JP2008523559A - Pem燃料電池スタックの非線形制御 - Google Patents

Pem燃料電池スタックの非線形制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2008523559A
JP2008523559A JP2007545463A JP2007545463A JP2008523559A JP 2008523559 A JP2008523559 A JP 2008523559A JP 2007545463 A JP2007545463 A JP 2007545463A JP 2007545463 A JP2007545463 A JP 2007545463A JP 2008523559 A JP2008523559 A JP 2008523559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
fuel cell
temperature
cooling fluid
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007545463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4989485B2 (ja
Inventor
コロジェイ,ジェイソン・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2008523559A publication Critical patent/JP2008523559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989485B2 publication Critical patent/JP4989485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04305Modeling, demonstration models of fuel cells, e.g. for training purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04768Pressure; Flow of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/908Fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/944Characterized by control of fuel cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【解決手段】燃料電池システム内の燃料電池スタックの熱的サブシステムのための温度制御計画は、非線形熱的モデルと、最適なスタック温度を提供するため外乱除去とを使用する。熱的サブシステムは、スタックを通して冷却流体を差し向ける冷却剤ループと、該冷却剤ループを通して冷却流体を送り出すためのポンプと、燃料電池スタックの外部で冷却流体を冷却するためのラジエータと、を備える。本システムは、スタックの温度を最適な温度に維持するようにポンプの速度を制御するためのコントローラを備える。該コントローラは、ポンプの速度を制御するため燃料電池スタックから出る冷却流体の温度を予想するため熱的モデルを使用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、燃料電池システム内の燃料電池スタックの温度を制御するための技術、より詳しくは、スタックから出た冷却流体の温度を予想するためスタックの集中定数非線形熱的モデルを使用することによって燃料電池システム内の燃料電池スタックの温度を制御し、これに応じてポンプを制御するための技術に関する。
水素は、非常に魅力的な燃料である。水素はクリーンで、燃料電池において電気を効率的に生成するため使用することができるからである。自動車産業は、車両のための電源として水素燃料電池の開発にかなりの資源を費やしてきた。そのような車両は、より効率的で、内燃エンジンを用いている今日の車両よりも少ない排気物を発生する。
水素の燃料電池は、アノードと、カソードと、それらの間に配置された電解質とを備える電気化学的装置である。アノードは、水素ガスを受け取り、カソードは、酸素又は空気を受け取る。水素ガスは、自由な水素の陽子及び電子を発生させるためアノード内で酸化される。水素の陽子は、電解質を通ってカソードへと至る。水素の陽子は酸素及びカソード内の電子と反応し、水を発生させる。アノードからの電子は、電解質を通過することができず、よって、カソードへ送られる前に仕事を実行するため負荷を通過するように差し向けられる。当該仕事は車両を動作させるように作用する。
陽子交換膜燃料電池(PEMFC)は、車両のための人気のある燃料電池である。PEM燃料電池は、一般に、過フッ化スルホン酸等の固体ポリマー電解質陽子伝達膜を備えている。アノード及びカソードは、典型的には、通常ではプラチナ(Pt)等の細かく分割された触媒粒子を含んでおり、これらの粒子は、炭素粒子上に支持され、イオノマーと混合されている。触媒混合物は、膜の両側に配置されている。アノード触媒混合物、カソード触媒混合物及び膜の組み合わせは、膜電極アッセンブリ(MEA)を形成する。膜電極アッセンブリは、製造する上で比較的高価であり、効率的な作動のため幾つかの条件を必要としている。これらの条件には、適切な水管理及び加湿と、一酸化炭素(CO)等の触媒に有毒な成分の制御と、が含まれている。
多数の燃料電池は、典型的には、所望の電力を発生させるため燃料電池内に結合されている。燃料電池スタックは、カソード入力ガス、典型的には、コンプレッサによりスタックを通して流された空気の流れを受け取る。酸素の必ずしも全てが、スタックにより消費されるわけではなく、空気の中には、スタック副産物として水を含み得るカソード排気ガスとして出力されるものがある。燃料電池スタックは、アノード水素入力ガスを受け取り、該ガスは、スタックのアノード側部へと流れていく。
燃料電池スタックは、スタック中の幾つかのMEAの間に配置された、一連の二極式プレートを備える。二極式プレート及び膜電極アッセンブリは2つの端部プレートの間に配置される。二極式プレートは、スタック内の隣接する燃料電池のためアノード側部及びカソード側部を備える。アノードガス流れチャンネルは、二極式プレートのアノード側部に設けられ、アノードガスが各々の膜電極アッセンブリへと流れることを可能にする。カソードガス流れチャンネルは、二極式プレートのカソード側部上に設けられ、カソードガスが各々の膜電極アッセンブリへと流れることを可能にする。一方の端部プレートはアノードガス流れチャンネルを備え、他方の端部プレートはカソードガス流れチャンネルを備えている。二極式プレート及び端部プレートは、例えばステンレス鋼又は導電性複合物等、導電性材料から作られている。端部プレートは、燃料電池により発生された電気をスタックから伝達する。二極式プレートは、流れチャンネルを更に備え、該流れチャンネルを通って、冷却流体が流れる。
燃料電池は、効率的なスタック作動及び耐久性を提供するため、最適な相対湿度及び温度で作動することが必要となる。当該温度は、特定のスタック圧力に亘って、スタックの燃料電池内で相対湿度を提供する。最適温度を超える過度のスタック温度は、燃料電池の構成部品に損傷を及ぼしかねず、燃料電池の寿命を減少させる。また、最適温度を下回るスタック温度は、スタックの性能を減退させる。
燃料電池システムは、燃料電池スタック内の温度を制御する熱的サブシステムを用いている。特に、冷却流体は、スタック内の二極式プレート内の冷却チャンネルを通して送り出される。図1は、冷却流体を燃料電池スタック12へと提供する熱的サブシステムを備える燃料電池システム10の概略平面図である。スタック12を通して流れる冷却流体は、スタック12の外部で冷却ループ14を通って流れ、始動の間にスタック12に熱を提供するか、又は、例えば60℃〜80℃等の所望の作動温度でスタック12を維持するため燃料電池作動の間にスタック12から熱を除去する。入力温度センサ16は、ループ14内の冷却流体の温度をそれがスタック12に入ったとき測定し、出力温度センサ18は、ループ14内の冷却流体の温度をそれがスタック12から出たとき測定する。
ポンプ20は、冷却剤ループ14を通して冷却流体をポンプ出力し、ラジエータ22は、スタック12の外部でループ14内の冷却流体を冷却する。ファン24は、冷却流体がラジエータ22を通って移動するとき該冷却流体を冷却するため周囲空気をラジエータ22を通して送り込む。コントローラ28は、温度センサ16及び18からの温度信号、スタック12のパワー出力及び他の因子に応じて、ポンプ20の速度及びファン24の速度を制御する。
燃料電池スタック12内の膜は、非常に敏感に損傷を受け、効率的なスタック作動のため厳しい相対湿度制御を必要とするので、燃料電池スタック12の内部温度を正確に制御することが重要となる。電流温度制御システムは、スタック12の出力温度を監視し、スタック12からの冷却流体の温度が変化するとき、コントローラ28は、より多くの冷却又はより少ない冷却を提供するため、ポンプ20の速度及びファン24の速度を増減させる。しかし、スタック12の温度が、ポンプ20が応答する前に既に増減された場合、膜の相対湿度が変化される。スタック12の温度における増減を予想し、スタック12の温度が有意に変化する前に冷却流体の流量を変化させることが望ましい。
本発明の教えによれば、熱的モデルと、最適なスタック温度を提供するため外乱除去とを使用する燃料電池システム内の燃料電池スタックの熱的サブシステムのための温度制御計画が開示される。熱的サブシステムは、スタックを通して冷却流体を差し向ける冷却剤ループと、該冷却剤ループを通して冷却流体を送り出すためのポンプと、燃料電池スタックの外部で冷却流体を冷却するためのラジエータと、を備える。
一態様では、本システムは、スタックの温度を最適な温度に維持するようにポンプの速度を制御するためのコントローラを備える。該コントローラは、所望のスタック温度と前記燃料電池スタックから出た冷却流体の温度との間の差異である誤差信号を発生する。前記コントローラは、制御信号を発生するため前記誤差信号にフィードバック制御を適用し、変更された外乱信号を発生するため外乱信号を変更する。前記コントローラは、線形化変数を発生するため前記変更された外乱信号に前記制御信号を加算する。前記コントローラは、前記線形化変数を使用して流量信号を発生し、前記変更された外乱信号において外乱を除去するため前記流量信号を使用して前記熱的モデルを線形化する。前記コントローラは前記ポンプの速度を制御するため前記流量信号を使用する。
本発明の更なる利点及び特徴は、添付図面を参照して、次の説明及び添付した請求の範囲から明らかとなろう。
燃料電池スタックの温度を制御するための技術に関する本発明の実施例の次の議論は、本質上単なる例示にしか過ぎず、本発明、その用途、又は、その使用方法を制限することを意図したものではない。
本発明は、スタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outを予想するため燃料電池スタック12の集中定数非線形熱的モデルを使用し、予想された温度に応答してスタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outを実質的に一定に維持するようにポンプ20を制御する、各工程を備え、かくして、スタック構成部品への損傷を防止し、スタック膜の相対湿度を実質的に最適なレベルに維持する。熱的モデルは、連続的に攪拌されるタンク反応器(CSTR)に緊密に関係し、非線形の1階微分方程式を生じさせる。モデルの定式化は、次式に従ったエネルギーバランスを提供する。
Figure 2008523559
ここで、
Figure 2008523559
であり、dm/dtは、燃料電池スタック12内に入る冷却流体及び燃料電池スタックから出た冷却流体の総流量であり、ρは冷却流体の密度、Cは冷却流体の比熱であり、Volはスタック12内の冷却流体の有効体積であり、uはスタック12の内部エネルギー、Pは圧力、νは比体積、V/2は、運動エネルギー、gZはポテンシャルエネルギー、dqin/dtは、燃料電池スタック12へと転移される熱を表し、dωout/dtは、燃料電池スタック12によりなされた仕事である。
スタックパワーdEgen/dtは、燃料電池スタック12内で発生するエネルギーである。完全な条件下では、スタック12内の一つの燃料電池は、約1.23ボルトを発生すると仮定されている。エネルギーが電池当たり1.23ボルトを発生する状態へと至らない状態は何であれ、スタック12内の冷却流体に転移される熱を発生する状態へと至ると仮定されている。CSTRモデルは、燃料電池スタック12内で冷却流体の完全な混合を提供することが更に仮定されている。従って、スタック温度は、スタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outに等しい。
燃料電池スタック12内に入るものと出るものとの速度V及び高さZが等しいと仮定したとき、dωout/dt=0であるとき、なされた仕事は存在せず、燃料電池スタック12に転移される熱が存在していない。よって、(1)式は、次式へと縮約される。
Figure 2008523559
スタック12内外への冷却流体流量dm/dtは、一定のままでなければならない。即ち、
Figure 2008523559
である。内部エネルギーと流れの仕事との総和は、エンタルピーに等しい。即ち、i=u+Pvである。一定の比熱を仮定すると(温度依存性無し)、エンタルピーはi=C*Tに等しい。更には、量(ρVolC)は、時間に亘って変化せず、従って一定である。これらの仮定を用いると、(2)式は、更に(3)式へと以下のように縮約される。(3)式は、燃料電池スタック12の1次の非線形熱モデルを表している。
Figure 2008523559
(3)式から、パラメータの全ては、既知の定数又は測定された量であることが明らかである。しかし、CSTRの簡単化の故に、スタック12の熱容量が省略される。これは、モデルの応答時間が速すぎる結果をもたらす。スタック12内の冷却流体の実際の体積が容易に得られたとしても、有効体積Voleffは、熱的モデルの応答時間を修正するため実験的に決定されなければならない。このモデルのためにスタック12内の冷却流体の有効体積Voleffを使用することは、当該モデルのためにスタック12内に冷却流体の実際の体積を使用することよりも、正確である。スタック12内の二極式プレートの金属は熱を保持し、冷却流体が冷却するのにかかる時間を減少させるように作用する。
熱的モデルが非線形モデルであり、一つだけのパラメータを使用するので、有効体積Voleffを見出すことが必要となり、有効体積Voleffを決定するため最も簡単な技術は、平方誤差の総和を最小にすることに基づいてコスト関数(J)に従属する冷却流体体積のパラメータ掃引である。即ち、
Figure 2008523559
となる。
一例では、燃料電池スタック12は、300cmの有効面積スタックを有する17個の電池スタックである。開ループデータは、スタックパワーdEgen/dt、スタック12内に入る冷却流体の測定温度Tstk,in、冷却流体流量dm/dt、及び、スタックパワー12から出た冷却流体の測定温度Tstk,outを変動させることによって収集される。上述したように、スタックパワーdEgen/dtは、単に燃料電池スタック12から引き出されたパワーではないが、燃料電池スタック12の効率に起因したエネルギー損失であり、冷却流体へと転移された熱を生じさせる。以下の(5)式は、冷却流体へと転移される熱を表している。
Figure 2008523559
ここで、1.23はPEM燃料電池内の既知の最大単一電池電圧であり、Vaveは、スタック12全体の測定された平均電池電圧であり、Iは燃料電池スタック12で引き出された電流である。(5)式は、冷却流体へと転移されたエネルギーのための測定値となり、システムへの既知の外乱として後に取り扱われる。
図2(A)乃至図2(C)は、水平軸上で時間、垂直軸で、スタック12内に入る冷却流体の測定温度Tstk,in(グラフライン26)、スタックパワー12から出た冷却流体の測定温度Tstk,out(グラフライン30)、冷却流体流量dm/dt、及び、スタックパワーdEgen/dtのグラフであり、スタック12内の冷却流体の有効体積Voleffを決定するための実験データを示している。1次元の最適化に起因して、要求されていることの全ては、(3)式の熱的モデルを様々な有効体積と比較し、(4)式からの最小コスト関数Jを有する体積を選択することである。
図3は、水平軸上で冷却流体の体積、垂直軸上で分散(コスト関数J)のグラフであり、スタック12内の冷却流体の有効体積Voleffを決定するためVol=10−5から4×10−3のモデルに関する有効体積パラメータの掃引を示している。掃引の範囲は、全ての現実的な冷却流体の体積を含んでいる。有効体積Voleffは、ポイント32、即ち、掃引の最小分散の位置にある。図3に含まれているものは、ポイント34におけるスタック12の実際の冷却流体体積である。なお、実際の体積は、有効体積Voleffよりかなり小さい。これは、有効体積Voleffはスタック12の熱容量体積を占めるからである。図3から、データ結果の正確な適合をもたらす最小コスト関数Jは、Voleff=0.00089の有効スタック体積であることが示されている。
図4は、水平軸が時間であり、垂直軸がスタック12の冷却流体の温度Tstk,outであるグラフを示す。グラフライン36は、有効体積Voleffを使用して(3)式から決定されたスタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outのプロットであり、グラフライン38は、実験データを使用して(3)式から決定されたスタック12の冷却流体の温度Tstk,outのプロットであり、グラフライン48は、実際のスタック体積を使用して(3)式から決定されたスタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outのプロットである。図4からは、有効体積Voleffに基づく熱的モデルが、一定の大きさのオーダーで実際の体積に基づく熱的モデルよりも実際の温度に遙かに近いことが示されている。実際の体積を使用したモデルは、明らかに応答時間が速すぎる部分を持っている。
より複雑なローディングサイクルを表す遙かに大きな組の実験データに当該熱的モデルを適用することによって、当該熱的モデルを実証することができる。図5は、水平軸が時間であり、垂直軸がスタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outであるグラフを示す。グラフライン42は、スタック12に入る冷却流体の測定された温度Tstk,inであり、グラフライン44は、スタック12から出た冷却流体の測定された温度Tstk,outであり、グラフライン46は、有効体積Voleffを使用した熱的モデルによって決定された、スタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outである。図示のように、本熱的モデルは、燃料電池スタック12の熱力学を例外的な精度で捕らえている。
上述したように、冷却流体の流量dm/dtは、ポンプ20の速度に直接関連している。簡単さのために、流量dm/dtは、システム10、かくして熱的モデルへの制御入力とみなされる。同様に、スタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outは、状態変数である。スタックパワーdEgen/dtから冷却流体に転移するエネルギーと、スタック12内への冷却流体の温度Tstk,inは、既知の容易に測定された外乱として取り扱われる。除去されるのは外乱dEgen/dtであり、スタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outの改善された制御をもたらす。
提案された温度制御計画を適用する際の第1のステップは、例えばフィードバック線形化を使用することによって、(3)式の熱的モデルを線形化することである。この線形化を実行するため、(3)式は(6)式として以下に書き改められる。
Figure 2008523559
熱的モデルの非線形成分に等しい線形化変数νを割り当てることにより、次の線形モデルが与えられる。
Figure 2008523559
ここで、
Figure 2008523559
である。
事実上、νは線形モデルへの制御入力を表し、スタックパワーdEgen/dtは、外乱である。熱的サブシステムがコントローラ28からポンプ20への流量コマンドを予期しているので、(9)式は、コントローラ28で実行されるとき次式の通り書き直される。
Figure 2008523559
(10)式はTstk,in及びTstk,outのための温度測定フィードバックを必要とし、よって非線形制御方法を名目上必要としている。燃料電池スタック12の熱的モデルの1次の性質に起因して、線形化プロセスは簡単となり、これは、実際、本発明の提案された制御アルゴリズムの特徴の一つである。モデルの次数が増大するとき、線形化プロセスの複雑さも同様に増大する。
図6は、上記式に基づいた非線形燃料電池熱的モデルのフィードバック線形化を示すシステム50の概略ブロック図である。本システム50は、スタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outを提供するため、非線形方程式(6)及び(7)を使用する熱的モデルプロセスブロック52を備えている。線形化プロセスブロック54は、(10)式によって流量dm/dtを計算し、熱的モデルを線形化するためプロセスブロック52に流量dm/dtを提供する。スタック12から出た冷却流体の温度Tstk,out及びスタック12内に入った冷却流体の温度Tstk,inは、フィードバック線形化を提供するため、プロセスブロック54への入力として提供される。
上記決定されたようにシステム10の熱的モデルを提供することによって、比例積分微分(PID)制御、ロバスト制御、最適制御及び外乱除去制御技術を始めとした多数の線形制御技術が利用可能となる。ここで外乱除去制御技術が最も理想的な制御となり得る。外乱除去は、所望のシステムの振る舞いの故に選択される。上述されたように、外乱であるのは、スタックパワーdEgen/dtである。ほとんどの場合には、燃料電池の熱的制御は、温度がカソード相対湿度の制御において主要な要素であるが故に、重要となる。相対湿度は、典型的には、最適な性能及び耐久性にとって一定である。かくして、スタックパワーdEgen/dtの変化にも関わらず、燃料電池の温度を一定に保つことが望ましい。既知の外乱としてスタックパワーdEgen/dtを取り扱い、この外乱を除去できることが、主要な関心事項である。
