JP2008529919A - 容器出口の蓋体構造 - Google Patents

容器出口の蓋体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008529919A
JP2008529919A JP2007556438A JP2007556438A JP2008529919A JP 2008529919 A JP2008529919 A JP 2008529919A JP 2007556438 A JP2007556438 A JP 2007556438A JP 2007556438 A JP2007556438 A JP 2007556438A JP 2008529919 A JP2008529919 A JP 2008529919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
main body
hollow chamber
partition plate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007556438A
Other languages
English (en)
Inventor
クオ チェン ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/149,355 external-priority patent/US20060076353A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008529919A publication Critical patent/JP2008529919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2857Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it
    • B65D51/2864Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by displacing or removing an element enclosing it the element being a plug or like element closing a passage between the auxiliary container and the main container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/24Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents with moulded compartments or partitions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials

Abstract

【課題】飲料容器開口に嵌合して飲料第二成分を添加する容器の蓋体構造。
【解決手段】該蓋体は、本体及び仕切板からなり、該本体の頂部面を封鎖端11で閉鎖し、底部を引用容器30開口に嵌合する開口端15を具えて容器の出口端31を挿通して嵌合する。
該本体中間に係合停止フランジ16を設けて仕切板20側縁の嵌合凹溝24に嵌合し、本体内に中空室14を形成して該中空室内に第二の飲料成分を収容する。
該本体の仕切板下方は、容器出口端を挿通して固定密封する蓋挿通孔15であって、引用容器を該蓋体により密封するとともに、該蓋体を下方に押し込むことにより、該蓋体の仕切板を係合停止フランジの係合状態から外して、中空室内に収容された第二引用成分を容器内の飲料に添加混合させ、混合飲料とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、容器出口の蓋体構造に関する。特に、飲料容器出口に嵌合可能な蓋体構造で、これにより飲用者は二種の異なる液体飲料を迅速に直接混合して飲用することが可能な容器出口の蓋体構造に係る。
現在、公知の各種液体飲料容器は単一種の液体飲料を収容することしかできない。よって、もし消費者が個人の好みにより、異なる味を飲用しようとする時には、通常は二種の異なる味の液体飲料を、例えば炭酸飲料とアルコール成分を具える飲料を相互に混合し、或いは果汁類飲料と炭酸飲料を相互に混合する等して、その後に飲用することになる。
上記の混合方式では通常は第一種の主要飲料瓶中の飲料を先ずカップ中に注ぎ出し、次に第二種の副次飲料瓶中の飲料を該カップ中に適宜注いで相互に混合して後、飲用する方式を採る。しかし、このような方法では一杯飲み終わる毎に、上記の操作を繰り返さなければならず、非常に不便である。
よって本発明者は、消費者のそれぞれ異なる飲用習慣及び嗜好に応えるため、このような各種の異なる単一味の液体飲料を相互に混合しなければならない飲用方式に由来する操作上の不便に鑑み、下記の構造を開発した。それは二種の異なる味の液体飲料を容器及びその瓶蓋体中に分けて充填し、瓶蓋体を回す時に該容器及び該瓶蓋体中に介在する仕切板が移動し、これにより瓶蓋体内の第二液体飲料が容器中に流入し、該容器中の第一液体飲料と直ちに相互に混合し、消費者が直接飲用可能とする構造である。これらは本発明人がこれまでに開発した台湾特許第093212058号、第093212059号及び第093207276号(証書番号:M262462)である。
しかし、本発明者はこれら製品に対して研究を続け、前構造の部品をシンプルにすることで、製造コストと単価を引き下げられることに気づき、更に開発をすすめた結果、ついに画期的な改良を成し遂げ本発明を完成させるに至った。
特表2005−538900号公報
本発明が解決しようとする課題は、容器出口の蓋体構造を提供し、これにより蓋体内にはあらゆる顆粒固体物質或いは液体物質を充填可能で、容器内の液体飲料と迅速に混合可能な効果を達成し、本発明は部品をシンプルにしたことで、コストパフォーマンスの向上を実現させながら、廃棄物減少により環境保護効果を発揮することもできる。
上記課題を解決するため、本発明は下記の容器出口の蓋体構造を提供する。
それは本体及び仕切板からなり、
該本体の頂部面は封鎖端を呈し、しかもその底部面は開口端を呈し、該頂部面及び設底部面の間は該片側端面により取り囲み一体に連接し、該本体内部の頂部面に近い一端には中空室を形成し、底部面に近い一端には中空の蓋挿通孔を形成し、
該仕切板は該本体内部の中空室と該蓋挿通孔の間に設置し、該頂部面は該中空室に向かい、該底部面は該蓋挿通孔に向かい、該本体の中空室に顆粒固体物質或いは液体物質が充填された後、該仕切板の嵌入により、該顆粒固体物質或いは液体物質の漏出を阻止することができ、
さらに該本体底部面の蓋挿通孔と容器出口を嵌合後、使用者は迅速に2種以上の物質を容器内において混合することができる。
上記のように、本発明は飲料容器出口に嵌合可能な蓋体構造で、これにより飲用者は二種の異なる液体飲料を迅速に直接混合し飲用可能である。
図1、2、3に示すように、本発明の第一実施例は本体10を含み、該本体10は頂部面11、底部面12及び片側端面13を具える。
該頂部面11は封鎖面を呈し、該底部面12は開口状を呈する。しかも該頂部面11及び該底部面12の間において該片側端面13により取り囲み一体に連接し、これにより該本体10内部の該頂部面11に近い一端には中空室14を形成する。該底部面12に近い一端には中空の蓋挿通孔15を形成し、しかも該中空室14と該蓋挿通孔15は相互に貫通し、該中空室14はあらゆる顆粒或いは粉状の固体物質或いはあらゆる液体物質を収容可能で、該蓋挿通孔15の口径は該容器30の出口端31外径よりわずかに大きい。両者の嵌合時には緊密な対応を呈し、該中空室14と該蓋挿通孔15の相互に接する位置には係合停止フランジ部16を嵌合する。
仕切板20は、該本体10内部の中空室14と蓋挿通孔15の間に装置し、その頂部面21は該中空室14に向かい、底部面22は該蓋挿通孔15に向かう。その側端面23上には嵌合凹溝24を陥没設置し、該本体10内部の係合停止フランジ部16と相互に嵌合し、こうして一時的に該中空室14内に予め充填する物質が外へと漏出しないよう貯留する。
図2、3、4に示すように、先ず異なる味の第二液体飲料Rを該本体10内部の中空室14内に充填し、次に該仕切板20側端面23上の嵌合凹溝24と本体10内部の係合停止フランジ部16が相互に嵌合定位するまで、該仕切板20を該本体10底部面12の蓋挿通孔15から差し込み、該中空室14内の第二液体飲料Rの外への流出を防ぐ。
続いて、該本体10底部面12の蓋挿通孔15を該容器30の出口端31に合わせ両者を相互に嵌合させ、該容器30の出口端31と該仕切板20底部面22を相互に接触させる。こうして該容器30と該本体10内にはそれぞれ二種の異なる成分或いは味の第一液体飲料G及び第二液体飲料Rを収容可能となり、その間に介在する仕切板20により隔離し、相互に混合することはない(図3参照)。
飲用者が第一液体飲料Gと第二液体飲料Rを混合し同時に飲用することを選択した時には、該本体10頂部面11を該容器30方向へと下に向けて施力するだけで、該容器30出口端31により仕切り板を上方へと押上げる作用力により、該仕切板20側端面23上の嵌合凹溝24は該本体10内部上の係合停止フランジ16の相互嵌合状態を離脱し、該仕切板20は該中空室14に向かい上方へと移動作動する。これと同時に、該中空室14内の第二液体飲料Rも下方へ向かい該容器30中に流入し、第一液体飲料Gと相互に混合する効果を達成する(図4参照)。
図5、6、7に示すように、本発明第二実施例の本体10a底部面12の蓋挿通孔15の内縁面上はマイナスネジヤマ151を呈し、プラスネジヤマ32を具える出口端31の容器30aと相互に螺接結合する(図5参照)。該本体10aの側端面13において回転施力することにより、比較的省力の方式により該仕切板20を合わせて下方へと移動させ、さらに容器30a出口端31の上方へと押上げる作用力を受け、該仕切板20は該本体10a内部の係合停止フランジ16の嵌合を離脱し(図7参照)、こうして第二液体飲料Rと第一液体飲料Gの相互混合効果を達成する。
図8、9、10に示すように、本発明第三実施例の仕切板20aの外径は本体10b内部の中空室14bの内径よりわずかに小さく、しかもその側端面23aと該本体10b内部の中空室14bの間は数個の橋渡しブロック25により連結固定する(図9参照)。これにより該中空室14b内には顆粒状の固体食用品Sを充填することができる(図8参照)。該固体食用品Sと第一液体飲料Gを混合する時には、同様に該本体10bを回し、該仕切板20a側端面23a上の橋渡しブロック25を断裂させ、こうして該中空室14b内の顆粒状固体食用品Sは該容器30中に落ち、第一液体飲料Gと相互に混合する効果を達成する。
図11に示すように、本発明中本体10cの別種の外観設計形態に対応するため、その側端面13cは多辺形を呈し、手指の握持及び施力上の利便性を向上させることができる。
図12、13に示すように、本発明第四実施例では、該本体10底部面12下方にさらに断裂部41を具えるセーフティーリング40を接続する。これにより該本体10が使用前に予想外の外力の施圧を受け、該仕切板20が移動し、該中空室14内の第二液体飲料Rが外部に漏れ出すことを防止することができる。
混合し飲用する時には、図14、15、16に示すように、先に該本体10下端に位置するセーフティーリング40を引き、その断裂部41を破壊し、該セーフティーリング40を取り除かなければならない。その後(図14参照)、さらに該本体10上において力を入れて回す(図15参照)と、同様に該仕切板20は該中空室14に向かい上方へと移動作動し、第二液体飲料Rは下に向かい該容器30中に流入し、第一液体飲料Gと相互に混合する効果(図16参照)を達成する。
本発明第一実施例の立体分解図である。 本発明第一実施例の立体組合せ図である。 本発明第一実施例の作動断面図の一である。 本発明第一実施例の作動断面図の二である。 本発明第二実施例の立体組合せ図である。 本発明第二実施例の作動断面図の一である。 本発明第二実施例の作動断面図の二である。 本発明第三実施例の平面組合せ断面図である。 図8中A-A位置における断面図である。 本発明第三実施例の作動断面図である。 本発明本体の別種の実施例の立体指示図である。 本発明第四実施例の立体図の一である。 本発明第四実施例の立体図の二である。 本発明第四実施例の作動断面図の一である。 本発明第四実施例の作動断面図の二である。 本発明第四実施例の作動断面図の三である。
符号の説明
10、10a、10b、10c 本体
11、12 頂部面
12、22 底部面
13、23、23a 側端面
14、14b 中空室
15 蓋挿通孔
16 係合停止フランジ
20 仕切板
24 嵌合凹溝
25 橋渡しブロック
30、30a 容器
31 出口端
32 プラスネジヤマ
40 セーフティーリング
41 断裂部
151 マイナスネジヤマ
G 第一液体飲料
R 第二液体飲料
S 固体食用品

Claims (6)

  1. 容器出口の蓋体であって、本体及び仕切板からなり、
    該本体の頂部面を封鎖端で閉鎖し、底部を引用容器開口に嵌合する開口端
    として、その間を顆粒の粉状固体物質或いは液体物質を充填する中空室及びその下方の容器出口端に嵌合する蓋挿通孔として、
    その間を該仕切板により区画して該中空室内に上記固体・液体物質を貯留可能としたことを特徴とする、飲用容器の蓋体。
  2. 前記本体の中空室と蓋挿通孔の間の内周壁面には係合停止フランジ部を突出形成すると共に、該仕切板の側端面上には嵌合凹溝を形成して相互に係合することにより、上記中空室を密封したことを特徴とする請求項1記載の飲用容器の蓋体。
  3. 前記本体底部面の蓋挿通孔の内周壁面にはマイナスネジヤマを形成して、プラスネジヤマを具える出口端の容器と相互に螺接結合することを特徴とする請求項1記載の飲用容器の蓋体。
  4. 前記仕切板の外径は、該本体の中空室の内径よりわずかに小さく、且つその側端面と該本体内周壁間を複数の橋渡しブロックにより連結したことを特徴とする請求項1記載の飲用容器の蓋体。
  5. 前記本体の側端面を多辺形として、手指による握持及び施力上の利便性を向上したことを特徴とする請求項1記載の飲用容器の蓋体。
  6. 前記本体底部面下方にはさらに断裂部を具えるセーフティーリングを接続したことを特徴とする請求項1記載の飲用容器の蓋体。
JP2007556438A 2005-06-10 2006-03-31 容器出口の蓋体構造 Pending JP2008529919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/149,355 US20060076353A1 (en) 2004-07-29 2005-06-10 Cap structure for a container outlet
PCT/US2006/011756 WO2006135471A2 (en) 2005-06-10 2006-03-31 A cap structure for a container outlet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008529919A true JP2008529919A (ja) 2008-08-07

Family

ID=37509119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556438A Pending JP2008529919A (ja) 2005-06-10 2006-03-31 容器出口の蓋体構造

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1890946A4 (ja)
JP (1) JP2008529919A (ja)
KR (1) KR20080016771A (ja)
CN (1) CN100404387C (ja)
BR (1) BRPI0608486A2 (ja)
CA (1) CA2568919A1 (ja)
RU (1) RU2404100C2 (ja)
WO (1) WO2006135471A2 (ja)
ZA (1) ZA200610253B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169978A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 Bombastic Beverage Concepts, Llc Beverage container

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100102598A (ko) * 2007-11-01 2010-09-24 쿼 청 우 액체 누설 방지용 뚜껑 구조물
GB2543267B (en) * 2015-10-09 2017-10-04 Tristel Plc Dispensing capsule
CN110065722A (zh) * 2019-04-29 2019-07-30 梅文东 一种瓶盖
EP4045192A1 (en) 2019-05-24 2022-08-24 Unilever IP Holdings B.V. Capsule and cap assembly for a concentrated refill capsule
AR118989A1 (es) 2019-05-24 2021-11-17 Unilever Nv Cápsula y tapón para una cápsula de recarga concentrada
CA3141182A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Unilever Global Ip Limited Capsule and plug for a concentrated refill capsule
CN115477099A (zh) * 2021-06-15 2022-12-16 元礼国际贸易股份有限公司 容器转接头

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238042A (en) * 1979-07-16 1980-12-09 Yoshida Kogyo Co., Ltd. Air-tight cap for bottle
US4513861A (en) * 1981-10-19 1985-04-30 Martin Baram Cartridge for chemicals
JPS6234575A (ja) * 1985-08-02 1987-02-14 ザンボン・ソチエタ・ペル・アチオニ 瓶用のキヤツプ−溜め−点滴器の組立体
JPS6417965U (ja) * 1987-07-20 1989-01-30
JPH03133777A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Michael Janowitz C 容器用の混合装置付き押しボタン蓋
JPH04132069U (ja) * 1992-04-16 1992-12-07 アース製薬株式会社 混合する物質を収容する容器用キヤツプ
US6820740B1 (en) * 2003-06-18 2004-11-23 Donald Spector Universal cap for dispensing materials by retrofit upon existing bottled beverage containers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT611863B (ja) * 1959-07-02 1960-10-28
US4903865A (en) * 1988-09-19 1990-02-27 Janowitz C Michael Push button cap containing an additive for containers
FR2686064B1 (fr) * 1992-01-15 1995-04-21 Remy Deslandes Conteneur pour la consommation d'une dose de produit liquide.
CN2191839Y (zh) * 1993-10-08 1995-03-15 陈缵鸿 二段式原料挤压盖
US5543097A (en) * 1994-03-09 1996-08-06 Fang; Ta-Yun Methods for preparing polyacrylamide gels for electrophoretic analysis
US5697745A (en) * 1995-12-05 1997-12-16 Shaw; Jack B. Screw cap
US20060076353A1 (en) * 2004-07-29 2006-04-13 Wu Kuo C Cap structure for a container outlet

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238042A (en) * 1979-07-16 1980-12-09 Yoshida Kogyo Co., Ltd. Air-tight cap for bottle
US4513861A (en) * 1981-10-19 1985-04-30 Martin Baram Cartridge for chemicals
JPS6234575A (ja) * 1985-08-02 1987-02-14 ザンボン・ソチエタ・ペル・アチオニ 瓶用のキヤツプ−溜め−点滴器の組立体
JPS6417965U (ja) * 1987-07-20 1989-01-30
JPH03133777A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Michael Janowitz C 容器用の混合装置付き押しボタン蓋
JPH04132069U (ja) * 1992-04-16 1992-12-07 アース製薬株式会社 混合する物質を収容する容器用キヤツプ
US6820740B1 (en) * 2003-06-18 2004-11-23 Donald Spector Universal cap for dispensing materials by retrofit upon existing bottled beverage containers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169978A1 (en) * 2017-03-13 2018-09-20 Bombastic Beverage Concepts, Llc Beverage container

Also Published As

Publication number Publication date
CN100404387C (zh) 2008-07-23
CN1876515A (zh) 2006-12-13
KR20080016771A (ko) 2008-02-22
WO2006135471A2 (en) 2006-12-21
EP1890946A4 (en) 2009-06-10
BRPI0608486A2 (pt) 2010-01-05
RU2404100C2 (ru) 2010-11-20
ZA200610253B (en) 2008-05-28
CA2568919A1 (en) 2006-12-10
EP1890946A2 (en) 2008-02-27
WO2006135471A3 (en) 2007-12-13
RU2007146724A (ru) 2009-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529919A (ja) 容器出口の蓋体構造
US6527110B2 (en) Device for storing and dispensing a substance by mating with a container and associated methods
US5431276A (en) Multifunctional lid
US8261929B2 (en) Multiple-opening container and method
JP4543122B1 (ja) 飲料用容器
US20090294397A1 (en) Container for contain different beverages
US20150101942A1 (en) Container capable of mixing multiple materials
US6910573B2 (en) Dual container bottle
US20070164021A1 (en) Connectable segmented container
US20100126957A1 (en) Attachable mixing device
KR100980768B1 (ko) 이중용기
KR101376289B1 (ko) 혼합음료제조키트
KR20130061060A (ko) 음료 및 주류 용기
CN116142629A (zh) 将内容物从分开的杯子同时送入使用者口中的杯子系统
JP2019051955A (ja) 多種類の材料を収容し混合可能な飲料瓶
WO2006055508A2 (en) Source selecting cap and closure for multiple chamber bottles
KR101289680B1 (ko) 이종물질 혼합용 캡
WO2008093317A2 (en) A container enabling mixing at least two substances therein
JP4920835B2 (ja) 飲料容器
TWI271358B (en) Structure of cover member for outlet of container
KR101104633B1 (ko) 음료용기
US20040262175A1 (en) Storage and dispensing device for mating with a liquid container to allow for mixing of a substance and the liquid
KR102396767B1 (ko) 선택 섭취가 가능한 팩 타입 식품용기
WO2013012322A1 (en) Device for closing beverage containers, in particular a bottle, and assembly
KR200295520Y1 (ko) 마개조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101007