JP2008518263A - アクティブマトリクスディスプレイ装置 - Google Patents

アクティブマトリクスディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008518263A
JP2008518263A JP2007538572A JP2007538572A JP2008518263A JP 2008518263 A JP2008518263 A JP 2008518263A JP 2007538572 A JP2007538572 A JP 2007538572A JP 2007538572 A JP2007538572 A JP 2007538572A JP 2008518263 A JP2008518263 A JP 2008518263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
drive
drive transistor
threshold voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007538572A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ フィッシュ,デイヴィッド
シー ディーン,スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008518263A publication Critical patent/JP2008518263A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • G09G2300/0866Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes by means of changes in the pixel supply voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Abstract

アクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、夫々の画素に対して、固定成分と、駆動トランジスタ(22)の閾値電圧の測定に依存する成分とを有するゲート電圧を駆動トランジスタへ印加することにより駆動トランジスタに電流を流すステップと、駆動トランジスタのゲート−ソース間の容量を放電する放電トランジスタ(36)により表示素子(2)の光出力及び画素データ信号に依存する時点で駆動トランジスタをオフするステップとを有する。この方法は、表示素子の出力のデューティーサイクル制御を実施するために光学フィードバックを用いる。オン時の表示素子の輝度は駆動トランジスタの駆動電圧により決定され、これは閾値電圧を考慮する。光学フィードバックシステムはこのように最初に補償を提供することにより閾値電圧の補償を可能にするが、光学フィードバックシステムが正確に機能する寿命が延長可能である。駆動トランジスタがオフされる時間は、また、放電トランジスタの測定された閾値電圧に依存しうる。

Description

本発明は、アクティブマトリクスディスプレイ装置、具体的には、それだけではないが、夫々の画素に結合された薄膜スイッチングトランジスタを有するアクティブマトリクス電界発光ディスプレイ装置に関する。
電界発光や光放射型の表示素子を用いるマトリクスディスプレイ装置が良く知られる。前記表示素子は、例えばポリマー材料を用いる有機薄膜電界発光素子、又は従来のIII−V族半導体化合物を用いる発光ダイオード(LED)を有しても良い。有機電界発光物質、特にポリー材料における最近の発展は、特にビデオディスプレイ装置に使用されるべきそれらの能力を実証している。一般的に、これらの物質は、一対の電極の間に挟まれた半導体共役高分子の1又はそれ以上の層を有する。一対の電極の1つは透明であり、他は空孔又は電子を高分子層に入れるのに適した物質から成る。
ポリマー材料は、CVD処理、又は、簡単に、水溶性共役高分子の溶液を用いるスピンコーティング技術によって製造可能である。また、インクジェット印刷が使用されても良い。有機電界発光物質は、それらが表示機能及びスイッチング機能の両方を提供する能力を有するように、ダイオードのようなI−V特性を示すよう配置され得、従って、パッシブ型ディスプレイにおいて使用可能である。代替的には、これらの物質は、表示素子と、表示素子を流れる電流を制御するスイッチングデバイスとを夫々が有する画素を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置に用いられても良い。
この形式のディスプレイ装置は電流アドレス指定式の表示素子を有するので、従来のアナログ駆動方式は、表示素子へ制御可能な電流を供給する。画素構造の一部として電流源トランジスタを設けることが知られる。この電流源トランジスタへ供給されるゲート電圧は、表示素子を流れる電流を決める。蓄積コンデンサは、アドレス指定相の後にゲート電圧を保持する。
図1は、既知のアクティブマトリクスアドレス指定型電界発光ディスプレイ装置を示す。ディスプレイ装置は、規則正しく間隔を空けられた画素の行及び列のマトリクス配列を有するパネルを有する。画素は、ブロック1によって表わされ、結合される切り替え手段と共に電界発光表示素子2を有し、行(選択)及び列(データ)のアドレス導電体4及び6の交差する組の間の共通部分に置かれている。簡単のため、数個の画素しか図には示されていない。実際には、画素の数百の行及び列が存在しうる。画素1は、行走査ドライバ回路8及び列データドライバ回路9を含む周辺の駆動回路によって、行及び列のアドレス導電体の組を介してアドレス指定される。これらのドライバ回路は、導電体の夫々の組の終端に接続されている。
電界発光表示素子2は、ここではダイオード素子(LED)として表わされ、有機電界発光物質の1又はそれ以上のアクティブ層がその間に挟まれた一対の電極を有する有機発光ダイオードを有する。配列の表示素子は、結合されるアクティブマトリクス回路と共に絶縁支持材の一方の側に載せられている。表示素子の陰極又は陽極のいずれか一方は、透明な導電物質で形成されている。支持材は、例えばガラスのような透明な物質から作られ、基板に最も近い表示素子2の電極は、例えばITOのような透明な導電物質から成っても良い。従って、電界発光層より発せられる光は、支持材の他の側において観測者に対して可視的であるように、これらの電極及び支持材を介して伝達される。
図2は、電圧アドレス式動作を提供する第1の既知の画素及び駆動回路配置を簡単な回路図形式で示す。夫々の画素1は、EL表示素子2と、結合されるドライバ回路とを有する。ドライバ回路は、行導電体4の行アドレスパルスによりオンされるアドレストランジスタ16を有する。アドレストランジスタ16がオンされると、列導電体6の電圧は、残りの画素へ伝わることができる。具体的には、アドレストランジスタ16は、列導電体電圧を電流源20へ供給する。電流源20は、駆動トランジスタ22と、蓄積コンデンサ24とを有する。列電圧は、駆動トランジスタ22のゲートへ供給され、ゲートは、行アドレスパルスが終了した後でさえ、蓄積コンデンサ24によってこの電圧に保たれる。
この回路内の駆動トランジスタ22は、p形TFTとして実施されているので、蓄積コンデンサ24は、ゲート−ソース間電圧を一定に保つ。これにより、トランジスタ22を流れる一定のソース−ドレイン間電流が得られる。従って、トランジスタ22は、画素の所望の電流源動作を提供する。
上記基本的な画素回路では、ポリシリコンに基づく回路に関して、トランジスタのチャネルにおけるポリシリコン粒子の統計的分布に起因して、トランジスタの閾値電圧にばらつきが存在する。しかし、ポリシリコントランジスタは、電流及び電圧ストレスの下で極めて安定しているので、閾値電圧は、実質的に一定のままである。
閾値電圧のばらつきは、少なくとも基板上の短距離に亘って、アモルファスシリコントランジスタでは小さいが、閾値電圧は電圧ストレスに対して極めて敏感である。駆動トランジスタに必要とされる閾値を超える高電圧の印加は、閾値電圧において大きな変化を引き起こす。この変化は、表示される画像の情報コンテンツに依存する。従って、常にオンであるアモルファスシリコントランジスタの閾値電圧では、そうではないトランジスタに比べて大きな差異が存在しうる。この差異エージングは、アモルファスシリコントランジスタにより駆動されるLEDディスプレイでは深刻な問題である。
トランジスタ特性のばらつきに加えて、LED自体の差異エージングも存在する。これは、電流ストレス後に発光物質の効率が下がることに起因する。ほとんどの場合において、LEDを流れる電流及び電荷が多くなればなるほど、効率はますます低くなる。
(電圧アドレス指定式画素よりもむしろ)電流アドレス指定式画素は、基板全体に亘ってトランジスタのばらつきの影響を低減又は除去することができることが知られている。例えば、電流アドレス指定式画素は、所望の画素駆動電流が流されるサンプリングトランジスタのゲート−ソース間電圧をサンプリングするために電流ミラーを使用することができる。サンプリングされたゲート−ソース間電圧は、駆動トランジスタをアドレス指定するために使用される。これは、サンプリングトランジスタ及び駆動トランジスタが基板上で互いに隣接し、より正確に互いに整合することができるので、装置の均一性の問題を部分的に軽減する。他の電流サンプリング回路は、たとえ更なるトランジスタ及びアドレスラインが必要とされるとしても、トランジスタの整合が必要とされないように、サンプリング及び駆動のために同じトランジスタを使用する。
LED材料のエージングを補償する電圧アドレス指定式画素回路も提案されている。例えば、様々な画素回路が提案されており、そのような回路において、画素は光受素子を有する。この素子は、表示素子の光出力に応答し、アドレス指定期間の間にディスプレイ装置の積分光出力を制御するように、光出力に応答して蓄積コンデンサに蓄えられた電荷を放出するよう動作する。図3は、この目的のための画素配置の一例を示す。このような形式の画素構造の例は、国際特許出願WO01/20591及び欧州特許出願EP1096466において詳細に記載されている。
図3の画素回路では、フォトダイオード27が、コンデンサ24に蓄えられたゲート電圧を放電する。EL表示素子2は、駆動トランジスタ22のゲート電圧が閾値電圧に達するともはや発光せず、そのとき、蓄積コンデンサ24は放電を停止する。電荷がフォトダイオード27から放出される割合は、表示素子出力の関数であるから、フォトダイオード27は、光受フィードバックデバイスとして機能する。明らかなように、積分光出力は、フォトダイオード27の影響を考慮に入れて、以下の式:
Figure 2008518263
によって与えられる。
この式において、ηPDはフォトダイオードの効率であり、ディスプレイ装置全体に亘って極めて均一である。Cは蓄積容量であり、V(0)は、駆動トランジスタの最初のゲート−ソース間電圧であり、Vは、駆動トランジスタの閾値電圧である。従って、光出力は、EL表示素子の効率とは無関係であって、エージング補償を提供する。しかし、Vは、ディスプレイ全体に亘って変化するので、それは不均一性を示すことがある。
アモルファスシリコントランジスタの閾値電圧変動を引き起こすストレスを更に補償し、この回路における駆動電流の漸進的な降下を回避するために、図4の回路が本願出願人によって提案されている。
図4はこの提案される画素配置の一例を示し、アモルファスシリコンn形トランジスタを用いる実施に関して示される。
駆動トランジスタ22のゲート−ソース間電圧は、先と同じく蓄積コンデンサ30で保持される。しかし、このコンデンサは、充電トランジスタ34(T2)によって充電ライン32から一定電圧へ充電される。従って、駆動トランジスタ22は、表示素子が照射されるべき場合に、画素へ入力されるデータとは無関係である一定レベルへ駆動される。輝度は、デューティーサイクルを変化させることによって、具体的には、駆動トランジスタがオフされる時間を変化させることによって制御される。
駆動トランジスタ22は、蓄積コンデンサ20を放電する放電トランジスタ36によってオフされる。放電トランジスタ36がオンされると、コンデンサ30は急速に放電され、駆動トランジスタ22はオフされる。
放電トランジスタは、ゲート電圧が十分な電圧に達するとオンされる。フォトダイオード38は、表示素子2によって照射され、表示素子2の光出力に依存して光電流を発生させる。光電流は放電コンデンサ40を充電し、ある時点で、コンデンサ40の両端の電圧は放電トランジスタ36の閾値電圧に達して、その放電トランジスタをオンに切り替える。この時間は、コンデンサ40にもともと蓄積されていた電荷と、表示素子の光出力に依存する光電流とに依存する。
従って、データライン6で画素へ供給されるデータ信号は、アドレストランジスタ16(T1)によって供給され、放電コンデンサ40に蓄積される。低い輝度は、(少量の更なる電荷しか、トランジスタ36がオフに切り替わるために必要とされないように)高いデータ信号によって表され、(多量の更なる電荷が、トランジスタ36がオフに切り替わるために必要とされるように)低いデータ信号によって表される。
このようにして、この回路は、表示素子のエージングを補償する光学フィードバックを有し、また、駆動トランジスタの閾値補償も有する。これは、駆動トランジスタの特性のばらつきが、表示素子出力の差ももたらしうるためである。表示素子出力の差は、光学フィードバックによって補償されるエージングである。トランジスタ36に関して、閾値を超えるゲート電圧は極めて小さく保たれるので、閾値電圧変動はそれほど重要ではない。
この回路及び関連するタイミングは、国際特許出願WO2004/084168で更に詳細に説明されている。当該回路に対する変形例も、この特許文献に示されている。
国際特許出願WO01/20591 欧州特許出願EP1096466 国際特許出願WO2004/084168
上記回路は、駆動トランジスタの閾値電圧におけるドリフト及びOLEDのエージングを補償するが、スナップオフ・トランジスタ36の閾値電圧における如何なるドリフトも、フィードバック補償が有効なままである時間及び/又は表示出力に依然として影響を及ぼすことがある。
本発明に従って、夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、前記画素の夫々のアドレス指定のために:
駆動トランジスタの閾値電圧を測定するステップ;
駆動電圧を前記駆動トランジスタの閾値電圧に加えて、補正駆動電圧を得、該補正駆動電圧を蓄積コンデンサに蓄えるステップ;
前記補正駆動電圧により前記駆動トランジスタを駆動するステップ;
前記表示素子の光出力によって照射される光依存デバイスを流れる電荷フローにより、前記画素へ供給される画素電圧とは無関係に放電トランジスタをオンに切り替えるステップ;及び
前記画素電圧及び前記光出力に依存する時点で前記放電トランジスタにより前記蓄積コンデンサを放電して、前記駆動トランジスタをオフにするステップ;
を有する方法が提供される。
前記放電トランジスタは、上述されたスナップオフ・トランジスタとして機能する。
当該方法は、前記表示素子の出力に対してデューティーサイクル制御を実施するために光学フィードバックを用いる。オン時の表示素子の輝度は、駆動トランジスタの駆動電圧によって決定される。これは、閾値電圧を考慮する。光学フィードバックシステムは、このようにして最初に補償を提供することによって閾値電圧の補償を可能にするが、光学フィードバックシステムの正確に機能する寿命が延長可能である。
前記光依存デバイスは、前記表示素子の光出力とは無関係に、前記放電トランジスタへ印加されたゲート電圧を変化させることによって前記放電トランジスタの動作のタイミングを制御することができる。前記光依存デバイスは、オフ状態からオン状態への前記放電トランジスタの切り替えのタイミングを制御することができる。
当該方法は、前記放電トランジスタの閾値電圧を測定するステップと、前記蓄積コンデンサが補正画素電圧に依存する時点で放電されるよう、前記画素電圧を前記放電トランジスタの閾値電圧に加えて、前記補正画素電圧を得るステップとを更に有しても良い。
本発明の第2態様に従って、夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、前記画素の夫々のアドレス指定のために:
固定成分と、前記駆動トランジスタの閾値電圧の測定に依存する成分とを有するゲート電圧を前記駆動トランジスタへ印加することによって前記駆動トランジスタに電流を流すステップ;及び
前記駆動トランジスタのゲートとソースとの間の容量を放電するための放電トランジスタにより、前記表示素子の光出力及び画素データ信号に依存する時点で前記駆動トランジスタをオフに切り替えるステップ;
を有する方法が提供される。
当該方法は、アモルファスシリコンの実施にとって特に適しうる。
前記駆動トランジスタがオフに切り替えられる前記時点は、また、前記放電トランジスタの測定された閾値電圧に依存しうる。
本発明の第3の態様に従って、夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、前記画素の夫々のアドレス指定のために:
定電圧を有するゲート電圧を前記駆動トランジスタへ印加することによって前記駆動トランジスタに電流を流すステップ;及び
前記駆動トランジスタのゲートとソースとの間の容量を放電するための放電トランジスタにより、前記表示素子の光出力と、画素データ信号と、前記放電トランジスタの測定された閾値電圧とに依存する時点で前記駆動トランジスタをオフに切り替えるステップ;
を有する方法が提供される。
当該方法は、ポリシリコンの実施にとって特に適しうる。
本発明は、また、表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置であって、夫々の画素は:
電流駆動発光表示素子;
該表示素子に電流を流すための低温ポリシリコン駆動トランジスタ;
該駆動トランジスタをアドレス指定するために使用されるべき電圧を蓄える蓄積コンデンサ;
該蓄積コンデンサを放電して、前記駆動トランジスタをオフに切り替える放電トランジスタ;及び
前記表示素子の光出力とは無関係に、前記放電トランジスタへ印加されるゲート電圧を変化させることによって前記放電トランジスタの動作のタイミングを制御する光依存デバイス;
を有し、
当該装置は、前記放電トランジスタの閾値電圧測定を実施する手段を更に有し、
夫々の画素は、前記放電トランジスタの閾値電圧測定の間に前記駆動トランジスタをオフに切り替えるために、電源ラインと前記駆動トランジスタとの間に接続された絶縁トランジスタを更に有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を提供する。
当該回路は、前記駆動トランジスタがその測定を損なわせないことを確実にすることによって、前記放電トランジスタの閾値電圧の正確な測定を可能にする。
以下、本発明について、一例として添付の図面を参照して説明する。
添付の図面は図表に過ぎず、実寸で描かれているわけではないことに留意すべきである。これらの図面に含まれる部分の相対的な寸法及び比率は、図における明確性及び簡単化のために、拡大縮小されている。
図4は、本願出願人の同時係属する国際特許出願WO2004/084168に記載される既知の画素回路の1つを示しており、この画素回路の例は、本発明を説明するために用いられる。この例は、スナップオフ・トランジスタにおける如何なる閾値電圧ドリフトも補償するために、あるいは、光学フィードバック及び駆動電圧補償の両方により駆動トランジスタの閾値変動を補償することによってディスプレイの正確な動作を延長するために、特別な動作を提供する。
図4では、陰極は接地電位にある。実際には、以下の例で示されるように、陰極電位は負であっても良く、電源ラインは0Vであっても良い。
本発明に従って、光学フィードバック画素駆動方式が、デューティーサイクル制御アプローチにより提供される。実施例では、駆動トランジスタの駆動状態は、たとえ駆動トランジスタの閾値電圧がフィードバックシステムによって補償されるとしても、この閾値電圧の測定を考慮する。他の実施例では、(デューティーサイクルを制御する)放電トランジスタの駆動状態は、その放電トランジスタの測定された閾値電圧を考慮に入れる。これら2つのアプローチは、単一の駆動方式にまとめられても良い。
本発明の駆動方法は、異なるタイミング制御による場合を除いて、既知の回路に対して実施可能である。
その駆動方法は、V(T)(以降Tとも称される駆動トランジスタ22の閾値電圧)が、常に、V(T)(以降Tとも称されるスナップオフ/放電トランジスタ36の閾値電圧)よりも大きいか、あるいは等しいと仮定する。これは、Tがその寿命のほんの僅かの間に高い過剰閾値電圧を有し、一方、Tが常にその閾値か、あるいはそれよりも下にあって、少量の閾値電圧ドリフトを有しうるので、有効な前提である。Tが長期間逆バイアスをかけられる場合には、負側ドリフトが発生することがある。従って、時間0では、閾値電圧は等しく、その後V(T)>V(T)となりうる。
駆動方式について説明するために、回路は以下の初期状態、即ち、コンデンサ30は放電され、Tはその閾値電圧V(T)にあり、コンデンサ40は電圧V(T)を保持している状態にあると仮定する。必要ならば、この状態は、回路をこのモードへと駆動することによって容易に得られる。
図5は、駆動方式の説明のために有用である幾つかの例となる電圧を有する上記状態の有効な回路を示す。
この場合に、以下のステップは、駆動トランジスタ及びスナップオフ・トランジスタの閾値測定を組み合わせた駆動方式の一例を詳細に説明する。
[ステップ1−回路極性の反転]
第1のステップは、駆動トランジスタが通常の回路動作に対して反対方向に動作するような電圧レベルを供給するステップを有する。この目的は、以下で更に明らかとするように、スナップオフ・トランジスタ及び駆動トランジスタの両方の閾値電圧がサンプリングされることを可能にすることである。これは、また、OLED表示素子が逆バイアスをかけられて、以下で説明される様々なサンプリング動作の間にオフとなることを確実にする。
陰極は、最初に、例えば10Vといった高い電圧へ駆動される。有効な回路が図6(a)で示される。陽極は高インピーダンスノードであるから、放電することができず、最終的に約12Vの電位となる。
駆動トランジスタTは、そのトランジスタが通常の画素動作のためにバイアスをかけられる方向に対して反対方向にバイアスをかけられる。このようにして、コンデンサ30での零電圧は、ゲート−ソース間電圧よりもむしろゲート−ドレイン間電圧を決定する。従って、図6(b)に示されるように、大きなゲート−ソース間電圧と、駆動トランジスタTの導通とが起こり、Tの閾値電圧付近へと陽極を至らせる。これらの高電位では、図4のスイッチ16、36はオフであり、即ち、それらのゲートは低電位にある。
このことは、ゲート電圧が図6(a)において+12Vよりも高くなる必要がないことを意味する。最大ゲート電圧は、0Vよりも数ボルトだけ高くなる。従って、適度なゲート電圧振幅、例えば25Vが用いられても良い。
次に、陰極は、例えば5Vといった低い電圧へと駆動される。等価回路が図7に示される。
陰極電圧でのこの5Vの降下は、OLED容量によって陽極へ容量的に結合される。従って、陽極は、図7に示されるように、それが先と同じく高インピーダンスノードであるために、−5V+V(T)の電圧へと下げられる。
このステップは、閾値電圧がサンプリングされる状態に回路を置く。
[ステップ2−スナップオフ・トランジスタの閾値電圧のサンプリング]
次に、アドレストランジスタ16及び充電トランジスタ34のアドレスラインA1及びA2は、(全てのディスプレイ行に対して)ハイ(High)となる。これは、2つのコンデンサ30、40を充電ライン32及びデータライン6を介して0Vへ接続する効果を有する。0Vの電圧は、この目的のために、充電ライン32及びデータライン6へ供給される。
OLEDの容量は、コンデンサ30、40と比較して非常に高いので、これらの容量は最初に5V−V(T)へ充電される。
コンデンサ30、40の充電は、駆動トランジスタT及びスナップオフ・トランジスタTをオンする。(上述されたように)V(T)≧V(T)であるから、スナップオフ・トランジスタTは、駆動トランジスタTの後に導通を中断し、陽極は、電圧V(T)がコンデンサ40に蓄えられるとともに、−V(T)まで充電する。
次に、アドレスラインA1及びA2は、スイッチ16、34をオフするようロー(Low)に至らされる。実際には、駆動トランジスタTは、スナップオフ・トランジスタTよりも約10倍幅広く、従って、両デバイスの閾値が達成されると、より多く漏出させる。
その目的は、正確な測定がスナップオフ・トランジスタの閾値電圧についてなされるように、スナップオフ・トランジスタTが全ての場合にTよりも導通することである。
これは、更に、例えば2又は3Vといった0Vよりも高い電圧にデータライン6を保持することによって達成可能であり、一方、充電ラインは依然として0Vのままである。
(T)の測定は正確であり、陽極はこの電圧のままである(データ追加の準備が整っている)。これは、T及びTの漏れ電流が極めて小さいためである。実際には、充電トランジスタのためのアドレスラインA2はトランジスタ34をオフに切り替えるようローになるので、コンデンサ30がスナップオフ・トランジスタTによって放電される場合に、Tのドレイン−ソース電圧は0になりうる。このスナップオフ・トランジスタの閾値電圧を測定するためのステップの終了時に、駆動トランジスタTのゲート−ソース間電圧は0であり、これは漏れ電流を低減する。
[ステップ3−コンデンサ40での画素データ電圧の供給]
次に、画素データは、関連するアドレスラインA1をハイにすることによって、順に夫々のラインで、コンデンサ40へ加えられる。この時間の間に、アドレスラインA2がハイ又はローであるかどうかは問題はない。
列6へ印加されるデータは、黒状態の画素に対する0ボルト又はオン状態の画素に対する0に満たない電位のいずれかである。
図7を参照すると、データ列6は、そのデータ電圧振幅、即ち0Vから−VDATAまで動き、コンデンサ40で結果として生ずる電圧は(アドレスラインA2がハイであって、コンデンサ30の1つの端子を0Vへと結合すると仮定すると):
Figure 2008518263
によって与えられる。
この式は、データライン6の電圧におけるステップ変化が平衡を乱した後に、3つの容量の間で共有される電荷から派生する。Cは駆動トランジスタの蓄積コンデンサ30の容量であり、Cはスナップオフ・トランジスタの蓄積コンデンサ40の容量であり、COLEDはOLED表示素子の容量である。
列電圧におけるステップ充電は、閾値電圧測定(漏れ電流が生じないと仮定する。)を損なわせ、データ電圧は幾つかの容量分割を有する。しかし、この容量分割は、COLEDが概してC又はCよりもずっと大きい場合には小さい。例となる値は、COLED=1.5pF、C=0.1pF及びC=0.5pFの場合に、40%の開口度で300μm×100μmとなりうる。この場合に、分割係数は0.76であり、従って、ほとんどのデータが蓄積される。
コンデンサ30へのデータの追加は、また、データが加えられる場合にT又はTを流れる漏れ電流が少ししかないので正確となりうる。データは、スナップオフ・トランジスタを更にもっとオフにする(その閾値電圧を下回らせる)よう動作する。従って、電流は(短時間の)データ追加時にはTを流れることができない。
[ステップ4−駆動トランジスタ閾値の測定]
このステップでは、ディスプレイにおける全ての駆動TFT Tの閾値電圧が同時に測定される。スナップオフ・トランジスタTは、オン状態にある画素のデータを蓄える場合に完全にオフとなり、あるいは、黒状態にある画素のデータを蓄える場合にほぼオフとなる。
次に、陰極電圧は、図8に示されるように、より低く、例えば0Vに至らせられる。これは、駆動トランジスタTをオンするよう陽極を十分に低くする。アドレスラインA2は、駆動トランジスタのゲート電圧を0Vに保持するようハイに至らされ、駆動トランジスタTは、駆動TFTの閾値までコンデンサ30を放電する。結果として、その場合に、−V(T)の電圧が図8に示されるように陰極に存在する。
[ステップ5−コンデンサ30への一定駆動電圧の付加]
次に、例えば5Vといった一定の駆動電圧が、全ての充電ラインに亘ることによって、ディスプレイにおける全てのコンデンサ30へ加えられる。図8を参照すると、充電ラインは、その電圧振幅、即ち0VからVCHARGEまで動き、その場合に、コンデンサ30で結果として生ずる電圧は:
Figure 2008518263
によって与えられる。
従って、約0.75×5V+V(T)の電圧が(容量Cを有する)コンデンサ30で供給される。その場合に、アドレスラインA2の全てがローに至らせられる。
(T)の測定の正確さは、2つの理由のために完璧ではない。第1には、電流が駆動トランジスタTを流れて、コンデンサ30に蓄えられた測定を損なわせるように、データの付加が駆動トランジスタTをオンすることである。第2には、黒色画素状態のために、スナップオフ・トランジスタTがその閾値にあって、コンデンサ40に蓄えられた電荷を減衰させうることである。しかし、光学フィードバックは如何なる誤差も補正しうるので、駆動トランジスタTの閾値電圧の大まかな推定値しか必要とされない。
[ステップ6−光学フィードバックによる画素の動作]
最後のステップは、図4に示される方法で同時にディスプレイ内の全ての画素を照射するよう−15Vのその動作点へと陽極を至らせることである。その場合に、回路は、国際特許出願WO2004/084168に記載されるように動作する。
上述したフレーム時間内に6つのステップが存在する。第1のステップは、その後のステップが実行されることを可能にするための準備段階である。5つのその後のステップが図9で手短に述べられ、ステップの全てを示す更に詳細なタイミング図は図10に示される。
回路は、(アドレストランジスタ16及び充電トランジスタ34のための)アドレスラインA1及びA2が独立していることを要求し、更に、フィードバック光受TFT38のゲートがそのTFT38がオンしないことを確実にするよう独立した共通ラインへと接続されることを要求する。
しかし、国際特許出願WO2004/084168における例の幾つかで必要とされるように、ディスプレイの電力ラインを切り替えることは不要である。
充電ライン32を取り除いて、電力ラインとコンデンサ30との間に充電トランジスタ34を接続することが可能である。この場合に、充電ライン電圧がデータをコンデンサ30に結合するよう変更されるところの図5において、電源ラインは、データ電圧をコンデンサ30へ結合するようより高い電圧へと動かれうる。
上述した動作における1つのあり得る困難は、スナップオフ・トランジスタTの閾値が測定されるステップ2の間にある。
アモルファスシリコンTFTは、負のゲート−ソース間電圧で最小漏れ電流を有する。この最小値が0Vではない場合に、駆動トランジスタは依然として電流を流す。このことは、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧の測定を損なわせる。図7を参照すると、たとえコンデンサ30が放電されたとしても、駆動トランジスタにおける漏れ電流は、閾値電圧の測定時にコンデンサ40に蓄えられた電圧に影響を及ぼす。
しかし、駆動TFT閾値電圧が1又は2ボルト(最小値の一例としてのオーダー)によってドリフトされているならば、スナップオフ・トランジスタの閾値測定は、その場合に駆動トランジスタが0Vのゲート−ソース間電圧を供給することによってその最小漏れ電流へとバイアスをかけられるので、改善される。
駆動トランジスタを流れる漏れ電流の問題は、図11に示されるように、駆動トランジスタTへのデュアルゲートの追加によって解消可能である。
余分のゲートは、V(T)及びV(T)の両方が測定される場合に、駆動トランジスタTを流れる如何なる電流も中断するよう駆動トランジスタがオフにされることを可能にする。
その場合に、正確な測定は、両方の閾値電圧に対して得られる。
代替的に、セットアップ相が適用され、これによって、駆動トランジスタの閾値電圧は、ディスプレイが使用される前に所要量だけドリフトされる。このことは、陰極を電源電圧に保持し、例えば、駆動トランジスタがオフであることを確実にするようコンデンサ40に−1Vを蓄え、例えば20Vといった高い電圧を充電ラインへ印加する(A2はハイである)ことによって、達成可能である。この電圧は、アドレスラインA2を再びローにすることによってコンデンサ30に蓄えられる。これは、駆動トランジスタに大きな正ゲートバイアスを与え、駆動トランジスタは数時間のうちは十分にドリフトを有する。
ゲートラインA2は、短時間の間だけであるが、充電ライン電圧を上回ることを必要とする。所定のドリフト時間の後、コンデンサ30は、スナップオフ・トランジスタTを短時間オンすることによって放電される。
更なる代替案は、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧を測定せずにV(T)のおおよその測定を可能にするよう、僅かに異なる駆動方式を使用することである。このアプローチは、フィードバック補償方式の寿命が延長されることを可能にし、スナップオフ・トランジスタの閾値変動が大きな影響力を有しないように見つけられる場合に適切である。これは、アモルファスシリコンの実施にとって適切である。アモルファスシリコンの実施では、駆動トランジスタの閾値ドリフトは、光学フィードバックシステムが正確に機能することができるところの寿命に著しく影響を及ぼす。スナップオフ・トランジスタへ印加される低電圧ストレスは、閾値電圧の変動がそれほど大きくはなく、補正される必要がないことを意味する。
この場合のステップについて図12を参照して以下で説明する。
[ステップ1−初期化]
陰極は0V、即ち、電力ラインと同じ電位へ至らされる。
アドレスラインA2はハイとなり、充電ラインは、例えば10Vといった高い電位に保たれる。これにより駆動トランジスタTはなかなかオンとならず、陽極を電力ライン電圧(0V)まで引き上げる。このことは、データ電圧を加えるための良好な基準を与え、OLEDはオフである。
[ステップS2−画素データ蓄積]
陽極が(コンデンサ40の片側を保持する)この基準電圧に保たれる間、データは、適切なA1ラインをアドレス指定することによって、1度に1つのラインのコンデンサ40へ加えられる。
[ステップS3−駆動トランジスタの閾値測定]
全てのラインのデータ電圧を蓄えると、駆動トランジスタの閾値電圧が測定される。全てのアドレスラインA1及びA2は、この動作の間はローである。充電ラインは0Vにされ、陰極は、ハイ、例えば5Vをとる。これはステップ3として示される。
[ステップS4−蓄積コンデンサへの固定駆動電圧の結合]
次に、アドレスラインA2はオンされ、陰極は再び0Vへ駆動される。その場合に、駆動トランジスタは、その閾値まで放電する。その場合に、充電ラインは、オンデータを結合するよう、ハイ、例えば5Vに引き上げられる。
[ステップ5−照射]
次に、陰極は、ステップ5で、ディスプレイを照射するようOLED素子をオンするためにプルダウンされる。
低温ポリシリコンを用いる実施に関して、駆動トランジスタの閾値電圧の変動はそれ程大きくなく、光学フィードバックシステムは、全体の期待される寿命に亘って閾値電圧の変動を補償することができる。この場合に、スナップオフ・トランジスタTの僅かな閾値電圧変動のみが補償されないままである。従って、LTPS実施のための駆動方式は、スナップオフ・トランジスタの電圧しか補正することができない。
回路のLTPS実施は、図4と全く同じであっても良い。この場合に、光受素子は、フォトTFT(図示せず。)又はNIP/PINアモルファスシリコンフォトダイオード、又はフォトレジスタのいずれかであっても良い。
上述されたように、駆動トランジスタの漏れ電流は、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧の測定の正確性を低減しうる。LTPS TFTは、駆動トランジスタの漏れ電流がスナップオフ・トランジスタの閾値電圧の測定を著しく損なわせることがないように、ゲート−ソース間電圧が零である場合に最小漏れ電流を有する。
しかし、図13は、電流経路内に余分のTFTを有するLTPS回路を示す。これは、V(T)が測定される間に、駆動トランジスタからの如何なる漏れ電流も完全に遮断されることを可能にする。
図14は、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧が補償されるところの方式を実施するための詳細なタイミング図を示す。
[ステップ1−初期化]
陰極は、全てのアドレスラインA2と同様に、ハイにされる。第1のステップは、駆動トランジスタが通常回路動作に対して反対方向に動作されるような電圧レベルを供給するステップを有する。この目的は、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧が逆バイアスされたOLED表示素子によりサンプリングされることを可能にすることである。
[ステップ2−スナップオフ・トランジスタの閾値電圧のサンプリング]
次に、(この場合に、アドレストランジスタ16及び充電トランジスタ34である)アドレスラインA1は、全てのディスプレイ行に対してハイとなる。これは、充電ライン32及びデータライン6を介して定電圧へ2つのコンデンサ30、40を接続する効果を有する。上記と同様に、スナップオフ・トランジスタの閾値電圧がサンプリングされる。
充電ラインは、駆動トランジスタの閾値電圧の補償が行われないので、変更される必要がない。
[ステップ3−コンデンサ40での画素データ電圧の供給]
次に、画素データは、関連するアドレスラインA1をハイにすることによって、順に全てのラインで、コンデンサ40へ加えられる。
[ステップ4−照射]
上記のように、陰極電圧は照射段階を開始するために低減される。
[変形例]
詳細に本発明の方法を説明するために用いられた回路は、n形のみの配置である。従って、この回路はアモルファスシリコンの実施にとって適切である。上で示されたように、本発明は、また、低温ポリシリコン処理を用いる実施のための回路へ適用されても良く、これらはn形及びp形のデバイスを使用することができる。また、共通陰極LED表示素子配置が使用されても良い。
他の配置は、国際特許出願WO2004/084168に記載され、本発明の方法は、これらの回路の変形により使用されるよう構成可能である。
様々な他の変形例は、当業者には明らかであろう。
既知のELディスプレイ装置を示す。 ELディステプレイ装置を電流アドレス指定するための既知の画素回路の簡単な回路図である。 異なるエージングを補償する既知の画素設計を示す。 改良された既知の画素回路を示す。(この図は、本発明の方法の例を説明するために用いられる。) 図4が本発明の方法を実施するために用いられる場合に、図4の回路の様々な動作状態を示す。 図4が本発明の方法を実施するために用いられる場合に、図4の回路の様々な動作状態を示す。 図4が本発明の方法を実施するために用いられる場合に、図4の回路の様々な動作状態を示す。 図4が本発明の方法を実施するために用いられる場合に、図4の回路の様々な動作状態を示す。 図4が本発明の方法を実施するために用いられる場合に、図4の回路の様々な動作状態を示す。 本発明の方法のステップをまとめる。 本発明の方法の一例の詳細なタイミング図を示す。 第1の回路変形例を示す。 図5から10を参照して説明された方法に対する第1の変形例を示す。 第2の回路変形例を示す。 図5から10を参照して説明された方法に対する第2の変形例を示す。

Claims (17)

  1. 夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、
    前記画素の夫々のアドレス指定のために:
    駆動トランジスタの閾値電圧を測定するステップ;
    駆動電圧を前記駆動トランジスタの閾値電圧に加えて、補正駆動電圧を得、該補正駆動電圧を蓄積コンデンサに蓄えるステップ;
    前記補正駆動電圧により前記駆動トランジスタを駆動するステップ;
    前記表示素子の光出力によって照射される光依存デバイスを流れる電荷フローにより、前記画素へ供給される画素電圧とは無関係に放電トランジスタをオンに切り替えるステップ;及び
    前記画素電圧及び前記光出力に依存する時点で前記放電トランジスタにより前記蓄積コンデンサを放電して、前記駆動トランジスタをオフにするステップ;
    を有する方法。
  2. 前記光依存デバイスは、前記表示素子の光出力とは無関係に、前記放電トランジスタへ印加されたゲート電圧を変化させることによって前記放電トランジスタの動作のタイミングを制御する、請求項1記載の方法。
  3. 前記光依存デバイスは、オフ状態からオン状態への前記放電トランジスタの切り替えのタイミングを制御する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記光依存デバイスは、前記放電トランジスタのゲートと定電圧ラインとの間に設けられた放電コンデンサを充電又は放電するために用いられる、請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の方法。
  5. 前記放電トランジスタの閾値電圧を測定するステップ;及び
    前記蓄積コンデンサが補正画素電圧に依存する時点で放電されるよう、前記画素電圧を前記放電トランジスタの閾値電圧に加えて、前記補正画素電圧を得るステップ;
    を更に有する、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の方法。
  6. 前記放電トランジスタの閾値電圧を測定するステップ;
    前記補正画素電圧を得るステップ;
    前記駆動トランジスタの閾値電圧を測定するステップ;
    前記補正駆動電圧を得るステップ;
    前記駆動トランジスタを駆動するステップ;
    放電トランジスタを切り替えるステップ;及び
    前記蓄積コンデンサを放電するステップ;
    の順に実行される、請求項5記載の方法
  7. 前記放電トランジスタの閾値電圧を測定する前に、前記補正駆動電圧により前記駆動トランジスタを駆動するためのバイアスとは反対に前記駆動トランジスタにバイアスをかけるステップを更に有する、請求項5又は6記載の方法。
  8. 前記放電トランジスタの閾値電圧を測定するステップは、前記放電トランジスタがオフするまで、前記ゲートとソースとの間に接続されたコンデンサにより前記放電トランジスタを駆動するステップを有する、請求項5乃至7のうちいずれか一項記載の方法。
  9. 前記駆動トランジスタの閾値電圧を測定するステップは、前記駆動トランジスタがオフするまで、前記蓄積コンデンサにより前記駆動トランジスタを駆動するステップを有する、請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の方法。
  10. 駆動トランジスタはアモルファスシリコントランジスタを有する、請求項1乃至9のうちいずれか一項記載の方法。
  11. 夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、
    前記画素の夫々のアドレス指定のために:
    固定成分と、前記駆動トランジスタの閾値電圧の測定に依存する成分とを有するゲート電圧を前記駆動トランジスタへ印加することによって前記駆動トランジスタに電流を流すステップ;及び
    前記駆動トランジスタのゲートとソースとの間の容量を放電するための放電トランジスタにより、前記表示素子の光出力及び画素データ信号に依存する時点で前記駆動トランジスタをオフに切り替えるステップ;
    を有する方法。
  12. 前記駆動トランジスタがオフに切り替えられる前記時点は、また、前記放電トランジスタの測定された閾値電圧に依存する、請求項11記載の方法。
  13. 前記駆動トランジスタはアモルファスシリコントランジスタを有する、請求項11又は12記載の方法。
  14. 夫々が駆動トランジスタ及び電流駆動発光表示素子を有する表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置を駆動する方法であって、
    前記画素の夫々のアドレス指定のために:
    定電圧を有するゲート電圧を前記駆動トランジスタへ印加することによって前記駆動トランジスタに電流を流すステップ;及び
    前記駆動トランジスタのゲートとソースとの間の容量を放電するための放電トランジスタにより、前記表示素子の光出力と、画素データ信号と、前記放電トランジスタの測定された閾値電圧とに依存する時点で前記駆動トランジスタをオフに切り替えるステップ;
    を有する方法。
  15. 前記駆動トランジスタへ印加される前記ゲート電圧は、前記定電圧成分と、前記駆動トランジスタの閾値電圧の測定に依存する成分とを有する、請求項14記載の方法。
  16. 前記駆動トランジスタは低温ポリシリコントランジスタを有する、請求項14又は15記載の方法。
  17. 表示画素の配列を有するアクティブマトリクスディスプレイ装置であって、
    夫々の画素は:
    電流駆動発光表示素子;
    該表示素子に電流を流すための低温ポリシリコン駆動トランジスタ;
    該駆動トランジスタをアドレス指定するために使用されるべき電圧を蓄える蓄積コンデンサ;
    該蓄積コンデンサを放電して、前記駆動トランジスタをオフに切り替える放電トランジスタ;及び
    前記表示素子の光出力とは無関係に、前記放電トランジスタへ印加されるゲート電圧を変化させることによって前記放電トランジスタの動作のタイミングを制御する光依存デバイス;
    を有し、
    当該装置は、前記放電トランジスタの閾値電圧測定を実施する手段を更に有し、
    夫々の画素は、前記放電トランジスタの閾値電圧測定の間に前記駆動トランジスタをオフに切り替えるために、電源ラインと前記駆動トランジスタとの間に接続された絶縁トランジスタを更に有するアクティブマトリクスディスプレイ装置。
JP2007538572A 2004-10-29 2005-10-24 アクティブマトリクスディスプレイ装置 Withdrawn JP2008518263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0424112.1A GB0424112D0 (en) 2004-10-29 2004-10-29 Active matrix display devices
PCT/IB2005/053479 WO2006046196A2 (en) 2004-10-29 2005-10-24 Active matrix display devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008518263A true JP2008518263A (ja) 2008-05-29

Family

ID=33515816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538572A Withdrawn JP2008518263A (ja) 2004-10-29 2005-10-24 アクティブマトリクスディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090128534A1 (ja)
EP (1) EP1807820A2 (ja)
JP (1) JP2008518263A (ja)
CN (1) CN100514422C (ja)
GB (1) GB0424112D0 (ja)
TW (1) TW200617832A (ja)
WO (1) WO2006046196A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8497857B2 (en) 2009-09-18 2013-07-30 Sony Corporation Display device
US8605066B2 (en) 2009-05-12 2013-12-10 Sony Corporation Display apparatus including display pixels and light detection units, method for controlling light detection operation
US8698848B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Sony Corporation Display apparatus, light detection method and electronic apparatus
WO2022190716A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置及び制御方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091191A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Large area thin film circuits
US7696965B2 (en) 2006-06-16 2010-04-13 Global Oled Technology Llc Method and apparatus for compensating aging of OLED display
JP5176522B2 (ja) * 2007-12-13 2013-04-03 ソニー株式会社 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP5115180B2 (ja) * 2007-12-21 2013-01-09 ソニー株式会社 自発光型表示装置およびその駆動方法
JP4760840B2 (ja) * 2008-02-28 2011-08-31 ソニー株式会社 El表示パネル、電子機器及びel表示パネルの駆動方法
US9570004B1 (en) * 2008-03-16 2017-02-14 Nongqiang Fan Method of driving pixel element in active matrix display
CN101261810B (zh) * 2008-04-21 2010-04-14 上海大学 一种硅基有机发光显示设备中的像素驱动电路
KR101533741B1 (ko) * 2008-09-17 2015-07-03 삼성디스플레이 주식회사 표시패널의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치
JP2010266492A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Sony Corp 画素回路、表示装置、画素回路の駆動方法
JP5493634B2 (ja) * 2009-09-18 2014-05-14 ソニー株式会社 表示装置
JP2011141418A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Sony Corp 表示装置、光検出方法、電子機器
JP5381721B2 (ja) * 2010-01-07 2014-01-08 ソニー株式会社 表示装置、光検出方法、電子機器
US9324268B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
TWI462080B (zh) * 2012-08-14 2014-11-21 Au Optronics Corp 主動式有機發光二極體電路及其操作方法
KR20150027604A (ko) 2013-09-04 2015-03-12 삼성디스플레이 주식회사 입체 영상 표시 장치 및 그것의 구동 방법
CN104900186B (zh) * 2015-06-15 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素电路及其显示装置
JP6911406B2 (ja) * 2017-03-13 2021-07-28 セイコーエプソン株式会社 画素回路、電気光学装置および電子機器
CN107657923B (zh) * 2017-11-15 2020-02-21 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素电路的检测方法、显示面板的驱动方法、显示装置及像素电路
EP3970135A4 (en) * 2019-05-31 2022-04-13 Huawei Technologies Co., Ltd. PIXEL CIRCUIT AND PIXEL CONTROL METHOD
CN113223443B (zh) * 2020-01-17 2022-03-18 厦门凌阳华芯科技有限公司 一种多像素led驱动芯片和led显示屏
CN113436579B (zh) * 2021-05-13 2023-09-22 北京大学深圳研究生院 一种三维集成电路及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318627A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US6611108B2 (en) * 2000-04-26 2003-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and driving method thereof
GB0014961D0 (en) * 2000-06-20 2000-08-09 Koninkl Philips Electronics Nv Light-emitting matrix array display devices with light sensing elements
JP2002278504A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Mitsubishi Electric Corp 自発光型表示装置
WO2002075709A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Circuit permettant d'actionner un element electroluminescent a matrice active
US6858989B2 (en) * 2001-09-20 2005-02-22 Emagin Corporation Method and system for stabilizing thin film transistors in AMOLED displays
JP2006520490A (ja) * 2003-03-12 2006-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エージングに対抗するためにタイミングに有効な光フィードバックを有する発光アクティブマトリクス表示装置
GB0320503D0 (en) * 2003-09-02 2003-10-01 Koninkl Philips Electronics Nv Active maxtrix display devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8605066B2 (en) 2009-05-12 2013-12-10 Sony Corporation Display apparatus including display pixels and light detection units, method for controlling light detection operation
US8698848B2 (en) 2009-05-12 2014-04-15 Sony Corporation Display apparatus, light detection method and electronic apparatus
US8497857B2 (en) 2009-09-18 2013-07-30 Sony Corporation Display device
WO2022190716A1 (ja) * 2021-03-11 2022-09-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006046196A2 (en) 2006-05-04
EP1807820A2 (en) 2007-07-18
WO2006046196A3 (en) 2006-07-06
TW200617832A (en) 2006-06-01
CN100514422C (zh) 2009-07-15
CN101048809A (zh) 2007-10-03
US20090128534A1 (en) 2009-05-21
GB0424112D0 (en) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008518263A (ja) アクティブマトリクスディスプレイ装置
US9214107B2 (en) Active matrix display device compensating for ageing of the display element and variations in drive transistor threshold voltage
US8134523B2 (en) Active matrix display devices
US7551164B2 (en) Active matrix oled display device with threshold voltage drift compensation
US7502001B2 (en) Light emissive active matrix display devices with optical feedback effective on the timing, to counteract ageing
US7564433B2 (en) Active matrix display devices
US7619593B2 (en) Active matrix display device
US7463222B2 (en) Devices and methods for electroluminescent display
EP2033177B1 (en) Active matrix display compensation
US20100053045A1 (en) Active matrix light emitting display device and driving method thereof
JP2010511183A (ja) 光フィードバックを有するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006518473A (ja) アクティブマトリクス電界発光表示装置
US20090046090A1 (en) Active matrix display devices
EP1984906A1 (en) Large area thin film circuits
WO2004088626A1 (en) Active matrix display devices with modelling circuit located outside the display area for compensating threshold variations of the pixel drive transistor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081023

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090730