外乱除去制御は、例えばPID等の標準的なフィードバック制御と連係して使用されるフィードフォワード制御技術である。制御システムが既知の外乱によって混乱されたとき、所望のシステム出力へのこの効果を最小にしようとするための制御が実行される。その利点は、コントローラ28の出力が、当該外乱で検出された変化によって直ちに影響を受けるということである。これは、制御作用を調整する前に所望の出力がその設定ポイントから逸れるまで待機する既知のフィードバック制御とは対照的である。
なお、幾つかの問題が、外乱除去制御を適用するときに生じる。第1には、除去されるべき外乱は、検出され、測定可能でなければならない。実際の制御法則で使用されるのはこの測定される外乱である。また、制御入力へのシステムの応答並びに外乱へのシステムの応答は、知られていなければならない。制御アルゴリズムのフィードフォワード構成要素は、モデルを基にしているので、制御計画の伝達関数が必要とされる。更には、フィードフォワード構成要素の追加は、システム10の安定性を援助しない。閉ループの極点は、変化されないままとなっている。最後に、外乱除去制御は、設定ポイントの追跡を援助することは何もしない。これは、フィードバック構成要素のデューティを残す。
フィードフォワード制御が、典型的に、伝達関数を基にしているので、線形燃料電池熱的モデルを、ラプラス変換等の伝達関数の表現へと変換することが望ましい。(7)式をラプラス変換することによって次式が得られる。
Figure 2008523559
計画ブロック図が図7に示されており、(11)式のための線形プラントモデル60を示している。線形プラントモデル60は、Gを計算するためのプロセスブロック62と、Gを計算するためのプロセスブロック64と、を備えている。G及びGの値は、(11)式から、スタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outを発生するため総和器66によって加算される。フィードフォワード制御に関しては、外乱入力がシステムに如何に影響を与えるかに関する量だけフィードバックコントローラの出力を変えることが望ましい。
図8は、フィードバックトリムを備えたフィードフォワード制御を示す閉ループ制御システム70を示すブロック図である。システム70は、スタック12から出る冷却流体の温度Tstk,outを計算するため上述した線形プラントモデル60を備えている。測定された温度Tstk,outの信号は、総和ブロック72へとフィードバックされ、該ブロックは、スタック12から出た冷却流体の所望の温度の設定ポイント信号TSPを受け取る総和ブロック72へとフィードバックされる。所望の温度と計算された温度との間の誤差信号は、コントローラ74へと送られ、該コントローラはポンプ20の速度を制御するためPID制御信号Gを使用する。PID制御信号Gはプラントモデル60に適用されるポンプ信号νを発生するため総和接続部76へと送られる。スタックパワーの外乱dEgen/dtの効果をPID制御Gから除去するため、スタックパワーの外乱dEgen/dtは、より詳細を後述するように、プロセスブロック78により最初に修正される。システム70の閉ループ伝達関数は、次式の通り与えられる。
Figure 2008523559
(13)式から、スタックパワーの外乱dEgen(s)/dtを除去するため、次式となることは明らかである。
Figure 2008523559
これは、次式により与えられる外乱が無いシステムにとって共通した閉ループ伝達関数をもたらす。
Figure 2008523559
(15)式から明らかなように、除去されるべきスタックパワーの外乱dEgen(s)/dtが除去された。
上記に与えられたフィードバック線形プロセスに起因して、燃料電池の熱的サブシステムの力学を表す線形方程式は、次式の制御の外乱除去制御を持つプレインモデルをもたらす。
Figure 2008523559
しかし、ゼロ定常状態エラーを確実にするために比例制御のみが要求されるべきであると云える。
(11)式を(15)式に代入し、最終値定理を適用することにより、次式を得る。
Figure 2008523559
これは、(S)がゼロに近づくとき、Gのみが比例ゲインであることを必要とすることを示している。この結果は、提案された燃料電池熱的コントローラが、システムモデルが理に適って正確である限り、積分を必要としないことを意味している。実際に、積分しないコントローラが理想的である。積分器は飽和したりワインドアップしたりしかねず、リセットする必要があるからである。なお、大きな度合いのモデルの不一致が存在する場合には、このモデルベースの制御計画は、追加のフィードバックトリムを要求することができる。これは、PIDコントローラに積分器要素を追加する形態となる。
完全さのため、全非線形制御法を、次式として与えることが望ましい。
Figure 2008523559
ここで、Kは、フィードバックコントローラGからの比例ゲインである。
図9は、(18)式の非線形制御法則を使用して本発明の変形制御システム90のブロック図であり、同様の要素は同じ参照番号によって同定される。PIDコントローラ74では、Gは、(16)式により決定されたとき比例制御項Kに等しいが、これに限定されるものではない。更には、伝達関数又はプロセスブロック78は、測定されたスタックパワーdEgen/dtの1/(ρVolC)倍に設定される。線形化プロセスブロック54により計算された流量dm/dtが、熱的モデルプロセスブロック52に適用され、スタック12から出た冷却流体の温度Tstk,outを発生する。従って、所望の温度を提供するためスタック12の冷却を設定するのは、(18)式によって表されるように、ポンプ20の速度に対する流量dm/dtである。
前述した説明は、本発明の一例としての実施例のみを開示し、説明する。当業者は、そのような説明から、添付した請求の範囲で画定された本発明の精神及び範囲から逸脱すること無く、様々な変化、変更及び変形をなし得ることを添付図面及び請求の範囲から容易に理解する。
図1は、燃料電池システムにおける燃料電池スタックのための熱的サブシステムの概略平面図である。 図2(A)乃至図2(C)は、水平軸が時間、垂直軸が温度、流量及びパワーであるグラフであり、有効体積同定のための実験データを示している。 図3は、水平軸が冷却剤体積、垂直軸が偏差であるグラフであり、燃料電池スタックのための有効体積パラメータの掃引を示している。 図4は、水平軸が時間、垂直軸がスタックから出た冷却流体温度であるグラフであり、有効体積に基づくモデルを示している。 図5は、水平軸が時間で垂直軸がスタックから出る冷却流体の温度であるグラフであり、完全な実験データセットのためのモデル適合を示している。 図6は、本発明の制御モデルのためのフィードバック線形化を示すブロック図である。 図7は、本発明の熱制御モデルのための線形プラントモデルを示すブロック図である。 図8は、本発明の温度制御計画のためのフィードバックトリムを有するフィードフォワード外乱除去を備える閉ループ制御システムを示すブロック図である。 図9は、本発明の一実施例に係る燃料電池スタック温度を制御するための制御計画のブロック図である。

Claims (22)

  1. 燃料電池システム内で燃料電池スタックの温度を制御するための方法であって、
    非線形方程式を用いる前記燃料電池スタックの熱的モデルを展開し、
    所望のスタック温度と前記燃料電池スタックから出た冷却流体の温度との間の差異である誤差信号を発生し、
    制御信号を発生するため前記誤差信号にフィードバック制御を適用し、
    変更された外乱信号を発生するため外乱信号を変更し、
    線形化変数を発生するため前記変更された外乱信号に前記制御信号を加算し、
    前記線形化変数を使用して流量信号を発生し、
    前記変更された外乱信号において外乱を除去するため前記流量信号を使用して前記熱的モデルを線形化する、各工程を備える、方法。
  2. 前記外乱は、測定されたスタックパワーであり、変更された外乱信号を発生するため外乱信号を変更する工程は、前記スタックパワーに、−1/(ρVolC)を乗じる工程を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記誤差信号に前記フィードバック制御を適用する工程は、比例積分微分コントローラを使用する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記線形化変数を使用して流量信号を発生する工程は、前記線形化変数、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、及び、前記スタックから出た前記冷却流体の温度を使用して流量信号を発生する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 流量を発生する前記工程は、次式により前記流量信号を決定する工程を備え、
    Figure 2008523559
    ここでdm/dtは、流量信号であり、νは線形化変数、Tstk,inは、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、Tstk,outは、前記スタックから出た前記冷却流体の温度、Cは前記スタックの比熱である、請求項4に記載の方法。
  6. 非線形方程式を用いる前記燃料電池スタックの熱的モデルを展開する前記工程は、集中定数の非線形モデルを展開する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記熱的モデルを線形化する工程は、前記流量信号、前記外乱、及び、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度を使用する工程を備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記熱的モデルを線形化する前記工程は、次式を使用する工程を備え、
    Figure 2008523559
    ここで、dm/dtは流量であり、Volは前記スタックの有効体積であり、ρは前記スタックの圧力であり、Tstk,inは、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、Tstk,outは、前記スタックから出た前記冷却流体の温度、Cは前記スタックの比熱であり、dEgen/dtは前記スタックのパワーである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記燃料電池スタックを通して前記冷却流体を送り出すポンプの速度を制御するため、前記流量信号を使用する工程を更に備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記燃料電池システムは、車両上に搭載された燃料電池エンジンの一部である、請求項1に記載の方法。
  11. 燃料電池システムであって、
    燃料電池スタックと、
    前記スタックを通して冷却流体を送り出すためのポンプと、
    前記スタックの温度を所望の温度に維持するように前記ポンプの速度を制御するためのコントローラであって、該コントローラは、所望のスタック温度と前記燃料電池スタックから出た冷却流体の温度との間の差異である誤差信号を発生し、制御信号を発生するため前記誤差信号にフィードバック制御を適用し、変更された外乱信号を発生するため外乱信号を変更し、線形化変数を発生するため前記変更された外乱信号に前記制御信号を加算し、 前記線形化変数を使用して流量信号を発生し、前記変更された外乱信号において外乱を除去するため前記流量信号を使用して前記熱的モデルを線形化し、前記コントローラは前記ポンプの速度を制御するため前記流量信号を使用する、前記コントローラと、
    を備える、燃料電池システム。
  12. 前記外乱は、測定されたスタックパワーであり、前記コントローラは、前記スタックパワーに、−1/(ρVolC)を乗じることによって、前記変更された外乱信号を発生するように前記外乱信号を変更する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  13. 前記コントローラは、前記制御信号を発生するため比例積分微分コントローラを備える、請求項11に記載の燃料電池システム。
  14. 前記コントローラは、前記線形化変数、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、及び、前記スタックから出た前記冷却流体の温度を使用して流量信号を発生する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  15. 前記コントローラは、次式により流量信号を発生し、
    Figure 2008523559
    ここでdm/dtは、流量信号であり、νは線形化変数、Tstk,inは、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、Tstk,outは、前記スタックから出た前記冷却流体の温度、Cは前記スタックの比熱である、請求項14に記載の燃料電池システム。
  16. 前記コントローラは、前記流量信号、前記外乱、及び、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度を使用して前記熱的モデルを線形化する、請求項11に記載の燃料電池システム。
  17. 前記コントローラは、次式を使用して前記熱的モデルを線形化し、
    Figure 2008523559
    ここで、dm/dtは流量であり、Volは前記スタックの有効体積であり、ρは前記スタックの圧力であり、Tstk,inは、前記スタック内に入る前記冷却流体の温度、Tstk,outは、前記スタックから出た前記冷却流体の温度、Cは前記スタックの比熱であり、dEgen/dtは前記スタックのパワーである、請求項16に記載の燃料電池システム。
  18. 前記燃料電池システムは、車両上に搭載された燃料電池エンジンの一部である、請求項11に記載の燃料電池システム。
  19. 燃料電池システムであって、
    燃料電池スタックと、
    前記スタックを通して冷却流体を送り出すためのポンプと、
    前記スタックの温度を所望の温度に維持するように前記ポンプの速度を制御するためのコントローラであって、該コントローラは、前記ポンプの速度を制御するため前記燃料電池スタックから出る冷却流体の温度を予想するため熱的モデルを使用する、前記コントローラと、
    を備える、燃料電池システム。
  20. 前記コントローラは、前記熱的モデルにおいて外乱除去を使用し、前記外乱はスタックパワーである、請求項19に記載の燃料電池システム。
  21. 前記コントローラは、前記熱的モデルを線形化するため流量信号を使用し、該流量信号は前記ポンプの測度を制御するために使用される、請求項19に記載の燃料電池システム。
  22. 前記燃料電池システムは、車両上に搭載された燃料電池エンジンの一部である、請求項19に記載の燃料電池システム。
JP2007545463A 2004-12-10 2005-10-31 燃料電池システム及び燃料電池システム内で燃料電池スタックの温度を制御するための方法 Expired - Fee Related JP4989485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/009,526 2004-12-10
US11/009,526 US7526346B2 (en) 2004-12-10 2004-12-10 Nonlinear thermal control of a PEM fuel cell stack
PCT/US2005/039057 WO2006065366A2 (en) 2004-12-10 2005-10-31 Nonlinear thermal control of a pem fuel cell stack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008523559A true JP2008523559A (ja) 2008-07-03
JP4989485B2 JP4989485B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36583029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545463A Expired - Fee Related JP4989485B2 (ja) 2004-12-10 2005-10-31 燃料電池システム及び燃料電池システム内で燃料電池スタックの温度を制御するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7526346B2 (ja)
JP (1) JP4989485B2 (ja)
CN (1) CN101116219B (ja)
DE (1) DE112005003018B4 (ja)
WO (1) WO2006065366A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117776A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Gm Global Technology Operations Inc 高温保護のためのpem燃料電池のフィードバック型制御
JP2019110116A (ja) * 2017-11-28 2019-07-04 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド Pidのためのフィードバック制御に基づく偏微分
JP2019133912A (ja) * 2017-11-28 2019-08-08 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド 冷却システムコントローラの数式に基づく状態エスティメータ
JP2019149366A (ja) * 2017-11-28 2019-09-05 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド 数式に基づく冷却システム、制御ストラテジ/方法
JP2019530129A (ja) * 2016-07-20 2019-10-17 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 燃料電池の反応ガス用の制御されたガス調整装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070059580A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Budinski Michael K Design strategies for corrosion mitigation
JP4857896B2 (ja) * 2006-05-11 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 組電池および車両
CN101842956A (zh) * 2007-02-22 2010-09-22 弗吉尼亚科技知识产权有限公司 通用功率调节系统的控制系统和方法
US7921946B2 (en) * 2007-05-07 2011-04-12 General Electric Company System and method for cooling a battery
TWI348245B (en) * 2008-01-04 2011-09-01 Univ Nat Taiwan Fuel cell control system and method
DE102013001413B4 (de) 2012-04-19 2024-01-18 Audi Ag Temperaturregelung für eine Brennstoffzelle
KR20140076699A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 현대모비스 주식회사 연료전지 스택의 열 관리 시스템 및 그 제어방법
CN103413955B (zh) * 2013-08-07 2015-04-01 东南大学 一种防止固体氧化物燃料电池燃料利用率超限的控制方法
CN103560261A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 上海电机学院 一种质子交换膜燃料电池用膜加湿器控制方法
DE102014224380A1 (de) * 2014-11-28 2016-06-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum prädiktiven Betrieb eines Kraftfahrzeuges mit einem Brennstoffzellensystem
KR101655592B1 (ko) * 2014-12-04 2016-09-08 현대자동차주식회사 차량의 냉각 제어 방법
US10464419B2 (en) 2015-09-30 2019-11-05 Cnh Industrial America Llc System and method for automatically controlling vehicle speed based on track-related temperatures of a work vehicle
KR102324752B1 (ko) * 2017-03-03 2021-11-10 현대자동차주식회사 연료전지의 냉각 제어방법 및 제어시스템
CN108172930B (zh) * 2017-12-26 2020-05-22 智车优行科技(上海)有限公司 电池包冷却控制方法、装置和电池包
CN111129548B (zh) * 2019-12-27 2021-06-22 南京航空航天大学 一种改进粒子群优化模糊pid燃料电池温度控制方法
