JP2008527952A - 自動力率補正器 - Google Patents

自動力率補正器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008527952A
JP2008527952A JP2007545582A JP2007545582A JP2008527952A JP 2008527952 A JP2008527952 A JP 2008527952A JP 2007545582 A JP2007545582 A JP 2007545582A JP 2007545582 A JP2007545582 A JP 2007545582A JP 2008527952 A JP2008527952 A JP 2008527952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor correction
power factor
correction system
phase angle
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007545582A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィドナー,エドワード,ディー.
Original Assignee
トリパック システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリパック システムズ,インコーポレイテッド filed Critical トリパック システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2008527952A publication Critical patent/JP2008527952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/70Regulating power factor; Regulating reactive current or power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

電流および電圧の各位相の位相角を感知し、電流の位相角を電圧の位相角に自動的に揃える、コンピュータ制御ソリッドステートスイッチング力率補正器。この力率補正は、電力ラインの周波数で更新され、多数の離散的な補正ステップを提供するように設計される。

Description

本発明は、力率補正(power factor correction)に関する。より詳細には、本発明は、コンピュータ制御ソリッドステートスイッチング力率補正に関する。
力率補正用の様々な技術が提案されており、当技術分野でよく知られている。一般に、これらの従来のシステムおよび技術は、ただ1つの位相を感知し、コンタクタリレーを使用して、1度に3つの位相すべてをスイッチングする。
以下は必ずしも「従来技術」であるとは限らないが、読者は、一般的な背景資料として、以下の米国特許文献を参照されたい。これらの特許文献の各々は、それに含まれる資料のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
米国特許第4356440号は、時変、不平衡型の誘導性負荷を有することのある3または4線電力線へのデルタ結線スイッチトキャパシタアレイの結合を制御する、離散時間閉ループ力率補正器システムについて説明している。
米国特許第4417194号は、規制された電圧および周波数で電力を提供するように適合されたスイッチトキャパシタ制御誘導発電器を含む、発電器システムについて説明している。
米国特許第4493040号は、溶接電流のパルスを工作物に選択的に導電するための位相制御抵抗溶接回路と、その溶接回路の導電を制御するための制御回路とを含む、コンピュータ制御溶接装置について説明している。
米国特許第5134356号は、誘導性負荷に対する無効電力補償を決定し、提供する、システムおよび方法について説明している。
米国特許第5180963号は、高電圧電流をスイッチングするための光トリガソリッドステートスイッチおよび方法について説明している。
米国特許第5473244号は、導電要素の電圧変動に応答して第1の電流を生成するための容量性センサの配置を含む、ワイア、ケーブルなどの導電要素の電圧、電流、および電力レベルの非接触測定を実行するための装置について説明している。
電力システムにおいて力率を自動補正するための方法およびシステムを提供することが望ましい。特に、突入電流(current in−rush)を除去するためにソリッドステートスイッチングを使用し、そのような突入電流を扱うのに必要とされるリアクタの必要性を排除することによって電気エネルギーを節約する、そのような方法およびシステムを提供することが望ましい。ひとたび設置された後は自動であるシステムにおいて、所望レベルへの頻繁な力率補正を提供することも望ましい。
したがって、本発明の一実施形態は、コンピュータ制御ソリッドステートスイッチング力率補正を提供する。
本発明の一実施形態は、ゼロ交差点またはゼロ交差点付近でスイッチングするソリッドステートスイッチを使用する力率補正を提供する。
さらに、本発明の一実施形態は、電流の位相角を感知し、各位相個別に必要に応じてキャパシタを追加または除去する力率補正を提供する。
また、本発明の一実施形態は、毎秒複数回スイッチングし、複数の補正ステップを使用する力率補正を提供する。
本発明の一実施形態は、突入電流を最小化し、それによって、この電流の突入に関連して必要とされるリアクタを排除する力率補正を提供する。
本発明の一実施形態は、自動的な力率補正を提供する。
本発明の一実施形態は、複数の位相を感知する力率補正を提供する。
