JP2008535162A - コネクタ装置 - Google Patents

コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535162A
JP2008535162A JP2008503094A JP2008503094A JP2008535162A JP 2008535162 A JP2008535162 A JP 2008535162A JP 2008503094 A JP2008503094 A JP 2008503094A JP 2008503094 A JP2008503094 A JP 2008503094A JP 2008535162 A JP2008535162 A JP 2008535162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
signal pin
shield
connector system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008503094A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. シェーラー,ロバート
ピー. ダティロ,ジェローム
ジェイ. クーゼ,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008535162A publication Critical patent/JP2008535162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6658Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit on printed circuit board

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

コネクタシステムは、回路基板(30)を通って延在する複数の穴(36)を有する回路基板(30)を含む。それぞれ前壁(110)を有する第1および第2のコネクタ本体(102)が、回路基板の第1および第2の側にそれぞれ位置決めされる。コネクタ本体の前壁は、回路基板穴と位置合わせされる複数の信号ピン開口部(116)を有する。複数の信号ピン(104)が、第1および第2のコネクタ本体の信号ピン開口部および回路基板穴を通って延在する。複数の回路基板穴のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの回路基板穴の壁が回路基板穴を通って延在する信号ピンから離間されるように、回路基板穴を通って延在する信号ピンの直径よりも大きな直径を有する。

Description

本発明は電気コネクタに関し、特に、プリント回路基板に取り付けるための高速電気コネクタに関する。
高周波数信号および電流を伝える導電体は、高周波数信号および電流を伝えている他の導体の近傍に配置されると干渉およびクロストークを受ける。この干渉およびクロストークは、信号の劣化および信号受信時のエラーを生じさせる恐れがある。信号を送信点から受信点まで伝えるために、同軸ケーブルおよびシールドケーブルを利用することができ、これは、あるシールドケーブルまたは同軸ケーブルで伝えられる信号が、近傍にある別のシールドケーブルまたは同軸ケーブルで伝えられる信号に干渉する危険性を低減する。しかし、接続点で、導体のシールドが失われることが多い。シールドが失われると、接続点近傍での信号間の干渉およびクロストークが生じる。個々にシールドされた配線およびケーブルを使用することは、多数の接続を非常に小さなスペースで行う必要性から接続点では望ましくない。こういった状況では、複数のシールドされた導電路を含む2パーツ高速バックボーン電気コネクタが使用される。例えば、国際電気標準会議からのIEC1076−4−101規格には、プリント回路基板と併せて使用するための2mmの2パーツコネクタに向けてのパラメータが記されている。
ユーザが、パフォーマンスの向上を実現するためにシステムを変更またはアップグレードすると、問題が引き続き生じる。特に、多くの高周波数システムでは、導電体の小さな未シールド部であっても、導電体のインピーダンスが不連続になり、パフォーマンスを損なう干渉およびクロストークが発生する。改良されたシールドおよびインピーダンス制御を提供するコネクタシステムが望ましい。
本明細書において述べる本発明の一態様は、コネクタシステムを提供する。本発明による一実施形態では、コネクタシステムは、回路基板の第1の側から回路基板の第2の側に延在する複数の穴を有する回路基板を含む。前壁を有する第1のコネクタ本体が、回路基板の第1の側に位置決めされ、前壁は前壁を通って延在する複数の信号ピン開口部を有し、信号ピン開口部は回路基板穴と位置合わせされる。前壁を有する第2のコネクタ本体が、回路基板の第2の側に位置決めされ、前壁は前壁を通って延在する複数の信号ピン開口部を有し、信号ピン開口部は回路基板穴と位置合わせされる。複数の信号ピンが、第1および第2のコネクタ本体の信号ピン開口部および回路基板穴を通って延在する。複数の回路基板穴のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの回路基板穴の壁が、その穴を通って延在する信号ピンから離間されるように、その穴を通って延在する信号ピンの直径よりも大きな直径を有する。
本発明による別の実施形態によれば、コネクタシステムは、貫通する複数の穴を有する回路基板であって、穴は導電性壁を有する、回路基板を含む。コネクタ本体が回路基板に取り付けられ、複数の信号ピン開口部および複数のシールドブレード開口部を有し、信号ピン開口部は回路基板穴と位置合わせされる。複数の信号ピンが、コネクタ本体の複数の信号ピン開口部に保持され、回路基板穴を通って延在する。複数のシールドブレードが、コネクタ本体の複数のシールドブレード開口部に保持される。複数のシールドブレードは、複数の信号ピンのうちの対応する信号ピンに隣接して配置される略直角シールド部を第1の端部にそれぞれ有する。回路基板穴は、導電性壁が回路基板穴を通って延在する信号ピンから離間されるような寸法を有する。
本明細書において述べる本発明の別の態様は、コネクタシステムを回路基板に取り付ける方法を提供する。本発明による一実施形態では、この方法は、回路基板の第1の側から第2の側に延在する複数の穴を形成することを含む。第1のコネクタ本体が回路基板の第1の側に取り付けられ、第1のコネクタ本体は、回路基板穴と位置合わせされる複数の信号ピン開口部を有する。第2のコネクタ本体が、第1のコネクタ本体とは逆の回路基板の第2の側に取り付けられ、第2のコネクタ本体は、回路基板穴と位置合わせされる複数の信号ピン開口部を有する。信号ピンが、位置合わせされた回路基板穴と第1および第2のコネクタ本体の信号ピン開口部とに通され、回路基板穴は、回路基板穴の壁が信号ピンから離間されるような寸法を有する。
以下の好ましい実施形態の詳細な説明では、本発明の一部をなし、本発明を実施することができる特定の実施形態を例として示す添付図面を参照する。他の実施形態を利用することも可能であり、構造的または論理的な変更を、本発明の範囲から逸脱することなく行えることを理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は限定の意味で解釈されるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって規定される。
図1および図2は、本発明によるコネクタシステム20の一実施形態を示す。コネクタシステム20は、プリント回路基板30、プリント回路基板30の第1の側32の第1のヘッダコネクタ100a、およびプリント回路基板30の第2の側34の第2のヘッダコネクタ100bを含む。第1および第2のヘッダコネクタ100a、100bは、プリント回路基板30に取り付けられるように構成され、プリント回路基板30の両側32、34に背中合わせに位置決めされる。第1および第2のヘッドコネクタ100a、100bはそれぞれ、相手方ソケットコネクタ(図3)に接続するようにさらに構成される。ソケットコネクタは、例えば、ケーブル(ソケットコネクタ200a)または別のプリント回路基板(ソケットコネクタ200b)に接続するように構成することができる。
各ヘッダコネクタ100a、100bは、複数の信号ピン104および複数のシールドブレード106を内部に受けるように構成されるコネクタ本体102を含む。コネクタ本体102は、任意の接地ピン108を受けるように構成してもよい。信号ピン104は直線ピンであり、圧入によりコネクタ本体102内に保持される。一実施形態では、シールドブレード106のうちの少なくとも2つ以上が、材料の連続ストリップから形成される。一実施形態では、接地ピン108は、長さを除いて信号ピン104と略同一である。別の実施形態では、接地ピン108は、プリント回路基板30に圧入により保持されるように構成される。
各ヘッダコネクタ100a、100bのコネクタ本体102は、前壁110および前壁から垂直に突出して側方に延在する側壁112、114を含む。前壁110は、複数の信号ピン受け開口部116、複数のシールドブレード受け開口部118、および複数の接地受け開口部120を含み、これらはすべて前壁110の内面122と外面124との間に延在する。一実施形態では、複数のシールドブレード受け開口部118は、シールドブレード106の断面に合致して略直角の断面を有するように形成される。一実施形態では、開口部116、118、120は、内面122および外面124のうちの一方または両方に面取りした入口を含み、ピン104、108、およびシールドブレード106の挿入を助ける。開口部116、118、120は、特定の用途で要求されるように、信号ピン104、シールドブレード106、および接地ピン108を圧入または滑り嵌めのいずれかで受けるような寸法を有する。いくつかの実施形態では、ピン104、108は、圧入により一方のヘッダコネクタ100aに保持されるとともに、滑り嵌めにより他方のヘッダコネクタ100bにより保持される。
ヘッダコネクタ100a、100bがプリント回路基板30の両側32、34に取り付けられるとき、各信号ピン受け開口部116は、プリント回路基板30を通って延在する対応する信号ピン穴36と位置合わせされる。より詳細に後述するように、信号ピン穴36の一部またはすべては、その穴を通って延在する関連の信号ピン104の直径よりも大きな直径を有する。一実施形態では、ヘッダコネクタ100a、100bの各信号ピン受け開口部116は、対応する信号ピン穴36と同軸に位置合わせされる。信号ピン104は、ヘッダコネクタ100a、100bの対応する信号ピン受け開口部116に挿入されるように構成され、ピン104が第1のヘッダコネクタ100a、プリント回路基板30の信号ピン穴36、そして第2のヘッダコネクタ100bを連続して通って延在して、プリント回路基板30の両側に信号ピン104のアレイを形成するのに十分な長さを有する。したがって、各信号ピン104は、第1のヘッダコネクタ100aの前壁110を超えて延在する第1の端部152および第2のヘッダコネクタ100bの前壁110を超えて延在する第2の端部154を含む。一実施形態では、信号ピン104のアレイは、相手方ソケットコネクタ200(図3)がヘッダコネクタ100a、100bのうちの少なくとも1つに挿入されるときに、ソケットコネクタ200のピン挿入窓230のアレイを受けるように構成される。
複数のシールドブレード106は、複数の略直角のシールドブレード受け開口部118に挿入されるように構成される略直角シールド部128を含むように形成される。複数の各シールドブレード106の略直角シールド部128は、略垂直になった第1の脚部130および第2の脚部132を含む。各シールドブレード106は第1の端部162および第2の端部164を含む。一実施形態では、シールドブレード106がコネクタ本体102に挿入されると、シールドブレード106の第1の端部162は、第1の端部162が内面122と略同一平面になるように、信号ピン104に隣接して、ヘッダコネクタ100a、100bの前壁110の内面122の平面に延在する。別の実施形態では、シールドブレード106がコネクタ本体102に挿入されると、シールドブレード106の第1の端部162は、ヘッダコネクタ100a、100bの前壁110の内面122の平面を超えて延在し、図1および図3において破線107で示すようにシールドソケットコネクタに接続する。後者の実施形態では、相手方ソケットコネクタ200は、延在するシールドブレード107を受けるレリーフエリアを有することができる。
シールドブレード106の各ストリップは、プリント回路基板30の対応する接地穴38に挿入されるように構成される少なくとも1つのシールドテール148を含む。信号ピン104およびシールドブレード106がコネクタ本体102の前壁110に挿入されると、シールドテール148は、前壁110の外面124から外向きに延在する。ヘッダ100a、100bのシールドテール148は、プリント回路基板30の接地穴38に圧入するか、またはそこに半田付けすることができる。別法として、シールドテール148は、プリント回路基板30に表面実装してもよい。一実施形態では、シールドブレード106のシールドテール148は、プリント回路基板30内の接地板40に電気的に接続される。一実施形態では、シールドブレード106は共通に接地される。別の実施形態では、シールドブレード106は共通に接地されない。一実施形態では、少なくとも1つの信号ピン104が、接地板40と電気的に接続され、接地板40を介して少なくとも1つのシールドブレード106と共通に接地される。
シールドテール148の数は、シールドブレード106の数と同じであってもよく、またはシールドブレード106の数と異なってもよい。一実施形態では、シールドブレード106の各ストリップは、2つのシールドブレード106毎に1つずつ、複数のシールドテール148を有し、この場合、シールドテール148は互い違いに、シールドブレード106のストリップに沿って1つ置きのシールドブレード106に位置合わせされる。他の実施形態では、シールドテール148がシールドブレード106のストリップの長さに沿って等間隔にまたは非等間隔に離間された他のシールドテール148対シールドブレード106の比を提供してもよい。シールドブレード106上に互い違いになったシールドテール148を有する実施形態は、プリント回路基板にヘッダコネクタ100a、100bを背面装着する際に特に有用であり、これは、互い違いになったシールドテール148により、対峙したヘッダコネクタ100a、100bのシールドテール148間に邪魔がない状態で(図4)ヘッダコネクタ100a、100bを背面装着できるためである。一実施形態では、シールドテール148は、特定の用途で望ましい場合(図5)、背面装着されたヘッダコネクタ100a、100bを互いに直交するように取り付けることができるように等間隔の行列に位置決めされる。
図2に最も良く見られるように、信号ピン受け開口部116およびシールドブレード受け開口部118は、シールドブレード106の略直角シールド部128が、信号ピン104を実質的に囲って複数の各信号ピン104の周囲に同軸シールドを形成するようにコネクタ本体102の前壁110に対称に配置される。複数の略直角の各シールドブレード受け開口部118は、第1および第2の狭スロート部140および142により第1および第2の端部136および138に結合された中央部134を含む。第1および第2の狭スロート部140および142は、シールドブレード106の第1および第2の脚部130および132に摩擦係合して、シールドブレード106をコネクタ本体102内の定位置に保持するような寸法を有する。複数の略直角開口部118のそれぞれの中央部134、第1の端部136、および第2の端部138は、シールドブレード106の略直角シールド部128を囲むエアギャップ144を提供するように形成される。エアギャップ144の幾何学的形状および寸法、直角シールド部128の幾何学的形状、寸法、および材料、ならびにエアギャップ144を囲むコネクタ本体102の幾何学的形状、寸法、および材料は、指定されたインピーダンス(例えば、50オーム)に整合するようにヘッダコネクタ100a、100bを調整するように構成される。直角シールドブレード106の構成は、材料の使用量を節減するように連続ストリップで大量生産するのに適している。
図6Aに示す一実施形態では、プリント回路基板30の少なくとも1つの信号ピン穴36は、信号ピン穴36の壁37が、信号ピン穴36を貫通する関連の信号ピン104から離間されるような寸法を有する。すなわち、エアギャップ42が信号ピン104と各信号ピン穴36の壁37との間に提供される。別の実施形態では、複数の各信号ピン104に関連する信号ピン穴36は、穴36の壁37が関連する信号ピン104から離間されるような寸法を有する。信号ピン穴36の幾何学的形状および寸法ならびに信号ピン穴36を通る信号ピン104の幾何学的形状および寸法は、プリント回路基板30の第1の側32と第2の側34との間のコネクタシステム20のインピーダンスを調整し、それにより、プリント回路基板30の第1および第2の側32、34でのインピーダンスが整合するように選択される。例えば、信号ピン穴36および信号ピン104の寸法(ひいては壁37と信号ピン104との間のエアギャップのサイズ)は、プリント回路基板30の第1および第2の側32、34の間でのシステムのインピーダンスがヘッダコネクタ100a、100bのインピーダンス(例えば、50オーム)に整合するように選択することができる。
図6Bに示す一実施形態では、信号ピン穴36の壁37は、壁37に導電性材料44でメッキすることなどにより導電性を有するように作られる。一実施形態では、導電性壁37は、回路基板30の共通接地に電気的に接続される。一実施形態では、共通接地は、プリント回路基板30内に接地板40を備える。壁37が導電性の場合、空気以外の誘電材料を壁37とそこを通って延在する信号ピン104との間に位置決めしてもよい。図6Cに示す一実施形態では、誘電材料は、回路基板の穴36の壁37の誘電材料44を覆う誘電コーティング46を含む。図6Dに示す別の実施形態では、誘電材料は、信号ピン104の誘電コーティング48を含む。図6Eに示すさらに別の実施形態では、誘電材料は誘電性スリーブ50を含む。誘電性スリーブ50は、信号ピン104に滑り嵌めしてもよく、または信号ピン穴36内に滑り嵌めしてもよい。誘電性スリーブ50は、信号ピン104と導電性壁37との間の空間のすべてまたは一部のみを占めてよい。信号ピン104は、図6A〜図6Eにおいて矩形の断面形状を有して示されているが、円形を含め、他の断面形状を有してもよい。
一実施形態では、2つの隣接する信号ピン穴36が、細長い楕円形状の信号ピン穴36’が形成されるように結合される(図6F)。2つの信号ピン104が、楕円形状の信号ピン穴36’を通って延在し、差動ペア信号能力を生み出す。図6A〜図6Eに関連して説明したように、各種実施形態では、楕円形状の信号ピン穴36’の壁37を、導電性材料で覆うことで導電性にしてもよく、誘電コーティングは壁37または信号ピン104に適用してもよく、または信号ピン104と楕円形状の信号ピン穴36’の導電性壁37との間の空間のすべてまたは一部のみを占めるように誘電性スリーブを位置決めしてもよい。
一実施形態では、複数の接地ピン108が、ヘッダコネクタ100の前壁110の複数の接地ピン受け開口部120に挿入されるように構成される。複数の接地ピン108は、ソケットコネクタ200a、200bが図3に示すようにヘッダコネクタ100に挿入されるときに、ソケットコネクタ200a、200bの対応する接地構造の接点アーム296と係合するように構成される。各接地ピン108は、ヘッダコネクタ100aの前壁110を超えて延在する第1の端部172および第1の端部172から離間された第2の端部174を含み、プリント回路基板30の接地穴38に挿入されるように構成され、ここで、接地板40との電気接点は任意に設けられている。ソケットコネクタ200a、200bが接地接点を含まない、または必要としない場合、接地ピン108をヘッダ100a、100bから省いてよい。
ソケットコネクタ200a、200bは、プリント回路基板に接続するように構成されたコネクタ(ソケットコネクタ200b)またはケーブルコネクタ(ソケットコネクタ200a)等の種々の任意のコネクタタイプであってよい。本発明による一実施形態では、ソケットコネクタ200a、200bは、業界規格IEC61076−4−101に準拠したハードメトリックコネクタである。別の実施形態では、ソケットコネクタ200a、200bは、コンパクトPCI(CompactPCI)(登録商標)またはフューチャーバス(FutureBus)(登録商標)業界規格に準拠したハードメトリックコネクタである。各実施形態において、ソケットコネクタ200a、200bは、ヘッダコネクタ100a、100bの信号ピン104のアレイと電気的に接触するための複数の信号接点210および複数の信号接点210に関連する少なくとも1つのシールド要素212を含む。一実施形態では、ソケットコネクタ200a、200bの少なくとも1つのシールド要素212は、複数の信号接点210に関連する複数のストリップラインシールド要素を備える。ソケットコネクタ200bは、プリント回路基板と嵌合するように構成される場合、プリント回路基板の穴に圧入するか、またはそこに半田付けすることができる信号テール206およびシールドテール276を設けることができる。別の実施形態では、ピンテール206およびシールドテール276は、プリント回路基板に表面実装される。
図3は、ヘッダコネクタ100a、100bとソケットコネクタ200b、200aのそれぞれとの組立体を示す。ガイドスロット150またはガイドピン(図示せず)等の外部ガイド手段をヘッダコネクタ100a、100bの両側に設けて、信号ピン104をソケットコネクタ200b、200aの相手方レセプタクルコネクタ204に挿入する前に、ソケットコネクタ200b、200aのピン挿入窓230のアレイがヘッダコネクタ100a、100bの信号ピン104のアレイと位置合わせされるように、ソケットコネクタ200b、200aのヘッダコネクタ100a、100bへの挿入を案内することができる。ソケットコネクタ200b、200aがヘッダコネクタ100a、100bに挿入されると、ヘッダコネクタ100a、100bの信号ピン104がソケットコネクタ200b、200aの信号接点210に電気的に接触する。シールドブレード106の構成に応じて(例えば、シールドブレード106が内面122を超えて延在するか否か)、ヘッダコネクタ100a、100bのシールドブレード106は、ソケットコネクタ200b、200aのシールド要素212と電気的に接触するか、またはしない。一実施形態では、ヘッダコネクタ100a、100bの複数のシールドブレード106およびソケットコネクタ200b、200aの少なくとも1つのシールド要素212は、ヘッダコネクタ100a、100bおよびソケットコネクタ200b、200aが嵌合した状態のときに電気的に接触しない。他の実施形態では、ヘッダコネクタ100a、100bのシールドブレード106とソケットコネクタ200b、200aの少なくとも1つのシールド要素212との電気的な接触が提供される。提供される場合、ヘッダコネクタ100a、100bの接地ピン108は、ソケットコネクタ200b、200aの対応する接点アーム296または同様の構造に接触する。
本明細書において述べる接続システム20は、信号路がプリント回路基板30を通過する際の信号路のインピーダンスを制御することにより提供される電気性能の向上に加えて、特に、ヘッダコネクタ100a、100bの組み立ておよびプリント回路基板30への取り付けの際に他の利点も提供する。一実施形態では、シールドブレード106は、まず、ヘッダコネクタ100a、100bのコネクタ本体102に挿入され、ピン104、108のない第1および第2のヘッダコネクタ100a、100bが、シールドテール148を介してプリント回路基板30と位置合わせされて固定される。次に、コネクタ本体102の開口部116、120が、ピン104、108の挿入を案内し真っ直ぐにするものとして使用され、それにより、組み立て中にピン104、108をぶつけたり、または別の様式で破損させたりする確率を低減する。
別の実施形態では、シールドブレード106は、第1および第2のヘッダコネクタ100a、100bのコネクタ本体102に挿入される。プリント回路基板30への取り付け前、ピン104、108は、第1のヘッダコネクタ100aのコネクタ本体102のみに挿入され、圧入によりそこに保持される。ピン104、108および第1のヘッダコネクタ100aから延在するシールドテール148は、プリント回路基板30の対応する開口部36、38に挿入され、第1のヘッダコネクタ100aは、シールドテール148によりプリント回路基板30の第1の側32に固定される。次に、第2のヘッダコネクタ100bが、プリント回路基板30の反対側34にあるピン104、108に取り付けられる。最後に、第2のヘッダコネクタ100bは、シールドテール148を介してプリント回路基板30に固定される。
別の実施形態では、シールドブレード106は、第1および第2のヘッダコネクタ100a、100bのコネクタ本体102に挿入される。ピン104、108も、プリント回路基板30への取り付け前に第1のヘッダコネクタ100aのコネクタ本体102に挿入され、圧入によりそこに保持される。第2のヘッダコネクタ100b(シールドブレード106を有する)が、プリント回路基板30の第2の側34に取り付けられる。次に、ピン104、108および第1のヘッダコネクタ100aから延在するシールドテール148が、プリント回路基板30の第1の側32から対応する開口部36、38に挿入され、第2のヘッダコネクタ100bの対応する開口部116、120を通して案内される。次に、第1のヘッダコネクタ100aは、シールドテール148を介してプリント回路基板30の第1の側32に固定される。
各実施形態では、ピン104,108、およびシールドブレード106の挿入を助けるために、開口部116、118、120用の面取りされた入口を前壁110の内面122および外面124のうちの一方または両方に設けることができる。外面124にある開口部116、120用の面取りされた入口は、ピン104、108が回路基板30を通過する際にピン104、108を捕らえるのに特に有用である。
ヘッダコネクタ100a、100bおよびソケットコネクタ200a、200bのプラスチックパーツはすべて、意図する用途に所望の機械的特性および電気的特性を有する液晶ポリマー(「LCP」)等の適した熱可塑性材料から成形される。導電性金属パーツは、例えばメッキを施した銅合金材料から作られるが、他の適した材料も当業者には認められるであろう。コネクタの材料、幾何学的形状、および寸法はすべて、パーツ全体を通して指定されたインピーダンスを保つように設計される。
好ましい実施形態の説明を目的として本明細書において特定の実施形態を図示し説明したが、本発明の範囲から逸脱せずに、同じ目的を達成するように計算された様々な代替および/または等価な実施態様で、図示し説明した特定の実施形態を置き換えられることが当業者に理解されるであろう。機械分野、電気機械分野、および電気分野での当業者は、本発明を非常に広く様々な実施形態で実施可能なことを容易に理解するであろう。本願は、本明細書において考察した好ましい実施形態の適応または変形をすべて包含するものである。したがって、明らかに、本発明は特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されるものである。
本発明によるコネクタシステムの一実施形態の部分分解組立斜視図である。 各信号ピンの周囲に同軸シールドを形成するシールドブレード直角部で囲まれた信号ピンを示す、図1のコネクタシステムからのヘッダコネクタの前壁の断面図である。 プリント回路基板の両側にあるヘッダコネクタに一部挿入された2つのソケットコネクタを示す、図1の線3−3に沿ったコネクタシステムの部分断面図である。 シールドブレードのスタガードテールを示す、図3の線4−4に沿った断面図である。 プリント回路基板の両側で互いに直角に取り付けられたコネクタシステムのヘッダを示す斜視図である。 本発明によるプリント回路基板を通って延在する信号ピンの複数の実施形態の概略断面図である。

Claims (34)

  1. 回路基板であって、該回路基板の第1の側から第2の側に延在する複数の回路基板穴を有する回路基板と、
    該回路基板の前記第1の側に位置決めされた前壁を有する第1のコネクタ本体であって、前記前壁は、該前壁を通って延在する複数の信号ピン開口部を有し、該複数の信号ピン開口部は、前記複数の回路基板穴と位置合わせされる、第1のコネクタ本体と、
    前記回路基板の前記第2の側に位置決めされる前壁を有する第2のコネクタ本体であって、前記前壁は、該前壁を通って延在する複数の信号ピン開口部を有し、該複数の信号ピン開口部は、前記複数の回路基板穴と位置合わせされる、第2のコネクタ本体と、
    前記第1および第2のコネクタ本体の前記複数の信号ピン開口部および前記複数の回路基板穴を通って延在する複数の信号ピンと、
    を備え、
    前記複数の回路基板穴のうちの少なくとも1つは、該少なくとも1つの回路基板穴の壁が、前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンから離間されるように、前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンの直径よりも大きな直径を有する、コネクタシステム。
  2. 前記少なくとも1つの回路基板穴の直径は、前記回路基板の前記第1の側と前記第2の側との間のインピーダンスが、前記回路基板の前記第1および第2の側におけるインピーダンスと略整合するように選択される、請求項1に記載のコネクタシステム。
  3. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記壁は導電性を有する、請求項1に記載のコネクタシステム。
  4. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記導電性壁と前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンとの間に位置決めされる誘電材料をさらに備えた、請求項3に記載のコネクタシステム。
  5. 前記誘電材料は空気である、請求項4に記載のコネクタシステム。
  6. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記導電性壁と前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンとの間に位置決めされる前記誘電材料は、前記少なくとも1つの回路基板穴の前記壁の誘電性コーティングを含む、請求項4に記載のコネクタシステム。
  7. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記導電性壁と前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンとの間に位置決めされる前記誘電材料は、前記信号ピン上に誘電性コーティングを含む、請求項4に記載のコネクタシステム。
  8. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記導電性壁と前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンとの間に位置決めされる前記誘電材料は、前記信号ピンを囲む誘電性スリーブを含む、請求項4に記載のコネクタシステム。
  9. 前記少なくとも1つの回路基板穴の前記導電性壁は、前記回路基板の共通接地に電気的に接続される、請求項3に記載のコネクタシステム。
  10. 前記第1のコネクタ本体および前記第2のコネクタ本体のうちの少なくとも一方で、前記複数の信号ピンに関連する複数のシールドブレードをさらに備える、請求項1に記載のコネクタシステム。
  11. 前記複数のシールドブレードは、前記回路基板上で共通接地に電気的に接続されている、請求項10に記載のコネクタシステム。
  12. 前記複数のシールドブレードはそれぞれ、前記複数の信号ピンのうちの対応する信号ピンに隣接して配置されるように構成された略直角シールド部を備える、請求項10に記載のコネクタシステム。
  13. 前記シールドブレードのうちの少なくとも一部は、材料の連続ストリップで形成されている、請求項10に記載のコネクタシステム。
  14. 前記複数の信号ピンのうちの少なくとも1つは、前記回路基板の前記共通接地に接続されている、請求項9に記載のコネクタシステム。
  15. 前記第1および第2のコネクタ本体のうちの少なくとも一方と嵌合するように構成されるソケットコネクタをさらに備える、請求項1に記載のコネクタシステム。
  16. 前記ソケットコネクタは回路基板に接続するように構成されている、請求項15に記載のコネクタシステム。
  17. 前記ソケットコネクタはケーブルコネクタである、請求項15に記載のコネクタシステム。
  18. 前記第1および第2のコネクタ本体はそれぞれ長手方向を有し、前記第1のコネクタ本体の前記長手方向は、前記第2のコネクタ本体の長手方向に直交する、請求項1に記載のコネクタシステム。
  19. 前記複数の回路基板穴の前記少なくとも1つは、前記回路基板穴を通って延在する2つの信号ピンを有する、請求項1に記載のコネクタシステム。
  20. 前記信号ピンは、前記第1および第2のコネクタ本体のうちの少なくとも一方の前記信号ピン開口部内に圧入により保持されている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  21. 前記信号ピンは、前記第1および第2のコネクタ本体のうちの少なくとも一方の前記信号ピン開口部内に滑り嵌めにより保持されている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  22. 前記第1および第2のコネクタ本体の前記信号ピン開口部は、前記回路基板穴と同軸に位置合わせされている、請求項1に記載のコネクタシステム。
  23. コネクタシステムを回路基板に取り付ける方法であって、
    前記回路基板の第1の側から前記回路基板の第2の側に延在する複数の回路基板穴を形成すること、
    第1のコネクタ本体であって、前記複数の回路基板穴と位置合わせされる複数の信号ピン開口部を有する第1のコネクタ本体を、前記回路基板の前記第1の側に取り付けることと、
    第2のコネクタ本体であって、前記複数の回路基板孔と位置合わせされる複数の信号ピン開口部を有する、第2のコネクタ本体を、前記第1のコネクタ本体とは逆の前記回路基板の前記第2の側に取り付けることと、および
    前記位置合わせされた回路基板穴であって、該回路基板穴の壁が前記信号ピンから離間されるような寸法を有する前記回路基板穴と前記第1および第2のヘッダー本体の信号ピン開口部とに信号ピンを通すこと、
    を含む方法。
  24. 前記回路基板穴の壁を導電性材料でコーティングすることをさらに含み、前記回路基板穴は、該回路基板穴の前記壁の前記導電性材料が前記信号ピンから離間されるような寸法を有する、請求項23に記載の方法。
  25. 前記回路基板穴の前記壁の前記導電性材料を前記回路基板の共通接地に電気的に接続することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記回路基板の前記第1の側から前記回路基板の前記第2の側までの前記信号ピンをインピーダンス整合するように前記回路基板穴の寸法を決めることをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  27. 前記回路基板穴の前記壁の前記導電性材料と前記回路基板穴内の前記信号ピンとの間に非空気の誘電材料を位置決めすることをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  28. 前記第1および第2のコネクタ本体のうちの少なくとも一方で複数のシールドブレードを位置決めすることをさらに含み、前記複数のシールドブレードはそれぞれ、前記複数の信号ピンのうちの対応する信号ピンに隣接して配置されている、請求項23に記載の方法。
  29. 前記複数のシールドブレードのそれぞれを前記回路基板の接地に電気的に接続することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 該回路基板であって、回路基板を通って延在する複数の穴を有し、該穴は導電性壁を有する回路基板と、
    該回路基板に取り付けられるコネクタ本体であって、該コネクタ本体は、複数の信号ピン開口部および複数のシールドブレード開口部を有し、前記信号ピン開口部は前記回路基板穴と位置合わせされる、コネクタ本体と、
    該コネクタ本体の前記複数の信号ピン開口部に保持され、前記回路基板穴を通って延在する複数の信号ピンと、
    前記コネクタ本体の前記複数のシールドブレード開口部に保持される複数のシールドブレードであって、該複数のシールドブレードのそれぞれが前記複数の信号ピンのうちの対応する信号ピンに隣接して配置される略直角シールド部を第1の端部にそれぞれ有する複数のシールドブレードと、
    を備え、
    前記回路基板穴は、前記導電性壁が前記回路基板穴を通って延在する前記信号ピンから離間されるような寸法を有する、コネクタシステム。
  31. 前記回路基板穴の前記導電性壁および前記複数のシールドブレードは、共通接地に電気的に接続されている、請求項30に記載のコネクタシステム。
  32. 前記回路基板穴の前記寸法は、前記回路基板を通る前記インピーダンスが前記回路基板の両側のシステムインピーダンスと略整合するように選択される、請求項30に記載のコネクタシステム。
  33. 前記複数のシールドブレードの前記略直角シールド部は、前記複数の信号ピンを実質的に囲み、前記複数の信号ピンのそれぞれの周囲に同軸シールドを形成する、請求項30に記載のコネクタシステム。
  34. 前記回路基板穴の前記導電性壁と前記回路基板穴を通って延在する対応する前記信号ピンとの間に位置決めされる誘電材料をさらに備える、請求項30に記載のコネクタシステム。
JP2008503094A 2005-03-22 2006-03-21 コネクタ装置 Pending JP2008535162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/086,829 US7090501B1 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Connector apparatus
PCT/US2006/010238 WO2006102327A1 (en) 2005-03-22 2006-03-21 Connector apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008535162A true JP2008535162A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36637060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503094A Pending JP2008535162A (ja) 2005-03-22 2006-03-21 コネクタ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7090501B1 (ja)
EP (1) EP1875561A1 (ja)
JP (1) JP2008535162A (ja)
KR (1) KR20070112294A (ja)
CN (1) CN101180776A (ja)
CA (1) CA2602933A1 (ja)
TW (1) TW200640082A (ja)
WO (1) WO2006102327A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500871B2 (en) 2006-08-21 2009-03-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system with jogged contact tails
US7497736B2 (en) 2006-12-19 2009-03-03 Fci Americas Technology, Inc. Shieldless, high-speed, low-cross-talk electrical connector
CN101048034A (zh) 2007-04-30 2007-10-03 华为技术有限公司 电路板互连系统、连接器组件、电路板及电路板加工方法
CN101335407B (zh) * 2007-06-28 2010-11-10 贵州航天电器股份有限公司 屏蔽片间接接地的高速传输电连接器
US7811100B2 (en) 2007-07-13 2010-10-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system having a continuous ground at the mating interface thereof
US8251745B2 (en) * 2007-11-07 2012-08-28 Fci Americas Technology Llc Electrical connector system with orthogonal contact tails
US7666009B2 (en) * 2008-02-08 2010-02-23 Fci Americas Technology, Inc. Shared hole orthogonal footprints
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
US8545240B2 (en) 2008-11-14 2013-10-01 Molex Incorporated Connector with terminals forming differential pairs
CN102318143B (zh) 2008-12-12 2015-03-11 莫列斯公司 谐振调整连接器
US9277649B2 (en) 2009-02-26 2016-03-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high-speed electrical connectors
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
US7837479B1 (en) 2009-07-16 2010-11-23 Tyco Electronics Corporation Mezzanine connector assembly having coated contacts
US8267721B2 (en) 2009-10-28 2012-09-18 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ground plates and ground coupling bar
US8616919B2 (en) 2009-11-13 2013-12-31 Fci Americas Technology Llc Attachment system for electrical connector
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
CN102801053B (zh) 2012-08-13 2015-03-11 华为技术有限公司 一种通信连接器以及使用该通信连接器的电子设备
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
TWI594507B (zh) * 2016-11-25 2017-08-01 Nat Chung-Shan Inst Of Science And Tech Coaxial feed connection structure

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530422A (en) * 1968-03-25 1970-09-22 Elco Corp Connector and method for attaching same to printed circuit board
US3601750A (en) * 1970-02-09 1971-08-24 Berg Electronics Inc Circuit board connector
US3789271A (en) 1972-11-29 1974-01-29 Automatic Equipment Dev Corp Circuit board assembly
US4674812A (en) * 1985-03-28 1987-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Backplane wiring for electrical printed circuit cards
US4686607A (en) 1986-01-08 1987-08-11 Teradyne, Inc. Daughter board/backplane assembly
US4941831A (en) 1986-05-12 1990-07-17 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Coaxial cable termination system
US5195237A (en) 1987-05-21 1993-03-23 Cray Computer Corporation Flying leads for integrated circuits
US5054192A (en) 1987-05-21 1991-10-08 Cray Computer Corporation Lead bonding of chips to circuit boards and circuit boards to circuit boards
US5045975A (en) 1987-05-21 1991-09-03 Cray Computer Corporation Three dimensionally interconnected module assembly
US4917616A (en) 1988-07-15 1990-04-17 Amp Incorporated Backplane signal connector with controlled impedance
US5316487A (en) * 1988-11-14 1994-05-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spacer for board mounted connectors
EP0374307B1 (en) 1988-12-23 1993-08-11 Framatome Connectors Belgium N.V. Connector assembly for printed circuit boards
US5055054A (en) 1990-06-05 1991-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company High density connector
US5046960A (en) * 1990-12-20 1991-09-10 Amp Incorporated High density connector system
EP0584902A1 (en) 1992-08-27 1994-03-02 Itt Industries, Inc. Stacking connector system
US5399104A (en) 1992-09-28 1995-03-21 Mckenzie Socket Technology, Inc. Socket for multi-lead integrated circuit packages
US5620340A (en) 1992-12-31 1997-04-15 Berg Technology, Inc. Connector with improved shielding
GB2274356A (en) 1993-04-30 1994-07-20 Itt Ind Ltd Improvements relating to electrical component mounting arrangements
US5993259A (en) * 1997-02-07 1999-11-30 Teradyne, Inc. High speed, high density electrical connector
US6227882B1 (en) * 1997-10-01 2001-05-08 Berg Technology, Inc. Connector for electrical isolation in a condensed area
ATE526706T1 (de) 1998-08-12 2011-10-15 3M Innovative Properties Co Verbindervorrichtung
US6231391B1 (en) * 1999-08-12 2001-05-15 Robinson Nugent, Inc. Connector apparatus
US6113397A (en) 1999-02-10 2000-09-05 General Instrument Corporation Coaxial connectors mounted back-to-back on backplane
US6527587B1 (en) 1999-04-29 2003-03-04 Fci Americas Technology, Inc. Header assembly for mounting to a circuit substrate and having ground shields therewithin
JP2001015223A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Nec Corp 汎用コネクタおよびその結合方法
US6368120B1 (en) 2000-05-05 2002-04-09 3M Innovative Properties Company High speed connector and circuit board interconnect
US6247939B1 (en) * 2000-08-14 2001-06-19 Unisys Corporation Connector for making multiple pressed co-axial connections having an air dielectric
US6639154B1 (en) * 2000-10-10 2003-10-28 Teradyne, Inc. Apparatus for forming a connection between a circuit board and a connector, having a signal launch
US6602078B2 (en) 2001-03-16 2003-08-05 Cenix, Inc. Electrical interconnect having a multi-layer circuit board structure and including a conductive spacer for impedance matching
US6784377B2 (en) * 2001-05-10 2004-08-31 International Business Machines Corporation Method and structure for repairing or modifying surface connections on circuit boards
US6545226B2 (en) 2001-05-31 2003-04-08 International Business Machines Corporation Printed wiring board interposer sub-assembly
JP3680792B2 (ja) * 2001-12-11 2005-08-10 三菱電機株式会社 高速通信装置用マルチコネクタ及びこの高速通信装置用マルチコネクタとプリント基板との実装方法
US7025640B2 (en) * 2002-09-23 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Circuit board inter-connection system and method
US20050009415A1 (en) * 2003-02-27 2005-01-13 Johnson Morgan T. Cable and connector assemblies and methods of making same
JP2004355999A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 回路基板用端子
JP2005026213A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Yamaichi Electronics Co Ltd ソケットを基板に配設する方法およびその方法が用いられるソケット

Also Published As

Publication number Publication date
CN101180776A (zh) 2008-05-14
WO2006102327A1 (en) 2006-09-28
US7090501B1 (en) 2006-08-15
EP1875561A1 (en) 2008-01-09
CA2602933A1 (en) 2006-09-28
TW200640082A (en) 2006-11-16
KR20070112294A (ko) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008535162A (ja) コネクタ装置
US7722399B2 (en) Connector apparatus
JP4578522B2 (ja) 低インダクタンスシールドコネクタ
CA2065195C (en) Controlled impedance electrical connector
US8221162B2 (en) Electrical connector
JPH04229573A (ja) 接地構造を有するコネクタ
US20080124974A1 (en) Connector for electrical cables
US8172610B2 (en) Electric connector
US7621760B1 (en) Electrical connector
US20140187087A1 (en) Rf cable connector
JP2007027120A (ja) 電気コネクタ
JP2020024844A (ja) 同軸コネクタ
US7473137B2 (en) Right-angle coaxial connector
EP2779326A2 (en) Shunt for electrical connector
TW202207550A (zh) 高速電連接器
TWM644346U (zh) 電連接器及相關電子系統