JP2008515924A - 多相パーソナル洗浄組成物 - Google Patents

多相パーソナル洗浄組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515924A
JP2008515924A JP2007535875A JP2007535875A JP2008515924A JP 2008515924 A JP2008515924 A JP 2008515924A JP 2007535875 A JP2007535875 A JP 2007535875A JP 2007535875 A JP2007535875 A JP 2007535875A JP 2008515924 A JP2008515924 A JP 2008515924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
surfactant
composition
polymer
cleaning composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007535875A
Other languages
English (en)
Inventor
アン ワグナー ジュリー
シキング ウェイ カール
デウェイ スミス ザ サード エドワード
ミダハ サンジーブ
マール ヘインリッチ ジェームズ
ウィリアム シファート スコット
ジョン ストライフ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2008515924A publication Critical patent/JP2008515924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0233Distinct layers, e.g. core/shell sticks
    • A61K8/0237Striped compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0017Multi-phase liquid compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

多相パーソナル洗浄組成物であって、組成物の約2重量%〜約23重量%の界面活性剤構成成分を含む洗浄相を含み、この界面活性剤構成成分が、界面活性剤又は界面活性剤の混合物を含み、その組成物が、少なくとも約45%の構造化ドメイン体積比を有する、多相パーソナル洗浄組成物を記載する。好ましくは、界面活性剤構成成分は、少なくとも1つの分枝状アニオン性界面活性剤を含む。好ましくは、アニオン性界面活性剤は、アニオン性界面活性剤の5重量%を超えるをモノメチル分枝状アニオン性界面活性剤を含む。

Description

本発明は、多相パーソナル洗浄組成物に関する。
皮膚コンディショニングの利益の提供を企図するパーソナル洗浄組成物は既知である。望ましいパーソナル洗浄組成物は、幾つかの基準を満たさなければならない。例えば、消費者に受け入れられるためには、多相パーソナル洗浄組成物は、良好な洗浄特性を示さなければならず、良好な発泡の特徴を示さなければならず、皮膚に低刺激性でなくてはならず(乾燥又は炎症を起こさない)、好ましくはコンディショニングの利益を皮膚に提供することさえ必要である。
多くのパーソナル洗浄組成物は、乳化されたコンディショニングオイル又は他の類似の材料を、発泡性界面活性剤と組み合わせて含む水性系である。これらの製品は、コンディショニング及び洗浄の両方の利益を提供するが、使用時に十分な量の皮膚コンディショニング剤を皮膚上に付着させる製品を配合するのは、多くの場合困難である。洗浄界面活性剤による皮膚コンディショニング剤の乳化に対抗するために、多量の皮膚コンディショニング剤が、組成物に添加される。しかしながら、これにより、これらの洗浄及びコンディショニング製品に関連する別の問題が持ち込まれる。付着性を増加させるために、スキンコンディショニング剤の濃度を上げることは、組成物の発泡生成速度、合計発泡体積、性能及び安定性にマイナスに影響する。
パーソナル洗浄組成物中に使用される幾つかの界面活性剤、例えばトリデセス硫酸ナトリウム、並びにトリデカノールに基づく類似の相同化学物質もまた発泡生成速度を低下させる場合があるが、ただしこうした組成物は相対的に低刺激性の洗浄を提供する。トリデカノール系界面活性剤中の高度の分枝、及びそれらを含む組成物は、それらの水溶解度の結果として瞬間発泡を低下させると考えられている。その上、トリデセス硫酸ナトリウム、並びにトリデカノールに基づく類似の相同化学物質は、相対的に高価な材料であり、そのため組成物は、広範な商業用途では使用するべきではない。
それ故に、延長した発泡寿命及び改善した発泡の特徴、並びに皮膚の利益、例えば、絹のような肌触り、改善した柔らかな肌触り、改善した滑らかな肌触りを提供する、身体洗浄組成物への要求がなお存在する。より低濃度のトリデセス硫酸ナトリウムを含む、或いは、更に、トリデセス硫酸ナトリウムを全く含まないが、高濃度のトリデセス硫酸ナトリウム組成物と同じ有益特性を有する組成物を配合することが望ましい。
本発明は、組成物の約2重量%〜約23重量%の界面活性剤構成成分を含む洗浄相に関し、界面活性剤構成成分は、界面活性剤又は界面活性剤の混合物を含み、洗浄相は、少なくとも約45%の構造化ドメイン体積比を有する。界面活性剤組成物は、好ましくは、少なくとも1つの分枝状アニオン性界面活性剤を含み、5重量%を超えるアニオン性界面活性剤は、モノメチル分枝状である。
分枝状及び直鎖アニオン性界面活性剤の混合物は、トリデセス硫酸ナトリウムを唯一のアニオン性界面活性剤として含む組成物より、良好な低刺激性、構造、及びより高い瞬間発泡体積を提供できることを、発明者達は見出した。十分な低刺激性は、より低水溶性の直鎖界面活性剤構成成分からの高瞬間発泡体積により補われる、高度に分枝したトリデカノール系アニオン性界面活性剤により提供され得る。これらの特性は、トリデセス硫酸ナトリウムを、トリデセス硫酸ナトリウムより高い割合の直鎖界面活性剤を有する界面活性剤とブレンドすることにより、又はトリデセス硫酸ナトリウムより少ない分枝を自然に有する界面活性剤を選択することにより同じ組成物中で達成され得る。好ましい界面活性剤は、疎水性有益相の存在下での構造及び構造の安定性をもたらす、モノメチル分枝状界面活性剤の十分な濃度を含む。
本明細書で使用するとき、用語「周囲条件」は、1気圧、相対湿度50%、25℃における周辺条件を指す。
本明細書で使用するとき、用語「多相」又は「多相」は、本発明の組成物の相が、それらが貯蔵されるパッケージ内部の別個であるが区別可能な物理的空間を占有するが、互いに直接接触している(即ち、それらは障壁により分離されるのではなく、それらはいかなる顕著な程度まで乳化又は混合されることはない)ことを意味する。本発明の1つの好ましい実施形態では、「多相」パーソナルケア組成物は、視覚的に区別可能な模様として容器中に存在する少なくとも2つの視覚的に区別可能な相を含む。模様は、本明細書に記載されるプロセスによる、「多相」組成物の組み合わせから結果として生じる。「模様」又は「模様付き」には、これらに限定されないが次の例が挙げられる:縞模様、大理石模様、直線状、破線状縞模様、格子縞模様、斑状、脈状、集合的(clustered)、斑点状、幾何学的、点状、リボン状、らせん状(helical)、渦巻き状、配列型、斑入り状、織り目加工型、溝付き、うね状、波形状、正弦波状、らせん状(spiral)、ねじれ状、曲線状(curved)、周期的、筋状、線状、曲線状(contoured)、異方性、レース状、編み模様又は織り模様、かご織り、点状、及びモザイク模様。好ましくは、模様は、縞模様、幾何学模様、大理石模様、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される。
好ましい実施形態では、縞模様は、パッケージの寸法にわたって相対的に均一であってもよい。或いは、縞模様は、一様でなくてもよく、即ち波形であってもよいし、又は寸法において均一でなくてもよい。縞模様は、必ずしもパッケージ寸法全体にわたって伸びている必要はない。縞の大きさは、パッケージ外部から測定されるとき、幅が少なくとも約0.1mm、長さが10mm、好ましくは、幅が少なくとも約1mm、長さが少なくとも20mmであり得る。相は、様々な異なる色であってもよく、及び/又は他の存在する相(類)からその外観を補うために、少なくとも1つの相の中に粒子、グリッター又はパールエッセンス剤を包含することが可能である。
本明細書で使用するとき、用語「多相パーソナルケア組成物」は、皮膚又は毛髪への局所適用を意図する組成物を指す。
本明細書で使用するとき、用語「安定な」は、特に指定のない限り、少なくとも約180日の期間、周囲条件において、他から影響を受けない物理的な接触の中に置かれたとき、少なくとも2つの「別個の」相を維持する組成物を指し、その際、パッケージ中の異なる位置において2相の分布は、時間と共に著しく変化することがない。本発明の組成物は、好ましくは、本明細書に開示されるTバー法(T-Bar method)によって、向上した安定性を示す。
本明細書で使用するとき、用語「構造化」は、多相組成物に安定性を与えるレオロジーを有することを意味する。構造の程度は、降伏応力及びゼロずり粘度法(Yield Stress and Zero Shear Viscosity Method)により、並びに超遠心分離法により決定され、両方共この後に記載される。相が構造化相であるとき、この後に記載される降伏応力及びゼロずり粘度法により測定され、典型的には、それは約0.1パスカル(Pa)を超える、より好ましくは約0.5Paを超える、更により好ましくは約1.0Paを超える、なおより好ましくは約2.0Paを超える、なお更により好ましくは約3Paを超える、更になお、更により好ましくは約5Paを超える降伏応力を有する。相が構造化相であるとき、それはまた、典型的には、少なくとも約500パスカル秒(Pa−s)、好ましくは少なくとも約1,000Pa−s、より好ましくは少なくとも約1,500Pa−s、更により好ましくは少なくとも約2,000Pa−sのゼロずり粘度を有してもよい。それ故に、本発明の多相組成物の洗浄相又は界面活性剤相が構造化されるとき、この後に記載される超遠心分離法により測定され、約40%を超える、好ましくは少なくとも約45%、より好ましくは少なくとも約50%、より好ましくは少なくとも約55%、より好ましくは少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約65%、より好ましくは少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約80%、更により好ましくは少なくとも約85%の構造化ドメイン体積比(Structured Domain Volume Ratio)を有する。
本明細書で使用するとき、用語「界面活性剤構成成分」は、相中のアニオン性、非イオン性、両性、双極性、及びカチオン性界面活性剤の合計を意味する。計算が界面活性剤構成成分に基づくとき、水及び電解質は、界面活性剤構成成分を伴う計算から除外されるが、これは、界面活性剤は製造時には典型的に希釈及び中和されるためである。
本明細書で使用するとき、用語「視覚的に区別可能な相」は、異なる平均的組成を有する別の領域から区別可能であるような1つの平均組成を有する多相パーソナルケア組成物の領域を指し、その際、これらの領域は裸眼で見ることができる。これは、区別可能な領域が、2つの同様の相を含み、その場合に1つの相が、顔料、染料、粒子、及び様々な任意成分を含むことができ、そのため異なる平均組成の領域となることを除外しない。相は一般に、それが含むコロイド状又は半コロイド状(sub-colloidal)の構成成分より大きい寸法を有する空間又は空間類を占有する。相はまた、構成要素となってもよく、又は再構成されてもよく、集結されてもよく、又はその特性を観測するために、例えば遠心分離、濾過、又は同様なものによりバルク相に分離されてもよい。
製品形態:
本発明の多相パーソナルケア組成物は、典型的には、パッケージから押出可能又は分配可能である。多相パーソナルケア組成物は、同時係属出願番号10/841174、名称「多相パーソナルケア組成物(Mulit-phase Personal Care Compositions)」(2004年5月7日出願)に記載されるような粘度法により測定されるとき、典型的には、約1.5Pa.s〜約1,000Pa.s(約1,500センチポアズ(cP)〜約1,000,000センチポアズcP)の粘度を示す。
構造化多相パーソナルケア組成物を、本明細書に記載される方法により評価するとき、個々の方法論において指示がない限り、好ましくは組み合わせる前に各個々の相が評価される。しかしながら、相が組み合わされている場合、各相は、遠心分離、超遠心分離、ピペットによる採取、濾過、洗浄、希釈、濃縮、又はこれらの組み合わせにより分離することができ、次いで別個の構成成分又は相が評価され得る。好ましくは、分離手段は、結果として生じる評価されるべき分離された構成成分が破壊されず、それが構造化多相パーソナルケア組成物中に存在するときの構成成分を代表するものであるように、即ち、その中の構成成分のその組成及び分布が分離手段により実質的に変更されないように選択される。一般に、多相組成物は、相の中の構成成分のコロイド状の又は顕微鏡的分布を保持しながら、相のバルクへの分離が相対的に容易に達成されるように、コロイド状の寸法より著しく大きいドメインを含む。好ましくは、本発明の組成物はリンスオフ型の処方であり、これは、製品が皮膚又は毛髪に局所的に適用され、その後(即ち、数分以内に)皮膚又は毛髪は水ですすぎ落とされるか、ないしは別の方法で、組成物の一部の付着を、基材又は他の好適な除去手段を使用して拭き取られることを意味する。
相:
本発明の実施形態では、本発明の多相パーソナルケア組成物は、少なくとも2つの視覚的に区別可能な相を含み、その際、組成物は第1構造化相、第2相、第3相、第4相などを有することができる。第1相の第2相に対する比は、好ましくは、約1:99〜約99:1、好ましくは約90:10〜約10:90、より好ましくは約80:20〜約20:80、更により好ましくは約70:30〜約30:70、なお更により好ましくは約60:40〜約40:60、更になお、更により好ましくは約50:50である。各相は、次の非限定例のうちの1以上であり得、それには、洗浄相、有益相、及び非発泡性構造化水相が挙げられ、これらは下文でより詳細に記載される。洗浄相が第2相と共に存在するとき、洗浄相の第2相に対する比は、相の体積により、典型的には、約99:1〜約1:99、好ましくは約90:10〜約10:90、より好ましくは約80:20〜約20:80、更により好ましくは約70:30〜約30:70、なお更により好ましくは約50:50である。
洗浄相:
本発明の多相パーソナルケア組成物は、洗浄相を含むことができる。洗浄相は、好ましくは、少なくとも1つの分枝状アニオン性界面活性剤を含む。好ましくは、界面活性剤構成成分は、界面活性剤の混合物を含む。構造化多相パーソナルケア組成物は、典型的には、組成物の約21重量%〜約99重量%の前記洗浄相を含む。
界面活性剤構成成分:
界面活性剤構成成分は好ましくは、少なくとも1つのアニオン性界面活性剤を含む。好ましくは、アニオン性界面活性剤は、アニオン性界面活性剤の5重量%を超えるモノメチル分枝状アニオン性界面活性剤を含む。界面活性剤構成成分は、好ましくは、発泡性界面活性剤又は発泡性界面活性剤の混合物を含む。界面活性剤構成成分は好ましくは、少なくとも1つの分枝状アニオン性界面活性剤を含む。界面活性剤構成成分は、皮膚又は毛髪への適用に好適な界面活性剤を含む。本明細書への使用に好適な界面活性剤には、皮膚への適用に好適ないずれかの既知の、さもなければ有効な洗浄界面活性剤が挙げられ、それらは、他の点では、水を包含する、構造化多相パーソナルケア組成物中の他の必須成分と適合性がある。これらの界面活性剤には、アニオン性、非イオン性、カチオン性、双極性、両性界面活性剤、石鹸、又はこれらの組み合わせが挙げられる。好ましくは、アニオン性界面活性剤は、界面活性剤構成成分の少なくとも40%、より好ましくは界面活性剤構成成分の約45%〜約95%を構成し、更により好ましくは界面活性剤構成成分の約50%〜約90%、なおより好ましくは約55%〜約85%、及び更になお最も好ましくは、少なくとも約60%はアニオン性界面活性剤を含む。
多相パーソナルケア組成物は、好ましくは、洗浄相の約2重量%〜約23.5重量%、より好ましくは約3重量%〜約21重量%、更により好ましくは約4重量%〜約20.4重量%、なおより好ましくは5重量%〜約20重量%、なお更により好ましくは約13重量%〜約18.5重量%、更になお、更により好ましくは約14重量%〜約18重量%の範囲の濃度で界面活性剤構成成分を含む。
界面活性剤構成成分を含む洗浄相は、好ましくは、界面活性剤を含む構造化ドメインである。構造化ドメインは、組成物中で乳化されない、個別相中への有益構成成分の高濃度の組み込みを可能にする。好ましい実施形態では、構造化ドメインは、不透明な構造化ドメインである。不透明な構造化ドメインは好ましくは層状相である。層状相は、層状ゲル網状組織を生成する。層状相は、それが熱力学的に安定であるために、剪断力への抵抗をもたらし、十分な降伏を提供して、粒子及び液滴を懸濁することができ、同時に長期間の安定性を提供する。層状相は、より高い粘度を有する傾向があり、したがって、粘度調整剤の必要性を最小化する。
洗浄相は、この後に記載される発泡体積試験により測定されるとき、典型的には、少なくとも約600ml、好ましくは約800mlを超える、より好ましくは約1,000mlを超える、更により好ましくは約1,200mlを超える、なおより好ましくは約1500mlを超える合計発泡体積を提供する。洗浄相は、この後に記載される発泡体積試験により測定されるとき、好ましくは、少なくとも約300ml、好ましくは約400mlを超える、更により好ましくは約500mlを超える瞬間発泡体積を有する。
好適な界面活性剤は、マカッチャン(McCutcheon)の「洗剤及び乳化剤、北アメリカ版(Detergents and Emulsifiers, North American edition)」(1986年)、アルレッド・パブリッシング・コーポレーション(allured Publishing Corporation)出版;及びマカッチャンの「機能材料、北アメリカ版(Functional Materials, North American Edition)」(1992年);及び米国特許第3,929,678号(ローリン(Laughlin)ら、1975年12月30日発行)に記載されている。
洗浄相の界面活性剤構成成分に使用するのに好適なアニオン性界面活性剤の非限定例には、平均約8〜約24の炭素原子を有するアルキル及びアルキルエーテルサルフェート、アルキルスルホネート、アルキルカルボキシレート、及びアルキルホスフェートが挙げられる。好ましいアルキルエーテルサルフェートは、脂肪アルコール当たり、平均0(即ち、サルフェート)〜約15モルのエチレンオキシドを有する、エチレンオキシド(EO)と脂肪アルコールとの縮合生成物である。洗浄相に使用されてもよいアルキルエーテルサルフェートの具体例は、ココナッツアルキルトリエチレングリコールエーテルサルフェート及びタローアルキルトリエチレングリコールエーテルサルフェートのナトリウム、カリウム、TEA、DEA、及びアンモニウム塩である。極めて好ましいアルキルエーテルサルフェートは、個々の化合物の混合物を含むものであり、前記混合物は、約10〜約16個の炭素原子の平均アルキル鎖長、及び約1〜約4モルのEOの平均エトキシル化度を有する。
洗浄相の界面活性剤構成成分に使用するのに好ましい直鎖アニオン性界面活性剤には、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸カリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイル硫酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ココイル硫酸モノエタノールアミン、トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好ましい分枝状アニオン性界面活性剤は、以下に記載される。
アニオン性界面活性剤の混合物は、幾つかの実施形態において使用されてもよく、それには、直鎖及び分枝状界面活性剤の混合物、並びにアニオン性界面活性剤と非イオン性、両性、及び/又は双極性界面活性剤との混合物が挙げられる。
両性、双極性、カチオン性、及び/又は非イオン性界面活性剤の部類からの追加の界面活性剤は、洗浄相の界面活性剤構成成分の中に組み込まれてもよい。
また、アンホアセテート及びジアンホアセテートを使用してもよい。幾つかの実施形態では、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、ココアンホ酢酸ナトリウム、ラウロアンホ酢酸二ナトリウム、及びココジアンホ酢酸二ナトリウムが好ましい。
また、カチオン性界面活性剤も、洗浄相で使用することができるが、一般的にはあまり好ましくなく、組成物の約5重量%未満に相当することが好ましい。
水性洗浄相に使用するのに好適な非イオン性界面活性剤には、アルキレンオキシド基(性質上親水性)と有機疎水性化合物との縮合生成物が挙げられ、これらは性質上脂肪族又はアルキル芳香族であってもよく、直鎖又は分枝状炭化水素部分を含有してもよい。
本発明の1つの実施形態では、洗浄相は、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤、少なくとも1つのアニオン性界面活性剤、少なくとも1つの両性界面活性剤の混合物を含む界面活性剤構成成分、並びに電解質を含む。
分枝状アニオン性界面活性剤:
本発明のアニオン性界面活性剤分子を含む少なくとも1つのアニオン性界面活性剤は、好ましくは分枝状である。メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、又はヘキシル側鎖が炭化水素主鎖から伸びるように、界面活性剤分子の炭化水素尾部が少なくとも1つの第三級又は第四級炭素原子を含むとき、界面活性剤分子は分枝状である。炭化水素主鎖は、炭化水素尾部の中の最長の炭化水素長により表される。界面活性剤分子の分枝状炭化水素中の側鎖は、親水性の原子に結合した第1の炭素を炭素番号1と数え、主鎖上の隣接炭素は炭素番号2であるというように数えて、主鎖上のその位置によって記載することができる。側鎖はまたそれらの長さによって記載され、単一の炭素側鎖はメチルを表し、例えば、2−炭素長はエチルを表すなどがある。それら自体の分枝を有する側鎖は、従来の命名法技術により、例えばイソプロピルのように表されるが、あまり一般的でない。分枝を持たないアニオン性界面活性剤分子は、直鎖アニオン性界面活性剤分子であり、この後に示されるように、直鎖アニオン性界面活性剤分子を優勢に含む界面活性剤は、直鎖アニオン性界面活性剤である。ココナッツ及びヤシのような一般的天然供給源から得られる大部分のアニオン性界面活性剤は、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウムのような直鎖アニオン性界面活性剤である。直鎖アニオン性界面活性剤はまた、合成を包含する他の供給源から得ることもできる。
アニオン性界面活性剤は典型的には、異なる種類の界面活性剤分子の混合物を含むために、アニオン性界面活性剤は、アニオン性界面活性剤を構成する異なる種類の個々の界面活性剤分子の相対量に依存して、直鎖又は分枝状と呼ばれ得る。例えば、トリデシル硫酸ナトリウム及びトリデセス硫酸ナトリウムは、それらが典型的には、ほとんどすべて(>95%)分枝状界面活性剤分子を含むために、分枝状界面活性剤と呼ぶことができる。本発明の目的上、アニオン性界面活性剤は、その炭化水素鎖の少なくとも10%が分枝状分子であるとき、分枝状界面活性剤であると看做される。
分枝状アニオン性界面活性剤は、異なる種類の分枝を有する界面活性剤分子を含む。幾つかの分枝状アニオン性界面活性剤、例えばトリデセス硫酸ナトリウムのようなトリデカノール系サルフェートは、高度の分枝を含み、80%を超える界面活性剤分子が少なくとも2つの分枝を含み、幾つかのトリデセス硫酸ナトリウムでは、1分子当たり平均約2.7の分枝を有する。他の分枝状アニオン性界面活性剤、例えば、サフォール(Safol)(商標)23アルコール(米国テキサス州ヒューストン(Houston)のサソール社(Sasol, Inc))から得られるC12〜13アルキルサルフェートは、約50〜55%の直鎖アニオン性界面活性剤分子と約15〜30%の分枝状界面活性剤分子との混合物を含む。本発明の目的上、10%を超える分枝状界面活性剤分子を含むが、1分子当たり平均2.0未満の分枝を有するアニオン性界面活性剤は、モノメチル分枝状アニオン性界面活性剤であると看做される。
多くの界面活性剤についての分枝情報は、典型的には既知であるか、又は分枝状アルコール原料の供給元から得られる。例えば、サソール(Sasol)は、サフォール(Safol)(商標)23第一級アルコールに関する次の情報を公開している。
直鎖アルコール異性体 50%
モノメチルアルコール異性体 30%
その他の第一級アルコール異性体 <20%
合計 100%
サフォール(Safol)(商標)23アルコールは、例えばSO3/空気流の流下薄膜反応装置中で硫酸化することができ、その後水酸化ナトリウムにより迅速に中和されて、C12〜13アルキル硫酸ナトリウムを生成し、このプロセスは当該技術分野において既知である。硫酸化プロセスは、炭化水素主鎖の再配列を伴わないために、C12〜13アルキルサルフェートの主鎖は、サフォール(Safol)(商標)23アルコールと同じ構造を有し、分枝状アニオン性界面活性剤であり、またモノメチル分枝状アニオン性界面活性剤である。アルコールの他の供給元は、それらの第一級アルコールについて同様な情報を提供し、例えば、シェル・ケミカル(Shell Chemical)はネオドール(Neodol)(商標)第一級アルコールについて同様な情報を提供する。界面活性剤の分枝又はその原料アルコールについての材料供給元からの確立された方法によって公開された分析情報がない場合には、当業者に既知の分析技術を使用して分枝を決定することができる。例えば、炭化水素尾部の構造があまり複雑ではない(即ち、約12未満の主要構成成分である)とき、ガスクロマトグラフィー−質量分析(GC−MS)技術を使用でき、それは、3.3MのH2CRO4ジョーンズ試薬(Jones Reagent)による、アセトン(共溶媒)中のアルコールの脂肪酸への酸化、その後の2−アミノ,2−メチル,1−プロパノールを用いる200℃で2時間のオキサゾリン誘導体化、CHCl3による希釈、蒸留水によるその後の洗浄、スプリット注入(280℃)又はオンカラム注入への注入前の硫酸ナトリウムによる乾燥を伴う。典型的なGCプログラムは、30m×0.25mmのDB−1(0.25uM膜)カラムについて、5℃/分の速度で80〜320℃であり、アニオン性界面活性剤の炭化水素尾部の大部分の分枝の位置について具体的な情報を与えることができる。種の共溶出及び/又は未知の構成成分の溶出が生じるとき、GC−MSは、分枝状構成成分の量を得ることができ、これは溶出したn−C12及びn−C13の合計を100%から引いたものとして解釈される。典型的には、n−C11、n−C12、及びn−C13の溶出時間はカラムについて既知であり、及び/又は入手可能である標準物質を単に実行することにより得ることができる。われわれの発明の慣例により、発明者達は、n−C11とn−C12との間のGC表示のすべてのオキサゾリンのピークを合計し、前記ピークは、分枝状C12のピークであり;n−C12とn−C13との間のGC表示のすべてのオキサゾリンのピークを合計し、前記ピークは、分枝状C13のピークであり;得られたピーク面積を、直鎖C12及び直鎖C13を包含する得られた合計面積で割り算して、各構成成分の部分量を得る。慣例により、分枝状C12及び分枝状C13表示の、共に加算されたピーク分率の合計は、分枝状分子の分率であり、これは百分率として表すことができる。各GCピーク下の積分面積は、計算に使用されるピーク情報である。必要であれば、界面活性剤は、例えば交差流濾過法のような濾過により、組成物からの抽出により最初に得ることさえできる。GCデータから、炭化水素鎖当たりの分枝点の数が合計され、識別された各々の種について1分子当たりの分枝の数をモル分率により掛け算することにより、界面活性剤について、1分子当たりの平均分枝度を得る。例えば、50%直鎖分子と共に、1分枝点を有する50%の分子は、平均分枝度0.5である。トリデセス硫酸ナトリウムのような、高度分枝状分子(>1.25平均分枝度)については、GCスペクトルから分枝度を決定することは困難である可能性があり、特殊な機器を必要とするため、代わりに、平均分枝度を決定するために炭化水素尾部内の第三級と第二級の炭素−炭素結合との比を使用して、従来のNMR技術から決定する。
分枝状アニオン性界面活性剤には、これらに限定されないが次の界面活性剤が挙げられる:トリデセス硫酸ナトリウム、トリデシル硫酸ナトリウム、C12〜13アルキル硫酸ナトリウム、C12〜15アルキル硫酸ナトリウム、C11〜15アルキル硫酸ナトリウム、C12〜18アルキル硫酸ナトリウム、C10〜16アルキル硫酸ナトリウム、C12〜13パレス硫酸ナトリウム、C12〜13パレスn−硫酸ナトリウム、及びC12〜14パレスn−硫酸ナトリウム。すべての前述の界面活性剤の他の塩、例えばTEA、DEA、アンモニア、カリウム塩も有用である。有用なアルコキシラートには、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、及びEO/PO混合アルコキシラートが挙げられる。分枝状アルコールから調製されるホスフェート、カルボキシレート、及びスルホネートもまた、有用なアニオン性分枝状界面活性剤である。分枝状界面活性剤は、合成アルコール、例えば、フィッシャー−トロプシュ(Fischer-Tropsch)濃縮合成ガスにより製造された液体炭化水素からの第一級アルコール、例えば、テキサス州ヒューストン(Houston)のサソール・ノース・アメリカ(Sasol North America)から入手可能なサフォール(Safol)(商標)23アルコールから;合成アルコール、例えば、米国のシェル・ケミカルズ(Shell Chemicals)から入手可能なネオドール(Neodol)(商標)23アルコールから;合成的に製造されたアルコール、例えば米国特許第6,335,312号(コフィンダッファー(Coffindaffer)ら、2002年1月1日に発行)に記載されるものから得ることができる。好ましいアルコールは、サフォール(Safol)(商標)23及びネオドール(Neodol)(商標)23である。好ましいアルコキシル化アルコールは、サフォール(Safol)(商標)23−3及びネオドール(Neodol)(商標)23−3である。サルフェートは、従来のプロセスにより、高純度にまで、イオウ系SO3空気流プロセス、クロロスルホン酸プロセス、硫酸プロセス、又は発煙硫酸プロセスから調製することができる。流下薄膜反応装置中でのSO3空気流を介しての調製は、好ましい硫酸化プロセスである。
モノメチル分枝状アニオン性界面活性剤には、前述のようにサフォール(Safol)(商標)23−n及びネオドール(Neodol)(商標)23−nから得られる分枝状アニオン性サルフェートが挙げられるが、これらに限定されず、この場合nは1〜約20の整数である。結果として生じる分子の組み合わせは実際には常にアルコキシラートの分布であるため、例えば、存在するアルコールのモルに基づいて約0.3モルのEO、又は1.5モルのEO、又は2.2モルのEOのみを、化学量論的に加えることにより、部分的アルコキシル化もまた有用であり、その結果整数としてのnの表現は単に平均的な表現である。好ましいモノメチル分枝状アニオン性界面活性剤には、サフォール(Safol)(商標)23の硫酸化から得られるC12〜13アルキルサルフェートが挙げられ、これは約28%の分枝状アニオン性界面活性剤分子を有し;ネオドール(Neodol)(商標)23−3から得られるC12〜13パレスサルフェートが挙げられ、これは約10〜18%の分枝状アニオン性界面活性剤分子を有する。
アニオン性界面活性剤が、分枝状アニオン性第一級サルフェートであるとき、それは次の分枝状アニオン性界面活性剤分子の幾つかを含有してもよく、それらは:4−メチルウンデシルサルフェート、5−メチルウンデシルサルフェート、7−メチルウンデシルサルフェート、8−メチルウンデシルサルフェート、7−メチルドデシルサルフェート、8−メチルドデシルサルフェート、9−メチルドデシルサルフェート、4,5−ジメチルデシルサルフェート、6,9−ジメチルデシルサルフェート、6,9−ジメチルウンデシルサルフェート、5−メチル−8−エチルウンデシルサルフェート、9−メチルウンデシルサルフェート、5,6,8−トリメチルデシルサルフェート、2−メチルドデシルサルフェート、及び2−メチルウンデシルサルフェートである。アニオン性界面活性剤が第一級アルコキシル化サルフェートであるとき、これらの同じ分子は、n=0の未反応アルコールサルフェートとして、アルコキシル化から結果として生じる典型的なアルコキシル化付加物に加えて存在してもよい(例えば、シェル・ケミカルズ(Shell Chemicals)技術文献「ネオドールエトキシレート付加物の典型的分布(Typical Distributions of NEODOL Ethoxylate Adducts)」によると、ネオドール(Neodol)(商標)23−3モルEOは、典型的には16%の未反応ネオドール(Neodol)(商標)23を、反応した1〜5EO分子を有する57%の分子と共に保持する)。
非イオン性界面活性剤:
本発明の別の実施形態では、多相パーソナルケア組成物は、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤を含むことができる。好ましくは、非イオン性界面活性剤は、約1.0〜約15.0、好ましくは約3.4〜約15.0、より好ましくは約3.4〜約9.5、更により好ましくは約3.4〜約5.0のHLBを有する。多相パーソナルケア組成物は、好ましくは、界面活性剤構成成分の約0.01重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.10重量%〜約10重量%、更により好ましくは約0.5重量%〜約5.0重量%の範囲の濃度で非イオン性界面活性剤を含む。
本明細書に使用するための好ましい非イオン性界面活性剤の非限定例は、C8〜C14グルコースアミド、C8〜C14アルキルポリグルコシド、スクロースココエート、スクロースラウレート、アルカノールアミド、エトキシル化アルコール、及びこれらの混合物から成る群から選択されるものである。好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤は、グリセリルモノヒドロキシステアレート、ステアレス−2、イソステアレス−2、ヒドロキシステアリン酸、プロピレングリコールステアレート、PEG−2ステアレート、モノステアリン酸ソルビタン、グリセリルステアレート、グリセリルラウレート、ラウレス−2、コカミドモノエタノールアミン、ラウラミドモノエタノールアミン、及びこれらの混合物から成る群から選択される。好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤は、ステアレス−2、ラウレス−2、及びイソステアレス−2から選択される。
本明細書でまた有用な非イオン性界面活性剤には、ラウラミンオキシド、ココアミンオキシドが挙げられる。
両性及び双極性界面活性剤:
本発明の1つの実施形態では、多相パーソナルケア組成物は、少なくとも1つの両性界面活性剤を含むことができる。洗浄相で使用するのに好適な両性界面活性剤には、脂肪族第二級及び第三級アミンの誘導体として広く記述されるものであって、その脂肪族ラジカルが直鎖又は分枝鎖であることができ、その脂肪族置換基のうちの1つが約8〜約18個の炭素原子を含有し、1つがアニオン性水溶性基、例えば、カルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェート又はホスホネートを含有するものが挙げられる。この定義の範囲内に入る化合物の例は、3−ドデシルアミノプロピオン酸ナトリウム、3‐ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、及びN−アルキルタウリン、例えば米国特許第2,658,072号(コスミン(Kosmin)らに発行)の教示にしたがってドデシルアミンとイセチオン酸ナトリウムを反応させることにより調製されるものである。
洗浄相で使用するのに好適な双極性界面活性剤には、脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウム及びスルホニウム化合物の誘導体として広く記述されるものであって、その脂肪族ラジカルが直鎖又は分枝鎖であることができ、その脂肪族置換基のうちの1つが約8〜約18個の炭素原子を含有し、1つがアニオン性基、例えば、カルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェート又はホスホネートを含有するものが挙げられる。洗浄相で使用するのに好適な他の双極性界面活性剤には、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ココアミドプロピルベタイン、ココベタイン、ラウリルアミドプロピルベタイン、オレイルベタイン、ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルαカルボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、ステアリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルγ−カルボキシプロピルベタイン、及びラウリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)α−カルボキシエチルベタインのような高級アルキルベタインを包含するベタインが挙げられる。スルホベタインは、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ステアリルジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタインなどで代表されてもよく、RCONH(CH23ラジカルがベタインの窒素原子に結合しているアミドベタイン及びアミドスルホベタインもまた本発明で有用である。
電解質:
使用される場合、電解質はそれ自体が、多相パーソナルケア組成物に加えられることができるか、又はそれは原材料の1つの中に包含される対イオンを介してその場で形成され得る。電解質は、好ましくは、ホスフェート、クロライド、サルフェート又はシトレートを含むアニオン、及びナトリウム、アンモニウム、カリウム、マグネシウム又はこれらの混合物を含むカチオンを包含する。一部の好ましい電解質は、塩化ナトリウム若しくは塩化アンモニウム、又は硫酸ナトリウム若しくは硫酸アンモニウムである。好ましい電解質は、塩化ナトリウムである。電解質は好ましくは組成物の界面活性剤構成成分に加えられる。
電解質は、存在するときには、安定な組成物の形成を促進する量で存在するべきである。一般に、この量は、多相パーソナルケア組成物の約0.1重量%〜約15重量%、好ましくは約1重量%〜約6重量%であるが、必要ならば変更してもよい。
本発明の別の1つの実施形態では、洗浄相に使用するための界面活性剤は、界面活性剤の混合物であり得る。好適な界面活性剤混合物は、水、前述のように少なくとも1つのアニオン性界面活性剤、前述のように電解質、少なくとも1つのアルカノールアミドを含むことができる。
組成物中のアルカノールアミドの量は、典型的には、洗浄相の約0.1重量%〜約10重量%であり、幾つかの実施形態では、好ましくは洗浄相の約2重量%〜約5重量%である。多相パーソナル洗浄組成物は、多相パーソナル洗浄組成物の、約2重量%〜約23重量%、好ましくは約5重量%〜約22重量%、より好ましくは約10重量%〜約20重量%、更により好ましくは約12重量%〜約18重量%、なおより好ましくは約13重量%〜約17重量%、なお、更により好ましくは約14重量%〜約16重量%の範囲の濃度で界面活性剤構成成分を含む洗浄相を好ましくは含む。低刺激性のボディウオッシュの好ましいpH範囲は、約5〜約8である。
有益相:
本発明の多相パーソナルケア組成物は、有益相を含むことができる。本発明の有益相は、相が、約10重量%未満、より好ましくは約5重量%未満、更により好ましくは約3重量%未満、更により好ましくは0重量%の水を含有するという意味で、好ましくは無水である。有益相は、典型的には疎水性物質を含む。有益相は、有益相の約1重量%〜約100重量%、好ましくは少なくとも約35重量%、最も好ましくは少なくとも約50重量%の疎水性物質を含む。本発明に使用するのに好適な疎水性物質は、好ましくは約5〜約15(cal/cm31/2のボーガン溶解度パラメータ(Vaughan Solubility Parameter)を有する。疎水性組成物は、好ましくは、選択された稠度値(K)及び剪断指数(n)を包含する、下文に記載されるような定義されたレオロジー特性を有するものから選択される。これらの好ましいレオロジー特性は、疎水性物質の改善された付着を有する多相パーソナルケア組成物を提供する際に特に有用である。
ボーガン溶解度パラメータ値(VSP):
多相パーソナルケア組成物の有益相は、典型的には、約5〜約15(cal/cm31/2、好ましくは約5〜約10(cal/cm31/2、より好ましくは約6〜約9(cal/cm31/2のボーガン溶解度パラメータ(VSP)を有する疎水性物質を含む。これらの溶解度パラメーターは、配合分野では周知であり、ボーガン(Vaughan)の、化粧品及び洗面用品(Cosmetics and Toiletries)、103巻において定義されている。
約5〜約15の範囲のVSP値を有する疎水性物質の非限定例には次のものが挙げられ、それらは:「溶解度、製品、包装、浸透及び保存への効果(Solubility, Effects in Product, Package, Penetration and Preservation)」、C.D.ボーガン(C. D. Vaughan)、化粧品及び洗面用品(Cosmetics and Toiletries)、103巻、1988年10月に報告されるように、シクロメチコン5.92、スクアレン6.03、ペトロラタム7.33、イソプロピルパルミテート7.78、イソプロピルミリステート8.02、ヒマシ油8.90、コレステロール9.55である。
レオロジー:
レオロジーは、構造化多相パーソナルケア組成物が皮膚上に付着されたときに皮膚が潤うように感じるが、重く、べたつく、又は不快には感じないように、有益相の好ましい肌触りの特性を決定するために用いられる。有益相の肌触りの程度は、稠度値(K)及び剪断指数(n)により定義することができる。有益相は、約20〜約2,000Pa−s、好ましくは約25〜約500Pa−s、より好ましくは約30〜約450Pa−s、なおより好ましくは約30〜約400Pa−s、更になお、より好ましくは約30〜約350Pa−sの稠度値(K)を有する。有益相は、約0.025〜約0.99、好ましくは約0.05〜約0.70、より好ましくは約0.09〜約0.60の剪断指数を有する。値は、25℃で、以下の試験方法の節において決定される。
有益相は、上記の範囲により定義されるような稠度値(K)及び剪断指数(n)値を特徴とすることができ、その際これらの定義された範囲は、減少したべたつきを、多相パーソナルケア組成物の毛髪又は皮膚上への適用中及び適用後に提供するように選択される。
本明細書での使用に好適な疎水性物質の非限定例には、多様な炭化水素、油及びろう、シリコーン、脂肪酸誘導体、コレステロール、コレステロール誘導体、ジグリセリド、トリグリセリド、植物油、植物油誘導体、アセトグリセリドエステル、アルキルエステル、アルケニルエステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ラノリン及びその誘導体、ろうエステル、蜜蝋誘導体、ステロール及びリン脂質、並びにこれらの組み合わせを挙げることができる。
本明細書での使用に好適な炭化水素油及びろうの非限定例には、ペトロラタム、鉱油、微晶性ろう、ポリアルケン、パラフィン、ケラシン、オゾケライト、ポリエチレン、ペルヒドロスクアレン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書の疎水性物質として使用するのに好適なシリコーン油の非限定例には、ジメチコンコポリオール、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、混合C1〜C30アルキルポリシロキサン、フェニルジメチコン、ジメチコノール、及びこれらの組み合わせが挙げられる。ジメチコン、ジメチコノール、混合C1〜C30アルキルポリシロキサン、及びこれらの組み合わせから選択される不揮発性シリコーンが好ましい。本明細書で有用なシリコーン油の非限定例は、米国特許第5,011,681号(チオッティ(Ciotti)らに発行)に記載されている。
本明細書の疎水性物質として使用するのに好適なジグリセリド及びトリグリセリドの非限定例には、ヒマシ油、大豆油、マレエート化大豆油のような誘導体化した大豆油、ベニバナ油、トウモロコシ油、アーモンド油、パーム油及びゴマ油、植物油及び誘導体、ヒマワリ種子油、ココナッツ油及び誘導体、綿実油及び誘導体化した綿実油、ホホバ油、カカオバター、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書の疎水性物質としての使用に好適なアルキルエステルの非限定例には、脂肪酸のイソプロピルエステル、及び長鎖(即ち、C10〜C24)脂肪酸の長鎖エステル、例えばセチルリシノレエートが挙げられ、その非限定例には、イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、セチルリコノレエート(cetyl riconoleate)、及びステアリルリコノレエート(stearyl riconoleate)が挙げられる。その他の例は:ヘキシルラウレート、イソヘキシルラウレート、ミリスチルミリステート、イソヘキシルパルミテート、デシルオレエート、及びこれらの組み合わせである。
本明細書の疎水性物質としての使用に好適なアルケニルエステルの非限定例には、オレイルミリステート、オレイルステアレート、オレイルオレエート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書の疎水性物質としての使用に好適なポリグリセリン脂肪酸エステルの非限定例には、デカグリセリルジイソステアレート、デカグリセリルモノラウレート、ヘキサグリセリルモノオレエート、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書の疎水性物質としての使用に好適なラノリン及びラノリン誘導体の非限定例には、ラノリン油、ろう、エステル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
なお他の好適な疎水性物質には、ろうエステルが挙げられ、その非限定例には、蜜蝋及びその誘導体、鯨蝋、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。また有用なのは、カルナウバ及びキャンデリラろうのような植物ろう、コレステロールのようなステロール、並びにこれらの組み合わせである。
組成物の有益相は、好ましくは1以上の疎水性物質を含むことができ、その際疎水性物質の少なくとも1重量%は、ペトロラタム、鉱油、ヒマワリ種子油、アルキルシロキサン、ポリメチルシロキサン、及びメチルフェニルポリシロキサン、及びこれらの組み合わせから選択される。より好ましくは、疎水性物質の少なくとも約20重量%は、ペトロラタム、鉱油、パラフィン、ポリエチレン、ポリデセン、ジメチコン、アルキルシロキサン、ラノリンから成る群から選択される。より好ましくは、疎水性物質の少なくとも約50重量%は、ペトロラタム、鉱油、パラフィン、ポリエチレン、ポリデセン、ジメチコン、アルキルシロキサン、ラノリンから成る群から選択される。
追加成分:
ポリマー相構造化剤:
多相パーソナルケア組成物の相、好ましくは洗浄相は、ポリマー相構造化剤を更に含むことができる。本発明の組成物は、相の約0.05重量%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約4重量%、より好ましくは約0.2重量%〜約2重量%のポリマー相構造化剤を含むことができる。ポリマー相構造化剤の非限定例には、これらに限定されないが次の例が挙げられる:解膠ポリマー、天然由来ポリマー、合成ポリマー、架橋ポリマー、ブロックポリマー、ブロックコポリマー、コポリマー、親水性ポリマー、非イオン性ポリマー、アニオン性ポリマー、疎水性ポリマー、疎水性変性化ポリマー、結合ポリマー、オリゴマー、及びそれらのコポリマー。
ポリマー相構造化剤はまた、例えば、組成物の安定性を高めるために洗浄相又は有益相の中に区別可能なポリマーに富む副相を形成するために、組成物の低刺激性を改善するために、組成物から皮膚上への付着を増加するために、洗浄相、有益相、又は非発泡性構造化水相の他の構成成分と共に有益に作用する場合がある。こうした相は、それらが組成物又は洗浄相の希釈の際に形成して、単純な希釈及び観測、例えば軽く遠心分離され得る水中での洗浄相の5〜10%希釈により観測できる場合には、コアセルベート及び/又はフロックと広く看做され得る。コアセルベートは、ポリマー−界面活性剤相互作用を含むことができる。
好ましくは、ポリマー相構造化剤は、第1モノマー及び第2モノマーを含み、その際第1モノマーは、アクリル酸、アクリル酸の塩、C1〜C4アルキル置換アクリル酸、C1〜C4アルキル置換アクリル酸の塩、アクリル酸のC1〜C4アルキルエステル、C1〜C4アルキル置換アクリル酸のC1〜C4アルキルエステル、無水マレイン酸、及びこれらの混合物から成る群から選択され、モノマーは、アクリル酸のC10〜C30アルキルエステル、C1〜C4アルキル置換アクリル酸のC10〜C30アルキルエステル、及びこれらの混合物から成る群から選択される長鎖エステルモノマーである。前文に記載された酸の塩は、アルカリ金属(alkali metal)塩、アルカリ金属(alkaline metal)塩、アンモニウム塩、並びにモノー、ジ−、トリー、及びテトラ−アルキルアンモニウム塩から成る群から選択される。この段落の第1文に記載された、C1〜C4アルキル置換アクリル酸には、メタクリル酸、エタクリル酸などが挙げられ、その際アルキル置換基は、酸の分子のC2又はC3の位置のいずれかの上に存在し得る。この段落の第1文に記載された、C1〜C4アルキルエステルには、メチル及びエチルエステル、並びに分枝状C3及びC4エステルが挙げられる。
好ましくはポリマー相構造化剤は、架橋することができ、更に架橋を含むことができる。本発明に有用なこれらのポリマー相構造化剤は、米国特許第5,087,445号(ハフェイ(Haffey)ら、1992年2月11日発行);米国特許第4,509,949号(ファン(Huang)ら、1985年4月5日発行)、米国特許第2,798,053号(ブラウン(Brown)、1957年7月2日発行)に、より完全に記載されている。またCTFA国際化粧品成分辞典(CTFA International Cosmetic Ingredient Dictionary)、第4版、1991年、12ページ及び80ページを参照のこと。
洗浄相又は有益相に使用できる天然に得られるポリマーの具体例は、デンプン及びデンプン誘導体、例えばアミロース及びアミロペクチン、デンプンヒドロキシプロピルホスフェート、デンプンオクテニルスクシナート; 海洋のガム、例えばアルギネート及びプロピレングリコールアルギネートのようなアルギン誘導体;ペクチン、例えば高メトキシペクチン;食品及び植物のガム、例えばカラギーナン(carageenans)、アラビアガム又はアカシアガム、グアーガム、ローカストビーンガム;バイオ糖、例えばキサンタンガム;甲殻類の糖、例えばキトサン及びその誘導体;セルロース誘導体、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、及びその他のセルロース誘導体;ゼラチン、カゼイン、並びにその他のタンパク質である。
洗浄又は有益相で使用できる親水性ポリマーの非限定例は、デンプン、セルロース、架橋ポリアクリレートを包含するポリアクリレート、 架橋ポリアクリルアミドを包含するポリアクリルアミド、キサンタンガム及びコポリマー、結合性増粘剤、例えばアクリレート/ベヘネス−25メタクリレートコポリマーである。
液晶相誘発構造化剤:
本発明の組成物の相、好ましくは洗浄相は、任意に更に液晶相誘発構造化剤を含むことができ、これは存在するときには、相の約0.3重量%〜約15重量%の範囲、より好ましくは相の約0.5重量%〜約5重量%の範囲の濃度である。理論に束縛されるものではないが、液晶相誘発構造化剤は、組成物中では、熱力学的ドメイン、好ましくは層状(構造化)ドメインを形成するように機能する。層状ドメインが本発明の組成物の相間の境界面の安定性を向上させると考えられている。
好適な液晶相誘発構造化剤には、脂肪酸又はそれらのエステル誘導体、脂肪アルコール、トリヒドロキシステアリン(レオックス社(Rheox, Inc.)から商標名チキシン(THIXCIN)(登録商標)Rにより入手可能)が挙げられる。使用されてもよい脂肪酸の非限定例は、C10〜C22酸、例えば次のもの:ラウリン酸、オレイン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、リシノール酸、エライジン酸、アラキドン酸(arichidonic acid)、ミリストレイン及びパルミトレイン酸などである。エステル誘導体には、プロピレングリコールイソステアレート、プロピレングリコールオレエート、グリセリルイソステアレート、グリセリルオレエート、プロピレングリコールジラウレート、及びポリグリセリルジイソステアレート、ラウリルベヘネートなどが挙げられる。好ましくは、液晶相誘発構造化剤は、ラウリン酸、トリヒドロキシステアリン、ラウリルピロリドン、及びトリデカノールから選択される。
沈着可能固体:
本発明では、多相パーソナル洗浄組成物は、沈着可能固体を含むことができる。本発明の沈着可能固体は、疎水性有益構成成分、顔料、雲母、パールエッセンス剤、粒子、美白剤、抗菌剤又は抗カビ活性物質、ビタミン、ジヒドロキシアセトン及び他の皮膚日焼け剤、キレート化剤、皮膚保湿剤、日焼け止め活性物質、老化防止、化粧品、皮膚の健康、剥離、脱臭、制汗、芳香剤、抗炎症剤、及び皮膚保湿有益剤から成る群から選択される。多相パーソナル洗浄組成物は、組成物の約1重量%〜約99重量%の沈着可能固体を含み、好ましくは前記組成物の少なくとも約6重量%、より好ましくは少なくとも約20重量%、更により好ましくは少なくとも約30重量%、なおより好ましくは少なくとも約50重量%、なお更により好ましくは少なくとも約70重量%、更になおより好ましくは少なくとも約80重量%の沈着可能固体を含む。
本発明の多相パーソナル洗浄組成物は、この後に記載される沈着法(Deposition Method)により測定されるとき、少なくとも約0.2%の沈着可能固体、好ましくは少なくとも約0.5%の沈着可能固体、好ましくは少なくとも約1%の沈着可能固体、より好ましくは少なくとも約5%の沈着可能固体、更により好ましくは少なくとも約10%の沈着可能固体、なおより好ましくは少なくとも約15%の沈着可能固体、なお更により好ましくは少なくとも約20%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約30%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約40%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約45%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約50%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約60%の沈着可能固体、更になお、更により好ましくは少なくとも約70%の沈着可能固体、並びに更になお、更により好ましくは少なくとも約80%の沈着可能固体を提供する。多相パーソナル洗浄組成物の沈着効率は、この後に記載される沈着法(Deposition Method)により測定されるとき、少なくとも約0.2%、好ましくは少なくとも約1%、より好ましくは少なくとも約3%、更により好ましくは少なくとも約10%、なおより好ましくは少なくとも約30%、更になおより好ましくは少なくとも約50%、更になおより好ましくは少なくとも約60%、なお更により好ましくは少なくとも約80%、なお更により好ましくは少なくとも約90%である。
有機カチオン沈着ポリマー:
本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、本明細書に記載される有益剤の付着助剤として、1以上の相中に有機カチオン沈着ポリマーを追加的に含むことができる。本発明の構造化多相パーソナルケア組成物中での使用に好適なカチオン沈着ポリマーは、第四級アンモニウム又はカチオン性プロトン化アミノ部分のようなカチオン性窒素含有部分を含有する。カチオン性プロトン化アミンは、構造化多相パーソナルケア組成物の特定の種及び選択されたpHに依存して、第一級アミン、第二級アミン、又は第三級アミン(好ましくは第二級又は第三級)であり得る。本発明の組成物に有用である好適なカチオン沈着ポリマーは、同時係属及び同一出願人による米国特許出願60/628,036、名称「沈着可能固体(Depositable Solids)」(ワグナー(Wagner)ら、2003年11月15日出願)に開示されている。
構造化多相パーソナルケア組成物中に使用されるカチオン沈着ポリマーの非限定例には、カチオン性セルロース誘導体のような多糖類ポリマーが挙げられる。好ましいカチオン性セルロースポリマーはトリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースの塩であり、業界(CTFA)ではポリクオタニウム(Polyquaternium)10と呼ばれ、これはアマコール社(Amerchol Corp.)(米国ニュージャージー州エディソン(Edison))より、ポリマーのポリマー(Polymer)KG、JR及びLRシリーズとして入手可能であり、最も好ましいものはKG−30Mである。
ポリマーが、水中、構造化多相パーソナルケア組成物中、又は構造化多相パーソナルケア組成物のコアセルベート相中で可溶性を維持する限り、並びに対イオンが構造化多相パーソナルケア組成物の必須構成成分と物理的及び化学的に適合性があるか、さもなければ製品性能、安定性又は審美性を過度に損なわない限り、いずれのアニオン性対イオンも、カチオン沈着ポリマーと会合することができる。このような対イオンの非限定例としては、ハロゲン化物(例えば、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素)、サルフェート及びメチルサルフェートが挙げられる。
粒子:
本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、粒子を含むことができる。様々な形状及び密度の非水溶性粒子が有用である。好ましい実施形態では、粒子は、球形、楕円形、不規則形状、又は最大寸法の最小寸法に対する比(アスペクト比として定義される)が約10未満、好ましくは約8未満、なおより好ましくは粒子のアスペクト比が約5未満であるいずれかの他の形状を有する傾向がある。好ましくは、粒子はまた、組成物の典型的な加工により著しくは影響されない物理的特性を有する。
剥離剤粒子:
本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、剥離剤粒子を含むことができる。好ましい粒子は、多相パーソナルケア組成物の少なくとも1つの相中のポリエチレン、微晶性ろう、ホホバエステル、非晶質(amourphors)シリカ、タルク、トリカルシウムオルトホスフェート(tracalcium orthophosphate)、又はそれらのブレンドなどから成る群から選択される。剥離剤粒子は、好ましくは組成物の約10重量%未満の濃度で存在する。
光沢粒子:
本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、多相パーソナルケア組成物の少なくとも1つの相に光沢粒子を含むことができる。光沢粒子の非限定例には次のものが挙げられ、それらは、干渉顔料、多層顔料、金属粒子、固体結晶及び液晶、並びにこれらの組み合わせである。干渉顔料は、粒子基材物質の表面を薄膜でコーティングすることにより調製される真珠光沢を有する顔料である。粒子基材物質は、一般に小板状体の形状である。薄膜は高屈折率を有する透明又は半透明な物質である。高屈折率物質は、小板状体基材/コーティング層の境界面からの入射光線の反射と、コーティング層の表面からの入射光線の反射との間の相互干渉作用の結果として生じる真珠光沢を示す。顔料が、同時係属出願番号60/469,075(2003年5月8日出願)に記載されているような顔料付着テープストリップ法(Pigment Deposition Tape Strip Method)に記載されているように適用され、濯がれる顔料は、好ましくは、少なくとも0.5μg/cm2、より好ましくは少なくとも1μg/cm2、更により好ましくは少なくとも5μg/cm2である。本発明の組成物に使用するのに好適な干渉顔料は、米国特許第6,395,691号(リョウ・シェン・ツァウル(Liang Sheng Tsaur)、2002年5月28日発行)、米国特許第6,645,511号(アロンソン(Aronson)らに発行)、米国特許第6,759,376号(チャン(Zhang)ら、2004年7月6日発行)、米国特許第6,780,826号(2004年8月24日発行)、米国特許出願2003/0054019(アロンソン(Aronson)ら、2002年5月21日出願、2003年3月21日公開)、並びに米国特許出願60/469,570、名称「光沢粒子を付着するパーソナルケア組成物(Personal Care Compositions That Deposit Shiny Particles)」(クラップ(Clapp)ら、2003年5月9日出願)として係属中及び同一出願人によるもの、米国特許出願60/515,029、名称「光沢粒子を含有するパーソナルケア組成物を使用する方法(Methods for Using Personal Care Compositions Containing Shiny Particles)」(クラップ(Clapp)ら、2003年10月28日出願)に開示されるものである。
干渉顔料表面の一部は、疎水性物質によりコーティングされ得る。本発明の組成物に使用するのに好適な疎水性変性化干渉顔料は、米国特許出願10/841,173、名称「疎水性変性化干渉顔料を含有するパーソナルケア組成物(Personal Care Compositions Containing Hydrophobically Modified Interference Pigments)」(クラップ(Clapp)ら、2004年5月7日出願)として係属中及び同一出願人によるものに開示されるものである。
美白剤:
本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、美白剤を含むことができる。
ビーズ:本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、ビーズを含むことができる。ビーズはいずれの色であってもよく、多相パーソナルケア組成物の1つの相、又は複数の相の中に配置されてもよい。好適なビーズには、柔らかいビーズ及び堅いビーズを包含する当該技術分野において既知のものが挙げられる。柔らかいビーズの好適な例には、インダケム(Induchem)により製造される均一球(unispheres)、ユニスフェアズNT−2806(Unispheres NT-2806)(ピンク)が挙げられる。堅いビーズの好適な例には、ポリエチレン又は酸化ポリエチレン、好ましくはアキュテック(Accutech)により製造されるものが挙げられる。
任意成分:
構造化多相パーソナルケア組成物は、多様な追加的任意成分を含むことができる。こうした任意成分とは、最も典型的には、化粧品での使用が認可され、CTFA化粧品成分ハンドブック(CTFA Cosmetic Ingredient Handbook)、第2版、化粧品工業会(The Cosmetic,Toiletries,and Fragrance Association,Inc.)、1988、1992のような参考文献に記載されている物質である。これらの任意物質は、本明細書に記載されるような各相を包含する、本発明の組成物のあらゆる態様で使用することができる。
非限定的な任意成分には、保湿剤及び溶質が挙げられる。好ましい保湿剤はグリセリンである。その他の有用な水溶性有機物質は、ポリオール、C2〜C10アルカンジオール、グアニジン、グリコール酸及びグリコール酸塩(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルアンモニウム)、乳酸及び乳酸塩(例えば、アンモニウム及び第四級アルキルアンモニウム)、多価アルコール、例えばソルビトール、グリセロール、ヘキサントリオール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコールなど、ポリエチレングリコール、糖及びデンプン、糖及びデンプン誘導体(例えば、アルコキシル化グルコース)、パンテノール(D−、L−、及びD,L−形態を包含する)、ピロリドンカルボン酸、ヒアルロン酸、ラクタミドモノエタノールアミン、アセトアミドモノエタノールアミン、尿素、及びエタノールアミンから成る群から選択される。
非イオン性のポリエチレン/ポリプロピレングリコールポリマーが、皮膚コンディショニング剤として使用できる。特に好ましい、本明細書で有用なポリマーは、PEG−2M(その際、xは2に等しく、nは約2,000の平均値を有する)(PEG−2Mはまた、ユニオンカーバイド(Union Carbide)からのポリオックスWSR(Polyox WSR)(登録商標)N−10として、PEG−2,000として既知である);PEG−5M(xは2に等しく、nは約5の平均値を有する);PEG−7M(xは2に等しく、nは約7の平均値を有する);PEG−9M(xは2に等しく、nは約9の平均値を有する);PEG−14M(xは2に等しく、nは約14の平均値を有する);PEG−90M(xは2に等しく、及びnは約90,000の平均値を有する)である。
これらの任意成分の他の非限定例には、ビタミン及びそれらの誘導体(例えば、アスコルビン酸、ビタミンE、トコフェリルアセテートなど);日焼け止め剤;増粘剤(例えば、ポリオールアルコキシエステル、クローダ(Croda)からクロシックス(Crothix)として入手可能);洗浄組成物の抗菌保全性を維持する防腐剤;抗ニキビ薬剤(レゾルシノール、サリチル酸など);酸化防止剤;アロエベラ抽出物、アラントインなどのような皮膚沈静及び皮膚治癒剤;キレート化剤及び金属イオン封鎖剤;並びに審美的目的に好適な剤、例えば芳香剤、精油、皮膚感覚剤、顔料、パールエッセンス剤(例えば、雲母及び二酸化チタン)、レーキ、着色剤など(例えば、丁子油、メントール、カンファー、ユーカリ油、及びオイゲノール)が挙げられる。
構造化多相パーソナルケア組成物の好ましいpH範囲は、約5〜約8である。
試験方法:
降伏応力及びゼロずり粘度法:
本発明の組成物の相の降伏応力及びゼロずり粘度は、組成物中への配合前又は組成物中への配合後のいずれかにおいて、遠心分離、ピペット採取、機械的切除、すすぎ、濾過、又は他の分離手段のような好適な物理的分離手段により相を分離することにより測定できる。
TAインスツルメンツAR2000レオメーター(TA Instruments AR2000 Rheometer)のような応力制御レオメーターが、降伏応力及びゼロずり粘度を決定するために用いられる。測定は、4cm直径の平行プレート測定システム及び1mmの間隙を用いて25℃で実行される。その幾何学構造は、得られたトルクを応力に変換するために、79580m-3の剪断応力係数を有する。
第1に、相の試料が取得され、レオメーターの基準プレート上の適所に設置され、測定用幾何学構造(上部プレート)が基準プレートの1mm上の位置に移動する。幾何学構造の端における余剰相は、幾何学構造を固定した後で削ることにより除去される。数平均直径が約150μより大きい、目又は感触により識別可能な粒子(例えば、ビーズ)を相が含む場合、基準プレートと上部プレートとの間の間隙設定は、4mmか、又は95体積パーセンタイル粒径(volume percentile particle diameter)の直径の8倍かの小さい方にまで増加される。いずれかの寸法が5mmより大きい任意の粒子を相が有する場合には、その粒子は測定前に取り除かれる。
測定は、対数による漸進、即ち測定点が対数尺上に均等の間隔で並んだものを使用して、5分の時間間隔により、0.1Pa〜1,000Paの漸増する連続的剪断応力のプログラム化された適用を介して実行される。10の応力増加当たり30の測定点が得られる。応力、ひずみ、そして粘度を記録する。測定結果が不完全である場合、例えば、物質が間隙から流れる場合には、得られた結果を審査し不完全なデータ点を排除する。降伏応力は次のように決定する。応力(Pa)及びひずみ(単位なし)データは、それらの対数(基数10)を取ることにより変形する。応力0.2Pa〜2.0Paで得られたデータのみ、約30点について、log(応力)をlog(ひずみ)に対してグラフ化する。1Paの応力での粘度が、500Pa−s未満であるが、75Pa−sより大きい場合、0.2Pa〜1.0Paのデータのみについて、log(応力)をlog(ひずみ)に対してグラフ化し、その後、次の数学的手順を行う。1Paの応力での粘度が75Pa−s未満である場合、ゼロずり粘度は、試験において得られる4つの最も高い粘度値(即ち個々の点)のメジアンであり、降伏応力は0であり、次の数学的手順は使用されない。数学的手順は次のようである。指示された応力領域において対数に変形されたデータを用いて、結果について、最小二乗法による直線回帰が実行され、次の形式の方程式が得られる:
(1)Log(ひずみ)=m*Log(応力)+b
0.1〜1,000Paの測定での各応力値(即ち、個々の点)について得られる回帰を用いて、log(ひずみ)の予測値を、得られた係数m及びb、並びに実際の応力を使用し、方程式(1)を用いて得る。予測されたlog(ひずみ)から、各応力での予測されたひずみを、真数(即ち、各xについて、10x)を取ることにより得られる。予測されたひずみを、各測定点での実際のひずみと比較して、方程式(2)を用いて、各点での偏差%を得る。
(2)偏差%=100*(測定されたひずみ−予測されたひずみ)/測定されたひずみ
降伏応力は、偏差%が10%を超える最初の応力(Pa)であり、その後(より高い)応力は、流れの開始又は構造の変形のために10%より更に大きい偏差を結果として生じる。0.1Paと降伏応力とを包含し、これらの間で得られる粘度データについて、パスカル−秒(Pa−s)による粘度の第1メジアン値を取ることによりゼロずり粘度を得る。第1メジアン粘度を取った後、第1メジアン値の5倍より大きく、0.2×メジアン値より小さいすべての粘度値が排除され、同じ粘度データの第2メジアン粘度値を、指示されたデータ点を排除して得る。そのようにして得られた第2メジアン粘度は、ゼロずり粘度である。
発泡体積試験:
構造化多相パーソナルケア組成物の洗浄相、界面活性剤構成成分、又は構造化ドメインの発泡体積が、メスシリンダー及び回転装置を用いて測定される。10mlの増分毎に印が付けられ、その基部の内側から1,000mlの印までの高さが36.8cm(14.5インチ)の1,000mlメスシリンダー(例えば、パイレックス番号(Pyrex No.)2982)を使用する。蒸留水(25℃で100g)がメスシリンダーに加えられる。このシリンダーは、回転装置内にクランプ固定されるが、これにより、メスシリンダーの中心を横断する回転軸にシリンダーがクランプ固定される。0.50gの界面活性剤構成成分又は洗浄相を注射器(適切な投与を確実にするために秤量する)からメスシリンダーの中に、水の線の上のシリンダー側面上に注入してシリンダーに蓋をする。試料が評価されるときには、0.25ccだけを使用し、その他はすべてを同じに保つ。シリンダーは、約3.5rad/s(18秒当たり10回転)の速度で20回完全に回転され、第1の回転シ−ケンスを完了するために垂直位にて停止される。生成された泡を15秒間水切りするためのタイマーを設定する。15秒のこうした水切りの後に、基部から上の泡の高さをmlで記録することによって、第1の発泡体積を10ml目盛りの単位で測定する(その上部に泡が浮いている底部へと水切りされたあらゆる水を包含する)。
泡の上面が平らでない場合、メスシリンダー断面の中途に見える最も低い高さが、第1の発泡容量(ml)になる。泡が粗すぎて、泡(「バブル(bubbles)」)を含む単一又はほんのわずかなフォームセル(foam cells)しかシリンダー断面全体に広がらない場合、空間を満たすのに少なくとも10個のフォームセルが必要になる高さが、同様に基部からのmlによる第1の発泡体積になる。いずれの寸法においても2.5cm(1インチ)より大きいフォームセルは、どこで発生しようとも、泡ではなく、中身のない空気として指定される。メスシリンダーの上部に集まるが水切りされないフォームもまた、その上部のフォームがそれ自体連続的な層である場合、定規を使用して層の厚さを測定し、そこに集まったフォームのmlを基底部から測定されたフォームのmlに加えることによって、測定に組み入れる。最大発泡高さは(全発泡の高さがメスシリンダー上の1,000mlの印を超える場合でも)1,000mlである。第1の回転が完了してから30秒後に、第1の回転シーケンスと速度及び持続時間が同一である第2の回転シーケンスが開始される。第2の発泡体積は、第1と同じ方式で、同様に15秒の水切り時間の後に記録される。第3のシーケンスが完了したら、各水切りと測定値取得との間に同一の休止時間をおいて、第3の発泡体積を同じ方式で測定する。
各シーケンスの後の泡の結果が合算され、全発泡体積が、3つの測定値の合計としてミリリットル(「ml」)で決定される。瞬間発泡容量は、第1の回転シーケンスのみの後のmlでの結果、即ち、第1の発泡容量である。本発明による組成物は、この試験において、従来のエマルション形態をした類似の組成物よりも著しく良好な性能を示す。
超遠心分離法:
超遠心分離法は、界面活性剤構成成分を含む洗浄相を含む構造化多相パーソナルケア組成物中に存在する構造化ドメイン又は不透明な構造化ドメインの百分率を決定するために使用される。方法は、超遠心分離による、組成物の別個ではあるが区別可能な層への分離を伴う。本発明の構造化多相パーソナルケア組成物は、複数の区別可能な層、例えば、非構造化界面活性剤層、構造化界面活性剤層、有益層を有することができる。
最初に、約4gの多相パーソナルケア組成物をベックマン遠心管(Beckman Centrifuge Tube)(11×60mm)の中に分配する。次に、遠心管を超遠心分離機(ベックマンモデルL8−M(Beckman Model L8-M)又は同等なもの)の中に設置し、次の条件:5235.9rad/s(50,000rpm)、18時間、25℃を使用して超遠心分離する。
18時間、超遠心分離した後、相対的な相の体積を、各層の高さを、電子デジタルキャリパー(Electronic Digital Caliper)(0.01mm以内)を使用して、視覚的に測定することにより決定する。第1に、超遠心分離管の中のすべての物質を包含する合計の高さを、Haとして測定する。第2に、有益層の高さを、Hbとして測定する。第3に、構造化界面活性剤層を、Hcとして測定する。有益層を、その低水分含有量(カール・フィッシャー滴定(Karl Fischer Titration)により測定されるとき、10%未満の水)により決定する。それは一般に、遠心管の最上部に存在する。界面活性剤層の合計の高さ(Hs)がこの方程式により計算され得る:
s=Ha−Hb
構造化界面活性剤層構成成分は、幾つかの層又は単一層を含んでもよい。超遠心分離の際に、一般に、超遠心分離管の底部に又は底部に隣接して等方性層が存在する。この透明な等方性層は、典型的には、非構造化ミセル界面活性剤層を表す。等方性相の上の層は、一般には、より高い規則性の構造体(例えば、液晶)を有するより高い界面活性剤濃度を含む。これらの構造化層は時には、肉眼には不透明であるか、又は半透明、又は透明である。構造化層と非構造化等方性層との間には、区別可能な界面が一般に存在する。構造化界面活性剤層の物理的性質は、偏光下での顕微鏡使用により決定され得る。構造化界面活性剤層は、典型的には、偏光下で、独特の質感を示す。構造化界面活性剤層を特徴付ける別の方法は、X線回折技術を使用することである。構造化界面活性剤層は、主として液晶構造の長い間隔に、多くの場合関連する複数の線を示す。幾つかの構造化層が存在してもよく、その結果Hcは、個々の構造化層の合計である。コアセルベート相又はポリマー界面活性剤相のいずれかの種類が存在する場合、それは構造化相であると看做す。
最後に、構造化ドメインの体積比を次のように計算する:
構造化ドメイン体積比=Hc/Hs*100%
有益相が存在しない場合には、合計の高さを界面活性剤層の高さとして使用する、Hs=Ha
剪断指数(n)及び稠度値(K):
剪断指数(n)及び稠度値(K)は周知であり、指数法則モデルを使用して、適用された剪断速度により変わる粘度を有する物質の粘度特性を報告するために認められている手段である。本明細書で使用するとき、用語「稠度値」又は「K」は、粘度の尺度であり、その粘度が剪断速度の関数である物質の粘度を定義するため、剪断指数と組み合わせて使用される。稠度値及び剪断指数の測定は、25℃で行なう。「稠度値」又は「K」の単位はパスカル秒である。「剪断指数」の単位は、無次元である。
相の粘度は、剪断応力を適用し、TAインスツルメンツAR2000(TA Instruments AR2000)(米国、19720、デラウェア州ニューキャッスル(New Castle)のTAインスツルメンツ(TA Instruments))のようなレオメーターを使用して剪断速度を測定することにより測定することができる。粘度は、異なる剪断速度で、次の方式により決定する。最初に、有益相が取得される。例えば、シリコーンオイル相及び炭化水素相のような、1を超える区別可能な(例えば、不混和性の)有益相が組成物中に存在する場合、それらは好ましくは別個に調製されるか、並びに/又は互いに分離され、互いに別個に評価されるが、エマルションのような混合物である特定の有益相は、個々の有益相を個々に評価することに加えて、混合物として評価され得る。
測定については、1mmの間隙を有する40mm直径の平行プレート幾何学構造が、0.25mmを超える粒子が存在しない限り使用され、存在する場合は2mmの間隙が使用される。レオメーターは、標準平行プレート仕様を使用して、端における剪断速度を試験の剪断速度として報告し、トルクを係数2/(πR3)を使用して応力に変換する。スパチュラを使用して、少し余剰の有益相を含む試料が、25℃であるレオメーター基準プレート上に載せられ、間隙が取得され、最上部測定用幾何学構造の外側の余剰組成物が取り除かれ、最上部プレートを適所に、余剰試料を取り除く間に固定する。試料は、基準プレート温度に2分間平衡化される。予備剪断(preshear step)工程を、50秒の逆数(1/秒)の剪断速度での15秒間の剪断を含んで実行する。当業者に既知であるように、平行プレート幾何学構造による剪断速度は、端における剪断速度として表され、これはまた最大剪断速度である。予備剪断工程の後に測定が実行され、これは応力を10Paから1,000Paまで、25℃で2.0分間隔において漸増させながら、均等の間隔に並んだ直線回帰中の60の粘度データ点を収集することを含む。少なくとも500 1/秒の剪断速度が試験中に得られるか、又はより高い最終応力値を用いて、同じ構成成分の新しい試料を用いて、時間当たりの応力増加の同じ速度を維持して、少なくとも500 1/秒の剪断速度が測定期間中に得られるまで、試験は繰り返される。測定中は、最上部平行プレート下の区域はいずれの端の位置においても測定中は試料を観測して試料がなくならないように確かめるか、或いは試験の持続時間中、試料が残っている間は測定が繰り返される。幾つかの試行後、端の試料がなくなったために結果を得ることができない場合には、物質の余剰蓄積を端に残しながら(削られない)測定を繰り返す。試料がなくなることをなお回避できない場合には、同心円筒形の幾何学構造を、装填中の空洞域を避けるために多量の余剰試料と共に使用する。結果は、25〜500 1/秒の剪断速度の間のデータ点のみ、Pa−sによる粘度、1/秒による剪断速度を選択することにより、指数法則の方程式にしたがってK及びnの値を得るために、粘度の対数対剪断速度の対数の最小二乗回帰を使用して、指数法則のモデルに適合する:
μ=K(γ')(n-1)
log−logの傾きについて得られる値が(n−1)であり、その場合nは剪断指数であり、Kについて得られる値が、Pa−sの単位で表される稠度値である。
脂質の存在下での構造化界面活性剤の安定性を評定するためのTバー法(T- Bar Method)
脂質の存在下での界面活性剤含有相(「洗浄相」又は「第1の視覚的に区別可能な相」)の安定性が、Tバー粘度法(T-Bar Viscosity Method)を使用して評定され得る。Tバー測定のための装置は、ヘリパス付属品(Helipath Accessory)付きブルックフィールドDV−II+プロ粘度計(Brookfield DV-II+ Pro Viscometer);つかみ具、おもり、Tバー取り付けのための閉鎖機構;TバースピンドルD(T-bar Spindle D)、ブルックフィールド(Brookfield)からのレオカルク(Rheocalc)ソフトウェアを有するパーソナルコンピュータ、ブルックフィールド粘度計(Brookfield Viscometer)をコンピュータに接続するケーブルを包含する。最初に、40gの洗浄相を、0.1L(4オンス)のガラス瓶の中に秤量する。瓶を209.4rad/s(2,000rpm)で20分間遠心分離して洗浄相を脱気するが、これはまた沈殿又は浮揚により大きい粒子を取り除くことも可能である。洗浄相の高さ「Hsurf」を、電子キャリパー(Electronic Caliper)を使用して0.01mmの精度により測定する。Tバースピンドル(T-Bar Spindle)を瓶の内底に注意深く落とすことにより、初期Tバー粘度を測定し、ヘリパス(Helipath)スタンドを上方に移動するように設定する。レオカルク(Rheocalc)ソフトウェアを開き、次のデータ取得パラメータを設定する:速度(Speed)を0.5rad/s(5rpm)に設定し、トルクの待ち時間(Time Wait for Torque)を00:01(1秒)に設定し、ループ開始カウント(Loop Start Count)を40に設定する。データ取得を開始し、ヘリパス(Helipath)スタンドを作動させて、上方に22mm/分の速度で移動させる。初期Tバー粘度、「Tini」 は、6番目の読みと35番目の読みとの間(最初の5回及び最後の5回の読みは、平均のTバー粘度の計算には使用されない)の平均のTバー粘度の読みである。瓶に蓋をし、周囲温度で保存する。容器を82.2℃(180°F)に加熱し、70部のペトロラタム(ウィトコ(WITCO)からのG2218)及び30部のハイドロブライト1000(Hydrobrite 1000)白色鉱油を共に加えることにより別個の脂質ブレンドを調製する。容器を43.3℃(110°F)に、ゆっくりと攪拌しながら(20.9rad/s(200rpm))冷却する。攪拌を停止し、容器を周囲温度に一夜冷却する。40gの脂質ブレンド(70/30のペトロラタム/鉱油)を、第1の視覚的に区別可能な相を含有する瓶に加える。第1の視覚的に区別可能な相及び脂質を共にスパチュラを使用して5分間かき回す。瓶を45℃(113°F)で5日間置く。5日後、瓶を209.4rad/s(2000rpm)で20分間遠心分離する(瓶を最初に冷却しない)。
遠心分離後、瓶及び内容物を周囲温度に一夜冷却する。瓶の内容物を観測する。安定な洗浄相は均一な層を瓶の底に、密度がより低いペトロラタム/油相の下に示す。不安定な洗浄相は、もともと遠心分離した洗浄相(即ち、等方性相)には存在しない層を、底又は洗浄相−脂質の界面のいずれかに形成する可能性がある。1を超える層が洗浄相の中に存在する場合、新しく形成された各層の高さ、「Hnew」を電子キャリパー(Electronic Caliper)を使用して測定する。すべての新しく形成された層の高さを合算する。新しい相の体積比が、Hnewとしてのすべての新しい層の合算された高さを使用して、Hnew/Hsurf*100%として計算される。好ましくは、安定な構造化洗浄相は、10%未満の新しい相の体積を形成する。より好ましくは、安定な構造化洗浄相は、5%未満の新しい相の体積を形成する。最も好ましくは、安定な構造化洗浄相は、0%の新しい相の体積を形成する。
遠心分離された瓶の内容物のTバー粘度を次に、上記のTバー法(T-Bar method)を使用して測定する。レオカルク(Rheocalc)ソフトウェアを開き、次のデータ取得パラメータを設定する:速度(Speed)を0.5rad/s(5rpm)に設定し、トルクの待ち時間(Time Wait for Torque)を00:01(1秒)に設定し、ループ開始カウント(Loop Start Count)を80に設定する。データ取得を開始し、ヘリパス(Helipath)スタンドを作動させて、上方に22mm/分の速度で移動させる。第1の視覚的に区別可能な相の層と脂質層との間には、通常、顕著な粘度の急上昇がある。脂質暴露後の平均洗浄相Tバー粘度、「Taft」 は、6番目のTバー粘度と脂質層による粘度の急上昇前の最後のTバー粘度の読みとの間の平均の読みである。洗浄相と脂質相との間に、顕著なTバー粘度の急上昇が存在しない場合には、単に6番目のTバー粘度の読みと15番目の読みとの間の平均の読みを、平均の洗浄相Tバー粘度、Taftとして使用する。好ましくは、安定な構造化洗浄相は、10Pa.s(10,000cP)より高いTaftを有する。より好ましくは、安定な構造化洗浄相は、15Pa.s(15,000cP)より高いTaftを有する。最も好ましくは、安定な構造化された、第1の視覚的に区別可能な相は、20Pa.s(20,000cP)より高いTaftを有する。
粘度保持は、Taft/Tini*100%として計算される。好ましくは、安定な構造化洗浄相は、>50%の粘度保持を有する。より好ましくは、安定な構造化洗浄相は、>70%の粘度保持を有する。最も好ましくは、安定な構造化洗浄相は、>80%の粘度保持を有する。
使用方法
本発明の多相パーソナルケア組成物は、好ましくは、適用される表面への活性剤構成成分、疎水性有益物質、及び粒子の有効な送達を提供するのに十分な量で、皮膚又は毛髪の所望の区域に局所適用される。組成物は、皮膚に直接適用することもできるし、又は洗浄パフ、洗い布、スポンジ若しくは他の道具を用いて間接的に適用することもできる。組成物は、好ましくは、局所適用の前、その間、又はその後に水で希釈され、次に皮膚又は毛髪を濯ぐか又は拭き取り、好ましくは、水を使用して、若しくは非水溶性基材と水とを組み合わせて使用して、適用された表面からすすぎ落とす。
そのため、本発明はまた、上述した本発明の組成物の適用を通じて皮膚を洗浄する方法も対象とする。また、本発明の方法は、上述した本発明の組成物の適用を通じて、適用された表面に、所望の皮膚活性剤の有効な送達を提供する方法、及び本明細書に記載のそのような有効な送達によってもたらされる利益を提供する方法も対象とする。
製造方法
本発明の多相パーソナルケア組成物は、所望の多相製品形態を作製及び配合するのに好適なあらゆる既知の技術、ないしは別の有効な技術によって調製してもよい。練り歯磨きチューブでの充填技術を回転台設計と組み合わせることが有効である。更に、本発明は、米国特許第6,213,166号(テイビアント(Thibiant)ら、2001年4月10日発行)に開示されているような方法及び装置により調製することができる。この方法及び装置は、2以上の組成物が単一容器中にらせん状配置により充填されることを可能にする。この方法では、容器に充填するために少なくとも2つのノズルを用いることが必要となる。容器が静的ミキサー上に置かれ、組成物を容器の中に導入しながら回転させる。
或いは、ポンプとホースが取り付けられた別個の保存タンク中に別個の組成物を最初に設置することにより、少なくとも2つの相を組み合わせることが有効である。次に相は、予め定められた量で単一の組み合わせセクションにポンプで送られる。次に、相は組み合わせセクションからブレンドセクションに移動され、相は、得られる単一の製品が相の区別可能な模様を示すようにブレンドセクションで混合される。模様は、縞模様、大理石模様、幾何学模様及びこれらの混合したものから成る群から選択される。次の工程は、ブレンドセクションで混合された製品をホースを介して単一ノズル中にポンプで送り、次に、ノズルを容器の中に設置し、容器を、得られた製品で充填することを伴う。本発明の具体的な実施形態に適用されるときのような方法の具体的な非限定例が、以下の実施例で記載される。
本明細書を通じて与えられるあらゆる最大数の限定は、あらゆるより小さい数値の限定を、そのようなより小さい数値の限定が本明細書にはっきりと表現されているかのように包含すると理解されなければならない。本明細書を通じて与えられるあらゆる最小数の限定は、それより大きいあらゆる数値の限定を、そのようなより大きい数値の限定が本明細書にはっきりと表現されているかのように包含する。本明細書を通じて与えられるあらゆる数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内にあるあらゆるより狭い数値範囲を、そのようなより狭い数値範囲が本明細書にはっきりと表現されているかのように包含する。
特に指定がない限り、本明細書の明細、実施例、及び請求の範囲におけるすべての部、比、及び百分率は重量基準であり、すべての数値限定は、当該技術分野により提供される通常の程度の精度で使用される。
以下の実施例は、本発明の範囲内の実施形態を更に説明及び明示する。これらの実施例は、説明の目的で提示されているに過ぎず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく多くの変形が可能であるため、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
実施例1及び7は、本発明の洗浄相の比較実施例である。実施例2〜6は、本発明の洗浄相の実施例である。実施例B1〜B3は、本発明の有益相の実施例である。実施例13〜24は、本発明の視覚的に区別可能な多相組成物の実施例である。
比較実施例1は、高界面活性剤濃度を有し、高界面活性剤構成成分(23.7%)のために、部分的に構造化される。比較実施例7は、低界面活性剤組成物を有し、低界面活性剤濃度の組成物の特徴である不安定性を、第3相の存在(5%)及び少ないt−バー変化によって示す。
次の洗浄相(実施例1〜3)を非限定例として調製する。
Figure 2008515924
Figure 2008515924
Figure 2008515924
Figure 2008515924
*ネオドール(Neodol)(商標)23、サフォール(Safol)(商標)23、及びサフォール(Safol)(商標)23−3の95%完了を超える硫酸化が、米国オハイオ州シンシナティ(Cincinnati)のプロクター・アンド・ギャンブル社(The Procter & Gamble Co)、アイボリーデール・テクニカルセンター(Ivorydale Technical Center)により、流下薄膜管反応装置中で連続SO3/空気プロセスを使用し、生成物を水酸化ナトリウムで中和し、2.5%以下の未反応アルコールを残して実行された。
洗浄相は、従来の配合及び混合技術によって調製することができる。最初に水及び皮膚利益構成成分及び増粘剤を混合容器中に加え、均質な分散物が形成されるまで攪拌することにより、洗浄相を調製する。その後、次の順序で加えられる:界面活性剤、EDTA二ナトリウム、防腐剤、及び塩化ナトリウムの半分、並びにすべての他の防腐剤、芳香剤、構造化ポリマー、並びに与えなかった塩化ナトリウムを除く残りの成分。更なる安定性のために、エクスパンセル(Expancel)091 DE 40 d30(ジョージア州ダルース(Duluth)のエクスパンセル社(Expancel, Inc.)から)のような、約30g/L(30kg/m3)の密度を有する気体充填ミクロスフェアが、バッチの約0.1〜0.5%で任意に使用され得る。別個の容器中で、構造化ポリマーを芳香剤と共に予備湿潤し、攪拌しながら、残りの塩化ナトリウムと同時に混合容器に加える。均質になるまで攪拌し、NaOH及び/又はクエン酸を使用して、pHを5.8〜6.2に調整し、次にいずれの塊も分散するために、ポンプで静的混合要素を通して仕上げる。
有益相
有益相は次の成分を有して調製され得る。実施例B1〜B2の有益相は、ペトロラタムを混合容器に加えることによって調製することができる。88℃(190°F)に加熱する。次に鉱油を加える。攪拌を続けながら、次に続く組成物の実施例で充填するために、指定された有益相の温度に、タンクをゆっくりと冷却する。
Figure 2008515924
ペトロラタム及び鉱油は、クロンプトン社(Crompton Corporation)(米国ペンシルベニア州ペトロリア(Petrolia))のウィトコ(Witco)部門から得ることができる。G2218は、約59.4℃(139°F)の完全な融点、98.9℃(210°F)で約80SUSのセーボールド(Saybold)粘度、約200dmmの浸透(Penetration)、約42Pa−sの稠度値、約0.53の剪断指数を有する。70%G2218ペトロラタムは、30重量%のハイドロブライト(Hydrobrite)1000鉱油(ウィトコ(Witco))と熱い状態でブレンドされ、80℃で再循環され、熱交換器にポンプで通され、容量ピストン型充填機において40〜45℃の充填温度に冷却されるが、ここで視覚的に区別可能な組成物が調製される。スーパー・ホワイト・プロトペット(Super White Protopet)は、軽い鉱油の低含量を有する標準的ペトロラタムである。
多相の視覚的に区別可能なパーソナル洗浄組成物
多相パーソナル洗浄組成物が次の手順により調製され得る。有益構成成分は、攪拌タンク中に、各実施例について以下に指定される有益構成成分温度で維持される。洗浄相は、別のタンク中に周囲温度で維持される。洗浄相及び有益相を、指示された流速でポンプで送り、有益構成成分を洗浄相の中央に注入することにより、静的ミキサーの直前にそれらを組み合わせる。組成物を瓶の中に充填する。すべての実施例の組成物を、周囲温度で貯蔵して少なくとも6ヶ月間安定であることを観察する。示された相の%は体積による。
Figure 2008515924
静的ミキサーA:ノック(Kock)/SMX1.9cm(3/4インチ)直径、シリーズ内4要素。(米国カンザス州ノース(North)のコーク・グリッチ社(Koch-Glitsch, Inc.))
静的ミキサーB:ケニックス(Kenics)(らせん状)2.5cm(1インチ)直径、シリーズ内18要素(米国オハイオ州デートン(Dayton)のケミニアー社(Chemineer, Inc.))
次の組成物を、34rad/s(325rpm)回転速度を使用する静的ミキサーAを用いて調製し、315mlの充填体積で0.3リットル(10オンス)瓶の中に2.5秒の充填時間で充填する。
Figure 2008515924
比較ボディウォッシュ第1実施例:ボディウォッシュが次の成分を有して得られる:水、ペトロラタム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリン酸、芳香剤、トリヒドロキシステアリン、クエン酸、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム、安息香酸ナトリウム、DMDMヒダントイン、EDTA二ナトリウム、PEG−14M。このボディウォッシュは、商品名オイル・オブ・オーレイ(Oil of Olay)(登録商標)デイリー・リニューアル・モイスチャライジング・ボディウォッシュ(Daily Renewal Moisturizing Body Wash)により、米国オハイオ州シンシナティ(Cincinnati)のプロクター・アンドン・ギャンブル社(Procter & Gamble, Inc.)により市販される。このボディウォッシュは、少なくとも約64%の構造化ドメイン体積比を有し、1630mlの合計発泡体積、410mlの瞬間発泡体積、及び2.8Paの降伏応力を有する。組成物は、14重量%を超えるペトロラタムを有するにもかかわらず0%の沈着可能固体を有し、そのため沈着効率もまた0%である。
比較ボディウォッシュ第2実施例:模様なしボディウォッシュが、次の成分を有して得られる:水、ヒマワリ種子油、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、グリセリン、ペトロラタム、ラウリン酸、コカミドMEA、芳香剤、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム、ラノリンアルコール、クエン酸、DMDMヒダントイン、EDTA四ナトリウム、エチドロン酸、二酸化チタン、PEG−30ジポリヒドロキシステアレート。このボディウォッシュは、商品名ダブ(Dove)(商標)オールデイ・モイスチャライジング・ボディウォッシュ(All Day Moisturizing Body Wash)により、米国コネチカット州グリニッチ(Greenwich)のリーバー・ブラザーズ社(Lever Bros. Co.)により市販される。このボディウォッシュは、少なくとも約42%の構造化ドメイン体積比を含有し、1410mlの合計発泡体積、310mlの瞬間発泡体積、7Paの降伏応力を有する。組成物は、14重量%を超える脂質構成成分を有するにもかかわらず0%の沈着可能固体を有し、そのため沈着効率もまた0%である。
比較ボディウォッシュ第3実施例:ボディウォッシュが、次の成分を有して得られる:水、ヒマワリ種子油、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、グリセリン、ペトロラタム、ラウリン酸、コカミドMEA、芳香剤、シアバター、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウム、ラノリンアルコール、クエン酸、レチニルパルミテート、アスコルビン酸パルミテート、カメリアシネンシス(camellia sinensus)葉抽出物、DMDMヒダントイン、ゼラチン、アカシアセネガルガム、雲母、プロピレングリコール、EDTA四ナトリウム、エチドロン酸、ヨードプロピニルブチルカルバメート、二酸化チタン、及び他の着色剤、PEG−30ジポリヒドロキシステアレート。このボディウォッシュは、商品名ダブ(Dove)(商標)ニュートリウム・ボディウォッシュ(Nutrium Body Wash)により、米国コネチカット州グリニッチ(Greenwich)のリーバー・ブラザーズ社(Lever Bros. Co.)により市販される。このボディウォッシュは、全体に均質に分散された(無作為に)目に見える着色されたビーズを有する。組成物は、0.9%の沈着可能固体を有する。
実施例25 非イオン性エトキシレート(エチレンオキシドに基づく)の混合物を、等しい部のイソステアレス−2、イソステアレス−1、オクチルドデセス−2(すべて、米国のグローバル・セブン(Global Seven)から)、及びトリデセス−3(米国バスフ(BASF)、イコノール(Iconol)TDA−3)を含んで調製する。洗浄相が、非イオン性エトキシレートのこの混合物をイソステアレス−2と置き換えて、実施例12の手順及び同じ濃度の構成成分を使用して調製する。多相の視覚的に区別可能な組成物が、75体積%の洗浄組成物と25体積%の有益相B3から、実施例20〜24に記載された手順を使用して調製する。
「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に関して先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれる文献における用語のいずれかの意味又は定義と対立する範囲内においては、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義が適用されるものとする。
本発明の特定の実施形態を説明し記載してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には明白であろう。そのため、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (10)

  1. 洗浄相を含む多相パーソナル洗浄組成物であって、
    前記洗浄相が、少なくとも1つのアニオン性界面活性剤を含む界面活性剤構成成分を、前記洗浄相の2重量%〜23重量%含み、
    前記洗浄相が、本明細書に記載されるような超遠心分離法により測定されるとき、少なくとも45%の構造化ドメイン体積比を有する、
    多相パーソナル洗浄組成物。
  2. 前記界面活性剤構成成分が、少なくとも1つの分枝状アニオン性界面活性剤を含む、請求項1に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  3. 前記アニオン性界面活性剤が、前記アニオン性界面活性剤の5重量%を超えるモノメチル分枝状アニオン性界面活性剤を含む、請求項1又は2に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  4. ポリマー相構造化剤を更に含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  5. 前記ポリマー相構造化剤が、解膠ポリマー、天然由来ポリマー、合成ポリマー、架橋ポリマー、ブロックポリマー、ブロックコポリマー、コポリマー、親水性ポリマー、非イオン性ポリマー、アニオン性ポリマー、疎水性ポリマー、疎水性変性化ポリマー、結合ポリマー、オリゴマー、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項4に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  6. 前記組成物が、前記組成物の0.05重量%〜10重量%の前記ポリマー相構造化剤を含む、請求項4に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  7. 液晶相誘発構造化剤を更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  8. 前記晶相誘発構造化剤が、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸エステル、トリヒドロキシステアリン、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項7に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  9. 前記洗浄相が、本明細書に記載されるような発泡体積試験により測定されるとき、少なくとも600mlの合計発泡体積を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
  10. 前記組成物が、脂質、炭化水素、脂肪、油、疎水性植物抽出物、脂肪酸、精油、シリコーン材料、皮膚軟化剤、粒子、ビーズ、美白剤、芳香剤、着色剤、ビタミン及びそれらの誘導体、日焼け止め剤、防腐剤、抗ニキビ薬剤、酸化防止剤、キレート化剤及び金属イオン封鎖剤、精油、皮膚感覚剤、抗菌剤、並びにこれらの混合物から成る群から選択される有益構成成分を更に含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の多相パーソナル洗浄組成物。
JP2007535875A 2004-10-08 2005-10-11 多相パーソナル洗浄組成物 Pending JP2008515924A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61739204P 2004-10-08 2004-10-08
US62799904P 2004-11-15 2004-11-15
US68011805P 2005-05-12 2005-05-12
PCT/US2005/036317 WO2006042184A1 (en) 2004-10-08 2005-10-11 Multi-phase personal cleansing composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008515924A true JP2008515924A (ja) 2008-05-15

Family

ID=35788464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535875A Pending JP2008515924A (ja) 2004-10-08 2005-10-11 多相パーソナル洗浄組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060079420A1 (ja)
EP (1) EP1796631A1 (ja)
JP (1) JP2008515924A (ja)
KR (1) KR20070057999A (ja)
AU (1) AU2005294157A1 (ja)
CA (1) CA2582724A1 (ja)
MX (1) MX2007004159A (ja)
WO (1) WO2006042184A1 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05003051A (es) * 2002-09-20 2005-05-27 Procter & Gamble Composiciones liquidas con rayas para la limpieza personal que contienen una fase de limpieza y una fase benefica separada.
US7511003B2 (en) * 2002-11-04 2009-03-31 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase with improved stability
JP2006525229A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相と、高濃度内相エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
EP1620062A2 (en) 2003-05-01 2006-02-01 The Procter & Gamble Company Visually distinctive multiple liquid phase compositions
US20040223991A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
US20050100570A1 (en) * 2003-05-08 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
US8951947B2 (en) * 2003-12-24 2015-02-10 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal cleansing compositions comprising a lathering cleansing phase and a non-lathering structured aqueous phase
WO2005084616A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 The Procter & Gamble Company A mild multi-phased personal care composition
US8147853B2 (en) * 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
WO2006102113A2 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition comprising visually distinct phases
US7820609B2 (en) * 2005-04-13 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Mild, structured, multi-phase personal cleansing compositions comprising density modifiers
MX2007007312A (es) * 2005-04-13 2007-07-09 Procter & Gamble Composiciones multifase estructuradas y suaves para la limpieza personal.
US20120015009A9 (en) * 2005-06-07 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Multi-phased personal care composition comprising a blooming perfume composition
US20070009463A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Niebauer Michael F Rheology profile for a personal care composition
US20070010410A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Niebauer Michael F Stability profile by minimizing wall effects for a personal care composition comprising at least two phases
US7700528B2 (en) * 2005-11-01 2010-04-20 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition comprising a stabilizing perfume composition
US8104616B2 (en) * 2006-02-11 2012-01-31 The Procter & Gamble Company Clamshell package for holding and displaying consumer products
US8153144B2 (en) * 2006-02-28 2012-04-10 The Proctor & Gamble Company Stable multiphase composition comprising alkylamphoacetate
US7976873B2 (en) * 2006-05-10 2011-07-12 Medtronic Xomed, Inc. Extracellular polysaccharide solvating system for treatment of bacterial ear conditions
JP2010506036A (ja) 2006-10-10 2010-02-25 アップルケム・インコーポレーテッド 新規な天然油ゲルおよびその適用
CA2745711A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Colgate-Palmolive Company Structured compositions
US8105996B2 (en) * 2007-03-30 2012-01-31 The Procter & Gamble Company Multiphase personal care composition comprising a structuring
US8158566B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-17 The Procter & Gamble Company Multiphase personal care composition comprising a structuring system that comprises an associative polymer, a low HLB emulsifier and an electrolyte
US8623344B2 (en) 2007-06-29 2014-01-07 Mcneil-Ppc, Inc. Structured depilatory compositions
US20090005460A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Gunn Euen T Methods of making and using structured compositions comprising betaine
US8518991B2 (en) * 2007-06-29 2013-08-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Structured compositions comprising betaine
US20090324520A1 (en) * 2007-07-27 2009-12-31 Jonathan Robert Cetti Personal-care article for sequentially dispensing compositions with variable concentrations of partitioned benefit or suspended benefit agents
US20090029900A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 The Procter & Gamble Company Personal care article for sequentially dispensing compositions with distinct fragrance characters
US20090324521A1 (en) * 2007-07-27 2009-12-31 Jonathan Robert Cetti Personal Care Article For Sequentially Dispensing Compositions With Variable Concentrations Of Hydrophobic Benefit Materials
US9968535B2 (en) * 2007-10-26 2018-05-15 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising undecyl sulfates
US8247362B2 (en) 2008-06-17 2012-08-21 Colgate-Palmolive Company Light duty liquid cleaning compositions and methods of manufacture and use thereof
WO2010088432A2 (en) * 2009-01-28 2010-08-05 The Procter & Gamble Company Methods for improving skin quality using rinse-off personal care compositions with variable amounts of hydrophobic benefit agents
WO2010101576A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Colgate-Palmolive Company Apparatus and method for filling a container with at least two components of a composition
US8124574B2 (en) 2009-10-12 2012-02-28 Conopco, Inc. Mild, foaming liquid cleansers comprising low levels of fatty isethionate product and low total fatty acid and/or fatty acid soap content
CN102648238B (zh) 2009-12-01 2016-05-11 路博润高级材料公司 水解稳定的多用途聚合物
BR112012015733A2 (pt) 2009-12-23 2019-04-24 Colgate Palmolive Co composições visualmente padronizadas e orientadas
WO2011087525A1 (en) * 2010-01-17 2011-07-21 The Procter & Gamble Company Biomarker-based methods for formulating compositions that improve skin quality and reduce the visible signs of aging in skin for individuals in a selected population
US8105994B2 (en) 2010-03-31 2012-01-31 Conopco, Inc. Personal wash cleanser comprising defined alkanoyl compounds, defined fatty acyl isethionate surfactant product and skin or hair benefit agent delivered in flocs upon dilution
US8268767B2 (en) 2010-03-31 2012-09-18 Conopco, Inc. Personal wash cleanser comprising defined alkanoyl compounds, defined fatty acyl isethionate surfactant product and skin or hair benefit agent
ES2609610T3 (es) 2010-03-31 2017-04-21 Unilever N.V. Limpiador para el aseo personal con sistemas tensioactivos suaves que comprenden compuestos de alcanoílo definidos y un producto tensioactivo de isetionato de acilo graso definido y un agente beneficioso para la piel o el cabello opcional
US8263538B2 (en) 2010-03-31 2012-09-11 Conopco, Inc. Personal wash cleanser with mild surfactant systems comprising defined alkanoyl compounds and defined fatty acyl isethionate surfactant product
WO2011156672A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 The Procter & Gamble Company Compositions for treating skin
BR112013002445B1 (pt) 2010-08-18 2018-01-30 Unilever N.V. Xampu anticaspa
WO2012044929A2 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer for use in multi-phase systems
EP2624812B1 (en) 2010-10-05 2016-08-17 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Acrylate copolymer thickeners
US8795695B2 (en) * 2011-08-15 2014-08-05 The Procter & Gamble Company Personal care methods
BR112014010547A2 (pt) 2011-11-01 2017-05-02 Lubrizol Advanced Mat Inc composição de espessante, espessante, e, produto de reação de espessante
US10106763B2 (en) 2012-05-17 2018-10-23 Colgate-Palmolive Company Multiphase surfactant fragrance composition
US9622951B2 (en) 2012-10-29 2017-04-18 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
CN105007884B (zh) 2013-03-08 2018-09-28 路博润先进材料公司 减轻角蛋白基质上的聚硅氧烷沉积损失的聚合物和方法
JP6444899B2 (ja) 2013-03-08 2018-12-26 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 非イオン性両親媒性ポリマーの使用による洗浄組成物におけるフォーミング性能の改善
US9101551B2 (en) 2013-10-09 2015-08-11 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions and methods
US10912719B2 (en) 2014-10-20 2021-02-09 The Procter And Gamble Company Personal care composition and method of making
WO2016077325A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 The Procter & Gamble Company Personal care compositions with two benefit phases
MX365260B (es) 2014-11-10 2019-05-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal.
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
MX2017006149A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
MX368401B (es) 2015-04-23 2019-09-25 Procter & Gamble Una composicion de baja viscosidad para el cuidado del cabello.
CN107530257B (zh) 2015-04-23 2022-03-29 宝洁公司 表面活性剂可溶性去头皮屑剂的递送
JP6564878B2 (ja) 2015-04-23 2019-08-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company エアゾールヘアケア組成物
US20160367959A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Avon Products, Inc. Multiphase Compositions
CN108697609A (zh) 2016-03-03 2018-10-23 宝洁公司 气溶胶去头皮屑组合物
WO2017165191A2 (en) 2016-03-23 2017-09-28 The Procter & Gamble Company Imaging method for determining stray fibers
US20170312198A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Elc Management Llc Cleansing Compositions And Methods
US10945935B2 (en) 2016-06-27 2021-03-16 The Procter And Gamble Company Shampoo composition containing a gel network
WO2018075847A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Concentrated shampoo dosage of foam designating hair volume benefits
CN109715131B (zh) 2016-10-21 2022-04-26 宝洁公司 低粘度毛发护理组合物
US10888505B2 (en) 2016-10-21 2021-01-12 The Procter And Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume, surfactant amount, and scalp health agent amount in an optimal formulation space
CN109843382A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 用于提供毛发护理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
WO2018075850A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume and surfactant amount in an optimal formulation space
US11154467B2 (en) 2016-10-21 2021-10-26 The Procter And Gamble Plaza Concentrated shampoo dosage of foam designating hair conditioning benefits
CN109862941A (zh) 2016-10-21 2019-06-07 宝洁公司 用于提供毛发护理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
MX2019003107A (es) 2016-10-21 2019-09-13 Procter & Gamble Productos de champu compactos y estables con baja viscosidad y agente reductor de viscosidad.
US11141370B2 (en) 2017-06-06 2021-10-12 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer mixture and providing improved in-use wet feel
US11679073B2 (en) 2017-06-06 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Hair compositions providing improved in-use wet feel
US11224567B2 (en) 2017-06-06 2022-01-18 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer/silicone mixture providing improved in-use wet feel
MX2020003316A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacto que contiene surfactantes libres de sulfato.
MX2020003315A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Método para tratar el cabello o la piel con una composición para el cuidado personal en forma de espuma.
EP4108228A1 (en) 2017-10-10 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
MX2020003318A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacta con surfactantes aniónicos a base de aminoácidos y polímeros catiónicos.
EP3697374B1 (en) 2017-10-20 2022-02-16 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
WO2019079409A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 The Procter & Gamble Company CLEANER FOR AEROSOL MOUSSE FOAM
CN111432892B (zh) 2017-12-08 2023-08-29 宝洁公司 筛选温和洁肤剂的方法
JP7280265B2 (ja) 2017-12-20 2023-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー シリコーンポリマーを含有する透明なシャンプー組成物
JP7274507B2 (ja) 2018-06-05 2023-05-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 透明な洗浄組成物
EP3813774A1 (en) 2018-06-29 2021-05-05 The Procter & Gamble Company Low surfactant aerosol antidandruff composition
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products
WO2020123484A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 The Procter & Gamble Company Shampoo composition comprising sheet-like microcapsules
US11896689B2 (en) 2019-06-28 2024-02-13 The Procter & Gamble Company Method of making a clear personal care comprising microcapsules
US11980679B2 (en) 2019-12-06 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
EP4103335A1 (en) 2020-02-14 2022-12-21 The Procter & Gamble Company Bottle adapted for storing a liquid composition with an aesthetic design suspended therein
WO2021173203A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 The Procter & Gamble Company Anti-dandruff compositions with sulfur having enhanced efficacy and aesthetics
EP3919594A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-08 The Procter & Gamble Company Liquid hand dishwashing detergent composition
US11819474B2 (en) 2020-12-04 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction materials
US11633072B2 (en) * 2021-02-12 2023-04-25 The Procter & Gamble Company Multi-phase shampoo composition with an aesthetic design
US11633332B2 (en) * 2021-03-30 2023-04-25 L'oreal Multi-phase water-based smudge-resistant make-up remover
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239120A (ja) * 1998-12-17 2000-09-05 Shiseido Co Ltd 化粧料組成物
JP2001019850A (ja) * 1999-05-26 2001-01-23 L'oreal Sa 水中油型エマルジョンの形態の組成物及びその使用、特に美容のための使用
US6306806B1 (en) * 2000-03-22 2001-10-23 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc Dual chamber cleansing system comprising water-in-oil emulsion as benefit stripe
WO2003055456A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Rhodia Inc. Stable surfactant compositions for suspending components
JP2003527409A (ja) * 2000-03-20 2003-09-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ラメラ相及び等方性相を含む押出し可能な多相組成物
WO2004026276A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase
WO2004050055A1 (en) * 2002-11-04 2004-06-17 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase with improved stability

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3228662A (en) * 1965-01-26 1966-01-11 Warner Lambert Pharmaceutical Multi-colored cosmetic preparation
CA783534A (en) * 1965-06-15 1968-04-23 Unilever Limited Liquid detergent compositions
LU67772A1 (ja) * 1973-06-08 1975-03-06
US4335103A (en) * 1977-03-28 1982-06-15 Almay, Inc. Multiphase cosmetic composition
US4159028A (en) * 1977-03-28 1979-06-26 Almay, Inc. Method of forming and containerizing a multiphase cosmetic composition
US4263363A (en) * 1979-12-20 1981-04-21 Colgate-Palmolive Company Emulsion-containing absorbent article having improved water holding capacity
GB2100126B (en) * 1981-06-11 1984-08-01 Colgate Palmolive Co A dentifrice
US4518578A (en) * 1983-05-16 1985-05-21 Colgate-Palmolive Company Dentifrice composition containing visually clear pigment-colored stripe
US5059414A (en) * 1988-07-01 1991-10-22 Shiseido Co. Ltd. Multi-phase high viscosity cosmetic products
US4980155A (en) * 1989-09-11 1990-12-25 Revlon, Inc. Two phase cosmetic composition
US5635171A (en) * 1990-12-21 1997-06-03 L'oreal Cosmetic or pharmaceutical composition in the form of a rigid gel, particularly for containing inclusions therein
DE4207722A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-03 Merck Patent Gmbh Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige pigmente mit verbessertem aufruehrverhalten
JP2589932B2 (ja) * 1992-06-15 1997-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 装置の割り当てのグローバルな最適化方法とシステム
FR2694494B1 (fr) * 1992-08-05 1994-09-30 Rhone Poulenc Chimie Composition cosmétique contenant en suspension des particules non hydrosolubles.
GB9223439D0 (en) * 1992-11-09 1992-12-23 Unilever Plc Washing composition
US5455035A (en) * 1994-01-13 1995-10-03 Elizabeth Arden Company, Division Of Conopco, Inc. Clear two-phase cosmetic composition
GB9414572D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Soap composition
GB9414574D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
GB9414573D0 (en) * 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Detergent composition
JPH11513053A (ja) * 1995-08-07 1999-11-09 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 可溶性ラメラ相誘発性構造付与剤を含む液状洗浄組成物
US5584409A (en) * 1995-09-18 1996-12-17 Chemberlen; Christopher H. One direction ventilation valves
US5728137A (en) * 1996-07-18 1998-03-17 Anderson-Fignon; Karen Liquid dispensing system
US5947335A (en) * 1996-10-15 1999-09-07 Lever Brothers Company Dual compartment package
US5929019A (en) * 1997-01-30 1999-07-27 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Cleansing composition with separately dispensed cleansing base and benefit base wherein benefit base also comprises surfactant
US5965501A (en) * 1997-03-28 1999-10-12 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Personal washing bar compositions comprising emollient rich phase/stripe
TW505521B (en) * 1997-06-25 2002-10-11 Kao Corp Hair cosmetics
US5965500A (en) * 1997-07-24 1999-10-12 Levers Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Stable liquid composition comprising high levels of emollients
EP1023042A1 (en) * 1997-10-14 2000-08-02 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions comprising mid-chain branched surfactants
FR2780644B1 (fr) * 1998-07-03 2001-07-20 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique sous forme d'une dispersion d'une phase huileuse et d'une phase aqueuse, stabilisee a l'aide de particules de gel cubique
US6150312A (en) * 1999-04-05 2000-11-21 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Liquid composition with enhanced low temperature stability comprising sodium tricedeth sulfate
US6176395B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-23 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Dual dispense container
US6176391B1 (en) * 1999-06-21 2001-01-23 Oddzon, Inc. Message providing candy dispenser
US20040235702A1 (en) * 1999-07-17 2004-11-25 Huntsman International Llc Structured surfactant systems
US6516838B2 (en) * 1999-07-28 2003-02-11 Patrick Thibiant Apparatus and process for forming novel spiral compositions
US6245344B1 (en) * 1999-07-28 2001-06-12 Patrick Thibiant Enhanced spiral compositions
US6517939B1 (en) * 1999-09-03 2003-02-11 Engelhard Corporation Noble metal coated substrate pigments
JP4557193B2 (ja) * 1999-10-05 2010-10-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高配向性薄片状顔料およびその製造方法
US6268322B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-31 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Dual chamber cleansing system, comprising multiple emulsion
GB9929969D0 (en) * 1999-12-17 2000-02-09 Unilever Plc Packaged liquid cleansing composition
US6213166B1 (en) * 2000-01-12 2001-04-10 Patrick Thibiant Apparatus and process for forming novel spiral compositions
US6383999B1 (en) * 2000-02-10 2002-05-07 Unilever Home & Personal Care Usa. Division Of Conopco, Inc. Personal washing bar having adjacent emollient rich and emollient poor phases
US6534457B2 (en) * 2000-03-20 2003-03-18 Unilever Home And Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Extrudable multiphase composition comprising lamellar phase inducing structurant in each phase
US6245323B1 (en) * 2000-05-26 2001-06-12 Engelhard Corporation Bonded metal hydroxide-organic composite polymer films on particulate substrates
US6429177B1 (en) * 2000-08-22 2002-08-06 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Separating multi-phase personal wash composition in a transparent or translucent package
FR2814677B1 (fr) * 2000-10-03 2003-04-18 Oreal Composition cosmetique a phase continue hydrophile comprenant un pigment goniochromatique multicouche et son utilisation en maquillage
DE10200724A1 (de) * 2002-01-11 2003-07-24 Clariant Gmbh Dreiphasensysteme
US6673755B2 (en) * 2002-01-16 2004-01-06 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions containing cleansing and skin active phases separated by one or more packaging barriers
CA2474633A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 The Procter & Gamble Company Rinse-off skin conditioning compositions comprising solid particulates and a lipophilic carrier
GB0209510D0 (en) * 2002-04-26 2002-06-05 Procter & Gamble Containers comprising at least one label made of an elastomeric material adhered to a squeezable resilient wall
US6780826B2 (en) * 2002-09-11 2004-08-24 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Oil-containing personal wash compositions or emulsions comprising particles of high refractive index and defined thickness, geometry and size
US6759376B2 (en) * 2002-09-11 2004-07-06 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Oil-containing personal wash liquid compositions or emulsions comprising particles of high refractive index and defined thickness, geometry and size
EP1620062A2 (en) * 2003-05-01 2006-02-01 The Procter & Gamble Company Visually distinctive multiple liquid phase compositions
EP1617811B1 (en) * 2003-05-01 2008-02-27 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase comprising a water in oil emulsion
JP2006525229A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相と、高濃度内相エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
US20040223929A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified interference pigments
US20050100570A1 (en) * 2003-05-08 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
US20040223991A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
BRPI0412732A (pt) * 2003-07-22 2006-09-26 Rhodia composição de tensoativo estruturado, composição para cuidados pessoais e composição de tensoativo aquosa
US20050143269A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Wei Karl S. Multi-phase personal cleansing compositions comprising a lathering cleansing phase and a non-lathering structured aqueous phase
CN1921825A (zh) * 2004-02-27 2007-02-28 宝洁公司 温和沐浴剂
WO2005084616A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 The Procter & Gamble Company A mild multi-phased personal care composition
KR20060113776A (ko) * 2004-02-27 2006-11-02 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 저자극성 바디 워시
US20050238680A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Qing Stella Personal care compositions that deposit hydrophilic benefit agents
US20050276768A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Karl Shiqing Wei Multi-phased personal care composition
US8623341B2 (en) * 2004-07-02 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239120A (ja) * 1998-12-17 2000-09-05 Shiseido Co Ltd 化粧料組成物
JP2001019850A (ja) * 1999-05-26 2001-01-23 L'oreal Sa 水中油型エマルジョンの形態の組成物及びその使用、特に美容のための使用
JP2003527409A (ja) * 2000-03-20 2003-09-16 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ラメラ相及び等方性相を含む押出し可能な多相組成物
US6306806B1 (en) * 2000-03-22 2001-10-23 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc Dual chamber cleansing system comprising water-in-oil emulsion as benefit stripe
WO2003055456A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Rhodia Inc. Stable surfactant compositions for suspending components
WO2004026276A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase
WO2004050055A1 (en) * 2002-11-04 2004-06-17 The Procter & Gamble Company Striped liquid personal cleansing compositions containing a cleansing phase and a separate benefit phase with improved stability

Also Published As

Publication number Publication date
US20060079420A1 (en) 2006-04-13
CA2582724A1 (en) 2006-04-20
EP1796631A1 (en) 2007-06-20
MX2007004159A (es) 2007-06-20
AU2005294157A1 (en) 2006-04-20
KR20070057999A (ko) 2007-06-07
WO2006042184A1 (en) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515924A (ja) 多相パーソナル洗浄組成物
JP2008515922A (ja) 安定な模様付き多相パーソナルケア組成物
US20060079418A1 (en) Stable multi-phased personal care composition
US8084407B2 (en) Mild, structured, multiphase personal cleansing compositions comprising density modifiers
CN101035502B (zh) 图案化的稳定多相个人护理组合物
US8088721B2 (en) Mild, structured, multi-phase personal cleansing compositions comprising density modifiers
US20060079419A1 (en) Depositable solids
EP1988872B1 (en) Stable multiphase composition comprising alkylamphoacetate
US20120015009A9 (en) Multi-phased personal care composition comprising a blooming perfume composition
US20060079421A1 (en) Stable multi-phased personal care composition
JP2006515360A (ja) クレンジング相と、油中水型エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
CA2557147A1 (en) A mild body wash
WO2006132974A1 (en) Multi-phased personal care composition comprising a blooming perfume composition
WO2007072432A2 (en) A shaving kit, article of commerce and a method of shaving comprising a personal care composition
MXPA06009723A (en) A mild body wash

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406