本発明の付加的な利点およびその他の新規な特徴は、一部は以下の説明において説明され、一部は以下の事項の検討時に当業者に明らかとなり、または本発明の実施によって学習され得るであろう。本発明の利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘される手段および組み合わせを用いて実現され、達成される可能性がある。本発明のまた別の利点は、本発明を実施するのに最適な態様の1つの単なる例示として、本発明の好ましい実施形態を示し、説明する以下の説明から、当業者に容易に明らかとなるであろう。理解されるように、本発明は、その他の異なる実施形態を可能にし、いくつかの細部、特定の回路、および方法のステップは、本発明から逸脱することなく、変更が可能である。したがって、利点、図面、および説明は、本質的に例示的と見なされるべきであり、限定的と見なされるべきではない。
本明細書に組み込まれ、その一部を形成する添付の図面は、本発明の好ましい実施形態を例示している。すべてではないが、いくつかの代替実施形態が、以下の説明において説明される。
今から、本発明の好ましい実施形態を詳細に参照する。その実施形態の一例が添付の図面に示されている。
A/C電力システムにおいて電圧と電流の位相角を揃える(align)ために、力率補正が使用される。力率補正は、電力システムのエネルギー効率を最大化する際に重要である。一般に、力率補正は、未使用電流を次のサイクルまでキャパシタに蓄えることによって達成される。力率補正における固定キャパシタの使用は、負荷が一定でないどのようなシステムにおいても著しい制限を有することが明らかにされた。調整可能キャパシタンス力率補正が試みられたが、従来システムはやはり、著しい難点をもっていた。例えば、従来システムは、3相電気システムのただ1つの位相だけを感知し、その後、単一位相からの情報だけに基づいてすべての位相を「補正」する。また、従来システムは一般に、電力スパイクを生成する傾向を有する電磁リレーを使用する。電磁リレーはまた、望ましくない熱、抵抗、および歪みをもたらす、接触点の消耗および損傷を受けやすい傾向がある。要するに、電磁リレーは、スイッチングキャパシタにおける使用に適していない。
本発明は、長時間有効で、保守回数が少ないまたは保守を必要としない、ユーザフレンドリなフルタイム力率補正を提供するために、コンピュータ化された電子スイッチング技術を使用する。本発明は、Y構成またはデルタ構成をとる、50Hzおよび60Hzの、690、480、308、240、および208ボルトの3相電力システムと共に機能することができる。0から最大定格までの力率補正が、達成されることができる。本発明は、3つの位相すべての位相角を個別に感知し、各位相に単一の電圧位相対電流位相補正(voltage phase to current phase correction)を適用するように設計される。本発明の本実施形態は、位相当たり256個もの増分ステップを用い、僅か0.17kVarずつ増加させながら、調整を行うことができる。増分ステップ数および調整量は、本発明の代替実施形態では、増加または減少させることができる。本発明は、コンピュータ化された電子技術によって、スイッチング過渡電流を最小化し、正確または正確に近いゼロ交差を提供する。
図1は、本発明の本実施形態の主要部分を示すシステムブロック図を示しており、この実施形態では、3相主線電力(three−phase main line power)100が、降圧変圧器101に接続される。3相主線電力100は、デルタ構成またはY構成のどちらかをとることができる。降圧変圧器101は、120VAC電力108を提供する。120VAC電力108は、電源102に提供される。電源102は、本実施形態では、コントローラ103とコンピュータまたはプロセッサ104とに給電するために、5VDC電力109を提供する。電流センサ105a、105b、105cが、3相主線電力100の位相に接続され、各位相は、それに接続される電流センサ105a、105b、105cを有する。電流センサ105a、105b、105cは、3相主線電力100の各位相において測定される電流信号の位相を識別する。各電流センサ105a、105b、105cは、電流信号110a、110b、110cを、コントローラ103に提供する。電圧信号111が、電源102からコントローラ103に送られる。この電圧信号111は、主線電力100からの電圧のAC位相情報を含む。コントローラ103は、受け取った電圧信号111と受け取った電流位相信号110a、110b、110cとを処理し、主線電力100の各位相について、方形波電圧信号112と方形波電流信号113a、113b、113cとを生成する。この本実施形態では、これらの信号112、113a、113b、113cは方形波であるが、代替的に想定される実施形態では、これらの信号は、のこぎり波、三角波、正弦波などを含むが、これらに限定されない、その他の検出可能な波形とすることができる。これらの信号112、113a、113b、113cは、コントローラ103によって、処理用のコンピュータ104に提供される。コンピュータ104は、信号112、113a、113b、113cの位相角を処理し、比較する。コンピュータ104は、各電流成分の位相角が電圧の位相角より遅れているか、それとも進んでいるかを識別する。主線電力位相100の各々について位相角の進みまたは遅れがコンピュータ104によって識別された場合、コンピュータ104は、キャパシタの1つまたは複数の組107a、107b、107cを入り(in)または切り(out)にスイッチングするように、スイッチのバンクSCR A106a、SCR B106b、およびSCR C106cに命令する。本発明の本実施形態では、各SCR106a、106b、106cは、1つまたは複数のSCRの8つの組を含み、それによって、各位相A、B、およびCについて、キャパシタの最大で8つの異なる組をオンまたはオフにスイッチングすることが可能である。また、本実施形態では、各スイッチSCR A106a、SCR B106b、およびSCR C106cは、8つのキャパシタまたはキャパシタの組のバンク107a、107b、107cに接続される。ここでは、キャパシタの各バンク107a、107b、107cは、キャパシタンス値が増加する様々なキャパシタンスをもつキャパシタから構成される。例えば、キャパシタの典型的なバンク107a、107b、107cは、キャパシタの8つの組について、比較的小さなキャパシタンスを有するキャパシタの組と、第1の組のキャパシタンス値の2倍のキャパシタンス値を有する第2の組と、第2の組のキャパシタンス値の2倍のキャパシタンス値を有する第3の組と、以下同様に8組のキャパシタを含む。このようにして、主線電力100の各位相について、選択され得る最大で256通りの異なるキャパシタンスの組み合わせまたはステップが存在する。キャパシタのバンク107a、107b、107cは各々、主線電力100の単一位相を受け取り、電流の位相角が電圧の位相角に揃えられた3相電力を提供する。したがって、本発明は、電圧信号と電流信号の間の位相差によって引き起こされる電気エネルギーの損失を最小化する。典型的なAC電力は、50Hzまたは60Hzで動作し、したがって、本発明の本実施形態では、補正は、キャパシタのバンク107a、107b、107cに接続されたスイッチ106a、106b、106cに対するコンピュータ104の命令によって行われ、それによって、サイクル当たり少なくとも1回、または毎秒50回もしくは60回、電流信号および電圧信号の位相角を補正する。代替実施形態では、電力位相の位相角に対する補正は、より高い頻度またはより低い頻度で行われることができ、電力を効率的な調整(alignment)に至らせるために必要とされることができる。センサ105a、105b、105cは、3相主線電力100の電流成分を感知し、特徴付けるように適合される。一般に、これは、電流位相角の感知を含む。コントローラ103は、コンピュータ104によって処理され、比較され得る波形に、センサ信号を変換する。コンピュータ104は、位相角比較を実行し、3相電力100の各位相についてキャパシタンスの選択を制御する。上で述べられたように、スイッチ106a、106b、106cは、コンピュータ104から制御信号を受け取り、電流の位相角シフトを達成して、それによって、電流を電圧に揃えるために、キャパシタの組107a、107b、107cを望ましくオンまたはオフにする。
図2は、本発明の本実施形態の力率制御方法のトップレベルフローチャートを示している。電流と電圧の位相角を比較する方法の本実施形態は、プログラム可能なコンピュータ装置104において実行される。典型的なそのようなコンピュータ104は、プロセッサと、ダイナミックおよびスタティックメモリと、磁気ディスクドライブなどの長期記憶装置と、キーボードおよび/またはマウスなどの入力装置と、CRTまたはフラットパネルディスプレイなどの表示装置と、プリンタなどの出力装置などを含む。しかし、代替実施形態では、コンピュータは、専用の入力装置、表示装置、または出力装置をもたないスタンドアロン処理ユニットとすることができる。また、大抵、本発明で使用されるコンピュータ装置は、専用回線、電話回線、無線RFリンクなどを介して他のコンピュータ利用装置(computational device)と通信するため、ネットワークインタフェースを備える。本方法は、Pascalプログラミング言語でコード化され、標準的なパーソナルコンピュータ上で実行されるようにコンパイルされる。この方法の代替実施形態は、代替言語またはアセンブリもしくはマシンコードで書かれてもよく、本発明の概念から逸脱することなく、特定目的のコンピュータ利用装置上で実行されることができる。本発明は、排他的にではないが一般に、変数およびパラメータの初期化201で開始する。その後、ユーザは、電流の受け取った位相角と電圧の受け取った位相角の間の比較のための値およびトリガ点を変更202する機会を与えられることができる。各電流の位相角と電圧の位相角の間の比較203が行われる。比較の結果、初期化201または変更202の際に設定されたパラメータトリガまたは閾値を超える差があった場合、SCRは、キャパシタの適切な組をオンまたはオフのどちらかにスイッチングするように設定204される。この比較203のステップは、電流と電圧の位相角を受け取るステップと、電流と電圧の位相角の間の差を計算するステップと、電流と電圧の位相角の間の差の量についての値を生成するステップとを含む。差の値は、ステップ201で初期化またはステップ202で変更された値および/またはトリガ点と比較される。その後、電流および電圧の位相角およびその他の測定を含む値、ならびにトリガ点を含む変数およびパラメータは、ユーザに対して表示205されることができる。継続するために、このプロセスは、ユーザが値を変更する機会を与えられる値変更ステップ202に復帰することによって反復206する。いくつかの代替構成では、値変更ステップ202および値表示ステップ205は、動作中に実行されない。これらのステップ202および205は、これらの代替実施形態では、診断またはシステム管理者保守の際にだけ実行される。
本発明の本実施形態の上記の説明は、発明者に現在知られる本発明の最良の形態を例示し、説明する目的で提示された。網羅的であること、または開示された通りの形態に本発明を限定することは意図されていない。上記の教示に照らして、明らかな変更または変形が可能であり、予見可能である。本発明のこの実施形態は、本発明の原理およびその実際的応用例の最良の例示を提供し、それによって、当業者が、様々な実施形態で、また企図される特定の使用にとって適した様々な変更を施して、本発明を作成し、使用することが可能になるように、選択され、説明された。公平、法的、および公正に与えられた広さに従って特許請求の範囲が解釈された場合に、添付の特許請求の範囲内にあるそのようなすべての変更および変形は、本発明の範囲内にあると見なされるべきである。
本発明の本実施形態の主要部分を示すシステムブロック図である。 本発明の本実施形態の力率制御方法のトップレベルフローチャートである。

Claims (19)

  1. (A)AC電力ラインを受け、センサ出力を生成するセンサと、
    (B)センサ出力を受け取って、電流成分の位相角を表す波形および電圧成分の位相角を表す波形を生成する、コントローラと、
    (C)前記電流成分波形および前記電圧成分波形を受け取り、前記電流成分波形と前記電圧成分波形を比較し、制御信号を生成するコンピュータと、
    (D)前記コンピュータから前記制御信号を受け取り、1つまたは複数の選択信号からなる組を生成するスイッチと、
    (E)AC電力ラインおよび前記1つまたは複数の選択信号を受け取り、一般に電圧の前記位相角が電流の前記位相角に揃えられたAC出力電力信号を生成するキャパシタの1つまたは複数の組からなるバンクと、
    を備える力率補正用システム。
  2. 前記コンピュータが、前記受け取ったAC電力ラインの周波数以上のレートで、前記制御信号を生成する請求項1に記載の力率補正用システム。
  3. 前記スイッチが、各々が選択信号を生成する8つのスイッチからなるグループをさらに含む請求項1に記載の力率補正用システム。
  4. キャパシタの1つまたは複数の組からなる前記バンクが、キャパシタの8つの組をさらに含む請求項1に記載の力率補正用システム。
  5. キャパシタの前記8つの組が各々異なるキャパシタンス値を有する請求項4に記載の力率補正用システム。
  6. 前記コンピュータがデジタルプロセッサをさらに含む請求項1に記載の力率補正用システム。
  7. 前記AC電力ラインの第2の位相を受け取る第2のセンサをさらに備える請求項1に記載の力率補正用システム。
  8. 前記コンピュータから第2の制御信号を受け取り、1つまたは複数の選択信号からなる第2の組を生成する第2のスイッチをさらに備える請求項1に記載の力率補正用システム。
  9. 前記AC電力ラインの前記第2の位相および1つまたは複数の選択信号の前記第2の組を受け取るキャパシタの第2のバンクをさらに備える請求項8に記載の力率補正用システム。
  10. 前記AC電力ラインの第3の位相を受け取る第3のセンサをさらに備える請求項7に記載の力率補正用システム。
  11. 前記コンピュータから第3の制御信号を受け取り、1つまたは複数の選択信号からなる第3の組を生成する第3のスイッチをさらに備える請求項8に記載の力率補正用システム。
  12. 前記AC電力ラインの前記第3の位相および1つまたは複数の選択信号の前記第3の組を受け取るキャパシタの第3のバンクをさらに備える請求項11に記載の力率補正用システム。
  13. 前記AC電力ラインを受け取り、標準の120VAC電力ラインを生成する降圧変圧器をさらに備える請求項1に記載の力率補正用システム。
  14. 前記120VAC電力ラインを受け取り、前記コントローラおよび前記コンピュータを給電するのに適した電力信号を生成する電源をさらに備える請求項13に記載の力率補正用システム。
  15. 前記コンピュータが、電流と電圧の位相角を比較するためのプログラムをさらに含む請求項1に記載の力率補正用システム。
  16. 前記プログラムが、
    (1)データ値を初期化するステップと、
    (2)電流位相角情報を受け取るステップと、
    (3)電圧位相角情報を受け取るステップと、
    (4)前記電流位相角情報を前記電圧位相角情報と比較するステップと、
    (5)前記電流位相角情報と前記電圧位相角情報の比較が閾値を超えるかどうかを決定するステップと、
    (6)1つまたは複数のキャパシタをAC電力ラインに電気的に接続または切断するスイッチを前記決定に基づいて設定するステップと、
    を含む方法をさらに含む請求項15に記載の力率補正用システム。
  17. 前記方法が前記データ値を変更するステップをさらに含む請求項16に記載の力率補正用システム。
  18. 前記方法が情報をユーザに表示するステップをさらに含む請求項16に記載の力率補正用システム。
  19. 前記方法が電流位相角情報を受け取る前記ステップと、電圧位相角情報を受け取る前記ステップと、比較するステップとを反復するステップをさらに含む請求項16に記載の力率補正用システム。
JP2007545582A 2004-12-08 2005-12-07 自動力率補正器 Pending JP2008527952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/007,781 US7142997B1 (en) 2004-12-08 2004-12-08 Automatic power factor corrector
PCT/US2005/044236 WO2006063037A1 (en) 2004-12-08 2005-12-07 Automatic power factor corrector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527952A true JP2008527952A (ja) 2008-07-24

Family

ID=36578237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545582A Pending JP2008527952A (ja) 2004-12-08 2005-12-07 自動力率補正器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7142997B1 (ja)
EP (1) EP1828787A4 (ja)
JP (1) JP2008527952A (ja)
KR (1) KR20070106993A (ja)
CN (1) CN101529258A (ja)
AU (1) AU2005314122A1 (ja)
CA (1) CA2590062A1 (ja)
MX (1) MX2007006913A (ja)
WO (1) WO2006063037A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793696B1 (ko) 2017-01-11 2017-11-03 주식회사 모스트파워 역률 제어 장치 및 역률 제어 방법

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
CN101212140B (zh) * 2006-12-29 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 功率因数自动补偿装置
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
WO2009072075A2 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US8289742B2 (en) 2007-12-05 2012-10-16 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP3496258A1 (en) 2007-12-05 2019-06-12 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms in distributed power installations
EP2269290B1 (en) 2008-03-24 2018-12-19 Solaredge Technologies Ltd. Switch mode converter including active clamp for achieving zero voltage switching
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
WO2010019248A2 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Simplure, Llc. Systems and methods for conditioning and controlling power usage
WO2010021591A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Aztech Technologies Pte Ltd Power factor correcting arrangement and method of correcting power factor
KR100958608B1 (ko) * 2009-10-07 2010-05-18 김종찬 자동 역률 보상 기능을 가진 배전반
GB2482653B (en) 2010-06-07 2012-08-29 Enecsys Ltd Solar photovoltaic systems
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
GB2497275A (en) 2011-11-25 2013-06-12 Enecsys Ltd Modular adjustable power factor renewable energy inverter system
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP4318001A3 (en) 2013-03-15 2024-05-01 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
AU2014247475B2 (en) * 2013-03-30 2017-01-05 Edge Electrons Limited Algorithm for passive power factor compensation method with differential capacitor change and reduced line transient noise
US9882507B2 (en) 2013-04-16 2018-01-30 Solarcity Corporation Power factor adjustment in multi-phase power system
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
CN106468735B (zh) * 2015-08-17 2019-02-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 相位角获取方法和系统
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
CN112014635B (zh) * 2020-09-04 2022-09-13 南方电网科学研究院有限责任公司 一种电动汽车无线充电电能计量方法、设备及充电桩
US11621721B1 (en) * 2021-10-28 2023-04-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optimized, automatic impedance-matching system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3754184A (en) * 1972-06-21 1973-08-21 Harnischfeger Corp Reactive power compensation control system
US3913002A (en) * 1974-01-02 1975-10-14 Gen Electric Power circuits for obtaining a high power factor electronically
US4417194A (en) 1980-09-18 1983-11-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Induction generator system with switched capacitor control
US4356440A (en) 1980-09-18 1982-10-26 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Power factor correction system
US4493040A (en) 1982-06-01 1985-01-08 Midland-Ross Corporation Apparatus and method of phase control for resistance welding and other resistive-inductive loads
US5180963A (en) 1990-06-22 1993-01-19 Board Of Regents Of The University Of Washington Optically triggered high voltage switch network and method for switching a high voltage
US5134356A (en) 1990-06-22 1992-07-28 Board Of Regents Of The University Of Washington Reactive power compensator
ATE141422T1 (de) * 1991-03-07 1996-08-15 Univ Washington Blindleistungskompensator
US5473244A (en) 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
BRPI0004062B1 (pt) * 2000-09-08 2015-10-13 Brasil Compressores Sa método de controle de motor elétrico, sistema de controle de motor elétrico e motor elétrico
US6731524B2 (en) * 2001-05-21 2004-05-04 Marconi Communications, Inc. Parallel connected DC regulators with power factor corrected rectifier inputs
US6462519B1 (en) * 2001-06-05 2002-10-08 Mcdaniel William D. Automatic power factor correction system
US7019498B2 (en) * 2004-02-24 2006-03-28 William Pippin Power factor correction circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793696B1 (ko) 2017-01-11 2017-11-03 주식회사 모스트파워 역률 제어 장치 및 역률 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070106993A (ko) 2007-11-06
WO2006063037A1 (en) 2006-06-15
MX2007006913A (es) 2008-02-25
AU2005314122A1 (en) 2006-06-15
EP1828787A4 (en) 2008-06-25
CA2590062A1 (en) 2006-06-15
US7142997B1 (en) 2006-11-28
EP1828787A1 (en) 2007-09-05
CN101529258A (zh) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527952A (ja) 自動力率補正器
CN101199236B (zh) 感应加热装置
US4645997A (en) Transient free solid state automatic power factor correction
MX2011003231A (es) Generación y control adaptable de formas de onda eléctricas arbitrarias en un sistema de conversión de energía conectado por rejilla.
KR20040007652A (ko) 자동 역률보정시스템
US5341080A (en) Apparatus and three phase induction motor starting and stopping control method
KR100913507B1 (ko) 신재생 에너지원 인버터용 전력 시뮬레이터 및 이의 구동방법
CN110661439B (zh) 一种降低数字开关电源纹波的装置及方法
JPH06508740A (ja) サイリスタ制御された直列コンデンサによるバーニア制御システム
CN105322548A (zh) 阻抗补偿
CN106998069B (zh) 静止无功补偿器系统中的控制设备和方法
US20170294792A1 (en) Systems and methods for limiting inrush current in charging devices
US20020190686A1 (en) Method and apparatus to control input to AC induction motors
Irmak et al. Design and experimental analysis of an advanced static VAR compensator with computer aided control
TWI578151B (zh) 用於建立功率因數及諧波之廣泛控制的平台電力管理技術
KR101284929B1 (ko) 전원 공급기의 역률 보상 제어 장치 및 방법
CN107332255A (zh) 一种功率因数调节装置
JPH10133755A (ja) インバータの制御方法およびインバータ装置
CN207150175U (zh) 一种功率因数调节装置
JP6372642B2 (ja) 無効電力制御装置、無効電力制御方法及びプログラム
Than Implementation of Power Factor Correction Using Solid State Switched Capacitors
JP6176662B2 (ja) 溶接電源装置
KR20240000283A (ko) 인터리브드 승압형 역률 보상 컨버터의 디지털 제어 방법 및 그 장치
KR0152961B1 (ko) 전원 시스템의 과도전류 제어방법 및 그 장치
SU1272400A1 (ru) Способ регулировани реактивной мощности

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080617