JP2008517807A - 作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法 - Google Patents

作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517807A
JP2008517807A JP2007538428A JP2007538428A JP2008517807A JP 2008517807 A JP2008517807 A JP 2008517807A JP 2007538428 A JP2007538428 A JP 2007538428A JP 2007538428 A JP2007538428 A JP 2007538428A JP 2008517807 A JP2008517807 A JP 2008517807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
mold
parison
core
convex part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007538428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864897B2 (ja
Inventor
ビョルン クリール
セルジュ デュポン
Original Assignee
イネルジー オートモーティヴ システムズ リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イネルジー オートモーティヴ システムズ リサーチ filed Critical イネルジー オートモーティヴ システムズ リサーチ
Publication of JP2008517807A publication Critical patent/JP2008517807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4864897B2 publication Critical patent/JP4864897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/76Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • B29C2049/4881Moulds characterised by mould configurations having a mandrel or core e.g. two mould halves with a core in-between
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C2049/787Thickness
    • B29C2049/7871Thickness of the extruded preform thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/086EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

本発明は、パリソンを型内で成形することによって、作り付けのネックを有するプラスティック燃料タンクを製造する方法に関する。本発明による方法では、カウンター凹形部品(2)と、カウンター凹形部品(2)に入ることができる凸形部品(3)を使用して、パリソンを局所的に変形させて、ネックを成形する。カウンター凹形部品(2)及び凸形部品(3)は、その一方が型に固定されており、その他方が型の内部にあるコアに固定されている。

Description

本発明は、作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法、この方法を実施するための装置、及び、上記方法/装置により得られ且つ給油管、注入口又はフランジを取り付けるための作り付けネックを使用するガソリンタンクに関する。
様々な種類の車両搭載燃料タンクは、それらの意図されている用途及びそれらが満たさなければならない環境上の要求に関連した不透過性及び透過性の基準を満たさなければならない。ヨーロッパ及び世界中の両方において、我々は現在、汚染物質の大気中及び環境全般への排出の制限に関する要求の相当な引き締めを経験している。それによって、燃料タンクの設計は、様々な使用条件下において不透過性及び安全性のよりよい保証ができる技術に向かって急速に発展している。更に、管及びタンクに接続される様々な付属品から発生する損失を最小にする試みが行われている。例えば、管、特に給油管、注入口、及びフランジをタンクに取り付けることは、透過性の問題を生じる可能性がある。これらの問題の減少を目的として様々な解決法が提案されており、そのほとんどは、中間部品すなわちネックを用いるものである。しかしながら、依然として、このネックにおいて不透過性の問題を生じる可能性がある。
米国特許出願2002/0130515号は、タンクのブロー成形中にネックを直接タンクに組み入れる方法を提案している。しかしながら、この解決法は、肉厚が一定でなく、不透過性結合にとって理想的でないネックをもたらすものであり、更に衝撃力の問題及び材料費が増加する問題を生じさせる可能性がある(少なくとも全体にわたって必要とされる最小の厚みを達成するために、余分な厚みを持たせることが必要である)。
したがって、プラスティック燃料タンクの成形による製造時、ネックをプラスティック燃料タンクに組み入れることを可能にし、しかも、これを達成するのに、ネックの肉厚が非常に均一になり、その結果、前述の問題を回避することができる方法を提供することが、本発明の目的である。
この目的のために、本発明は、パリソンを型内で成形することによって、作り付けのネックを有するプラスティック燃料タンクを製造する方法であって、カウンター凹形部品と、カウンター凹形部品に入ることができる凸形部品を使用して、パリソンを局所的に変形させて、ネックを成形し、カウンター凹形部品及び凸形部品は、その一方が型に固定され、その他方が型の内部にあるコアに固定されることを特徴とする。
用語「燃料タンク」は、様々な異なる環境や使用条件の下で、燃料を保存することができる密封されたタンクを意味することを意図する。このタンクの実施例は、自動車に作り付けられたタンクである。
本発明による燃料タンクは、プラスティックを原料とする。
用語「プラスティック」は、少なくとも1つの合成樹脂ポリマーを含む任意の物質を意味する。
任意の種類のプラスティックが適当である。特に適当なプラスティックは、熱可塑性プラスティックの分類から得られる。
用語「熱可塑性プラスティック」は、熱可塑性エラストマー及びその混合物を含む任意の熱可塑性ポリマーを意味する。用語「ポリマー」は、ホモポリマー及びコポリマー(特に、二成分元又は三成分コポリマー)の双方を意味する。そのようなコポリマーの例として、限定的ではないが、ランダムコポリマー、リニアブロックコポリマー、その他のブロックコポリマー、及びグラフトコポリマーがある。
融点が分解温度以下である任意の種類の熱可塑性ポリマー又はコポリマーが好適である。少なくとも10℃にわたって広がった融解範囲を有する熱可塑性材料が特に好適である。そのような材料の例には、分子量が多分散を示す材料が含まれる。
特に、ポリオレフィン、熱可塑性ポリエステル、ポリケトン、ポリアミド、及びそのコポリマーを使用することができる。ポリマー又はコポリマーの混合物が使用されてもよく、例えば、ポリマー材料と、無機充填剤又はフィラー、有機フィラー及び/又は天然フィラーの混合物が使用され、フィラーの例は、カーボン、塩及び他の無機誘導体、天然繊維、ガラス繊維及びポリマー繊維を含むが、これらに限定されるものではない。更に又、上記ポリマー又はコポリマーのうちの少なくとも1つを含む、積層され且つ接合された層を有する多層構造を使用してもよい。
頻繁に使用されるポリマーのひとつは、ポリエチレンである。高密度ポリエチレン(HDPE)では、卓越した結果が得られてきた。
タンクの壁は、1層又は2層の熱可塑性物質で構成することができる。任意に追加することができる1つ又は2つ以上の層は、液体及び/又はガスに対してバリアを形成するような材質の層を有することが有利である。好ましくは、バリア層の性質と厚みは、タンク内面と接触している液体及びガスに対して可能な限り透過性を制限するように選択される。好ましくは、この層は、バリア樹脂、すなわち、例えばEVOH(エチレンと部分的加水分解ビニルアセテートとのコポリマー)等の、燃料に対して不透過性の樹脂をベースにするものである。あるいは、燃料に対して不透過性を持たせることを目的として、タンクは、表面加工(フッ素処理又はスルホン化)が施されてもよい。
本発明によれば、パリソンを成形することによって、タンクを製造する。「パリソン」は、通常、押し出しにより形成されるプリフォームを意味するように意図され、これは、必要な形状と寸法に成型されたときにタンクの壁を構成するように意図される。このプリフォームは、必ずしも一部品として作られる必要はない。
したがって、実際には、パリソンは2つの別々の部品、例えば2枚のシートから構成されることが有利である。しかしながら、好ましくは、これらの部品は、ひとつのものを切断したもの及び、本出願人によるヨーロッパ特許出願EP1110697において説明されている1つの押し出しチューブ状パリソンの切断により得られたものであり、この目的のために、上記特許出願の内容を、本明細書に援用する。この態様によれば、単一のパリソンを押し出し、直径方向に互いに対向する2つの線に沿って全長にわたって切断し、2つの部品(シート)を得る。
かくして、この手法は、別々に押し出されることより厚さが一定である2枚のシートの成形と比較して、適切な押し出し装置(通常、調節可能な打ち抜き型が内蔵された押し出し機)により得られる可変厚さ(つまり、その長さ方向に沿って一定でない厚さ)のパリソンを使用することを可能にする。このようなパリソンは、型の中の材料の一定でない変形率の結果、成形中にパリソンの一定箇所で生じる厚さの減少を考慮することができる。
本発明によると、タンクへの給油管、注入口又はフランジの取り付けを目的としたネックを成形するために、パリソンは局所的に変形される。好ましくは、ネックはタンク給油管であり、この給油管は、通常、比較的複雑な形態の、タンクとは別に成形される部品である。これは、例えば、通気ライン又は燃料ラインを接続する注入口であってもよいし、付属部品を支持するフランジであってもよい。このネックは、通常、実質的に円筒形状であり、その肉厚は、タンクの肉厚とほぼ同じであり、ネックに連結されるパイプの強力な機械的連結を得るのに適した長さを有する。ネックは、例えば、それに対応するねじ山を有するフランジをねじ込むことによって固定するために、ねじ山を有していてもよい。
ネックの成形は、通常、そのタンクの成形と独立して行われる。ネックの成形は、タンクの成形作業の前に行われてもよいし、後に行われてもよい。実用的な理由から、ネック成形作業は、好ましくは、タンクが成形される前に行われ、どのような場合でも、タンクの成形作業の最後の工程(例えば、同じ型で別々に成形された2つのシェルの組立て工程)よりも前に行われる。実際には、いくつかの方法は、他の理由(のために例えば、付属品を組み込むために)、タンクの成形前にコアの挿入を行い、次いで、このコア挿入を、ネックを少なくとも部分的に成形するのに有効に活用する。
一般に、本発明に沿った方法は、少なくとも次の工程、即ち、パリソンを型に導入する工程、コアを型内においてパリソン内に導入する工程、型を閉じる工程、コアを通してブロー成形することによって及び/又は型の後方から真空吸引することによって、パリソンを型のキャビティにしっかりと押圧させる工程、及び、凸形部品をカウンター凹形部品内において移動させることによって、ネックを成形する工程を有する。
したがって、本発明によれば、ネックの成形は、凸形部品がカウンター凹形部品を貫通することができる適当な形状と寸法の両方を持つ、凸形部品(即ち、パンチ)及びカウンター凹形部品の2つの相補的な部品を使用して行われ、その際に、材料の局所圧縮によってネックを成形する。これら2つの部品は、一方がコアに固定され、他方が型に固定される。それが意味することは、もしカウンター凹形部品がコアに固定され且つ凸形部品が型に固定されていれば、内側に凹んだネックとなり、その逆であれば、外側に突出したネックになる。ネックを成形するためには、凸形部品がカウンター凹形部品を貫通できなければならないので、任意の時点において、これら2つの部品の一方を他方に対して動かすことが可能である。通常、2つの部品の一方の動作は、適当な油圧ラム形式の装置によって引き起こされる。この装置は、コアのそばに支持されることが好ましく、したがって、可動部品についても同様である。
ねじ山を持つネックを成形しなければならない場合、ねじ山を凸形部品に組み込んで、成形後に、ネック部分を回転させて、型から外し、タンクを型から取り出す。
有利な手法として、ネックの最終部分(パリソンから最も遠い端部)に自然に生じる傾向がある厚さの減少を補償するようにネックの成形を実施する。
同様の最終結果を考慮して、及び、ネック近傍の一定の肉厚を更に促進させるために、カウンター凹形部品から凸形部品を引き抜く間、好ましくは、パリソンはネック周りにおいて圧縮状態に維持される。
本発明による方法においては、加圧液体(通常エア)を使用するパリソンのブロー成形によって、パリソンを型にしっかりと押圧し、タンクを成形する。この方法では、幾つかの場合、ネックがブロー成形及び/又は形成される前に、パリソンは加圧液体の影響をすでに受け、これはパリソンを型にしっかりと押圧させることを確実にする目的を持つ。したがって、例えば、ネックをブロー成形及び/又は形成する前に、コアを通した吹き込みによってパリソンを型に押圧することが有利であることが分かる。結果として、このような場合には、コアを型から引き抜く前に、特に、封じ込められた加圧流体の急激過ぎる突然の膨張、及び付随する騒音を回避するために、型をガス抜きする必要がある。
したがって、好ましい変形例によると、本発明による方法は次の工程、即ち、パリソンを型に導入する工程、コアを型内においてパリソン内に導入する工程、型を閉じる工程、コアを通してブロー成形することによって及び/又は型の後方から真空吸引することによって、パリソンを型のキャビティにしっかりと押圧させる工程、凸形部品をカウンター凹形部品内において移動させることによって、ネックを成形する工程、ガス抜きを行う工程、及び、型を開いて、コアを抜き取る工程、型をパリソンに対してもう一度閉じて、パリソンをブロー成形し、タンクを製造し、タンクを型から取り出す工程を有する。
ガス抜き工程を、任意の適切な手法で実施する。通常、例えば針を刺すことによって、パリソンに孔をあけ、その後、例えばバルブを使用して、流体を型から排出させる。
また、パリソンを熱成形することによって、タンクを成形してもよく、熱成形は、例えば、溶融物質と型の壁との間の空間に真空引きを行い、熱成形用型の壁に対してパリソン(1枚又は2枚の溶融物質のシート)をしっかりと押圧することによって行う。
ブロー成形は、特に製造サイクル又は周期の長さという視点から、よい結果をもたらす。したがって、与えられた製造速度について言えば、真空熱成形(上述のとおり)又は圧縮熱成形(コア又は孔あけを使用)のいずれかに関係なく、この方法は、熱成形と比較して、機械に対する投資が少ない。
本発明によると、ネックを組み込んでタンクを成形した後、ネックの端部を切り落として、タンクを分離しなければならない。この切断を、任意適当な方法で実施する。好ましくは、この切断を、回転カッター、又は、切りくずを発生させることなく切断できる任意のその他の工具で実施する。
本発明は、また、上述の方法の実施に適当な装置に関する。この側面によれば、本発明はコアと型とを含む装置に関し、型及びコアは、その一方にカウンター凹形部品を有し、その他方に凸形部品を有し、凸形部品は、ネックを成形するためにカウンター凹形部品を貫通する。
上に説明されたように、ねじ山をもったフランジ等の部品がねじ込まれるように構成されたネックを得るために、相補的なねじ山を凸形部品に組み込んでもよい。
好ましくは、これら2つの要素(凸形部品とカウンター凹形部品)は、上述のように、ネックの端部の肉厚が減少することを防ぎながらネックを圧縮成形するのに適当な形状と寸法を有する。
同様に、上述したように凸形部品を引き抜く際にネックの周りを局所的に圧縮することができるように、この装置の凸形部品又はカウンター凹形部品は、好ましくは、少なくとも1つのばねを備えた支持部に固定される。この場合、可動部品(通常は、コアにより支持されている)が引き抜かれる際にネック周りの局所的圧縮状態を維持するために、支持部は、それがばねによってネックの周りでパリソンに押圧されるのに好都合な形状、寸法及び位置を有する。この圧縮の強さと継続時間はばねの定格に依存する。その代わりに又はこれに加えて、ばねの機能を、吹き込み圧力によって作用させてもよい。
特にネックが給油管の固定を意図する場合には、ネックは、タンクの壁によって境界が定められる内部容積の中に位置するように、タンクの内側に向かって成形される(いわゆる内側に凹んだネックである)ことが有利である。使用する装置に関する限り、これは、コアに固定される部分が、カウンター凹形部品であることが好ましく、したがって型に固定される部分は凸形部品であることを意味する。内側に凹んだネックの有利な点の1つは、外皮の直径が、ブロー成形サイクルを通じて(及び/又は、多分、ブロー成形/冷却サイクルの後も)寸法決めされることである。これにより、最終的にはネックの内面を構成する外皮の製造誤差を改善し、そうすることによって、このネックに更に付加されることになる追加的なあらゆる構成部品の溶接時(実施例として、熱フィラメントの使用する)の溶接の質が高められる。凸状に突出したネックの場合には(この場合には、コアに固定された可動部品が凸形部品である)、コアによる、及び、その後のブロー成形圧力によるネックの成形の間においてのみ寸法決めされる。
好ましくは、内側に凹んだネックは実質的に円筒形であり、入り口テーパを有し、つまり、タンクの表面と円筒形ネックの表面と間の移行部は曲線的である。好ましくは、この丸みは、少なくとも5mm、又は10mmのフィレット半径を有する。しかしながら、この半径は、20mmを超過しないことが有利である。この半径は衝撃力を改善することになるので、車両環境に利用可能な空間がある場合、大きい方が有利である。そのような注入口テーパの存在は、部品の組立てをより容易にし、応力発生源を制限する。
ある場合においては、外部部品をネックに連結しやすくするために、フランジ(又は、ほかの適当な結合構造の結合部)をネックと一部品として成形することが有利になる場合がある。最後に、本発明はまた、上述した方法又は装置によって製造されるプラスティック燃料タンクに関する。特に、壁の厚みが+/−0.1mm以内で一定である、即ち、0.1mmの寸法公差を有する、作り付けのネックを含むタンクに関する。
そのようなタンクが、ネックに固定された給油管、注入口、又はフランジを有することが有利である。この固定は、既知の任意の手法によって行われる。つまり、例えば、機械的固定(例えばパイプクランプの使用、又は、注入口又はフランジが対応するねじをもつ場合にはネックと管の螺合のみによって)、溶接などによって行われる。特に適当な1つの手段は(上述したねじ締結の他に)、熱フィラメント(つまり、電流が通過するときに電気の影響下で、プラスティックを溶解する十分な熱を帯びて溶接を生じさせる金属フィラメント)を含む連結部を使用して溶接することである。特定の好ましくは、それを使用した連結部及び溶接部は、米国特許出願2003/0168853に記述されており、その内容を本明細書に援用する。特に、連結部は、熱フィラメントを電源に結合するのに適当な形状を持つ。具体的には、本発明による方法を使用して成形されたネックの正確な寸法(特に狭い寸法公差)は、特にこの溶接方法にとって好適であり、とりわけ均一な溶接及び、その再現性を得ることを可能にする。
本発明を、限定的な意味ではないが、同じ符号が同じ要素を示す図1〜図3に図示し、要素は、コア1、コアに固定された可動部品2、及び型3等である。
図1に示す形態は、コア1に固定された可動部品2が凸形部品であり、カウンター凹形部品が型3に固定されている。これは、突出したネックの場合であり、凸形部品がネックと接触し、従って、凸形部品は、ネックの成形中のみネックを寸法決めする。
図2及び図3に示す変形形態では、コア1に固定された可動部品2がカウンター凹形部品であり、凸形部品は型3に固定されている。これは、凹んだネックの場合であり、凸形部品はネックとの接触を保ち、したがって、タンクの成形中もネックを寸法決めする。
図2に示す形態では、カウンター凹形部品がコアを通して凸形部品から取り除かれるとき、ネックとその周りの材料に全体的な減圧が生じる。これに対して、図3に示す形態では、2本のばね5を備えた支持部4の存在のために、カウンター凹形部品を取り除くとき、ばね5が支持部4を戻すまでの少し長い時間、支持部4はネックの周囲との接触を維持し、それにより、この箇所における材料の圧縮を維持することを可能にし、そうすることによって、厚さの一層の均一性が得られる。
説明された各々の場合において、ネックを型から取り除くことが可能であることは、ネックにとって必要なことである。それを可能にするために、幾つかの実施例においては、型の中に追加的な可動部品を用意することが必要であり、それを、図中の第2の矢印、即ち、本来の可動部品2から延びていない矢印で示す。
突出したネックの形態を示す図である。 凹んだネックの形態を示す図である。 凹んだネックの他の形態を示す図である。

Claims (11)

  1. パリソンを型内で成形することによって、作り付けのネックを有するプラスティック燃料タンクを製造する方法であって、
    カウンター凹形部品と、前記カウンター凹形部品に入ることができる凸形部品を使用して、パリソンを局所的に変形させて、ネックを成形し、
    前記カウンター凹形部品及び前記凸形部品は、その一方が型に固定され、その他方が前記型の内部にあるコアに固定される方法。
  2. 前記燃料タンクは、HDPEを基材とし、燃料に対して不透過性を持たせるために、バリア材の層を含み、又は、表面加工が施される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パリソンは、押し出し成形されたチューブ状パリソンを切断することにより得られる2枚のシートからなる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. パリソンを前記型に導入する工程と、
    コアを前記型内において前記パリソン内に導入する工程と、
    前記型を閉じる工程と、
    前記コアを通してブロー成形することによって及び/又は前記型の後方から真空吸引することによって、前記パリソンを前記型のキャビティにしっかりと押圧させる工程と、
    前記凸形部品を前記カウンター凹形部品内において移動させることによって、前記ネックを成形する工程と、を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ネックの最終部分、即ち、パリソンから最も遠い端部を形成するときの自然の傾向である厚さの減少を補償する仕方で前記ネックを成形する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記凸形部品を前記カウンター凹形部品から引き抜く間、前記パリソンを前記ネックの周りで圧縮状態に維持する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記燃料タンクを、ブロー成形し又は熱成形する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法の実施に適した装置であって、
    型と、前記型の内部に位置するコアと、を有し、前記型及び前記コアは、その一方にカウンター凹形部品を有し、その他方に凸形部品を有し、前記凸形部品は、前記ネックを成形するためにカウンター凹形部品を貫通する、装置。
  9. 前記凸形部品又は前記カウンター凹形部品のいずれかが、少なくとも1つのばねを有する支持部に固定される、請求項8に記載の装置。
  10. 前記凸形部品が前記型に固定され、前記カウンター凹形部品が前記コアに固定される、請求項8又は9に記載の装置。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法、又は、請求項8〜10のいずれか1項に記載の装置によって得られる燃料タンクであって、
    寸法公差が0.1ミリメートルである肉圧を有する作り付けのネックと、
    給油管と、
    ねじ込みによって、又は、溶接カップリングに組み込まれた熱フィラメントを使用する溶接によって、前記ネックに固定された注入口又はフランジと、を有する燃料タンク。
JP2007538428A 2004-10-28 2005-10-27 作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法 Expired - Fee Related JP4864897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0411550A FR2877256B1 (fr) 2004-10-28 2004-10-28 Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant une goulotte integree
FR04.11550 2004-10-28
PCT/EP2005/055617 WO2006045838A1 (en) 2004-10-28 2005-10-27 Method for manufacturing a plastic fuel tank comprising a built in-neck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517807A true JP2008517807A (ja) 2008-05-29
JP4864897B2 JP4864897B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=34952830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538428A Expired - Fee Related JP4864897B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-27 作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8741207B2 (ja)
EP (1) EP1817149B1 (ja)
JP (1) JP4864897B2 (ja)
KR (1) KR101249579B1 (ja)
CN (1) CN101048267B (ja)
AT (1) ATE500943T1 (ja)
DE (1) DE602005026845D1 (ja)
FR (1) FR2877256B1 (ja)
WO (1) WO2006045838A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525439A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 燃料タンクを製造する方法
JP2011218692A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp 燃料タンク製造方法及び燃料タンク
JP2011218693A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp 燃料タンク製造方法及び燃料タンク
JP2012515098A (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 燃料タンクを製造する方法
US9808981B2 (en) 2014-07-15 2017-11-07 Toyota Jidosh Kabushiki Kaisha Fuel tank manufacturing method and fuel tank
US9908280B2 (en) 2013-11-06 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing fuel tank and fuel tank

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879122B1 (fr) 2004-12-15 2008-10-03 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique ayant une resistance au fluage amelioree
BRPI0518947A2 (pt) 2004-12-16 2008-12-16 Inergy Automotive Systems Res mÉtodo para fixar um sensor de nÍvel de combustÍvel em um tanque de combustÍvel
BRPI0611698A2 (pt) 2005-06-28 2011-01-04 Inergy Automotive Systems Res método para produzir um tanque de combustìvel equipado com acessórios internos
DE112007000252T5 (de) 2006-02-03 2008-12-11 Inergy Automotive Systems Research (S.A.) Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines mit inneren Zubehörteilen versehenen Kraftstofftanks
FR2900090B1 (fr) 2006-04-20 2010-09-10 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir a carburant en matiere plastique comprenant un raccord muni d'un pas de vis
US20080000851A1 (en) 2006-06-02 2008-01-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Apparatus with fillet radius joints
DE102006041837A1 (de) 2006-09-04 2008-03-20 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kraftstoffbehälters sowie Kraftstoffbehälter
US8372331B2 (en) 2007-10-02 2013-02-12 Inergy Automotive Systems Research (S.A.) Process for manufacturing a plastic fuel tank
FR2934806A1 (fr) * 2008-08-07 2010-02-12 Inergy Automotive Systems Res Procede pour fixer un accessoire dans un corps creux en matiere plastique.
FR2941164B1 (fr) * 2009-01-19 2011-02-18 Inergy Automotive Systems Res Procede pour la fabrication d'un reservoir en carburant.
US9950616B2 (en) 2010-12-03 2018-04-24 Jeffrey Yager Deployable fuel tank baffle and fuel tank system
CN105128314A (zh) * 2015-08-25 2015-12-09 芜湖市恒峰科技有限公司 一种油箱吹塑模具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPH06219435A (ja) * 1992-12-14 1994-08-09 Ford Motor Co 重合体の容器および透過阻止容器を形成する方法
DE10010900A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
DE10214900A1 (de) * 2002-04-04 2004-04-29 Delphi Technologies, Inc., Troy Kraftstoffbehälter für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278665A (en) * 1963-01-03 1966-10-11 Phillips Petroleum Co Method for forming hollow plastic articles
US3397429A (en) * 1965-05-27 1968-08-20 Gen Dynamics Corp Pressure-molding apparatus
US3949033A (en) * 1973-11-02 1976-04-06 Owens-Illinois, Inc. Method of making a blown plastic container having a multi-axially stretch oriented concave bottom
DE3005419C2 (de) * 1980-02-14 1982-08-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Renkverschlußdeckel für einen Tank
FR2644389B1 (fr) * 1989-03-16 1991-07-05 Solvay Procede pour assembler par moulage un support rigide deformable et un revetement decoratif souple et moule pour sa realisation
US5020687A (en) * 1990-02-12 1991-06-04 Solvay Automotive, Inc. Fabric reinforcement for plastic fuel tanks
US5445783A (en) * 1993-07-06 1995-08-29 Ford Motor Company Blow molding method
BE1008568A3 (fr) * 1994-07-20 1996-06-04 Solvay Procede pour le traitement superficiel d'un article par sulfonation et neutralisation.
US5660206A (en) * 1995-04-25 1997-08-26 Walbro Corporation Fuel tank filler neck check valve
DE19731561B4 (de) * 1997-07-23 2014-11-06 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Formwerkzeug zum Herstellen von Formteilen
AU1768799A (en) * 1997-12-23 1999-07-19 Coraltech Limited Thermoforming or blow moulding of injection moulded preforms
BE1013191A3 (fr) 1999-12-22 2001-10-02 Solvay Procede de fabrication de corps creux en matiere plastique.
ES2242762T3 (es) * 2000-08-04 2005-11-16 Friatec Aktiengesellschaft Dispositivo para la union de componentes de plastico fundible.
JP2002339825A (ja) 2001-03-16 2002-11-27 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクへの筒状体取付構造
WO2004007182A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Basell Polyolefine Gmbh Multistage process for producing hollow plastic articles from half shells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPH06219435A (ja) * 1992-12-14 1994-08-09 Ford Motor Co 重合体の容器および透過阻止容器を形成する方法
DE10010900A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
DE10214900A1 (de) * 2002-04-04 2004-04-29 Delphi Technologies, Inc., Troy Kraftstoffbehälter für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zur Herstellung desselben

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525439A (ja) * 2008-06-23 2011-09-22 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 燃料タンクを製造する方法
JP2012515098A (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 燃料タンクを製造する方法
JP2011218692A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp 燃料タンク製造方法及び燃料タンク
JP2011218693A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toyota Motor Corp 燃料タンク製造方法及び燃料タンク
US9908280B2 (en) 2013-11-06 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing fuel tank and fuel tank
US9808981B2 (en) 2014-07-15 2017-11-07 Toyota Jidosh Kabushiki Kaisha Fuel tank manufacturing method and fuel tank

Also Published As

Publication number Publication date
FR2877256B1 (fr) 2008-10-03
WO2006045838A1 (en) 2006-05-04
DE602005026845D1 (de) 2011-04-21
JP4864897B2 (ja) 2012-02-01
US8741207B2 (en) 2014-06-03
EP1817149B1 (en) 2011-03-09
KR101249579B1 (ko) 2013-04-01
KR20070083850A (ko) 2007-08-24
US20090152263A1 (en) 2009-06-18
CN101048267B (zh) 2010-09-08
EP1817149A1 (en) 2007-08-15
ATE500943T1 (de) 2011-03-15
CN101048267A (zh) 2007-10-03
FR2877256A1 (fr) 2006-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864897B2 (ja) 作り付けネックを含むプラスティック燃料タンクの製造方法
EP1793977B1 (en) Method for fixing a component to the wall of a fuel tank
JP5031576B2 (ja) クリープ強さを向上させたプラスチック製燃料タンクの製造方法
US9399326B2 (en) Method for fastening an accessory in a plastic fuel tank
CN101678595B (zh) 用于制造装备了内部附件的燃料箱的方法
EP1861238B1 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank and tank
US7780901B2 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank that includes a connector provided with a screw thread
EP2323829B1 (en) Process for fastening an accessory to a plastic hollow body
US20090250161A1 (en) Method for connecting a tubular part made of plastic to a neck of a fuel tank also made of plastic
US8580064B2 (en) Process for fastening an accessory to a plastic hollow body during the molding thereof and a connection piece
CN107160657B (zh) 用于生产设置有内部附件的燃料箱的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4864897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees