JP2008532451A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008532451A5
JP2008532451A5 JP2008500296A JP2008500296A JP2008532451A5 JP 2008532451 A5 JP2008532451 A5 JP 2008532451A5 JP 2008500296 A JP2008500296 A JP 2008500296A JP 2008500296 A JP2008500296 A JP 2008500296A JP 2008532451 A5 JP2008532451 A5 JP 2008532451A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile node
address
access router
mobile
anchor point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008500296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330034B2 (ja
JP2008532451A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/229,680 external-priority patent/US7508793B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008532451A publication Critical patent/JP2008532451A/ja
Publication of JP2008532451A5 publication Critical patent/JP2008532451A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330034B2 publication Critical patent/JP4330034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. モバイルインターネットプロトコルバージョン6(MIPv6)ネットワークにおいて、第1のアクセスルータ(AR1)から第2のアクセスルータ(AR2)へのモバイルノード(MN)のハンドオーバーの効率性を向上させるための仮想モバイルアンカーポイント(VMAP)であって、前記仮想モバイルアンカーポイントは、階層的にモバイルアンカーポイント(MAP)の下かつ前記第1のアクセスルータの上にあり、前記モバイルノードは、前記モバイルアンカーポイントの下で有効な地域気付アドレス(RCoA)と、前記第1のアクセスルータの下で有効な第1の局所気付アドレス(LCoA)とを有し、
    前記モバイルノード412が前記第2のアクセスルータにハンドオーバーすることを前記仮想モバイルアンカーポイントに通知するパス更新メッセージ(PathUM)を受信することと、
    前記第2のアクセスルータの下で有効な第2の局所気付アドレス(LCoA2)を計算することと、
    前記第1の局所気付アドレスにおいて受信されたトラフィックを前記第2の局所気付アドレスに転送することと、
    を可能とする、改善型マイクロ移動性管理(OMM)機能を備え、更に
    前記モバイルノードの地域気付アドレスと、
    前記モバイルノードの第1の局所気付アドレスと、
    前記モバイルノードに関連付けられた固有値と、
    を少なくとも含む、前記モバイルノードのためのVMAPバインディングキャッシュエントリ(VBCE)をさらに含み、
    前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する最初の64ビットと、前記モバイルノードの地域気付アドレス、前記モバイルノードの第1の局所気付アドレス及び前記モバイルノードに関連付けられた固有値を共にハッシュ化することによって得られる64ビットとを連結する関数を用いて、前記第2の局所気付アドレスの計算を実行することを特徴とする、仮想モバイルアンカーポイント。
  2. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    前記パス更新メッセージを受信する前に、前記モバイルアンカーポイントから発行された前記第1の局所気付アドレス宛の拡張ローカルバインディング受信確認(E−LBA)を受信し、前記拡張ローカルバインディング受信確認は、前記モバイルノードの地域気付アドレス及び前記モバイルノードに関連付けられた固有値を少なくとも含むことと、
    前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリが既に存在する場合、前記拡張ローカルバインディング受信確認に含まれる情報を用いて前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリを更新するステップ、及び前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリが存在しない場合、前記拡張ローカルバインディング受信確認に含まれる情報を用いて前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリを生成するステップのうち1つを実行することと、
    を可能とすることを特徴とする、請求項1に記載の仮想モバイルアンカーポイント。
  3. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    前記第2のアクセスルータ及び前記モバイルノードから成るグループのうちの1つによって発行された前記パス更新メッセージを受信することと、
    前記パス更新メッセージが前記モバイルノードから発行される場合に、前記仮想モバイルアンカーポイントに直接送信された前記パス更新メッセージから前記AR2のサブネットプリフィックスに対応する最初の64ビットを抽出することと、
    前記パス更新メッセージが前記第2のアクセスルータから発行される場合に、前記第1の局所気付アドレス宛の前記パス更新メッセージのソースアドレス領域から前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する最初の64ビットを抽出することと、
    を可能とすることを特徴とする、請求項1に記載の仮想モバイルアンカーポイント。
  4. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    前記拡張ローカルバインディング受信確認の中のバインディング存続期間の値を受信することと、
    前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリに前記バインディング存続期間の値を加えることと、
    前記バインディング存続期間の満了のときに前記モバイルノードのための前記VMAPバインディングキャッシュエントリを除去することと、
    を可能とすることを特徴とする、請求項2に記載の仮想モバイルアンカーポイント。
  5. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    第2のモバイルノード(MN2)が前記仮想モバイルアンカーポインにハンドオーバーを要求する拡張ルータ要請(E−RtSol)を前記第2のモバイルノード(MN2)から受信し、前記拡張ルータ要請は、前の局所気付アドレス(LCoA−MN2)を含むことと、
    前記前の局所気付アドレス(LCoA−MN2)宛のパス更新メッセージを送信することと、
    ルータ通知(RtAdv)を前記第2のモバイルノードに送信することと、
    を可能とすることを特徴とする、請求項1に記載の仮想モバイルアンカーポイント。
  6. モバイルインターネットプロトコルバージョン6(MIPv6)ネットワークにおいて、第1のアクセスルータ(AR1)から第2のアクセスルータ(AR2)へのモバイルノード(MN)のハンドオーバーを行う方法であって、仮想モバイルアンカーポイント(VMAP)は、階層的にモバイルアンカーポイント(MAP)の下かつ前記第1のアクセスルータの上にあり、前記モバイルノードは、前記モバイルアンカーポイントの下で有効な地域気付アドレス(RCoA)と、前記第1のアクセスルータの下で有効な第1の局所気付アドレス(LCoA)とを有し、
    前記仮想モバイルアンカーポイントにおいて、前記第1の局所気付アドレス宛の拡張局所バインディング受信確認(E−LBA)内の前記モバイルノード及び前記モバイルノードの地域気付アドレスのための固有値を前記モバイルアンカーポイントから受信するステップと、
    前記仮想モバイルアンカーポイントにおいて、前記モバイルノードのためのVMAPバインディングキャッシュエントリを生成し、前記モバイルノードのための固有値は、前記第1の局所気付アドレス及び前記地域気付アドレスとともに保持されるステップと、
    前記モバイルノードから拡張ルータ要請メッセージ(E−RtSol)を前記第2のアクセスルータに送信し、それによって前記モバイルノードのハンドオーバーを前記第2のアクセスルータに要求し、前記拡張ルータ要請メッセージは前記モバイルノードの第1の局所気付アドレスを含むステップと、
    ルータ通知メッセージ(RtAdv)を前記第2のアクセスルータから前記モバイルノードに送信するステップと、
    前記モバイルノードの第1の局所気付アドレス宛のパス更新メッセージ(PathUM)を前記第2のアクセスルータから送信するステップと、
    前記仮想モバイルアンカーポイントにおいて、前記パス更新メッセージを受信するステップと、
    前記仮想モバイルアンカーポイントにおいて、前記モバイルノードの第2の局所気付アドレス(LCoA2)を計算するステップと、
    前記仮想モバイルアンカーポイントにおいて、前記第1の局所気付アドレスにおいて受信されたトラフィックを前記第2の局所気付アドレスに転送するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. モバイルインターネットプロトコルバージョン6(MIPv6)ネットワークにおける前記MIPv6ネットワークのVMAPが使用可能なドメイン内で、その下にあって有効な第1の局所気付アドレス(LCoA)を用いる第1のアクセスルータ(AR1)に接続されたモバイルノード(MN)であって、前記モバイルノードは、前記VMAPが使用可能なドメインのモバイルアンカーポイント(MAP)と共有され、前記モバイルノードに関連付けられた固有値を有し、前記モバイルノードは、前記モバイルアンカーポイントの下で有効な地域気付アドレス(RCoA)を有し、
    前記第1のアクセスルータから第2のアクセスルータ(AR2)へのハンドオーバーを行う必要があることを検知することと、
    前記第1の局所気付アドレスを含む前記第2のアクセスルータに拡張ルータ要請(E−RtSol)を送信することと、
    前記第2のアクセスルータからルータ通知(RtAdv)を受信することと、
    前記ルータ通知から前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する64ビットを抽出することと、
    前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する64ビットと、前記モバイルノードの地域気付アドレス、前記モバイルノードの第1の局所気付アドレス及び前記モバイルノードに関連付けられた固有値を共にハッシュ化することによって得られる64ビットとを連結する関数を用いて、前記第2のアクセスルータの下で有効な第2の局所気付アドレス(LCoA2)を計算することと、
    を可能とする、改良型マイクロ移動性管理(OMM)機能を備えることを特徴とする、モバイルノード。
  8. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    前記第2の局所気付アドレスを計算する前に、前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する64ビットを少なくとも含む、前記第1のアクセスルータ宛のパス更新メッセージ(PathUM)を送信することを可能とすることを特徴とする、請求項7に記載のモバイルノード。
  9. 前記改良型マイクロ移動性管理機能は、さらに、
    前記第2の局所気付アドレスを計算した後に、前記第2のアクセスルータのサブネットプリフィックスに対応する64ビットを少なくとも含む、前記第1の局所気付アドレス宛のパス更新メッセージ(PathUM)を送信することを可能とすることを特徴とする、請求項7に記載のモバイルノード。
JP2008500296A 2005-03-07 2006-02-08 改良型マイクロ移動性管理 Expired - Fee Related JP4330034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65856705P 2005-03-07 2005-03-07
US11/229,680 US7508793B2 (en) 2005-03-07 2005-09-20 Micro mobility management
PCT/IB2006/050416 WO2006095276A1 (en) 2005-03-07 2006-02-08 Improved micro mobility management

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008532451A JP2008532451A (ja) 2008-08-14
JP2008532451A5 true JP2008532451A5 (ja) 2009-02-12
JP4330034B2 JP4330034B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36482930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500296A Expired - Fee Related JP4330034B2 (ja) 2005-03-07 2006-02-08 改良型マイクロ移動性管理

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7508793B2 (ja)
JP (1) JP4330034B2 (ja)
WO (1) WO2006095276A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE425643T1 (de) * 2004-12-17 2009-03-15 Huawei Tech Co Ltd Verfahren und system zum halten einer sitzungskontinuität
JP4617355B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-26 パナソニック株式会社 通信ハンドオーバ方法及び通信メッセージ処理方法
KR101201043B1 (ko) * 2005-07-05 2012-11-14 삼성전자주식회사 IEEE 802.16 망 기반의 IPv6 시스템을 위한 고속핸드오버 방법
US8406220B2 (en) * 2005-12-30 2013-03-26 Honeywell International Inc. Method and system for integration of wireless devices with a distributed control system
US8644247B2 (en) * 2006-10-12 2014-02-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-system handoffs in multi-access environments
EP2099171B1 (en) * 2006-12-27 2017-03-29 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Communication system, domain managing device, edge device and mobile terminal device
KR101513887B1 (ko) * 2007-07-26 2015-04-21 삼성전자주식회사 정보 서버의 위치 검색 방법 및 장치, 그리고 정보 서버의위치를 이용한 핸드오버 정보 수신 방법 및 장치
US7986667B2 (en) * 2007-10-19 2011-07-26 Ericsson Ab Forwarding data path optimization in a distributed environment for achieving micro-mobility
KR100989732B1 (ko) * 2008-08-14 2010-10-26 성균관대학교산학협력단 HMIPv6 네트워크 기반 핸드오버 제어 방법 및 이를 위한 액세스 라우터와 모바일 노드
US8953798B2 (en) * 2010-10-29 2015-02-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced cryptographically generated addresses for secure route optimization in mobile internet protocol
US11159376B2 (en) * 2018-05-24 2021-10-26 International Business Machines Corporation System and method for network infrastructure analysis and convergence

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015143A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるハンドオーバ方法、および移動通信システムにおいて使用されるルータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008532451A5 (ja)
Jung et al. A scheme for supporting fast handover in hierarchical mobile IPv6 networks
US7508793B2 (en) Micro mobility management
CN103249025B (zh) 一种PMIPv6环境中LMA动态发现方法
US8400980B2 (en) Fast handover system and method thereof
US8824353B2 (en) Mobility route optimization in a network having distributed local mobility anchors
Haseeb et al. Handoff latency analysis of mobile IPv6 protocol variations
Jung et al. Fast handover support in hierarchical mobile IPv6
Lee et al. A comparative signaling cost analysis of hierarchical mobile IPv6 and proxy mobile IPv6
Habaebi Macro/micro-mobility fast handover in hierarchical mobile IPv6
Islam et al. Macro mobility scheme in NEMO to support seamless handoff
JP2005012620A (ja) ネットワークシステム及びアドレス作成方法
Iapichino et al. Host identity protocol and proxy mobile IPv6: a secure global and localized mobility management scheme for multihomed mobile nodes
Zheng et al. Handover mechanism based on Care-of Prefix Pool in VANET with NEMO
Lee et al. A macro mobility handover performance improvement scheme for HMIPv6
CN102630084A (zh) 一种基于网络移动性管理的代理移动IPv6域间切换的方法
Qureshi et al. Mobility Management in Next Generation Networks: Analysis of Handover in Micro and Macro Mobility Protocols
Kusin et al. An extension to mobile IPv6 micro-mobility management
Nie et al. Analysis and evaluation of an enhanced handover scheme in hierarchical mobile IPv6 networks
Taghizadeh et al. A network-based ip mobility scheme for fast and global handover in cellular networks
Tripathi et al. One Time Authentication Scheme (OTAS) for Reducing Handover Latency in Proxy Mobile IPv6
KR100872169B1 (ko) 인터넷 서비스 시스템에서의 핸드오버 패킷 손실 제어 방법
CN103687073B (zh) 一种基于级联隧道的HMIPv6扩展方法
Lee et al. An investigation of distance-based proxy mobile client selection schemes for NetLMM
Kim et al. On low-cost global mobility management for heterogeneous mobile networks