DE102020213235A1 (de) * 2020-10-20 2022-04-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Detektion von Feuchtigkeit in einem Batteriegehäuse, insbesondere in einem Hochvolt-Batteriesystem von Kraftfahrzeugen, sowie Batteriesystem mit Anordnung zur Detektion von Feuchtigkeit
CN113013441B (zh) * 2021-02-08 2022-09-06 一汽解放汽车有限公司 燃料电池系统温度控制方法
US11604911B2 (en) * 2021-06-25 2023-03-14 Dspace Gmbh Simulation of gas dynamics of different gas channel geometries in fuel cells
CN113611898A (zh) * 2021-08-09 2021-11-05 潍柴动力股份有限公司 燃料电池发动机冷却液温度控制方法及燃料电池发动机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090950A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fuji Electric Co Ltd 冷却性能予測装置、及びその方法
JP2002104803A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置
JP2002184435A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの保護装置
JP2004014331A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池3次元応力評価法
JP2004253213A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却制御装置
JP2005332652A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Motor Corp 温度推定装置、燃料電池制御装置、燃料電池システム及び温度推定方法
JP2008517423A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ルノー・エス・アー・エス 自動車に搭載される燃料電池システムの温度制御装置および温度制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290641A (en) * 1989-10-06 1994-03-01 Fuji Electric Co., Ltd. Method of controlling operation of fuel cell power supply
US5514916A (en) * 1993-03-22 1996-05-07 Yang; Tai-Her Power unit with controlled sparking
US5771476A (en) * 1995-12-29 1998-06-23 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Power control system for a fuel cell powered vehicle
US6654761B2 (en) * 1998-07-29 2003-11-25 Inxight Software, Inc. Controlling which part of data defining a node-link structure is in memory
US6887606B2 (en) * 2001-07-25 2005-05-03 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell system method and apparatus employing oxygen sensor
US6651761B1 (en) * 2001-09-27 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Temperature control system for fuel cell electric vehicle cooling circuit
WO2004027906A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Hydrogenics Corporation System and method for process gas stream delivery and regulation using open loop and closed loop control
US7087335B2 (en) * 2003-01-13 2006-08-08 General Motors Corporation H-infinity control with integrator compensation for anode pressure control in a fuel cell stack

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090950A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fuji Electric Co Ltd 冷却性能予測装置、及びその方法
JP2002104803A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質装置
JP2002184435A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システムの保護装置
JP2004014331A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 固体酸化物形燃料電池3次元応力評価法
JP2004253213A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池の冷却制御装置
JP2005332652A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Toyota Motor Corp 温度推定装置、燃料電池制御装置、燃料電池システム及び温度推定方法
JP2008517423A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 ルノー・エス・アー・エス 自動車に搭載される燃料電池システムの温度制御装置および温度制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117776A (ja) * 2006-11-03 2008-05-22 Gm Global Technology Operations Inc 高温保護のためのpem燃料電池のフィードバック型制御
JP2019530129A (ja) * 2016-07-20 2019-10-17 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 燃料電池の反応ガス用の制御されたガス調整装置
