JP2008532964A - 有機化合物 - Google Patents

有機化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008532964A
JP2008532964A JP2008500112A JP2008500112A JP2008532964A JP 2008532964 A JP2008532964 A JP 2008532964A JP 2008500112 A JP2008500112 A JP 2008500112A JP 2008500112 A JP2008500112 A JP 2008500112A JP 2008532964 A JP2008532964 A JP 2008532964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
unsubstituted
phenyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008500112A
Other languages
English (en)
Inventor
圭一 舛屋
文明 横川
統 入江
敦子 二本柳
篤 鳥▲や▼尾
武 江原
一豪 小西
孝記 金沢
征希 鈴木
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2008532964A publication Critical patent/JP2008532964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

3,4,5−置換ピペリジン化合物、温血動物の診断的および治療的処置、とりわけレニンの活性に依存する疾患(=障害)の処置に使用するための、これらの化合物;レニンの活性に依存する疾患の処置用医薬製剤の製造のための、このクラスの化合物の使用;レニンの活性に依存する疾患の処置における、このクラスの化合物の使用;3,4,5−置換ピペリジン化合物を含む医薬製剤、および/または3,4,5−置換ピペリジン化合物を投与することを含む、治療法、3,4,5−置換ピペリジン化合物の製造法、および新規中間体およびその合成のための部分的工程。化合物は、式I
【化1】
Figure 2008532964

〔式中、置換基は明細書に定義の通りである。〕の化合物である。

Description

本発明は、3,4,5−置換ピペリジン化合物、温血動物の、とりわけレニンの活性に依存する疾患(=障害)の診断的および治療的処置に使用するためのこのような化合物;レニンの活性に依存する疾患の処置用医薬製剤の製造のための、このクラスの化合物の使用;レニンの活性に依存する疾患の処置におけるこのクラスの化合物の使用;3,4,5−置換ピペリジン化合物を含む医薬製剤、および/または3,4,5−置換ピペリジン化合物を投与することを含む処置法、3,4,5−置換ピペリジン化合物の製造法、および新規中間体およびその合成のための部分的工程(partial steps)に関する。
本発明は、式I
Figure 2008532964
〔式中、
R1は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリルまたは非置換もしくは置換シクロアルキルであり;
R2は非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、またはアシルであり;
Wは式IA、IBおよびIC
Figure 2008532964
から選択される部分であり、
ここで、星印(*)は、式Iのピペリジン環中の4−炭素に結合している部分Wの位置を意味し、そして
、X、X、XおよびXは、独立して炭素および窒素から選択され、ここで、式IBのXおよび式ICのXは、これらの意味を有するか、または別にSおよびOから選択されてよく、ここで、炭素および窒素環原子は、環炭素から4個、環窒素から3個の結合の数を満たすための必要な数のを担持でき水素または置換基Rまたは(存在するならば、下記で定義の限定の範囲内の)Rを担持できる;ただし、式IAにおいて、XからXの少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個が炭素であり、式IBおよびICにおいて、XからXの少なくとも1個が炭素であり、好ましくは少なくとも2個のXからXが炭素であり;
yは0、1、2または3であり;
zは0、1、2、3または4であり;
(水素の代わりに、そしてそれを置換する)X、X、XおよびXのいずれか1個にのみ結合できる(必須部分)R3は、非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル(−S(=O)−)、非置換もしくは置換スルホニル(−S(=O)−)、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロまたはシアノであるが、ただしR3が水素であるならば、yおよびzは0(零)であり;
R4(これは、好ましくはRが結合している以外の環原子に結合している)は、− yまたはzが2以上であるならば、独立して −非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル(−S(=O)−)、非置換もしくは置換スルホニル(−S(=O)−)、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロおよびシアノから成る置換基の群から選択され;
Gはメチレン、オキシ(−O−)、チオ(−S−)、イミノ(−NH−)または置換イミノ(−NR8−)であり、ここで、R8は非置換もしくは置換アルキルであり;そして
R5は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アリールまたはアシルであるか、または、Gがメチレンであるならば、これらの意味の1個を有するか、または非置換もしくは置換アルキルオキシであってよく;
またはG−R5はハロであり;
R6は水素、C−C−アルキルまたはハロであるか;
またはG−R5およびR6は、一体となってオキソ(=O)であり、および/またはG−R5はヒドロキシであり、そしてR6はヒドロキシであり;
R7は水素、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、シクロアルキル、ハロ−置換シクロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシまたはシアノであり;そして
Tはカルボニル(−C(=O)−)である。〕
の化合物、または(好ましくは薬学的に許容される)その塩に関する。
本発明の化合物は、天然酵素レニンに対して阻害活性を有する。故に、式Iの化合物は、とりわけ、高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群(unstable coronary syndrome)、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張期不全、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに認知の障害(cognitive impairment)、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害から選択される1個以上の障害または疾患に、とりわけこのような疾患がレニン阻害により調節できる限り、用いることができる。
下記は、本発明の化合物ならびにそれらの使用および合成、出発物質および中間体などの記載に使用する種々の用語の定義である。これらの定義は、本明細書で使用する1個、1個以上または全ての一般的表現または記号を置き換え、故に本発明の好ましい態様を産生するために、好ましくは、それらが明細書を通して使用されている限り、個々にまたは大きな群の一部として具体的例において他に限定されていない限り、これらの用語に適用される。
用語“低級”または“C−C−”は、最大7個(7個を含む)、とりわけ最大4個(4個を含む)までの炭素原子を有する部分を定義し、該部分は分枝(1箇所以上)しているか、または直鎖であり、末端または非末端炭素を介して結合している。低級またはC−C−アルキルは、例えば、n−ペンチル、n−ヘキシルまたはn−ヘプチルまたは好ましくはC−C−アルキル、とりわけメチル、エチル、n−プロピル、sec−プロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルである。
ハロまたはハロゲンは、好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、最も好ましくはフルオロ、クロロまたはブロモである;ここで、ハロが記載されているとき、これは、例えばハロ−C−C−アルキル、例えばトリフルオロメチル、2,2−ジフルオロエチルまたは2,2,2−トリフルオロエチルにおけるような、1個以上(例えば3個まで)のハロゲン原子が存在できることを意味する。
非置換もしくは置換アルキルは、好ましくは直鎖または分枝(1箇所、または、所望によりかつ可能であれば複数箇所)しているC−C20−アルキル、より好ましくはC−C−アルキルであり、それは、非置換であるか、下記の非置換もしくは置換アリール、とりわけフェニルまたはナフチル(各々、について下記の通り非置換であるか、置換されている)非置換もしくは置換アリール、下記の非置換もしくは置換ヘテロシクリル、とりわけピロリル、フラニル、チエニル(=チオフェニル)、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、3−(C−C−アルキル)−オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニルまたはベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリル(各々、非置換もしくは置換ヘテロシクリルについて下記の通り非置換であるか、置換されている)から選択される1個以上、例えば3個までの部分で置換されており、R5の場合、とりわけハロ、例えばクロロ、C−C−アルキル、例えばメチル、およびC−C−アルカノイル、例えばアセチルから独立して選択される;下記の非置換もしくは置換シクロアルキル、とりわけシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル(各々、非置換もしくは置換シクロアルキルについて下記の通り非置換であるか、置換されている)、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、例えばトリフルオロメトキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、フェニル−またはナフチルオキシ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルカノイルオキシ、ベンゾイル−またはナフトイルオキシ、C−C−アルキルチオ、ハロ−C−C−アルキルチオ、例えばトリフルオロメチルチオ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルチオ、フェニル−またはナフチルチオ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルチオ、C−C−アルカノイルチオ、ベンゾイル−またはナフトイルチオ、ニトロ、アミノ、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノ、モノ−またはジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ、カルボキシル、C−C−アルキル−カルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニル、フェニル−またはナフチルオキシカルボニル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルケニレンまたは−アルキニレン、C−C−アルキレンジオキシ、スルフェニル(−S−OH)、スルフィニル(−S(=O)−OH)、C−C−アルキルスルフィニル(C−C−アルキル−S(=O)−)、フェニル−またはナフチルスルフィニル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルフィニル、スルホニル(−S(O)OH)、C−C−アルキルスルホニル(C−C−アルキル−SO−)、フェニル−またはナフチルスルホニル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニル、スルファモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−アミノスルホニル、ならびに、結合している炭素に関して2位またはそれより高次で(非置換もしくは置換アルカノイルがアシルに入る以外)オキソから独立して選択される1個以上、例えば1個から3個の置換基で置換されている。
非置換もしくは置換アルケニル好ましくは2個から20個の炭素原子を有し、1個以上の二重結合を有し、より好ましくはC−C−アルケニル非置換であるか、非置換もしくは置換アルキルについて上記の通り置換されている。例はビニルまたはアリルである。
非置換もしくは置換アルキニル好ましくは2個から20個の炭素原子を有し、1個以上の三重結合を有し、より好ましくはC−C−アルキニル非置換であるか、非置換もしくは置換アルキルについて上記の通り置換されている。例はプロプ−2−イニルである。
非置換もしくは置換アリールは、好ましくは6個から22個の炭素原子を有する単または二環式アリール部分であり、とりわけフェニル(非常に好ましい)、またはナフチル(非常に好ましい)であり、非置換であるか、または、好ましくは:
式−(C−C−アルキレン)−(X)−(C−C−アルキレン)−(Y)−(C−C−アルキレン)−H〔ここで、C−アルキレンは、結合しているアルキレンの代わりに結合が存在することを意味し、rおよびsは、互いに独立して、0または1であり、XおよびYの各々は、存在するならば、互いに独立して、−O−、−NV−、−S−、−C(=O)−、−C(=S)、−O−CO−、−CO−O−、−NV−CO−;−CO−NV−;−NV−SO−、−SO−NV;−NV−CO−NV−、−NV−CO−O−、−O−CO−NV−、−NV−SO−NV−であり、ここで、Vは水素または下記で定義の非置換もしくは置換アルキル(とりわけC−C−アルキルから選択される)、フェニル、ナフチル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルおよびハロ−C−C−アルキル;例えばC−C−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、例えば3−メトキシプロピルまたは2−メトキシエチル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシカルボニル−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、例えばアミノメチル、(N−)モノ−または(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、モノ−(ナフチル−またはフェニル)−アミノ−C−C−アルキル、モノ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキル−O−CO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキル−NH−CO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルキル−NH−SO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルオキシ、カルボキシ−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルキルオキシカルボニル−C−C−アルコキシ、モノ−またはジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルカノイルオキシ、モノ−またはジ−(C−C−アルキル)−アミノ、モノ−ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、N−モノ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、C−C−アルキル−カルボニル、ハロ−C−C−アルキルカルボニル、ヒドロキシ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルボニル、アミノ−C−C−アルキルカルボニル、(N−)モノ−または(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニル、ヒドロキシ−C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシカルボニル、アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、(N−)モノ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイルまたはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノスルホニル。〕の置換基から;
−C−アルケニル、C−C−アルキニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、とりわけヘテロシクリルについて下記で定義のものであり、好ましくはピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、N−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、3−C−C−アルキル−オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリルまたは2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル、フェニル−またはナフチル−またはヘテロシクリル−C−C−アルキルまたは−C−C−アルキルオキシ(ここで、ヘテロシクリルは下記で定義のものであり、好ましくはピロリル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、N−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラン−オニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル−またはベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリルから選択される);例えばベンジルまたはナフチルメチル、ハロ−C−C−アルキル、例えばトリフルオロメチル、フェニルオキシ−またはナフチルオキシ−C−C−アルキル、フェニル−C−C−アルコキシ−またはナフチル−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ジ−(ナフチル−またはフェニル)−アミノ−C−C−アルキル、ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ−C−C−アルキル、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ−C−C−アルキル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、ハロ、とりわけフルオロまたはクロロ、ヒドロキシ、フェニル−C−C−アルコキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、またはC−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)、ハロ−C−C−アルコキシ、例えばトリフルオロメトキシ、フェニル−またはナフチルオキシ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルオキシ、フェニル−またはナフチル−オキシ−C−C−アルキルオキシ、ベンゾイル−またはナフトイルオキシ、ハロ−C−C−アルキルチオ、例えばトリフルオロメチルチオ、フェニル−またはナフチルチオ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルチオ、ベンゾイル−またはナフトイルチオ、ニトロ、アミノ、ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ(ここで、フェニルまたはナフチルは非置換であるか、または1個以上、とりわけ1個から3個のC−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ、カルボキシル、(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、ハロ−C−C−アルコキシカルボニル、フェニル−またはナフチルオキシカルボニル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルコキシカルボニル、(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−、フェニル−、C−C−アルキルオキシフェニルおよび/またはC−C−アルキルオキシナフチル−)アミノカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルキレン(これは非置換であるか、4個までのC−C−アルキル置換基で置換されており、アリール部分の2個の隣接環原子に結合している)、C−C−アルケニレンまたは−アルキニレン(アリール部分の2個の隣接環原子に結合している)、スルフェニル、スルフィニル、C−C−アルキルスルフィニル、フェニル−またはナフチルスルフィニル(ここで、フェニルまたはナフチルは非置換であるか、または1個以上、とりわけ1個から3個のC−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルフィニル、スルホニル、C−C−アルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルキルスルホニル、ヒドロキシ−C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルスルホニル、アミノ−C−C−アルキルスルホニル、(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルスルホニル、フェニル−またはナフチルスルホニル(ここで、フェニルまたはナフチルは非置換であるか、または1個以上、とりわけ1個から3個のC−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニル、スルファモイルおよびN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、フェニル−、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−アミノスルホニルから独立して選択される1個以上、特に1個から3個の部分で置換されている。とりわけ好ましくはアリールは、フェニルまたはナフチルであり、この各々は、非置換であるか、または、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、とりわけフルオロ、クロロまたはブロモ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルボキシル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルオキシ、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル−C−C−アルコキシ、モルホリノ−C−C−アルコキシ、ピリジル−C−C−アルコキシ、アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシ、カルバモイル、N−(C−C−アルコキシ−C−C−アルキル)−カルバモイル、ピラゾリル、ピラゾリル−C−C−アルコキシ、4−C−C−アルキルピペリジン−1−イル、ニトロおよびシアノから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの置換基で置換されている。
非置換もしくは置換ヘテロシクリルは、好ましくは3個から22個(より好ましくは3個から14個)の環原子と、1個以上、好ましくは1個から4個の、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子を有する、好ましくは単−または二環式、不飽和、一部飽和または飽和環系であり、非置換であるか、1個以上、例えば3個までの、好ましくはアリールについて上記の置換基およびオキソから独立して選択される置換基で置換されており;好ましくは、ヘテロシクリル(これは、直前に記載の通り非置換であるか、置換されている)は、下記部分から選択され、ここで、星印は、式Iの分子の残りに結合する結合の末端を示す:
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
ここで、NHが各ヘテロシクリル部分を分子の残りに結合させる星印を付した結合を提示するいずれの場合も、Hは該結合で置換してよくおよび/またはHは、1個の置換基(好ましくは上記で定義の通りの置換基)で置換してよい。ヘテロシクリルとしてとりわけ好ましいのは、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル(=オキソ−ピラゾリジニル)、トリアゾリル、テトラゾリル、1,3−オキサゾリル、オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル(=オキソ−テトラヒドロフラニル)、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリル、ピリジル、インドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリルまたは1−ベンゾチオフェニルであり;これらは各々非置換であるか、または置換アリールについて上記の置換基、好ましくはC−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシ、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイルから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの置換基で置換されている。NH環員を含むヘテロ環の場合、置換基は、炭素または酸素原子を介して結合している限り、好ましくはHの代わりに窒素で結合している。
非置換もしくは置換シクロアルキルは、好ましくは単または好ましくは1個以上の二重結合(例えばシクロアルケニル)および/または三重結合(例えばシクロアルキニル)を含み得る多環式、より好ましくは単環式、C−C10−シクロアルキルであり、非置換であるか、好ましくはアリールについて上記の置換基から独立して選択される、1個以上、例えば1個から3個の置換基で置換されている。好ましいのはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルである。
アシルは、好ましくは非置換もしくは置換アリール−カルボニルまたは−スルホニル、非置換もしくは置換ヘテロシクリルカルボニルまたは−スルホニル、非置換もしくは置換シクロアルキルカルボニルまたは−スルホニル、ホルミルまたは非置換もしくは置換アルキルカルボニルまたは−スルホニル、または(とりわけGがオキシであるとき、またはアシルR5の場合、好ましくはそれがNR8、とりわけイミノ(NH)であるとき)非置換もしくは置換アルキルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換アリール−オキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換ヘテロシクリルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換シクロアルキルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニルまたはN−モノ−またはN,N−ジ−(非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルまたは非置換もしくは置換アルキル)−アミノカルボニルであるが、ただし−オキシカルボニル結合の場合、部分GはNR8、好ましくはNHであり;ここで、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルおよび非置換もしくは置換アルキルは、好ましくは上記の通りである。好ましいのはC−C−アルカノイル、例えばアセチル、3,3−ジメチル−ブチリル、2,2−ジメチル−プロピオニルまたは3,3−ジメチル−ブチリル、非置換またはモノ−、ジ−またはトリ−(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ベンゾイルまたはナフトイル、例えば4−メチル−ベンゾイル、C−C−シクロアルキルカルボニル、例えばシクロブチルカルボニル、非置換またはフェニル−置換ピロリジニルカルボニル、とりわけフェニル−ピロリジノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル(=メタンスルホニル)、(フェニル−またはナフチル)−C−C−アルキルスルホニル、例えばフェニルメタンスルホニル、または(非置換、または[C−C−アルキル−、フェニル−、ハロ−低級アルキル−、ハロ、オキソ−C−C−アルキル−C−C−アルキルオキシ−、フェニル−C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキルオキシ−、フェノキシ−、C−C−アルカノイルアミノ−、シアノ−、C−C−アルカノイル−および/またはC−C−アルキルスルホニル−]置換)(フェニル−またはナフチル)−スルホニル、例えばフェニルスルホニル(=ベンゼンスルホニル)、ナフタレン−1−スルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、トルエン−4−スルホニル、4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル、ビフェニル−4−スルホニル、2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−クロロ−ベンゼンスルホニル、3−クロロ−ベンゼンスルホニル、2−クロロ−ベンゼンスルホニル、2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、2,3−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3−メトキシ−ベンゼンスルホニル、4−メトキシ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル、2−ベンジルオキシ−ベンゼンスルホニル、3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル、4−(2−オキソ−プロピル)−ベンゼンスルホニル、4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル、4−シアノ−ベンゼンスルホニル、2−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−アセチル−ベンゼンスルホニルまたは4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニル、ハロ−チオフェン−2−スルホニル、例えば5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル、キノリン−スルホニル、例えばキノリン−8−スルホニル、(C−C−アルカノイルアミノおよび/またはC−C−アルキル)−置換チアゾル−スルホニル、例えば2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニル、(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ピラゾールスルホニル、例えば5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル、ピリジン−スルホニル、例えばピリジン−3−スルホニル、またはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、例えばN−tert−ブチル−アミノカルボニル、(3−クロロ−フェニル)−アミノカルボニル、N−ベンジル−アミノカルボニル、N−シクロヘキシル−アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルまたはフェニル−C−Cアルキルアミノカルボニル、または(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−オキシカルボニル、例えばC−C−アルコキシカルボニル、例えばtert−ブチルオキシカルボニルまたはイソブチルオキシカルボニル、またはフェニル−C−C−アルキルオキシカルボニルである。
“−オキシカルボニル−”は−O−C(=O)−を意味し、“アミノカルボニル”は、モノ−置換の場合、−NH−C(=O)−を意味し、2置換の場合、また第二の水素が対応する部分で置換されている。例えば、C−C−アルコキシカルボニルは、C−C−アルキル−O−C(=O)−である。
エーテル化またはエステル化ヒドロキシは、とりわけC−C−アルカノイルオキシにおけるように、とりわけ上記で定義のアシルでエステル化されたヒドロキシ;または好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(これら、各々、非置換であるか、または置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)でエーテル化されたヒドロキシである。とりわけ好ましいのは、
非置換またはとりわけ置換された、とりわけ、C−C−アルコキシ;フェニル、テトラゾリル、テトラヒドロフラン−オニル、オキセチジニル、3−(C−C−アルキル)−オキセチジニル、ピリジルまたは2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル(この各々は、非置換であるか、またはC−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フェニルオキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、または、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)、フェニル−C−C−アルコキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、または、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)から独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの、例えば1個または2個の置換基で置換されている);ハロ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、カルボキシ、N−モノ−またはN,N−ジ(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、モルホリノ、モルホリノ−C−C−アルコキシ、ピリジル−C−C−アルコキシ、ピラゾリル、4−C−C−アルキルピペリジン−1−イルおよびシアノから;またはモルホリノから選択された置換基で置換されたC−C−アルキルオキシ;
または、上記で定義の非置換もしくは置換アリール、とりわけフェニルオキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、または、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)を有する非置換もしくは置換アリールオキシ;または
上記で定義の非置換もしくは置換ヘテロシクリルを有する非置換もしくは置換ヘテロシクリルオキシ、好ましくはテトラヒドロピラニルオキシである。
置換メルカプトは、上記で定義のアシル、とりわけ低級アルカノイルオキシでチオエステル化されているメルカプト;または好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)でチオエーテル化されているメルカプトであり得る。とりわけ好ましいのは対応する部分についてエーテル化ヒドロキシの下に直前に記載の非置換もしくは置換C−C−アルキルまたはアリールを含む非置換またはとりわけ置換C−C−アルキルチオまたは非置換もしくは置換アリールチオである。
置換スルフィニルまたはスルホニルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)で置換され得る。とりわけ好ましいのは、対応する部分についてエーテル化ヒドロキシの下に直前に記載の通りの非置換もしくは置換C−C−アルキルまたはアリールを含む非置換またはとりわけ置換C−C−アルキルスルフィニルまたは−スルホニルまたは非置換もしくは置換アリールスルフィニルまたは−スルホニルである。
モノ−またはジ−置換アミノにおいて、アミノは、好ましくは、1個のアシル、とりわけC−C−アルカノイル、フェニルカルボニル(=ベンゾイル)、C−C−アルキルスルホニルまたはフェニルスルホニル(ここで、フェニルは非置換であるか、1個から3個のC−C−アルキル基で置換されている)から選択される;およびアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルおよびシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)から選択される1個または2個の部分から選択される1個以上の置換基で置換されている。好ましいのはC−C−アルカノイルアミノ、モノ−またはジ−(フェニル、ナフチル、C−C−アルコキシ−フェニル、C−C−アルコキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−カルボニルアミノ(例えば4−メトキシベンゾイルアミノ)、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−C−アルキル)−アミノまたはモノ−またはジ−(フェニル、ナフチル、C−C−アルコキシ−フェニル、C−C−アルコキシナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシ−フェニル−C−C−アルキル)−アミノである。
エステル化カルボキシは、好ましくはアルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニルまたはシクロアルキルオキシカルボニルであり、ここで、アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびシクロアルキルは、非置換であるか、または置換されており、対応する部分およびそれらの置換基は、好ましくは上記の通りである。好ましいのはC−C−アルコキシカルボニル、フェニル−C−C−アルキルオキシカルボニル、フェノキシカルボニルまたはナフトキシカルボニルである。
アミド化カルボキシにおいて、アミド官能基(DN−C(=O)−)(ここで、各Dは互いに独立して水素またはアミノ置換基である)のカルボニルに結合しているアミノ部分は、非置換であるか、置換アミノについて記載の通り置換されているが、好ましくはアミノ置換基としてアシルはない。好ましいのはモノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノカルボニルまたはモノ−またはジ−(C−C−アルキルオキシフェニル、C−C−アルキルオキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニルである。
置換スルファモイルにおいて、スルファモイル官能基(DN−S(=O)−)(ここで、各Dは互いに独立して水素またはアミノ置換基である)のスルホニルに結合しているアミノ部分は、非置換であるか、置換アミノについて記載の通り置換されているが、好ましくはアミノ置換基としてアシルはない。好ましいのはモノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノスルホニルまたはモノ−またはジ−(C−C−アルキルオキシフェニル、C−C−アルキルオキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−アミノスルホニルである。
非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニルおよび非置換もしくは置換C−C−アルキニルおよびそれらの置換基は、アルキル、アルケニルまたはアルキニル部分の記載する炭素原子以外、対応する(非)置換アルキル、(非)置換アルキニルおよび(非)置換アルキニル部分に定義の通りである。
下記の式I中の部分および記号の好ましい態様は、互いに独立して、より一般的な定義を置き換えるために、故に、本発明の好ましい態様を特に定義するために使用でき、ここで、残りの定義は、上記または下記に定義の通り発明の態様において定義した通り広いままであり得る。
G、R5およびR6の好ましい定義
Gとして、オキシ、イミノ(NH)またはNR8(ここで、R8はC−C−アルキルまたは(非置換またはハロ)−フェニル−C−C−アルキルである)が好ましい。
R5として、水素、非置換C−C−アルキルまたは3個までのヒドロキシ基で置換されたC−C−アルキル置換、または1個または2個、好ましくは1個のカルボキシまたはアミノカルボニル基で置換されたC−C−アルキル、好ましくはメチルまたはエチル、(非置換またはハロ)−フェニル−C−C−アルキル、C−C−アルカノイル、例えば3,3−ジメチル−ブチリル、2,2−ジメチル−プロピオニルまたは3,3−ジメチル−ブチリル、非置換またはモノ−、ジ−またはトリ−(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ベンゾイルまたはナフトイル、例えば4−メチル−ベンゾイル、C−C−シクロアルキルカルボニル、例えばシクロブチルカルボニル、非置換またはフェニル−置換ピロリジニルカルボニル、とりわけフェニル−ピロリジノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル(=メタンスルホニル)、(フェニル−またはナフチル)−C−C−アルキルスルホニル、例えばフェニルメタンスルホニル、または(非置換、または[C−C−アルキル−、フェニル−、ハロ−低級アルキル−、ハロ、オキソ−C−C−アルキル−C−C−アルキルオキシ−、フェニル−C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキルオキシ−、フェノキシ−、C−C−アルカノイルアミノ−、シアノ−、C−C−アルカノイル−および/またはC−C−アルキルスルホニル−]置換)(フェニル−またはナフチル)−スルホニル、例えばナフタレン−1−スルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、トルエン−4−スルホニル、4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル、ビフェニル−4−スルホニル、2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−クロロ−ベンゼンスルホニル、3−クロロ−ベンゼンスルホニル、2−クロロ−ベンゼンスルホニル、2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、2,3−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3−メトキシ−ベンゼンスルホニル、4−メトキシ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル、2−ベンジルオキシ−ベンゼンスルホニル、3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル、4−(2−オキソ−プロピル)−ベンゼンスルホニル、4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル、4−シアノ−ベンゼンスルホニル、2−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−アセチル−ベンゼンスルホニル、4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニル、ハロ−チオフェン−2−スルホニル、例えば5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル、キノリン−スルホニル、例えばキノリン−8−スルホニル、(C−C−アルカノイルアミノおよび/またはC−C−アルキル)−置換チアゾル−スルホニル、例えば2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニル、(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ピラゾールスルホニル、例えば5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル、ピリジン−スルホニル、例えばピリジン−3−スルホニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、例えばN−tert−ブチル−アミノカルボニル、(3−クロロ−フェニル)−アミノカルボニル、N−ベンジル−アミノカルボニル、N−シクロヘキシル−アミノカルボニル、または(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−オキシカルボニル、例えばC−C−アルコキシカルボニル、例えばtert−ブチルオキシカルボニルまたはイソブチルオキシカルボニル、またはフェニル−C−C−アルキルオキシカルボニルが好ましく;またはGがメチレンであり、そしてR5がフェニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシまたはC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシであるか;またはG−R5がハロ、とりわけフルオロであり、とりわけR6がハロであるとき、好ましくはフルオロである。より好ましくは、R5が水素、非置換C−C−アルキル、または3個までの、例えば1個のヒドロキシ基で置換されたC−C−アルキル、または1個または2個、好ましくは1個のカルボキシまたはアミノカルボニル基で置換されたC−C−アルキル、好ましくはメチルまたはエチル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル、C−C−アルカノイルであるか、またはGがメチレンであり、そしてR5がフェニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ヒドロキシまたはC−C−アルコキシであるか、またはG−R5がハロ、とりわけフルオロである。
G−R5の好ましい例は、下記に示す:
OH、F、OMe、OC(O)NHEt、NH、CHOH、CHOMe
Figure 2008532964
またはそれらのアンチポード。
G−R5およびR6が一体となってオキソ(=O)である、および/またはG−R5がヒドロキシであり、そしてR6がヒドロキシである、またはオキソがまた2個のヒドロキシ基のように水和された形で存在できると記載されているとき、これは、対応する化合物(ならびにその前駆体)がケト形(C=O)、水和された(C(OH))形、またはそれらの混合物(平衡に由来する)で存在できることを意図する。G−R5およびR6が、G−R5およびR6が一体となってオキソである、および/またはG−R5がヒドロキシであり、そしてR6がヒドロキシである以外の意味を有する、前記および後記の式Iの化合物は、G−R5およびR6が一体となってオキソである、および/またはG−R5がヒドロキシであり、そしてR6がヒドロキシであるものよりも好ましい。
R6はここで定義の通り、好ましくは水素、ハロゲン、例えばF、OHまたはC−C−アルキル、例えばメチル、より好ましくは水素、ハロゲンまたはメチルである。R6がハロゲンであるとき、G−R5は好ましくはまたハロゲンである。この態様において最も好ましくは、R6およびG−R5の両方がFである。R6がOHであるか、またはC−C−アルキル、例えばメチルであるとき、G−R5は好ましくはまたOHである。
R1の好ましい定義
R1として、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、例えば3,3,3−トリフルオロエチルまたはC−C−シクロプロピルが特に好ましい。R1は、より好ましくはC−C−シクロアルキル、さらに好ましくはC−、C−、C−またはC−シクロアルキル、最も好ましくはシクロプロピルである。
R2の好ましい定義
R2は、好ましくはアシル以外のR2についてここで定義の意味の一つを有する。特にR2は非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換ヘテロシクリルである。
第一の態様において、R2は好ましくは非置換もしくは置換アルキルである。
アルキルの好ましい例は、置換または非置換であり得る分枝鎖または直鎖C−C−アルキルである。好ましい例は、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、より好ましくはメチル、エチルまたはイソプロピル、最も好ましくはメチルを含む。本アルキル部分は、好ましくは置換されている。本アルキル部分が置換されているとき、それは好ましくはモノ−、ジ−またはトリ−置換、より好ましくはモノ−置換されている。本アルキル部分の適当な置換基は、ここで定義の通りであり、好ましくはO−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、非置換または置換、好ましくは置換フェニル、非置換または置換、好ましくは置換ナフチル、非置換または置換、好ましくは置換フェニル−またはナフチルオキシ、非置換または置換、好ましくは置換フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルオキシ、非置換または置換、好ましくは置換ヘテロシクリル、非置換または置換、好ましくは非置換、シクロアルキル、ニトロ、アミノ、アミノ−C−C−アルキル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換アミノカルボニル、カルボキシル、およびシアノ、より好ましくは非置換または置換、好ましくは置換フェニル、非置換または置換、好ましくは置換ナフチル、非置換または置換、好ましくは置換フェニル−またはナフチルオキシ、または非置換または置換、好ましくは置換ヘテロシクリルである。本ヘテロシクリル部分は、これに関連して、好ましくは単または二環式である。好ましいのは、芳香環系であり、または特に二環式部分が意図されるとき、一部飽和された環系、特に環の一方が芳香族であり、他方が飽和または一部飽和であるもの、最も好ましいのは、芳香族である。本ヘテロシクリル部分は、O、NまたはS、より好ましくはSまたはNから選択される、好ましくは1個、2個または3個、より好ましくは1個または2個、最も好ましくは1個のヘテロ原子を有する。特に好ましい例は、好ましくは窒素原子を含む6員環、特にピリジル;または好ましくはNまたはS原子を含む二環式環系、特にインドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル9−キサンテニル、または1−ベンゾチオフェニルであり、ここで、置換されていると記載の各部分、特にフェニル、ナフチル、ピリジル、インドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニルまたは1−ベンゾチオフェニルは、非置換であるか、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、カルボキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシル、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイル、より好ましくはC−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、カルボキシ−C−C−アルコキシ、および、カルバモイル−C−C−アルキル、特にメチル、ヒドロキシ−プロピル、ヒドロキシル−ブチル、メトキシ−プロピル、Cl、F、メトキシ、メトキシ−プロピルオキシ、カルボキシ−エチルオキシおよび、カルバモイル−プロピルから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までのの置換基で置換されている。本ヘテロシクリル部分は、好ましくは存在するならば、Nを置換されている。
第二の態様において、R2は好ましくは非置換もしくは置換アリールである。
アリールの好ましい例は、フェニルまたはナフチル、より好ましくはフェニルを含む。本アリール部分が置換されているとき、それは好ましくはモノ−またはジ−置換されている。最も好ましくはアリールは、ジ−置換されている。適当な置換基は、ここで定義の通りであり、好ましくはC−C−アルキル、−O−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、−O−ハロ−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アミノ−C−C−アルキル、カルボキシル、シアノ、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ、N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル−アミノ、N−C−C−アルカノイル−N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル−アミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルキル、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルキル、N−C−C−ハロアルキルカルバモイル−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイル、より好ましくはC−C−アルキル、−O−C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ、N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル−アミノ、N−C−C−アルカノイル−N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル−アミノ、特に、メチル、O−メチル、Cl、Br、CN、メトキシプロピルオキシ、N(メトキシプロピル)−アミノ、N(アセチル)−アミノ、およびN(メトキシプロピル)(アセチル)−アミノである。
第三の態様において、R2は好ましくは非置換もしくは置換ヘテロシクリルである。
本ヘテロシクリル部分は、好ましくは単または二環式、より好ましくは二環式である。好ましいのは、芳香環系、または一部飽和された環系、特に環の一方が芳香族であり、他方が飽和または一部飽和である、最も好ましいのは、一部飽和であるものである。本ヘテロシクリル部分は、好ましくはO、NまたはS、より好ましくはOまたはNから選択される、1個、2個または3個、より好ましくは1個または2個、最も好ましくは2個のヘテロ原子を有する。本環系は、好ましくはオキソ部分を含む。特に好ましい例は、好ましくは窒素原子を含む二環式10員環、特に、キノリル、イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オニル、または4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オニル;または好ましくはN原子を含む二環式9員環系、特にインドリル、1H−インダゾリル、ベンゾチオフェニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジルまたは3H−ベンゾオキサゾル−2−オニルであり、ここで、各ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはC−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、カルボキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシル、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイル、より好ましくはC−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルキル、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルキル、N−C−C−ハロアルキルカルバモイル−C−C−アルキル、特にメチル、ペンチル、メトキシ−プロピル、メトキシ−ブチル、エトキシ−エチル、ヒドロキシ−ブチル、メトキシプロピルオキシ、F、CH−C(O)−NH−CHCH、NH−CO−CHCHCH、N(CHCH)−CO−CH、N(CHCF)−CO−CHから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの置換基で置換されている。本ヘテロシクリル部分は、好ましくは存在するならば、Nを置換されている。
故に、好ましくはR2は、フェニル−C−C−アルキル、ジ−(フェニル)−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、ピリジル−C−C−アルキル、インドリル−C−C−アルキル、1H−インダゾリル−C−C−アルキル、キノリル−C−C−アルキル、イソキノリル−C−C−アルキル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル−C−C−アルキル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル−C−C−アルキル9−キサンテニル−C−C−アルキル、1−ベンゾチオフェニル−C−C−アルキル、ピリジル、インドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、9−キサンテニルまたは1−ベンゾチオフェニル、3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オニル、4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オニル、3H−ベンゾオキサゾル−2−オニルであり、ここで、各フェニル、ナフチル、ピリジル、インドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニルまたは1−ベンゾチオフェニルは、非置換であるか、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシル、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイルから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの置換基で置換されており;より好ましくはR2は、フェニル−C−C−アルキル、ジ−(フェニル)−C−C−アルキル、フェニル、インドリル−C−C−アルキル、1H−インダゾリル−C−C−アルキル、9−キサンテニル−C−C−アルキル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニルまたは2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニルであり、ここで、各フェニル、インドリル、1H−インダゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニルまたは9−キサンテニルは、非置換であるか、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシおよびC−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイルから成る群から独立して選択される3個までの置換基で置換されている。
R2の特に好ましい例は
Figure 2008532964
である。
Wの好ましい定義
Wとして、式IAまたはICの部分が好ましい。
式IAである部分Wにおいて、好ましくはXおよびXの一方が窒素またはCHであり、他方およびX、XおよびXがCHである。
式ICである部分Wにおいて、好ましくはXはCH、NH、SまたはOであり、X、XおよびXの1個がNであり、残りがCHであるが、ただし少なくとも1個の環窒素(NまたはXの場合NH)が存在する。R3は、次いで、好ましくはXまたはより好ましくはXまたはとりわけXに水素の代わりに結合している。
当業者は、置換基R3(および存在するときR4)が、4個の結合手の炭素または3個の結合手の窒素(しかし、これは塩形成の場合、4個の結合手となり、正に荷電される)が存在するように、CH、CHまたはNHから選択される環員XからXに結合する水素の位置に、そしてその代わりにしか存在できないことを理解しよう。
最も好ましくは、Wは、フェニルまたはピリジル、好ましくはフェニルのような、式IAの部分である。他の態様において、Wは、オキサゾールのような式ICの部分である。
yおよびzの好ましい定義
yは好ましくは0または1、最も好ましくは0であり、そしてzは0または1、最も好ましくは0である。
本発明の一つの好ましい態様において、R3は式IA、式IBもしくは式ICのXまたはXに結合している。他の好ましい態様において、R3は式IAもしくは式IBのXまたは式IA、式IBもしくは式ICのXに結合している。
R3の好ましい定義
R3として、フェニル、ピリジル、ヒドロキシフェニル、モノ−またはジ−(C−C−アルキルオキシ)−フェニル−C−C−アルキルオキシがとりわけ好ましい。
最も好ましくは、これらの部分は、XまたはXに、または式IAおよびIBの場合はXまたはX、式ICの場合はXに結合している。より一般的に、Rは、水素またはより好ましくはここに記載のRの定義から選択される水素以外の部分である。
第一の態様において、R3は好ましくは置換または非置換アリールである。
アリールの好ましい例は、フェニルまたはナフチル、より好ましくはフェニルを含む。一つの態様において、R3は好ましくは非置換フェニルである。他の態様において、R3は置換フェニルである。アリール部分が置換されているとき、それは好ましくはモノ−ジ−またはトリ−置換、より好ましくはモノ−またはジ−置換されている。最も好ましくはアリールはモノ−置換されている。適当な置換基は、ここで定義の通りであり、好ましくはC−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルケニル、ハロ−C−C−アルキルオキシ、フェニル−C−C−アルコキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、またはC−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)、カルボキシ−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルキルオキシ−カルボニル−C−C−アルキルオキシ、ヒドロキシ−C−C−アルキルオキシ、アミノ−C−C−アルキルオキシ、カルボキシ−ヒドロキシ−C−C−アルキルオキシ、アミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、N−モノ−またはN,N−ジ−(ヒドロキシル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキルオキシ、アルキルスルホニルアミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、ハロ、アミノである。より好ましくは本置換基は、Fのようなハロ、ヒドロキシル、シアノ、メトキシのようなC−C−アルキルオキシから選択される。
第二の態様において、R3は好ましくは置換または非置換ヘテロシクリルである。
本ヘテロシクリル部分は、好ましくは単または二環式、より好ましくは単環式である。好ましいのは、芳香環系、飽和または一部飽和された環系、特に環の一方が芳香族であり、他方が飽和または一部飽和、最も好ましいのは、一部飽和であるものである。本ヘテロシクリル部分は、O、NまたはS、より好ましくはOまたはNから選択される、好ましくは1個、2個または3個、より好ましくは1個または2個、最も好ましくは1個のヘテロ原子を有する。本環系は、好ましくはオキソ部分を含む。特に好ましい例は、好ましくは窒素原子を含む単環式4、5または6員環、特に、ピリジル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピペリジル、アゼチジニル、テトラゾリル、トリアゾリル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジル、およびピロリル、具体的にピリジルを含む。各ヘテロシクリルは、非置換であるか、またはC−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、カルボキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルキル、カルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)アミノおよびアミノから、より好ましくはC−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、カルボキシ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルコキシ、カルボキシル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)アミノおよびアミノ、特にメチル、アミノ、ジメチルアミノ、カルボキシ、カルボキシメチル、アミノメチル、メトキシ、およびカルボキシメトキシから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの、好ましくは1個の置換基で置換されている。好ましくはヘテロシクリルは非置換である。
R3がヘテロシクリルであるとき、R2は、好ましくは上記で説明した通りの置換アルキル、特に
Figure 2008532964
である。
第三の態様において、R3は好ましくはヒドロキシルまたはC−C−アルコキシ、好ましくはエトキシまたはメトキシ、最も好ましくはメトキシである。
この態様において、R4は好ましくは存在しない。この態様において、R2は好ましくは上記で説明した通りの置換アルキル、特に
Figure 2008532964
である。
第四の態様において、R3は好ましくはエーテル化ヒドロキシルである。
エーテル化ヒドロキシルはここで定義の通りであり、好ましくはOH基のHが置換または非置換アルキルで置換されている。アルキルの好ましい例は、置換または非置換であり得る分枝鎖または直鎖C−C−アルキルである。好ましい例は、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、より好ましくはメチル、エチルまたはイソプロピル、最も好ましくはメチルを含む。一つの態様において、本アルキル部分は、好ましくはモノ−置換のように置換されている。適当な置換基の例は、ここで定義の通りであり、好ましくはC−C−アルキルオキシ、例えばメトキシ;アリール、例えばフェニル(これは、1個から3個の、好ましくは2個のここで定義の置換基、例えばC−C−アルキルオキシ、例えばメトキシで置換されていてよい);およびO、NまたはS、より好ましくはOまたはNから選択される好ましくは1個、2または3個、より好ましくは1個のヘテロ原子を有する単または二環式、より好ましくは単環式、好ましくは芳香族性または飽和環系、特に5または6員環、例えば、ピリジルまたはテトラヒドロフラニル(これは、1個から3個の、好ましくは1個のここで定義の置換基、例えばアミノ、−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)アミノで置換されていてよい)のようなヘテロシクリルである。最も好ましい置換基は、上記で定義のアリールである。
この態様において、R4は好ましくは存在しない。この態様において、R2は好ましくは上記で説明した通りの置換アルキル、特に
Figure 2008532964
である。
W−R3の特に好ましい例は、
Figure 2008532964
特に
Figure 2008532964
である。
より好ましいのは
Figure 2008532964
である。
R4の好ましい定義
として、ヒドロキシ、ハロ、例えばF、またはC−C−アルコキシがとりわけ好ましく、またはRは存在しない。他の態様において、R4はC−C−アルキル、例えばメチルである。最も好ましくは、R4は存在しない。
Tの好ましい定義
Tは、好ましくはメチレン(−CH−)またはカルボニル(−C(=O)−)のいずれか、より好ましくはカルボニルである。
上記の全ての定義において、当業者は過度の実験または考察をすることなく、どれが適切か(例えば30秒より長い半減期を有する、例えば薬剤の製造のために十分であるもの)、故に、本願の特許請求の範囲により好ましく包含されるか、および化学的に可能な結合および置換のみ(例えば2重または3重結合において、水素を持つアミノまたはヒドロキシ基など)が包含されること、ならびに互変異性形態が存在するとき、同様であることを認識できるであろう。例えば、好ましくは、安定性または化学的実行可能性の理由のために、−G−R5においてGおよびR5の一部として結合する原子は、同時にオキシとオキシ、チオとオキシ、オキシとチオまたはチオとチオではない。置換基の一部であるOまたはSを介して結合する置換基は、好ましくは例えば環中の窒素に結合しない。
塩は、とりわけ式Iの化合物の薬学的に許容される塩である。それらは、塩形成基、例えば塩基性または酸性基が存在するとき形成でき、それは例えば水性溶液中4から10のpH範囲で、少なくとも一部解離した形で存在でき、またはとりわけ固体形態で単離できる。
このような塩は、例えば、酸付加塩として、好ましくは有機または無機酸と、塩基性窒素原子(例えばイミノまたはアミノ)を有する式Iの化合物から形成され、とりわけ薬学的に許容される塩である。適当な無機酸は、例えば、ハロゲン酸、例えば塩酸、硫酸、またはリン酸である。適当な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸またはスルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸、アミノ酸、例えばグルタミン酸またはアスパラギン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、安息香酸、メタン−またはエタン−スルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−またはN−プロピル−スルファミン酸、または他の有機プロトン酸、例えばアスコルビン酸である。
負に荷電したラジカル、例えばカルボキシまたはスルホの存在下で、塩はまた塩基と、例えば金属またはアンモニウム塩、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩、またはアンモニアまたは適当な有機アミン、例えば3級モノアミン、例えばトリエチルアミンまたはトリ(2−ヒドロキシエチル)アミンとのアンモニウム塩を、またはヘテロ環式塩基、例えばN−エチル−ピペリジンまたはN,N'−ジメチルピペラジンと形成できる。
塩基性基および酸性基が同じ分子内に存在するとき、式Iの化合物はまた分子内塩を形成できる。
単離または精製目的で、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療使用のために、薬学的に許容される塩または遊離化合物が使用され(適用するときには医薬製剤中に包含されて)、故にこれらが好ましい。
遊離形の化合物および、例えば化合物もしくはその塩の精製または同定において中間体として使用するそれらの塩を含む塩の形の化合物の密接な関係の観点から、前記および後記の“化合物”および“中間体”の、とりわけ式Iの化合物の言及はまた、適当であり、好都合である限り、そして明確に他の記載がされていない限り、1個以上のその塩または遊離化合物と1個以上のその塩の混合物も言及し、この各々は式Iの化合物の何らかの溶媒和物、エステルもしくはアミドのような代謝前駆体、またはこれらのいずれか1個以上の塩を含むことも意図する。異なる結晶形も得ることができ、故にまた包含される。
化合物、塩、医薬製剤、疾患、障害などについて複数表現が使用されているとき、これは1個(好ましい)またはそれ以上の化合物、塩、医薬製剤、疾患、障害などを意味することを意図し、単数表現が使用されているとき、これは複数または好ましくは単数を含むことを意図する。
本発明の化合物は、置換基の選択に依存して2個以上の不斉中心を有する。中心ピペリジン部分におけるG−R5部分を担持する炭素の好ましい絶対配置は、ここで具体的に示す通りである。しかしながら、何らかの単離されたまたは純粋なジアステレオ異性体、エナンチオマーおよび幾何エナンチオマー、およびこれらの混合物、例えば、ラセミ体が本発明により包含される。
上記の通り、本発明は、式Iの3,4,5−置換ピペリジン誘導体、温血動物、とりわけヒトの疾患(=状態、障害)、好ましくは(とりわけ不適切な)レニン活性に依存する疾患の(予防的および/または治療的)処置に使用するためのこれらの化合物、式Iの化合物を含む医薬組成物、該化合物または医薬製剤の製造法、および治療的有効量の式Iの化合物、またはその医薬組成物を投与することを含む、(とりわけ不適切な)レニン活性に依存する状態の処置法を提供する。
“不適切な”レニン活性は、好ましくレニンが、その状況では高すぎるレニン活性を示す(例えば遺伝子増幅もしくは染色体再配列が原因の例えば誤制御、過剰発現、または異常な遺伝子を発現するウイルスのような微生物感染、例えば誤った基質特異性もしくは例えば正常量で産生される機能亢進性レニンに至る異常な活性、レニン活性産物除去経路の低すぎる活性、高い基質濃度および/またはその他の1個以上が原因)、および/または、例えば高すぎるレニン活性により上記および下記のレニン依存性疾患または障害に至るまたはそれを支持する温血動物、とりわけヒトの状態に関する。このような不適切なレニン活性は、例えば、正常より高い活性、またはさらに正常かまたは正常範囲より低くさえあるが、しかしながら、先立つ、並行したおよびまたは後続の工程、例えばシグナリング、他の工程に対する制御効果、高い基質または産物濃度などのために、疾患または障害の直接的または間接的な支持または持続をもたらす活性、および/または何らかの他の方法で疾患または障害の発生および/または存在を支持する活性であり得る。レニンの不適切な活性は、障害または疾患を支持する他の機構に同時に依存していてもいなくてもよく、および/または予防的または治療的効果は、レニン阻害以外の他の機構を含んでも含まなくてもよい。故に故に“依存”は“とりわけ依存”(とりわけ疾患または障害が実際に排他的にレニンにのみ依存するとき)、好ましくは“主に依存”、より好ましくは“本質的にのみ依存”と読むべきである。(とりわけ不適切な)レニンの活性に依存する疾患は、レニン活性の活性の調節に単純に応答する、とりわけレニン阻害の場合、有益な方法で応答する(例えば血圧の低下)疾患でもあり得る。
レニンの不適切な活性に依存する疾患または障害が記載されているとき(下記段落の“使用”の定義および、とりわけ式Iの化合物の好ましくは不適切なレニン活性に依存する疾患または障害の処置である診断的または治療的処置への使用について記載されているときのような)、これは、好ましくは天然レニンおよび/または1種以上のその改変されたまたは変異された形態の不適切な活性に依存する疾患または障害に関する。
下記または上記で用語“使用”が記載されているとき(動詞または名詞として)(式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩の使用、またはその使用法に関して)、これは(異なった指示がない限りまたは文脈から異なって解釈すべきでない限り)、各々1個以上の何らかの下記の本発明の態様を含む(特記しない限り):適当であり好都合である限り、特記しない限り;レニンの(とりわけ不適切な)活性に依存する疾患または障害の処置における使用、レニンの(とりわけ不適切な)活性に依存する疾患または障害の処置用医薬組成物の製造における使用;レニンの(とりわけ不適切な)活性に依存する疾患または障害の処置における1個以上の式Iの化合物の使用法;レニンの(とりわけ不適切な)活性に依存する疾患または障害の処置用の1個以上の式Iの化合物を含む医薬製剤;および温血動物、とりわけヒトにおける、好ましくはレニンの(とりわけ不適切な)活性に依存する疾患である疾患または障害の処置において使用するための1個以上の式Iの化合物。
用語“処置”、“処置する”または“治療”は、該疾患(複数もある)または障害(複数もある)、とりわけ上記または下記の疾患または障害の1個以上の予防的(例えば疾患または障害の発症の遅延または阻止)または好ましくは治療的(予防、発症および/または進行遅延、軽減、治癒、症状緩和、症状軽減、患者の状態の緩和、レニン調節および/またはレニン阻害を含むがこれらに限定されない)処置に関する。
本発明の好ましい態様
下記の本発明の好ましい態様のグループは、排他的と見なしてはならず、むしろ、例えば、一般的表現または記号をより具体的な定義に置き換えるものであり、これらの化合物のグループの構成要素は、上記の定義を使用して相互交換または置き換え、または適当であれば削除することができ、より具体的な定義の各々は、互いに独立して、他のより一般的な表現または記号についての1個以上のより具体的な定義と独立してまたはそれらと共に挿入できる。
好ましいのは、とりわけ本質的に純粋な(これは、ここで記載されている全ての場所で、他の異性体、とりわけ鏡像体(=アンチポード)に関して、好ましくは80%またはそれ以上の純度、より好ましくは95%またはそれ以上の純度を意味する)形の、下記式A:
Figure 2008532964
〔式中、R1、R2、R5、R6、R7、T、WおよびGは上記および下記で定義の通りである、ただしG−R5およびR6は一体となってオキソではない。〕
の立体配置を有する式Iの化合物、または(好ましくは薬学的に許容される)その塩である。式Aの化合物の鏡像(鏡像体またはアンチポード)の立体配置を有するエナンチオマー、すなわち式C
Figure 2008532964
〔式中、置換基は式Aの下に定義の通りである。〕
の化合物は、幾分好ましくない。
好ましいのはまた、とりわけ本質的に純粋な(これは、ここで記載されている全ての場所で、他の異性体、とりわけ鏡像体に関して、好ましくは80%またはそれ以上の純度、より好ましくは95%またはそれ以上の純度を意味する)形の、下記式B:
Figure 2008532964
〔式中、R1、R2、R5、R6、R7、T、WおよびGは上記および下記で定義の通りである。ただしG−R5およびR6は一体となってオキソではない。〕
の立体配置を有する式Iの化合物、または(好ましくは薬学的に許容される)その塩である。式Bの化合物の鏡像の立体配置を有する対応するエナンチオマーは、幾分好ましくない。
好ましいのは、
R1が水素、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルまたはハロ−低級アルキルであり;
R2がフェニル−C−C−アルキル(ここで、フェニルは非置換であるか、またはC−C−アルキル、ハロ、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルキルオキシおよびC−C−アルキルオキシから成る群から独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている);インドリル、またはわずかに優先性は低いがベンズオキサジノニル、インドリル−またはベンズオキサジノニル−C−C−アルキルであり、ここで、インドリルおよびベンゾオキサジニルは、非置換であるか、または、ハロ、C−C−アルキルオキシおよびC−C−アルコキシ−C−C−アルキルから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの置換基で置換されており;
Wが式IAの部分であり、ここで、XおよびXの一方が窒素またはCHであり、他方およびX、XおよびXがCHであるか;または上記式ICの部分であり、ここで、XがCH、NH、SまたはOであり、そしてX、XおよびXの1個がNであり、残りがCHであるが、ただし、少なくとも1個の環窒素NまたはXの場合NHが存在し;
zおよびyが0であり;
R3がフェニルまたはフェニル−C−C−アルコキシであり、いずれの場合も、フェニルは非置換であるか、ヒドロキシおよびC−C−アルキルオキシから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている;ただし、Wが式IAの部分である場合のR3は、XまたはXにまたはXまたはXに結合し、Wが式IAの部分であるときはXまたはXに、またはXに結合し;または(わずかに優先性は低いが)ピリジル、例えば2−ピリジルであり;
Gがメチレン、オキシ、チオ、イミノまたは置換イミノ−NR8−(ここで、R8はC−C−アルキルまたは非置換またはハロ−置換フェニル−C−C−アルキルである)であり;
R5が水素、C−C−アルキル(非置換であるか、フェニル、C−C−アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている)であるか;または、Gがメチレンであるならば、直前に記載の意味の1個を有するか、またはフェニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシから選択されてよく;または、Gがオキシ、チオ、イミノまたは−NR8−であるとき、水素、C−C−アルキル(非置換であるか、フェニル、C−C−アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている)、C−C−アルカノイル、例えばアセチル、3,3−ジメチル−ブチリル、2,2−ジメチル−プロピオニルまたは3,3−ジメチル−ブチリル、非置換またはモノ−、ジ−またはトリ−(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ベンゾイルまたはナフトイル、例えば4−メチル−ベンゾイル、C−C−シクロアルキルカルボニル、例えばシクロブチルカルボニル、非置換またはフェニル−置換ピロリジニルカルボニル、とりわけフェニル−ピロリジノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル(=メタンスルホニル)、(フェニル−またはナフチル)−C−C−アルキルスルホニル、例えばフェニルメタンスルホニル、または(非置換、または[C−C−アルキル−、フェニル−、ハロ−低級アルキル−、ハロ、オキソ−C−C−アルキル−C−C−アルキルオキシ−、フェニル−C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキルオキシ−、フェノキシ−、C−C−アルカノイルアミノ−、シアノ−、C−C−アルカノイル−および/またはC−C−アルキルスルホニル−]置換)(フェニル−またはナフチル)−スルホニル、例えばフェニルスルホニル、ナフタレン−1−スルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、トルエン−4−スルホニル、4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル、ビフェニル−4−スルホニル、2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−クロロ−ベンゼンスルホニル、3−クロロ−ベンゼンスルホニル、2−クロロ−ベンゼンスルホニル、2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、2,3−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3−メトキシ−ベンゼンスルホニル、4−メトキシ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル、2−ベンジルオキシ−ベンゼンスルホニル、3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル、4−(2−オキソ−プロピル)−ベンゼンスルホニル、4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル、4−シアノ−ベンゼンスルホニル、2−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−アセチル−ベンゼンスルホニルまたは4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニル、ハロ−チオフェン−2−スルホニル、例えば5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル、キノリン−スルホニル、例えばキノリン−8−スルホニル、(C−C−アルカノイルアミノおよび/またはC−C−アルキル)−置換チアゾル−スルホニル、例えば2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニル、(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ピラゾールスルホニル、例えば5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル、ピリジン−スルホニル、例えばピリジン−3−スルホニル、またはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、例えばN−tert−ブチル−アミノカルボニル、(3−クロロ−フェニル)−アミノカルボニル、N−ベンジル−アミノカルボニル、N−シクロヘキシル−アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルまたはフェニル−C−Cアルキルアミノカルボニル、および(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−オキシカルボニル、例えばC−C−アルコキシカルボニル、例えばtert−ブチルオキシカルボニルまたはイソブチルオキシカルボニル、またはフェニル−C−C−アルキルオキシカルボニルから;とりわけC−C−アルカノイル、C−C−アルキルスルホニル、フェニルスルホニルおよびC−C−アルコキシカルボニルから選択されてよく、またはG−R5がハロ、とりわけフルオロであり;
R6が水素、C−C−アルキルまたはハロ、とりわけフルオロであり;
または、G−R5およびR6が、一体となって、オキソ自体および/また2個のヒドロキシ基のように水和された形であり;
R7が水素であり;そして
Tがカルボニルである;
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の、とりわけ式Iの化合物および/またはその塩の特定の態様を実施例に提供する − 本発明は、故に、非常に好ましい態様において、実施例に記載の化合物から選択される式Iの化合物、またはその塩、ならびにそれらの使用に関する。
製造法
式Iの化合物、またはその塩は、式Iの新規化合物については類似方法よりも少なくとも新規である、他の化合物に関しては原則として当分野で既知である方法に準じて製造し、とりわけ説明的実施例に記載の通りまたはその方法に準じて、またはそれらの変法により、好ましくは一般的に
(a)部分が、式Iの化合物で定義の通りである、式Iの化合物の製造のために、式II
Figure 2008532964
〔式中、W、G、R5、R6およびR7は、式Iの化合物について定義の通りであり、そしてPGは保護基である。〕
の炭酸化合物またはその活性誘導体と、式III
Figure 2008532964
〔式中、R1およびR2は式Iの化合物について定義の通りである。〕
のアミンを反応させ、そして保護基を除去して対応する式Iの化合物を得るか、または
(b)Rが非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換アルキルオキシであり、そしてWが上記のIAの部分である式Iの化合物の製造のために、式IV
Figure 2008532964
〔式中、R1、R2、T、G、R5、R6、R7、X、X、X、X、X、zおよびR4は式Iの化合物について定義の通りであり、PGは保護基であり、そしてLは脱離基またはヒドロキシである。〕
の化合物と、式V
Figure 2008532964
〔式中、R3は直前に定義の通りであり、Qは−B(OH)または脱離基である。〕
の化合物を反応させ、そして保護基を除去して対応する式Iの化合物を得て、
そして、望むならば、上記の工程のいずれか1個以上の後に、得られた式Iの化合物またはその保護された形を異なる式Iの化合物に変換し、得られた式Iの化合物の塩を遊離化合物または異なる塩に変換し、得られた式Iの遊離化合物をその塩に変換し、および/または得られた式Iの化合物の異性体混合物を個々の異性体に分離する;
ここで、いずれかの出発物質(とりわけ式IIからIVのもの)、具体的に記載の保護基に加えて、さらなる保護基が存在してよく、そして、任意の保護基を対応する式Iの化合物、またはその塩を得るために適当な段階で除去する
工程を含む、方法により製造する。
好ましい反応条件
上記の反応のためのならびに変形および変換のための好ましい反応条件は下記の通りである(または実施例において使用される方法に準ずるかそこに記載の通りである):
式IIの酸、またはその反応性誘導体と、式IIIのアミノ化合物の間の、(a)の下の好ましくは慣用の縮合条件下で行い、ここで、式IIの酸の可能な活性誘導体の中で、反応性エステル(例えばヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)、ペンタフルオロフェニル、4−ニトロフェニルまたはN−ヒドロキシスクシンイミドエステル)、酸ハロゲニド(例えば酸クロライドまたはブロマイド)または反応性無水物(例えば低級アルカン酸との混合無水物または対称性無水物)が好ましい。反応性炭酸誘導体はまたその場で形成できる。本反応は、式IIおよびIIIの化合物を適当な溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、塩化メチレン、または2個以上のこのような溶媒の混合物に溶解し、適当な塩基、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)またはN−メチルモルホリンの、および、式IIの酸の反応性誘導体をその場で形成するとき、式IIの炭酸の好ましい反応性誘導体をその場で形成する適当なカップリング剤、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド/1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(DCC/HOBT);ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィニッククロライド(BOPCl);O−(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−1−ピリジル)−N,N,N‘,N‘−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TPTU);O−ベンゾトリアゾル−1−イル)−N,N,N’、N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU);(ベンゾトリアゾル−1−イルオキシ)−トリピロリジノホスホニウム−ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロライド/ヒドロキシベンゾトリアゾールまたは/1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(EDC/HOBTまたはEDC/HOAt)またはHOAtを単独で、または(1−クロロ−2−メチル−プロペニル)−ジメチルアミンと共に添加することにより、行う。他の可能性のあるカップリング剤のレビューのために、例えばKlauser;Bodansky, Synthesis 1972, 453-463を参照のこと。反応混合物は、好ましくは約−20から50℃、とりわけ0℃から30℃の間、例えば室温で撹拌する。本反応は、好ましくは不活性ガス、例えば窒素またはアルゴン下に行う。
続く保護基、例えばPG、例えばtert−ブトキシカルボニル、メトキシメチル、ベンジル、2−(トリメチルシリル)−エトキシカルボニルまたはtert−ブチルジメチルシリルの除去は、標準条件下に行い、また、下記一般方法条件の下に記載の文献も参照のこと。例えば、tert−ブトキシカルボニルは、酸、例えばハロゲン化水素酸、例えばHClの存在下、適当な溶媒、例えばエーテル、例えばジオキサン、またはアルコール、例えばイソプロパノール中、慣用の温度で、例えば室温で除去し、ベンジルの除去は、例えばクロロギ酸エチルと、適当な溶媒、例えばトルエン中、高温で、例えば80から110℃℃で反応させ、続いて、得られたエトキシカルボニル基を、塩基、例えばアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノール中、高温で、例えば80から120℃で加水分解することにより達成でき、または、適当な溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン中で3級窒素塩基、例えば2,6−ルチジン中、トリメチルシリルトリフルオロアセテートの手段により、達成でき、2−(トリメチルシリル)−エトキシカルボニルの除去は、例えば、テトラ−低級アルキルアンモニウムフルオリド、例えばテトラエチルアンモニウムフルオリドと、適当な溶媒または溶媒混合物、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンおよび/またはニトリル、例えばアセトニトリル中、好ましくは高温で、例えば還流条件下反応させることにより達成でき、そしてtert−ブチルジメチルシリルの除去は、テトラ−ブチルアンモニウムフルオリドの存在下、例えばテトラヒドロフランのような溶媒の存在下、0から50℃、例えばほぼ室温の好ましい温度である。ヒドロキシ基がメトキシメチルにより、そしてイミノ基がtert−ブトキシカルボニルにより保護されているとき、これら2個の保護基は、例えば、最初はテトラブチル−アンモニウムフルオリドで、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中処理し、続いて、トリメチルシリルトリフラートで、2,6−ルチジン中処理する、両方の場合、0から50℃の範囲の、例えばほぼ室温の好ましい温度での連続処理により除去できる。
Lが脱離基である式IVの化合物と、Qが−B(OH)であり、Lが好ましくはハロ、例えばブロモまたはヨード、またはトリフルオロメチルスルホニルオキシである式Vの化合物で、(b)の下の反応を行うとき、本反応は、好ましくは適当な溶媒、例えばジオキサン中、水、塩基性緩衝剤、例えばリン酸カリウムまたは炭酸カリウム、および触媒、例えばPd(PPh)の存在下または非存在下、好ましくは高温で、例えば60℃から混合物の還流温度の温度で行う。Lがヒドロキシである式IVの化合物と、Qが脱離基であり、該脱離基が好ましくはハロ、例えばブロモまたはヨードである式Vの化合物で(b)の下の反応を行うとき、カップリング反応は、好ましくは塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中、好ましくは高温で、例えば30から80℃で行う。保護基の除去は、上記で(a)の下に記載の通り、および一般方法条件に下記の通り、行うことができる。−B(OH)が記載されているときは全て、代替的に部分−B(OR)が可能であり、ここで、部分ORは、一体となって直鎖または分枝鎖アルキレン架橋を形成する。
望むとき、水素以外のRを、その後好ましくはDがである式VIIの化合物との反応により挿入できる − 本反応は好ましくは慣用の置換条件下で行い、例えばアリール部分R2をカップリングすべきであり、そしてZがハロ、例えばヨードである場合、銅(例えばビーナス銅(Venus copper))、ヨウ化ナトリウムおよび塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、適当な溶媒の存在下または好ましくは非存在下、例えば、150から250℃の範囲の例えば高温で、または(とりわけ式VIII中のZがブロモであるとき)強塩基、例えばアルカリ金属アルコラート、例えばナトリウムtert−ブチラートの存在下、適当な触媒、例えば[Pd(μ−Br)(t−BuP)]、および適当な溶媒、例えば芳香族性溶媒、例えばトルエンの存在下、室温から混合物の還流温度までの好ましい温度で、または(例えば部分R2が非置換もしくは置換アルキルであるとき)塩基、例えばアルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸カリウムの存在下、有用であるならばアルカリ金属ハロゲン化物、例えばヨウ化ナトリウムの存在下、適当な溶媒、例えばジメチルホルムアミド中、好ましくは、例えば50℃から混合物の還流温度までの高温でまたは、NaN(TMS)の存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、−20から30℃、例えば約0℃の好ましい温度で、または、Rがカルボニルまたはスルホニル基を介して結合すべきであるとき、反応(a)について例えば上記の通りの縮合条件下に行う。保護基の除去は、式VIIの化合物のとの先立つ反応を行うときおよび行わないときの両方とも、例えば反応(a)の好ましい条件の下に上記の通り行う。
所望により行う反応および変換
上記の方法のいずれか1個に従い直接、または特記されていなくても出発物質として同様にその後挿入される保護基を改めて挿入後に得られた式Iの化合物、またはその保護された形は、必要であれば保護基の除去後、既知の方法に従い異なる式Iの化合物に変換できる。
R2が、式Iの化合物において水素であるとき(または、ピペリジン窒素が保護されている形で)、これは、R2が、式Iの化合物について記載の水素以外の意味を有する対応する化合物に、式IIIA
Figure 2008532964
〔式中、R2*は、式Iの化合物のR2として定義の通りであり、そしてDは脱離基である。〕
の化合物と、例えば3級アミン、例えばトリエチルアミンの存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、例えば0から50℃の温度で;または、Tがカルボニルであるとき、強塩基、例えばナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドの存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、例えば−20から60℃、例えば0から40℃の温度で;またはDが−CHOであるとき(従って、式IIIAの化合物はアルデヒドである)、そしてR2*がメチレン基を含む相補的部分R2(基R2*−CH−となる)であるとき、例えば下記反応条件下で反応させることにより、変換できる:本還元的アミノ化は、好ましくは還元的アミノ化の慣用の条件下、例えば適当な水素化剤、例えば水素の存在下、触媒または錯体水素化物、例えばナトリウムトリアセトキシボロハイドライドまたはナトリウムシアノボロハイドライドの存在下、適当な溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンまたは1,2,−ジクロロエタン中、および所望により炭酸、例えば酢酸の存在下、−10℃および50℃、例えば0℃から室温の間の好ましい温度で行う。
例えばアリールR1、R2で置換されたアルキル中のアリールの置換基としての、または他のアリール置換基中のヒドロキシ置換基は、非置換もしくは置換アルコキシに、例えば対応する非置換もしくは置換アルキルハロゲニド、例えばアイオダイドとの、塩基、例えば炭酸カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばN,N−ジメチルホルムアミド中、例えば0から50℃の間の好ましい温度でのアルキル化反応により変換できる。
式Iの化合物(または例えばピペリジン環中の環窒素がN保護されているその保護された形)中のG−R5がヒドロキシであり、そしてR6が水素であるとき、これは、例えば適当な酸化剤、例えばDess-Martin periodinaneでの、慣用の溶媒、例えば塩化メチレン中、例えば0から50℃の温度での酸化により、G−R5およびR6が一体となってC(R6)−G−R5の酸化によりオキソ(=O)を形成する対応する化合物に変換でき、これは、CH(OH)から対応するオキソ化合物(ここで、G−R5およびR6はオキソである)への変換であり;存在する何らかの保護基(複数もある)を除去後、G−R5およびR6が一体となってオキソを形成する対応する式Iの化合物を得ることができる。
G−R5およびR6が一体となってオキソを形成する(または、その保護された形、例えば式I中のピペリジン環の窒素が、例えば保護基の除去の直前の段落で得られる通り、保護されている)式Iの化合物は、G−R5がフルオロであり、そしてR6がフルオロである式Iの化合物に、本オキソ基と、適当なフッ素化試薬、とりわけ(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリドと、慣用の溶媒、例えば塩化メチレン中、例えば0から50℃の温度での反応により変換でき;存在する何らかの保護基(複数もある)を除去後、G−R5がフルオロであり、そしてR6がフルオロである対応する式Iの化合物を得ることができる。
G−R5がヒドロキシであり、そしてR6が水素である式Iの化合物(好ましくは例えば式I中のピペリジン環の窒素が保護された形)において、ヒドロキシG−R5の立体配置を、一つの形から、または、可能性のある2個の混合物から逆の立体配置に、最初にG−R5およびR6が一体となってオキソを形成する(例えば2段落前に記載の通り、得られる)対応する化合物を酸化し、次いで、この化合物を、立体選択的試薬、例えばリチウムトリ−sec−ブチルボロハイドライドで、慣用の溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、例えば−100から25℃、例えば−78℃の温度で選択的に酸化することにより変換でき;存在する何らかの保護基(複数もある)を除去後、立体配置が富化されたまたは実質的に純粋な立体配置であるG−R5がヒドロキシであり、そしてR6が水素である対応する式Iの化合物が、得られる。
例えば3段落前に記載の通りに得られる、G−R5およびR6が一体となってオキソを形成する、式Iの化合物(好ましくは例えば式I中のピペリジン環の窒素が保護された形)を、G−R5がヒドロキシであり、そしてR6がC−C−アルキルである対応する化合物に、C−C−アルキル金属ハロゲニド、例えばC−C−アルキルマグネシウムブロマイドで、適当な溶媒、例えばエーテル、例えばテトラヒドロフラン中、例えば−30から50℃、例えば約0℃の温度でアルキル化することにより変換でき;存在する何らかの保護基(複数もある)を除去後、G−R5がヒドロキシであり、そしてR6がC−C−アルキルである対応する式Iの化合物を得ることができる。
R5が水素であり、そしてGがオキシ、チオまたはイミノである式Iの化合物(好ましくは例えば式I中のピペリジン環の窒素が保護された形)は、R5がN−モノ−(非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルまたは非置換もしくは置換アルキル)−アミノカルボニル(−NH−C(=O)−基を介して結合)であり、そしてGがオキシ、チオまたはイミノである対応する化合物に、式XX
Figure 2008532964
〔式中、R5*は非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルまたは非置換もしくは置換アルキルである。〕
のイソシアネートと、慣用の条件下、例えば強塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、例えば−30から30℃の温度での反応により変換できる存在する何らかの保護基(複数もある)を除去後、R5がN−モノ−(非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルまたは非置換もしくは置換アルキル)−アミノカルボニル(−NH−C(=O)−基を介して結合)であり、そしてGがオキシ、チオまたはイミノである対応する式Iの化合物を得ることができる。
カルボキシ置換基は、対応するアルコール、例えばC−C−アルカノールとの反応によりエステル化カルボキシに、または対応するアミンとの、例えば反応(a)に上記のものに準じた縮合条件下の反応によりアミド化カルボキシに変換できる。
エステル化カルボキシ置換基は、例えば塩基、例えば水酸化カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、好ましくは、例えば50℃から反応混合物の還流温度までの高温での加水分解により遊離カルボキシに変換できる。
GがOであり、そしてR5が水素である部分−G−R5は、例えばハロゲン化により、または好ましくは有機スルホニルハロゲン化物、例えばメチルスルホニルクロライドとの、3級窒素塩基、例えばトリエチルアミン存在下、および適当な溶媒、例えばジクロロメタンの存在下、好ましくは、例えば−30から20℃の範囲の低温での反応により最初に−OHから脱離基へ変換し、続いてアルカリ金属アジド、例えばナトリウムアジドと、適当な溶媒、例えばジクロロメタン中、3級窒素塩基、例えばトリエチルアミン存在下、および好ましくは、例えば−30から20℃の範囲の低温で反応させて対応するアジド基を得て、次いでそれを例えばトリフェニルホスフィンと適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、水の存在下、好ましくは、例えば−30から20℃の範囲の低温で反応させることによりアミノ基に変換することにより、アミノに変換できる。あるいは、G−R5がNH−R5またはNR8−R5である式(I)の化合物を得るための、G−R5およびR6が一体となってオキソを形成する化合物(前の段落に記載の通り製造できる)と、アミン(R5−NR8HまたはR5−NH)の反応還元的アミノ化(例えば、式IIIAの化合物の反応について記載の条件を用いることができる;あるいは、本反応は、モレキュラー・シーブ、例えばモレキュラー・シーブ3Aの存在下、適当な錯体水素化物、例えばナトリウムシアノボロハイドライドの存在下、適当な溶媒、例えばメタノール中、低温で、例えば−90から−50℃で、例えばアミンR5−NR8HまたはR5−NHの酢酸塩を使用して行うことができる)が可能である。
GがNHであり、そしてR5がHである(故にアミノであり、例えば、前記段落に従い、酢酸アンモニウムと得ることができる)基−G−R5は、アルキル化またはアシル化により、GがNHであり、そしてR5が非置換もしくは置換アルキルまたはアシルである対応する基に変換できる。例えば、アシル化は、対応する酸ハロゲン化物(例えばクロライド)を、3級窒素塩基、例えばトリエチルアミン存在下、適当な溶媒、例えばジクロロメタン中、好ましくは、例えば−30から20℃の範囲の低温で使用することにより行い得る。あるいは、アシル化は、上記の式XXの化合物で、そこに記載のものに類似の反応条件下、行い得る。
ある場合、この変換は、好ましくは保護された形の式Iの化合物で行う;その後の保護基の除去は、上記反応(a)および下記“一般方法条件”の下の通りに達成でき、対応する式Iの化合物を得る。
少なくとも1個の塩形成基を有する式Iの化合物の塩は、それ自体既知の方法で製造できる。例えば、酸基を有する式Iの化合物の塩は、例えば、本化合物を金属化合物、例えば適当な有機カルボン酸のアルカリ金属塩、例えば2−エチルヘキサン酸のナトリウム塩で、有機アルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物、例えば対応する水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩、例えばナトリウムもしくはカリウムの水酸化物、炭酸塩または炭酸水素塩で、対応するカルシウム化合物でまたはアンモニアもしくは適当な有機アミンで処理することにより製造でき、化学量論量またはわずかに過剰な塩形成剤を好ましくは使用する。酸付加式Iの化合物の塩は慣用の方法で、例えば本化合物を酸または適当なアニオン交換試薬で処理することにより得る。酸性および塩基性の塩形成基、例えば遊離カルボキシ基および遊離アミノ基を含む式Iの化合物の分子内塩は、例えば塩、例えば酸付加塩の、例えば弱塩基での等電点までの中和により、またはイオン交換体での処理により形成できる。
式Iの化合物の塩を慣用法で遊離化合物に変換できる;金属およびアンモニウム塩は、例えば、適当な酸での処理により、および酸付加塩は、例えば、適当な塩基性試薬での処理により変換できる。両方の場合、適当なイオン交換体を使用できる。
立体異性混合物、例えばジアステレオマーの混合物は、それらの対応する異性体に、適当な分離法の手段によりそれ自体既知の方法で分離できる。ジアステレオマー混合物は、例えばそれらの個々のジアステレオマーに、分別結晶、クロマトグラフィー、溶媒分布、および類似法の手段により分離できる。この分離は、出発化合物のいずれか1個または式Iの化合物それ自体のレベルのいずれかで行い得る。エナンチオマーは、例えばエナンチオマー−純粋なキラル酸との塩形成によるジアステレオマー塩の形成を介して、またはキラルリガンドを含むクロマトグラフ支持体を使用したクロマトグラフィーの手段により、例えばHPLCにより分離できる。
中間体および最終生成物は、例えばクロマトグラフィー法、分配法、(再)結晶化などを使用する、標準法に従い後処理および/または精製できる。
出発物質
出発物質および中間体およびそれらの合成に関する続く記載において、R1、R2、R2*、R3、R4、R5、R6、R7、R8、T、G、W、X、X、X、X、X、y、zおよびPGは、直接、または文脈から、他の指示がない限り、各出発物質または中間体に関して上記または実施例に記載の意味を有する。保護基は、具体的に記載しない限り、適当な段階で、官能基が、その対応する1つのまたは複数の反応段階での望まない反応を防止するために挿入し、除去でき、それらの挿入およびそれらの除去法は、上記または下記の通り、例えば“一般方法条件”の下に記載の文献中に記載された通りである。当業者は、保護基が有用かまたは必要であるか、そしてどの保護基が有用であり必要であるか、容易に決定できる。
R7が水素であり、そして他の部分が式IIの化合物について定義の通りである式IIの化合物は、例えば、式VI
Figure 2008532964
〔式中、Alkは非置換もしくは置換アルキル、好ましくはC−C−アルキルである。〕
の化合物中の、適当な還元剤、例えば(i)例えばPd炭のような分散またはPd(OAc)のような均質触媒のような貴金属触媒存在下の水素で、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノール、またはN−メチルピロリドン中、またはそれらの2個以上の混合物中、0から50℃、例えば室温のような好ましい温度での;(ii)錯体水素化物、とりわけ水素化ホウ素ナトリウム、および例えばNiClの存在下、適当な溶媒、例えばアルコール中、例えば−30から30℃の温度で、または好ましくはナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムハイドライドの存在下、トルエン中、−50から20℃、例えば−40から0℃の好ましい温度で;または(iii)還元性の金属、例えばMgの存在下、適当な溶媒、例えばアルコール、例えばメタノール中、−20から40℃の好ましい温度での、二重結合の還元により製造でき、
式VII
Figure 2008532964
〔式中、Alkは式VIの化合物の下に定義の通りである。〕
の化合物を得て、それを、次いで、望むならば、カルボキシ基およびWがR1R2N−T−の立体配置で存在し、式IA中のWは上記で定義の通りである式IIの対応する化合物へのエピマー化に付し、好ましくは加水分解され、故に、対応する式IIの化合物に、例えば(i)式MeOAlk(式中、Meは好ましくはアルカリ金属、例えばNaであり、そしてAlkは式VIの下に定義の通りである)のアルコラートの存在下、適当な溶媒、例えば対応するアルコールAlkOH、例えばメタノールまたはエタノールの存在下、エピマー化に付し、所望によりその後、例えば30から80℃または還流下の高温で、水で加水分解し、または(ii)金属水酸化物、例えば水酸化カリウムまたは水酸化リチウムの、存在下、例えば50℃から混合物の還流温度までの高温で水のの添加により、変換する。望むならばまたは有用であれば、メトキシメチルまたはtert−ブチルジメチルシリルのような保護基を加水分解前に、例えばアミノまたはヒドロキシG−R5を保護するために添加してよい。
G−R5がOHである式VIの化合物は、例えば、式VIII
Figure 2008532964
〔式中、Alkは式VIの下に定義の通りである。〕
のエポキシドを、アルコラート、例えばナトリウムメタノラートの存在下、対応するアルコール、例えばメタノール中、好ましくは高温で、例えば50℃から還流温度で反応させることにより製造でき、これは、対応する式VIの化合物をもたらす。
例えば式VII中のOH基であるG−R5は、対応する基−G−R5(式中、Gは上記で定義のチオ、イミノまたは置換イミノ(−NR8−)である)に、当分野で既知の方法に従い(例えば式VII中のOH基G−R5のハロまたはトルオール(toluol)スルホニルまたはメチルスルホニル基への変換後の、例えばSHまたはNHまたはNHR8基を担持する、R5の前駆体のでの求核置換により)、または式VIIIの化合物への添加および続く脱水により、変換できる。
式VIIIの化合物は、例えば、式IX
Figure 2008532964
のテトラヒドロピリジンの、適当なエポキシド化剤、例えば有機ペルオキソ酸、とりわけm−クロロ過安息香酸での、適当な溶媒、例えばハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレン中、−20から20℃、例えば約0℃の好ましい温度でのエポキシド化により製造でき、対応する式VIIIのエポキシドを得る。
式IXの化合物は、式X
Figure 2008532964
のテトラヒドロピリジン中の二重結合の、例えば強塩基、例えばリチウムジイソプロピルアミドの存在下、適当な溶媒、例えばヘキサメチルホスホロアミドおよび/または環状エーテル、例えばテトラヒドロフラン中、好ましくは低温で、例えば−90から−50℃での移動により得ることができる。
式Xのテトラヒドロピリジン化合物は、例えば、式XI
Figure 2008532964
〔式中、Lは式IVの化合物について定義の通りであり、他の部分は式Xの化合物について記載の意味を有する。〕
の化合物と、式XII
Figure 2008532964
〔式中、Wは式Iの化合物について記載の通りであり、そしてQは−B(OH)または式Vの化合物について定義の脱離基である。〕
の化合物を、反応(b)の下に上記の反応条件に準じて反応させることにより製造できる。
Wが式ICの環であり、ここで、Xが酸素であり、XがNであり、そしてXおよびXの各々がCHであり、そしてR3が水素の代わりにXに結合している式Xの化合物は、4−R3−置換フェニルオキサゾールと、上記の式XIの化合物の反応により、最初に、4−R3−置換フェニルオキサゾールを強塩基、例えばブチルリチウムの存在下で反応させ、続いて塩化亜鉛で処理することにより、両方とも適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、低温で、例えば−90から−50℃で行い、その後、式XIの化合物および触媒、とりわけPd(PPh)を同じ溶媒中、例えば−30から30℃の適当な温度で添加し、このようにして、対応する式Xの化合物を得る。
Wが式ICの部分であり、ここで、XがOであり、XがCHであり、XがCHであり、そしてXがNであり、そしてR3がHの代わりにXの位置に結合している式Xの化合物は、上記の式XIの化合物から、トリメチルシリル−アセチレン(Me−Si−C・CH)との、例えばCuIおよび3級窒素塩基、例えばトリエチルアミン、および触媒、例えばPd(PPh)の存在下、適当な溶媒、例えばジメチルホルムアミド中、例えば30から70℃の適当な温度で反応させることにより、対応する式XIII
Figure 2008532964
の化合物を得て、それを、次いで、脱シリル化下、例えばフッ化セシウムと、適当な溶媒、例えばメタノールおよび/または水中、例えば0から50℃の適当な温度で反応させて、続いて、遊離アセチレン化合物(式XIII中、SiMe基の代わりに水素が存在する)と、式XIV
Figure 2008532964
〔式中、Halはハロゲン、とりわけクロロである。〕
のカルボキシミドイル(carboximidoyl)ハロゲニドと、窒素塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、適当な溶媒、例えば塩化メチレン中、例えば0から50℃の適当な温度で反応させることにより、製造できる;このようにして、記載の通りの環ICを有する、対応する式Xの化合物を得る。
WがR3の位置でニトロ置換基を担持する式Xの化合物において、該ニトロおよびテトラヒドロピリジン環中の二重結合を還元して、アミノ基およびピペリジン環を各々得て、次いで、アミノを置換アミノに、例えば相補的な酸クロライドと、慣用の条件下、例えば窒素塩基、例えばトリエチルアミンの存在下、適当な溶媒、例えば塩化メチレン中、慣用の温度で、例えば50℃で反応させ、そのようにして、対応する式Xの化合物を得る。
式XIの化合物は既知であるか、または当分野で既知の方法に従い製造でき、例えばWO04/002957またはUS2003/216441に準じて、またはこれらに記載の通り、または例えば式XI中、Lの代わりにヒドロキシ基が存在する対応する化合物から出発して、慣用の反応条件下でのハロゲン化、ヒドロホウ素化またはアシル化(例えばテトラフルオロ酢酸無水物で)により、製造できる。
Gがメチレン(−CH−)である(そして、R5が好ましくは非置換もしくは置換アルキル、例えばC−C−アルコキシ−C−C−アルキルである)式VIの化合物は、式XIA
Figure 2008532964
の化合物から、最初に強塩基、例えば水素化ナトリウムと、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、好ましくは、例えば−20から25℃の低温で反応させ、次いで、例えばリチウムジイソプロピルアミドを、ヘキサメチルホスホロアミドの存在下、同じ温度で、および式XXI;
Figure 2008532964
〔式中、R5は式Iの化合物について定義の通りであり、好ましくは式XIAについて直前に記載の通りであり、そしてHalは脱離基、とりわけハロゲンである。〕
の化合物を、ほぼ同じ温度で添加する;
これにより、対応する式XIB
Figure 2008532964
〔式中、R5は直前に定義の通りである。〕
の化合物を得て、これを、次いで、アシル化剤と反応させて、脱離基L*、例えばトリフルオロ酢酸無水物などを、3級アミン、例えばN,N−ジ(イソプロピル)−N−エチルアミンの存在下、適当な溶媒、例えばジクロロメタン中、好ましくは低温で、例えば−20から15℃で挿入して、対応する式XIC
Figure 2008532964
〔式中、R5およびL*は直前に定義の通りである。〕
の化合物を得る。この化合物を、次いで、Qが−B(OH)である上記の式XIIの化合物と、適当な触媒、例えばPd(PPh)の存在下、塩基、例えばリン酸カリウムの存在下、適当な溶媒、例えばジオキサン中、水の存在下、例えば0から90℃の温度で反応させて対応する式VIの化合物を得る。
式IVの化合物は、例えば、式Iの化合物に準じるが、Wの代わりに、部分
Figure 2008532964
が存在する出発物質(例えば式IIに対応する)を使用して製造でき、ここで、記号は式IVの化合物の下に記載の意味を有し、Lが環炭素に結合し、星印が分子の残りに結合している点を意味する。本反応条件は、次いで、式Iの化合物の合成に使用した(a)の下に記載のものに準じ、出発物質は、そこで、出発物質として記載のものに準じてよく、例えば、部分Wの代わりに、式IDの1個が存在する式Xの化合物を使用できる。本反応条件は、前記の他の出発物質について記載の通りであり得る。
Lがヒドロキシであり、他の記号が式IVの下に記載の意味を有する式IVの出発物質は、例えば、ヒドロキシLの代わりに、保護されたヒドロキシが存在する前駆体から、保護基の除去により、例えばメトキシメチルの場合、酸、例えばTFAとの、適当な溶媒、例えばジクロロメタン中、例えば0から50℃の温度での反応より、製造できる。これらの前駆体は、基Wの代わりに、式IDの部分を有し、その中で、Lの代わりに保護されたヒドロキシが存在する、式XおよびIIまたはIの化合物の類似体に準じて製造でき、好ましくは上記の対応する化合物に関して記載の条件下に準じる。
R2がメチレンを介して結合する(R2の一部として)式IIIの化合物は、例えば、式XV
Figure 2008532964
〔式中、R2aは、式IIIに結合している−CH−と一体となって、式Iの化合物の対応する部分R2を形成する。〕
の化合物(例えば対応する酸またはそれらのエステルからヒドロキシメチル基への還元、次いで、−CHO基への酸化により、例えば最初にカルボキシ官能基を適当な錯体水素化物、例えばボランジメチルスルフィドの存在下、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、−20および40℃の好ましい温度で対応するヒドロキシメチレン基に還元し、次いで、例えばDess Martin periodinaneの存在下、例えば塩化メチレンおよび/または水中、または2,2,6,6,−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシ遊離ラジカルの存在下、例えばトルエンおよび/または酢酸エチル中、臭化カリウム、水および炭酸水素カリウムの存在下、0から50℃の範囲の好ましい温度で、アルデヒド基に酸化することにより得られる)の還元的アミノ化条件下の反応により、例えば、上記式IIIAのアルデヒドの、式XVI
Figure 2008532964
〔式中、R1は式Iの化合物について定義の通りである。〕
のアミンでの変換について記載のものに準じて、製造できる。
あるいは、上記の反応(b)の下に記載の式IIIの化合物を、式XVII
Figure 2008532964
〔式中、R2は式Iの化合物について定義の通りであり、LGは脱離基、例えばハロである。〕
の化合物を、慣用の置換反応条件下、例えば3級窒素塩基、例えばトリエチルアミン存在下、慣用の溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、例えば0から50℃の温度で、上記の式XVIの化合物と反応させることにより、製造できる。式XVIIの化合物は、LGの代わりにヒドロキシが存在する前駆体から、例えばハロスクシンイミドでのハロゲン化によるLGの挿入により、得ることができる。
R2が水素である式IIIの化合物は、式XVIII
Figure 2008532964
〔式中、R2は式Iの化合物について定義の通りである。〕
のニトロ化合物の、好ましくは粉末形態の還元剤、例えば金属、とりわけ鉄での、酸、例えば塩酸、および適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノール存在下、例えば10℃から還流温度まで、例えば約60℃の温度での還元により、得ることができる。
式XIIの化合物のQの代わりの、または式IVの化合物のLの代わりの、または式XIの化合物のLの代わりのハロ、例えばブロモ基を、対応する−B(OH)基に、例えばアルキルアルカリ金属、例えばn−ブチルリチウムの、適当な溶媒、例えば炭化水素、例えばヘキサン、および/またはテトラヒドロフラン中の溶液での、最初は低温で、例えば−100から−50℃での反応、続くトリ−低級アルキルボラン、例えば(iPrO)Bの添加および0から50℃の好ましい温度での反応により変換でき、このようにして、対応する出発物質を得る。
式XVの出発物質中の、部分R2a、または式XVIIまたは式XVIIIの化合物中の、部分R2において(ここで、R2aまたはR2が各々ヒドロキシ基または(例えばヘテロ環式環の一部として、例えばインドール)イミノ(−NH−)基を含む)、本ヒドロキシまたはイミノは、例えばC−C−アルコキシ−C−C−アルキル部分でアルキル化でき、対応するアルキル−ハロゲニドまたは−アリールスルホネート、例えばC−C−アルコキシ−C−C−アルキル−ハロゲニドまたは−スルホネート、とりわけ対応するブロマイドまたはアイオダイドまたはトシレートと、例えばヨウ化カリウムの存在下、必要であれば、塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下、適当な溶媒、例えばN,N−ジ−(メチル)−ホルムアミド中、例えば−20から80℃、例えば0から60℃の温度で反応させて、各々式XV、XVIIまたはXVIIIである、対応するアルキル化出発物質を得る。
式Xの出発物質はまた、対応する式XIX
Figure 2008532964
のオキソ化合物から、強塩基、例えばリチウムジイソプロピルアミドとの、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、低温で、例えば−30から20℃での反応、続く、得られるヒドロキシ基の、例えばメトキシメチルクロライドでの、例えば同じ反応混合物中、0から50℃の好ましい温度での保護、そしてその後のヒドロキシ基の基Lへの、例えばトリフルオロ酢酸無水物との、適当な塩基、例えばジイソプロピルエチルアミンの存在下、適当な溶媒、例えばジクロロメタン中、−100から−50℃の好ましい温度での反応により、製造できる。
他の出発物質、それらの合成またはそれらの合成の類似法は当分野で既知であるか、市販されているか、および/またはそれらは実施例に見ることができるかそこから誘導できる。
一般方法条件
下記は一般に前記および後記の全ての方法に適用されるが、上記および下記に具体的に記載の反応条件が好ましい:
前記および後記の全ての反応において、保護基を、具体的に記載されていなくても、所定の反応に参加することを意図しない官能基を保護するために適当であるか望むならば使用でき、それらは適当なまたは望む段階で挿入および/または除去できる。保護基の使用を含む反応は、故に保護および/または脱保護の具体的な記載がない反応が本明細書に記載されている全ての場所で、可能である限り挿入される。
本明細書の範囲内で、式Iの特定の所望の最終生成物の構成成分ではない容易に除去可能な基のみを、文脈から他の解釈が必要でない限り、“保護基”と呼ぶ。このような保護基による官能基の保護、保護基それ自体、ならびにそれらの挿入および除去に適当な反応は、例えば標準的参考文献、例えばJ. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973, in T. W. Greene and P. G. M. Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Third edition, Wiley, New York 1999, in “The Peptides”;Volume 3(編集者:E. Gross and J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981, in “Methoden der organischen Chemie”(Methods of Organic Chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke and H. Jeschkeit, “Aminosaeuren, Peptide, Proteine”(Amino acids, Peptides, Proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982, およびJochen Lehmann, “Chemie der Kohlenhydrate:Monosaccharide und Derivate”(Chemistry of Carbohydrates:Monosaccharides and Derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974に記載されている。保護基の特徴は、容易に(すなわち望まない二次反応なしに)、例えば加溶媒分解、還元、光分解により、あるいは生理学的条件下(例えば酵素的開裂により)除去できることである。
全ての上記の工程は、それ自体既知の、好ましくは具体的に記載の反応条件下で、溶媒または希釈剤、好ましくは使用する試薬に対して不活性であり、そしてそららを溶解する溶媒または希釈剤の非存在下または習慣的に存在下、触媒、縮合剤または中和剤、例えばイオン交換体、例えばH形の、例えばカチオン交換体の非存在下または存在下、反応および/または反応体の性質に依存して、低温、常温または高温で、例えば約−100℃から約190℃、好ましくは約−80℃から約150℃、例えば−80から−60℃の温度範囲で、室温で、−20から40℃または還流温度で、大気圧下または密閉容器中、適当であれば加圧下、および/または不活性雰囲気下、例えばアルゴンまたは窒素雰囲気下、行い得る。
特定の反応のために適当な溶媒をそこから選択し得る溶媒は、方法の記載において他の指示がない限り、具体的に記載のもの、または、例えば、水、エステル、例えば低級アルキル−低級アルカノエート、例えば酢酸エチル、エーテル、例えば脂肪族エーテル、例えばジエチルエーテル、または環状エーテル、例えばテトラヒドロフランまたはジオキサン、液体芳香族性炭化水素、例えばベンゼンまたはトルエン、アルコール、例えばメタノール、エタノールまたは1−または2−プロパノール、ニトリル、例えばアセトニトリル、ハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチレンまたはクロロホルム、酸アミド、例えばジメチルホルムアミドまたはジメチルアセトアミド、塩基、例えばヘテロ環式窒素塩基、例えばピリジンまたはN−メチルピロリジン−2−オン、カルボン酸無水物、例えば低級アルカン酸無水物、例えば酢酸無水物、環状、直鎖状または分枝炭化水素、例えばシクロヘキサン、ヘキサンまたはイソペンタン、またはこれらの混合物、例えば水性溶液を含む。このような溶媒混合物はまた、例えばクロマトグラフィーまたは分配による後処理にも使用できる。
本発明は、方法の任意の段階で中間体として得られる化合物を出発物質として使用して残りの工程を行うか、または、出発物質を反応条件下で製造するか、または誘導体、例えば保護された形もしくは塩の形で使用するか、本発明の方法により得られる化合物を本方法条件下で製造し、そしてさらにその場で処理する方法の形態にも関する。本発明の方法において、好ましいとして記載の式Iの化合物をもたらす出発物質を好ましくは使用する。実施例に記載のものと同一のまたはそれに準じた反応条件が特に優先する。本発明はまたここに記載の新規出発化合物および中間体、特に、ここで好ましいとして記載の化合物に至るこれらのものに関する。
医薬使用、医薬製剤および方法
上記の通り、本発明の化合物は、レニン活性の阻害剤であり、故に、高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張機能障害、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに失認、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害などの処置に使用できる。
本発明は、さらに、治療的有効量の本発明の薬理学的活性化合物を単独でまたは1個以上の薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、レニン活性を阻害するため、および(とりわけ不適切な)レニン活性の処置のために、ヒトを含む哺乳動物への経腸、例えば経口または経腸、経皮および非経腸投与に適するものである。このような状態は高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張機能障害、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに失認、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害などを含む。
故に、本発明の薬理学的活性化合物は、有効量のそれを、経腸または非経腸投与に適した賦形剤または担体と共にまたは混合して含む医薬組成物の製造に用い得る。好ましいのは、活性成分を:
a)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
b)滑剤、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸、そのマグネシウムまたはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコール;錠剤についてはまた
c)結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン;望むならば
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または起沸性混合物;および/または
e)吸収剤(absorbant)、着色剤、香味剤および甘味剤
と共に含む、錠剤およびゼラチンカプセルである。
注射用組成物は好ましくは水性等張性溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪エマルジョンまたは懸濁液から製造する。
該組成物は滅菌してよくおよび/またはアジュバント、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤または乳化剤、溶解促進剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含んでよい。加えて、それらは他の治療的に価値のある物質を含み得る。該組成物は慣用の混合、造粒またはコーティング法により各々製造でき、約0.1−75%、好ましくは約1−50%の活性成分を含む。
経皮投与用の適当な製剤は、治療的有効量の本発明の化合物と担体を含む。遊離には、担体は、宿主の皮膚を介した通過を助けるための吸収性の薬理学的に許容される溶媒を含む。特徴的に、経皮デバイスは、裏打ち部材、化合物を所望により担体と共に含む貯蔵部、所望により化合物を宿主の皮膚へ制御され、予め決定された速度で長期間にわたり送達するための速度制御バリア、およびデバイスを皮膚に工程するための手段を含む、バンデージの形である。
従って、本発明は、レニン活性が介在する状態、好ましくは、高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張機能障害、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに失認、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害の処置のための上記の通りの医薬組成物ならびにそれらの使用法を提供する。
本医薬組成物は、治療的有効量のここで定義の式Iの化合物を、単独でまたは他の治療剤と、例えば、各々当分野で報告されている通りの治療的用量で組み合わせて含み得る。このような治療剤は下記を含む:
a)抗糖尿病剤、例えばインスリン、インスリン誘導体および摸倣体;インスリン分泌促進物剤、例えばスルホニルウレア、例えば、グリピジド、グリブリドおよびアマリール;インスリン分泌性スルホニルウレア受容体リガンド、例えばメグルチニド、例えば、ナテグリニドおよびレパグリニド;ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)リガンド;タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤、例えばPTP−112;GSK3(グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3)阻害剤、例えばSB−517955、SB−4195052、SB−216763、NN−57−05441およびNN−57−05445;RXRリガンド、例えばGW−0791およびAGN−194204;ナトリウム依存性グルコース共輸送体阻害剤、例えばT−1095;グリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤、例えばBAY R3401;ビグアナイド、例えばメトホルミン;アルファ−グルコシダーゼ阻害剤、例えばアカルボース;GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)、GLP−1類似体、例えばエキセンジン−4およびGLP−1摸倣体;およびDPPIV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害剤、例えばLAF237;
b)抗高脂血症剤、例えば3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素A(HMG−CoA)レダクターゼ阻害剤、例えば、ロバスタチン、ピタバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ベロスタチン(velostatin)、フルバスタチン、ダルバスタチン(dalvastatin)、アトルバスタチン、ロスバスタチンおよびリバスタチン(rivastatin);スクアレンシンターゼ阻害剤;FXR(ファルネソイドX受容体)およびLXR(肝臓X受容体)リガンド;コレスチラミン;フィブラート;ニコチン酸およびアスピリン;
c)抗肥満剤、例えばオーリスタット;および
d)抗高血圧剤、例えば、ループ利尿剤、例えばエタクリン酸、フロセミドおよびトルセミド;アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、例えばベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリノドプリル(perinodopril)、キナプリル、ラミプリルおよびトランドラプリル;Na−K−ATPase膜ポンプ阻害剤、例えばジゴキシン;中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;ACE/NEP阻害剤、例えばオマパトリラート、サムパトリラート(sampatrilat)およびファシドトリル;アンギオテンシンIIアンタゴニスト、例えばカンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタン、特にバルサルタン;β−アドレナリン受容体ブロッカー、例えばアセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、ソタロールおよびチモロール;変力剤、例えばジゴキシン、ドブタミンおよびミルリノン;カルシウムチャネルブロッカー、例えばアムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニモジピン、ニフェジピン、ニソルジピンおよびベラパミル;アルドステロン受容体アンタゴニスト;およびアルドステロンシンターゼ阻害剤。
他の具体的抗糖尿病化合物は、Patel Mona in Expert Opin Investig Drugs, 2003, 12(4), 623-633の図1から7に記載され、これは引用により本明細書に包含する。本発明の化合物は、他の活性成分と同時に、その前にまたは後に、別々に同じもしくは異なる投与経路により、または同じ医薬製剤として一緒に投与できる。
コード番号、一般名または商品名により同定した治療剤の構造は、標準的概論“The Merck Index”の現版またはデータベース、例えば、Patents International(例えばIMS World Publications)から取り得る。それらの対応する内容は、引用により本明細書に包含する。
従って、本発明は、治療的有効量の本発明の化合物を、単独でまたは、好ましくは抗糖尿病剤、抗高脂血症剤、抗肥満剤または抗高血圧剤、最も好ましくは上記の通りの抗糖尿病剤、抗高血圧剤または抗高脂血症剤から選択される治療的有効量の他の治療剤と組み合わせて含む、医薬組成物を提供する。
本発明は、さらに、医薬として使用するための上記の通りの医薬組成物に関する。
本発明は、さらに、(とりわけ不適切な)レニン活性が介在する状態、好ましくは、高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張機能障害、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに失認、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害などの処置用医薬の製造のための、上記の通りの医薬組成物または組合せの使用に関する。
故に、本発明はまた、医薬として使用するための式Iの化合物、(とりわけ不適切な)レニン活性が介在する状態の予防および/または処置用医薬組成物の製造のための式Iの化合物の使用、および式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩を薬学的に許容される希釈剤または担体物質と共に含む、(とりわけ不適切な)レニン活性が介在する状態に使用するための医薬組成物に関する。
本発明はまた(とりわけ不適切な)レニン活性が介在する状態の予防および/または処置法であって、そのような処置を必要とする温血動物、とりわけヒトに治療的有効量の本発明の化合物を投与することを含む、方法を提供する。
約50−70kgの哺乳動物のための単位投与量は、約1mgから1000mg、有利には約5−600mgの活性成分を含み得る。活性化合物の治療的有効量は、温血動物種(とりわけ哺乳動物、よりとりわけヒト)、体重、年齢および個々の状態、投与形態、および含まれる化合物に依存する。
前記によって、本発明はまた、例えば、ここで定義の何れかの方法において使用するための、好ましくは抗糖尿病剤、抗高脂血症剤、抗肥満剤または抗高血圧剤から選択される、少なくとも1個の他の治療剤を含む少なくとも1個の医薬組成物と同時にまたは連続的に使用すべき、式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩を含む、治療的組合せ、例えば、キット、複数パーツのキットも提供する。本キットはその投与のための指示を含み得る。
同様に、本発明は:(i)本発明の式Iの化合物を含む医薬組成物;および(ii)抗糖尿病剤、抗高脂質血症剤、抗肥満剤、抗高血圧剤、または薬学的に許容されるその塩から選択される化合物を含む医薬組成物を、成分(i)から(ii)の別々の単位の形で含む、複数パーツのキットを提供する。
同様に、本発明は、治療的有効量の式Iの化合物、または薬学的に許容されるその塩、および少なくとも1個の第二医薬物質の、例えば、同時または連続した併用投与を含む、上記で定義の通りの方法を提供し、該第二医薬物質は、好ましくは、例えば上記の通りの抗糖尿病剤、抗高脂質血症剤、抗肥満剤または抗高血圧剤である。
好ましくは、本発明の化合物は、それを必要とする哺乳動物に投与する。
好ましくは、本発明の化合物は(とりわけ不適切な)レニン活性の調節に応答する疾患の処置のために使用する。
好ましくは、(とりわけ不適切な)レニン活性が関連する疾患は、高血圧、アテローム性動脈硬化症、不安定冠症候群、鬱血性心不全、心肥大、心線維症、梗塞後心筋症、不安定冠症候群、拡張機能障害、慢性腎臓疾患、肝線維症、糖尿病が原因の合併症、例えば腎症、脈管障害および神経障害、冠血管の疾患、血管形成術後の再狭窄、上昇した眼内圧、緑内障、異常血管増殖および/または高アルドステロン症、および/またはさらに失認、アルツハイマー、認知症、不安状態および認知障害から選択される。
最後に、本発明は、式Iの化合物を、治療的有効量の抗糖尿病剤、抗高脂質血症剤、抗肥満剤または抗高血圧剤と組み合わせて投与することを含む、方法または使用を提供する。
最終的に、本発明は、式Iの化合物を、ここに記載の通りの医薬組成物の形で投与することを含む、方法または使用を提供する。
上記特性は、有利には哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、サルまたは単離された臓器、組織およびそれらの調製物を使用したインビトロおよびインビボ試験により証明できる。該化合物は、インビトロで溶液、例えば、好ましくは水性溶液の形で、およびインビボで、例えば懸濁液または水性溶液のいずれかとして、経腸的、非経腸的のいずれかで、有利には静脈内投与により適用できる。インビトロの濃度レベルは約10−3モルから10−10モル濃度の範囲である。インビボの治療的有効量は、投与経路に依存して、約0.001から500mg/kg、好ましくは約0.1から100mg/kgの範囲であり得る。
上記の通り、本発明の化合物は酵素阻害特性を有し得る。特に、それらは天然酵素レニンの作用を阻害する。レニンは腎臓から血液に移り、その場所でアンギオテンシノーゲンを開裂し、デカペプチドアンギオテンシンIを放出し、それは次いで肺、腎臓および他の臓器で開裂され、オクタペプチドアンギオテンシンIIを形成する。本オクタペプチドは、動脈血管収縮により直接的に、および副腎からナトリウム−イオン−保持ホルモンアルドステロンを放出することにより間接的に血圧を上げ、同時に細胞外液体の用量を増加させ、その増加はアンギオテンシンIIの作用に関与し得る。レニンの酵素活性の阻害剤は、アンギオテンシンIの形成を減少させ、結果的により少ない量のアンギオテンシンIIが産生される。この活性ペプチドホルモンの減少した濃度が、レニン阻害剤の血圧低下効果の直接の原因である。
レニン阻害剤の作用は、とりわけ、アンギオテンシンIの形成の減少を種々の系(ヒト血漿、精製ヒトレニンと合成または天然レニン基質を含む)で測定する、インビトロ試験の手段により実験的に証明できる。
とりわけ下記インビトロ試験を使用できる:
7.5nM濃度の組み換えヒトレニン(標準的な方法を使用してチャイニーズハムスター卵巣細胞で発現させ、精製した)を、種々の濃度の試験化合物と、1時間、RTで0.05M NaCl、0.5mM EDTAおよび0.05%CHAPSを含む0.1M Tris−HCl緩衝液、pH7.4中でインキュベートする。合成ペプチド基質Arg−Glu(EDANS)−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu−Val−Ile_His_Thr−Lys(DABCYL)−Arg9を2μMの最終濃度まで添加し、蛍光の増加を350nmの励起波長および500nmの発光波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計で記録する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてレニン活性の阻害パーセントから計算する(蛍光共鳴エネルギー移動、FRET、アッセイ)。本アッセイで、式Iの化合物は、好ましくは1nMから20μMの範囲のIC50値を示し得る。
あるいは、0.5nM濃度の組み換えヒトレニン(標準的な方法を使用してチャイニーズハムスター卵巣細胞で発現させ、精製した)を、種々の濃度の試験化合物と、2時間、37℃で0.05M NaCl、0.5mM EDTAおよび0.05%CHAPSを含む0.1M Tris−HCl緩衝液、pH7.4中でインキュベートする。合成ペプチド基質Arg−Glu(EDANS)−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu−Val−Ile_His_Thr−Lys(DABCYL)−Arg9を4μMの最終濃度まで添加し、蛍光の増加を340nmの励起波長および485nmの発光波長で、マイクロプレート分光蛍光光度計で記録する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてレニン活性の阻害パーセントから計算する(蛍光共鳴エネルギー移動、FRET、アッセイ)。本アッセイで、式Iの化合物は、好ましくは1nMから20μMの範囲のIC50値を示し得る。
他のアッセイにおいて、0.8nM濃度で組み換えヒトレニ(標準的な方法を使用してチャイニーズハムスター卵巣細胞で発現させ、精製した)を添加したヒト血漿を、種々の濃度の試験化合物と、2時間、37℃で0.05M NaCl、0.5mM EDTAおよび0.025%(w/v)CHAPSを含む0.1M Tris/HCl pH7.4中、インキュベートする。合成ペプチド基質Ac−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu−Val−Ile−His−Asn−Lys−[DY−505−X5]を2.5μMの最終濃度まで添加する。本酵素反応を、過剰の遮断阻害剤を添加することにより停止させる。本反応の生成物をキャピラリー電気泳動により分離し、505nM波長での分光学的測定により定量する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてレニン活性の阻害パーセントから計算する。本アッセイで、式Iの化合物は、好ましくは1nMから20μMの範囲のIC50値を示し得る。
他のアッセイにおいて、0.8nM濃度の組み換えヒトレニン(標準的な方法を使用してチャイニーズハムスター卵巣細胞で発現させ、精製した)を、種々の濃度の試験化合物と、2時間、37℃で0.05M NaCl、0.5mM EDTAおよび0.025%(w/v)CHAPSを含む0.1M Tris/HCl pH7.4中、インキュベートする。合成ペプチド基質Ac−Ile−His−Pro−Phe−His−Leu−Val−Ile−His−Asn−Lys−[DY−505−X5]を2.5μMの最終濃度まで添加する。本酵素反応を反応過剰の遮断阻害剤を添加することにより停止させる。本反応の生成物をキャピラリー電気泳動により分離し、505nM波長での分光学的測定により定量する。IC50値を、試験化合物濃度の関数としてレニン活性の阻害パーセントから計算する。本アッセイで、式Iの化合物は、好ましくは1nMから20μMの範囲のIC50値を示し得る。
塩が欠乏している動物において、レニン阻害剤は血圧低下をもたらす。ヒトレニンは他の種のレニンと異なり得る。ヒトレニンの阻害剤を試験するために、ヒトレニンおよび霊長類レニンが、酵素活性領域において実質的に相同であるため、霊長類、例えばマーモセット(Callithrix jacchus)を使用できる。とりわけ下記インビボ試験を使用できる:
化合物を、文献に記載の通り霊長類で、インビボで試験できる(例えばSchnell CR et al. Measurement of blood pressure and heart rate by telemetry in conscious, unrestrained marmosets. Am J Physiol 264 (Heart Circ Physiol 33). 1993: 1509-1516;またはSchnell CR et al. Measurement of blood pressure, heart rate, body temperature, ECG and activity by telemetry in conscious, unrestrained marmosets. Proceedings of the fifth FELASA symposium: Welfare and Science. Eds BRIGHTON. 1993参照)。
下記実施例は、その範囲を限定することなく、本発明を説明するために提供する:
下記実施例中、中心ピペリジン環は、具体的な立体配置で示す。しかしながら、これはまたこの中心ピペリジン環の置換基に関して鏡像である化合物も含むことを意図する。言い換えると、式Iの化合物または前駆体は、特記しない限り、実際に、中心ピペリジン環に結合する置換基に関して、記載の化合物とその鏡像体の混合物として存在する(他のキラル中心が存在しないとき、故に、この例はエナンチオマー混合物、とりわけラセミ体sである)。例えば、中心トリ置換ピペリジンが下記立体配置
Figure 2008532964
で示されるとき、これはまた式
Figure 2008532964
の鏡像体を含む、など。言い換えると、他のキラル中心が存在しないならば、式Iの化合物またはその前駆体はラセミ体である。さらにキラル基が存在するならば、ジアステレオマーまたはエナンチオマー混合物が存在し得る。
中間体および出発物質に関しても、特記しない限り、または文脈から他のことが示唆されない限り、同じことが当てはまる。
いずれの場合も、しかしながら、本質的に純粋な式Iの化合物であって、ここで、示す通りの立体配置である本質的に純粋な化合物が存在するのが、本発明のとりわけ好ましい態様である。それらは、例えば、エナンチオマーの分離のための標準法に従い、得ることができる。
HPLC条件:
カラム:Nucleosil 100-3 C18 HD、125×4.0mm。
流速:1.0ml/分
移動相:A)TFA/水(0.1/100、v/v)、B)TFA/アセトニトリル(0.1/100、v/v)
勾配:20%Bから100%Bに7分の直線勾配
検出:254nmのUV
略語
Figure 2008532964
Figure 2008532964
スキーム1:
Figure 2008532964
W、R1およびR2は、実施例1から18の式Iの対応する部分で定義の通りである。
実施例1:
Figure 2008532964
中間体1.1の化合物(143mg、0.22mmol)および4N HClのジオキサン溶液(3mL)の混合物をN下、RTで撹拌する。20分撹拌後、反応混合物を減圧下濃縮して、実施例1の表題化合物を白色固体として得る;ES−MS:[M+H]=495;HPLC:tRet=3.54分。
スキーム2:
Figure 2008532964
実施例2:
Figure 2008532964
中間体2.1の化合物(75mg、0.10mmol)およびTBAFの1M THF溶液 (0.15mL、0.15mmol)のTHF中の混合物を、RTで撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。精製せずに、得られた溶液、TMSOTf(56mg、0.25mmol)および2,6−ルチジン(54mg、0.50mmol)のCHCl中の混合物をRTで0.5時間撹拌する。その後、小量の飽和NaHCO溶液を添加し、得られた混合物を次いで減圧下濃縮する。得られた溶液をRP−HPLCで精製して、実施例2を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=537;HPLC:tRet=5.32分。
実施例3:
Figure 2008532964
実施例3の化合物を、中間体3.1(120mg、0.27mmol)実施例1の製造法に準じた脱保護により合成する。MS:[M+1]+=545;HPLC:tRet=3.47分。
実施例1から3の出発物質は、下記の通り製造する:
中間体1.1
Figure 2008532964
中間体1.2の化合物(170mg、0.39mmol)、シクロプロピル−(2,3−ジクロロ−ベンジル)−アミン(WO03/093267)(166mg、0.77mmol)、EDC(152mg、0.77mmol)およびHOAt(152mg、0.77mmol)のDMF(10mL)中の混合物を、N下、RTで10時間撹拌し、次いで65℃で2時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOおよび塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体1.1を白色無定形物質として得る;1H-NMR(CDCl3)δ 0.49-0.75(m, 2H), 0.79-0.97(m, 2H), 1.38(s, 3H), 1.52(s, 6H), 2.36-2.46(m, 1H), 2.80(s, 3H), 2.90-3.09(m, 1H), 3.18-3.52(m, 2H), 3.78(brt, 1H), 3.85-4.10(m, 2H), 4.23(d, 1H), 4.53(d, 1H), 4.79-5.02(m, 2H), 5.21-5.53(m, 1H), 5.62-5.75(m, 1H), 6.61(t, 1H), 7.10-7.15(m, 1H), 7.29-7.55(m, 9H)。Rf=0.44(ヘキサン/EtOAc 1:1)。
中間体1.2
Figure 2008532964
中間体1.3(240mg、0.53mmol)のTHF(10mL)/MeOH(3mL)/HO(2mL)溶液および8N KOH溶液(1mL)を、N下、15時間還流する。RTに冷却後、溶媒を真空で除去し、残渣にEtO(30mL)およびHO(20mL)を添加する。混合物を1N HCl溶液をゆっくり添加して弱酸性pHに調整し、得られた溶液を次いでEtO(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、中間体1.2を白色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=356;HPLC:tRet=4.30分。
中間体1.3
Figure 2008532964
中間体1.4(411mg、1.00mmol)のDIEA(5mL)およびDCM(10mL)中の溶液に、MOMCl(0.15mL、2.00mmol)を0℃で添加する。RTで10時間撹拌し、HO(15mL)を添加した後、反応混合物をDCM(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.3を黄色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=400;HPLC:tRet=4.84分。
中間体1.4
Figure 2008532964
中間体1.5(283mg、0.69mmol)およびNaOMeのMeOH溶液(56mg、1.03mmol)のMeOH(1:1、50mL)溶液を、95℃で10時間還流する。溶媒を真空で除去し、残渣をDCMおよび飽和NaHCO溶液に懸濁させる。有機層をHOおよび塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.4を無色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=356;HPLC:tRet=3.87分。
中間体1.5
Figure 2008532964
中間体1.6(400mg、0.97mmol)のトルエン(15mL)中の混合物を−40℃に冷却する。冷却した溶液に、10分にわたり65%Red−Al(0.47mL、1.47mmol)のトルエンを滴下し、その間、内部温度を<−30℃に維持する。反応混合物を2.5時間にわたりゆっくり0℃に暖め、次いで飽和NaHSO溶液(5mL)に添加する。EtO(50mL)およびHO(35mL)添加後、反応混合物をEtO(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.5を無色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=356;HPLC:tRet=4.17分。
中間体1.6
Figure 2008532964
中間体1.7(128mg、0.31mmol)およびNaOMe(25mg、0.47mmol)のMeOH(15mL)中の混合物を、95℃で2時間還流する。RTに冷却後、反応混合物を減圧下濃縮する。飽和NaHCO溶液(15mL)添加後、反応混合物をDCM(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.6を無色無定形物質として得る;1H-NMR(CDCl3)δ1.52(s, 9H), 1.90(brs, 1H), 3.56(s, 3H), 3.54-3.61(m, 1H), 3.39-3.99(m, 1H), 4.02-4.12(m, 1H), 4.43-4.59(m, 2H), 7.20(d, 1H). 7.35(t, 1H), 7.40-7.49(m, 4H), 7.54-7.62(m, 3H)、Rf=0.19(ヘキサン/EtOAc 3:1)。
中間体1.7
Figure 2008532964
中間体1.8(155mg、0.39mmol)のDCM(10mL)溶液に、m−CPBA(243mg、0.99mmol)を0℃で添加する。RTで10時間撹拌し、飽和NaHCO溶液(15mL)およびNa溶液(15mL)を0℃で添加後、反応混合物をDCM(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.7を、無色無定形物質の形のジアステレオマー混合物として得る;1H-NMR(CDCl3)δ 1.43-1.52(m, 9H), 2.52-2.60(m, 0.7H), 3.15-3.20(m, 0.3H), 3.35-3.79(m, 3H), 3.50(s, 1H), 3.58(s, 2H), 4.02-4.38(m, 2H), 7.32-7.61(m, 9H)。Rf=0.33(ヘキサン/EtOAc 3:1)。
中間体1.8
Figure 2008532964
LDAの2M THF溶液(0.26mL、0.52mmol)およびHMPA(0.01mL、0.52mmol)のTHF(3mL)中の混合物に、中間体1.9(185mg、0.47mmol)のTHF(5mL)をN下、−78℃で添加し、N下に5分維持する。反応混合物−78℃で1時間撹拌し、次いで飽和NHCl溶液(15mL)に0℃で10分添加する。HO添加後、反応混合物をEtO(30mL、2x)で抽出する。合わせた有機相をHOおよび塩水で洗浄し、次いで乾燥(MgSO)させ、減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.8を無色油状物として得る;1H-NMR(400 MHz, CDCl3)δ 1.48(s, 9H), 3.33-3.46(m, 1H), 3.58(s, 3H), 3.69-3.78(m, 1H), 3.82-3.99(m, 1H), 4.32-4.56(m, 2H), 6.20-6.30(m, 1H), 7.29-7.60(m, 9H)。Rf=0.33(ヘキサン/EtOAc 3:1)。
中間体1.9
Figure 2008532964
(WO04/002957またはUS2003/216441)により報告されている4−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−5,6−ジヒドロ−2H−ピリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステル(14g、36mmol)、3−ビフェニルボロン酸(11.9g、43mmol)、KPO(15.3g、72mmol)およびPd(PPh)(1.25g、1.1mmol)のジオキサン(150mL)溶液を、N下、80℃で5時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下濃縮して、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体1.9を白色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H]=394;HPLC:tRet=5.12分。
中間体2.1
Figure 2008532964
中間体2.1の化合物(75mg、0.10mmol、20%)を、中間体1.1に準じた、中間体2.2(120mg、0.27mmol)と中間体2.4(193mg、0.75mmol)の縮合により、合成する。MS:[M+1]+=752;HPLC:tRet=6.53分。
中間体2.2
Figure 2008532964
中間体2.3の化合物(220mg、0.41mmol)および2M LiOH(1.3mL、2.6mmol)のTHF−MeOH(1:1、3mL)溶液をRTで撹拌する。1時間、RTで撹拌後、2M LiOH(2.6mL、5.2mmol)のTHF−MeOH(1:1、3mL)を反応混合物に添加する。反応混合物をRTで一晩撹拌するし、クエン酸溶液により酸性化する。反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、中間体2.2を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=456;HPLC:tRet=5.92分。
中間体2.3
Figure 2008532964
中間体1.4の化合物(300mg、0.73mmol)、TBDMSCl(131mg、0.87mmol)、および1H−イミダゾール(74mg、1.1mmol)のDMF(3mL)中の混合物を、RTで6時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体2.3を無色油状物として得る(220mg、0.41mmol、57%);ES−MS:[M+H−tBu]=470;HPLC:tRet=6.28分。
中間体2.4
Figure 2008532964
中間体2.5(780mg、3.6mmol)、シクロプロピルアミン(410mg、7.2mmol)、AcOH(0.5mL)およびNaBH(OAc)(1.1g、5.4mmol)のDCM(3mL)およびMeOH(1mL)中の混合物をN下、0℃で撹拌する。RTで1時間撹拌後、反応混合物を飽和水性NaHCOでクエンチし、DCMで抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体2.4を黄色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=202;HPLC:tRet=2.67分。
中間体2.5
Figure 2008532964
インドール−3−カルボキシアルデヒド(1.0g、6.9mmol)、トルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステル(2.1g、9.0mmol)およびKI(1.1g、7.0mmol)のDMF(15mL)中の混合物に、NaH(320mg、7.5mmol)をN下、0℃で添加する。50℃で4時間撹拌後、反応混合物HOを添加し、EtOAcで抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体2.5を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=218、HPLC:tRet=3.18分。
中間体3.1
Figure 2008532964
中間体3.1を、中間体1.2(120mg、0.27mmol)と中間体3.2(273mg、1.09mmol)の、中間体1.1の製造に準じた縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=689;HPLC:tRet=5.22分。
中間体3.2
Figure 2008532964
中間体3.2を、NaBHCNを還元剤として使用して、中間体2.4の製造に準じた中間体3.3(2.50g、11.1mmol)およびシクロプロピルアミン(1.16mL、16.7mmol)の還元的アミノ化により合成する。黄色油状物;ES−MS:[M+H]=266;HPLC:tRet=2.48分。
中間体3.3
Figure 2008532964
中間体3.4(4.2g、18.6mmol)およびMnO(10g、115mmol)のトルエン(100mL)の混合物をRTで13.5時間撹拌する。次いで、さらにMnO(5g、57.5mmol)を添加し、得られた混合物をさらにRTで7時間撹拌する。混合物をセライトを通して濾過し、濾液を真空濃縮する。残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体3.3を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=225、HPLC:tRet=3.59分。
中間体3.4
Figure 2008532964
中間体3.5(5g、19.7mmol)およびLAH(528mg、20mmol)のTHF(110mL)中の混合物を、N下、0℃で3時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体3.4を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=227;HPLC:tRet=2.85分。
中間体3.5
Figure 2008532964
3−メトキシ−5−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(23.2g、127mmol)、トルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステル(40.7g、167mmol)およびKI(2.23g、13.4mmol)のDMF(350mL)中の混合物に、KCO(53.1g、384mmol)をN下添加する。60℃で17時間撹拌後、反応混合物にHOを添加し、EtOで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体3.5を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=255、HPLC:tRet=3.80分。
表1に記載の下記実施例(ラセミ体または好ましくは本質的に純粋な形態で)は、実施例1−3の製造法に準じて、または、前記の通り、または、前記および後記の方法に準じて製造する。市販されていないか、ここに記載の方法に準じてまたは記載の通りに合成できないならば、実施例4−18の化合物の製造のための中間体の合成法を下記表1に示す。星印(*)は、各部分が下記式に含まれる分子の残りに結合する結合の末端を示す:
Figure 2008532964
Figure 2008532964
Figure 2008532964
中間体4.1
Figure 2008532964
中間体4.1を、中間体1.1の製造に準じた、中間体1.2(500mg、1.13mmol)とシクロプロピル−(2,3−ジメチル−ベンジル)−アミン塩酸塩(387mg、1.70mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M]+=599 HPLC:tRet=5.53分。
中間体5.1
Figure 2008532964
中間体1.2(88mg、0.26mmol)のDCM(2mL)溶液に、1−クロロ−N,N−2−トリメチルプロパンアミン(67μL、0.48mmol)をN下、RTで添加する。RTで0.5時間撹拌後、中間体5.2(66mg、0.22mmol)およびEtN(0.067mL、0.48mmol)を添加し、N下、0℃で撹拌する。RTで1時間撹拌後、飽和NaHCO溶液を添加する。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させる。有機層を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、中間体5.1を得る;ES−MS:M+H=688;HPLC:tRet=4.87分。
中間体5.2
Figure 2008532964
中間体5.3(1.08g、2.96mmol)を1,4−ジオキサン中4N HCl溶液(10mL)でRTで2時間処理する。反応混合物を減圧下濃縮して、中間体5.2を得る。白色粉末;ES−MS:M+H=265;HPLC:tRet=2.05分。
中間体5.3
Figure 2008532964
中間体5.4(1.59g、4.72mmol)のTHF(20mL)溶液に、NaH(208mg、5.19mmol)をN下、0℃で添加する。50℃で0.5時間撹拌後、EtI(411μL、5.19mmol)を混合物に添加し、50℃で12時間撹拌する。反応混合物をHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体5.3を無色油状物として得る;ES−MS:M+H=309;HPLC:tRet=4.03分。
中間体5.4
Figure 2008532964
中間体5.5(1.36g、5.74mmol)、BocO(2.9g、12.6mmol)、およびEtN(1.92mL、7.8mmol)のTHF(20mL)中の混合物を、N下、RTで2時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体5.4を無色無定形物として得る;ES−MS:M+H=337;HPLC:tRet=3.67分。
中間体5.5
Figure 2008532964
中間体5.6(266mg、1mmol)および鉄粉末(260mg、5mmol)のEtOH(5mL)−5N HCl(0.4mL、2mmol)中の混合物を、N下、60℃で3.5時間撹拌する。6N KOH溶液添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させ、減圧下濃縮して、中間体5.5を得る。褐色油状物;ES−MS:[M+H]=237;HPLC:tRet=1.78分。
中間体5.6
Figure 2008532964
6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オン(582mg、3.00mmol)のDMF(5mL)溶液に、0℃で、トルエン−4−スルホン酸3−メトキシ−プロピルエステル(1.1g、4.50mmol)およびKI(49.8mg、0.3mmol)を添加する。反応混合物を60℃で8.5時間撹拌し、水を注ぎ入れる。得られた混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体5.6を得る。黄色粉末;ES−MS:[M+H]=267;HPLC:tRet=3.18分。
中間体6.1
Figure 2008532964
中間体6.1を、中間体1.1の製造に準じた、中間体1.2(70mg、0.16mmol)と中間体6.2(51mg、0.19mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M]+=691 HPLC:tRet=5.35分。
中間体6.2
Figure 2008532964
中間体3.3(236mg、0.816mmol)、シクロプロピルアミン(0.35mL、4.1mmol)、およびトリエチルアミン(0.6mL、4.3mmol)のTHF(3mL)中の混合物を、RTで5時間撹拌する。EtOAcで希釈後、混合物を水(x2)および塩水で洗浄し、次いで乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮により、中間体6.2を得る。無色油状物;ES−MS:[M+H]=268;HPLC:tRet=2.43分。
中間体7.1
Figure 2008532964
中間体7.1を、中間体1.1の製造に準じた、中間体1.2(70mg、0.16mmol)と中間体7.2(54mg、0.21mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M]+=HPLC:tRet=分。
中間体7.2
Figure 2008532964
中間体7.2を、中間体6.2の製造に準じた、中間体3.3(217mg、0.75mmol)およびエチルアミン(0.6mL、30−40%MeOH溶液)の縮合により合成する。無色油状物;ES−MS:[M+H]=254;HPLC:tRet=2.37分。
中間体8.1
Figure 2008532964
中間体8.2(271mg、0.4mmol)および中間体3.3(116mg、0.4mmol)のTHF(5mL)中の混合物に、NaN(TMS)の1M THF溶液(0.4mL、0.4mmol)をN下、0℃で添加する。40℃で19時間撹拌し、HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させる。減圧下の濃縮およびRP−HPLCにより、中間体8.1を白色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H]=675;HPLC:tRet=5.45分。
中間体8.2
Figure 2008532964
中間体8.2の化合物を、中間体1.1に準じた、中間体1.2(176mg、0.4mmol)とトリフルオロエチルアミン(0.038mL、0.48mmol)の縮合により合成する。MS:[M+H]+=523;HPLC:tRet=4.59分。
中間体9.1
Figure 2008532964
中間体9.1の化合物を、中間体1.1に準じた、中間体9.2(170mg、0.41mmol)と中間体2.4(111mg、0.53mmol)の縮合により合成する。MS:[M+H]+=652;HPLC:tRet=5.39分。
中間体9.2
Figure 2008532964
中間体9.2の化合物を、中間体1.2に準じた、中間体9.3(197mg、0.46mmol)の8N KOH(0.5mL、4.0mmol)での加水分解により合成する。MS:[M+H−tBu]+=356;HPLC:tRet=4.26分。
中間体9.3
Figure 2008532964
中間体1.4(200mg、0.49mmol)、NaH(60%油、23mg、0.59mmol)、およびCHI(166mg、1.1mmol)のDMF(2mL)中の混合物を、RTで3時間撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、中間体9.3を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=426;HPLC:tRet=4.85分。
中間体10.1
Figure 2008532964
中間体10.2(700mg、0.92mmol)のCHCl(5mL)溶液に、TFA(5mL)を室温で添加する。4時間撹拌後、反応混合物を、減圧下で濃縮する。残渣のCHCl中の溶液に、EtN(501uL、3.6mmol)およびBocO(392mg、1.8mmol)を室温で添加する。12時間、室温で撹拌後、反応混合物を1N KHSO溶液で酸性化し、CHClで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮する。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、中間体10.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=703
;HPLC:tRet=4.52分。
中間体10.2
Figure 2008532964
中間体10.2を、中間体9.3の製造に準じた、中間体10.3(300mg、0.465mmol)のt−ブチルブロモアセテート(138uL、0.93mmol)でのアルキル化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=645;HPLC:tRet=4.59分。
中間体10.3
Figure 2008532964
実施例3の表題化合物(70mg、0.13mmol)、1N NaOH水溶液(0.15mL、0.15mmol)およびBocO(42mg、0.19mmol)のジオキサン(10mL)中の混合物を、RTで10時間撹拌する。ジオキサンを真空で除去し、HOおよびEtOを残渣に添加する。反応混合物をEtOで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体10.3を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=645;HPLC:tRet=7.75分。
中間体11.1
Figure 2008532964
中間体10.1(100mg、0.14mmol)のTHF溶液に、EtNおよびイソブチルクロロホルメート(16uL、0.168mmol)を0℃で添加する。1時間、0℃で撹拌後、反応混合物に水性アンモニア(25%)を0℃で添加する。1.5時間、0℃で撹拌後、反応混合物をHOで希釈し、CHClで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮する。RP−HPLC精製により、中間体11.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=702;HPLC:tRet=4.35分。
中間体12.1
Figure 2008532964
中間体10.1(100mg、0.14mmol)のTHF溶液に、EtNおよびイソブチルクロロホルメート(16uL、0.168mmol)を0℃で添加する。1時間、0℃で撹拌後、白色物質をセライドパッドを通した濾過により反応混合物から除去し、次いで濾液を、減圧下で濃縮する。得られたTHF中の残渣に、NaBH(27mg、0.7mmol)およびHO(0.5mL)を0℃で添加する。1時間、室温で撹拌後、反応混合物をHOで希釈し、CHClで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮する。RP−HPLC精製により、中間体12.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=689;HPLC:tRet=4.60分。
中間体13.1
Figure 2008532964
中間体1.2(98.4mg、0.22mmol)のDCM(3mL)溶液に、RTで、(1−クロロ−2−メチル−プロペニル)−ジメチル−アミン(44.8μL、0.33mmol)を添加する。RTで30分撹拌後、ピリジン(54.8μL、0.678mmol)およびDCM(5mL)に溶解した6−シクロプロピルアミノ−4−(3−メトキシ−プロピル)−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(62.4mg、0.226mmol)を0℃で添加する。反応混合物をRTで一晩撹拌し、HOを添加し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥させる、減圧下濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィーに付し、中間体13.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=700;HPLC:tRet=4.64分。
中間体14.1
Figure 2008532964
中間体14.2(90mg、0.117mmol)のTHF溶液に、TBAF(THF中1M、0.4mmol)を添加する。2時間、室温で撹拌後、得られた混合物を1N KHSO溶液で酸性化し、CHClで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、中間体14.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=656;HPLC:tRet=4.75分。
中間体14.2
Figure 2008532964
中間体14.2を、中間体2.1の製造に準じた、中間体14.3(190mg、0.35mmol)と中間体2.4(90.4mg、0.35mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=770;HPLC:tRet=5.95分。
中間体14.3
Figure 2008532964
中間体14.3を、中間体2.2の製造に準じた、中間体14.4(165mg、0.35mmol)の加水分解により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=474;HPLC:tRet=5.49分。
中間体14.4
Figure 2008532964
中間体14.4を、中間体2.3の製造に準じた、中間体14.5(150mg、0.35mmol)の加水分解により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=488;HPLC:tRet=6.30分。
中間体14.5
Figure 2008532964
中間体14.5を、中間体1.9の製造に準じた、中間体14.6(380mg、0.79mmol)および4−フルオロフェニルボロン酸(165mg、1.18mmol)のクロスカップリングにより合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M −Bu+H]=374;HPLC:tRet=4.30分。
中間体14.6
Figure 2008532964
中間体14.6を、中間体27.5の製造に準じた、中間体14.7(350mg、0.13mmol)のスルホニル化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M−Bu+H]=428;HPLC:tRet=4.22分。
中間体14.7
Figure 2008532964
中間体14.7を、実施例2の製造に準じた、中間体14.8(500mg、0.1.26mmol)の脱保護、次いで保護により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M−Bu +H]=296;HPLC:tRet=3.22分。
中間体14.8
Figure 2008532964
中間体14.8を、中間体1.5の製造に準じた、中間体14.9(1.4g、3.56mmol)の還元により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=396;HPLC:tRet=3.60分。
中間体14.9
Figure 2008532964
中間体14.9を、中間体1.6の製造に準じた、中間体14.10(4.2g、10.7mmol)の異性体化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M−Bu +H]=338;HPLC:tRet=3.65分。
中間体14.10
Figure 2008532964
中間体14.10を、中間体1.7の製造に準じた、中間体14.11(3.3g、8.7mmol)の酸化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=338;HPLC:tRet=4.12分。
中間体14.11
Figure 2008532964
中間体14.11を、中間体1.8の製造に準じた、中間体14.12(4.1g、10.8mmol)の異性体化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=378;HPLC:tRet=4.27分。
中間体14.12
Figure 2008532964
中間体14.12を、中間体1.3の製造に準じた、中間体14.13(5g、15mmol)の保護により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=378;HPLC:tRet=4.39分。
中間体14.13
Figure 2008532964
中間体14.12を、中間体1.9の製造に準じた、3−フェニルボロン酸(8.5g、61.7mmol)のクロスカップリング反応により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=334;HPLC:tRet=3.79分。
中間体15.1
Figure 2008532964
中間体15.1を、実施例2の製造に準じた、中間体15.2の脱保護により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=728;HPLC:tRet=4.75分。
中間体15.2
Figure 2008532964
中間体15.2を、中間体1.1の製造に準じた、反応中間体15.3の縮合反応により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M]=842;HPLC:tRet=5.85分。
中間体15.3
Figure 2008532964
中間体15.3を、中間体2.2の合成に準じて、中間体15.4の加水分解により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=602;HPLC:tRet=5.37分。
中間体15.4
Figure 2008532964
中間体15.4を、中間体2.3の製造に準じて、中間体15.5(450mg、0.897mmol)の保護により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=616;HPLC:tRet=6.17分。
中間体15.5
Figure 2008532964
中間体14.7のDMF溶液に、KCO(189mg、1.37mmol)および3,5−ジメトキシ臭化ベンジル(316mg、1.37mmol)を添加する。40℃で17時間撹拌後、反応混合物をHOで希釈し、EtOAcで抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮する。RP−HPLC精製により、中間体15.5を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=503;HPLC:tRet=4.34分。
中間体16.1
Figure 2008532964
中間体16.2(500mg、0.637mmol)および2N HClのMeOH溶液の混合物を、1.5時間、室温で撹拌する。減圧での濃縮により、粗物質を得る。粗物質のCHCl(5mL)溶液に、EtNおよびBocOを添加する。18時間撹拌後、反応混合物をHOで希釈し、CHClで抽出する。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、中間体16.1を白色無定形物として得る;ES−MS:M+H=585;HPLC:tRet=3.72分。
中間体16.2
Figure 2008532964
中間体16.2を、中間体1.1の製造に準じた、中間体16.3(480mg、0.97mmol)と中間体3.2(308mg、1.16mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M=743;HPLC:tRet=5.57分。
中間体16.3
Figure 2008532964
中間体16.4(700mg、1.84mmol)のDMF溶液に、イミダゾール(376mg、5.52mmol)およびTBDMSCl(832mg、5.52mmol)を室温で添加する。7日間撹拌後、反応混合物を5%水性KHSOで希釈し、EtOで抽出する。有機層をHOと塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させる。減圧下での濃縮により、粗物質を得る。粗物質のTHF/MeOH/HO溶液に、LiOH HO(1.54mg、18.4mmol)を室温で添加する。3日間撹拌後、反応混合物を5%水性KHSOで希釈し、EtOAcで抽出する。有機層をHOと塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させる。減圧下の濃縮およびシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、中間体16.3を白色無定形物として得る;ES−MS:[M−Bu+H]=440;HPLC:tRet=4.99分。
中間体16.4
Figure 2008532964
中間体14.9(3g、7.5mmol)のトルエン(60mL)中の混合物を−40℃に冷却する。冷却した溶液に、10分にわたり65%Red−Al(3.6mL、11.3mmol)のトルエンを滴下し、その間内部温度を−45℃より低く維持する。3時間、−40℃で撹拌後、反応混合物を5%水性KHSOおよびEtO(30mL、2x)の添加によりクエンチする。合わせた有機相をHO、塩水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮して、粗物質を得る。粗物質およびNaOMeのMeOH中の混合物を80℃で5時間還流する。溶媒を減圧下除去し、残渣をDCMおよび5%水性KHSOに懸濁させる。有機層をHOおよび塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーに付して、中間体16.4および対応するエステルを白色無定形物質として得る;酸;ES−MS:[M+H−tBu]=326;HPLC:tRet=3.13分;エステル;ES−MS:[M+H−tBu]=340;HPLC:tRet=3.70分。
中間体17.1
Figure 2008532964
中間体17.1を、中間体15.5の製造に準じて、中間体16.1(90mg、0.15mmol)のアルキル化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M +H]=599;HPLC:tRet=4.05分。
中間体18.1
Figure 2008532964
中間体18.1を、中間体1.9の製造に準じて、中間体18.2(290mg、0.41mmol)および4−フェニルボロン酸(110mg、0.8mmol)のクロスカップリング反応により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=661;HPLC:tRet=3.97分。
中間体18.2
Figure 2008532964
中間体18.2を、中間体27.5の製造に準じて、中間体18.3(250mg、0.43mmol)のスルホニル化により合成する。白色無定形物質;ES−MS:[M+H]=717;HPLC:tRet=4.59分。
スキーム3:
Figure 2008532964
R1、R2、R6およびWは、下記実施例19から23の式Iにおける対応する部分について定義の通りである:
実施例19:
Figure 2008532964
実施例19の化合物は、実施例2に準じて、中間体19.1(79mg、0.12mmol)のTMSOTf(0.02mL、0.12mmol)および2,6−ルチジン(0.024mL、0.24mmol)での脱保護により合成する。MS:[M+H]+=565;HPLC:tRet=3.65分。
実施例20:
Figure 2008532964
実施例20の化合物は、実施例1に準じて、中間体20.1(61mg、0.10mmol)の脱保護により合成する。MS:[M+H]+=495;HPLC:tRet=3.77分。
実施例21:
Figure 2008532964
実施例21の化合物は、実施例1に準じて、中間体21.1(18mg、0.03mmol)の脱保護により合成する。MS:[M+H]+=509;HPLC:tRet=3.84分。
実施例22:
Figure 2008532964
実施例22の化合物は、実施例1に準じて、中間体22.1(18mg、0.03mmol)の脱保護により合成する。MS:[M+H]+=509;HPLC:tRet=3.72分。
実施例23:
Figure 2008532964
実施例23の化合物は、実施例1に準じて、中間体23.1(80mg、0.11mmol)の脱保護により合成する。MS:[M+H]+=616;HPLC:tRet=3.65分。
実施例19から23のための出発物質は、下記の通り製造する:
中間体19.1
Figure 2008532964
中間体19.2の化合物(80mg、0.12mmol)のDCM(10mL)溶液に、DAST(0.035mL、0.261mmol)を0℃でゆっくり添加する。この後、反応混合物を2時間、0℃で、および2時間、RTで撹拌し、次いで反応を飽和NaHCO水溶液の0℃での添加によりクエンチする。得られた混合物をDCMで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体19.1を黄色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=665;HPLC:tRet=5.42分。
中間体19.2
Figure 2008532964
中間体10.3(61mg、0.10mmol)およびDess-Martin periodinane(60mg、0.14mmol)のDCM(15mL)中の混合物をRT撹拌する。3時間、RTで撹拌後、懸濁液をセライトのパッドを通して濾過する。濾液を減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体19.2を無色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H]=643;HPLC:tRet=5.07分。
中間体20.1
Figure 2008532964
中間体20.2(80mg、0.14mmol)のTHF(15mL)溶液に、1.0M L−Selectride のTHF(0.14mL、0.14mmol)溶液を−78℃でゆっくり添加する。30分、−78℃で撹拌後、反応を飽和NaHCO水溶液の−78℃での添加によりクエンチする。得られた混合物をEtOで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体20.1を無色無定形物質として得る;ES−MS:[M+H]=595;HPLC:tRet=5.39分。
中間体20.2
Figure 2008532964
中間体20.2を、中間体19.2に準じて、実施例1の表題化合物(250mg、0.50mmol)の保護および酸化により合成する。MS:[M+H]+=596;HPLC:tRet=5.64分。
中間体21.1および22.1
Figure 2008532964
中間体20.2(80mg、0.14mmol)のTHF(15mL)溶液に、MeMgBrの1.0M THF溶液(0.14mL、0.14mmol)を0℃でゆっくり添加する。10時間、RTで撹拌後、反応を飽和NaHCO水溶液のRTでの添加によりクエンチする。得られた混合物をEtOで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液をHPLCにより精製して、中間体21.1を無色油状物として(ES−MS:[M+H]=609;HPLC:tRet=5.35分。)および中間体22.1を無色油状物として(ES−MS:[M+H]=609;HPLC:tRet=5.55分。)得る。
中間体23.1
Figure 2008532964
中間体10.3(80mg、0.12mmol)およびエチルイソシアネート(0.03mL、0.37mmol)のTHF(15mL)溶液に、NaH(10.0mg、0.24mmol)を0℃で添加する。26時間、RTで撹拌後、反応を飽和NHCl水溶液の0℃での添加によりクエンチする。得られた混合物をEtOで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体23.1を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=716;HPLC:tRet=5.03分。
スキーム4:
Figure 2008532964
R1、R2およびWは式Iにおける対応する部分であり、R5*は、結合基CGを介して結合する部分であり、これは、CGと一体となって、下記実施例24から26における対応する部分R5を形成する:
実施例24:
Figure 2008532964
実施例24の化合物は、実施例1に準じて、中間体24.1(43mg、0.06mmol)のジオキサン中4N HCl溶液(3mL)での脱保護により合成する。MS:[M+H]+=622;HPLC:tRet=3.52分。
実施例25:
Figure 2008532964
実施例25の化合物は、実施例1に準じて、中間体25.1(46mg、0.08mmol)の脱保護により合成する。MS:[M+H]+=454;HPLC:tRet=3.17分。
実施例26:
Figure 2008532964
実施例26は、実施例1に準じて、4N HClを使用した、中間体26.1(21mg、0.031mmol)の脱保護により合成する。無色固体l;ES−MS:[M]+=586;HPLC:tRet=3.42分。
実施例24ないし26の出発物質は、下記の通り製造する:
中間体24.1
Figure 2008532964
中間体24.2の化合物(80mg、0.12mmol)およびNEt(0.02mL、0.11mmol)のDCM(5mL)中の混合物に、MsCl(0.01mL、0.09mmol)を−78℃で添加する。3時間、RTで撹拌後、懸濁液をDCMおよびHOで希釈する。得られた混合物をDCMで抽出する。合わせた有機相をHOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体24.1を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=722;HPLC:tRet=4.87分。
中間体24.2
Figure 2008532964
中間体19.2の化合物(500mg、0.78mmol)、AcONH(600mg、0.78mmol)、およびモレキュラー・シーブ3A(2g)のMeOH(30mL)中の混合物に、NaBHCN(50mg、0.78mmol)を−78℃で10分添加する。24時間、RTで撹拌後、混合物をセライトのパッドを通して濾過し、それをさらにDCMで洗浄する。濾液を濃縮し、DCMおよび飽和NaHCO溶液で希釈する。DCMで抽出後、有機相を乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液をHPLCにより精製して、中間体24.2を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=644;HPLC:tRet=3.97分。
中間体25.1
Figure 2008532964
中間体25.1の化合物を、中間体24.2に準じて、中間体25.2(200mg、0.36mmol)の還元的アミノ化により合成する。ES−MS:[M+H]+=554;HPLC:tRet=4.07分。
中間体25.2
Figure 2008532964
中間体25.2の化合物を、中間体19.2および10.3に準じて、実施例4(350mg、0.63mmol)の保護および酸化により合成する。ES−MS:[M+H]+=553;HPLC:tRet=5.34分。
中間体26.1
Figure 2008532964
中間体24.2の化合物(80mg、0.12mmol)およびピリジン(0.012ml、0.15mmol)のDCM中の混合物に、AcCl(0.009ml、0.124mmol)を−78℃で添加する。3時間、RTで撹拌後、混合物をHOおよびDCMで希釈する。DCMで抽出後、有機相を乾燥(MgSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、中間体26.1を無色油状物として得る;ES−MS:[M]+=686;HPLC:tRet=4.67分。
スキーム5:
Figure 2008532964
W、R1およびR2は、下記実施例27から37において、式Iの対応する部分について定義の通りである:
実施例27:
Figure 2008532964
中間体27.1(12.1mg、0.02mmol)の4N HCl−ジオキサン(3mL)中の混合物を、RTで2.5時間撹拌する。濃縮後、得られた残渣をRP−HPLCで精製して、実施例27を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=497、HPLC:tRet=3.90分。
中間体27.1:
Figure 2008532964
中間体27.2の化合物(44.5mg、0.098mmol)、シクロプロピル−(2,3−ジメチル−ベンジル)−アミン(25.6mg、0.121mmol)、EDC(27.7mg、0.121mmol)、EtN(0.0338ml、0.242mmol)およびHOAt(16.46mg、0.121mmol)のDMF(5mL)中の混合物を、N下、RTで10時間撹拌し、次いで70℃で一晩撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相をHOおよび塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた溶液を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体27.1を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H]=597、HPLC:tRet=5.74分。
中間体27.2:
Figure 2008532964
中間体27.3(55.5mg、0.12mmol)のMeOH(5mL)溶液にN下、NaOCH(25.8mg、0.47mmol)をRTで添加する。得られた混合物を65℃で一晩撹拌する。1N KOH(1mL)添加後、得られた溶液を3時間還流する。0℃に冷却後、1N HClを反応混合物に添加し、得られた混合物をCHClで抽出する。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させ、次いで減圧下濃縮して、中間体27.2を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=384、HPLC:tRet=4.47分。
中間体27.3:
Figure 2008532964
中間体27.4(61.1mg、0.135mmol)およびMg(57mg、2.34mmol)のMeOH(5mL)中の混合物を、N下、RTで一晩撹拌する。蒸発後、NHClを反応混合物に添加し、得られた混合物をCHClで抽出する。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させ、次いで減圧下濃縮して、中間体27.3を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=398、HPLC:tRet=5.12分。
中間体27.4:
Figure 2008532964
中間体27.5(138.7mg、0.31mmol)および3−ビフェニルボロン酸(117.4mg、0.592mmol)のジオキサン(5mL)溶液に、N下、Pd(PPh)(57.1mg、0.049mmol)およびKPO(158mg、0.744mmol)をRTで添加する。得られた混合物を80℃で一晩撹拌する。HO添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、次いで減圧下濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体27.4を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=396、HPLC:tRet=5.18分。
中間体27.5:
Figure 2008532964
中間体27.6(99.6mg、0.31mmol)およびiPrNEt(0.207ml、1.2mmol)のCHCl(5mL)溶液に、N下、TfO(0.18mmol、1.089mmol)を0℃で添加する。得られた混合物を0℃で一晩撹拌する。NaHCO水溶液添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させ、減圧下濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体27.5を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−BOC]=348、HPLC:tRet=4.68分。
中間体27.6:
Figure 2008532964
中間体27.7(552mg、2.0mmol)のTHF(5mL)溶液に、NaH(81mg、2.0mmol)を0℃で添加する。0℃で15分撹拌後、2M LDA(1.0mL、2.0mmol)およびHMPA(0.7mL、4.0mmol)を反応混合物に添加する。0℃で15分撹拌後、2−クロロエチルメチルエーテルを得られた溶液に添加する。反応混合物をRTで一晩撹拌する。NHCl水溶液添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体27.6を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=260、HPLC:tRet=3.60、4.22分。
中間体27.7:
Figure 2008532964
メチル4−オキソ−3−ピペリジンカルボキシレートヒドロクロライド(10g、0.052mol)、BocO(11.3g、0.052mol)、およびEtN(7.24ml、0.052mol)のTHF(60mL)中の混合物を、RTで1時間撹拌する。NaHCO水溶液添加後、反応混合物をEtOAcで抽出する。合わせた有機相を塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、減圧下濃縮する。得られた残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、中間体27.7を無色油状物として得る;ES−MS:[M+H−tBu]=202、HPLC:tRet=3.22、3.97分。
表2に記載の下記実施例(ラセミ体または好ましくは本質的に純粋な形態で)は、実施例27の製造法に準じて、または、前記の通り製造する。市販されていないか、ここに記載の方法に準じてまたは記載の通りに合成できないならば、実施例28−37の化合物の製造のための中間体の合成法を下記表2に示す。星印(*)は、各部分が下記式に含まれる分子の残りに結合する結合の末端を示す
Figure 2008532964
Figure 2008532964
中間体28.1
Figure 2008532964
中間体28.1を、中間体27.1の製造に準じて、中間体28.2(44.1mg、0.094mmol)およびシクロプロピル−(2,3−ジメチル−ベンジル)−アミン(21.4mg、0.094mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=629;HPLC:tRet=6.09分。
中間体28.2
Figure 2008532964
中間体28.2を、中間体27.2の製造に準じて、中間体28.3(894.9mg、1.84mmol)の異性体化および加水分解により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=416;HPLC:tRet=5.20分。
中間体28.3
Figure 2008532964
中間体28.3を、中間体27.3の製造に準じて、中間体28.4(1.46g、3.02mmol)の還元により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=430;HPLC:tRet=5.74分。
中間体28.4
Figure 2008532964
中間体28.4を、中間体27.4の製造に準じて、中間体28.5(1.56g、3.2mmol)および3−ビフェニルボロン酸(773mg、3.9mmol)のカップリングにより合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=428;HPLC:Ret=5.80分。
中間体28.5
Figure 2008532964
中間体28.5を、中間体27.5の製造に準じて、中間体28.6(1.5g、4.3mmol)の反応により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=424;HPLC:tRet=5.32分。
中間体28.6
Figure 2008532964
中間体28.6を、中間体27.6の製造に準じて、中間体28.7(2.13g、7.8mmol)および臭化ベンジル(1.1ml、9.36mmol)のアルキル化により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu 292;HPLC:tRet=4.43、5.11分。
中間体32.1および33.1
Figure 2008532964
中間体32.1および33.1は、中間体27.1の製造に準じて、中間体32.2および33.2(174.5mg、0.34mmol)とシクロプロピル−(2,3−ジメチル−ベンジル)−アミン(86.6mg、0.409mmol)の縮合により合成する。2個のジアステレオマーをシリカゲルクロマトグラフィーで分離した。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=669;HPLC:tRet=6.30分。
中間体32.2および33.2
Figure 2008532964
中間体32.2および33.2を、中間体27.2の製造に準じて、中間体32.3および33.3(230mg、0.437mmol)の異性体化および加水分解により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=521;HPLC:tRet=5.55、5.65分。
中間体32.3および33.3
Figure 2008532964
中間体32.3および33.3を、中間体27.3の製造に準じて、中間体32.4および33.4(222.5mg、0.42mmol)の還元により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=526;HPLC:tRet=6.22分。
中間体32.4および33.4
Figure 2008532964
中間体32.4および33.4を、中間体27.4の製造に準じて、中間体32.5および33.5(291.5mg、0.561mmol)および3−ビフェニルボロン酸(133.3mg、0.673mmol)のカップリングにより合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=524;HPLC:tRet=5.62分。
中間体32.5および33.5
Figure 2008532964
中間体32.5および33.5を、中間体27.5の製造に準じて、中間体32.6および33.6(438.6mg、1.13mmol)の反応により合成する。白色無定形物質;白色固体;Rf(0.32、ヘキサン/EtOAc=4/1);HPLC:tRet=5.25分。
中間体32.6および33.6
Figure 2008532964
中間体32.6および33.6を、中間体27.6の製造に準じて、中間体27.7(1.822g、6.6mmol)および2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロライド(1.17ml、6.6mmol)のアルキル化により合成する。白色無定形物質;白色固体;Rf(0.57、ヘキサン/EtOAc=4/1)HPLC:tRet=5.20、5.82分。
中間体34.1および35.1
Figure 2008532964
中間体34.1および35.1を、中間体27.1の製造に準じて、中間体34.2および35.2(315.3mg、0.74mmol)およびシクロプロピル−[4−フルオロ−1−(3−メトキシプロピル)−1H−インドル−3−イルメチル]アミン(237.6mg、0.860mmol)の縮合により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H=684;HPLC:tRet=5.62分。
中間体34.2および35.2
Figure 2008532964
中間体34.2および35.2を、中間体27.2の製造に準じて、中間体34.3および35.3(2.04g、4.6mmol)の異性体化および加水分解により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=370;HPLC:tRet=4.30分。
中間体34.3および35.3
Figure 2008532964
中間体34.3および35.3を、中間体27.3の製造に準じて、中間体34.4および35.4(1.147g、0.42mmol)の還元により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−tBu=384;HPLC:tRet=4.93、5.02分。
中間体34.4および35.4
Figure 2008532964
中間体34.4および35.4を、中間体27.4の製造に準じて、中間体34.5および35.5(2.09g、4.8mmol)および3−ビフェニルボロン酸(1.43g、7.23mmol)のカップリングにより合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H −Boc=338;HPLC:tRet=4.60分。
中間体34.5および35.5
Figure 2008532964
中間体34.5および35.5を、中間体27.5の製造に準じて、中間体34.6および35.6(1.02g、3.4mmol)の反応により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−Boc=334;HPLC:tRet=4.14分。
中間体34.6および35.6
Figure 2008532964
中間体34.6および35.6を、中間体27.6の製造に準じて、中間体27.7(2.278g、8.3mmol)およびメトキシメチルクロライド(0.62ml、8.3mmol)のアルキル化により合成する。白色無定形物質;白色固体;ES−MS:M+H−Boc=202;HPLC:tRet=3.53,4.12分。
中間体36.1および37.1
Figure 2008532964
中間体36.1および37.1を、中間体27.1の製造に準じて、中間体27.2(131.8mg、0.3mmol)およびシクロプロピル−[4−フルオロ−1−(3−メトキシプロピル)−1H−インドル−3−イルメチル]アミン(91.1mg、0.33mmol)の縮合により合成する。白色無定形物;ES−MS:M+H=698;HPLC:tRet=5.80分。
実施例38:軟カプセル
各々活性成分として、前記実施例のいずれかに記載の式Iの化合物0.05gを含む5000個の軟ゼラチンカプセルを、下記の通り製造する:
Figure 2008532964
製造法:微粉化した活性成分をLauroglykol(登録商標)(プロピレングリコールラウレート、Gattefosse S.A., Saint Priest, France)に懸濁させ、湿式微粉砕器で、約で1から3μmの粒子サイズまで挽く。混合物の0.419g分を、次いで軟ゼラチンカプセルにカプセル充填機を使用して入れる。
実施例39:式Iの化合物を含む錠剤
活性成分として、実施例1から37のいずれかに記載の式Iの化合物を100mg含む錠剤を、下記の組成で、標準法に従い製造する:
Figure 2008532964
製造:活性成分を担体物質と混合し、打錠機(Korsch EKO、杆直径10mm)の手段により圧縮する。
Avicel(登録商標)は、微結晶セルロース(FMC, Philadelphia, USA)である。PVPPXLは、ポリビニルポリピロリドン、架橋(BASF, Germany)である。Aerosil(登録商標)は、二酸化硅素(Degussa, Germany)である。

Claims (18)

  1. 式I
    Figure 2008532964
    〔式中、
    R1は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリルまたは非置換もしくは置換シクロアルキルであり;
    R2は非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、またはアシルであり;
    Wは式IA、IBおよびIC
    Figure 2008532964
    から選択される部分であり、
    ここで、星印(*)は、式Iのピペリジン環中の4−炭素に結合している部分Wの位置を意味し、そして
    、X、X、XおよびXは、独立して炭素および窒素から選択され、ここで、式IBのXおよび式ICのXは、これらの意味を有するか、または別にSおよびOから選択されてよく、ここで、炭素および窒素環原子は、環炭素から4個、環窒素から3個の結合の数を満たすための必要な数の水素または置換基R、もしくは、存在するならば、下記で定義の限定の範囲内のR4を担持できる;ただし、式IAにおいて、XからXの少なくとも2個が炭素であり、式IBおよびICにおいて、XからXの少なくとも1個が炭素であり;
    yは0、1、2または3であり;
    zは0、1、2、3または4であり;
    、X、XおよびXのいずれか1個にのみ結合できるR3は、非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル、非置換もしくは置換スルホニル、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロまたはシアノであるが、ただしR3が水素であるならば、yおよびzは0であり;
    R4は − yまたはzが2以上であるならば、独立して − 非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル、非置換もしくは置換スルホニル、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロおよびシアノから成る置換基の群から選択され;
    Gはメチレン、オキシ、チオ、イミノまたは置換イミノ−NR8−であり、ここで、R8は非置換もしくは置換アルキルであり;そして
    R5は水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アリールまたはアシルであるか、または、Gがメチレンであるとき、これらの意味の1個を有するか、または非置換もしくは置換アルキルオキシであってよく;
    またはG−R5はハロであり;
    R6は水素、C−C−アルキルまたはハロであるか;
    またはG−R5およびR6は、一体となってオキソであり、および/またはG−R5はヒドロキシであり、そしてR6はヒドロキシであり;
    R7は水素、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、シクロアルキル、ハロ−置換シクロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシまたはシアノであり;そして
    Tはカルボニルである。〕
    の化合物、または(好ましくは薬学的に許容される)その塩。
  2. R1が水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリルまたは非置換もしくは置換シクロアルキルであり;
    R2が非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アルケニル、非置換もしくは置換アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、またはアシルであり;
    Wが、請求項1に記載の式IA、IBおよびICから選択される部分であり、
    ここで、星印(*)は、式Iのピペリジン環中の4−炭素に結合している部分Wの位置を意味し、そして
    、X、X、XおよびXが独立して炭素および窒素から選択され、ここで、式IBのXおよび式ICのXは、これらの意味を有するか、または別にSおよびOから選択されてよく、ここで、炭素および窒素環原子は、環炭素から4個、環窒素から3個の結合の数を満たすための必要な数の水素または置換基RまたはRを担持できる;ただし、式IAにおいて、少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個のXからXが、炭素であり、式IBおよびICにおいて、XからXの少なくとも1個が炭素であり、好ましくは少なくとも2個のXからXが炭素であり;
    yが0、1、2または3であり;
    zが0、1、2、3または4であり;
    水素の代わりに、そしてそれを置換するX、X、XおよびXのいずれか1個にのみ結合できるR3は、非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル、非置換もしくは置換スルホニル、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロまたはシアノであるが、ただしR3が水素であるならば、yおよびzは0であり;
    好ましくはRが結合している以外の環原子に結合しているR4が − yまたはzが2以上であるならば、独立して − 非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニル、非置換もしくは置換C−C−アルキニル、ハロ、ヒドロキシ、エーテル化またはエステル化ヒドロキシ、非置換もしくは置換メルカプト、非置換もしくは置換スルフィニル、非置換もしくは置換スルホニル、アミノ、モノ−またはジ−置換アミノ、カルボキシ、エステル化またはアミド化カルボキシ、非置換もしくは置換スルファモイル、ニトロおよびシアノから成る置換基の群から選択され;
    Gがメチレン、オキシ、チオ、イミノまたは置換イミノ−NR8−であり、ここで、R8が非置換もしくは置換アルキルであり;そして
    R5が水素、非置換もしくは置換アルキル、非置換もしくは置換アリールまたはアシルであるか、Gがメチレンであるならば、これらの意味の1個を有するか、または非置換もしくは置換アルキルオキシであってよく;
    またはG−R5がハロであり;
    R6が水素、C−C−アルキルまたはハロであるか;
    またはG−R5およびR6が一体となってオキソであり、および/またはG−R5がヒドロキシであり、そしてR6がヒドロキシであり;
    R7が水素、ヒドロキシ、ハロ、C−C−アルキル、ハロ−C−C−アルキル、シクロアルキル、ハロ−置換シクロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシまたはシアノであり;そして
    Tがカルボニルであり;
    ここで、記載されているとき、
    ハロまたはハロゲンは好ましくはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード、最も好ましくはフルオロ、クロロまたはブロモである;ただし、ハロが記載されているとき、これは、1個以上、好ましくは3個までの、ハロゲン原子が、例えばトリフルオロメチル、2,2−ジフルオロエチルまたは2,2,2−トリフルオロエチルのようなハロ−C−C−アルキルにおけるように存在できることを意味し;
    非置換もしくは置換アルキルは、好ましくは直鎖または1箇所または所望によりかつ可能であれば複数箇所分枝しているC−C20−アルキル、より好ましくはC−C−アルキル、であり、それは非置換であるか、または、下記の非置換もしくは置換アリール、とりわけフェニルまたはナフチル(各々、非置換または置換アリールについて下記の通り非置換であるか、置換されている)、下記の非置換もしくは置換ヘテロシクリル、とりわけピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、3−(C−C−アルキル)−オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニルまたはベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリル(各々、非置換もしくは置換ヘテロシクリルについて下記の通り非置換であるか、置換されている)、下記の非置換もしくは置換シクロアルキル、とりわけシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル(各々、非置換または置換シクロアルキルについて下記の通り非置換であるか、置換されている)、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ハロ−C−C−アルコキシ、例えばトリフルオロメトキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、フェニル−またはナフチルオキシ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルカノイルオキシ、ベンゾイル−またはナフトイルオキシ、C−C−アルキルチオ、ハロ−C−C−アルキルチオ、例えばトリフルオロメチルチオ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルチオ、フェニル−またはナフチルチオ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルチオ、C−C−アルカノイルチオ、ベンゾイル−またはナフトイルチオ、ニトロ、アミノ、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノ、モノ−またはジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ、カルボキシル、C−C−アルキル−カルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニル、フェニル−またはナフチルオキシカルボニル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルケニレンまたは−アルキニレン、C−C−アルキレンジオキシ、スルフェニル、スルフィニル、C−C−アルキルスルフィニル、フェニル−またはナフチルスルフィニル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルフィニル、スルホニル、C−C−アルキルスルホニル、フェニル−またはナフチルスルホニル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニル、スルファモイルおよびN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−アミノスルホニルから選択される1個以上、例えば3個までの部分で置換されており;
    非置換もしくは置換アルケニルは、好ましくは2個から20個の炭素原子を有し、1個以上の二重結合を有し、より好ましくは非置換であるか、非置換もしくは置換アルキルについて上記の通り置換されているC−C−アルケニル、とりわけビニルまたはアリルであり;
    非置換もしくは置換アルキニルは、好ましくは2個から20個の炭素原子を有し、1個以上の三重結合を有し、より好ましくは非置換であるか、非置換もしくは置換アルキルについて上記の通り置換されているC−C−アルキニル、とりわけプロプ−2−イニルであり;
    非置換もしくは置換アリールは、好ましくは6個から22個の炭素原子を有する単または二環式アリール部分、とりわけフェニル(非常に好ましい)またはナフチル(非常に好ましい)であり、非置換であるか、または、好ましくは:
    − 式−(C−C−アルキレン)−(X)−(C−C−アルキレン)−(Y)−(C−C−アルキレン)−H〔ここで、C−アルキレンは、結合しているアルキレンの代わりに結合が存在することを意味し、rおよびsは、互いに独立して、0または1であり、XおよびYの各々は、存在するならば、互いに独立して、−O−、−NV−、−S−、−C(=O)−、−C(=S)、−O−CO−、−CO−O−、−NV−CO−;−CO−NV−;−NV−SO−、−SO−NV;−NV−CO−NV−、−NV−CO−O−、−O−CO−NV−、−NV−SO−NV−であり、ここで、Vは水素または下記で定義の非置換もしくは置換アルキル(とりわけC−C−アルキルから選択される)、フェニル、ナフチル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルおよびハロ−C−C−アルキル;例えばC−C−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、例えば3−メトキシプロピルまたは2−メトキシエチル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルオキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルオキシカルボニル−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、例えばアミノメチル、(N−)モノ−または(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、モノ−(ナフチル−またはフェニル)−アミノ−C−C−アルキル、モノ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキル−O−CO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキル−NH−CO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルキル−NH−SO−NH−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルオキシ、カルボキシ−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルキルオキシカルボニル−C−C−アルコキシ、モノ−またはジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルカノイルオキシ、モノ−またはジ−(C−C−アルキル)−アミノ、モノ−またはジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、N−モノ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルキルスルホニルアミノ、C−C−アルキル−カルボニル、ハロ−C−C−アルキルカルボニル、ヒドロキシ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルボニル、アミノ−C−C−アルキルカルボニル、(N−)モノ−または(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシ−カルボニル、ヒドロキシ−C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシカルボニル、アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、(N−)モノ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノカルボニル、N−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイルまたはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノスルホニルである。〕の置換基から;
    − C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、フェニル、ナフチル、ヘテロシクリル、とりわけヘテロシクリルについて下記で定義のものであり、好ましくはピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、N−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、3−C−C−アルキル−オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリルまたは2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル、フェニル−またはナフチル−またはヘテロシクリル−C−C−アルキルまたは−C−C−アルキルオキシ(ここで、ヘテロシクリルは下記で定義のものであり、好ましくはピロリル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、N−(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−ピラゾリジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラン−オニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル−またはベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリルから選択される);例えばベンジルまたはナフチルメチル、ハロ−C−C−アルキル、例えばトリフルオロメチル、フェニルオキシ−またはナフチルオキシ−C−C−アルキル、フェニル−C−C−アルコキシ−またはナフチル−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ジ−(ナフチル−またはフェニル)−アミノ−C−C−アルキル、ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキル、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ−C−C−アルキル、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ−C−C−アルキル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、ハロ、とりわけフルオロまたはクロロ、ヒドロキシ、フェニル−C−C−アルコキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)、ハロ−C−C−アルコキシ、例えばトリフルオロメトキシ、フェニル−またはナフチルオキシ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルオキシ、フェニル−またはナフチル−オキシ−C−C−アルキルオキシ、ベンゾイル−またはナフトイルオキシ、ハロ−C−C−アルキルチオ、例えばトリフルオロメチルチオ、フェニル−またはナフチルチオ、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルチオ、ベンゾイル−またはナフトイルチオ、ニトロ、アミノ、ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノ、ベンゾイル−またはナフトイルアミノ、フェニル−またはナフチルスルホニルアミノ(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニルアミノ、カルボキシル、(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、ハロ−C−C−アルコキシカルボニル、フェニル−またはナフチルオキシカルボニル、フェニル−またはナフチル−C−C−アルコキシカルボニル、(N,N−)ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−、フェニル−、C−C−アルキルオキシフェニルおよび/またはC−C−アルキルオキシナフチル−)アミノカルボニル、N−モノ−またはN,N−ジ−(ナフチル−またはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、シアノ、C−C−アルキレン(これは、非置換であるか、4個までのC−C−アルキル置換基で置換されており、アリール部分の2個の隣接環原子に結合している)、C−C−アルケニレンまたは−アルキニレン(アリール部分の2個の隣接環原子に結合している)、スルフェニル、スルフィニル、C−C−アルキルスルフィニル、フェニル−またはナフチルスルフィニル(ここで、フェニルまたはナフチルは、非置換であるか、または1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルフィニル、スルホニル、C−C−アルキルスルホニル、ハロ−C−C−アルキルスルホニル、ヒドロキシ−C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルスルホニル、アミノ−C−C−アルキルスルホニル、N,N−ジ−(C−C−アルキル)−アミノ−C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルキルスルホニル、フェニル−またはナフチルスルホニル(ここで、フェニルまたはナフチルは非置換であるか、1個以上、とりわけ1個から3個の、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルまたはC−C−アルキル部分で置換されている)、フェニル−またはナフチル−C−C−アルキルスルホニル、スルファモイルおよびN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、フェニル−、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−アミノスルホニルから独立して選択される1個以上、特に1個から3個の部分で置換されている;ここで、アリールは、より好ましくはフェニルまたはナフチルであり、その各々は、非置換であるか、C−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキル、ハロ、とりわけフルオロ、クロロまたはブロモ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、ヒドロキシ−C−C−アルコキシC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルボキシル−C−C−アルキルオキシ、C−C−アルコキシカルボニル−C−C−アルキルオキシ、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル)−カルバモイル−C−C−アルコキシ、モルホリノ−C−C−アルコキシ、ピリジル−C−C−アルコキシ、アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシ、カルバモイル、N−(C−C−アルコキシ−C−C−アルキル)−カルバモイル、ピラゾリル、ピラゾリル−C−C−アルコキシ、4−C−C−アルキルピペリジン−1−イル、ニトロおよびシアノから成る群から独立して選択される1個以上、例えば3個までの置換基で置換されており;
    非置換もしくは置換ヘテロシクリルは、好ましくは3個から22個(より好ましくは3個から14個)の環原子と、1個以上、好ましくは1個から4個の、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子を有する、好ましくは単−または二環式、不飽和、一部飽和または飽和環系であり、非置換であるか、1個以上、例えば3個までの、好ましくはアリールについて上記の置換基およびオキソから独立して選択される置換基で置換されており;好ましくは、ヘテロシクリル(これは、直前に記載の通り非置換であるか、置換されている)は、下記部分から選択され、ここで、星印は、式Iの分子の残りに結合する結合の末端を示す:
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    ここで、NHが各ヘテロシクリル部分を分子の残りに結合させる星印を付した結合を提示するいずれの場合も、Hは該結合で置換してよくおよび/またはHは、1個の置換基(好ましくは上記で定義の通りの置換基)で置換してよく;ここで、ヘテロシクリルとして、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル(=オキソ−ピラゾリジニル)、トリアゾリル、テトラゾリル、1,3−オキサゾリル、オキセチジニル、ピリジル、ピリミジニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラン−オニル(=オキソ−テトラヒドロフラニル)、テトラヒドロ−ピラニル、インドリル、インダゾリル、1H−インダザニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサジニル、2H−1,4−ベンズオキサジン−3(4H)−オニル、2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル、ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾリル、ピリジル、インドリル、1H−インダゾリル、キノリル、イソキノリルまたは1−ベンゾチオフェニルが特に好ましく;この各々は、非置換であるか、1個以上、例えば3個までの、置換アリールについて上記の置換基で、好ましくはC−C−アルキル、ヒドロキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アミノ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキルアミノ−C−C−アルキル、カルボキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、ハロ、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、アミノ−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルカノイルアミノ−C−C−アルコキシ、カルバモイル−C−C−アルコキシ、N−C−C−アルキルカルバモイル−C−C−アルコキシ、C−C−アルカノイル、C−C−アルコキシ−C−C−アルカノイル、カルボキシ、カルバモイルおよびN−C−C−アルコキシ−C−C−アルキルカルバモイルから成る群から独立して選択される置換基で置換されており;ここで、NH環員を含むヘテロ環の場合、置換基は、炭素または酸素原子を介して結合している限り、好ましくはHの代わりに窒素で結合しており;
    非置換もしくは置換シクロアルキルは、好ましくは1個以上の二重結合(例えばシクロアルケニル)および/または三重結合(例えばシクロアルキニル)を含み得る単または多環式、より好ましくは単環式C−C10−シクロアルキルであり、非置換であるか、好ましくはアリールについて上記の置換基から独立して選択される、1個以上、例えば1個から3個の置換基で置換されており、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルがとりわけ好ましく;
    アシルは、好ましくは非置換もしくは置換アリール−カルボニルまたは−スルホニル、非置換もしくは置換ヘテロシクリルカルボニルまたは−スルホニル、非置換もしくは置換シクロアルキルカルボニルまたは−スルホニル、ホルミルまたは非置換もしくは置換アルキルカルボニルまたは−スルホニル、または − とりわけGがオキシであるとき、または好ましくはそれがNR8、とりわけイミノ(NH)であるとき − 非置換もしくは置換アルキルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換アリール−オキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換ヘテロシクリルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニル、非置換もしくは置換シクロアルキルオキシカルボニルまたは−オキシスルホニルまたはN−モノ−またはN,N−ジ−(非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルまたは非置換もしくは置換アルキル)−アミノカルボニルであるが、ただし−オキシカルボニル結合の場合、部分GはNR8、好ましくはNHであり;ここで、非置換もしくは置換アリール、非置換もしくは置換ヘテロシクリル、非置換もしくは置換シクロアルキルおよび非置換もしくは置換アルキルは、好ましくは上記の通りであり;ここで、C−C−アルカノイル、例えばアセチル、3,3−ジメチル−ブチリル、2,2−ジメチル−プロピオニルまたは3,3−ジメチル−ブチリル、非置換またはモノ−、ジ−またはトリ−(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ベンゾイルまたはナフトイル、例えば4−メチル−ベンゾイル、C−C−シクロアルキルカルボニル、例えばシクロブチルカルボニル、非置換またはフェニル−置換ピロリジニルカルボニル、とりわけフェニル−ピロリジノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル(=メタンスルホニル)、(フェニル−またはナフチル)−C−C−アルキルスルホニル、例えばフェニルメタンスルホニル、または(非置換、または[C−C−アルキル−、フェニル−、ハロ−低級アルキル−、ハロ、オキソ−C−C−アルキル−C−C−アルキルオキシ−、フェニル−C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキルオキシ−、フェノキシ−、C−C−アルカノイルアミノ−、シアノ−、C−C−アルカノイル−および/またはC−C−アルキルスルホニル−]置換)(フェニル−またはナフチル)−スルホニル、例えばベンゼンスルホニル、ナフタレン−1−スルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、トルエン−4−スルホニル、4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル、ビフェニル−4−スルホニル、2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−クロロ−ベンゼンスルホニル、3−クロロ−ベンゼンスルホニル、2−クロロ−ベンゼンスルホニル、2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、2,3−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3−メトキシ−ベンゼンスルホニル、4−メトキシ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル、2−ベンジルオキシ−ベンゼンスルホニル、3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル、4−(2−オキソ−プロピル)−ベンゼンスルホニル、4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル、4−シアノ−ベンゼンスルホニル、2−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−アセチル−ベンゼンスルホニルまたは4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニル、ハロ−チオフェン−2−スルホニル、例えば5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル、キノリン−スルホニル、例えばキノリン−8−スルホニル、(C−C−アルカノイルアミノおよび/またはC−C−アルキル)−置換チアゾル−スルホニル、例えば2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニル、(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ピラゾールスルホニル、例えば5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル、ピリジン−スルホニル、例えばピリジン−3−スルホニル、および/またはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、例えばN−tert−ブチル−アミノカルボニル、(3−クロロ−フェニル)−アミノカルボニル、N−ベンジル−アミノカルボニル、N−シクロヘキシル−アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルまたはフェニル−C−Cアルキルアミノカルボニル、または(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−オキシカルボニル、例えばC−C−アルコキシカルボニル、例えばtert−ブチルオキシカルボニルまたはイソブチルオキシカルボニル、またはフェニル−C−C−アルキルオキシカルボニルがとりわけ好ましく;
    “−オキシカルボニル−”は、−O−C(=O)−を意味し、“アミノカルボニル”はモノ−置換の場合、−NH−C(=O)−を意味し、2置換の場合、また第二の水素が対応する部分で置換されており;
    エーテル化またはエステル化ヒドロキシは、とりわけC−C−アルカノイルオキシにおけるように、とりわけ上記で定義のアシルでエステル化されたヒドロキシ;または好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(これら、各々、非置換であるか、または置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)でエーテル化されたヒドロキシであり、;ここで、
    − 非置換またはとりわけ置換された、とりわけC−C−アルコキシ;フェニル、テトラゾリル、テトラヒドロフラン−オニル、オキセチジニル、3−(C−C−アルキル)−オキセチジニル、ピリジルまたは2H,3H−1,4−ベンゾジオキシニル(この各々は、非置換であるか、C−C−アルキル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、フェニルオキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)、フェニル−C−C−アルコキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)から独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの、例えば1個または2個の置換基で置換されている);ハロ、アミノ、N−モノ−またはN,N−ジ(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)アミノ、C−C−アルカノイルアミノ、カルボキシ、N−モノ−またはN,N−ジ(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルまたはナフチル−C−C−アルキル)−アミノカルボニル、モルホリノ、モルホリノ−C−C−アルコキシ、ピリジル−C−C−アルコキシ、ピラゾリル、4−C−C−アルキルピペリジン−1−イルおよびシアノから;またはモルホリノから選択された置換基で置換されたC−C−アルキルオキシ;
    − 上記の非置換もしくは置換アリール、とりわけフェニルオキシ(ここで、フェニルは非置換であるか、または、好ましくは3個まで、C−C−アルコキシおよび/またはハロで置換されている)を含む、非置換もしくは置換アリールオキシ;または
    − 上記の非置換もしくは置換ヘテロシクリル、好ましくはテトラヒドロピラニルオキシを含む、非置換もしくは置換ヘテロシクリルオキシ
    が特に好ましく;
    置換メルカプトは上記で定義のアシル、とりわけ低級アルカノイルオキシでチオエステル化されているメルカプト;または好ましくはアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)でチオエーテル化されているメルカプトであり;ここで、対応する部分についてエーテル化ヒドロキシの下に直前に記載の非置換もしくは置換C−C−アルキルまたはアリールを含む非置換またはとりわけ置換C−C−アルキルチオまたは非置換もしくは置換アリールチオがとりわけ好ましく;
    置換スルフィニルまたはスルホニルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルまたはシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)で置換されており;ここで、対応する部分についてエーテル化ヒドロキシの下に直前に記載の通りの非置換もしくは置換C−C−アルキルまたはアリールを含む非置換またはとりわけ置換C−C−アルキルスルフィニルまたは−スルホニルまたは非置換もしくは置換アリールスルフィニルまたは−スルホニルがとりわけ好ましく;
    モノ−またはジ−置換アミノにおいて、アミノは、好ましくは1個のアシル、とりわけC−C−アルカノイル、フェニルカルボニル、C−C−アルキルスルホニルまたはフェニルスルホニル(ここで、フェニルは、非置換であるか、1個から3個のC−C−アルキル基で置換されている)から選択される;およびアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリルおよびシクロアルキル(この各々は、非置換であるか、置換されており、好ましくは対応する非置換もしくは置換部分について上記の通りである)から選択される1個または2個の部分から選択される1個以上の置換基で置換されており;ここで、C−C−アルカノイルアミノ、モノ−またはジ−(フェニル、ナフチル、C−C−アルコキシ−フェニル、C−C−アルコキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−カルボニルアミノ(例えば4−メトキシベンゾイルアミノ)、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−C−アルキル)−アミノまたはモノ−またはジ−(フェニル、ナフチル、C−C−アルコキシ−フェニル、C−C−アルコキシナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−アルコキシ−フェニル−C−C−アルキル)−アミノがとりわけ好ましく;
    エステル化カルボキシは、好ましくはアルキルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロシクリルオキシカルボニルまたはシクロアルキルオキシカルボニルであり、ここで、アルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびシクロアルキルは非置換であるか、または置換されており、対応する部分およびそれらの置換基は、好ましくは上記の通りであり;ここで、C−C−アルコキシカルボニル、フェニル−C−C−アルキルオキシカルボニル、フェノキシカルボニルまたはナフトキシカルボニルがとりわけ好ましく;
    アミド化カルボキシにおいて、アミド官能基(DN−C(=O)−)(ここで、各Dは、互いに独立して水素またはアミノ置換基である)のカルボニルに結合しているアミノ部分は、非置換であるか、置換アミノについて記載の通り置換されているが、好ましくはアミノ置換基としてアシルはなく;ここで、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノカルボニルまたはモノ−またはジ−(C−C−アルキルオキシフェニル、C−C−アルキルオキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−アミノカルボニルがとりわけ好ましく;
    置換スルファモイルにおいて、スルファモイル官能基のスルホニルに結合しているアミノ部分は、非置換であるか、置換アミノについて記載の通り置換されているが、好ましくはアミノ置換基としてアシルはなく;ここで、モノ−またはジ−(C−C−アルキルおよび/またはC−C−アルコキシ−C−Cアルキル)−アミノスルホニルまたはモノ−またはジ−(C−C−アルキルオキシフェニル、C−C−アルキルオキシナフチル、ナフチル−C−C−アルキルまたはフェニル−C−C−アルキル)−アミノスルホニルがとりわけ好ましく;そして
    非置換もしくは置換C−C−アルキル、非置換もしくは置換C−C−アルケニルおよび非置換もしくは置換C−C−アルキニルおよびそれらの置換基は、アルキル、アルケニルまたはアルキニル部分の記載する炭素原子以外、対応する(非)置換アルキル、(非)置換アルキニルおよび(非)置換アルキニル部分に定義の通りである;
    請求項1に記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. R1が水素、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルまたはハロ−低級アルキルであり;
    R2がフェニル−C−C−アルキル(ここで、フェニルは非置換であるか、またはC−C−アルキル、ハロ、C−C−アルキルオキシ−C−C−アルキルオキシおよびC−C−アルキルオキシから成る群から独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている);インドリル、またはわずかに優先性は低いがベンズオキサジノニル、インドリル−またはベンズオキサジノニル−C−C−アルキルであり、ここで、前記のインドリルおよびベンゾオキサジニルは、非置換であるか、ハロ、C−C−アルキルオキシおよびC−C−アルコキシ−C−C−アルキルから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの置換基で置換されており;
    Wは、式IAの部分であり、ここで、XおよびXの一方が窒素またはCHであり、他方およびX、XおよびXがCHであるか;または請求項1に記載の式ICの部分であり、ここで、XがCH、NH、SまたはOであり、X、XおよびXの1個がNであり、残りがCHであるが、ただし少なくとも1個の環窒素NまたはXの場合NHが存在し;
    zおよびyが0であり;
    R3がフェニルまたはフェニル−C−C−アルコキシであり、いずれの場合も、フェニルは非置換であるか、ヒドロキシおよびC−C−アルキルオキシから独立して選択される1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている;ただし、Wが式IAの部分である場合のR3は、XまたはXにまたはXまたはXに結合し、Wが式IAの部分であるときはXまたはXに、またはXに結合し;または(わずかに優先性は低いが)ピリジル、例えば2−ピリジルであり;
    Gがメチレン、オキシ、チオ、イミノまたは置換イミノ−NR8−(ここで、R8はC−C−アルキルまたは非置換またはハロ−置換フェニル−C−C−アルキルである)であり;
    R5が水素、C−C−アルキル(非置換であるか、フェニル、C−C−アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される、1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている)であるか;または、Gがメチレンであるならば、直前に記載の意味の1個を有するか、またはフェニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルコキシおよびC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシから選択されてよく;または、Gがオキシ、チオ、イミノまたは−NR8−であるとき、水素、C−C−アルキル(非置換であるか、フェニル、C−C−アルコキシおよびヒドロキシから独立して選択される、1個以上、好ましくは3個までの部分で置換されている)、C−C−アルカノイル、例えばアセチル、3,3−ジメチル−ブチリル、2,2−ジメチル−プロピオニルまたは3,3−ジメチル−ブチリル、非置換またはモノ−、ジ−またはトリ−(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ベンゾイルまたはナフトイル、例えば4−メチル−ベンゾイル、C−C−シクロアルキルカルボニル、例えばシクロブチルカルボニル、非置換またはフェニル−置換ピロリジニルカルボニル、とりわけフェニル−ピロリジノカルボニル、C−C−アルキルスルホニル、例えばメチルスルホニル(=メタンスルホニル)、(フェニル−またはナフチル)−C−C−アルキルスルホニル、例えばフェニルメタンスルホニル、または(非置換、または[C−C−アルキル−、フェニル−、ハロ−低級アルキル−、ハロ、オキソ−C−C−アルキル−C−C−アルキルオキシ−、フェニル−C−C−アルコキシ−、ハロ−C−C−アルキルオキシ−、フェノキシ−、C−C−アルカノイルアミノ−、シアノ−、C−C−アルカノイル−および/またはC−C−アルキルスルホニル−]置換)(フェニル−またはナフチル)−スルホニル、例えばフェニルスルホニル、ナフタレン−1−スルホニル、ナフタレン−2−スルホニル、トルエン−4−スルホニル、4−イソプロピル−ベンゼンスルホニル、ビフェニル−4−スルホニル、2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−クロロ−ベンゼンスルホニル、3−クロロ−ベンゼンスルホニル、2−クロロ−ベンゼンスルホニル、2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,6−ジフルオロ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、2,3−ジクロロ−ベンゼンスルホニル、3−メトキシ−ベンゼンスルホニル、4−メトキシ−ベンゼンスルホニル、2,5−ジメトキシ−ベンゼンスルホニル、4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル、2−ベンジルオキシ−ベンゼンスルホニル、3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル、4−フェノキシ−ベンゼンスルホニル、4−(2−オキソ−プロピル)−ベンゼンスルホニル、4−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニル、4−シアノ−ベンゼンスルホニル、2−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−シアノ−ベンゼンスルホニル、3−アセチル−ベンゼンスルホニルまたは4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニル、ハロ−チオフェン−2−スルホニル、例えば5−クロロ−チオフェン−2−スルホニル、キノリン−スルホニル、例えばキノリン−8−スルホニル、(C−C−アルカノイルアミノおよび/またはC−C−アルキル)−置換チアゾル−スルホニル、例えば2−アセチルアミノ−4−メチル−チアゾール−5−スルホニル、(ハロおよび/またはC−C−アルキル)−置換ピラゾールスルホニル、例えば5−クロロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル、ピリジン−スルホニル、例えばピリジン−3−スルホニル、またはN−モノ−またはN,N−ジ−(C−C−アルキル、(非置換またはハロ−置換)フェニルまたはナフチル、フェニル−C−C−アルキル、ナフチル−C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキル)−アミノカルボニル、例えばN−tert−ブチル−アミノカルボニル、(3−クロロ−フェニル)−アミノカルボニル、N−ベンジル−アミノカルボニル、N−シクロヘキシル−アミノカルボニル、C−C−アルキルアミノカルボニルまたはフェニル−C−Cアルキルアミノカルボニル、および(C−C−アルキル、フェニル、ナフチル、フェニル−C−C−アルキルおよび/またはナフチル−C−C−アルキル)−オキシカルボニル、例えばC−C−アルコキシカルボニル、例えばtert−ブチルオキシカルボニルまたはイソブチルオキシカルボニル、またはフェニル−C−C−アルキルオキシカルボニルから;とりわけC−C−アルカノイル、C−C−アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、C−C−アルコキシカルボニルから選択されてよく、またはG−R5がハロ、とりわけフルオロであり;
    R6が水素、C−C−アルキルまたはハロ、とりわけフルオロであり;
    または、G−R5およびR6が、一体となってオキソ自体および/または2個のヒドロキシ基のように水和された形であり;
    R7が水素であり;そして
    Tがカルボニルである;
    請求項1または2に記載の式Iの化合物、その薬学的に許容される塩。
  4. 下記式A:
    Figure 2008532964
    〔式中、R1、R2、R5、R6、R7、T、WおよびGは請求項1から3のいずれかに定義の通りである。ただしG−R5およびR6は一体となってオキソではない。〕
    に示す相対的立体配置を有する、請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  5. 下記式B:
    Figure 2008532964
    〔式中、R1、R2、R5、R6、R7、T、WおよびGは請求項1から3のいずれかに定義の通りである。ただしG−R5およびR6は一体となってオキソではない。〕
    に示す相対的立体配置を有する、請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩。

  6. Figure 2008532964
    を有する化合物および/またはそれらのアンチポードから成る群から選択される請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。

  7. Figure 2008532964
    〔式中、R1、R2、W、RaおよびRbは下記表:
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    に示す意味を有する。〕
    の化合物および/またはそれらのアンチポードから成る群から選択される請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。

  8. Figure 2008532964
    の化合物および/またはそれらのアンチポードから成る群から選択される請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。

  9. Figure 2008532964
    の化合物および/またはそれらのアンチポードから成る群から選択される請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。

  10. Figure 2008532964
    を有する化合物および/またはそれのアンチポードである請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。

  11. Figure 2008532964
    〔式中、R1、R2、W、RaおよびRbは下記表:
    Figure 2008532964
    Figure 2008532964
    に示す意味を有する。〕
    の化合物および/またはそれらのアンチポードから成る群から選択される請求項1から3のいずれかに記載の式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩。
  12. 温血動物の診断的または治療的処置に使用するための、請求項1から11のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  13. レニンの活性に依存する疾患の処置において、請求項8に従い使用するための、請求項1から11のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  14. レニンの活性に依存する疾患の処置用医薬組成物の製造のための、請求項1から11のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用。
  15. レニンの活性に依存する疾患の処置のための、請求項1から11のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用。
  16. 請求項1から13のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を、少なくとも1種の薬学的に許容される担体物質と共に含む、医薬製剤。
  17. レニンの活性に依存する疾患の処置法であって、そのような処置を必要とする温血動物、とりわけヒトに、薬学的に有効量の請求項1から13のいずれかに記載の式Iの化合物、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、方法。
  18. 請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物の製造法であって、
    (a)式II
    Figure 2008532964
    〔式中、W、G、R5、R6およびR7は、式Iの化合物について定義の通りであり、そしてPGは保護基である。〕
    の炭酸化合物またはその活性誘導体と、式III
    Figure 2008532964
    〔式中、R1およびR2は式Iの化合物について定義の通りである。〕
    のアミンを反応させ、そして保護基を除去して対応する式Iの化合物を得るか、または
    (b)Rが非置換もしくは置換アリールまたは非置換もしくは置換アルキルオキシであり、そしてWが上記のIAの部分である式Iの化合物の製造のために、式IV
    Figure 2008532964
    〔式中、R1、R2、T、G、R5、R6、R7、X、X、X、X、X、zおよびR4は式Iの化合物について定義の通りであり、PGは保護基であり、そしてLは脱離基またはヒドロキシである。〕
    の化合物と、式V
    Figure 2008532964
    〔式中、R3は直前に定義の通りであり、Qは−B(OH)または脱離基である。〕
    の化合物を反応させ、そして保護基を除去して対応する式Iの化合物を得て、
    そして、望むならば、上記の工程のいずれか1個以上の後に、得られた式Iの化合物またはその保護された形を異なる式Iの化合物に変換し、得られた式Iの化合物の塩を遊離化合物または異なる塩に変換し、得られた式Iの遊離化合物をその塩に変換しおよび/または得られた式Iの化合物の異性体混合物を個々の異性体に分離し;
    ここで、いずれかの出発物質で、具体的に記載の保護基に加えて、さらなる保護基が存在してよく、そして、任意の保護基を対応する式Iの化合物、またはその塩を得るために適当な段階で除去する工程を含む、方法。
JP2008500112A 2005-03-09 2006-03-07 有機化合物 Pending JP2008532964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0504850.9A GB0504850D0 (en) 2005-03-09 2005-03-09 Organic compounds
PCT/EP2006/002083 WO2006094763A1 (en) 2005-03-09 2006-03-07 3,4,5-substituted piperidine compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008532964A true JP2008532964A (ja) 2008-08-21

Family

ID=34452075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500112A Pending JP2008532964A (ja) 2005-03-09 2006-03-07 有機化合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20100160305A1 (ja)
EP (1) EP1858849A1 (ja)
JP (1) JP2008532964A (ja)
KR (1) KR20070110332A (ja)
CN (1) CN101133025A (ja)
AU (1) AU2006222232A1 (ja)
BR (1) BRPI0608900A2 (ja)
CA (1) CA2598861A1 (ja)
GB (1) GB0504850D0 (ja)
MX (1) MX2007011009A (ja)
RU (1) RU2007136961A (ja)
WO (1) WO2006094763A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542221A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト レニン阻害剤としての置換ピペリジン

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0514203D0 (en) 2005-07-11 2005-08-17 Novartis Ag Organic compounds
ES2430139T3 (es) 2005-12-30 2013-11-19 Novartis Ag Compuestos de piperidina 3,5-sustituido como inhibidores de renina
EP2097377B1 (en) * 2006-11-17 2010-07-07 Merck Frosst Canada Ltd. Renin inhibitors
US7638541B2 (en) 2006-12-28 2009-12-29 Metabolex Inc. 5-ethyl-2-{4-[4-(4-tetrazol-1-yl-phenoxymethyl)-thiazol-2-yl]-piperidin-1-yl}-pyrimidine
WO2008093737A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アミド誘導体
EP1958634A3 (en) * 2007-02-14 2008-09-24 Speedel Experimenta AG Substituted piperidines as inhibitors of beta-secretase, cathepsin D, plasmepsin II and/or HIV protease
US8129538B1 (en) 2007-03-28 2012-03-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Renin inhibitors
WO2008128832A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Nicox S.A. Nitroderivatives of non-peptidic renin inhibitors for the treatment of cardiovascular, renal and chronic liver disease, inflammations and metabolic syndrome
ES2541107T3 (es) 2007-06-25 2015-07-16 Novartis Ag Derivados de N5-(2-etoxietil)-N3-(2-piridinil)-3,5-piperidindicarboxamida para su uso como inhibidores de renina
CA2708866A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Hiroyuki Nakahira Bicyclic heterocyclic derivative
WO2009135299A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Merck Frosst Canada Ltd. 3, 4 - substituted piperidine derivatives as renin inhibitors
JP2011524917A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 メタボレックス, インコーポレイテッド アリールgpr119作動薬およびその使用
US20120115907A1 (en) * 2009-04-24 2012-05-10 Cadila Healthcare Limited Novel compounds as inhibitors of renin
US8658639B2 (en) 2009-06-24 2014-02-25 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd N-substituted-cyclic amino derivative
US8410127B2 (en) 2009-10-01 2013-04-02 Metabolex, Inc. Substituted tetrazol-1-yl-phenoxymethyl-thiazol-2-yl-piperidinyl-pyrimidine salts
CA3032432A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Charles A. Mcwherter Oxymethylene aryl compounds for treating inflammatory gastrointestinal diseases or gastrointestinal conditions
CN111423411B (zh) * 2020-04-02 2021-04-16 南京生命源医药科技有限公司 一种新型肾素抑制剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002957A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd Novel tetrahydropyridine derivatives as renin inhibitors
WO2004089903A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Warner-Lambert Company Llc Piperidine derivatives as renin inhibitors for the treatment of hypertension

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002957A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Actelion Pharmaceuticals Ltd Novel tetrahydropyridine derivatives as renin inhibitors
WO2004089903A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-21 Warner-Lambert Company Llc Piperidine derivatives as renin inhibitors for the treatment of hypertension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542221A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト レニン阻害剤としての置換ピペリジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1858849A1 (en) 2007-11-28
RU2007136961A (ru) 2009-04-20
WO2006094763A1 (en) 2006-09-14
CN101133025A (zh) 2008-02-27
GB0504850D0 (en) 2005-04-13
BRPI0608900A2 (pt) 2010-02-09
MX2007011009A (es) 2007-09-26
US20100160305A1 (en) 2010-06-24
CA2598861A1 (en) 2006-09-14
WO2006094763A8 (en) 2007-10-11
AU2006222232A1 (en) 2006-09-14
KR20070110332A (ko) 2007-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008532964A (ja) 有機化合物
EP2420491B1 (en) 3 , 5-substitued piperidine compounds as renin inhibitors
JP5188814B2 (ja) 有機化合物
JP5123179B2 (ja) レニンの活性に依存する疾病の診断および治療処置に有用なピペリジン誘導体
US20090137566A1 (en) Substituted Piperdines as Renin Inhibitors
JP2008526910A (ja) 3,4,(5)−置換テトラヒドロピリジン
US20080194629A1 (en) 3-Mono-and 3,5-Disubstituted Piperidine Derivatives as Renin Inhibitors
US20080242662A1 (en) Organic Compounds
US20090281161A1 (en) Organic Compounds
MX2007015079A (es) Compuestos organicos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731