JP2008519146A - リン酸エステルおよびアリール化合物を含む油圧作動油組成物 - Google Patents

リン酸エステルおよびアリール化合物を含む油圧作動油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519146A
JP2008519146A JP2007540401A JP2007540401A JP2008519146A JP 2008519146 A JP2008519146 A JP 2008519146A JP 2007540401 A JP2007540401 A JP 2007540401A JP 2007540401 A JP2007540401 A JP 2007540401A JP 2008519146 A JP2008519146 A JP 2008519146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
aryl compound
phosphate
phosphate ester
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007540401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5209318B2 (ja
Inventor
ウルフ,テリー・カルビン
ノツト,パトリツク・ペー・ベー
Original Assignee
ソリユテイア・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソリユテイア・インコーポレイテツド filed Critical ソリユテイア・インコーポレイテツド
Publication of JP2008519146A publication Critical patent/JP2008519146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209318B2 publication Critical patent/JP5209318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/02Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a non-macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • C10M2203/065Well-defined aromatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • C10M2205/223Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/24Epoxidised acids; Ester derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/086Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing sulfur atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/0405Phosphate esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

少なくとも約50%のトリアルキルリン酸エステルおよび少なくとも1つのアリール化合物を含む、航空機用油圧作動油として有用な新規の機能性流体を開示する。それにより、前記流体は177℃を超える燃焼点で示される耐火性、少なくとも160℃の引火点および少なくとも400℃の自己発火点の組み合わせを示す。前記トリアルキルリン酸エステルは、6個から18個の炭素原子、好ましくは12個から15個の炭素原子を含む。前記アリール化合物は、最も好ましくは、ビフェニル、テルフェニル、またはアルキル置換ポリフェニルなどのアリール部に5個から24個の炭素原子を含むポリフェニル、縮合環式アリール化合物であり、ここで前記アルキル基は1個から5個の炭素原子を含む。他のアリール化合物は、ナフタレン、アントラセン、酸化ジフェニルなどの縮合環式アリール化合物を含む。

Description

本発明は、リン酸エステル機能性流体組成物に関し、さらに詳細にはアルキルリン酸エステルおよび非リン酸アリール化合物を含む、航空機用油圧作動油として有用な組成物に関する。
機能性流体は、電子機器の冷却剤、拡散ポンプ作動液、潤滑油、ダンピング液、グリース用基剤、動力伝達用および油圧用作動油、熱伝達流体、熱ポンプ作動液、冷凍機作動液として、ならびに空調装置用のろ材として利用されてきた。種々の装置を操作するための航空機の油圧系統および航空機の制御系において使用するための油圧作動油は、厳しい機能および使用要件を満たさなければならない。航空機用油圧作動油の最も重要な要件には、高温での酸化的分解および加水分解に対して安定であることがある。さらに、このような航空機用油圧作動油はまた、高い自己発火点、高い引火点および燃焼点、ならびに広範囲な温度での許容できる粘性のみならず、低温の流動点を保持しなくてはならない。
民間航空機に使用されるほとんどの航空機用油圧作動油は、トリアルキルリン酸エステル、ジアルキルアリールリン酸エステル、アルキルジアリールリン酸エステルおよびトリアリールリン酸エステルなどのリン酸エステルの幾つかの組み合わせを含む。航空機において有用な油圧作動油は、Skydrol.RTM.LD4の商標で、出願人の譲受人から入手可能である。この組成物は、一般に、18から25重量%のジブチルフェニルリン酸エステル、50から60重量%のトリブチルリン酸エステル、4から8%のブチルジフェニルリン酸エステル、5から10%の粘度指数向上剤、0.13から1%のジフェニルジチオエタン銅腐食防止剤、0.005%から約1重量%、好ましくは0.0075%から0.075%のパーフルオロアルキルスルホン酸塩抗腐食剤、米国特許第3,723,320号に記載されたタイプの4から8重量%の酸捕捉剤、および抗酸化剤として約1重量%の2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾールを含む。この組成物は、航空機への適用において非常に申し分ない高い性能を示すことが分かっている。
現在使用されている商業的に成功した航空機用油圧作動油は、アリールリン酸エステルの若干量を含む。しかしながら、このような作動油は、新たな要件を満たさなくてはならない。これらの要件には、寿命が延びた作動油、向上した耐火性および最小の低温粘度が含まれる。新たな要件を満たす作動油を研究する間に、アリールリン酸エステルが必要とされず、および事実ある特定の非リン酸アリール成分により、向上した熱安定性およびより低い低温粘度が実際に提供されることが見出された。
(発明の概要)
本発明に従って、航空機用油圧作動油としての使用に適した新規の機能性流体が提供される。このような作動油は、少なくとも1つのトリアルキルリン酸エステルおよび少なくとも1つのアリール化合物を含み、ここで前記トリアルキルリン酸エステルは全組成物の少なくとも約50重量%を構成する。
通常、本発明の機能性流体は、約50%から約75%の範囲の耐火性のトリアルキルリン酸エステル基油および約5%から約20%の範囲のアリール化合物を含む。好ましくは、本発明の組成物は、約55%から約70%のトリアルキルリン酸エステルおよび約10%から約15%のアリール化合物を含む。より詳細には、本発明の典型的な組成物は、約60%から約65%のトリアルキルリン酸エステルおよび約10%から約12%のアリール化合物を含む。本発明の典型的な組成物は、約60%のトリブチルリン酸エステル、約10%のトリイソブチルリン酸エステルおよび10%のイソプロピル化ナフタレンを含むものである。
もちろん、航空機用油圧作動油として使用される本発明の組成物は、約10%から約20%の添加剤をさらに含み、以下により詳細に記載される粘度指数向上剤、酸捕捉剤、抗腐食剤、種々のタイプの腐食防止剤、消泡剤および酸化防止剤などの、種々の機能を提供する。
(発明の詳細な説明)
本発明の機能性流体の基油は、以下の式を有する少なくとも1つのトリアルキルリン酸エステルを含む
Figure 2008519146
(式中、R、RおよびRは、1個から14個の炭素原子を有するアルキル基であり、ここでR、RおよびRの炭素原子の合計は9個から18個の範囲であり、好ましくは約12個から約15個の範囲の炭素原子である。)。前記アルキル基は、前記リン酸エステルにおいて同じまたは異なっていてよい。上記炭素原子の範囲では、本分野で認められた添加剤および本発明のアリール化合物と組み合わせた場合、航空機の油圧系統における使用に適した重要な特性を提供するリン酸エステルを提供することが見出された。このような重要な特性とは、少なくとも177℃の燃焼点、少なくとも160℃の引火点、少なくとも399℃の自己発火点、−62℃未満の流動点、−54℃で2000cS未満の粘度および98.9℃で3.0cSより大きい粘度である。
本発明のリン酸エステルの典型的で適したアルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、デシル、ウンデシル、ドデシルならびにこれらの混合物および異性体を含む。好ましくは、前記リン酸エステルのアルキル基は、CおよびCである。上記リン酸エステルのアルキル基がイソアルキル基であることは、さらに好ましい。
本発明の機能性流体のもう1つの重要な成分は、少なくとも1つのアリール化合物、置換アリール化合物、縮合環式アリール化合物、置換縮合環式アリール化合物、水素化アリール化合物およびこれらの混合物である。典型的なアリール化合物は、アリール部分に5個から24個の炭素原子を含む単環式化合物、ポリフェニル、縮合環式アリール化合物から選択される。本明細書に記載される必要な特性を提供するために、いくつかの置換アリール化合物が使用される。このような置換アリール化合物は、全部で約10個から約40個の範囲の炭素原子の総数を有してよい。典型的なアリール化合物は、ビフェニル、テルフェニル、フラン、チオフェン、ベンゼン、ベンゾフラン、インダン、ピリジン、クアテルフェニル、および一部水素化されたテルフェニルなどの一部水素化されたポリフェニルを含む。本発明の組成物に有用な典型的なアリール化合物は、Marlotherm SとしてHulsから市販されているベンジル化トルエン/キシレン混合物、Therm.S600としてNippon Steelから入手可能なエチル化ビフェニル、アルキル化酸化ジフェニル、Solutia,IncからTherminol 55として市販されているC14からC30のアルキルアリール化合物、Solutia IncからTherminol 59として市販されている混合エチルフェニル、Solutia IncからTherminol ALDとして市販されているジアルキルベンゼン、およびBayer AGからDiphyl DTとして市販されているジトリルエーテルを含む。
環式アリール化合物の典型的な例は、ナフタレンおよびアントラセンを含む。典型的な環式アリール化合物は、Dow Chemical Co.からDowtherm RPとして市販されているスチレン化テトラリンである。
本明細書において使用される「置換アリール化合物」という用語は、アルキル置換アリール化合物(ここで、アルキル置換基が1個から約30個の炭素原子を含む)およびそれらの誘導体を含む化合物を意味する。すなわち、「置換アリール化合物」という用語に含まれる他の置換基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチルおよびこれらの混合物、アルコキシおよびアリールオキシ基およびこれらの混合物、シクロペンチル、シクロヘキシルなどのシクロアルキル置換基およびこれらの混合物を含む。このようなアリール化合物は、例えば、メチルビフェニル、ジメチルビフェニル、ジメチルテルフェニル、ジイソプロピルビフェニル、イソプロピルビフェニル、イソプロピルテルフェニル、イソプロピルナフタレン、およびジイソプロピルナフタレンを含む。
本明細書および本特許請求の範囲で使用する全ての百分率は、特記しない限り、重量パーセントである。
上述のように本発明の機能性流体は、当分野で周知のように、前記作動油に種々の有益な特性を提供するために、または使用中の劣化もしくは劣化による影響の防止を助けるために、多くの添加剤を含む。このような添加剤は、DeetmanのRE37,101Eに記載され、参照により本明細書に組み込まれる。
以下の実施例により、本発明を説明する。
表1に記載されている組成物を有する油圧作動油を、周囲温度で、十分な混合を提供するために攪拌された、適した容器の中で混合して調製した。前記リン酸エステル成分を、先ず前記容器に導入し、最初の混合から30分後に前記アリール化合物を加えた。これらの成分を十分混合した後、他の添加剤を表1に示される順序で加えた。次いで、前記組成物に対し、自己発火点(AIT)、引火点(flash)、燃焼点(Fire)、粘度、流動点および比重に関してこれらの特性を測定する試験を行った。表1では、全ての実施例は、100グラムの試料に基づく。
表1では、「TBP」および「TIBP」は、それぞれトリブチルリン酸エステルおよびトリイソブチルリン酸エステルを指す。「Van Lube」は、VanderbiltからVan Lub RIGとして市販されている防錆剤を指す。「FC−98」は、パーフルオロオクタンスルホン酸としても知られるパーフルオロオクチルスルホン酸のカリウム塩を含む抗腐食剤を指す。「Ionol」は、Shell Chemical Companyから市販されている抗酸化剤である2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾールを指す。「E−330」は、Ethyl Corporationから商品名Ethanox.RTM.330で市販されている抗酸化剤である1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチルヒドロキシフェニル)ベンゼンを指す。「DODPA」は、Vanderbiltから入手可能であるジオクチルジフェニルアミンを指し、「FH−132」は、銅腐食防止剤の1,2−ジ(フェニルチオ)エタンを指し、「MCS−1562」は、Dixie Chemicalsから入手可能である2−エチルヘキシルエポキシシクロヘキシルカルボキシレートを指す。「Ruetasolv DI」はジ−イソプロピルナフタレンであり、「Ruetasolv BP−4201」は、ジイソプロピルビフェニルであり、およびKMC500はイソプロピルビフェニルであり、これらはRutgers Kurehaから市販されている。「Therminol 66」は、Solutia Incから入手可能である一部水素化されたテルフェニルを含む熱伝達流体であり、「HF411」および「HF460」は、ポリ(ブチル/ヘキシルメタクリレート)粘度指数向上剤を指し、「Antifoam」はDow Corning Co.から入手可能である2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾールを指す。
Figure 2008519146
表1に記載されている作動油の耐火性、低温粘度および比重を測定するために試験を行った。これらの試験結果を以下の表2に記す。表2において、「AIT」は、試料の自己発火点を指す。「四球@40kg」はまた、作動油潤滑性の四球摩耗試験を指す。この試験の結果を、以下の表2に記す。
Figure 2008519146
本発明の新規な流体の上記試験結果を典型的な先行技術の流体と比較するために、幾つかの従来技術の流体を調製し、試験した。上記表1と同様に、試料は、100グラムに基づく。表3において、S−154は、Ferro Corp.から入手可能なtert−ブチルフェニルジフェニルリン酸エステルであるSanticizer154を指す。先行技術の組成物(試料VIII)は、アリールリン酸エステルおよび本発明のアリール化合物の両方を含む試料(試料IXおよびX)と一緒に以下の表3に記載する。
Figure 2008519146
上記表3に記載する組成物を、表1に記載し、表2で報告した組成物と同様に試験した。先行技術の流体のこれらの試験結果を、以下の表4に示す。
Figure 2008519146
上記表4のデータは、本発明により得られた驚くべき結果を示す。低温粘度を比較すると、本発明のアリール化合物を市販の流体に単に加えることにより、前記低温粘度は大幅におよび悪い方向に影響されることが分かる。上記のデータは、アリールリン酸エステルを市販の流体から除去することが可能であるかだけでなく、向上した特性が、先行技術のアリールリン酸エステルを本発明のアルキルアリール化合物と置き換えることにより得られることを示す。しかしながら、表2のデータにより示されるように、特に試料Iにより示されるように、本発明の組成物は、試料VIIIにより示される従来の流体と比較して、好都合な低温粘度を示す。
本発明を、種々の具体例および実施形態に関して記載しているが、本発明はそれらに限定されないことを理解されたい。具体的には、本発明の組成物は、トリアルキルリン酸エステル基油ならびに置換アリール化合物、縮合環式アリール化合物、置換縮合環式アリール化合物、水素化アリール化合物およびこれらの混合物から選択されるアリール化合物を含む。先行技術の機能性流体と同様に、例えば、他の基油および他の添加物質を含む多数の他の成分を本発明の組成物に組み込むことができる。このような他の成分を組み込むことは、得られた組成物の幾つかの特性、例えば粘度、潤滑性、起泡性、引火性などに著しい影響を与える可能性があるが、本発明の有用性を減少させることはない。従って、本発明の組成物は、本明細書において定義される基本的な成分に限定されず、当業者は容易に分かる多くの他の組成物と組み合わせておよび混合して使用することができることは明白である。

Claims (21)

  1. 商業用航空機の耐火性の油圧作動油として有用な組成物であって、
    (A)少なくとも約50重量%の下記式により示されるリン酸エステルまたはリン酸エステルの混合物
    Figure 2008519146
    (式中、R、RおよびRは、1個から14個の炭素原子を有するアルキル基であり、ここでR、RおよびRの炭素原子の合計は9個から18個の範囲である。)、ならびに
    (B)少なくとも約5%の少なくとも1つのアリール化合物、置換アリール化合物、縮合環式アリール化合物、置換縮合環式アリール化合物、一部水素化されたアリール化合物およびこれらの混合物を含み、
    前記組成物は、177℃を越える燃焼点、少なくとも160℃の引火点および少なくとも400℃の自己発火点、−62℃未満の流動点、−54℃で2000cS未満の粘度、ならびに98.9℃で3.0cSより大きい粘度の組み合わせを示す、前記組成物。
  2. リン酸エステルの量が約50%から約75%の範囲であり、およびアリール化合物の量が約5%から約20%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  3. リン酸エステルの量が約55%から約70%の範囲であり、およびアリール化合物が約10%から約15%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  4. リン酸エステルの量が約60%から約65%の範囲であり、およびアリール化合物の量が約10%から約15%の範囲である、請求項1に記載の組成物。
  5. (A)が、異なるリン酸エステルの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記リン酸エステルの混合物が、2つの異なるトリアルキルエステルを含む、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記混合物が、約60%のトリブチルリン酸エステルおよび約10%のトリイソブチルリン酸エステルを含む、請求項6に記載の組成物。
  8. (B)が、置換アリール化合物である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記アリール化合物が、イソプロピル化ナフタレンである、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記アリール化合物が、ポリフェニル、酸化ジフェニル、アルキル化フェニル、10個から40個の炭素原子を有するアルキル化ポリフェニルおよび縮合環式アリール化合物ならびに置換縮合環式化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記ポリフェニルが、ビフェニル、テルフェニルおよびクアテルフェニルからなる群から選択される、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記テルフェニルが、一部水素化されている、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記縮合環式アリール化合物が、ナフタレンおよびアントラセンからなる群から選択される、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記アリール化合物が、置換されている、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記置換基が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチルおよびネオペンチルからなる群から選択されるアルキル基である、請求項14に記載の組成物。
  16. 約70%のトリブチルリン酸エステルおよび約10%のイソプロピル化ナフタレンを含む、組成物。
  17. 約70%のトリブチルリン酸エステルおよび約10%のイソプロピル化ナフタレンおよび約20%の添加剤を含む、組成物。
  18. 約60%のトリブチルリン酸エステル、約10%のトリイソブチルリン酸エステル、約10%のイソプロピル化ナフタレンおよび約20%の添加剤を含む、組成物。
  19. 約62%のトリブチルリン酸エステル、約10%のトリイソブチルリン酸エステル、約10%のジイソプロピルビフェニルおよび約18%の添加剤を含む、組成物。
  20. 約62%のトリブチルリン酸エステル、約10%のトリイソブチルリン酸エステル、約10%の一部水素化されたテルフェニルおよび約18%の添加剤を含む、組成物。
  21. 約72%のトリブチルリン酸エステル、約10%の一部水素化されたテルフェニルおよび約18%の添加剤を含む、組成物。
JP2007540401A 2004-11-03 2005-11-03 リン酸エステルおよびアリール化合物を含む油圧作動油組成物 Expired - Fee Related JP5209318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/980,467 2004-11-03
US10/980,467 US7910529B2 (en) 2004-11-03 2004-11-03 Functional fluid compositions
PCT/US2005/039681 WO2006052606A2 (en) 2004-11-03 2005-11-03 Novel functional fluid compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008519146A true JP2008519146A (ja) 2008-06-05
JP5209318B2 JP5209318B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=36262813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540401A Expired - Fee Related JP5209318B2 (ja) 2004-11-03 2005-11-03 リン酸エステルおよびアリール化合物を含む油圧作動油組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7910529B2 (ja)
EP (1) EP1836287B1 (ja)
JP (1) JP5209318B2 (ja)
CN (1) CN101107345B (ja)
AU (1) AU2005305034B2 (ja)
BR (1) BRPI0515816B1 (ja)
CA (1) CA2586417C (ja)
MX (1) MX2007005385A (ja)
WO (1) WO2006052606A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513878A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 エアバス フランス 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108865357A (zh) * 2018-07-16 2018-11-23 广州加美隆润滑油有限公司 一种长寿抗磨液压油
CN109456736A (zh) * 2018-10-19 2019-03-12 江苏中能化学科技股份有限公司 一种高温合成型导热油

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862048A (en) * 1972-05-01 1975-01-21 Mc Donnell Douglas Corp Functional fluid compositions
US3933669A (en) * 1973-10-15 1976-01-20 Monsanto Company Functional fluid compositions
US3941708A (en) * 1974-02-11 1976-03-02 Stauffer Chemical Company Hydraulic fluid antioxidant system
WO2000024848A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Phosphate ester base stocks and aircraft hydraulic fluids comprising the same
US6254799B1 (en) * 1998-11-10 2001-07-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Phosphate ester base stocks comprising mixed n-butyl/isobutyl phosphate esters and aircraft hydraulic fluids comprising the same
WO2002086011A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Monoepoxycyclohexyl carboxylates and aircraft hydraulic fluids containing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405067A (en) * 1965-11-08 1968-10-08 Atlas Chem Ind Hydraulic fluid
BE792993A (fr) 1971-12-20 1973-06-19 Monsanto Co Compositions de fluides fonctionnels contenant des stabilisantsepoxyde
NL179839C (nl) * 1974-03-25 1986-11-17 Monsanto Co Werkwijze voor het bereiden van een hydraulische vloeistof.
USRE37101E1 (en) * 1992-06-11 2001-03-20 Solutia Inc. Stabilized phosphate ester-based functional fluid compositions
CN1403553A (zh) * 2001-09-03 2003-03-19 中国石油天然气股份有限公司 一种航空液压油及其生产方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3862048A (en) * 1972-05-01 1975-01-21 Mc Donnell Douglas Corp Functional fluid compositions
US3933669A (en) * 1973-10-15 1976-01-20 Monsanto Company Functional fluid compositions
US3941708A (en) * 1974-02-11 1976-03-02 Stauffer Chemical Company Hydraulic fluid antioxidant system
WO2000024848A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Phosphate ester base stocks and aircraft hydraulic fluids comprising the same
US6254799B1 (en) * 1998-11-10 2001-07-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Phosphate ester base stocks comprising mixed n-butyl/isobutyl phosphate esters and aircraft hydraulic fluids comprising the same
WO2002086011A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Monoepoxycyclohexyl carboxylates and aircraft hydraulic fluids containing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513878A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 エアバス フランス 油圧作動油内の化学汚染を監視するオンラインセンサ
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒
KR20140145601A (ko) 2012-03-30 2014-12-23 토소 에프테크 인코퍼레이티드 불소-함유 인산 에스터-아마이드, 그리고 이를 함유하는 난연성 수지, 난연성 액체 및 유기 합성용 난연성 용매
US9879037B2 (en) 2012-03-30 2018-01-30 Tosoh F-Tech, Inc. Fluorine-containing phosphate ester-amide, and flame retardant resin, flame retardant liquid and flame retardant solvent for organic synthesis containing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101107345B (zh) 2011-04-20
BRPI0515816B1 (pt) 2020-11-03
US20060094606A1 (en) 2006-05-04
WO2006052606A2 (en) 2006-05-18
MX2007005385A (es) 2007-07-09
EP1836287B1 (en) 2017-01-18
WO2006052606A3 (en) 2006-09-28
JP5209318B2 (ja) 2013-06-12
CA2586417C (en) 2012-04-17
EP1836287A4 (en) 2009-05-20
AU2005305034A1 (en) 2006-05-18
AU2005305034B2 (en) 2010-09-16
EP1836287A2 (en) 2007-09-26
BRPI0515816A (pt) 2008-08-05
CA2586417A1 (en) 2006-05-18
CN101107345A (zh) 2008-01-16
US7910529B2 (en) 2011-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680648B2 (ja) 潤滑組成物
CN103205301B (zh) 一种齿轮油组合物及其制备方法
US3931023A (en) Triaryl phosphate ester functional fluids
JP2543919B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP5209318B2 (ja) リン酸エステルおよびアリール化合物を含む油圧作動油組成物
JP5058988B2 (ja) 高性能リン酸エステル油圧流体
CN103740439B (zh) 空气压缩机油复合剂、空气压缩机油复合剂的制备方法和空气压缩机油组合物
JPS6224479B2 (ja)
US4929372A (en) Lubricating oil compositions for chains
JPH03131692A (ja) シリコーングリース組成物
CA2398636A1 (en) Phosphate ester hydraulic fluids with improved properties
JPH05163496A (ja) 自動変速機油組成物
US11220651B2 (en) Reciprocating-type compressor oil
US3459660A (en) Lubricating oil composition
JP2910165B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
JP2013112786A (ja) 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物
CA2443637C (en) Monoepoxycyclohexyl carboxylates and aircraft hydraulic fluids containing same
US3455846A (en) Lubricant compositions
JP2686113B2 (ja) 冷凍機油
JPS61287987A (ja) 高温用潤滑油組成物
JP2022045470A (ja) 難燃性潤滑組成物
JP2023151484A (ja) 潤滑油組成物
KR101008080B1 (ko) 장수명 건설기계용 유압작동유 조성물
CN113831950A (zh) 一种高温链条油组合物及其制备方法
US20220251466A1 (en) Lubricating oil additive and lubricating oil composition containing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees