JP2008521798A - 歯科印象処理材用組成物およびその製造方法 - Google Patents

歯科印象処理材用組成物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008521798A
JP2008521798A JP2007542917A JP2007542917A JP2008521798A JP 2008521798 A JP2008521798 A JP 2008521798A JP 2007542917 A JP2007542917 A JP 2007542917A JP 2007542917 A JP2007542917 A JP 2007542917A JP 2008521798 A JP2008521798 A JP 2008521798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
gingival
present
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007542917A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,チェウォン
ホン,ソクヨン
キム,スクヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferton Holding SA
Original Assignee
Ferton Holding SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferton Holding SA filed Critical Ferton Holding SA
Publication of JP2008521798A publication Critical patent/JP2008521798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/90Compositions for taking dental impressions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

本発明は、歯科印象処理材用組成物およびその製造方法に関し、義歯の修復処理において優れた印象を提供し、且つ歯からの歯肉退縮、歯肉の血液滲出防止および止血を目的とする。上記組成物は、好適にはカオリン粘土67.70〜71.85重量%、蒸留水16.05〜20.00重量%、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%、澱粉粉末0.14〜1.02重量%、シリコーン油0.42〜0.43重量%、および着色剤0.03重量%を含有する。

Description

本発明は、歯科印象処理材用組成物およびその製造方法に関し、義歯の修復治療において優れた印象を提供し、且つ歯からの歯肉退縮、歯肉の血液滲出防止および止血を目的とし、より具体的にはカオリン粘土67.70〜71.85重量%、蒸留水16.05〜20.00重量%、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%、澱粉粉末0.14〜1.02重量%、シリコーン油0.42〜0.43重量%、および着色剤0.03重量%(黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物)を含有する組成物に関する。
本発明の組成物は有機添加剤および無機添加剤を精製蒸留水に添加し、それら添加剤を完全に溶解し、粘土粉末を添加し、それら混合物がほぼ均一条件となるまで混合することにより製造される。本発明の組成物は、コットンベースコード(ポリマーコードあるいは歯肉コードとも呼ばれる)を使用する従来の歯科印象処置方法と比較して歯肉退縮、歯肉血液滲出防止および止血において非常に優れた効果を示す。また、本発明の組成物は患者を治療する間、痛みは完全に抑えられ、治療時間を短縮し、且つ歯肉コードを使用する際の致命的欠陥として生じる歯肉顎前突症が生じることもなく、したがって印象処理材として非常に有用である。
本発明は歯肉溝を十分に開口し、且つ歯肉から滲出する血液および出血を防止するのに有用な挿入材に関する。
歯と歯肉との間に位置する歯肉溝(図1のA)は印象を採取する前に開けておくべき仮想空間として公知であり、歯肉下部における清潔で乾燥した状態を要し、虫歯を結合あるいは閉塞するような治療方法において効果を奏する。
現在知られている歯肉溝開口技術は歯肉排出(gingival eviction)あるいは退縮(retraction)に基づき2つの型に分けられる。この歯肉の排出は電気柳葉刀(electric bistoury)による影響あるいはロータリーキュレットのタービンによるダイヤモンドドリルの衝撃の影響を受ける。電気柳葉刀を使用する場合、歯肉が切開され、歯肉波形の先端部から歯肉溝の下部に向かって進む。この方法は適切な止血をしながら歯肉溝を切開するが、歯肉に対して損傷を招き、患者にとっては治療における痛みを伴い、従って、通常は局所麻酔を必要とし、且つ歯肉変性を引き起こす。
ダイヤモンドドリルを使用する場合には、最大許容治療範囲で斜面を形成するために歯肉溝内部に移動するドリルは歯肉領域を引き裂く。この方法はほんのわずかな限られた場合においてのみ使用される。この方法は更に、上述の電気柳葉刀と同様な欠点も有する。更に、第二の止血を必要とする多量な出血が生じる。この歯肉退縮方法は歯肉溝内部に挿入材を挿入することにより特徴づけられる。
最近の方法では、歯肉コードは歯肉退縮を改善する方法を付加するかあるいは付加しないまま巧みに使用される。この歯肉コードは金属デュアルバンド装置に従って、過激な方法あるいはいくつかの型により、歯の切開における最大許容治療範囲を超えた溝内部まで挿入される。しかしながら、この方法はいくつかの側面において多くの欠点を有する。第一に、歯の領域の周囲に歯肉コードを配置することは非常に困難であり不得手である。この方法は、治療中に痛みを生じ、且つ治療領域の周囲に麻酔が必要である。さらに、印象採取用に、歯肉コードを回収する際に、出血や血液の滲出が付着部上皮(図1のB)に生じる。
挿入材を使用するもう1つの歯肉退縮方法は、数種類の液体(止血剤、麻酔剤およびその他)と共に挿入された環を使用する方法である。この方法もまた歯肉コードにおいて記載した欠点と同様な欠点を有する。
第三に、歯肉退縮方法の1つに、上顎と下顎の咬合圧により歯肉退縮を達成する方法であり、これは歯の上に数種類の溶液と共に歯肉溝に挿入されたスポンジ材料で作られたキャップを被覆する方法である。この方法は非常に簡単で且つ迅速であるが、この方法は治療の正確さに欠け、且つこの方法による歯肉退縮効果が十分かどうか不明確である。従って、この方法は歯肉排出の後にしっかりと止血するためにのみ使用される。
最後に、所定の印象採取用に数種類の挿入材のうちの1つとして、化学反応(硬化剤を混合する前)あるいは物理発泡(吸水)により硬化をもたらす液状注入を使用する方法が現在使用されている。しかしながら、このような液状からなる組成物は、高圧を必要とする歯肉開口の目的に対しては非常に不適切である。更に、硬化を目的として使用される材料は歯肉退縮を制御することが不可能である。また、その組成物が治療効果を発揮するまで非常に長期間かかる。
従来の歯科印象処理材における多くの欠点を解決することが本発明の目的である。
また本発明の別の目的として、良好に開口された正常な歯肉退縮効果、血液滲出防止および止血効果を有する革新的な挿入材を提供し、治療前に歯肉の周囲の組織を何ら損傷することなく歯肉領域を採取する。
さらに本発明の別の目的として、歯科印象処理材用組成物およびその製造方法を提供し、挿入材として義歯用修復治療における優れた印象を得ると共に、治療前に歯肉開口部を採取し、血液滲出防止および止血効果を有することができ、この組成物は歯と外部注入に隣接する歯肉領域の解剖学的構造変形や組織に対する損傷を全く与えることのないよう歯と歯肉との間に十分な空間を得るために必要な圧力に対して十分に耐久性のある粘性を有する。
これら目的を達成するために、本発明は、粘土60〜80重量%、蒸留水10〜30重量%、止血剤5〜15重量%、粘度調整剤0.1〜5重量%および着色剤0.01〜1重量%を含有する歯科印象処理材用組成物を提供する。
本発明において、前記粘土は好適にはカオリン粘土である。
本発明において、前記止血剤は好適には塩化アルミニウム6水和物あるいは硫酸鉄(III)、より好適には塩化アルミニウム6水和物である。
本発明において、粘度調整剤は、シリコーン油、澱粉粉末、ポリビニルエチレングリコール、ステアリン酸、及びラウリル硫酸ナトリウムから選択され、好適には、シリコーン油および澱粉粉末である。
本発明において、着色剤は、好適には黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物である。
より好適には、本発明の組成はカオリン粘土67.70〜71.85重量%、蒸留水16.05〜20.00重量%、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%、澱粉粉末0.14〜1.02重量%、シリコーン油0.42〜0.43重量%、黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物0.03重量%を含有する。
また、本発明は、歯科印象処理材用組成物を製造する方法を提供し、この方法は、止血剤を蒸留水に添加し且つ該止血剤を超音波発生装置を使用して溶解し;着色剤を該溶融液に添加し且つ該溶融液を超音波発生装置を使用して分散し;粘土を該分散液に段階的に添加して均一混合物を形成し;さらに粘度調整剤を該混合物に添加してペースト状に形成する工程からなる。
より好適には、この方法は、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%を蒸留水16.05〜20.00重量%に添加し且つ該塩化アルミニウム6水和物を超音波発生装置を使用して溶解し;黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物0.03重量%を該溶融液に添加し且つ超音波発生装置を使用して該溶融液を分散し;シリコーン油0.42〜0.43重量%を該分散液に添加し;カオリン粘土67.70〜71.85重量%を段階的に該分散液に添加して均一な混合物を形成し;および澱粉粉末0.14〜1.02重量%を該混合物に添加してペースト状に形成する工程からなる。
本発明の上述の、あるいは別の目的、特徴および他の有利な点は、添付する図面と併せて以下の詳細な説明により明確に理解される。
図2に示されるように、本発明の組成物を製造する方法はカオリン粘土をボールミル粉砕、蒸発、粉末化、添加剤の添加、混合、ペースト状形成する工程からなる。
カオリン粘土は、ボールミル粉砕により粉砕された粉体で使用される。ボールミル粉砕は、初期段階に粉体粒子間で強固にあるいは弱く塊化した粉末塊を湿式微細粉砕するための方法であり、出発材料として使用されるカオリン粘土粉末の粒径が20μm未満の平均粒径を有するよう均一化される。
最初に、ボールミル粉砕として、1000ccのポリウレタン鍋を用意し、アルミナ球を鍋の半分近くに達するまで鍋内に充填し、次にカオリン粘土粉末120〜150gを添加し、その後アルコール約800ccを注ぐ。鍋の内容物が漏れないように鍋の蓋を閉めた後、鍋を回転式ボールミル粉砕用鍋台に載置し、その後内容物を1〜3時間、約150rpmの回転速度で製粉され、その結果スラリーを生成する。その後スラリーを金属容器に移し、さらにその容器を温度制御(アルコール揮発点約80℃)乾燥機内に12〜24時間載置し、その結果蒸発により非常に乾燥した粉末を得る。
本発明の組成物を製造するために、前記粉末と各添加剤を2軸ミキサーを備える混練機に添加して均一なペーストが得られるまで混合する。最初に、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%を蒸留水16.05〜20.00重量%に添加し、超音波発生装置を使用して溶解する。次に、着色剤0.03重量%を前記溶融液に添加し且つ超音波発生装置を使用して分散する。前記着色剤は好適には黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物である。次に、圧縮機能を得るために、粘度調整剤の1つとしてシリコーン油0.42〜0.43重量%を前記分散液に添加した後、ポリエチレンロッドを使用して攪拌する。次に、得られた溶液を混練機の入口に注ぎ、カオリン粘土67.70〜71.85重量%を段階的に該溶液に添加し、次に約5分間混練し均一な混合物を得る。最後に、澱粉粉末0.14〜1.02重量%を該混合液に添加した結果、ペーストが形成される。
塩化アルミニウム6水和物の量が11.50重量%を超えた場合には、人体は、塩化アルミニウムの酸化および腐食による損傷を受けてしまい、また10.83重量%未満の場合には、止血効果が低下する。シリコーン油の量が0.43重量%を超えた場合には、疎水特性が低下することにより歯肉の親水性が減少してしまい、0.42重量%未満の場合には、粘性が低下してしまう。カオリン粘土の量が71.85重量%を超えた場合には、ペースト形成は不可能であり、また67.70重量%未満の場合には、粘性は低下する。澱粉粉末の量が1.02重量%を越えた場合には、粘性が非常に高くなりゲル化が生じず、0.14重量%未満の場合には、結合剤の役割を果たさなくなる。蒸留水の量は上述の割合に応じて調節する必要がある。
本発明は以下の実施例に基づきより詳細に説明する。しかしながら、これらの実施例は説明するための目的であり、本発明の範囲を限定するためのものではない。
塩化アルミニウム6水和物11.5重量%を蒸留水16.05重量%に添加し、超音波発生装置を使用して溶解した。次に、着色剤0.03重量%(黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物)を前記溶融液に添加して更に超音波発生装置を使用して分散した。次に、圧縮機能を得るために、シリコーン油0.43重量%を粘度調整剤として前記分散液に添加して攪拌した。次に得られた溶液を混練機に注ぎ、さらにカオリン粘土71.85重量%(20μm未満)を段階的に前記溶液に添加し、その後混練することにより均一な混合物を形成した。最後に、澱粉粉末0.14重量%を混合物に添加し、その結果、ペースト形状の歯科印象処理材を生成した。
塩化アルミニウム6水和物11.26重量%を蒸留水17.8重量%に添加し、超音波発生装置を使用して溶解した。次に、着色剤0.03重量%(黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物)を前記溶融液に添加して更に超音波発生装置を使用して分散した。次に、圧縮機能を得るために、シリコーン油0.42重量%を粘度調整剤として前記分散液に添加して攪拌した。次に得られた溶液を混練機に注ぎ、さらにカオリン粘土70.35重量%(20μm未満)を段階的に前記溶液に添加し、その後混練することにより均一な混合物を形成した。最後に、澱粉粉末0.14重量%を混合物に添加し、その結果、ペースト形状の歯科印象処理材を生成した。
塩化アルミニウム6水和物10.83重量%を蒸留水20重量%に添加し、超音波発生装置を使用して溶解した。次に、着色剤0.03重量%(黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物)を前記溶融液に添加して更に超音波発生装置を使用して分散した。次に、圧縮機能を得るために、シリコーン油0.42重量%を粘度調整剤として前記分散液に添加して攪拌した。次に得られた溶液を混練機に注ぎ、さらにカオリン粘土67.7重量%(20μm未満)を段階的に前記溶液に添加し、その後混練することにより均一な混合物を形成した。最後に、澱粉粉末1.02重量%を混合物に添加し、その結果、ペースト形状の歯科印象処理材を生成した。
本発明の製品は小型カプセルに挿入される前にペースト形成を完全に形成し且つそのペーストを圧縮銃を使用して押出成形する。本発明において、ペーストの押出成形は、水が表面に対して平行に前方へ流れる場合と同様に定常状態のペーストが変形しせん断流を形成することを意味する。これはせん断変形といわれる。ペーストのせん断変形が生成するために、ペーストを圧縮銃で噴射する際に、ペーストを変形させる力が要求される。この力はせん断応力(変形に対する力)と同一である。すなわち、せん断応力が小さいと、圧縮銃を使用する際に要する力が少なくてすみ、従って処置において非常に都合が良くなる。粘性が非常に高い場合には、ペーストを変形させるのに非常に大きな力が必要となり、且つせん断応力も前記力と同様に非常に増大する。
しかしながら、いくつかの材料の場合には、粘性が高くても、変形される際のせん断応力は小さくなる。このような粘度挙動は偽塑性挙動といわれる。本発明と同一の目的を有する材料の場合、好適には偽塑性挙動を示さなければならない。更に、変形が増加するにつれてせん断応力が増加するような膨張性挙動を有し、且つせん断応力が変形に比例して増加するようなニュートン挙動を有する。
従って、従来の歯科印象処理材製品の場合、せん断速度が室温で増加するに従って粘性が減少し、また本発明の歯科印象処理材製品は従来の製品と同様な挙動を示す。同一のせん断応力が印加されると、従来の製品の初期粘度は本発明の製品の粘度よりもおよそ2.5倍高い。すなわち、同一の圧縮銃を使用した場合、本発明の製品においては、圧縮時に必要とされる力は従来製品の力よりも2.5倍少なくて済む。最終的な粘度について、本発明の製品は従来の製品よりも少ない粘度を有する。
本発明の組成物のペーストの粘度は従来製品のものよりも大きく、本発明のペーストは歯と歯肉の間により容易に挿入することができ、また材料の密度により歯肉溝の開口度を完全に制御することができる。本発明のペースト粘度は25℃で測定すると、塑性粘度を示す。本発明のペーストは好適には5μm未満の粒径を有するカオリン粘土および水と、更に着色剤、止血剤、粘度調整剤および滅菌剤からなる。
本発明に関する材料を使用すると、上述した従来の挿入剤に関するいくつかの欠点を回避すると共に、高度に改良された歯肉退縮を実現できる。本発明の効果は血液の滲出および出血を実質的に阻止することができ、且つ完全に無痛の治療を実現できることである。本発明の組成物から歯肉組織に作用する圧力は挿入されたペーストの粘性にのみ依存するため、歯肉組織に対しては何ら損傷を与えず、歯肉退縮は容易に採取できる。
本発明は、圧力に対して十分な耐久性を有する粘性を備える挿入材から構成されるため、歯と歯肉との間に十分な空間を確保でき、組織に対して何ら損傷を与えることなく、また歯に隣接する歯肉領域における解剖学的構造変形を生じることもない。本発明のペーストは生体適合性を有し、挿入用の細いカニューレの径(例えば0.5〜1.2mm)を通すことができる。
本発明の組成物を製造する順序として、特にカオリン粘土を含有する材料が使用され、その粘性は溶媒としての水によって容易に制御される。追加的に、着色剤、止血剤および滅菌剤などのいくつかの添加剤が使用可能である。本発明のペーストに添加された粘度調整剤は、シリコーン油、澱粉粉末、ポリビニルエチレングリコール、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、その他等からなるグループから一つあるいはそれ以上が選択される。本発明のペーストに添加される着色剤は酸化亜鉛、およびその他の色素のうちの一つあるいはそれ以上である。本発明のペーストに添加される止血剤は塩化アルミニウム6水和物あるいは硫酸鉄(iii)である。
本発明に基づき生成される挿入材は、直径が0.5〜1.2mmであり35度に曲がるカニューレを通して歯肉溝の内部に挿入される。歯肉溝の深さ、歯肉領域の厚さ、弾力性は歯の周辺部に基づき容易に変化される。従って、上述の点を考慮して歯肉退縮の状態を毎回確認することを勧める。
本発明に関する粘性を有する製品を使用すると歯の周辺領域全体において広く且つ正常な歯肉退縮を得ることができる。更に、歯肉溝内部におけるこのような製品は、歯に対して傾斜して利用可能であり、歯肉組織上にカニューレによる圧力を印加する必要もない有利な点を有する。製品自体の粘性のみが歯肉組織に対して印加される圧力に影響を及ぼす。本発明によれば、印象採取前に、挿入された材料は何ら補助装置を取り付けていない空気及び水入り洗浄銃を利用して容易に取り除かれ、且つ歯肉組織に対して何ら損傷を与えることもない。
本発明の挿入材は、ロータリーキュレットまたは電子柳葉刀を使用して歯肉を排除する歯肉排除工程を実施した後でさえ、開口された歯肉溝を補修し且つ止血をするのに利用することができ、且つ歯肉処理において改良された歯肉退縮を提供する。本発明の歯科印象処理材料は治療における最大許容範囲を容易に達成することができ且つ歯肉組織に対して何ら損傷を与えることなく歯肉退縮をもたらし、また容易且つ迅速に治療でき且つ無痛に治療が実現できる。
本発明は、歯科印象処理材料用組成物およびその製造方法を提供し、義歯に対する修復治療において優れた印象を獲得することができ、また歯肉退縮および歯肉血液滲出防止および止血用としても利用することができる。
本発明に関する組成物は、歯肉コードを利用する従来の歯科印象処理方法と比較して、歯肉退縮、歯肉血液滲出防止及び止血に対して非常に優れた効果を奏する。また、本発明の組成物は患者を治療する際の痛みを完全に抑制でき且つ治療時間を短縮し、特に歯肉コードを利用する際の致命的欠陥として生じる顎前突症を全く引き起こすことなく、従って印象処理材料として非常に有用であり且つ医療産業において非常に有益である。
本発明の歯科印象処理材が使用される口腔の断面図である。 本発明の組成物の製造工程を示す。
符号の説明
1 エナメル質
2 歯肉
A 歯肉溝
B 付着部上皮

Claims (8)

  1. 粘土60〜80重量%、蒸留水10〜30重量%、止血剤5〜15重量%、粘度調整剤0.1〜5重量%および着色剤0.01〜1重量%を含有する歯科印象処理材用組成物。
  2. 前記粘土はカオリン粘土である請求項1記載の組成物。
  3. 前記止血剤は塩化アルミニウム6水和物あるいは硫酸鉄(III)である請求項1記載の組成物。
  4. 前記粘度調整剤はシリコーン油、澱粉粉末、ポリビニルエチレングリコール、ステアリン酸、及びラウリル硫酸ナトリウムから選択される請求項1記載の組成物。
  5. 前記着色剤は黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物である請求項1記載の組成物。
  6. カオリン粘土67.70〜71.85重量%、蒸留水16.05〜20.00重量%、塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%、澱粉粉末0.14〜1.02重量%、シリコーン油0.42〜0.43重量%、黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物0.03重量%を含有する請求項1記載の組成物。
  7. 歯科印象処理材用組成物を製造する方法であって、該方法は、
    止血剤を蒸留水に添加し且つ該止血剤を超音波発生装置を使用して溶解し;
    着色剤を該溶融液に添加し且つ該溶融液を超音波発生装置を使用して分散し;
    粘土を該分散液に段階的に添加して均一混合物を形成し;および
    粘度調整剤を該混合物に添加してペースト状に形成する工程からなる歯科印象処理材用組成物を製造する方法。
  8. 塩化アルミニウム6水和物10.83〜11.50重量%を蒸留水16.05〜20.00重量%に添加し且つ該塩化アルミニウム6水和物を超音波発生装置を使用して溶解し;
    黄色と青色との重量比が4:1である色素混合物0.03重量%を該溶融液に添加し且つ超音波発生装置を使用して該溶融液を分散し;
    シリコーン油0.42〜0.43重量%を該分散液に添加し;
    カオリン粘土67.70〜71.85重量%を段階的に該分散液に添加して均一な混合物を形成し;および
    澱粉粉末0.14〜1.02重量%を該混合物に添加してペースト状に形成する工程からなる請求項7記載の方法。
JP2007542917A 2004-11-29 2005-11-28 歯科印象処理材用組成物およびその製造方法 Pending JP2008521798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098616A KR100575471B1 (ko) 2004-11-29 2004-11-29 치과용 인상처치재의 조성물 및 이의 제조방법
PCT/KR2005/004015 WO2006057535A1 (en) 2004-11-29 2005-11-28 Composition for dental impression treatment materialand preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521798A true JP2008521798A (ja) 2008-06-26

Family

ID=36498242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542917A Pending JP2008521798A (ja) 2004-11-29 2005-11-28 歯科印象処理材用組成物およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080271636A1 (ja)
EP (1) EP1816999A1 (ja)
JP (1) JP2008521798A (ja)
KR (1) KR100575471B1 (ja)
WO (1) WO2006057535A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2036533A1 (en) 2007-09-14 2009-03-18 3M Innovative Properties Company Curable Dental Retraction Composition, Method of Production and Use thereof
EP2070505A1 (en) 2007-12-10 2009-06-17 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition, production thereof and use of a powder jet device for dental retraction
EP2255748A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition, method of production and use thereof
KR101675867B1 (ko) * 2014-12-17 2016-11-23 주식회사 아모그린텍 나노섬유 복합사를 이용한 치과용 코드 및 그의 제조방법
US10729622B2 (en) * 2015-05-29 2020-08-04 3M Innovative Properties Company Process for taking a dental impression and curable composition for use in a dental impressioning and retraction process
WO2018128704A2 (en) 2016-11-07 2018-07-12 3M Innovative Properties Company Medical composition containing guanidinyl-containing polymer(s) and carrageenane(s)
WO2018085744A1 (en) 2016-11-07 2018-05-11 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition with guanidinyl-containing polymer
CN107213508B (zh) * 2017-06-09 2018-04-06 中南大学 一种含铁氧化物/纳米高岭土复合止血剂及其制备方法
DE102018112996A1 (de) 2018-05-30 2019-12-05 Voco Gmbh Adstringierende aluminiumfreie Retraktionspaste für den professionellen zahnärztlichen Gebrauch
US20240024205A1 (en) 2020-12-11 2024-01-25 3M Innovative Properties Company Dental retraction composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362495A (en) * 1989-06-13 1994-11-08 Patrick Lesage Insert material for widening the gingival sulcus
JP2000053520A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Mitsubishi Chemicals Corp アルジネート印象材
JP2006056833A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Biotech One Inc 歯肉圧排材料

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2769717A (en) * 1953-11-25 1956-11-06 L D Caulk Company Dental impression material
JPS61115557A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 三金工業株式会社 歯形採得材あるいは歯形成型材の作成方法
DE3525054C1 (de) 1985-07-13 1987-02-26 Blendax Werke Schneider Co Dentale Silikon-Abformmasse
DE3535132A1 (de) * 1985-10-02 1987-04-02 Bayer Ag Staubfreie alginat-abformmassen
US5455285A (en) * 1994-01-24 1995-10-03 Nabisco, Inc. Composition for taking and retaining a dental impression
KR100354193B1 (ko) * 2001-12-21 2002-09-27 (주) 베리콤 광중합형 치과용 조성물
JP4132811B2 (ja) * 2001-12-25 2008-08-13 株式会社ジーシー 歯科用アルギン酸塩印象材組成物
KR100497220B1 (ko) * 2002-07-09 2005-06-23 김철위 다기능형 치과용 알지네이트 인상재

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362495A (en) * 1989-06-13 1994-11-08 Patrick Lesage Insert material for widening the gingival sulcus
JP2000053520A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Mitsubishi Chemicals Corp アルジネート印象材
JP2006056833A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Biotech One Inc 歯肉圧排材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1816999A1 (en) 2007-08-15
KR100575471B1 (ko) 2006-05-03
US20080271636A1 (en) 2008-11-06
WO2006057535A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008521798A (ja) 歯科印象処理材用組成物およびその製造方法
US5362495A (en) Insert material for widening the gingival sulcus
EP0873110B1 (en) Improved hemostatic composition for treating gingival area
EP2231101B1 (en) Dental retraction composition, production thereof and use of a powder jet device for dental retraction.
US8142562B2 (en) Curable dental retraction composition, method of production and use thereof
JP5749253B2 (ja) 歯科用圧排組成物、その製造及び使用方法
JPS6261909A (ja) 熱可塑性歯科充填用組成物
EP2934427B1 (en) Polyvinylsiloxane based curable dental retraction composition
JP2011523886A (ja) 歯科用組成物の送給のための装置及び方法
MX2010013343A (es) Composiciones y metodos para el cuidado bucal.
EP1611876B1 (en) Gingival retraction material
JP2002220314A (ja) 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー用粉末
El Tawil et al. Sealing ability of MTA versus Portland cement in the repair of furcal perforations of primary molars: A dye extraction leakage model
JP2003286176A (ja) 水酸化カルシウム系根管充填材
JP4132809B2 (ja) 根管充填用グラスアイオノマー系シーラー組成物
JP4979971B2 (ja) 歯科治療用溶剤
JP4425374B2 (ja) 根管充填用シーラー組成物
D’Costa et al. Advancements in Gingival Retraction Techniques in Restorative Dentistry
Raghavan et al. Progresses in gingival retraction materials: A review
KR20230111613A (ko) 근관용 시멘트를 형성하기 위한 치과용 제품
JPS6291447A (ja) セメント組成物
WO2015086646A1 (de) Dentalmaterial
Madan¹ et al. Conservative Approach to Caries Excavation-A Chemo-Mechanical Method
WO2012073212A2 (en) Compositions for the tips of drills used in dentistry
JP2021519333A (ja) 抗炎症洗浄液および充填組成物を用いる歯髄治療および根管充填の方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120425