 2006-10-04
WO2006102949A1 (en) 2006-10-05
EP1708523B1 (en) 2008-11-19
US20080254804A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012240B1 (ja) 移動通信システムにおける「ハッピービット」の設定
EP1708523B1 (en) Scheduling of mobile terminals in a mobile communication system
JP4041531B2 (ja) アップリンクデータ送信のスケジューリングに関連する情報を通信する方法、移動通信システム、基地局、無線ネットワークコントローラ、および移動端末
JP4091642B2 (ja) 移動体通信システムにおけるmacレイヤの再設定
JP3997253B2 (ja) Harq処理制限およびアップリンクチャネルを介するスケジューリング対象外制御データの送信
JP4017658B2 (ja) 個別チャネルでのアップリンク送信のためのサービス品質(QoS)認識型スケジューリング
JP4613189B2 (ja) スケジューリングモードに応じたデータ送信
JP4700049B2 (ja) アップリンクデータパケットの再送用トランスポートフォーマット制御方法、送信装置、および受信装置