JP2008525767A - インスリンのボーラス量を決定するシステム及び方法 - Google Patents
インスリンのボーラス量を決定するシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008525767A JP2008525767A JP2007547366A JP2007547366A JP2008525767A JP 2008525767 A JP2008525767 A JP 2008525767A JP 2007547366 A JP2007547366 A JP 2007547366A JP 2007547366 A JP2007547366 A JP 2007547366A JP 2008525767 A JP2008525767 A JP 2008525767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- percentage
- time interval
- insulin
- bolus
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/66—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood sugars, e.g. galactose
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/74—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/10—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
- G16H20/17—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M2005/1401—Functional features
- A61M2005/1405—Patient controlled analgesia [PCA]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M2005/14208—Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/1413—Modular systems comprising interconnecting elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/46—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
- G01N2333/47—Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
- G01N2333/4701—Details
- G01N2333/4745—Insulin-like growth factor binding protein
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/04—Endocrine or metabolic disorders
- G01N2800/042—Disorders of carbohydrate metabolism, e.g. diabetes, glucose metabolism
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/50—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
現在の時間間隔において測定されたグルコース値が現在の時間間隔の目標グルコース値を超えた場合、及び投与されるボーラスのグルコース低下作用の持続時間が現在の時間間隔と幾つかの次の隣接する時間間隔とにまたがる場合、インスリンボーラス量を計算する方法は、幾つかの時間間隔のうちのそれぞれの時間間隔の間に各々使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用の対応するパーセンテージ数を求める段階と、測定グルコース値、幾つかの次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔における目標血中グルコース値、現在の時間間隔及び幾つかの次の隣接する時間間隔の各々についてのインスリン感受性、並びに対応するパーセンテージ数の関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。
【選択図】図1
【選択図】図1
Description
本発明は、一般に、糖尿病患者のグルコースレベルの管理技術に関し、より具体的には、グルコースレベルを管理する手段としてインスリン投与を決定し推奨するシステムに関する。
現在、糖尿病治療を管理するハンドヘルドのシステム及び他のシステムが幾つか存在する。多くのこのようなシステムは、長い時間期間(例えば1日又は数日)を幾つかの隣接する時間間隔に分割することを行う。各時間間隔内で、例えばインスリンの国際単位(IU)あたりのmg/dlの単位で、特定のグルコース目標及び特定のインスリン感受性値を設定することができる。このようなシステムでは、隣接する時間間隔に対してこのようなボーラス投与を行う時間に関係なく、追加補正インスリンのボーラス投与を的確に決定して推奨し、これによってユーザのインスリンの必要性を厳密に追跡してこれを満たすことが望ましい。
本発明は、添付の請求項に記載された特徴の1つ又はそれ以上、及び/又は以下の特徴の1つ又はそれ以上、並びにこれらの組み合わせを含むことができる。糖尿病治療システムは、関連する目標グルコース値とインスリン感受性値とを各々が定める幾つかの隣接する時間間隔を有することができる。現在の時間間隔において測定されたグルコース値が現在の時間間隔の目標グルコース値を超えた場合、及び投与されることになる推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔とにまたがる場合に、推奨インスリンボーラス量を計算する方法は、現在の時間間隔と幾つかの次の隣接する時間間隔との間の幾つかの時間間隔のうちのそれぞれの時間間隔の間に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに各々相当する、対応するパーセンテージ数を求める段階を含む。推奨ボーラス量は、測定グルコース値と、幾つかの次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔における目標血中グルコース値と、現在及び幾つかの次の隣接する時間間隔の各々についてのインスリン感受性と、対応するパーセンテージ数との関数として計算することができる。
次の隣接する時間間隔の数は1とすることができ、対応するパーセンテージ数を求める段階は、現在の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階と、次の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階を含むことができる。次に、計算段階は、測定グルコース値と、次の隣接する時間間隔の目標血中グルコースレベルと、現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性と、第1及び第2のパーセンテージとの関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。
第1のパーセンテージを求める段階は、測定ボーラス値を測定した現在の時間間隔における少なくとも現在の時間と、次の隣接する時間間隔の開始時間と、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間との関数として第1のパーセンテージを求める段階を含むことができる。本方法は更に、次の隣接する時間間隔の開始時間と現在の時間との差として現在の間隔のボーラス活性時間を計算する段階を含むことができる。次に、第1のパーセンテージを求める段階は、現在の間隔のボーラス活性時間、及び続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として第1のパーセンテージを求める段階を含むことができる。第1のパーセンテージを求める段階は、現在の間隔のボーラス活性時間値と、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間値との関数として第1のパーセンテージ値が入ったテーブルから第1のパーセンテージ値を抽出する段階を含むことができる。第2のパーセンテージを求める段階は、100パーセントと第1のパーセンテージとの差として第2のパーセンテージを計算する段階を含むことができる。
或いは、第2のパーセンテージを求める段階は、測定ボーラス値を測定した現在の時間間隔における少なくとも現在の時間と、次の隣接する時間間隔の開始時間と、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間との関数として第2のパーセンテージを求める段階を含むことができる。この実施形態では、本方法は更に、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間と、次の隣接する時間間隔の開始時間及び現在時間の間の差に相当する現在の間隔のボーラス活性時間との差として、次の間隔のボーラス活性時間を計算する段階を含むことができる。次に第2のパーセンテージを求める段階は、次の間隔のボーラス活性時間と、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間との関数として第2のパーセンテージを求める段階を含むことができる。第2のパーセンテージを求める段階は、次の間隔のボーラス活性時間値と、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間値との関数として第2のパーセンテージ値が入ったテーブルから第2のパーセンテージ値を抽出する段階を含むことができる。第1のパーセンテージを求める段階は、100パーセントと第2のパーセンテージとの差として第1のパーセンテージを計算する段階を含むことができる。
いずれの場合も、本方法は更に、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、予め定められた時間量だけ次の隣接する時間間隔にまたがる場合に限り、求める段階と計算する段階の両方を行う段階を含むことができる。
時間間隔のうち現在の時間間隔において測定されたグルコース値が現在の時間間隔の目標グルコース値を超えたときに推奨インスリンボーラス量を計算する方法は、投与されることになる推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、現在の時間間隔と少なくとも次の隣接する時間間隔とにまたがるかどうかを判断する段階を含むことができる。本方法は更に、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が現在の時間間隔に限定される場合に限り、測定グルコース値と、現在の時間間隔における目標グルコース値と、現在の時間間隔のインスリン感受性値との関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。本方法は更に、続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、現在と少なくとも次の隣接する時間間隔とにまたがる場合には、幾つかの追加段階を含むことができる。例えば、本方法は、現在の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階を含むことができる。本方法は更に、次の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階を含むことができる。本方法は更に、測定グルコース値と、次の隣接する時間間隔における目標血中グルコースレベルと、現在及び次の隣接する時間間隔のインスリン感受性と、第1及び第2のパーセンテージとの関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。
時間間隔のうち現在の時間間隔において測定されたグルコース値が現在の時間間隔における目標グルコース値を超えた場合、及び続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔とにまたがる場合に推奨インスリンボーラス量を計算する方法は、現在の時間間隔の目標グルコース値と次の隣接する時間間隔の目標グルコース値との差として第1の差を求める段階を含むことができる。本方法は更に、現在の時間間隔のインスリン感受性値と次の隣接する時間間隔のインスリン感受性値との差として第2の差を求める段階を含むことができる。本方法は更に、第1の差が第1の閾値未満であり、且つ第2の差が第2の閾値未満である場合に限り、測定グルコース値と、現在の時間間隔の目標グルコース値と、現在の時間間隔のインスリン感受性値との関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。第1の差が第1の閾値を超えるか、第2の差が第2の閾値を超える場合、本方法は更に幾つかの追加段階を含むことができる。例えば、本方法は、現在の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階を含むことができる。本方法は更に、次の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階を含むことができる。本方法は更に、測定グルコース値と、次の隣接する時間間隔における目標グルコースレベルと、現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性と、第1及び第2のパーセンテージとの関数として推奨ボーラス量を計算する段階を含むことができる。
本発明のこれら及び他の特徴は、例示的な実施形態の以下の説明から更に明らかになるであろう。
ここで、本発明の原理の理解を助けるために、添付図面に示した幾つかの例示的な実施形態を参照し、特定の専門用語を用いてこの例示的な実施形態を説明する。
次に図1を参照すると、インスリンボーラス推奨システム10の1つの例示的な実施形態のブロック図が示されている。例示した実施形態では、インスリンボーラス推奨システム10は、視覚的表示ユニット16、更にデータ入力ユニット18に電気的に接続された少なくとも制御回路14を有するボーラス推奨ユニット12を含む。制御回路14は、例示的に、1つ又はそれよりも多いソフトウェアアルゴリズムを実行できる従来のマイクロプロセッサを用いた制御コンピュータとすることができるが、制御回路14は代替的に、以下に説明するように動作することができる電子回路の単一のもの又は集合とすることができる。幾つかの実施形態では、制御回路14は、点線で示す従来のメモリユニット20に電気的に接続することができる。視覚的表示ユニット16は、限定的ではないが、冷陰極管(CRT)ディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、単色又は多色モニタ、タッチセンサ式のデータ入力画面又は同様のものを含む、いずれかの従来のディスプレイ画面であるか、或いはディスプレイ画面を含むことができる。データ入力ユニット18は、限定ではないが、キーボード又はキーパッド、マウス又は同様のポイントアンドクリックデバイス、表示ユニット16と関連付けられた1つ又はそれよりも多いコード化若しくは非コード化されたタッチセンサ式スイッチ、音声作動式データ入力デバイス又は同様のものを含む、従来の何らかのデータ入力デバイスであるか、或いは該データ入力デバイスを含むことができる。
インスリンボーラス推奨システム10は、幾つかの実施形態では、図1に点線で示すように追加のボーラス推奨ユニット30を更に含むことができる。ユニット30は、視覚的表示ユニット34及びデータ入力ユニット36にも電気的に接続された制御回路32を含むことができ、制御回路32、表示ユニット34、及びデータ入力ユニット36は、ボーラス推奨ユニット12に関して上述された形態のいずれにおいても設けることができる。制御回路32は更に、従来のメモリユニット38に電気的に接続することができる。この実施形態では、ボーラス推奨ユニット12及びボーラス推奨ユニット30は、各々従来の技術を使用して、この2つのユニットを物理的に接続する1つ又はそれよりも多い信号経路を含む有線接続40を介して、無線信号又は携帯電話リンクなどの無線信号経路42を介して、及び/又はワールド・ワイド・ウェブ(WWW)44を介して情報を共有するように各々構成することができる。
インスリンボーラス推奨システム10は、1つ又はそれよりも多い実行可能なソフトウェアアルゴリズムとしてシステム10内に具現化されたインスリンボーラス推奨プロトコルに従って、1つ又はそれよりも多い特定のインスリンボーラス量をシステム10のユーザの血流に投与することを決定し推奨するように構成されている。このようなソフトウェアアルゴリズムを実行し、システム10とユーザとの間で有用な情報を伝達するインスリンボーラス推奨システム10の物理的構造は、様々な形態をとることができる。例えば、1つの例示的な実施形態では、ボーラス推奨システム10は、従来のパーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップ又はノートブックコンピュータ、携帯情報端末(PDA)又は同様のものとして、或いはハンドヘルド、ラップトップ、又はデスクトップの特定用途のボーラス推奨ユニットとして具現化されたボーラス推奨ユニット12のみを含む。これらの場合のいずれにおいても、ボーラス推奨ユニット12は、幾つかの実行可能なソフトウェアアルゴリズムを格納するメモリユニット20を含み、制御回路14は、これらのソフトウェアアルゴリズムを実行し、以下に詳細に説明するインスリンボーラス推奨プロトコルに従って、ユーザの血流に特定のインスリンボーラス量を1回又は複数回注入することを決定し推奨するように動作可能である。この実施形態では、表示ユニット16は、ソフトウェアアルゴリズムの指示を受けて制御回路14により制御され、ユーザに情報を伝達し、ユーザがデータ入力ユニット18を介して入力することができる情報の入力をユーザに促す。
別の例示的な実施形態では、インスリンボーラス推奨システム10は、ボーラス推奨ユニット12と、ボーラス推奨ユニット30とを含む。この実施形態の一例として、ボーラス推奨ユニット12は、上述のようにPDA又は特定用途のボーラス推奨ユニットとすることができ、ボーラス推奨ユニット30は、PC、ラップトップ、又はノートブックコンピュータとすることができる。この実施形態では、ユニット12は、無線インターフェース42を介して、或いは有線インターフェース40を介してユニット30と通信することができ、該有線インターフェースは、ユニット12を受け入れるように構成されたPDA又は特定用途のボーラス推奨ユニットのクレードルに電気的に接続され、ユニット12をユニット30とデータ通信して電気的に接続することができる。この実施例では、ユニット12及び30それぞれのメモリユニット20及び38は、各々幾つかのソフトウェアアルゴリズムを格納することができ、ユーザは、ボーラス推奨ユニット12を携帯型インスリンボーラス推奨ユニットとして使用し、及び/又はボーラス推奨ユニット30を固定型インスリンボーラス推奨ユニットとして使用することができる。この場合、ユーザは、有線又は無線インターフェース40又は42それぞれを介して双方のユニット12及び30のデータベースを周期的に同期させることによって、各ユニット12及び30のデータベースの動向を管理する。
ボーラス推奨ユニット12及びボーラス推奨ユニット30を含むインスリンボーラス推奨システム10の実施形態の別の実施例として、ボーラス推奨ユニット12は、PDA、PC、ラップトップ又はノートブックコンピュータ、携帯電話、或いはWWW44にアクセスすることができる他のいずれかのユニット若しくはデバイスとすることができる。この実施例では、ボーラス推奨ユニット12は、幾つかのソフトウェアアルゴリズムをメモリユニット20内に格納させる必要がなく、メモリユニット20を含む必要もない。ボーラス推奨ユニット30は、この実施例では、WWW44にアクセスするようにも構成され、幾つかのソフトウェアアルゴリズムをメモリユニット38内に格納させたリモートコンピュータ又は従来のウェブサーバとすることができる。リモートコンピュータ又はウェブサーバ30の制御回路32は、この実施例においては、ボーラス推奨ユニット12を介してユーザによりWWW44上に提供される情報に基づいて幾つかのソフトウェアアルゴリズムを実行するように動作可能である。この特定の実施形態では、ユーザ及び/又はヘルスケア提供者は、ボーラス推奨ユニット30により制御されるウェブページ又はウェブサイトにアクセスし、インスリンボーラス推奨プロトコルの初期動作パラメータ及び/又は限度を制御回路32に提供することができる。次いで、ユーザはその後で、ウェブページ又はウェブサイトにアクセスし、現在の血中グルコース情報を入力することができ、その後、制御回路32は、以下に詳細に説明するインスリンボーラス推奨プロトコルに従って現在の血中グルコース情報に基づき、ユーザの血流への特定のインスリンボーラス量の1回又は複数回の注入をウェブページ又はウェブサイトを介して決定し推奨することができる。
従って、この特定の実施形態では、インスリンボーラス推奨ソフトウェアアルゴリズムは、リモートコンピュータ又はウェブサーバ30に存在し、これに関連して、ボーラス推奨ユニット12は、現在の血中グルコース情報をウェブページ又はウェブサイトに提供することができ、リモートコンピュータ又はウェブサーバ30によりウェブページ又はウェブサイト上に作成された推奨結果を見ることができるような十分なハードウェアを含むだけでよい。しかしながら、実際問題として、この実施形態においては、ボーラス推奨ユニット12にメモリユニット20を備え、そこに幾つかのボーラス推奨ソフトウェアアルゴリズムを格納して、WWW44及び/又は適切なウェブページ若しくはウェブサイトにアクセスすることができない又は実施可能ではない場合に、ボーラス推奨ユニット12がこれらのソフトウェアアルゴリズムを独立して実行することができるようにすることが更に好ましい。更に、このような実施形態では、リモート及び/又はウェブベースのデータベースをボーラス推奨ユニット12のメモリユニット20内に格納されたデータベースと同期させることが好ましい。
インスリンボーラス推奨システム10は、グルコース計測器若しくは他の自動血中グルコース測定ユニット及び/又はインスリンポンプ若しくは他の自動インスリン薬注又は投与ユニットと協働するように構成することができる点は理解されるであろう。インスリンボーラス推奨システム10と共にグルコース計測器又は他の自動血中グルコース測定ユニットが含まれる実施形態では、制御コンピュータ14は、従来の技術を用いてこのようなユニットに現在の血中グルコース情報を自動的に生成するように指示する構成とすることができ、その後、システム10は、以下に詳細に説明するようにこの現在の血中グルコース情報を用いて、更に1回のインスリンボーラス量を投与することを決定し推奨することができる。インスリンボーラス推奨システム10と共にインスリンポンプ又は他の自動インスリン薬注ユニットが含まれている実施形態では、制御コンピュータ14は、推奨するインスリンボーラス量をユーザに自動的に投与するように従来の技術を用いてこのようなユニットに指示する構成にすることができる。
上述のように、図1に示したインスリンボーラス推奨システム10は、インスリンボーラス推奨プロトコルに従ってユーザの血流に特定のインスリンボーラス量の1回又は複数回の投与を決定し推奨する幾つかのソフトウェアアルゴリズムを実行するよう動作可能である。インスリンボーラスプロトコルは、本発明の開示に関しては、長い時間(例えば1日又は数日)を幾つかの隣接する時間間隔に分割することを行う。このようないずれかの時間間隔で、特定の目標グルコースレベル及び特定のインスリン感受性値を定めることができる。いずれかの時間間隔における目標グルコースレベルは、ユーザが維持することを望む当該時間間隔内のある一定のグルコース値に相当する。一例としての目標グルコースレベルは、120mg/dlとすることができるが、幾つかの時間間隔で定められた様々な目標グルコースレベルは他の値をとることができる。いずれかの時間間隔でのインスリン感受性値は、例えば注入されるインスリンの単位当たりのmg/dlで示した低下グルコースに相当する。一例としてのインスリン感受性値は、30mg/dl/IUとすることができるが、代替として、他のインスリン感受性値を使用してもよい。このようなインスリンボーラスプロトコルを実施するシステム10が実行するのに適している例示的なソフトウェアアルゴリズムに関する詳細は、本発明の譲受人に委譲された米国特許出願番号10/927,614に記載されており、この開示事項は引用により本明細書に組み込まれる。しかしながら、システム10は、代替的に又は付加的に、他の従来のソフトウェアアルゴリズムを実行してこのようなインスリンボーラスプロトコルを実施するようにプログラムすることができる点を理解されたい。
次に図2を参照すると、上述のインスリンボーラスプロトコルによる2つの時間間隔を例示する血中グルコース対時間のプロットが示されている。現在の時間間隔は、「現在の間隔の開始」時間TBCIで始まり、後続の「現在の間隔の終了」時間TECIで終わる。現在の間隔中に定められた目標血中グルコース50は、BGTCIで示され、現在の間隔中に定められたインスリン感受性は、ISCIで示される。次の隣接する時間間隔は、「現在の間隔の終了」時間TECIと一致する「次の間隔の開始」時間TBNIで始まり、後続の「次の間隔の終了」時間TENIで終わる。次の隣接する間隔中に定められた目標血中グルコース52は、BGTNIで示され、次の隣接する間隔中に定められたインスリン感受性は、ISNIで示される。
システム10のユーザは、1つ又はそれよりも多い従来の技術によってユーザのグルコースレベルの測定値を得ることができる。ユーザのグルコースレベルの現在の測定値が、現在の間隔での目標血中グルコースレベルBGTCIを超える場合、従来のボーラス推奨システムは通常、次式によって推奨補正インスリンボーラスCBを計算するよう動作することができる。
CB=(BGM−BGTCI)/ISCI (1)
ここでBGMは、現在の時間TCで測定された血中グルコースレベルである。次いで、ユーザが時間TC近くで推奨補正インスリンボーラスを投与し、投与されたインスリンボーラスは、既知の方法で時間TMにわたってグルコースレベルを下げるように機能し、ここで、TMは、本明細書において、投与されたインシュリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間として定められる。
CB=(BGM−BGTCI)/ISCI (1)
ここでBGMは、現在の時間TCで測定された血中グルコースレベルである。次いで、ユーザが時間TC近くで推奨補正インスリンボーラスを投与し、投与されたインスリンボーラスは、既知の方法で時間TMにわたってグルコースレベルを下げるように機能し、ここで、TMは、本明細書において、投与されたインシュリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間として定められる。
図2を再度参照し、血中グルコース値54が現在時間TCで測定される現在の間隔で上述のケースを説明する。上記のように計算された補正ボーラスCBがTC近くで投与されると、血中グルコースは、この実施例では現在の間隔の目標血中グルコース値BGTCIに相当する目標グルコース値50まで経時的に低下し、持続時間TMの間BGTCIに保たれる。数値例を用いて、点54に相当する測定された血中グルコース値BGMが200mg/dl、現在の間隔中の目標血中グルコース値BGTCIが120mg/dl、現在の間隔中のインスリン感受性ISCIが30mg/dl/IUと仮定する。これらの数字を上述の従来の補正ボーラスの式に代入すると、(200mg/dl−120mg/dl)/30mg/dl/IU=2.667、すなわちおよそ2.7IUとなる。従って、現在の間隔中で、ユーザのグルコースレベルを200mg/dlから目標の120mg/dlまで下げるには、およそ2.7IUのインスリンを必要とする。
この与えられた実施例で示されるように、従来の補正ボーラスの式は、補正ボーラスが現在の時間間隔の十分早い時間に投与されて、投与されたインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の間隔内に収まる限り有効である。しかしながら、従来の補正ボーラスの式を計算の根拠として用い、現在の時間間隔の遅い時間となる現在の時間TCで補正ボーラスを投与して、投与したボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔までまたがると、望ましくない結果をもたらす可能性がある。例えば、血中グルコース値58が、現在の時間間隔の終わりTECI(次の隣接する時間間隔の開始時間TBNIに相当する)近くの現在の時間TCで測定された場合を考える。補正ボーラスCBを上述の従来の式を用いて計算し、TC近くで投与すると、血中グルコースは、時間60にわたり、この実施例では次の隣接する時間間隔に入り、次の隣接する時間間隔の目標グルコース値52を有意に下回ることができるグルコースレベル62まで減少する。別の数値例を用いると、点58に相当する測定血中グルコース値BGMが同じく200mg/dl、現在の間隔中の目標血中グルコース値BGTCIが同じく120mg/dl、現在の間隔中のインスリン感受性ISCIが同じく30mg/dl/IU、次の隣接する時間間隔中の目標血中グルコース値BGTNIが150mg/dl、及び次の隣接する時間間隔中のインスリン感受性ISNIが40mg/dl/IUとする。TCは、未だ現在の時間間隔内にあるので、上述の従来の補正ボーラスの式は同様に、(200mg/dl−120mg/dl)/30mg/dl/IU=2.667、すなわちおよそ2.7IUとなる。しかしながら、この実施例のTCは、TBNIの1分以内と仮定する。ユーザが更に1分待機して血中グルコース測定を行い、次の隣接する時間間隔が現在の時間間隔となった場合、上述した従来の補正ボーラスの式は、(200mg/dl−150mg/dl)/40mg/dl/IU=1.25、すなわちおよそ1.3IUとなる。従って、この実施例におけるTC又はその近くで2.7IUのインスリンボーラスを投与すると、1.4IUの量の不必要なインスリンが生じ、その結果、40mg/dl/IUのインスリン感受性ISNIで血中グルコース目標BGTNIを下回る(40mg/dl/IU*1.4IU)=56mg/dlの血中グルコースアンダーシュート62を生じ、最終的なグルコース減少が点58の200mg/dlから62の94mg/dlに対応する。
投与されたインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが、現在の時間間隔と次の時間間隔とにまたがる場合において、補正ボーラスの決定の精度を向上させるための1つの効果的な方法は、目標血中グルコースレベルとインスリン感受性の時間依存性を考慮に入れることである。例えば、h(τ)は、τ=0で投与された(所与のタイプの)インスリンのボーラスに対して消費し尽くしたインスリン活性の相対量である。τ≧TMでは、h(τ)=1となる。次に、IS(T)が、時間の関数としてのインスリン感受性であるとすると、任意の時間T=TAで与えられるインスリンのボーラスは、次のインパルス応答を有する。
ここでh(τ)は、h(τ)の時間微分である。
必要とされるBGの低下ΔBGneededは、T=TC+TMにおける目標血中グルコース値、すなわちBGTNIに基づいて計算される必要がある。(1)、(2)、及び(5)の結果を合わせ、BGpb=0と仮定し、すなわち間隔[TC−TM,TC]の間にインスリンが投与されなかったとすると、現在の時間T=TC又はその近くで投与されることになり、持続時間TMが現在の時間間隔と時間T=TBNIで始まる次の時間間隔とにまたがるときの補正ボーラス量CBを計算する式は以下のようになる。
この積分について(6)を解くと、次式が得られる。
ここで、(h(TBNI−TC)−h(0))の量は、T=TC又はその近くに与えられ、現在の時間間隔中に消費又は使用されて測定血中グルコース値BGMを下げるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPCIに相当し、(h(TM)−h(TBNI−TC))量は、T=TC又はその近くに与えられ、次の隣接する時間間隔中に消費又は使用されて測定血中グルコース値BGMを下げるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPNIに相当する。式(7)にインスリン作用のパーセンテージの変数を代入すると、次式になる。
図2を再度参照し、別の数値例を用いて、血中グルコース測定値58について式(8)の結果を説明する。点58に相当する測定血中グルコース値BGMが同じく200mg/dl、現在の間隔中の目標血中グルコース値BGTCIが同じく120mg/dl、現在の間隔中のインスリン感受性ISCIが同じく30mg/dl/IU、次の隣接する時間間隔中の目標血中グルコース値BGTNIは同じく150mg/dl、及び次の隣接する時間間隔中のインスリン感受性ISNIは同じく40mg/dl/IUとする。また、T=TBNIにおいて、T=TC(点58に対応)又はその近くに与えられたインスリンボーラスのインスリン作用の40%が、現在の時間間隔中に消費されてグルコースレベルが低下すると仮定する。これにより、T=TC又はその近くに与えられたインスリンボーラスのインスリン作用の1−0.4=60%を次の隣接する時間間隔中に消費してグルコースレベルを下げることになる。ここで式(8)によれば、TC(点58に対応)又はその近くで投与される必要のある補正ボーラスCBは、CB=(200mg/dl−50mg/dl)/[(30mg/dl/IU*0.4)+(40mg/dl/IU*0.6)]=1.388IU、すなわちおよそ1.4IUとなる。次の隣接する時間間隔中のインスリン感受性が40mg/dlでは、時間T=TC(点58に対応)で1.4IUのインスリンを投与した結果、[(30mg/dl)*(1.4IU)*0.4]+[(40mg/dl)*(1.4IU)*0.6]=50.4mg/dlの血中グルコースが低下64し、これは、血中グルコースが点58における200mg/dlから、目標グルコースレベル(BGTNI)52に等しい次の隣接する時間間隔での最終的なグルコースレベルまで低下することに相当する。
ここで、図3を参照すると、前述の実施例により提示された様々な状況下で推奨インスリンボーラス量を求めるソフトウェアアルゴリズム100の1つの例示的な実施形態のフローチャートを示している。インスリンボーラス推奨ユニット12に実装されて、制御回路14により実行される図3のインスリンボーラス推奨ソフトウェアアルゴリズム100を説明する。ここでは、インスリンボーラス推奨ユニット12は、従来のPDA又はハンドヘルドの特定用途のインスリンボーラス推奨ユニットの形態で提供されているが、代わりにアルゴリズム100は、上述の物理的形態のいずれかの1つ又は複数で設けられたボーラス推奨ユニット12及び/又はボーラス推奨ユニット30と共に実装することができる点を当業者であれば理解するであろう。
例示的な実施形態では、アルゴリズム100はステップ102から始まり、ここでは、制御回路14は、新しく測定されたグルコース値BGMが利用可能であるかどうかを判断するように動作する。この例示的な実施形態において、アルゴリズム100は、ある現在の時間TCで取得されたグルコースの測定値が、時間TC又はその近くでシステム10に入力され、或いはシステム10によって取得されると仮定する。新しいグルコース値BGMが受け取られるまで、制御回路14は開始ステップ102へのループバックを続ける。新しいグルコースの測定値BGMが利用可能になると、アルゴリズムの実行はステップ104に進み、ここで制御回路は、現在の時間間隔及び次の隣接する時間間隔に関係する必要なパラメータを取得するように動作する。一実施形態では、必要なパラメータは、メモリユニット20及び/又は制御回路14の実行可能なメモリ内に格納され、該制御回路14は、メモリユニット20及び/又は制御回路14の実行可能なメモリからこれらのパラメータを取り出すことによってステップ104を実行するよう動作可能である。或いは、必要なパラメータは、図1に関して上述した構成要素のいずれかの1つ又は複数を用いてシステム10に入力され、又は提供することができる。いずれの場合も、例示的な実施形態においてステップ104で取得される必要なパラメータは、現在の時間値TCと、次の隣接する時間間隔の開始時間値TBNIと、TC又はその近くで投与される可能性のあるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMと、グルコース測定値BGMと、現在の時間間隔のグルコース目標BGTCIと、次の隣接する時間間隔のグルコース目標BGTNIと、現在の時間間隔のインスリン感受性ISCIと、次の隣接する時間間隔のインスリン感受性ISNIとを含む。
ステップ104に続くステップ106において、制御回路14は、測定グルコース値BGMを現在の時間間隔のグルコース目標値BGTCIと比較するように動作する。BGMがBGTCIを超えない場合、アルゴリズム100の実行は、開始ステップ102にループバックし、BGMがBGTCIを超える場合には、アルゴリズムの実行はステップ108に進む。従って、アルゴリズム100は、新しいグルコース測定値BGMが利用可能であり且つBGMがBGTCIを超えない限り、ステップ106から先に進まない。アルゴリズム100は、ステップ102及び106を実行するよう動作可能な別のインスリンボーラス推奨アルゴリズムに組み込むことができる点は理解されるであろう。このような場合、アルゴリズム100は、ステップ102及び106を省略することにより、このようなインスリンボーラス推奨アルゴリズムに適合するように修正することができる。
ステップ108では、制御回路14は、TC、TM、及び一定の時間値TKの合計を次の隣接する時間間隔の開始時間TBNIと比較するように動作する。この合計がTBNIより大きい場合、アルゴリズムの実行はステップ110に進む。そうでなければ、この合計がTBNI以下である場合、アルゴリズムの実行はステップ112に進む。一実施形態では、TKはゼロであり、TCとTMの合計は、現在及び次の隣接する時間間隔に対して、現在の時間TCに投与された場合、ボーラスのインスリン作用が終了することになる時間値を表す。従って、TCとTMの合計がTBNI以下である場合、これは、TCが現在の時間間隔において十分に早い時間であるので、時間TCで投与されたインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の時間間隔内に収まることを示す。この場合、補正ボーラスCBの正確な値の計算は、従来の式(1)を用いて行うことができる。一方、TCとTMの合計がTBNIを超える場合、これは、TCが現在の時間間隔において十分遅い時間であるので、時間TCで投与されたインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の持続時間と次の隣接する持続時間とにまたがることを示す。この場合、補正ボーラスCBの正確な値の計算は、上述の補正ボーラスの式(7)又は(8)を用いて行う必要がある。時間TCで投与されることになる補正ボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが、所与の時間量だけ次の隣接する時間間隔に延びる場合に限り、制御回路14が式(7)又は(8)に従って補正ボーラスCBを計算するよう動作可能なアルゴリズム100の実施形態が企図される。このような実施形態では、時間定数TKはゼロではなく、ある正の時間値であって、TMが所与の時間量だけ次の隣接する時間間隔に延びない限り、ステップ108の不等式によってステップ110に確実に進むことができない。1つの具体的な実施例として、予め定められた時間量は、TMの30%とすることができるが、予め定められた時間量の他の値を使用してもよい。
いずれの場合も、ステップ108において、時間TCで投与されることになる補正ボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが、次の隣接する時間間隔に十分に延びることを制御回路14が判断した場合、アルゴリズムの実行はステップ110に進み、ここで、制御回路はBGTCIとBGTNIとの間の差の絶対値を定数K1と比較し、更に、ISCIとISNIとの間の差の絶対値を定数K2と比較するように動作する。一実施形態では、K1及びK2は共にゼロであり、目標グルコース値及びインスリン感受性値が現在の時間間隔と次の時間間隔との間で変化しない場合に限り、上記の差の絶対値はゼロとなる。この場合、補正ボーラスCBの正確な値の計算は、従来の式(1)を用いて行うことができる。一方、目標グルコース値又はインスリン感受性値の一方又は両方が、現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔との間で変化する場合、補正ボーラスCBの正確な値の計算は、上述の補正ボーラスの式(7)又は(8)を用いて行う必要がある。アルゴリズム100の実施形態は、定数値K1及びK2がある正の定数値に設定され、これにより式(7)又は(8)に従って補正ボーラスCBを計算する前に、目標グルコース値及び/又はインスリン感受性値が予め定められた量よりも多く変化する必要があることが企図される。1つの具体的な実施例として、K1及びK2は共に5とすることができるが、K1及びK2に他の値を使用することもでき、K1はK2に等しくても、又は等しくなくてもよい。
いずれの場合も、時間TCで投与されることになるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが、現在の時間間隔内に収まるか、或いは少なくとも次の隣接する時間間隔に十分に延びず、グルコース目標値及びインスリン感受性値のいずれも現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔との間で大きく変わっていない場合には、制御回路14は、ステップ112において、CB=(BGM−BGTCI)/ISCIのように式(1)に従って補正ボーラスCBを計算するよう動作可能である。他方、持続時間TMが次の隣接する時間間隔に十分に延び、或いはグルコース目標値とインスリン感受性値の一方又は両方が現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔との間で大きく変わる場合、ステップ114において、制御回路14は、現在の時間間隔で使用され又は消費されてグルコースレベルを低下させることになるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPCIを求めるように動作可能である。
例示の実施形態では、制御回路14は、この割合すなわちパーセンテージを現在の時間TC、次の隣接する時間間隔TBNI、及びTC又はその近くに投与される補正ボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMの関数として求めるように動作する。この関数は、1つ又はそれ以上のテーブル、グラフ、図表、式などの1つ又はそれよりも多い形態でメモリユニット20内に格納することができ、1つの具体的な実施形態では、この関数は、二次元ルックアップテーブルの形態でメモリユニット20内に格納される。この実施形態では、ルックアップテーブルは、1つのテーブルの軸としてTBNI値とTC値との間の差に相当する時間値を有し、別のテーブルの軸として持続時間値TMを有する。この実施形態ではこのテーブルは、TM値と、TBNI−TCに相当する時間差値との関数として、現在の時間間隔で使用され又は消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用のパーセンテージに相当するパーセンテージ値で占められる。その後、ステップ116において、制御回路14は、ステップ114で求めた現在の時間間隔に対するパーセンテージPCIを100%から差し引くことにより、次の隣接する時間間隔で使用され又は消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPNIを求めるように動作可能である。
ステップ114及び116は、代替的に、制御回路114が、次の隣接する時間間隔で使用され又は消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPNIを、ステップ114に関して上述された技術のいずれかを用いてTC、TBNI、及びTMの関数として計算し、次いで、次の隣接する時間間隔に関するパーセンテージPNI(ステップ114で求められた)を100%から差し引くことによって、現在の時間間隔で使用され又は消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用の割合すなわちパーセンテージPCIを求めるように動作可能であるよう変更することができる点は、当業者であれば理解するであろう。いずれの場合も、アルゴリズムの実行はステップ116からステップ118に進み、ここで制御回路14は、式(7)に従ってCB=(BGM−BGTNI)/[ISCI*PCI)+(ISNI*PNI)]であるように補正ボーラス量CBを計算するよう動作可能である。アルゴリズムの実行は、ステップ112又は118のいずれかから開始ステップ102にループバックする。
本発明の開示では、TC又はその近くに投与されることになるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが、次の隣接する時間間隔の1つ又は複数にまたがる可能性があることが企図される。これは、十分に長い持続時間TM、現在の時間間隔及び/又は一連の次の隣接する時間間隔のうちの1つ又はそれ以上の十分に短い持続時間、現在の時間間隔に対する現在の時間TCのタイミング、及び同様のもののいずれかの組み合わせの結果として起こる可能性がある。いずれの場合も、式(8)は、jを正の整数とすると、任意の数j個の隣接する時間間隔にまたがる持続時間TMを考慮するように変更することができる。このような式の1つの形態は、式(8)に基づき以下のようになる。
ここで、n=−1のとき、ISNI+n=ISCI、及びPNI+n=PCIである。式(9)によれば、使用される血中グルコース目標値BGTは、次の隣接する時間間隔の最後(すなわちj番目)の血中グルコース目標値であり、式(9)の分母は、現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔の全ての「j」個を含む、TMがまたがる時間間隔の全てについてのISとPの積の合計を表す。
次に図4A及び4Bを参照すると、インスリンボーラス量を決定し推奨するため、図1のシステムで実行可能なインスリンボーラス推奨ソフトウェアアルゴリズム100’の別の例示的な実施形態を示すフローチャートを示す。インスリンボーラス推奨ユニット12に実装されて、制御回路14により実行される図4A及び4Bのインスリンボーラス推奨ソフトウェアアルゴリズム100’を説明する。ここでは、インスリンボーラス推奨ユニット12は、従来のPDA又はハンドヘルドの特定用途のインスリンボーラス推奨ユニットの形態で提供されているが、アルゴリズム100’は代替的に、上述の物理的形態のいずれかの1つ又は複数で設けられたボーラス推奨ユニット12及び/又はボーラス推奨ユニット30と共に実装することができる点は当業者であれば理解するであろう。いずれの場合も、アルゴリズム100’は、現在の時間間隔の時間TC又はその近くに投与されることになるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の時間間隔内に収まる可能性があり、現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔の少なくとも一部とにまたがる可能性があり、或いはjを任意の正の整数とすると、現在の時間間隔並びにj個の次の隣接する時間間隔にまたがる可能性がある実施形態にまで図3で説明した概念を展開する。
例示の実施形態では、アルゴリズム100’は、図3に示したソフトウェアアルゴリズム100と共通の多くのステップを含み、従って、同じステップを特定するために同じ数字を使用している。アルゴリズム100’は、ステップ102〜108の実行においてアルゴリズム100と同一である。しかしながら、ステップ108の「YES」分岐の次に、アルゴリズム100’は、現在の時間TC又はその近くに投与されることになるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMがまたがる現在の時間間隔に続く次の隣接する時間間隔の総数jを求める目的で、ステップ130〜134を含む追加ブロック109を含む。例えばステップ130において、制御回路14は、TMがまたがる次の隣接する時間間隔のカウンタjをゼロに設定するよう動作可能である。その後のステップ132において、制御回路14は、カウンタjを1だけ増分するよう動作可能である。その後のステップ134において、制御回路14は、TC、TM、及びTKの合計がTBNI+j未満であるかどうかを判断するよう動作し、ここで用語TC、TM、及びTKの各々は上述のものであり、用語TBNI+jは、次の一連の隣接する時間間隔のj番目の時間間隔の開始時間を表す。TC、TM、及びTKの合計がTBNI+j以下である限り、アルゴリズム100’はステップ132にループバックする。従って、ステップ134の不等式が真である場合、変数jは、現在の時間TC又はその近くに投与されることになるインスリンボーラスのグルコース低下作用の持続時間TMが現在の時間間隔を超えてまたがる次の隣接する時間間隔の総数を表す。
アルゴリズム100’のステップ110’は、図3のアルゴリズム100のステップ110と同様であるが、TMが次の隣接する時間間隔の2つ以上にまたがる可能性を考慮するために修正されている。具体的には、ステップ110は、制御回路14がカウンタfをゼロに設定し、カウンタgを1に設定するように動作するステップ140から始まる。その後、ステップ142において、制御回路14は、グルコースの差BGTNI+f−BGTNI−gの絶対値が定数K1よりも大きいかどうか、或いはインスリン感受性の差ISNI+f−ISNI−gの絶対値が定数K2よりも大きいかどうかを判断するように動作する。カウンタgが1であると、BGTNI−g=BGTCI、ISNI−g=ISCIである。これらの不等式のどちらも真ではない場合、アルゴリズムの実行は、ステップ144及び146に進み、ここで制御回路14は、カウンタgをゼロに設定し、カウンタfを1だけ増分するように動作する。その後ステップ148において、制御回路14は、fの値をTMがまたがる次の隣接する時間間隔の総数jと比較するように動作する。fがjより小さい場合、これは、持続時間TMが、少なくとも次のf+1の隣接する時間間隔にまたがることを示し、アルゴリズムの実行は開始ステップ142にループバックする。一方、ステップ148においてfがjと等しい場合、これは、次の隣接する時間間隔の全ての“j’が検証され、ステップ142の2つの不等式が“j”個の次の隣接する時間間隔のいずれについても真ではないことを示す。これは、グルコース目標BGT、インスリン感受性ISのいずれもが、現在の時間間隔と次のj個の時間間隔のいずれかとの間で上述の式(9)を用いる補正ボーラスの計算に値するほど変化しないことを意味し、代わりにステップ148の「NO」分岐は、図3のアルゴリズム100のステップ112と同一のステップ112に進み、従来の式(1)に従って補正ボーラスCBを計算する。
ステップ142〜148で形成されるループの実行中のどの時点においても、ステップ142の不等式のいずれかが満たされた場合、グルコース目標BGT又はインスリン感受性ISのいずれかが、現在の時間間隔と次のj個の時間間隔のいずれかとの間で上述の式(9)を用いた補正ボーラスの計算に値するほど十分に変化することを示す。従って、アルゴリズム100’の実行は、ステップ142の「YES」分岐から図3のアルゴリズム100のステップ114と同一のステップ114に進み、時間TCに投与され、現在の時間間隔中で消費されてグルコースレベルを下げるインスリンボーラスのインスリン作用のパーセンテージPCIを計算する。ステップ114に続いて、アルゴリズム100’の実行は、時間TCに投与され、次の“j’個の隣接する時間間隔の各々の間に消費されてグルコースレベルを下げるインスリンボーラスのインスリン作用のパーセンテージPを求める目的で、ステップ150〜156を含む追加のステップ115に進む。例えば、ステップ150において、制御回路14は、カウンタ、pを1に設定するよう動作可能である。その後ステップ152において、制御回路14は、カウンタの値pが、TMがまたがる次の隣接する時間間隔の数jと等しいかどうかを判断するように動作する。等しくない場合、アルゴリズムの実行はステップ154に進み、ここで制御回路14は、TCで投与され、次の隣接する時間間隔のp番目の間に消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用のパーセンテージPCI+pを、TBNI+p、TM、及びTBNI+p+1の関数として、PCIの計算に関して上述した技術のいずれかを用いて計算するように動作する。その後ステップ156において、制御回路14はカウンタ値pを1だけ増分するように動作し、ステップ156からアルゴリズムの実行は、開始ステップ152にループバックする。従って、ステップ150〜156を含むステップ115は、TCで与され、TMがまたがる次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔以外の全ての間、消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用のパーセンテージを計算するように動作する。
ステップ152の「Yes」分岐から、アルゴリズムの実行は、図3のステップ116を変更されたものであるステップ116’に進み、このステップ116’では、制御回路14は、TCに投与され、TMがまたがる次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔の間に消費されてグルコースレベルを下げるボーラスのインスリン作用のパーセンテージPCI+pを、式
に従って計算するように動作する。ステップ116’から、アルゴリズムの実行は、図3のステップ118を変更したものであるステップ118’に進み、このステップ118’では、制御回路14は、式(9)、すなわち、
に従って補正ボーラスCBを計算するように動作する。アルゴリズムの実行は、ステップ112及び118’のいずれかからステップ102にループバックする。
本発明では、目標グルコース値BGT及びインスリン感受性値ISのいずれか又は両方が、時間間隔のいずれかの1つ又はそれ以上の間で時間の関数として変化する可能性があることが企図される。このような場合、式(6)は、jを正の整数とすると、次の隣接する時間間隔の任意の数j個にまたがる持続時間TMを考慮し、時間に依存するグルコース目標とインスリン感受性値のいずれか又は両方を考慮するように変更することができる。このような式の1つの形態は、式(6)に基づき、次式となる。
ここで、BGT(TC+TM)は、時間TC+TMにおけるグルコース目標値を表す。このような実施形態では、図4A及び4Bのアルゴリズム100’を変更したものを用いて、式(10)に従ってCBを計算することができ、この場合、ステップ108及び110’は省略され、ステップ114は最初の積分項
を計算するように変更され、ステップ154は真ん中の積分項、例えば
を計算するように変更され、ステップ116’は最後の積分項
を計算するように変更される。またステップ118は、式(10)に従ってCBを計算するように変更されることになる。
ここで、n=−1のとき、ISNI+n=ISCI、及びPNI+n=PCIである。式(9)に従って、使用される血中グルコース目標値BGTは、次の隣接する時間間隔の最後(すなわちj番目)の時間間隔の血中グルコース目標値であり、式(9)の分母は、現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔の全ての「j」個を含む、TMがまたがる時間間隔の全てについてISとPの積の合計を表す。
ここで、n=−1のとき、ISNI+n=ISCI、及びPNI+n=PCIである。式(9)に従って、使用される血中グルコース目標値BGTは、次の隣接する時間間隔の最後(すなわちj番目)の時間間隔の血中グルコース目標値であり、式(9)の分母は、現在の時間間隔と次の隣接する時間間隔の全ての「j」個を含む、TMがまたがる時間間隔の全てについてISとPの積の合計を表す。
本開示では、長い時間期間(例えば1日又は数日)が、幾つかの時間間隔に分割されず、グルコース目標BGT及びインスリン感受性ISの連続的な関数を長い時間期間全体について定める糖尿病治療システムの実施形態が企図される。このような場合、補正ボーラスの式は、次の形態をとることができる。
このような実施形態では、図4A及び4Bのアルゴリズム100’を更に変更したものを用いて、式(11)に従ってCBを計算することができ、この場合ステップ108、109、110’、114、115、及び116’は省略され、ステップ118’は式(11)によりCBを計算するように変更される。
本発明を添付図面及び明細書において詳細に例示し説明してきたが、これは、その性質において例示的なものであり限定するものではないと考えられ、単にその例示的な実施形態を図示し説明していること、及び本発明の精神に含まれる全ての変更及び修正は保護されることが望ましいことは理解されるべきである。
10 インスリンボーラス推奨システム
12 ボーラス推奨ユニット
14 制御回路
16 ディスプレイ
18 データ入力ユニット
12 ボーラス推奨ユニット
14 制御回路
16 ディスプレイ
18 データ入力ユニット
Claims (26)
- 関連する目標グルコース値とインスリン感受性値とを各々が定める幾つかの隣接する時間間隔を有する糖尿病治療システムにおいて、現在の時間間隔において測定されたグルコース値が前記時間間隔の目標グルコース値を超えた場合、及び投与されることになる推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が前記現在の時間間隔と幾つかの次の隣接する時間間隔とにまたがる場合に推奨インスリンボーラス量を計算する方法であって、
前記方法が、
前記現在の時間間隔と前記幾つかの次の隣接する時間間隔との間の前記幾つかの時間間隔のうちのそれぞれの時間間隔の間に使用されてグルコースレベルを下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに各々相当する、対応するパーセンテージ数を求める段階と、
前記測定グルコース値、前記幾つかの次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔における目標血中グルコース値、前記現在の時間間隔及び前記幾つかの次の隣接する時間間隔の各々についてのインスリン感受性、並びに前記対応するパーセンテージ数の関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を含む方法。 - 次の隣接する時間間隔の数が1であって、前記対応するパーセンテージ数を求める段階が、
前記現在の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階と、
前記次の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階と、
を含み、
前記計算段階が、前記測定グルコース値、前記次の隣接する時間間隔における目標血中グルコースレベル、前記現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性、並びに前記第1及び第2のパーセンテージの関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第1のパーセンテージを求める段階を含む請求項2に記載の方法。
- 前記次の隣接する時間間隔の開始時間と前記現在の時間との差として現在の間隔のボーラス活性時間を計算する段階を更に含み、
前記第1のパーセンテージを求める段階が、現在の間隔のボーラス活性時間、及び続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第1のパーセンテージを求める段階を含む請求項3に記載の方法。 - 前記第1のパーセンテージを求める段階が、現在の間隔のボーラス活性時間値、及び前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間値の関数として前記第1のパーセンテージの値が入ったテーブルから前記第1のパーセンテージの値を抽出する段階を含む請求項4に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第1のパーセンテージとの差として前記第2のパーセンテージを計算する段階を含む請求項3に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第2のパーセンテージを求める段階を含む請求項2に記載の方法。
- 前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間と、前記次の隣接する時間間隔の開始時間及び現在時間の間の差に相当する現在の間隔のボーラス活性時間との差として次の間隔のボーラス活性時間を計算する段階を更に含み、
前記第2のパーセンテージを求める段階が、前記次の間隔のボーラス活性時間、及び前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第2のパーセンテージを求める段階を含む請求項7に記載の方法。 - 前記第2のパーセンテージを求める段階が、現在の間隔のボーラス活性時間値、及び前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間値の関数として前記第2のパーセンテージの値が入ったテーブルから前記第2のパーセンテージの値を抽出する段階を含む請求項8に記載の方法。
- 前記第1のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第2のパーセンテージとの差として前記第1のパーセンテージを計算する段階を含む請求項7に記載の方法。
- 前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、予め定められた時間量だけ前記次の隣接する時間間隔にまたがる場合に限り、前記求める段階と前記計算する段階の両方を行う段階を更に含む請求項2に記載の方法。
- 関連する目標グルコース値とインスリン感受性値とを各々が定める幾つかの隣接する時間間隔を有する糖尿病治療システムにおいて、前記時間間隔のうち現在の時間間隔において測定されたグルコース値が前記現在の時間間隔の目標グルコース値を超えたときに、推奨インスリンボーラス量を計算する方法であって、
前記方法が、
続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、前記現在の時間間隔と少なくとも次の隣接する時間間隔とにまたがるかどうかを判断する段階と、
前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が前記現在の時間間隔内に限定される場合に限り、前記測定グルコース値、前記現在の時間間隔における前記目標グルコース値、及び前記現在の時間間隔のインスリン感受性値の関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を含む方法。 - 前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、前記現在の時間間隔と幾つかの前記次の隣接する時間間隔とにまたがる場合に、
前記現在の時間間隔と前記幾つかの次の隣接する時間間隔との間の幾つかの時間間隔のうちのそれぞれの時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに各々相当する、対応するパーセンテージ数を求める段階と、
前記測定グルコース値、前記幾つかの次の隣接する時間間隔のうちの最後の時間間隔における目標血中グルコースレベル、前記現在及び前記幾つかの次の隣接する時間間隔のうちの各々におけるインスリン感受性、並びに前記対応するパーセンテージ数の関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を更に含む請求項12に記載の方法。 - 前記次の隣接する時間間隔の数が1であって、
前記対応するパーセンテージ数を求める段階が、
前記現在の時間間隔中に使用されて血中グルコース値を下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階と、
前記次の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階と、
を含み、
前記計算段階が、前記測定グルコース値、前記次の隣接する時間間隔における目標血中グルコースレベル、前記現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性、並びに前記第1及び第2のパーセンテージの関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階を含む、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第1のパーセンテージを求める段階を含む請求項14に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第1のパーセンテージとの差として前記第2のパーセンテージを計算する段階を含む請求項15に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第2のパーセンテージを求める段階を含む請求項14に記載の方法。
- 前記第1のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第2のパーセンテージとの差として前記第1のパーセンテージを計算する段階を含む請求項17に記載の方法。
- 前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、 予め定められた時間量だけ前記次の隣接する時間間隔にまたがる場合に限り、前記第1及び第2のパーセンテージを求める段階と、
前記測定グルコース値、前記次の隣接する時間間隔における目標血中グルコースレベル、前記現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性、並びに前記第1及び第2のパーセンテージの関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を実行する段階を更に含む請求項14に記載の方法。 - 関連する目標グルコース値とインスリン感受性値とを各々が定める幾つかの隣接する時間間隔を有する糖尿病治療システムにおいて、前記時間間隔のうちの現在の時間間隔において測定されたグルコース値が現在の時間間隔における目標グルコース値を超えた場合、及び投与されることになる推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が前記現在の時間間隔と幾つかの次の隣接する時間間隔とにまたがる場合に、推奨インスリンボーラス量を計算する方法であって、
前記現在の時間間隔の目標グルコース値と、前記次の隣接する時間間隔の目標グルコース値との差として第1の差を求める段階と、
前記現在の時間間隔のインスリン感受性値と、前記次の隣接する時間間隔のインスリン感受性値との差として第2の差を求める段階と、
前記第1の差が第1の閾値未満であり、且つ前記第2の差が第2の閾値未満である場合に限り、前記測定グルコース値、前記現在の時間間隔の目標グルコース値、及び前記現在の時間間隔のインスリン感受性値の関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を含む方法。 - 前記第1の差が前記第1の閾値を超えるか、又は前記第2の差が前記第2の閾値を超える場合に、
前記現在の時間間隔中に使用されてグルコースレベルを下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第1のパーセンテージを求める段階と、
前記次の時間間隔中に使用されて前記グルコースレベルを下げることになる前記推奨ボーラス量のインスリン作用のパーセンテージに相当する第2のパーセンテージを求める段階と、
前記測定グルコース値と、前記次の隣接する時間間隔における前記目標血中グルコースレベルと、前記現在及び次の隣接する時間間隔における前記インスリン感受性と、前記第1及び第2のパーセンテージとの関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階と、
を更に含む請求項20に記載の方法。 - 前記第1のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第1のパーセンテージを求める段階とを含む請求項21に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第1のパーセンテージとの差として前記第2のパーセンテージを計算する段階を含む請求項22に記載の方法。
- 前記第2のパーセンテージを求める段階が、前記測定ボーラス値を測定した前記現在の時間間隔における少なくとも現在の時間、前記次の隣接する時間間隔の開始時間、並びに続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間の関数として前記第2のパーセンテージを求めることを含む請求項21に記載の方法。
- 前記第1のパーセンテージを求める段階が、100パーセントと前記第2のパーセンテージとの差として前記第1のパーセンテージを計算する段階を含む請求項24に記載の方法。
- 前記続いて投与される推奨インスリンボーラス量のグルコース低下作用の持続時間が、予め定められた時間量だけ前記次の隣接する時間間隔にまたがる場合に限り、前記第1及び第2のパーセンテージを求める段階と、前記測定グルコース値、前記次の隣接する時間間隔における目標血中グルコースレベル、前記現在及び次の隣接する時間間隔におけるインスリン感受性、並びに前記第1及び第2のパーセンテージの関数として前記推奨ボーラス量を計算する段階とを実行する段階を更に含む請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/022,100 US7869851B2 (en) | 2004-12-23 | 2004-12-23 | System and method for determining insulin bolus quantities |
PCT/EP2005/013891 WO2006066926A1 (en) | 2004-12-23 | 2005-12-22 | System and method for determining insulin bolus quantities |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008525767A true JP2008525767A (ja) | 2008-07-17 |
Family
ID=36000932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007547366A Pending JP2008525767A (ja) | 2004-12-23 | 2005-12-22 | インスリンのボーラス量を決定するシステム及び方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7869851B2 (ja) |
EP (1) | EP1834266B1 (ja) |
JP (1) | JP2008525767A (ja) |
CN (1) | CN101120347A (ja) |
CA (1) | CA2592238A1 (ja) |
WO (1) | WO2006066926A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518324A (ja) * | 2010-01-22 | 2013-05-20 | ライフスキャン・インコーポレイテッド | 分析物試験方法及びシステム |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4498636B2 (ja) | 2001-04-27 | 2010-07-07 | 日本サーモスタット株式会社 | サーモスタット装置 |
US6852104B2 (en) | 2002-02-28 | 2005-02-08 | Smiths Medical Md, Inc. | Programmable insulin pump |
US20080172026A1 (en) | 2006-10-17 | 2008-07-17 | Blomquist Michael L | Insulin pump having a suspension bolus |
US8251904B2 (en) | 2005-06-09 | 2012-08-28 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Device and method for insulin dosing |
US9056165B2 (en) * | 2006-09-06 | 2015-06-16 | Medtronic Minimed, Inc. | Intelligent therapy recommendation algorithm and method of using the same |
US8202267B2 (en) * | 2006-10-10 | 2012-06-19 | Medsolve Technologies, Inc. | Method and apparatus for infusing liquid to a body |
US20080172031A1 (en) * | 2006-10-17 | 2008-07-17 | Blomquist Michael L | Insulin pump having correction factors |
EP2095282A2 (en) * | 2006-11-01 | 2009-09-02 | SHER, Philip Michael | Device for predicting and managing blood glucose concentration by analyzing the effect of, and controlling, pharmacodynamic insulin unit equivalents |
US20080161754A1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-07-03 | Medsolve Technologies, Inc. | Method and apparatus for infusing liquid to a body |
US7734323B2 (en) * | 2007-01-24 | 2010-06-08 | Smiths Medical Asd, Inc. | Correction factor testing using frequent blood glucose input |
WO2008101172A2 (en) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Ohio University | System and method for managing diabetes |
US20080228056A1 (en) | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Michael Blomquist | Basal rate testing using frequent blood glucose input |
DK1972270T3 (da) * | 2007-03-23 | 2011-01-24 | Hoffmann La Roche | Fremgangsmåde og glucoseovervågningssystem til overvågning af individuelt metabolisk respons |
US8417311B2 (en) * | 2008-09-12 | 2013-04-09 | Optiscan Biomedical Corporation | Fluid component analysis system and method for glucose monitoring and control |
US7751907B2 (en) | 2007-05-24 | 2010-07-06 | Smiths Medical Asd, Inc. | Expert system for insulin pump therapy |
US8221345B2 (en) | 2007-05-30 | 2012-07-17 | Smiths Medical Asd, Inc. | Insulin pump based expert system |
US20090177147A1 (en) * | 2008-01-07 | 2009-07-09 | Michael Blomquist | Insulin pump with insulin therapy coaching |
US20090177142A1 (en) | 2008-01-09 | 2009-07-09 | Smiths Medical Md, Inc | Insulin pump with add-on modules |
US8708961B2 (en) * | 2008-01-28 | 2014-04-29 | Medsolve Technologies, Inc. | Apparatus for infusing liquid to a body |
US9918635B2 (en) * | 2008-12-23 | 2018-03-20 | Roche Diabetes Care, Inc. | Systems and methods for optimizing insulin dosage |
CA2747332C (en) | 2008-12-23 | 2015-01-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Management method and system for implementation, execution, data collection, and data analysis of a structured collection procedure which runs on a collection device |
CN102308278A (zh) * | 2009-02-04 | 2012-01-04 | 雅培糖尿病护理公司 | 多功能分析物测试装置及其方法 |
EP2284747A1 (en) | 2009-08-12 | 2011-02-16 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method of recording data for keeping diary of a medical testing or therapy |
EP2306352B1 (en) | 2009-09-25 | 2013-01-09 | Roche Diagnostics GmbH | Diabetes therapy device enabling shifting of parameter profiles |
US8882701B2 (en) | 2009-12-04 | 2014-11-11 | Smiths Medical Asd, Inc. | Advanced step therapy delivery for an ambulatory infusion pump and system |
DK2338552T3 (en) | 2009-12-28 | 2017-10-30 | Hoffmann La Roche | Ambulatory infusion device with bolus administration delay |
US9041730B2 (en) | 2010-02-12 | 2015-05-26 | Dexcom, Inc. | Receivers for analyzing and displaying sensor data |
US8515775B2 (en) | 2010-10-15 | 2013-08-20 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld diabetes management device for obtaining three day blood glucose profile |
US8615366B2 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-24 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld diabetes management device with bolus calculator |
US9087149B2 (en) | 2010-10-15 | 2015-07-21 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Handheld diabetes management device having testing in pairs blood glucose test |
US10458973B2 (en) | 2010-12-22 | 2019-10-29 | Roche Diabetes Care, Inc. | Handheld diabetes management device with bolus calculator |
US9786024B2 (en) | 2010-12-22 | 2017-10-10 | Roche Diabetes Care, Inc. | Graphical user interface for a handheld diabetes management device with bolus calculator |
US10251583B2 (en) | 2010-12-22 | 2019-04-09 | Roche Diabetes Care, Inc. | Insulin pump and methods for operating the insulin pump |
US9033877B2 (en) * | 2011-02-23 | 2015-05-19 | Roche Diabetes Care, Inc. | Device and method for determining blood glucose characteristics |
US9136939B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-09-15 | Roche Diabetes Care, Inc. | Graphical user interface pertaining to a bolus calculator residing on a handheld diabetes management device |
US9259190B2 (en) | 2011-12-29 | 2016-02-16 | Roche Diabetes Care, Inc. | Reminder management for manual entry diabetes application |
US8886619B2 (en) | 2011-12-29 | 2014-11-11 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Structured test adherence management for manual data entry systems |
FI3662965T3 (fi) * | 2011-12-30 | 2024-07-10 | Abbott Diabetes Care Inc | Menetelmä ja laitteisto lääkkeen annostustiedon määrittämiseksi |
US9238100B2 (en) | 2012-06-07 | 2016-01-19 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Device and method for training users of ambulatory medical devices |
US10357606B2 (en) | 2013-03-13 | 2019-07-23 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for integration of insulin pumps and continuous glucose monitoring |
US10016561B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-07-10 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Clinical variable determination |
GB201407896D0 (en) * | 2014-05-05 | 2014-06-18 | Joanneum Res Forschungsgmbh | Insulin dosage proposal system |
US9669160B2 (en) | 2014-07-30 | 2017-06-06 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Temporary suspension for closed-loop medicament therapy |
AR099392A1 (es) | 2015-01-30 | 2016-07-20 | Consejo Nac De Investig Científicas Y Técnicas (Conicet) | Método y programa de ordenador para la determinación y distribución temporal de una dosis de insulina a un usuario |
US10569016B2 (en) | 2015-12-29 | 2020-02-25 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for switching between closed loop and open loop control of an ambulatory infusion pump |
EP3226161A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-04 | Roche Diabetes Care GmbH | Instrument for monitoring an analyte concentration |
WO2019199952A1 (en) | 2018-04-10 | 2019-10-17 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method for inductively charging a medical device |
US10894126B2 (en) * | 2018-09-28 | 2021-01-19 | Medtronic Minimed, Inc. | Fluid infusion system that automatically determines and delivers a correction bolus |
WO2020171838A1 (en) | 2019-02-19 | 2020-08-27 | Tandem Diabetes Care, Inc. | System and method of pairing an infusion pump with a remote control device |
WO2020198422A1 (en) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Tandem Diabetes Care, Inc. | Method of pairing an infusion pump with a remote control device |
US20220406465A1 (en) * | 2021-02-01 | 2022-12-22 | Teladoc Health, Inc. | Mental health risk detection using glucometer data |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6379301B1 (en) * | 1997-01-10 | 2002-04-30 | Health Hero Network, Inc. | Diabetes management system and method for controlling blood glucose |
JP2003079723A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-03-18 | F Hoffmann-La Roche Ag | 糖尿病管理装置 |
JP2005326943A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Ataru Okumura | 投薬支援プログラム、投薬支援装置、投薬支援プログラムを記録した記録媒体及び投薬支援システム |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5713856A (en) * | 1995-03-13 | 1998-02-03 | Alaris Medical Systems, Inc. | Modular patient care system |
US6558351B1 (en) * | 1999-06-03 | 2003-05-06 | Medtronic Minimed, Inc. | Closed loop system for controlling insulin infusion |
US7267665B2 (en) * | 1999-06-03 | 2007-09-11 | Medtronic Minimed, Inc. | Closed loop system for controlling insulin infusion |
US5997475A (en) * | 1997-08-18 | 1999-12-07 | Solefound, Inc. | Device for diabetes management |
WO1999047190A1 (en) * | 1998-03-16 | 1999-09-23 | Medtronic, Inc. | Hemostatic system and components for extracorporeal circuit |
US7647237B2 (en) * | 1998-04-29 | 2010-01-12 | Minimed, Inc. | Communication station and software for interfacing with an infusion pump, analyte monitor, analyte meter, or the like |
US6558320B1 (en) * | 2000-01-20 | 2003-05-06 | Medtronic Minimed, Inc. | Handheld personal data assistant (PDA) with a medical device and method of using the same |
US6554798B1 (en) * | 1998-08-18 | 2003-04-29 | Medtronic Minimed, Inc. | External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities |
US6579280B1 (en) * | 1999-04-30 | 2003-06-17 | Medtronic, Inc. | Generic multi-step therapeutic treatment protocol |
US6471675B1 (en) * | 1999-04-30 | 2002-10-29 | Medtronic, Inc. | Passive flow control devices for implantable pumps |
US6635049B1 (en) * | 1999-04-30 | 2003-10-21 | Medtronic, Inc. | Drug bolus delivery system |
US6461331B1 (en) * | 1999-05-21 | 2002-10-08 | Minimed Inc. | Device and method for infusion of small molecule insulin mimetic materials |
US6694191B2 (en) * | 2000-01-21 | 2004-02-17 | Medtronic Minimed, Inc. | Ambulatory medical apparatus and method having telemetry modifiable control software |
US20030060765A1 (en) * | 2000-02-16 | 2003-03-27 | Arthur Campbell | Infusion device menu structure and method of using the same |
US7179226B2 (en) * | 2001-06-21 | 2007-02-20 | Animas Corporation | System and method for managing diabetes |
US6691043B2 (en) * | 2001-08-28 | 2004-02-10 | Maxi-Med, Llc | Bolus calculator |
US6740072B2 (en) * | 2001-09-07 | 2004-05-25 | Medtronic Minimed, Inc. | System and method for providing closed loop infusion formulation delivery |
US6690280B2 (en) * | 2001-09-07 | 2004-02-10 | Richard A. Citrenbaum | Apparatus and process for infusion monitoring |
US8152789B2 (en) * | 2001-10-23 | 2012-04-10 | Medtronic Minimed, Inc. | System and method for providing closed loop infusion formulation delivery |
ATE420681T1 (de) * | 2001-09-26 | 2009-01-15 | Novo Nordisk As | Modulare vorrichtung zur verabreichung von medikamenten |
US7204823B2 (en) * | 2001-12-19 | 2007-04-17 | Medtronic Minimed, Inc. | Medication delivery system and monitor |
US6744350B2 (en) * | 2002-02-28 | 2004-06-01 | Smiths Medical Md, Inc. | Insulin pump having missed meal bolus alarm |
US20030204274A1 (en) * | 2002-04-26 | 2003-10-30 | Medtronic, Inc. | Patient controlled activation with implantable drug delivery devices |
US20040068230A1 (en) * | 2002-07-24 | 2004-04-08 | Medtronic Minimed, Inc. | System for providing blood glucose measurements to an infusion device |
US7278983B2 (en) * | 2002-07-24 | 2007-10-09 | Medtronic Minimed, Inc. | Physiological monitoring device for controlling a medication infusion device |
US7404796B2 (en) * | 2004-03-01 | 2008-07-29 | Becton Dickinson And Company | System for determining insulin dose using carbohydrate to insulin ratio and insulin sensitivity factor |
US8282549B2 (en) * | 2003-12-09 | 2012-10-09 | Dexcom, Inc. | Signal processing for continuous analyte sensor |
US7291107B2 (en) * | 2004-08-26 | 2007-11-06 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Insulin bolus recommendation system |
US20070060869A1 (en) * | 2005-08-16 | 2007-03-15 | Tolle Mike C V | Controller device for an infusion pump |
US20070060870A1 (en) * | 2005-08-16 | 2007-03-15 | Tolle Mike Charles V | Controller device for an infusion pump |
-
2004
- 2004-12-23 US US11/022,100 patent/US7869851B2/en active Active
-
2005
- 2005-12-22 CA CA002592238A patent/CA2592238A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-22 JP JP2007547366A patent/JP2008525767A/ja active Pending
- 2005-12-22 EP EP05823941.9A patent/EP1834266B1/en active Active
- 2005-12-22 CN CNA2005800482145A patent/CN101120347A/zh active Pending
- 2005-12-22 WO PCT/EP2005/013891 patent/WO2006066926A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6379301B1 (en) * | 1997-01-10 | 2002-04-30 | Health Hero Network, Inc. | Diabetes management system and method for controlling blood glucose |
JP2003079723A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-03-18 | F Hoffmann-La Roche Ag | 糖尿病管理装置 |
JP2005326943A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Ataru Okumura | 投薬支援プログラム、投薬支援装置、投薬支援プログラムを記録した記録媒体及び投薬支援システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
谷 重喜 SHIGEKI TANI: "TDMの臨床応用", 臨床検査 第43巻 第1号 JOURNAL OF MEDICAL TECHNOLOGY, vol. 第43巻, JPN6008053567, JP, pages 71 - 74, ISSN: 0001549668 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518324A (ja) * | 2010-01-22 | 2013-05-20 | ライフスキャン・インコーポレイテッド | 分析物試験方法及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060137695A1 (en) | 2006-06-29 |
CN101120347A (zh) | 2008-02-06 |
EP1834266B1 (en) | 2019-06-05 |
WO2006066926A1 (en) | 2006-06-29 |
CA2592238A1 (en) | 2006-06-29 |
EP1834266A1 (en) | 2007-09-19 |
US7869851B2 (en) | 2011-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008525767A (ja) | インスリンのボーラス量を決定するシステム及び方法 | |
JP6858751B2 (ja) | 糖尿病管理療法アドバイザ | |
US11749410B2 (en) | Dynamic display of glucose information | |
US20180116589A1 (en) | Computer-based diabetes management | |
RU2721878C2 (ru) | Способы и системы для анализа данных о содержании глюкозы, измеренных у больного диабетом | |
JP5248529B2 (ja) | 状況ベース医薬投与量決定提供のための方法及びシステム | |
US20180154077A1 (en) | Method and system for determining insulin dosing schedules and carbohydrate-to-insulin ratios in diabetic patients | |
US20210193285A1 (en) | A system and method for use in disease treatment management | |
US8204729B2 (en) | Device for predicting and managing blood glucose by analyzing the effect of, and controlling, pharmacodynamic insulin equivalents | |
US8500702B2 (en) | Medication delivery system and monitor | |
WO2009086216A1 (en) | Method and apparatus for providing treatment profile management | |
US20100125241A1 (en) | Prandial Blood Glucose Excursion Optimization Method Via Computation of Time-Varying Optimal Insulin Profiles and System Thereof | |
Tumminia et al. | Integrated insulin pump therapy with continuous glucose monitoring for improved adherence: technology update | |
US20230381414A1 (en) | Assessment of past insulin delivery outcomes to automatically tune mda systems | |
Sinzinger et al. | Sedation of simulated ICU patients using reinforcement learning based control | |
JP2023504519A (ja) | 投与ガイダンスアルゴリズムのための自己ベンチマーキング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100802 |