JP2019110116A (ja) * 2017-11-28 2019-07-04 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド Pidのためのフィードバック制御に基づく偏微分
JP2019133912A (ja) * 2017-11-28 2019-08-08 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド 冷却システムコントローラの数式に基づく状態エスティメータ
JP2019149366A (ja) * 2017-11-28 2019-09-05 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド 数式に基づく冷却システム、制御ストラテジ/方法
JP7316778B2 (ja) 2017-11-28 2023-07-28 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイテッド Pidのためのフィードバック制御に基づく偏微分

Also Published As

Publication number Publication date
JP4989485B2 (ja) 2012-08-01
DE112005003018T5 (de) 2007-12-20
CN101116219A (zh) 2008-01-30
DE112005003018B4 (de) 2020-10-08
WO2006065366A2 (en) 2006-06-22
US7526346B2 (en) 2009-04-28
US20060125441A1 (en) 2006-06-15
WO2006065366A3 (en) 2006-12-21
CN101116219B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989485B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システム内で燃料電池スタックの温度を制御するための方法
Sun et al. Active disturbance rejection temperature control of open-cathode proton exchange membrane fuel cell
Han et al. Oxygen excess ratio control for proton exchange membrane fuel cell using model reference adaptive control
CN110414157B (zh) 质子交换膜燃料电池系统多目标滑模控制方法
Zhao et al. Thermal management system modeling of a water-cooled proton exchange membrane fuel cell
CN101582509B (zh) 汽车燃料电池推进系统的自调节热控制
CN111244509B (zh) 一种质子交换膜燃料电池系统温度主动容错控制方法
Luna et al. Enhancing the efficiency and lifetime of a proton exchange membrane fuel cell using nonlinear model-predictive control with nonlinear observation
Meidanshahi et al. Dynamic modeling, optimization and control of power density in a PEM fuel cell
Sun et al. A hybrid paradigm combining model-based and data-driven methods for fuel cell stack cooling control
Luna et al. Nonlinear predictive control for durability enhancement and efficiency improvement in a fuel cell power system
Wang et al. Design and experimental implementation of time delay control for air supply in a polymer electrolyte membrane fuel cell system
Wang et al. Real-time control for air excess ratio of a PEM fuel cell system
CN109888337B (zh) 燃料电池自增湿控制方法及自增湿控制系统
Wu et al. Hydrogen PEMFC system for automotive applications
CN115117391B (zh) 一种基于模糊逻辑与模型相结合的燃料电池热管理控制方法
US20070065691A1 (en) Feedforward control of the volume flow in a hydraulic system
US20060063048A1 (en) Optimal temperature tracking for necessary and accurate thermal control of a fuel cell system
US20070065695A1 (en) Coolant flow estimation for the thermal loop of a fuel cell system using stack loss power
Han et al. A simulation of automotive fuel cell system for oxygen starvation trends by compressor surge under load follow-up
KR20190070207A (ko) 연료전지 제어방법 및 제어시스템
Bai et al. Decoupling strategy for react-air supply and cooling of open-cathode proton exchange membrane fuel cell stack considering real-time membrane resistance estimation
US20220102743A1 (en) Methods and systems for controlling water imbalance in an electrochemical cell
Liu et al. Model-based decoupling control for the thermal management system of proton exchange membrane fuel cells
Striednig et al. A model based investigation of evaporative cooling for polymer electrolyte fuel cells–stack level analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees