JP2008530830A - ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム - Google Patents

ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008530830A
JP2008530830A JP2007549356A JP2007549356A JP2008530830A JP 2008530830 A JP2008530830 A JP 2008530830A JP 2007549356 A JP2007549356 A JP 2007549356A JP 2007549356 A JP2007549356 A JP 2007549356A JP 2008530830 A JP2008530830 A JP 2008530830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
devices
service
resource
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007549356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4919969B2 (ja
Inventor
ロバート ガットネックト,ゲイリー
ジェイ ウェーバー,バリー
ケント フリックナー,アンドルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008530830A publication Critical patent/JP2008530830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919969B2 publication Critical patent/JP4919969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/214Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital
    • H04N21/2143Specialised server platform, e.g. server located in an airplane, hotel, hospital located in a single building, e.g. hotel, hospital or museum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Abstract

開示した実施形態は、ゲートウェイサービスデバイスにおける効率的なやり方でリソースを割り当てる方法と装置に関する。装置は、複数のエンドユーザ端末(22a−22n)に接続されたゲートウェイサーバまたはヘッドエンドユニット(14a、b)を含む。ゲートウェイサーバ(14a、b)は、エンドユーザ端末(22a−22n)にサービスを提供するために使用する受信リソースの割り当てを管理するコントローラ(70)を含む。方法は、サービス要求を受信し(304)、その要求をすでに使用中のサービスと比較し(308)、一致すれば、エンドユーザ端末(22a−22n)にサービスに関する新しい情報を含む更新されたデータストリームを提供する(314)ことを含む。

Description

本発明は、複数の受信リソースを含むゲートウェイサーバに、リソース保存方法に基づきこれらのリソースをクライアントに動的に割り当てさせることに関する。
このセクションの目的は、以下に説明して特許を請求する本発明の様々な態様に関連する技術の様々な側面を読者に紹介することである。この説明により、本発明の様々な態様の理解を容易にする背景情報を読者に提供する役に立つと思われる。従って、言うまでもなくこれらの記載は上記を考慮して読むべきであり、先行技術として認める(admissions of prior art)ものではない。
周知の通り、ディレクTV等の衛星テレビシステムはここ数年で非常に普及した。実際、1994年にディレクTVが始まって以来、米国の1200万世帯が衛星テレビの受信契約をしている。受信契約者のほとんどは一戸建て住宅に住んでおり、衛星放送受信アンテナを設置して配線するのは比較的容易である。例えば、衛星放送受信アンテナを住宅の屋根に設置できる。
しかし多数の潜在的受信契約者は、ホテルや高層アパート等の集合住宅(MDU)に住んでいるか仮住まいしている。残念ながらMDU内の個々の住戸に衛星テレビサービスを提供するには別の課題がある。住戸ごとに1つの衛星受信用アンテナを設けて配線をすることは現実的ではないし、非常に高いコストがかかる。例えば、1000戸が入った高層アパートでは、建物の屋根に1000個の衛星受信用アンテナを設置することは現実的ではない。従来のシステムではこれらの問題を回避するために、デジタル衛星テレビジョン信号をアナログ信号に変換する。そのアナログ信号は1本の同軸ケーブルを介して複数の住戸に送信できる。しかし、これらのシステムでは、提供できるチャンネル数が制限され、完全にデジタルのシステムと比較して品質が低下してしまい、一戸建て住宅に住むユーザがいつも経験しているような衛星テレビを経験させることができない。
MDUの個別住戸に衛星信号等のサービスを直接配信すれば、一戸建て住宅と同様の経験を提供できるが、やっかいな問題が発生することがある。例えば、アンテナ(dish)から衛星信号を配信するには、特別な配信器と配線が必要であり、これらはMDUの施設には無いことが多い。施設を改装するためのコストは莫大である。
離れた場所に配置された信号受信用の専用リソースを用いて各住戸がサービスを受けるシステムを作ることも可能である。例えば、メインの同調機能を中央制御室に配置し、他と異なる信号(unique signal)すなわちサービスを各住戸に送信することができる。この接続は建物中に張り巡らされたイーサネットまたは同軸ケーブルを用いてできる。一般的に、ビデオコンテンツを配信するシステムの場合、各エンドユーザは自分自身の専用同調・復号回路を持たなければならない。これにはコストがかかり効率もよくなく、特に大きなMDUの施設の場合にはそうである。
それゆえ、望ましいことは、中央に配置される受信リソースとして使用される回路の数を減らせる(limit)システムを開発することである。さらに、動作性能を最大化してコストを最小化するために、同調リソースを管理するソリューションであって、システム中の最小数の同調リソースを使用するものが望ましい。
開示する実施形態は、受信リソースの割り当て方法及び装置に関する。その装置は、複数の信号を受信して一連のデータストリームを出力するヘッドエンドすなわちゲートウェイサーバユニットを含む。その一連のデータストリームはMDU等の施設内に配置された複数のSTBに供給される。本装置はさらに、ヘッドエンドユニット内の一組の受信リソースと、要求信号を受信するレシーバと、その要求信号を処理し受信リソースの使用を管理するコントローラとを含む。その方法は、ヘッドエンドユニットにより使用される受信リソースを割り当て、STBにより要求されたサービスを提供するプロセスを含む。前記方法は、さらに、STBからサービスの要求信号を受信する段階と、このサービス要求をすでに提供されているサービスと比較する段階と、新しく要求されたサービスと現在提供されているサービスとが一致した場合、前記要求されたサービスをすでに提供している前記受信リソースの1つの共同使用を確立する段階とを含む。
本発明の有利性は図面を参照して以下の詳細な説明を読めば明らかとなるであろう。
本発明の特徴と有利性は、例として与えられた以下の説明から明らかになるであろう。
本発明の1つ以上の実施形態を以下に説明する。これらの実施形態を簡潔に説明するため、本明細書において実際の実施形態の特徴のすべては説明しない。言うまでもなく、かかる実際の実施形態の開発において、いかなる技術開発及び設計のプロジェクトと同様に、実施形態に特有の多数の決定をして、システム関係の制約及びビジネス関係の制約に沿った開発者の目的を達成しなければならない。これらの制約は実施形態ごとに変化する。さらに、言うまでもなく、かかる開発の手間は複雑であり時間がかかるが、それでもやはり、本開示の利益にあずかる当業者にとっては設計、製造、生産をするルーティンであろう。
図1を参照して、一実施形態による衛星テレビジョン・オーバーIPの一例を示すブロック図が示され、広く参照数字10により指示されている。図示したように、システム10は、1つ以上の衛星受信用アンテナ12a乃至12m、衛星ゲートウェイ14等のヘッドエンドユニットすなわちゲートウェイサーバ、IP配信ネットワーク20、1つ以上のセットトップボックス(STB)22a乃至22nを含む。これらのセットトップボックスはエンドユーザ装置として機能する。しかし、図1に示したシステムの実施形態がシステム10の単なる一実施形態であることが、当業者には明らかであろう。であるから、代替的な実施形態では、図示したシステム10のコンポーネントを配置し直してもよいし省略してもよい。また、システム10に別のコンポーネントを追加してもよい。例えば、小さな修正を加えて、システム10の構成を衛星のものでないビデオとオーディオのサービスを配信するようにしてもよい。
衛星受信用アンテナ12a乃至12mは、地球を廻っている衛星から送信されたビデオ、オーディオ、その他のテレビジョン関係のデータを受信するように構成してもよい。以下に詳しく説明するように、一実施形態では、衛星受信用アンテナ12a乃至12mは、10.7乃至12.75ギガヘルツ(GHz)のKuバンドのディレクTVの放送(programming)を受信するように構成されている。しかし、別の実施形態では、衛星受信用アンテナ12a乃至12mは、他のタイプの直接放送衛星を受信したり、ディッシュネットワーク(Dish Network)信号、エクスプレスビュー(expressVu)信号、スターチョイス(StarChoice)信号等のテレビジョン受信専用(TVRO)信号を受信したりしてもよい。衛星ベースでない他のシステムでは、衛星受信用アンテナ12a乃至12mはシステム10には無くてもよい。
一実施形態では、衛星受信用アンテナ12a乃至12m内の低ノイズブロックコンバータ(LNC)が地球を廻っている衛星からの入来信号を受信し、この入来信号を950乃至2150メガヘルツ(MHz)間のLバンド中の周波数に変換する。図2を参照してさらに詳しく説明するが、衛星受信用アンテナ12a乃至12mの各々は、一周波数(トランスポンダと呼ばれる)上の偏光(polarization)した1つ以上の入来信号を受信し、これらの衛星信号をLバンド信号またはトランスポートストリームに変換するように構成されている。各Lバンド信号またはトランスポートストリームは、それ自体が1つの番組のトランスポートストリーム(一組の単一番組トランスポートストリーム(SPTS)の1つと呼ばれることが多い)を表すか、または、多重化された複数のトランスポートストリーム(複数番組トランスポートストリーム(MPTS)と呼ばれることが多い)を表す。各番組ストリームが順次、オーディオ信号及び/またはビデオ信号を表してもよい。また、SPTSの各々は、MPTSに含まれる異なるストリームを区別するために使用でき、SPTSでも使用できる番組識別子(PID)等である識別子(a form of identifier)を含んでもよい。
衛星受信用アンテナ12a乃至12mは、ヘッドエンドユニットまたはゲートウェイサーバ(例えば衛星ゲートウェイ14)にLバンド信号を送信するように構成できる。あるいは、非衛星の実施形態では、ヘッドエンドユニットはケーブルテレビジョンレシーバ、高精細度テレビジョンレシーバ、またはビデオ配信システムであってもよい。
衛星ゲートウェイ14は、衛星同調・復調・逆多重モジュール16と、インターネットプロトコル(IP)ラッパーモジュール18とを含む。モジュール16は複数の受信リソースを含み、その受信リソースは同調器、復調器、及び逆多重器を含んでおり、衛星12a乃至12mから伝送された変調され多重化されたLバンド信号を複数のデータストリーム(SPTS)に変換する。各データストリームはサービス(例えば、テレビジョンチャンネルビデオ、テレビジョンチャンネルオーディオ、プログラムガイド等)を担っている。一実施形態では、モジュール16は、衛星受信用アンテナ12a乃至12mにより受信されたLバンド信号の大きなグループから特定のLバンド信号を受信するように構成される。モジュール16は、これらの信号を処理して、モジュール16が受信したすべてのサービスの新しい単一の番組トランスポートストリームを作成する。しかし、別の実施形態では、モジュール16は、衛星受信用アンテナ12a乃至12mが受信したサービスの全部または一部のみのトランスポートストリームを作成できる。
ここで説明している受信リソースは、同調器、復調器、逆多重器等の回路を含み、これらの回路が同調、復調、逆多重等の機能を果たすが、これらの受信リソースは、デジタル手段を含むその他の手段により入来信号を分離または処理する機能を実施してもよいし、異なる時間スロットまたは別の入力ケーブルで受信した処理信号を処理してもよい。これらの機能をモジュール16で実施してもよい。
衛星同調・復調・逆多重モジュール16は、SPTSをIPラッパー(IP wrapper)モジュール18に伝送してもよい。一実施形態では、IPラッパーモジュール18は、SPTS中のデータを、IP配信ネットワーク20を介した伝送に適した複数のIPパケットにパッケージしなおす(repackages)。例えば、IPラッパーモジュール18は、SPTS中のディレクTVプロトコルパケットをIPパケットに変換できる。また、IPラッパーモジュール18は、STB22a乃至22nからサーバ要求を受信し、サービスを要求したSTB22a乃至22nにIP SPTSをマルチキャスト(すなわち、IPアドレスを介して1つ以上のSTB22a乃至22nにブロードキャスト)する。
別の実施形態では、IPラッパーモジュール18は、STB22a乃至22nにより要求されていないサービスのIP SPTSをマルチキャストするように構成することもできる。例えば、受信リソースは5つのSPTSを出力するが、そのSPTSの1つだけが実際には要求されている。しかし、このサービスを提供する要件に関係する理由から、もう1つのSPTSはマルチキャストIPである。留意すべきことは、モジュール16と18は、衛星ゲートウェイ14の単なる実施例であることである。別の実施形態では、図2と図3を参照して以下に説明するように、モジュール16と18の機能は様々な好適なコンポーネントまたはモジュール間に再配信されても集約されてもよい。
IP配信ネットワーク20は、1つ以上のルータ、スイッチ、モデム、スプリッタ、またはブリッジを含む。例えば、一実施形態では、衛星ゲートウェイ14は主配線盤(MDF)に結合され、その主配線盤は中間配線盤(IDF)に結合され、その中間配線盤は同軸・イーサネットブリッジに結合され、その同軸・イーサネットブリッジはルータに結合され、そのルータは1つ以上のSTB22a乃至22nに結合される。他の実施形態では、IP配信ネットワーク20は、デジタル加入者線アクセス多重化器(DSLAM)に結合された主配線盤であり、そのデジタル加入者アクセス多重化器はDSLモデムに結合され、そのDSLモデムはルータに結合されている。さらに別の実施形態では、IP配信ネットワークは、802.11やWiMaxネットワーク等の無線ネットワークを含む。この種の実施形態では、STB22a乃至22nはマルチキャストIPパケットを受信するように構成された無線レシーバを含む。当業者には言うまでもないが、上記の実施形態は単なる実施例である。であるから、別の実施形態において、多数の好適なIP配信ネットワークの形態をシステム10で使用することができる。
IP配信ネットワーク20は、1つ以上のSTB22a乃至22nに結合され得る。STB22a乃至22nは、IP配信ネットワーク20を介してIP SPTS等のIPパケットを受信できるビデオレシーバ、オーディオレシーバ及び/またはその他の好適なデータレシーバである。言うまでもなくSTBという用語は、ここではテレビの上に設置される装置以外も含み得る。むしろ、STB22a乃至22nは、住居のエンドユーザ装置として動作するいかなる装置でもよく、テレビ、ディスプレイ、またはコンピュータの内部または外部のいずれであってもよく、本願で説明したように機能するように構成され得る。ビデオコンポーネント、コンピュータ、無線電話、その他のビデオレコーダを含むが、これらに限定はされない。一実施形態では、STB22a乃至22nは、(入力ポート中の)イーサネットポートを介してビデオ及び/またはオーディオ等のサービスを受信するように構成されたディレクTVレシーバであってもよい。別の実施形態では、STB22a乃至22nは、同軸ケーブル、ツイストペア線、銅線、または(IEEE802.11標準規格等の無線標準規格を介して)空中線を介してマルチキャスト伝送を受信するように設計及び/または構成されている。
上述のとおり、システム10は、宇宙空間の衛星により送信されたビデオ、オーディオ、及び/またはその他のデータを受信し、IP配信ネットワーク20を介して配信するためにこのデータを処理/変換する。ここで図2を参照して、IPシステム10を介した衛星テレビジョンの他の実施形態を示している。各衛星受信アンテナ12a乃至12mは、軌道を回る1つ以上の衛星からの信号を受信するように構成されている。当業者には言うまでもなく、衛星及びその衛星から送信される信号は、その衛星がある軌道スロットにより呼ばれることが多い。例えば、衛星受信用アンテナ12aは、101度の軌道スロットに配置されたディレクTVからの信号を受信するように構成されている。同様に、衛星受信用アンテナ12bは、119度に配置された衛星からの信号を受信し、衛星受信用アンテナ12cは、110度の軌道スロットに配置された衛星からの信号を受信する。言うまでもなく、別の実施形態では、衛星受信用アンテナ12a乃至12cは、95度軌道スロット等の様々な軌道スロットに配置された他の複数の衛星からの信号を受信し得る。また、衛星受信用アンテナ12a乃至12cは、偏光した衛星信号を受信するように構成してもよい。例えば、衛星受信用アンテナ12aは、左偏光(図中、101L)と右偏光(図中、101R)の信号を受信するように構成してもよい。
図1を参照して説明したように、衛星受信用アンテナ12a乃至12cは、KUバンドで衛星信号を受信して、それをLバンド信号に変換して、衛星ゲートウェイ14に送信する。しかし、一部の実施形態では、衛星ゲートウェイ14に届く前に、衛星受信用アンテナ12a−12cで作られたLバンド信号を結合して少ない信号にしても、分割して多い信号にしてもよい。例えば、図2に示したように、衛星受信用アンテナ12bと12cからのLバンド信号を、スイッチ24で、110度衛星と119度衛星からの左偏光ストリームの両方からのトランスポートストリームを含む単一のLバンド信号に結合してもよい。
システム10は、複数の1:2スプリッタ26a、26b、26c、26dも含み、衛星受信アンテナ12a−12cから伝送されたLバンド信号を2つのLバンド信号に分割する。その2つのLバンド信号の各々は、分割される前のトランスポートストリームのサービスの半分を含む。別の実施形態では、1:2スプリッタ26a−26bは省略されても、衛星ゲートウェイ14aと14bに組み込まれてもよい。
新しく分割されたLバンド信号は、1:2スプリッタ26a−26dから衛星ゲートウェイ14aと14bに伝送される。図2に示すシステム10の実施形態は、2つの衛星ゲートウェイ14aと14bを含む。しかし、別の実施形態では、システム10が含む衛星ゲートウェイ14の数は好適であればいくつでもよい。例えば、一実施形態では、システムは3つの衛星ゲートウェイ14を含み得る。
衛星ゲートウェイ14aと14bは、そのLバンド信号をさらに分割し、受信リソースを用いて、そのLバンド信号の1つ以上のサービスに同調し、1つ以上のSPTSを作成する。そのSPTSはIPパケットに再度パッケージ化され、IP配信ネットワーク20を介してマルチキャストされる。また、1つ以上の衛星ゲートウェイ14aと14bは、公衆交換電話網(PSTN)と結合され得る。衛星ゲートウェイ14aと14bはPSTN28と結合しているので、STB22a−22nはIP配信ネットワーク20と衛星ゲートウェイ14aと14bとを介して衛星サービスプロバイダと通信することができる。この機能により、有利にも、各個別STB22a−22nをPSTN28に直接結合する必要は無くなる。
IP配信ネットワーク20はインターネットサービスプロバイダ(ISP)30と結合していてもよい。一実施形態では、IP配信ネットワーク20を利用して、高速データアクセス等のインターネットサービスを、STB22a−22n及び/または(IP配信ネットワークに結合されている)その他の好適なデバイス(図示せず)に提供する。
上記の通り、衛星ゲートウェイ14a、bは複数のLバンド信号を受信するように構成され、複数のSPTSを作成し、IP配信ネットワーク20を介して要求されたSPTSをマルチキャストすることができる。図3を参照して、衛星ゲートウェイ14の一例のブロック図を示した。図示したように、衛星ゲートウェイ14aと14bは、パワーサプライ40と、2つのフロントエンド41a、41bと、バックエンド52とを含む。パワーサプライ40は、いくつかの業界標準のACまたはDCのパワーサプライの1つであり、フロントエンド41a、bとバックエンド52に下記の機能を実行させるように構成することができる。
衛星ゲートウェイ14a、bは、2つのフロントエンド41a、bも含む。一実施形態では、フロントエンド41a、bの各々は、1:2スプリッタ26a−26dから2つのLバンド信号入力を受信するように構成されている。この1:2スプリッタ26a−26dは、図2を参照して説明したものである。例えば、フロントエンド41aは1:2スプリッタ26aから2つのLバンド信号を受信し、フロントエンド41bは1:2スプリッタ26bから2つのLバンド信号を受信する。一実施形態では、フロントエンド41a、bへのLバンド入力の各々は8つ以下のサービスを含む。
フロントエンド41a、bは、1:4Lバンドスプリッタ42a、42b、42c、42dを用いてLバンド入力を再分割する。再分割すると、Lバンド信号はデュアルチューナリンクの4つのバンク44a、44b、44c、44dに通される。バンク44a−44d中のデュアルチューナリンクの各々は、そのデュアルチューナリンクが受信したLバンド信号内の2つのサービスに同調して、SPTSを作成するように構成されている。各デュアルチューナリンクは、そのSPTSを、低電圧差動シグナリング(LVDS)ドライバ48a、48b、48c、48dの1つに送る。LVDSドライバ48a−48dは、バックエンド52に伝送するため、トランスポート信号を増幅するように構成されている。別の実施形態では、LVDSドライバ48a−48dの替わりに、別のドライバ及び/またはアンプを使用することもできる。他の実施形態では、バックエンド52へのルーティングのために、すべてのトランスポート信号を一緒にシリアライゼーションする。
図示したように、フロントエンド41a、bはマイクロプロセッサ46a、46bも含む。一実施形態では、マイクロプロセッサ46a、bは、デュアルチューナリンクのバンク44a−44dと、1:4Lバンドスプリッタ42a−42dを制御し、及び/またはコマンドを中継する。マイクロプロセッサ46a、bは、STマイクロエレクトロニクスが製造したST10マイクロプロセッサであってもよい。他の実施形態では、別のプロセッサを使用してもよいし、バックエンド52中のプロセッサからの制御を受けてもよい。マイクロプロセッサ46a、bはLVDSレシーバ及びトランスミッタモジュール50aと50bに結合されている。LVDSレシーバ/トランスミッタモジュール50a、bは、以下に説明するように、マイクロプロセッサ46a、bとバックエンド52の構成要素との間の通信を容易にする。
次にバックエンド52について、バックエンド52はLVDSレシーバ54a、54b、54c、及び54dを含む。これらのレシーバは、LVDSドライバ48a−48dにより送信されたSPTSまたはMPTS等のトランスポートストリーム信号を受信するように構成されている。バックエンド52は、LVDSレシーバ/トランスミッタモジュール56aと56bも含む。これらのモジュールはLVDSレシーバ/トランスミッタモジュール50aと50bと通信するように構成されている。
図示したように、LVDSレシーバ54a−54dとLVDSレシーバ/トランスミッタ56a、bは、コントローラまたはトランスポートプロセッサ58a、58bと通信するように構成されている。一実施形態では、トランスポートプロセッサ58a、bは、フロントエンド41a、bのデュアルチューナリンクにより作成されたSPTSを受信するように構成されている。例えば、トランスポートプロセッサ58a、bは16個のSPTSを作成するように構成され得る。一般的に、トランスポートプロセッサ58a、bはN個のSPTSを作成することができる。ここで、Nは、トランスポートプロセッサ58a、bへの入力において利用可能な個々の番組ストリーム数以下の数である。トランスポートプロセッサ58a、bは、SPTSを、IP配信ネットワーク20を介してマルチキャストできるIPパケットに再度パケット化するように構成してもよい。例えば、トランスポートプロセッサ58a、bは、ディレクTVプロトコルパケットをIPプロトコルパケットに再度パッケージ化し、このIPパケットを1つ以上のSTB22a−22nにマルチキャストする。
トランスポートプロセッサ58a、bは、バス62に結合している。このバス62は、例えば、32ビット、66MHzのPCI(Peripheral Component Interconnect)バスである。バス62を介して、トランスポートプロセッサ58a、bは、他のコントローラ、ネットワークプロセッサ70、イーサネットインターフェイス84、及び/または拡張スロット66と通信することができる。ネットワークプロセッサ70は、STB22a−22nからサービスに対する要求を受信し、トランスポートプロセッサ58a、bに命令してその要求されたサービスをマルチキャストするように構成されている。また、ネットワークプロセッサ70は、これらのサービスの動作及び配信を管理するが、その管理は、STB22a−22nから要求を受信して、現在利用されているサービスのリストを保持し、これらのサービスをSTB22a−22nに提供するために受信リソースのマッチングまたは割り当てをすることにより行う。一実施形態では、ネットワークプロセッサはインテル社性のIXP425ネットワークプロセッサである。図示はしていないが、ネットワークプロセッサ70は、衛星ゲートウェイ14a、bのフロントパネルに状態データを送信し、またはデバッグポートを介して衛星ゲートウェイ14a、bのデバッグまたは監視をサポートするように構成されている。
図示したように、トランスポートプロセッサ58a、bは、バス62を介して、イーサネットインターフェイス68に結合している。一実施形態では、イーサネットインターフェイス68はギガビットイーサネットインターフェイスである。このギガビットイーサネットインターフェイスは、IP配信ネットワークに銅線または光ファイバーのインターフェイスのいずれかを提供する。他の実施形態では、デジタルホームネットワークアプリケーションで使用されるような他のインターフェイスを使用してもよい。また、バス62は、PCI拡張スロット等の拡張スロットに結合され、衛星ゲートウェイ14a、bのアップグレードまたは拡張を可能としてもよい。
トランスポートプロセッサ58a、bはホストバス64に結合されてもよい。一実施形態では、ホストバス64は、トランスポートプロセッサ58a、bをモデム72に接続する16ビットのデータバスである。上述のように、このモデム72は、PSTN28を介して通信するように構成されている。別の実施形態において、モデム72はバス62にも結合している。
ネットワークプロセッサ70は、ゲートウェイ14a、bの動作の様々な態様に関する情報を格納するメモリも含んでいる。そのメモリは、図示はしていないが、ネットワークプロセッサ70内にあってもその外にあってもよい。そのメモリは、受信リソースのステータス情報及び同調情報を格納するように使用されてもよい。また、メモリを使用して、各受信リソースが提供できるサービスに関する情報を格納し、現在STB22a−22nに提供されているサービスのリストを保持することもできる。
当業者には言うまでもなく、トランスポートプロセッサ58a、bと、ネットワークプロセッサ70と、マイクロプロセッサ46a、bとは、ゲートウェイ14a、bの動作に必要な制御機能を実行できるより大きなコントローラまたは処理ユニットに含まれてもよい。制御機能の一部または全部は、他のブロックに分散していてもよく、ゲートウェイ14a、b中の主要な動作には影響しない。
トランスポートプロセッサ58a、bは、受信リソースからのトランスポートストリームの処理を管理してもよい。一実施形態では、トランスポートプロセッサ58a、bは、所与の受信リソースから供給されるSPTSを受けてすべてのSPTSを一緒に含むIPマルチキャストストリームを作成してもよい。別の実施形態では、プロセッサはSTB22a−22nにより要求されたSPTSのみを取り、それぞれのSPTSに対して別々のIPマルチキャストストリームを作成する。両方のアプローチを組み合わせて使用することも可能である。また、ネットワークプロセッサ70は、現在使用されている各リソースに提供されるすべてのサービスのリストを、そのサービスが実際に現在要求されていてもいなくても保持する。また、トランスポートプロセッサ58a、bは、サービス及び受信リソースのリスト等の情報の記憶を提供するメモリを含んでいてもよい。
上記の通り、衛星ゲートウェイ14a、bは、IP配信ネットワーク20を介してSTB22a−22nにサービスをマルチキャストする。サービスを構成するIPパケットがSTB22a−22nの1つに到達すると、STB22a−22n内のイーサネット集積回路(IC)がそのIPパケットを復号して、STB22a−22nにそのサービスを実行させる(例えば、テレビジョンチャンネル)。しかし、イーサネットICは、ある数の非同期データストリームをサポートすることができるだけでもよい。上記のビデオ、オーディオ、その他のサービスのマルチキャストは、非同期ストリームの一例である。
上記の通り、STB22a−22n内のイーサネットICは、任意の時点において、ある数の非同期ストリームのみを処理するように設計されていてもよい。従って、イーサネットICの容量を超える非同期ストリームは破棄されるか失われることもある。例えば、STB22a−22nの1つ内のイーサネットICが任意の時点において4つの非同期ストリームを処理する容量を有する場合、5つめの非同期ストリームはドロップされ得る。この5つめの非同期ストリームがビデオストリームを担うマルチキャストである場合、そのビデオサービスのSTBの表示は中断されるかも知れない。このため、システム10内の非同期ストリームの数を最小化することが望ましい。
図4を参照して、ゲートウェイデバイスのリソースを割り当ててSTBにサービスする方法300が示されている。ネットワークプロセッサ70は、ゲートウェイ14の動作と関連する他のタスクを実行しつつ、ステップ302において、1つ以上のSTB22a−22nにより発せられた要求を待つ。ステップ304において、サービス要求がネットワークプロセッサ70で受信され、ステップ306において、そのサービス要求がそのネットワークプロセッサ70により処理される。ステップ306における処理の結果は、STB22a−22nにサービスを提供するために正しいチャンネルに同調する必要があるパラメータを含む情報のセットである。ステップ308において、第1の比較をして、現在要求されているパラメータが、すでに割り当てられ進行中のサービスで使用されているパラメータと一致するか決定する。これらのパラメータは、例えば、受信リソースを介して衛星システムからサービスを受信する同調情報を含む。この比較には、STBに現在提供されているサービスの比較、または受信リソースが現在同調しているLバンドトランスポート信号に基づき利用できるすべてのサービスのリストの比較を含む。比較の結果一致しており、答えがYESであれば、ステップ314において、STB22a−22nの現在の要求を選択されたチャンネルにより提供されるサービスのリストに加える。ステップ316において、ネットワークプロセッサ70は、メッセージを作成して、サービス要求が成功した要求元のSTB22a−22nに送り返す。
一実施形態では、ネットワークプロセッサ70は、マルチキャストIPデータで使用されるリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)の機能を利用してメッセージを提供する。プロセッサ70は、データストリームをSTB22a−22nへの通知メッセージで修正する。その通知メッセージは、STB22a−22nが要求されたサービスを含むマルチキャストIPストリームと関連するパケットを受け取り始めることを示すものである。RTSPとマルチキャストIPの利用は、サーバがSTB22a−22nに提供するデータストリームの通知及び修正をする方法の一例である。他の実施形態では、必要な受信リソース等のサービスのパラメータに関して一致が成り立っているとネットワークプロセッサ70が決定すると、ネットワークプロセッサ70は、それに加えて、受信リソースにより受信されている要求されたサービスも現在提供されているサービスと一致するか比較する。一致したら、ネットワークプロセッサ70は、前述のRTSP等の手段により通知をする。サービスが一致しなければ、ネットワークプロセッサ70は新しいサービスを開始する必要がある。その開始は、トランスポートプロセッサ58a、bを介してIPマルチキャストの新しいデータストリームを生成して、上記の方法により、このサービスが利用可能であることを要求したSTB22a−22nに通知することにより行われる。
ステップ308において、比較の結果が一致しなければ、ステップ310において、プロセッサ70はそのサービス要求を収容する同調器が利用可能か決定する。同調器が利用可能であれば、ネットワークプロセッサ70は、ステップ312において、この利用可能な同調器に制御信号を送り、ステップ314において、サービスリストを更新して新しいサービスと新しい同調器を加える。次に、ステップ316において、ネットワークプロセッサ70はSTB22a−22nにメッセージを送り返す。
ステップ310に戻り、フロントエンド41a、b中の同調器または受信リソースが既存のサービス要求に割り当てられているとき、ステップ318において、ネットワークプロセッサ70はSTB22a−22nに、すべてのリソースが使用中のためサービス要求は受け入れられなかったことを示すメッセージを送る。その後、ステップ320において、ネットワークプロセッサ70は、新しいサービス要求を受け取るまで、待機モードに入る。
この実施形態では、イーサネットまたは同様のインターフェイスで受信リソースを割り当てる方法を利用する構成を詳細に説明したが、他のインターフェイスを利用して同様の管理方法を享受することができる。例えば、同軸ケーブルインターフェイスを利用するシステムにおいて、リソースとサービスを管理して、不必要に高い動作帯域幅のために高価である伝送機器に要する費用を最小化することができる。当業者には言うまでもなく、同調器等の受信リソースを動的に割り当てるかかるシステムは、ヘッドエンドユニットやゲートウェイサーバでの使用に有利である。
本発明はいろいろな一部変更や代替的形式をとりうるが、具体的な実施形態を図面中で例として示し、ここに詳細に説明する。しかし、言うまでもなく、本発明は開示した具体的な形体に限定されるものではない。むしろ、本発明は、添付した請求の範囲に記載された本発明の精神と範囲に含まれるすべての修正、等価物、代替物を含むものである。
本発明の衛星テレビジョン・オーバー・IPシステムの一例を示すブロック図である。 図1に示した衛星テレビジョン・オーバーIPの一例の他の実施形態である。 本発明の衛星ゲートウェイの一例を示すブロック図である。 本発明の衛星ゲートウェイ中のチューナ等の受信リソースの割り当て方法の一例を示すフローチャートである。

Claims (31)

  1. ネットワークにおいて受信リソースを割り当てる方法であって、
    受信リソースに対する要求を受信する段階と、
    前記要求された受信リソースを現在使用されている複数の受信リソースと比較する段階と、
    前記現在使用されている受信リソースが前記要求された受信リソースと一致したとき、前記現在使用されている受信リソースの1つの共同使用を確立する段階とを有する方法。
  2. さらに、前記要求された受信リソースが前記現在使用されている受信リソースの1つと一致しないとき、使用されていない受信リソースを割り当てる段階を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信リソースは、信号のグループから1つの信号を受信するレシーバを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 受信リソースに対する要求を受信する段階は、さらに
    サービスに対する要求を受信する段階をさらに有し、前記サービスがデータストリームとして提供される、請求項1に記載の方法。
  5. 共同使用を確立する段階は、さらに
    前記データストリームを複数の要求元の表示を含むように修正する段階を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 受信リソースに対する前記要求はサービスに対する要求に含まれる、請求項1に記載の方法。
  7. サービスに対する要求を処理して受信リソースに対する前記要求を決定する段階をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記要求された受信リソースを比較する段階は、前記要求された受信リソースを同調させるパラメータを前記現在使用されている受信リソースを同調させるパラメータと比較する段階を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記パラメータは周波数である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記要求された受信リソースを比較する段階は、前記要求された受信リソースを同調させるパラメータを前記現在使用されている受信リソースの各々を同調させるパラメータと比較する段階を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記パラメータは周波数である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記要求された受信リソースを比較する段階は、前記要求された受信リソースに関連するサービスのパラメータを現在提供されているサービスのパラメータと比較する段階をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記パラメータは番組識別子である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記要求された受信リソースを比較する段階は、前記要求された受信リソースに関連するサービスのパラメータを現在提供されているサービスのセットの各々のパラメータと比較する段階をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記パラメータは番組識別子である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記受信リソースは同調器を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 複数の第1の信号を受信し、前記第1の信号を処理して第2の信号を発生する複数の第1のデバイスと、
    前記複数の第1のデバイスと通信可能に接続され、前記第2の信号を処理して少なくとも1つの第3の信号を発生する複数の第2のデバイスと、
    前記複数の第2のデバイスと通信可能に接続されたインターフェイスであって、前記複数の第2のデバイスから前記少なくとも1つの第3の信号を通過させられ、サービスに対する要求を受信して前記サービスに対する要求を前記複数の第2のデバイスに通過させるインターフェイスと、
    前記複数の第1のデバイスと前記複数の第2のデバイスとインターフェイスとに通信可能に接続されたコントローラであって、前記インターフェイスからのサービスに対する前記要求の受信に基づいて前記複数の第1のデバイスの割り当てを管理するコントローラとを有する装置。
  18. 前記複数の第1の信号を受信する前記複数の第1のデバイスは、信号のグループのうちの信号を受信するレシーバである、請求項17に記載の装置。
  19. 前記レシーバは同調器である、請求項18に記載の複数の受信リソース。
  20. 前記第1の信号はLバンド信号である、請求項17に記載の装置。
  21. 前記第2の信号はトランスポートストリームである、請求項17に記載の装置。
  22. 前記インターフェイスはインターネットプロトコルを用いてデータストリームを送信するデバイスである、請求項17に記載の装置。
  23. 前記インターフェイスは複数のエンドユーザデバイスと通信可能に接続された、請求項17に記載の装置。
  24. 前記エンドユーザデバイスはセットトップボックスである、請求項23に記載の装置。
  25. 前記コントローラはサービスに対する前記要求の受信に基づき前記複数の第1のデバイスの割り当てを管理し、その管理は、
    前記複数の第1のデバイスの1つに対する要求を含むサービスに対する要求を受信し、
    前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求を現在使用されている前記複数の第1のデバイスと比較し、
    現在使用されている前記複数の第1のデバイスの1つが前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求と一致したとき、前記複数の第1のデバイスの1つの共同使用を確立することにより行われる、請求項17に記載の装置。
  26. 前記コントローラは、前記要求の同調パラメータを現在使用されている前記複数の第1のデバイスの1つの同調パラメータと比較することにより、前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求を比較する、請求項25に記載のコントローラ。
  27. 前記コントローラは、前記要求の同調パラメータを現在使用されている前記複数の第1のデバイスの各々の同調パラメータと比較することにより、前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求を比較する、請求項25に記載のコントローラ。
  28. 前記コントローラは、サービスに対する前記要求のパラメータを前記複数の第1のデバイスを現在通過している前記複数の第2の信号の1つのパラメータと比較することにより、サービスに対する前記要求を比較する、請求項25に記載のコントローラ。
  29. 前記コントローラは、サービスに対する前記要求のパラメータを前記複数の第1のデバイスを現在通過している前記複数の第2の信号の各々のパラメータと比較することにより、サービスに対する前記要求を比較する、請求項25に記載のコントローラ。
  30. 前記コントローラはサービスに対する前記要求の受信に基づき前記複数の第1のデバイスの割り当てを管理し、その管理は、
    サービスに対する前記要求から前記複数の第1のデバイスの1つに対する要求を決定し、
    前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求を現在使用されている前記複数の第1のデバイスと比較し、
    現在使用されている前記複数の第1のデバイスの1つが前記複数の第1のデバイスの1つに対する前記要求と一致したとき、前記複数の第1のデバイスの1つの共同使用を確立することにより行われる、請求項17に記載の装置。
  31. 受信リソースに対する要求を受信する手段と、
    前記要求された受信リソースを現在使用されている複数の受信リソースと比較する手段と、
    前記現在使用されている受信リソースが前記要求された受信リソースと一致したとき、前記現在使用されている受信リソースの1つの共同使用を確立する手段とを有するゲートウェイ装置。
JP2007549356A 2005-01-05 2005-09-30 ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム Expired - Fee Related JP4919969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64188005P 2005-01-05 2005-01-05
US60/641,880 2005-01-05
PCT/US2005/035225 WO2006137894A2 (en) 2005-01-05 2005-09-30 A method and system for allocating receiving resources in a gateway server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008530830A true JP2008530830A (ja) 2008-08-07
JP4919969B2 JP4919969B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37120113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007549356A Expired - Fee Related JP4919969B2 (ja) 2005-01-05 2005-09-30 ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1834480A2 (ja)
JP (1) JP4919969B2 (ja)
KR (1) KR101193098B1 (ja)
CN (1) CN101095349B (ja)
BR (1) BRPI0519579A2 (ja)
MX (1) MX2007008251A (ja)
WO (1) WO2006137894A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015781B2 (en) 2008-02-29 2015-04-21 Thomson Licensing Methods and apparatuses for providing load balanced signal distribution
JP2019193116A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 日本放送協会 棟内伝送システム、光受信装置、カプセル化装置、及びデカプセル化装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2463718C2 (ru) * 2007-04-23 2012-10-10 Томсон Лайсенсинг Механизмы, предназначенные для обнаружения и уменьшения отказов в устройстве шлюза
US8572661B2 (en) 2009-06-17 2013-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Satellite signal distribution
CN102137494B (zh) * 2010-12-10 2014-03-12 华为软件技术有限公司 通信资源的分配方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094519A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Ntt Data Corp ディジタル放送受信方法及び装置
JP2002300059A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd デジタルラジオ放送受信装置
JP2004328655A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp ホームネットワーク機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4814465B2 (ja) * 1999-07-13 2011-11-16 オラクル・アメリカ・インコーポレイテッド 放送ストリームで送信されるマルチキャストipデータを選択するための方法および装置
JP2001292436A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sony Corp 管理装置および方法
GB0027812D0 (en) * 2000-11-15 2000-12-27 Pace Micro Tech Plc Broadcast data receiver
FR2819671B1 (fr) * 2001-01-17 2003-05-16 Thomson Licensing Sa Systeme de reception pour television multi-tuners permettant de connecter automatiquement chaque tuner a au moins une antenne, quel que soit le nombre d'antennes qu'il comporte
US20020154055A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Robert Davis LAN based satellite antenna/satellite multiswitch
EP1304871A3 (en) 2001-08-21 2003-06-18 Canal+ Technologies Société Anonyme Method and apparatus for a receiver/decoder
EP1377054A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Canal+ Technologies Société Anonyme Discovery information for IP multicast
US20050251845A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Mcdowell Ronald W Method for quickly identifying network session resources
KR100677609B1 (ko) * 2005-08-25 2007-02-02 삼성전자주식회사 홈 네트워크에서 방송 서비스를 위한 튜너들을 관리하는방법 및 그를 위한 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094519A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Ntt Data Corp ディジタル放送受信方法及び装置
JP2002300059A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Minolta Co Ltd デジタルラジオ放送受信装置
JP2004328655A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Toshiba Corp ホームネットワーク機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015781B2 (en) 2008-02-29 2015-04-21 Thomson Licensing Methods and apparatuses for providing load balanced signal distribution
JP2019193116A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 日本放送協会 棟内伝送システム、光受信装置、カプセル化装置、及びデカプセル化装置
JP7045254B2 (ja) 2018-04-25 2022-03-31 日本放送協会 棟内伝送システム、光受信装置、カプセル化装置、及びデカプセル化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006137894A2 (en) 2006-12-28
KR101193098B1 (ko) 2012-10-22
CN101095349B (zh) 2012-05-02
CN101095349A (zh) 2007-12-26
EP1834480A2 (en) 2007-09-19
KR20070097477A (ko) 2007-10-04
MX2007008251A (es) 2007-08-22
JP4919969B2 (ja) 2012-04-18
BRPI0519579A2 (pt) 2009-02-17
WO2006137894A3 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101183554B1 (ko) 위성 게이트웨이 장애를 보상하기 위한 시스템과 방법
JP2009514337A (ja) 信号入力を選択するシステム及び方法
JP4919969B2 (ja) ゲートウェイサーバにおける受信リソース割り当て方法及びシステム
US20150304229A9 (en) Method and system for allocating receiving resources in a gateway server
KR101223133B1 (ko) 소프트웨어 업그레이드의 이용가능성을 통고하기 위한시스템과 방법
KR101222671B1 (ko) 다중 보안 레벨에서 위성 서비스를 전달하기 위한 시스템 및 방법
KR101192317B1 (ko) 동기 바이트를 트랜스포트 패킷에 삽입하기 위한 시스템과 방법
KR101231732B1 (ko) 멀티캐스트 ip 주소를 선택하기 위한 시스템과 방법
JP4848426B2 (ja) 番組識別子をマルチキャスト群にグループ化するシステム及び方法
JP5479444B2 (ja) 同期バイトを伝送パケットに挿入するシステム及び方法
JP5308550B2 (ja) マルチキャストipアドレスを選択するシステム及び方法
KR20080059348A (ko) 신호 입력을 선택하기 위한 시스템과 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees