JP2008515674A - 保護用フィルム - Google Patents

保護用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2008515674A
JP2008515674A JP2007535906A JP2007535906A JP2008515674A JP 2008515674 A JP2008515674 A JP 2008515674A JP 2007535906 A JP2007535906 A JP 2007535906A JP 2007535906 A JP2007535906 A JP 2007535906A JP 2008515674 A JP2008515674 A JP 2008515674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective film
base film
film according
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007535906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008515674A5 (ja
Inventor
アドリアナ・パイバ
ジェフリー・ティ・アンダーソン
ロイ・ウォン
スーザン・ケイ・ヤーミー
マーク・エイ・ストローベル
ジョエル・エイ・ゲッチェル
アルベルト・イー・エフェレールツ
グレゴリー・エフ・キング
ジョン・ティ・ブレイディ
デュエイン・ディ・ファンズラー
カンタ・クマール
ジェフリー・ディ・マルマー
マリオ・エイ・ペレス
デボラ・エイ・ストローベル
ウェンディ・エル・トンプソン
マイケル・シー・パラッツォット
ステファン・エイチ・グリースカ
シャロン・ワン
ミハイル・エル・ペクロフスキー
マーク・エフ・エリス
エドワード・ジー・スチュワート
ロバート・エム・ジェニングス
ジェラルド・アール・エイ・ホフマン
ケリー・ジェイ・ギベンズ
ゲザヘーガン・ディ・ダムテ
ジェ・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008515674A publication Critical patent/JP2008515674A/ja
Publication of JP2008515674A5 publication Critical patent/JP2008515674A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/02Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
    • A47G27/0206Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats to protect the underlying surface, e.g. temporary covers, disposable carpets, absorbent pads, wheelchair pads, hearth rugs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/107Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials composed of several layers, e.g. sandwich panels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • E04F15/105Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials of organic plastics with or without reinforcements or filling materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Abstract

本発明は、例えば保護用フロア仕上材料として用いてもよい保護用フィルム構造体を特徴とする。

Description

本発明は、保護用フィルム、詳しくは、保護用フロアフィルムシステムおよび前記フィルムを製造し被着させる方法に関する。より詳しくは、本発明は保護用磨耗層を有するフロアフィルムに関する。
様々なフロアケアシステムは、ビニル、大理石、テラゾ、セラミック、リノリウム、木材などのフロア基材の外観を保護し強化し、そして使用可能な寿命を長くするために開発されてきた。殆どの従来のフロアケアシステムはフロアの表面に被着された仕上げ組成物の使用を含む。フロア仕上材料は、典型的には、種々のバフ磨盤または艶出し機およびモップなどのクリーナーおよびツールの使用により維持され、時間および歩行による通行と共にすり減るにつれてフロア表面に周期的に再被着させなければならない。こうしたシステムは非常に有効であり得るけれども、それらは維持するのに高価でもあり得る。更に、フロア仕上げシステムが適切に維持されない場合、フロア自体は時間と共に最終的に磨耗されることになるか、または不満足になる場合があり、よってフロア基材を全面的に除去し交換することを必要にする。
従来のフロア仕上げシステムはポリマー系フロア塗料をしばしば用いる。こうした仕上材料は、硬い保護用フィルムに乾く水性エマルジョンまたは溶媒溶液としてモップにより典型的に被着される。歩行による通行に長くさらされた後、こうした仕上材料は引っ掻かれることになり、擦られることになり、汚されることになり、最後には交換を要する。これらの塗料の硬いフロアからの除去は、典型的には、アルカリと揮発性溶媒の混合物などの化学溶液の使用を通して達成される。これらの組成物は、一般に使用するのが不快で面倒である。最近、UV硬化ウレタン、ポリウレタン分散液およびエポキシなどの高度に架橋された塗料を利用するより耐久性のフロアケアシステムが開発されてきた。しかし、これらの耐久性フィルムの高度に架橋された性質は、物理研磨以外のいかなる手段によってもそれらを除去するのを難しくし得る。
本発明は、ベースフィルム層と、前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された磨耗層とを含む保護用フィルム構造体を特徴とする。ベースフィルム層は延伸性であってもよいか、または堅くてもよい。更に、フィルムは、前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された接着剤層(例えば感圧接着剤)を任意に含んでもよく、接着剤層の少なくとも一部上に配置された剥離層も有してよい。
本発明の種々の実施形態において、ベースフィルム層は、約0.5〜約100ミル、より典型的には約0.5〜約50ミル、最も典型的には約1〜約10ミルの厚さを有する。
磨耗層は順応性であってもよいか、または堅くてもよい。典型的には、順応性磨耗層は延伸性ベースフィルム層と合わせて用いられる。堅いベースフィルム層を用いる時、磨耗層は堅いか、または順応性のいずれかであることが可能である。
磨耗層に接触するベースフィルム層の表面は、磨耗層へのベースフィルム層の粘着力を増すために下塗りしてもよいか、または表面処理してもよい。接着剤層に接触するベースフィルム層の表面も粘着力を助けるために下塗りしてもよいか、または表面処理してもよい。適する表面処理には、空気コロナ処理、窒素コロナ処理、高いフィルム温度での窒素コロナ処理、火炎処理、プラズマ処理および化学的下塗りが挙げられるが、それらに限定されない。
ベースフィルム層は、典型的には透明ポリマーを含む。一実施形態において、ベースフィルム層のポリマーはイオノマー性ブレンドである。別の実施形態において、ベースフィルム層はポリエチレンテレフタレート(PET)であることが可能である。
磨耗層は、典型的にはUV硬化ハードコート樹脂層を含む。一実施形態において、磨耗層はポリウレタンアクリレートと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の粒子とを含む。別の実施形態において、磨耗層はポリアクリレートと、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の粒子とを含む。
更に、磨耗層は、フィルムの表面特性、例えば、耐汚れ性、ブラックマーク抵抗を改善するフルオロケミカル、シリコーンおよびシリコーンアクリレートなどの添加剤を任意に含んでもよい。
本発明の他の特徴および利点は本発明の以下の詳しい説明および特許請求の範囲から明らかであろう。
定義
本明細書で用いられる「延伸性」という用語は、ASTM規格D882−02に準拠して測定された時に2%の伸びでフィルムを延伸するのに要する力をサンプル幅で除したものが約5lb/インチ以下である点で特徴付けられるフィルム材料を表す。
「順応性(conformable)」は、少なくとも5%の亀裂時伸び(elongation to crack)値および室温で30%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有することを意味する。
「堅いベースフィルム層」は、ベースフィルム層が延伸性でないことを意味する。
「堅い磨耗層」は、磨耗層が約5%以下の亀裂時伸び値および室温で30%以下、より典型的には20%以下、最も典型的には15%以下の1000サイクルでのテーバー磨耗%曇り度変化値を有することを意味する。
「ミル」はインチの1000分の1を意味する。
「ポリマー」という用語は、ポリマー、コポリマー(例えば、2種以上の異なるモノマーを用いて形成されたポリマー)、オリゴマーおよびそれらの組み合わせ、ならびに混和性ブレンドの中で、あるいは多層構造として構成され得るポリマー、オリゴマーまたはコポリマーを含むと理解されることとする。
「ベースフィルム層」および「裏地」という用語は、本明細書において互換可能に用いられる。
終点による数値範囲の詳述は当該範囲内に包含されるすべての数値を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4および5を含む)。
本明細書および添付した特許請求の範囲において用いられる時、単数形態「a」、「an」および「the」は、文脈によって明確に別段に指示されない限り複数形態も含む。従って、例えば、「a compound」を含む a compositionと言うと、2種以上の化合物の混合物を含む。本明細書および添付した特許請求の範囲において用いられる時、「or」という用語は、文脈によって明確に別段に指示されない限り、および/またはを含む意味で一般に用いられる。
特に指示がない限り、本明細書および特許請求の範囲において用いられる原料の量、弾性率などの特性の測定値などを表すすべての数値は、「約」という用語によってすべての場合において修飾されていると理解されるべきである。従って、逆に指示されない限り、前述した明細書および添付した特許請求の範囲において記載された数値パラメータは、本発明の教示を利用する当業者によって求められた所望の特性に応じて異なり得る近似である。少なくとも且つ特許請求の範囲の均等物の教示の適用を限定しようとする試みとしてではなく、各数値パラメータは、報告された有効数字に照らして、且つ通常の丸め技術を適用することによって少なくとも解釈されるべきである。本発明の広い範囲を規定する数値範囲およびパラメータが近似であるにもかかわらず、特定の実施例において記載された数値は可能な限り厳密に報告されている。しかし、いかなる数値も、それぞれの試験測定値に見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。
本発明は、良好な耐久性および耐汚れ性を有するとともに保護を提供しフロアの外観を改善するためにフロア表面に被着させてもよい様々な異なるフィルム構造体を特徴とする。フィルム構造体は、延伸性、順応性または堅くてもよいベースフィルム層または裏地上に被覆される堅いから順応性までに及んでもよい磨耗層を含む。
図1は、磨耗層110と、裏地またはベースフィルム層120と、任意の接着剤層130と、任意の剥離層140とを含む本発明の典型的なフロアフィルム100を描いている。磨耗層110は、典型的には、必要に応じて光沢保持、耐引掻性、耐汚れ性および耐染み性、ブラックマーク抵抗および他の表面特性をフィルム100に与える。裏地120は、典型的には、物理的一体性およびフロア基材160への順応性をフィルム100に与える。
下塗り層150aまたは表面処理は、典型的には裏地120への磨耗層110の粘着力のために用いられる。下塗りまたは表面処理の選択は、フィルムの性能に実質的な影響を及ぼし得る。下塗り層150bまたは表面処理も、典型的には裏地120への接着剤層130の粘着力のために用いられる。接着剤層130は、一般に、接着剤/裏地界面の破壊を防止するとともにフロアへの接着剤の転写を避けるのに十分なフィルムへの粘着力レベルを有するべきである。接着剤層130は、典型的には、使用時間後のきれいな除去性と合わせてフロアへの粘着力を提供し、剥離力と接着剤厚さとを最小化しつつ重なり粘着力およびスプライス間隔を維持するように十分な粘着力を一般に有するべきである。また、特定の実施において、アプリケータのために最低動力を要するように、接着剤層130が、剥離ライナからの低い剥離を有することが望ましい。
フローリング基材160は、適するいかなるフローリング材料でもあり得る。フローリング材料の部分的リストには、例えば、ビニル、大理石、テラゾ、セラミック、リノリウム、木材、金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、石、ビニルコンポジションタイルおよびガラスが挙げられる。
本発明のフィルム構造体がフロア基材のための保護用塗料として用いるために特によく適するけれども、これらのフィルムは他の基材上の塗料としても用いてよい。本発明のフィルムを上に被着させてもよい他の基材の例には、ホワイトボード、カウンタートップ、壁、天井、パティオ、棚、階段、歩道、道路、ドライブウェー、テーブルトップ、ドライ−イレースボード、駐車場および窓などが挙げられるが、それらに限定されない。
裏地および表面処理
ベースフィルム層120は、下にあるフローリング基材160上に保護層を提供するために適するいかなる材料からも製造してよい。例えば、無数のポリマー材料がベースフィルム層120の中で用いるための適する。幾つかの実施において、ベースフィルム層120はポリマー、典型的には透明ポリマーを含む。適するポリマーフィルムの例には、ポリプロピレンフィルム、ポリアセタールフィルム、ポリアミドフィルム、ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリウレタンフィルムおよびポリウレアフィルムなどが挙げられるが、それらに限定されない。本発明の一実施形態において、裏地材料として用いられるポリマーフィルムはポリエチレンテレフタレート(PET)を含む。別の実施形態において、ポリマーフィルムは、「サーリン(SURLYN)」(登録商標)(デラウェア州ウィルミントンのイー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont de Nemours and Company(Wilmington,DE))という商品名で入手できるイオノマー性ブレンドを含む。
ベースフィルム層120の厚さは有用ないかなる厚さであることも可能である。典型的には、ベースフィルム層120は約0.5〜約100ミルの厚さを有する。より典型的には、ベースフィルム層120は約0.5〜約50ミルの厚さを有する。最も典型的には、ベースフィルム層120は約1〜約10ミルの厚さを有する。
裏地120および表面処理の選択は、フロアフィルムの最終性能に影響を及ぼし得る。保護用フロアフィルムを被着させる難題の1つは、フロアがしばしば平坦でなく、下降通路方向と交差通路方向の両方で波打ちを有することである。これは、皺などのフィルムの欠陥、低い面上にわたるフィルムの「テンティング」または中間でのフロアの高いまだらおよび透明性の問題につながり得る。本発明の特定の実施において、順応性磨耗層で被覆された順応性裏地または延伸性裏地を有するフィルム構造体を利用することにより、こうした欠陥は避けられるか、または最小化される。
順応性裏地は低い弾性率値を有するとして表すことが可能である。順応性フィルムまたは延伸性フィルムを用いる利点の幾つかには、「テンティング」の回避、皺なしでフィルムの整列を可能にする良好な操縦性、実質的に透明に見えるようにフロアへの接着剤の良好な濡れが挙げられる。本発明の驚くべき態様の1つは、低弾性率裏地または延伸性裏地を順応性磨耗層と組み合わせることにより良好な磨耗特性を有する保護用フロアフィルムを提供することが可能であることである。順応性の硬い被膜と合わせた順応性裏地または延伸性裏地が歩行による通行にさらされた後に硬い被膜と合わせた非順応性裏地とほぼ同じ光沢保持を有することも驚くべきことである。
従って、本発明の一実施形態において、裏地120は順応性裏地または延伸性裏地である。あるいは、他の実施形態において、裏地は比較的堅い材料を含んでもよい。適する裏地材料には、同時二軸配向ポリプロピレン(SBOPP)、二軸配向ポリプロピレン(BOPP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、一軸配向ポリプロピレン(MOPE)、ポリエチレンテレフタレートグリコレート(PETG)、オレフィン、二軸配向ポリエチレンテレフタレート(BOPET)および「サーリン(SURLYN)」(商標)が挙げられるが、それらに限定されない。ベースフィルム層の中で用いるために適する他のポリマーには、メタロセンポリオレフィン、エチレン酢酸ビニル、他のイオノマー樹脂および相溶性ブレンドが挙げられるが、それらに限定されない。更に、塗布中にフロアの輪郭に従うことができるフィルムを提供する限り多層構造体も用いることができよう。典型的には、順応性裏地層を順応性磨耗層と調和させて、強化された磨耗特性を有するフィルムを提供する。
ポリマー物品を表面改質して物品の濡れ特性、被覆特性または接着特性を改善することは技術上周知されている。こうした表面処理は、ベースフロアフィルム層120と接着剤層130または磨耗層110との間の粘着力を確保するために有用であり得る。こうした目的のために有用な表面処理には、例えば、化学的下塗り、大気圧誘電性障壁放電(コロナ処理)および火炎処理が挙げられる。
本明細書で用いられる大気圧誘電性障壁放電は、気体分子との電子衝撃によって活性気相物質(ラジカル、イオンなど、または電気励起状態または振動励起状態)を生じさせるあらゆるプロセスを一般に意味する。本明細書で用いられる大気圧誘電性障壁放電は多くの他の用語によっても知られている。これらの用語には、コロナ、コロナ放電、障壁放電、大気圧プラズマ、大気圧グロー放電、大気圧非平衡プラズマ、無音放電、大気圧部分イオン化ガス、フィラメント放電、直接大気圧放電または遠隔大気圧放電および外部持続大気圧放電または自己持続大気圧放電などが挙げられるが、それらに限定されない。大気圧誘電性障壁放電は、空気、実質的に窒素、実質的にヘリウムまたはヘリウムと窒素の混合物などの種々の気体雰囲気の中で持続することが可能である。
大気圧窒素誘電性障壁放電(「窒素コロナ」)は、例えば、米国特許第3,639,134号明細書(ステグメア(Stegmeir)ら)、米国特許第4,717,516号明細書(イサカおよびナガノ(Isaka and Nagano)および米国法定発明登録第H688号(ソバタカおよびウォルフェ(Sobataka and Wolfe)に記載されたように技術上広く知られている。窒素コロナプロセスは、米国特許第5,244,780号明細書(ストーベル(Stobel)ら)および2004年7月1日出願の米国特許出願第10/883,263号明細書に記載されている。
高分子物品の火炎処理も技術上広く知られている。工業上実施されているフィルムの典型的な火炎処理は米国特許第5,753,754号明細書(ストーベル(Stobel)ら)に記載されている。火炎処理は、例えば、米国特許第2,795,820号明細書(グロー(Grow))および米国特許第3,153,683号明細書(ブリアンおよびスワーツ(Bryan and Swarts))の中の他の多くの特許においても開示されている。
化学的下塗りあるいはコロナ処理または火炎処理は、ベースフィルム層120と接着剤層130との間に任意に配置することが可能である。化学的下塗りあるいはコロナ処理または火炎処理は、ベースフィルム層120と磨耗層110との間に任意に配置することも可能である。典型的には、ベースフロアフィルム層120と接着剤層130および/または磨耗層110との間の層間粘着力は、化学的下塗りおよび/またはコロナ処理または火炎処理を用いる時に強化される。
適する化学プライマは、ウレタン、シリコーン、エポキシ樹脂、酢酸ビニル樹脂およびエチレンイミンなどから選択してもよい。ビニルフィルムおよびポリエチレンテレフタレートフィルムのための化学プライマの例には、米国特許第3,578,622号明細書で開示された架橋アクリル酸エステル/アクリル酸コポリマーが挙げられる。化学プライマ層の厚さは、一般に10〜3,000ナノメートル(nm)の範囲内である。
化学的下塗りと同様に、コロナ処理は、フロアフィルム層120と接着剤層130および/または磨耗層110との間の層間粘着力も改善することが可能である。フィルムのコロナ処理は周知された技術であり、クラム(R.H.Cramm)およびビビー(Bibee,D.V.)著「粘着力を改善するためのコロナ処理の理論と実施(The Theory and Practice of Corona Treatment for Improving Adhesion)」、TAPPI、Vol.65、No.8、頁75−78(1982年8月)および1989年10月3日発行の米国防衛刊行物(U.S.Defensive Publication)H688に一般的に記載されている。
表面処理の選択は、裏地120への磨耗層110と接着剤層130の粘着力度に実質的に影響を及ぼし得る。最も典型的には、本発明のために用いられる表面処理には、空気コロナ、窒素コロナ、高いフィルム温度での窒素コロナ、火炎処理、プラズマおよび化学的下塗りが挙げられる。SBOPP裏地、BOPP裏地、PET裏地および「サーリン(SURLYN)」(登録商標)裏地の表面処理を以下の「実施例」節でより詳しく記載する。
ベースフィルム層の表面処理およびエネルギーレベルも全体としてのフィルムの最終性能に影響を及ぼし得る。BOPPフィルムおよびSBOPPフィルム上の空気コロナ、窒素コロナ、高いフィルム温度での窒素コロナ、火炎処理およびプラズマ処理などの表面処理の影響の幾つかは以下の「実施例」節で記載されている。結果は、テーバー磨耗が選択された表面処理のタイプによっても窒素コロナのためのエネルギーレベルによっても一般に影響を受けないことを示している。しかし、表面処理は非表面処理フィルムに比べてテーバー磨耗に影響を及ぼし、#2結合破壊値は、エネルギーレベルを1.7から0.25J/cmに減らすにつれてフロアへの接着剤転写を引き起こすレベルに低下する。
磨耗層
フィルム100の磨耗層110のために異なる技術を用いてもよい。典型的には、磨耗層110は適するいずれかの硬化性高分子材料から製造された硬化した樹脂層を含む。例えば、フィルムは、シリカ、ナノシリカおよび/または異なる粒子/ナノ粒子官能化を伴うか、または伴わないアクリレート、エポキシ、ウレタンアクリレートにより異なる厚さでトップコートしてもよい。磨耗層の中で用いるために適する材料に関するより詳細は、本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60132US002]、発明の名称「保護用フィルムハードコート(Protective Film Hardcoat)」に記載されている。
典型的には、順応性磨耗層は、順応性裏地と組み合わせて用いられる。しかし、特定の実施において、順応性磨耗層を堅い裏地と合わせて用いることが望ましい場合がある。しかし、より一般に、堅い裏地は堅い磨耗層と組み合わされる。
耐汚れ性、ブラックマーク抵抗などの磨耗層の特定の表面特性は、磨耗層に導入されたフルオロケミカル添加剤の使用を通して、重なり粘着力に及ぼす影響を最小にして改善することが可能である。磨耗層の中の弗素化添加剤の使用に関するより詳細は、2004年7月1日出願の米国特許出願番号第60/585,460号明細書に記載されている。
接着剤層
適するいかなる接着剤組成物もフィルム100の接着剤層130の中で用いることが可能である。一般に、フィルムの接着剤層130は、#2結合破壊が動作条件下で起きないように、且つフロアへの接着剤の転写を避けるように十分なフィルムへの粘着力を示すべきである。更に、接着剤層は、一般に重なり粘着力およびスプライス間隔を維持できるように十分な粘着力を提供するべきである。更に、フィルムは、アプリケータのために最低動力を要するように、一般に剥離ライナからの低い剥離を示すべきである。接着剤層の他の有利な特性には、光学的透明性、老化しても黄変しないこと、基材への非染み性、フィルムが保護する基材の外観に殆どまたは全く悪影響を及ぼさないこと、数ヶ月または数年の接触後に基材からきれいに除去できること(すなわち、粘着力は多様な基材に過度に高まることができない)、基材の良好な濡れ、耐可塑剤性(または少なくとも耐性)および水分、黴、洗剤および水などへの抵抗が挙げられる。
本発明の1つの実施において、接着剤層130は、0.3〜2.0dl/gの範囲内の固有粘度、架橋剤およびアクリル感圧接着剤と相溶性の可塑剤を有するアクリル感圧接着剤(PSA)などの感圧接着剤(PSA)を含む。アクリルPSAは、重合した時に低いガラス転移温度(Tg)および低い弾性率(すなわち、ゴム状であるとともに柔らかい)を有するアクリレートモノマーまたはメタクリレートモノマーあるいはこうしたモノマーの組み合わせの一次成分を一般に含む。これらの柔らかくて粘着性で低いTgのモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、アクリルアミド、メタクリルアミドおよびそれらの混合物などの普通は極性モノマーである高いTgのモノマーからなる二次成分と共重合させることが可能である。米国再発行特許第24,906号明細書に記載されたように、こうした極性モノマーを主たる低Tgモノマーと共に導入する時、高い凝集強度または内部強度を有する十分に粘着性の感圧接着剤が形成される。内部強度または凝集強度(すなわち剪断強度)の更なる増加は架橋を経由して得ることが可能である。
接着剤層130は有用ないかなる厚さも有することが可能である。幾つかの実施において、接着剤層130は25〜75マイクロメートルまたは25〜50マイクロメートルの厚さを有する。接着剤層の中で用いるために適する材料に関するより詳細は、本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60134US002]、発明の名称「保護用フィルム接着剤(Protective Film Adhesive)」に記載されている。
剥離ライナ
本発明の保護用フロアフィルムは、例えば剥離ライナ140を含む1層以上の追加の層を任意に含むことが可能である。剥離ライナ140は、フローリング基材190上に保護用フロアフィルム100を貼合わせる前に接着剤層130上に任意に配置することが可能である。従って、接着剤層130は、剥離ライナ140とベースフロアフィルム層120との間に配置することが可能である。剥離ライナ140は、例えば、ポリマーまたは紙などの有用ないかなる材料からも形成させることが可能であり、剥離コート(図示していない)を含んでもよい。剥離コートの中で用いるために適する材料は周知されており、こうした材料には、感圧接着剤からの剥離ライナの剥離を促進するように設計されたフルオロポリマー、ポリアクリレートおよびシリコーンが挙げられるが、それらに限定されない。剥離コートは、仕上げられるべき表面へのフィルムの転写後に剥離ライナに実質的に接着されたままであるように設計してもよい。
剥離ライナ140のための適切な材料の選択は、フィルムの透明性およびフロア上に被着させるフィルムのロールの重量および取扱い易さに影響を及ぼし得る。ライナの模様および粗度は、ライナが除去されるにつれてこの模様が接着剤に転写されるので、被着された製品の濡れ特性および光学特性に影響を及ぼし得る。
基材表面へのフィルムの塗布
保護用フィルム100は、都合のよいいずれかの速度でフローリング基材160上に貼合わせることが可能である。典型的には、保護用フィルム100は、約0.005メートル/秒〜約0.5メートル/秒の間の速度でフローリング基材160上に貼合わされる。
保護用フィルム100は、都合のよいいずれかの速度でフローリング基材160から離層させるか、または除去することも可能である。典型的には、保護用フィルム100は、約0.005メートル/秒〜約0.5メートル/秒の間の速度でフローリング基材160から離層される。
フロア上にフィルムを被着させるために使用できる1つの装置は、本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60121US002]、発明の名称「フィルム貼合わせ媒体および方法(Film Lamination Vehicles and Method)」に記載されている。その特許出願で記載された装置は、異なる3つの貼合わせモジュール、すなわち、ゴム被覆ロール、均一に装填された軟質スキージおよびセグメント化ロールに容易にスイッチを入れ、スイッチを切ることができるように設計されている。機械の操縦は差動サーボドライブを通して行われる。2つの主ドライブホイールは独立してサーボ駆動される。2つのホイール間の速度の比は、タンクまたはスキッドローダー式操縦を達成するために精密に制御することが可能である。巻出し張力およびライナ巻戻し張力は、フロアの最終外観を制御するとともに皺およびフィルムと製品の損傷を避けるために操作される。
装置は2つの精密に速度制御された駆動ホイールにより推進される。2つのホイール間の速度の微小オペレータ制御差は、差動または「タンク」式操縦方法に備えている。ホイールは、典型的には逆回転するのが可能ではなく、ホイール間の速度比は限定される。ウェブのすべての区画が緊張して保たれ、且つ極めて小さい剪断がウェブに加えられて皺を防ぐように、貼合わせ前面の側方移動は操縦中に妨げられる。レーザラインは機械の前でフロア上に投射される。このラインは、機械を通して移動するにつれてフィルムの端に対応するように配置される。オペレータは、現在の貼合わせの端が落ちる所を指図するためにフロア上の適切な経路に沿ってこのラインを配置する。
フィルムを貼合わせるために可能な1つの方法において、被着させるべきフィルムは、フィルムが被着されるにつれてフィルムの張力を制御するために用いられるブレーキングシステムと連結されている巻出シャフト上に支持されているロールの中に含まれる。フィルムおよび存在するならライナは、フィルムおよびライナの張力を指示し調節するために用いられる枢動ダンサーアセンブリを通して巻出ロールから通り抜ける。ウェブ張力または巻出速度の外乱は、バネ荷重式ダンサーを1つの方向またはもう1つの方向に移動させ、よってウェブ長さを巻取るか、または繰出して設定張力を維持する。電位差計はダンサー枢動シャフトの端に固定して、ダンサーの位置を読みとることが可能であり、フィードバックコントロールシステムを用いて、ブレーキを調節してダンサーを中間ストローク位置に維持してもよい。その後、フィルムおよびライナは、フロアに可能な限り近く配置された2つのロール組に至るまで下方に移動する。ここで、存在するならライナは、典型的にはフィルムから分離され、駆動巻戻しロールに向けた第1の方向に移動する。フィルムは、フロアと追従力荷重式ロールまたはフロアの表面に接着剤を完全に濡らすのに十分な圧力をフィルムに加える他の装置との間で捕捉されるまでフロアとほぼ平行の反対の第2の方向に移動する。
貼合わされるべきフロアは、典型的には塗布の前に完全に清浄化されており、各領域にフィルムが被着される直前に最終除塵は完了されている。フィルムは、所定のフロアの最長方向に一般に整列した平行経路において被着させることが可能である。一旦初期細片を置いてしまうと、フィルムを手で切断することが可能であり、機械を次の細片のために再整列することが可能であり、フィルムをフロアにタブ付けすることが可能である。手動手持ち装置を用いて、機械が十分に貼合わせることができなかったフィルムのあらゆる領域を接着させてもよい。その後、次の細片は、第2の細片の端が調節された余裕幅だけ第1の細片の端と重なって第1の細片に隣接して置くことが可能である。この手順は、指定された領域にフィルムを被着させるまで繰り返される。
その領域が覆われた後、各領域の障害点を検査してもよい。フィルムを手で貼合わせるか、切り揃えるか、または恐らく剥ぎ取ってもよく、そして大きな領域を含む場合機械で、小さい手直しだけを必要とする場合手で再被着させてもよい。
本発明の更なる特徴および利点を以下の実施例によって更に例示する。これらの実施例は本発明を限定することを決して意図していない。
本発明は本明細書で記載された特定の実施例に限定されると解釈されるべきではなく、逆に、添付した特許請求の範囲に公正に記載された本発明のすべての態様を包含すると理解されるべきである。種々の修正、同等プロセスおよび本発明が適用可能である多数の構成は、本明細書を精査すると、本発明が向けられている当業者に対して容易に明らかであろう。
材料
「エベクリル(EBECRYL)」(登録商標)8301(六官能性アクリレート)は、ジョージア州スミルナのラドキュアUCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる。
「エベクリル(EBECRYL)」(登録商標)8402(二官能性ウレタンアクリレート)は、ジョージア州スミルナのラドキュアUCBケミカルズ(Radcure UCB Chemicals(Smyrna,GA))から入手できる。
「サーリン(SURLYN)」(登録商標)1705は、デラウェア州ウィルミントンのイー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont du Nemours and Company(Wilmington,DE))から入手できる
「サーリン(SURLYN)」(登録商標)1706は、デラウェア州ウィルミントンのイー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー(E.I.du Pont du Nemours and Company(Wilmington,DE))から入手できる。
A174(多官能性シラン)は、ウェストバージニア州フレンドリーのOSIスペシャリティーズ(OSI Specialties(Friendly,WV))から入手できる。
ポリエチレンテレフタレート(PET)「ミツビシ(Mitsubishi)」4507シリーズは、サウスカロライナ州グリアのミツビシ(Mitsubishi)(Greer,SC))から入手できる。
「トップライン(TOPLINE)」(登録商標)フロア仕上材料は、ミネソタ州セントポールのスリーエム・カンパニー(3M Company(St.Paul,MN))から入手できる。
「スクラール(SCLARL)」150(登録商標)「スコッチシールド(SCOTCHSHIELD)(登録商標)「ウルトラセーフティ・アンド・セキュリティ・ウィンド・フィルム(Ultra SAFETY AND SECURITY WINDOW FILM)(ヒデントイン(hydentoin)ヘキサアクリレート2.5μmでハードコートされた2ミルPET)は、ミネソタ州セントポールのスリーエム・カンパニー(3M Company(St.Paul,MN))から入手できる。
酢酸エチルは、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.(Milwaukee,WI))から入手できる。
BOPPは、英国カンブリア州ウィグトンのサーフェス・スペシャルティーズUCB(Surface Specialties UCB(Wigton,Cumbria,UK))から入手できる。
SBOPPは、国際公開第9929794号パンフレットに記載された技術を用いてBOPPから調製した。
「ナルコ(NALCO)」(登録商標)1042シリカゾル(20nm粒子、34.7%w/wシリカ、1388gmシリカ)は、イリノイ州ナパービルのナルコ・ケミカル社(Nalco Chemical Co.(Naperville,IL))から入手できる。
スパングル(SPANGLE)(登録商標)フロア仕上材料は、ミネソタ州セントポールのスリーエム・カンパニー(3M Company(St.Paul,MN))から入手できる。
「イルガキュア(IRGACURE)」(登録商標)184(光開始剤)は、スイス国バーゼルのチバ・スペシャルティーズ(Ciba Specialties(Basel, Switzerland))から入手できる。
SR444(ペンタエリトリトールトリアクリレート)は、ペンシルバニア州ウェストチェスターのサートマー・カンパニー(Sartomer Co.(West Chester,PA))から入手できる。
「チヌビン(Tinuvin)」292は、ニューヨーク州テリータウンのチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(Ciba Specialty Chemicals,Inc.(Terrytown,NY))から入手できる。
「テゴラド(TegoRad)」2100は、バージニア州ホープウェルのデグッサ(Degussa(Hopewell,VA))から入手できる。
DC31は、ミシガン州ミッドランドのダウ・コーニング(Dow Corning(Midland,MI))から入手できる。
方法
汚れ試験
汚れ試験において、1ftのタイルを試験しようとするフィルムで覆った。ループナイロンキッチンスタイルカーペットを汚し機械のローラに取り付けた。2グラムのCSMA汚れ(ペンシルバニア州フィラデルフィアのローム・アンド・ハース(Rohm & Haas,Philadelphia,PA))をカーペット上に置いた。25サイクル後、過剰の汚れを除去し、機械を500サイクルにわたって運転した。500サイクル後、もう1グラムの標準汚れを添加し、機械をさらに25サイクルにわたって運転し、過剰の汚れをブラシで取り除き、機械を合計で1000サイクルにわたって運転した。仕上げの汚れに関して目視評点を与えた。評点スケールは1〜6であり、6が最善であった。
テーバー磨耗
500グラムの荷重を有するCS−10ホイールを用いてテーバー磨耗を行った。テーバー前と規定サイクル量のテーバー後の%曇り度値の変化を測定した。用いた特定の材料は、サンドペーパー(テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の「アブレーザ(Abraser)」表面更新ディスク、Cat.No.S−11)、ホイール((テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の「キャリブレース(Calibrase)」CS−10、テーバー機(テーバー・インダストリーズ(Taber Industries))製の5150「アブレーザ(Abraser)」、曇り度読み取り機(BYKガードナー(BYK Gardner))製のヘーズガードプラス Cat.No.4725)であった。
砂通行試験
異なるフィルム構造体の磨耗および耐久性を試験するために砂通行試験を行った。この試験において、サイズおよび履物が異なるヒト被験者が湿ったスポンジ上を歩き、その後、砂上で歩き、最後にフィルム上で歩いた。BYKガードナー(BYK Gardner)(メリーランド州コロンビア(Columbia,MD))から入手できる光沢計ミクロTRI−グロスにより0、60、120、300、450、770、1110、1590および2050サイクルで60度での光沢測定を行った。1サイクルは、1名の被験者によって行われたスポンジ、砂およびフィルム上での二歩に等しい。
砂通行試験のための試験パッチは公称で2フィート×3フィートであった。20ショアAポリウレタンの1インチカバーで3インチの外径まで覆われた本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60121US002]、発明の名称「フィルム貼合わせ媒体および方法(Film Lamination Vehicles and Method)」の図5に描かれたローラを貼合わせ圧力を加えるために用いた。ロール線インチ当たり約5ポンドを提供するリードブリックを基礎構造によってロールに装填した。約10フィート/分の速度でフロアに沿ってロールを手で押した。基礎構造上に取り付けられたスピンドルから最小張力でフィルムを連続的に供給した。完全に順応した皺のない貼合わせの十分な長さを達成するように、3フィートを上回る2つの細片を清浄で埃のないフロア上に並べて置く。第2の細片の一端が約半インチだけ第1の細片の一端に重なるように、2つの細片の第2の細片を第1の細片に整列させた。その後、細片をかみそりで両端上で切り揃えて、試験領域のための良好な貼合わせの2フィート×3フィートの領域を残した。試験領域のための外側端をビニルテープの2インチ幅細片で覆って、試験パッチの境界を示すとともに両端が通行試験中に上がらないようにした。
ブラックマーク抵抗試験
ブラックマーク抵抗試験において、フィルムを12インチ×12インチのビニル複合タイル(VCT)に貼合わせ、「スネルカプセル」上に置いた。スネルカプセルは、回転する6つの黒色ゴムキューブと合わせた六角密閉カプセルである。機械が各方向で2.5分回転した後、タイルを除去し検査した。1〜5の目視評点を与えた。1は劣り、5は最善である。対照仕上材料(3M 「スパングル(SPANGLE)(登録商標)フロア仕上材料」は、(フロア仕上対照サンプルに匹敵する)3の評点を与えられた。
窒素コロナ処理I
アメリカン・ローラ(Amirican Roller)(ウィスコンシン州ユニオングルーブ(Union Grove,WI))製の#CL500セラミック誘電体の2.0mm厚さの層で被覆された直径25cmの50cm面−幅スチール研削ロールに接触させて二軸配向ポリプロピレン(PP)フィルムを保持した。このいわゆる「カバードロール」電極構成において、動力電極は、1.5mmの電極ギャップだけ研削ロールから分離された2つの200cm、33cm面−幅ステンレススチール「シュー」からなっていた。処理装置ハウジングを極低温で得られた約900リットル/分の窒素ガスで連続的にフラッシュした。これは、処理装置中の分子酸素の濃度を10ppm未満に、水蒸気の濃度を100ppm未満に維持した。正規化コロナエネルギーを1.7J/cmで固定した。これは、1400Wのコロナ電力および15m/分のフィルム速度に対応している。
窒素コロナ処理II
直径25cmの50cm面−幅ステンレススチール研削ロールに接触させて二軸配向ポリプロピレン(PP)フィルムを保持した。このいわゆる「ベアロール」電極構成において、動力電極は、コロナへの動力の伝達のための導電性金属コアを有する直径2.4cmの2つの46cm長さの流体冷却セラミックチューブからなっていた。動力セラミックチューブ電極を1.5mmの電極ギャップだけ研削ロールから分離した。正規化エネルギーをやはり1.7J/cmで固定した。この電極構成に関して、これは、1960Wのコロナ電力および15m/分のフィルム速度に対応している。
高いフィルム温度での窒素コロナ処理
セラミックカバースチール研削ロールの温度を「スタールコ(STERLCO)」(登録商標)(ウィスコンシン州ミルウォーキーのスターリング・エンジニアリング・カンパニー(Sterling Engineering Co.(Milwaukee,WI)))温度コントロールシステムによって供給された水の240L/分再循環流れによって93℃に制御したことを除き、上に記載されたのと同じ方式でPPフィルムを処理した。
空気コロナ処理
実質的に窒素雰囲気の代わりに、RH28%の空気を放電における気体として用いたことを除き、空気コロナ処理は上で記載された窒素コロナ処理Iと同じであった。
火炎処理
フリン・バーナー・コーポレーション(Flynn Burner Corporation)(ニューヨーク州ニューロッチェル(New Rochelle,NY))によって供給された30cm×1cmのリボンバーナーの上流に位置するベンチュリーミキサー内で−20℃未満の露点を有する25℃のダスト濾過圧縮空気を天然ガス燃料と予備混合した。天然ガスは、0.577の比重、9.6:1空気との化学量論比、37.8kJ/Lの平均熱含量を有していた。用いられた正規化火炎動力はバーナー表面積の400W/cmであった。この正規化火炎動力で、輝炎コーンの先端は、リボンバーナーの最上表面より約3mm上およびPPフィルムの表面から約3mmであった。セラミック材料で被覆され、30℃に水冷された直径25cmの40cm面−幅スチールチルロールの下にバーナーを取り付けた。PPフィルムをこのチルロールの周りで且つ火炎を通して170m/分の速度で移送した。PPフィルムを0.95の相当比で処理した。これは10.1:1の体積空気:燃料に対応する。
#2結合破壊試験
#2結合破壊試験は、実質的に国際公開第9811154A号パンフレットに記載されたように行った。この手順を用いて、裏地から接着剤被膜を除去するために必要な力を測定した。試験サンプルを幅1インチ×長さ8インチの細片に切断し、4.5lbロールにより陽極処理アルミニウム板上に貼合わせた。その後、これらの貼合わせ物を23℃/50%RHで少なくとも20分、理想的には一晩にわたり保圧した。引き剥がし粘着力試験を「アイマス(IMASS)」SP−2000剥離テスタ(マサチューセッツ州アコードのアイマス社(IMASS Inc.(Accord,MA))から市販されている)で行った。剥離速度は12インチ/分であり、剥離角度は90度であった。力をoz/インチで報告した。装置条件は、5秒の平均時間、SLへの速度選択スイッチ、0および67.0ozで更正されたozの目盛であった。3回の反復試験の平均を報告している。
実施例1〜9
表1に記載された成分を有する順応性磨耗層組成物を調製し、サンプルに成形した。これらの組成物の中で用いられる官能化(表面改質された)シリカナノ粒子を以下の方法によって形成させた。5.1グラム(gm)の弗化アンモニウムを20gmの水に溶解させた。12リットルの樹脂フラスコに還流コンデンサおよび機械的攪拌(ステンレススチールシャフトの末端上の傾斜タービン翼)を装着した。その後、フラスコに4000gmの「ナルコ(NALCO)」(登録商標)1042シリカゾル(20nm粒子、34.7%w/wシリカ、1388gmシリカ)、3600gmの酢酸エチル、346gmのメタクリロイルオキシプロピル(トリメトキシ)シラン、もう400gmの酢酸エチル(反応フラスコに向けてシラン添加フラスコをリンスするために用いられる)を投入した。弗化アンモニウム水溶液を反応フラスコに添加し、直ちに攪拌を開始した。追加の20gmの水を用いて、反応フラスコに向けて弗化アンモニウム添加フラスコをリンスした。反応を加熱マントルで加熱した。弗化アンモニウム添加からおおよそ5〜10分後、反応混合物はゲル、その後白色固形物を形成し始めた。20分後、反応フラスコ内に自由に攪拌している白色混合物があった。反応を20時間にわたり還流状態で攪拌し、その後、2時間にわたり周囲で冷却した。1000gmの塩化ナトリウムを添加し、混合物を45分にわたり攪拌した。攪拌を止め、相を放置して分離させた。酢酸エチル相を集め、硫酸マグネシウムで乾燥させ、その後、濾過して、酢酸エチル中に3975gmの29%w/w官能化シリカをもたらした(%固形物は、1時間にわたり150℃でオーブン乾燥させることにより決定した)。この酢酸エチル分散液は青味がかった乳光を有していた。
表1
順応性磨耗層配合物(各成分のグラム)
Figure 2008515674
8301は「エベクリル(Ebecryl)」8301を意味する。
8402は「エベクリル(Ebecryl)」8402を意味する。
粒子は、上述した官能化(表面改質された)シリカナノ粒子を意味する。
EAは酢酸エチルを意味する。
「イルガキュア(Irgacure)」は「イルガキュア(IRGACURE)」(登録商標)184を意味する。
本明細書中、H3と呼ばれる堅い磨耗層を以下のように調整する。丸底フラスコ内で、ナルコ・ケミカル(Nalco Chemical Co.)から市販されている「ナルコ(Nalco)」2327シリカゾル(コロイドシリカ粒子のpH9.3を有するアンモニウムイオン安定化分散液、固形物40%、平均粒径20ナノメートル)1195グラム、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co.)から市販されているN,N−ジメチルアクリルアミド118グラム、3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレートカップリング剤(A−174)120グラムおよびペンタエリトリトールトリアクリレート(SR444)761グラムを混合した。その後、浴温度を55℃に設定されたスイス国フラニルのバッチ・ラボラトリAG(Buchi Laboratory AG(Flanil,Switzerland))から市販されている「バッチ(Buchi)」R152「ロタベーパ(Rotavapor)」の真空ライン上に丸底フラスコを取り付けた。冷却用コイルを通して50%脱イオン水/50%不凍液の冷凍混合物を再循環した。蒸留速度が5滴/分未満に低下するまで(約2時間)25トルの減圧で揮発成分を除去した。得られた材料(1464グラム)は、N,N−ジメチルアクリルアミドとペンタエリトリトールトリアクリレートモノマーの混合物の中のアクリレート化シリカ粒子の透明液体分散液(セラマー組成物)であった。このセラマー組成物のカールフィッシャー分析は、組成物の中の残留水が組成物の全重量を基準として1.5重量%未満であることを示した。この混合物に1282グラムのイソプロパノール、87グラムの水、29グラムの「チヌビン(Tinuvin)」292および36グラムの「イルガキュア(Irgacure)」184を添加した。最終組成物はおよそ50%の固形物を有し、外観において黄褐色からヘイジーである。
順応性磨耗層(H1およびH2)および堅い磨耗層(H3)の各々を異なる2つの順応性裏地(「サーリン(SURLYN)」(登録商標)1705および「サーリン(SURLYN)」(登録商標)1706のブローフィルム押出)および下で記載する堅い裏地(PET)上に被覆し、よって堅い/堅い、堅い/順応性、順応性/堅いおよび順応性/順応性のフィルム/磨耗層の組み合わせを有する一連のフィルム構造体を提供した。調製された異なるフィルム構造体のすべてを表2でまとめている。
被覆工程に関して、磨耗層溶液を溶媒で希釈し、リバースグラビア転写塗布を用いて下塗り裏地/コロナ処理裏地上に被覆した。基本配合物から、H3を50/50MEK/トルエンのブレンドで希釈し、D5を純酢酸エチルで希釈した。目標希釈は、所望の最終厚さに応じて49%(希釈せず)〜33重量%固形物の間の何処かであった。5マイクロメートルの目標被膜厚さに関して、55ライン/インチのルーリングミルパターンおよび49.5cbm/平方インチの体積ファクタを有する直径4.75インチのグラビアロールを用いた。被覆後、材料を50℃に設定された対流炉に、その後、単一400W/Hバルブを保持する「フュージョン(Fusion)」UV硬化チャンバに全強度で通した。すべての被覆は5〜10m/分の間、最も好ましくは10m/分で行われた。操作が容易なのでグラビアロールを選択したけれども、押出ダイおよび密閉ナイフマニフォールドシステムも同等に良好な性能により実証した。
表2
フィルム構造体
Figure 2008515674
フィルム構造体に接着剤も被覆し、フロア基材に被着させた。フラットベッドノッチバーコータ(コンマコータまたはブルノーズコータとも呼ばれる)を用いて固形物41〜45%の溶媒溶液(以下の接着剤A2の説明参照)からシリコーン被覆剥離ライナ紙上に接着剤材料を被覆した。乾燥厚さ2.0ミルの塗布量を達成するために、隙間ゲージによって設定したように6ミルのノッチバーギャップを用いた。被覆後、130、140および200°Fで設定された3つの等しいゾーンに分割された36フィート対流炉に材料を通した。炉の各ゾーンは段々により暖かくなっている。乾燥直後に、剥離ライナの接着剤被覆側を磨耗層被覆裏地の非被覆側に貼合わせた。貼合わせは、金属ロールと空気式駆動ゴムロールとの間で実行した。再び、ノッチバーを操作の容易さのために選択した一方で、例えば、スロット供給式ナイフダイなどの密閉予備計量システムなどの他の方法を別法として用いることができよう。接着剤被覆および貼合わせ後、材料を切り取って非被覆縁を除去した。
フロアに貼合わせた後、フィルム構造体E1〜E9の各々および「スクラール(SCLARL)」150(登録商標)という商品名で入手できる市販ハードコート窓フィルムを砂通行試験に供した。更に、「トップライン(TOPLINE)」(登録商標)という商品名で入手できるフロア仕上製品を砂通行試験により試験した。結果を図2〜4に提示している。一般に、磨耗層を有するフィルムは従来のフロア仕上材料より良好な光沢保持を示した。
以下のフィルム構造体、H1/PET(E3)、H2/PET(E6)およびH3/PET(E9)を上述したように調製し、ブラックマーク抵抗試験に供した。結果を以下の表2に示している。磨耗層被覆フィルムのすべては、最善の対照仕上材料(5の評点)と比べた時に大幅により良好なブラックマーク抵抗を示した。3の評点を有する対照タイルがブラックマークおよび擦り傷を示した一方で、ハードコートフィルムは、一般に、ブラックマークがより少なく擦り傷のない遙かに良好な外観(5を上回る評点)を示した。
表3
ブラックマーク抵抗試験に関する結果
Figure 2008515674
更に、上述した汚れ試験を用いて、フィルム構造体(磨耗層5μm、接着剤層1ミル)の幾つかの耐汚れ性を評価した。市販フロア仕上材料も試験した。各サンプルを2回試験した。結果を表4で報告している。
表4
汚れ試験に関する結果
Figure 2008515674
実施例10〜13
表面処理の実験
シリコーンアクリレートを有するH3磨耗層の修正版を米国特許第6,461,709号明細書に記載されたように調製し、その後、アクリル下塗り付きPET(E10)裏地、BOPP(E11)裏地およびSBOPP(E12)裏地の各々の上に3μmおよび10μmの厚さで被覆した。窒素コロナ、高いフィルム温度での窒素コロナ、火炎または空気コロナのいずれかによりH3で被覆する前にBOPP裏地およびSBOPP裏地を処理した。その後、種々の構造体をテーバー磨耗試験に供した。BOPPおよびSBOPPに関する結果をそれぞれ図5および6に示している。
#2結合破壊試験も表面処理が異なるBOPP構造体およびSBOPP構造体上で行った。本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60134US002]、発明の名称「保護用フィルム接着剤(Protective Film Adhesive)」に記載されたように100部の90/10・2−メチルブチルアクリレート/アクリル酸接着剤(低いI.V.)と、混合された0.2部のビスアミド架橋剤とを混合することにより調製された接着剤A1で裏地(2ミル)を被覆した。磨耗被覆プロセス中にフィルムが「見る」熱を模擬するために異なる処理済みサンプルに関する熟成を行った。結果を表5に示している。
表5
表面処理済みBOPPおよびSBOPP上の接着剤の結合破壊
Figure 2008515674
結果は、裏地の表面処理が接着剤層の粘着力に影響を及ぼすことと、接着剤がフィルムに対して妥当な粘着力を有するか否かとを示した。熟成フィルムと非熟成フィルムとの間で#2結合破壊の有意な差はなかった。#2結合破壊は裏地上の表面処理によって実質的に影響を受けている。窒素コロナおよび高いフィルム温度での窒素コロナで表面処理されたフィルムは高い#2結合破壊値を示した。
コロナエネルギーレベルの実験
BOPP裏地およびSBOPP裏地をエネルギーレベル0.25、0.5、0.75、1.0および1.7J/cmにより上述したように窒素コロナ処理IIで処理し、H3で被覆した。本明細書と同日(2004年10月12日)出願の米国特許出願第______号明細書[代理人整理番号60134US002]、発明の名称「保護用フィルム接着剤(Protective Film Adhesive)」の実施例3に記載されたように接着剤A2を調製し、SCW−21剥離ライナと合わせて厚さ1ミルでフィルム上に被覆した。その後、サンプルを上述したテーバー磨耗試験に供した。結果を図7および8に示している。これらの図で示したように、BOPPおよびSBOPPに関するテーバー磨耗抵抗に及ぼす窒素コロナ処理の表面エネルギーの影響は観察されなかった。
サンプルを上述した#2結合破壊試験にも供した。結果を以下の表6で報告している。
表6
#2結合破壊試験に関する結果
Figure 2008515674
これらのデータは、#2結合値および破壊様式が窒素コロナ処理のエネルギーレベルに応じて大きく異なったことを実証している。一般に、窒素コロナ処理のエネルギーレベルが高ければ高いほど、#2結合値は高い。
耐汚れ性に及ぼすシリコーン添加剤の影響
上述したH3磨耗層配合物のサンプルを種々のシリコーン添加剤入りで調製した。添加剤のないH3を対照として用いた。#5メヤーバー(ニューヨーク州ウェブスターのR.D.スペシャルティーズ(R.D.Specialties(Webster,NY)))を用いてサンプル(乾燥厚さ10マイクロメートル)を(PVDCによる)下塗PET(2ミル)上に被覆した。RPC UVプロセッサー(イリノイ州プレインフィールドのRPCインダストリーズ(RPC Industries(Plainfield,IL)))、ノーマル/ノーマル設定、窒素パージを用いる約200〜240mJ/cm、50ft/分で中圧水銀ランプを用いるUVプロセッサーを用いて硬化を行った。添加剤が耐汚れ性を高めたかどうかを決定するために、硬化したサンプルを汚れ試験に供した。結果を以下の表7で報告している。
表7
シリコーン添加剤を含有する磨耗層の耐汚れ性
Figure 2008515674
本発明の種々の修正および変更は本発明の範囲および精神を逸脱せずに当業者に明らかになるであろう。本発明が本明細書で記載された例示的な実施形態および実施例によって不当に限定されることを意図していないことと、こうした実施例および実施形態が例のみとして提示されていることと、本発明の範囲が以下に続く本明細書に記載された特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図されていることとが理解されるべきである。
剥離ライナと合わせて本発明による保護用フロアフィルムの断面図を示す構成図である。 フロア表面に貼合わせた後の本発明による保護用フロアフィルムの断面図を示す構成図である。 種々の高光沢フロアフィルム構造体により行われた通行試験の結果を示すグラフである。 種々の低光沢フロアフィルム構造体により行われた通行試験の結果を示すグラフである。 種々のフロアフィルム構造体により行われた通行試験の結果を示すグラフである。 表面処理されたBOPPのテーバー磨耗抵抗を示すグラフである。 表面処理されたSBOPPおよびPETのテーバー磨耗抵抗を示すグラフである。 窒素コロナ処理を受けたBOPPフィルムのテーバー磨耗抵抗を示すグラフである。 窒素コロナ処理を受けたSBOPPフィルムのテーバー磨耗抵抗を示すグラフである。

Claims (51)

  1. 延伸性ベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された磨耗層と、
    を含む保護用フィルム。
  2. 前記磨耗層とは反対側で前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された接着剤層を更に含む、請求項1に記載の保護用フィルム。
  3. 前記ベースフィルム層とは反対側で前記接着剤層の少なくとも一部上に配置された剥離ライナを更に含む、請求項2に記載の保護用フィルム。
  4. 前記ベースフィルム層が約0.5〜約100ミルの厚さを有する、請求項1に記載の保護用フィルム。
  5. 前記ベースフィルム層が約0.5〜約50ミルの厚さを有する、請求項4に記載の保護用フィルム。
  6. 前記ベースフィルム層が約1〜約10ミルの厚さを有する、請求項5に記載の保護用フィルム。
  7. 前記磨耗層が順応性である、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  8. 前記保護用フィルムが順応性である、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  9. 前記ベース層と前記磨耗層との間または前記ベースフィルム層と前記接着剤層との間に配置された下塗り層を更に含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  10. 前記ベースフィルム層と前記磨耗層との間に配置された第1の下塗り層と前記ベースフィルム層と前記接着剤層との間に配置された第2の下塗り層とを更に含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  11. 前記ベースフィルム層が、前記ベースフィルム層への前記磨耗層の粘着力を増すために表面処理されている、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  12. 前記ベースフィルム層が、前記ベースフィルム層への前記接着剤層の粘着力を増すために表面処理されている、請求項2または10に記載の保護用フィルム。
  13. 前記表面処理が、空気コロナ処理、窒素コロナ処理、高いフィルム温度での窒素コロナ処理、火炎処理、プラズマ処理および化学的下塗りからなる群から選択される、請求項11または12に記載の保護用フィルム。
  14. 前記表面処理が、空気コロナ処理または窒素コロナ処理である、請求項12に記載の保護用フィルム。
  15. 前記ベースフィルム層が透明ポリマーを含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  16. 前記磨耗層がUV硬化ハードコート樹脂を含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  17. 前記ベースフィルム層がイオノマー性ブレンドを含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  18. 前記磨耗層が、ポリウレタンアクリレートを含むUV硬化ハードコート樹脂層と、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項1、2または16のいずれか1項に記載の保護用フィルム。
  19. 前記ハードコートが、シリコーンおよびシリコーンアクリレートからなる群から選択された添加剤を含む、請求項16に記載の保護用フィルム。
  20. 前記接着剤層が感圧接着剤を含む、請求項2に記載の保護用フィルム。
  21. 前記ベースフィルム層がポリマー構造体の多層を含む、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  22. 前記フィルムがフロアフィルムである、請求項1または2に記載の保護用フィルム。
  23. 前記フロアフィルムがフロア表面から容易に除去できる、請求項22に記載の保護用フィルム。
  24. 堅いベースフィルム層と、
    前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された磨耗層と、
    を含む保護用フィルム。
  25. 前記磨耗層とは反対側で前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に配置された接着剤層を更に含む、請求項24に記載の保護用フィルム。
  26. 前記ベースフィルム層とは反対側で前記接着剤層の少なくとも一部上に配置された剥離ライナを更に含む、請求項25に記載の保護用フィルム。
  27. 前記ベースフィルム層が約0.5〜約100ミルの厚さを有する、請求項24に記載の保護用フィルム。
  28. 前記ベースフィルム層が約0.5〜約50ミルの厚さを有する、請求項27に記載の保護用フィルム。
  29. 前記ベースフィルム層が約1〜約10ミルの厚さを有する、請求項28に記載の保護用フィルム。
  30. 前記磨耗層が堅い、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  31. 前記磨耗層が順応性である、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  32. 前記ベースフィルム層と前記磨耗層との間または前記ベースフィルム層と前記接着剤層との間に配置された下塗り層を更に含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  33. 前記ベースフィルム層と前記磨耗層との間に配置された第1の下塗り層と前記ベースフィルム層と前記接着剤層との間に配置された第2の下塗り層とを更に含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  34. 前記ベースフィルム層が、前記ベースフィルム層への前記磨耗層の粘着力を増すために表面処理されている、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  35. 前記ベースフィルム層が、前記ベースフィルム層への前記接着剤層の粘着力を増すために表面処理されている、請求項24または34に記載の保護用フィルム。
  36. 前記表面処理が、空気コロナ処理、窒素コロナ処理、高いフィルム温度での窒素、火炎処理、プラズマ処理および化学的下塗りからなる群から選択される、請求項34または35に記載の保護用フィルム。
  37. 前記表面処理が、空気コロナ処理または窒素コロナ処理である、請求項35に記載の保護用フィルム。
  38. 前記ベースフィルム層が透明ポリマーを含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  39. 前記磨耗層がUV硬化ハードコート樹脂を含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  40. 前記ベースフィルム層がポリエチレンテレフタレート(PET)を含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  41. 前記磨耗層が、ポリアクリレートを含むUV硬化ハードコート樹脂層と、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項24、25または40のいずれか1項に記載の保護用フィルム。
  42. 前記磨耗層が、ポリウレタンアクリレートを含むUV硬化ハードコート樹脂層と、1〜200ナノメートルの範囲内の平均径を有する表面改質された複数の無機粒子とを含む、請求項24、25または40のいずれか1項に記載の保護用フィルム。
  43. 前記ハードコートが、シリコーンおよびシリコーンアクリレートからなる群から選択された添加剤を含む、請求項39に記載の保護用フィルム。
  44. 前記接着剤層が感圧接着剤を含む、請求項24に記載の保護用フィルム。
  45. 前記ベースフィルム層がポリマー構造体の多層を含む、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  46. 前記フィルムがフロアフィルムである、請求項24または25に記載の保護用フィルム。
  47. 前記フィルムがフロア表面から容易に除去できる、請求項46に記載の保護用フィルム。
  48. フロア表面の少なくとも一部に除去可能に接着された請求項1、7、24、30または31のいずれか1項に記載の保護用フロアフィルムを含むフロア仕上材料。
  49. フロア表面を保護する方法であって、フロア表面の少なくとも一部に請求項1、7、24、30または31のいずれか1項に記載の保護用フロアフィルムを被着させることを含む方法。
  50. 保護用フロアフィルムを製造する方法であって、
    (a)ベースフィルム層の少なくとも一部上に磨耗層を被覆する工程と、
    (b)前記磨耗層を硬化させて、硬化した磨耗層を生成する工程と、
    (c)工程(a)の前または後に、前記ベースフィルム層の少なくとも一部上に接着剤層を配置する工程であって、前記ベースフィルム層が前記接着剤層と前記磨耗層との間に配置される工程と、
    を含む方法。
  51. 工程(a)または工程(c)あるいは両方の前に前記ベースフィルム層を下塗りするか、または表面処理する工程を更に含む、請求項50に記載の方法。
JP2007535906A 2004-10-12 2005-10-12 保護用フィルム Pending JP2008515674A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61775404P 2004-10-12 2004-10-12
PCT/US2005/036516 WO2006044375A2 (en) 2004-10-12 2005-10-12 Protective films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515674A true JP2008515674A (ja) 2008-05-15
JP2008515674A5 JP2008515674A5 (ja) 2008-11-27

Family

ID=35809801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535906A Pending JP2008515674A (ja) 2004-10-12 2005-10-12 保護用フィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9723940B2 (ja)
EP (1) EP1817389A2 (ja)
JP (1) JP2008515674A (ja)
KR (1) KR20070119604A (ja)
CN (1) CN101115814B (ja)
AU (1) AU2005295872B2 (ja)
BR (1) BRPI0516059A (ja)
CA (1) CA2583377A1 (ja)
MX (1) MX2007004353A (ja)
WO (1) WO2006044375A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070231495A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Ciliske Scott L Method of forming multi-layer films using corona treatments
WO2007117952A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Johnsondiversey, Inc. Pressure-sensitive adhesive film and method for maintaining floor surfaces
WO2008068154A2 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Ciba Holding Inc. Changing surface properties by functionalized nanoparticles
BRPI0908173A2 (pt) 2008-02-21 2016-12-06 Basf Se composição para cuidado pessoal, e, método para fabricar uma composição ou uma formulação antimicrobiana para cuidado pessoal
PL2230364T3 (pl) * 2009-03-16 2013-09-30 Flooring Technologies Ltd Płyta podłogowa z powierzchnią z kamienia
DE102011075470A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Tesa Se Klebeband, bevorzugt Selbstklebeband, bestehend aus mindestens zwei direkt aufeinander laminierten Schichten A und B, wobei mindestens eine oder beide Schichten A oder B eine Klebmasse ist
MX2013012755A (es) 2011-05-06 2013-12-16 Tesa Se Metodo para incrementar el poder adhesivo de una capa adhesiva sensible a la presion que tiene una superficie superior y una superficie inferior.
DE102011105528A1 (de) * 2011-06-24 2012-12-27 Armstrong DLW GmbH Heterogenes Linoleum- oder Korkmentflächengebilde
GB2495273B (en) * 2011-09-27 2014-08-13 Innovia Films Ltd Printable film
WO2013097890A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Tarkett Gdl Multilayer surface covering
KR20140138671A (ko) * 2012-01-31 2014-12-04 프레스티지 필름 테크놀로지스 카운터탑 상의 영구 장착용 투명 보호 커버링
US9980567B2 (en) * 2012-01-31 2018-05-29 Prestige Film Technologies Directional and gas permeable clear protective covering for permanent installation on stone countertops
US9309657B2 (en) * 2012-09-14 2016-04-12 Impact Products, Llc Floor mat
DE102012022464A1 (de) * 2012-11-15 2014-05-15 SÜDDEKOR GmbH Abriebfestes Oberflächenmaterial
CN103484030A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 苏州华周胶带有限公司 防滑胶带
US9303354B2 (en) 2013-12-31 2016-04-05 Awi Licensing Company Linoleum flooring
CN107002418A (zh) * 2014-10-10 2017-08-01 Afi 许可有限公司 基于油毡的表面覆盖物及其安装方法
EP3204573A1 (en) * 2014-10-10 2017-08-16 Armstrong World Industries, Inc. Linoleum based flooring with edge detail
EP3204572A1 (en) * 2014-10-10 2017-08-16 Armstrong World Industries, Inc. Linoleum based surface coverings with edge detail
CN107001761B (zh) 2014-12-08 2020-06-16 3M创新有限公司 丙烯酸聚乙烯醇缩醛膜、组合物以及热粘结性制品
US20180297336A1 (en) * 2015-04-29 2018-10-18 Tarkett Gdl Polyvinyl Chloride-Free Decorative Surface Coverings
WO2017112537A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal films comprising an adhesive layer
JP6920303B2 (ja) 2015-12-22 2021-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化層を備えたアクリルフィルム
JP2019502574A (ja) 2015-12-22 2019-01-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 第2の層を備えたアクリルポリビニルアセタールフィルム
AU2016378200B2 (en) 2015-12-22 2019-08-15 3M Innovative Properties Company Acrylic polyvinyl acetal graphic films
RU173926U1 (ru) * 2016-07-19 2017-09-19 Сергей Валентинович Вдовин Съемное защитное покрытие
EP3516130B1 (en) * 2016-09-23 2023-05-10 Shaw Industries Group, Inc. Resilient flooring product and methods of making same
US20210031490A1 (en) * 2018-02-06 2021-02-04 3M Innovative Properties Company Surface Impression Resistant Film Constructions and Methods
US20210309003A1 (en) * 2018-12-18 2021-10-07 Sumei Zheng Waterproof and Wear-Resistant Composite Floor and Production Method
CN113511414B (zh) * 2021-09-14 2021-12-17 杭州硅土科技有限公司 一种精密器件包装用硅胶复合材料吸附盒及其复合材料制造方法
WO2023122447A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer protective film

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105541A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 耐摩耗性化粧材
JP2001220886A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Dainippon Printing Co Ltd 床材用シート及びそれを用いた床材
JP2001240774A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Hitachi Chem Co Ltd 親水性防汚染性能とハードコートを兼ね備えた層の製造方法及びその製造方法により得られるプラスチック成形体
JP2001287208A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体
JP2003285006A (ja) * 2002-01-24 2003-10-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートの製造方法、光硬化性シートおよびインサート成形品の製造方法
JP2004175047A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Nippon Paper Industries Co Ltd 反射防止ハードコートフィルム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795820A (en) 1954-11-02 1957-06-18 Celanese Corp Treatment of polyethylene
IT610737A (ja) 1955-11-18 1900-01-01
US3153683A (en) 1961-10-04 1964-10-20 Du Pont Flame treatment of polyvinyl fluoride film
US3578622A (en) 1968-02-05 1971-05-11 Minnesota Mining & Mfg Sprayable adhesive
NL6908037A (ja) 1968-06-06 1969-12-09
US4364981A (en) * 1979-12-28 1982-12-21 Union Carbide Corporation Three layer film having a core layer of low pressure, low density polyethylene
FR2544324B1 (fr) 1983-04-13 1987-07-10 Toyo Boseki Procede pour accroitre l'adherence de la surface d'un produit faconne en polyester et produit obtenu par ce procede
US5213872A (en) * 1991-04-19 1993-05-25 Stimsonite Corporation Preprinted retroreflective highway sign and method for making the sign
US5244780A (en) 1991-05-28 1993-09-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Element having adhesion of gelatin and emulsion coatings to polyester film
GB9321701D0 (en) 1993-10-21 1993-12-15 Amtico Co Floor coverings
AU2245795A (en) * 1994-05-19 1995-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric article having improved hydrophilicity and a method of making the same
US5516236A (en) * 1994-06-20 1996-05-14 Winn & Coales (Denso), Ltd. Timber pile protection system
US5643669A (en) * 1996-02-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable water-based coating compositions and cured products thereof
US5753754A (en) 1996-04-25 1998-05-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Flame-treating process
US6200666B1 (en) * 1996-07-25 2001-03-13 3M Innovative Properties Company Thermal transfer compositions, articles, and graphic articles made with same
US5900317A (en) 1996-09-13 1999-05-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Flame-treating process
JP3802344B2 (ja) 1997-12-10 2006-07-26 スリーエム カンパニー 接着テープ用延伸ポリプロピレンベースの基材フィルム
AU4429599A (en) * 1998-06-12 1999-12-30 Avery Dennison Corporation Multilayered thermoplastic film and sign cutting method using the same
US6461709B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Graffiti and/or environmental protective article having removable sheets, substrates protected therewith, and a method of use
DE69827142T2 (de) * 1998-11-11 2006-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul Mehrschichtige Folie enthaltend eine Polyurethanschutzschicht
JP2003512201A (ja) * 1999-10-15 2003-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 順応性多層フィルム
DE60105829T2 (de) * 2001-12-07 2006-03-09 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Mehrschichtige Folie, die eine Polyurethanschutzschicht enthält
US6905770B2 (en) * 2003-03-15 2005-06-14 Cpfilms, Inc Fade protector
US7294401B2 (en) * 2003-09-02 2007-11-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mar-resistant oligomeric-based coatings for glass-plastic glazing products
US7147923B2 (en) * 2003-12-19 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Flexible polymer window
US7442442B2 (en) 2004-07-01 2008-10-28 3M Innovative Properties Company Methods, systems, and polymer substances relating to consideration of H2O levels present within an atmospheric-pressure nitrogen dielectric-barrier discharge

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105541A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 耐摩耗性化粧材
JP2001220886A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Dainippon Printing Co Ltd 床材用シート及びそれを用いた床材
JP2001240774A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Hitachi Chem Co Ltd 親水性防汚染性能とハードコートを兼ね備えた層の製造方法及びその製造方法により得られるプラスチック成形体
JP2001287208A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 床材用化粧材
JP2001295454A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Three M Innovative Properties Co 接着シートおよび床面被覆構造体
JP2003285006A (ja) * 2002-01-24 2003-10-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートの製造方法、光硬化性シートおよびインサート成形品の製造方法
JP2004175047A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Nippon Paper Industries Co Ltd 反射防止ハードコートフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101115814A (zh) 2008-01-30
US20090053448A1 (en) 2009-02-26
MX2007004353A (es) 2007-10-19
US9723940B2 (en) 2017-08-08
WO2006044375A3 (en) 2006-07-20
WO2006044375A2 (en) 2006-04-27
BRPI0516059A (pt) 2008-08-19
CN101115814B (zh) 2011-05-04
CA2583377A1 (en) 2006-04-27
KR20070119604A (ko) 2007-12-20
AU2005295872A1 (en) 2006-04-27
AU2005295872B2 (en) 2010-09-30
EP1817389A2 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008515674A (ja) 保護用フィルム
TWI577762B (zh) 活性能量射線硬化性樹脂組成物、使用此之硬化塗佈層積薄膜及透明樹脂層積體
TWI705900B (zh) 硬化塗佈層積薄膜
US20050260414A1 (en) Coatings having low surface energy
JP4764882B2 (ja) 保護床フィルム接着剤組成物
JPH0238432A (ja) アミノ官能性シランを下塗りしたポリエステル・フィルムおよびそのフィルム積層物
US11034830B2 (en) Acrylic polyvinyl acetal films comprising a second layer
US20080057300A1 (en) Protective Film Wear Layer
US20120276297A1 (en) Surface coating system and method
TW201028456A (en) Pressure-sensitive adhesive layer-carrying transparent conductive film, method for production thereof, transparent conductive laminate, and touch panel
JP2005537951A (ja) 消去可能な物品の製造方法およびその物品
JP2001295454A (ja) 接着シートおよび床面被覆構造体
KR20160073429A (ko) 그래픽 용품
KR20160073432A (ko) 그래픽 용품
US20170198168A1 (en) Conformable, removable film-based article
JP2013010323A (ja) ハードコートフィルム
JP2002119910A (ja) 表面保護塗膜の積層方法およびその積層方法を用いて製造された表面保護塗膜付き化粧材
JP2011183644A (ja) ハードコートフィルム
JP3644198B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2001262092A (ja) 接着シート、および床面被覆構造体
JP2013006312A (ja) ハードコートフィルム
JP2012051242A (ja) ハードコートフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904