JP2008515296A - ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置 - Google Patents

ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008515296A
JP2008515296A JP2007533791A JP2007533791A JP2008515296A JP 2008515296 A JP2008515296 A JP 2008515296A JP 2007533791 A JP2007533791 A JP 2007533791A JP 2007533791 A JP2007533791 A JP 2007533791A JP 2008515296 A JP2008515296 A JP 2008515296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
communication
call
telephone
behavior mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007533791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5297039B2 (ja
Inventor
クライン,マーク,ディー.
マンツォ,マイケル,スコット
マームード,タマラ,ヒルズ
コルビー,マイケル,ジェイ.
ステルター,ロナルド,ディー.
ブラックビル,ダグラス,エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Traverse Networks Inc
Original Assignee
Traverse Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Traverse Networks Inc filed Critical Traverse Networks Inc
Publication of JP2008515296A publication Critical patent/JP2008515296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5297039B2 publication Critical patent/JP5297039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/60Medium conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信の遠隔制御システムであって、それにより、ユーザがクライアント装置を用いて各種の電話ネットワークを横断する呼管理機能を遠隔構成できる。本通信遠隔制御システムは、中央でユーザの電話に対する呼管理を取り扱う。本通信遠隔制御システムは、中央に集中したアドレスブック、呼通信記録、およびボイスメールを提供できる。ユーザは、本通信遠隔制御システムに格納されるモード、フィルタ、スケジュール等を含む各種のパラメータを規定できる。本通信遠隔制御システムは、電話ネットワークにかかってきた呼を、クライアント装置の一部のこともあるユーザの配信装置にルーティングする。かかってきた呼は、規定した電話番号にルーティングするか、ボイスメールに送信するか、または破棄するが、ユーザは、モードを手動で変更でき、または時刻、曜日、場所および/または他の要因に基づいて自動モード選択を規定できる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2004年9月29日付け出願の米国仮特許出願第60/614,844号、および2005年9月28日付け出願の米国ユーティリティ特許第(未定)号、発明の名称「ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理するための無線装置」による特典および優先権を主張し、開示を引用して本明細書に組み込む。
本出願は、2005年2月16日付け出願の米国特許出願第11/060,232号、発明の名称「個人通話を管理する無線装置」に関連し、開示を引用して本明細書に組み込む。
本出願は、2005年2月16日付け出願の米国特許出願第11/060,642号、発明の名称「動的ルーティング電話呼び出し」に関連し、開示を引用して本明細書に組み込む。
本出願は、2005年2月16日付け出願の米国特許出願第11/060,085号、発明の名称「被呼者行動モードの発呼者への通知」に関連し、開示を引用して本明細書に組み込む。
本発明は、一般に、電話呼び出し等の通信の遠隔管理に関し、より詳細には、多数の通信接続業者を横断する通信の、無線装置を用いた遠隔管理に関する。
多くの人々(被呼者)は、発呼する可能性のある人に配布する多数の電話番号(以下、TNと略称する)を有する。このTNのセットには、自宅用、オフィス用、および携帯電話用の番号が含まれ、これらは様々な通信接続業者と対応付けられているのが普通である。通信接続業者はそれぞれ、他の通信接続業者と孤立して動作する自身の機能セットを有する。ユーザが同一通信接続業者の2つのTNを持っていたとしても、一つのTNに対する機能セットは他のものとは隔絶して動作することがある。
発呼者(電話の掛け手)が被呼者(電話の受け手)の2つ以上のTNを知っている場合、発呼者は最も被呼者に通じる可能性のある番号を選択し、別の番号を試みる前に音声メールメッセージを残すことが多い。発呼者は、被呼者に最も通じやすい呼び出しシーケンスを決定するのに負担を感じる。これが原因となって、最終的に被呼者に通じたとしても、一つ以上の音声メールメッセージを(自宅、オフィス、携帯電話に)残すことが多い。この状況は、接続を確立するプロセスを遅らせ、発呼者に努力および時間を要求するために、費用が増大し、本来の接続を行う確率が低下する。更に、多数の音声メールメッセージが被呼者を悩ませる。
呼管理(呼び出し管理)は、典型的には電話番号である呼び出しアドレスから配信装置への、選択可能な電話呼び出しの再ルーティングであり、電話または音声メールのサービスが代表的である。初歩的な可変着信転送の形式の呼制御が、幅広く利用されている。既存の管理機能は、通信接続業者ネットワーク内の電話回線にかかってきた呼に適用しているだけである。例えば、消費者向けボイスオーバーIP(VoIP)の2大通信接続業者は、自社の電話番号への着呼に対して呼のリダイレクションを提供している。この機能を構成するには、ユーザはその通信接続業者のウェブサイトにログオンし、構成ウェブページに転送番号を入力しなければならない。構内交換機(PBX)システムによっては、PBX局(電話)またはプライベートの企業イントラネットウェブサイトで構成した選択可能な転送機能を有する。地域交換事業者(LEC)は、可変着信転送機能を提供しているのが普通である。この機能を用いるには、ユーザが、転送される電話の場所にいること;ユーザが電話をオフフックにすること;およびユーザが、難解な数字に続けて、全ての呼び出しを転送する電話回線の電話番号を入力しなければならない。これらの場合のどれも構成は静的である。システムの構成を一旦行うと、システムはそれが変更されるまで同じ様に動作する。構成を変更するのは面倒なことが多く、難解な数字コードをキーパッドで入力する必要がある。多数の電話を管理するには、ユーザは、物理的場所が多数となる可能性がある通信接続業者のそれぞれから、別々のユーザーインターフェースにアクセスする。
遠隔通信の機能によっては、通信接続業者のネットワークに取り付けた装置と切り離されている。例えば、発呼者のIDボックスは、地域交換事業者(LEC)が提供する電話回線に接続される。発呼者のIDボックスは、その電話回線への着呼を表示し、記録を保持することしかできない。同様に、最も最新の携帯電話は、かかってきた呼およびダイヤルした呼の通話記録を格納するが、通話記録は、その携帯電話が受信した呼および発信した呼にしか適用されない。
システムおよび方法に必要とされるのは、どの電話番号を用いれば特定個人につながるのかを発呼者が考えなくても済むように、電話の呼び出しを自動的に処理、ルーティング、および管理することである。システムおよび方法に更に必要とされるのは、異なる通信接続業者用の異なる電話番号への呼び出しに対して、かかってきた呼を処理する方法を被呼者が規定できることと、呼び出された時点でのリアルタイムの状態に動的に対応することである。
本発明は、中央の遠隔管理システムを用いて、マルチ通信ネットワークへの着信呼を取り扱う方法を被呼者が規定できるようにする技法を提供する。被呼者は、ユーザの各種のアドレスまたは電話番号に対する行動モードに基づいて、通信管理ディレクティブを設定し、そのディレクティブを通信ネットワークと離れているデータベースに格納する。そのディレクティブは、ユーザーアドレスへの通信に応じて検索され、通信をルーティングするためにユーザーアドレスと対応付けられる通信ネットワークに提供される。
一態様では、本発明は、多数の電話ネットワークを横断して協調動作する呼管理機能セットの、遠隔構成を可能にする無線装置を含む技法およびシステムを提供する。
更なる本発明の機能、その特徴および様々な利点は、付帯の図面および以下の詳細な説明から一層明らかとなろう。
付帯の図面は、本発明の幾つかの実施の形態を示し、本説明と併せて、本発明の基本原理を表明するのに役立つ。
本明細書での説明では、用語「被呼者」は、呼出されているか、または将来のある時点に呼出される可能性がある個人または事業体を指すのに用いる。用語「ユーザ」は「被呼者」と交換可能に用いられる。
「発呼者」は、ユーザに発信するか、または発信しようとしているか、または発信する可能性がある人である。
「ダイヤルされた電話番号(ダイヤルされたTN)」は、発呼者がダイヤルした番号である。実際の電話装置と対応付けられていても、対応付けられていなくてもよい。
「配信電話装置」は、着呼を受信するのに用いることができる装置である。
「ユーザープロファイル」は、呼管理パラメータを規定するユーザの構成情報である。
「モード」は、「在宅中」、「職場」等の被呼者の動作モードである。以下に説明するように、モードは、ユーザが明示的に、またはユーザープロファイルにより暗示的に選択できる。
「フィルタ」は、ユーザを呼び出す可能性がある発呼者のサブセットを識別するための定義済みの仕組みであり、彼らからの呼び出しを異なる方法で取り扱う。
追加の用語は、以下の説明の文脈内において本明細書で定義する。
本発明の幾つかの実施の形態を示す付帯の図面を参照して、本発明をより全体的に説明する。本発明は、多くの異なる形式で実施することができるので、本明細書で説明する実施の形態に限定すると解釈すべきではない。むしろ、本開示を完全なものとするとともに、当該分野の技術者に本発明を全体的に伝えるように、これらの実施の形態を提供する。
説明のために、以下の記載は、北米番号計画(NANP)の番号等の、電話番号(TN)をダイヤルすることにより発信する呼(呼び出し)を取り扱う観点から、本発明を説明する。しかし、当該分野の技術者には言うまでもなく、本明細書で説明する技法は、他の方法で開始される通信を取り扱うために用いることができる。特に、発呼者は、ダイヤルTN、テキスト文字列、非NANP数字シーケンス等にかかわらず、何らかの種類の発呼者識別子を用いて被呼者を特定できる。本明細書では用語「ユーザーアドレス(UA)」を用いて、被呼者を識別するための何らかのこのようなメカニズムを表す。
以下の説明では、用語「配信電話番号(配信TN)」は、ユーザへの呼の終端となる装置またはシステムの電話番号(つまりUA)を指す。配信TNは、電話、ボイスメールプラットフォーム(従来型または電子メール配信のみ)、自動音声応答(IVR)システム等の、配信装置に接続する。ダイヤルされたTN(発呼者がダイヤルしたTN)は、被呼者の配信TNのものと同一番号であっても、そうでなくてもよく、すなわち、ダイヤルされたTNへの呼は、同一の配信TNによりアドレスされる装置に接続されても、接続されなくてもよい。従って、場合によっては、ダイヤルされたTNは、仮想的であり、物理的な配信装置のアドレスではない。
以下に更に詳細に説明するように、一実施の形態では、本発明は、被呼者のUAセットおよびこれらUAの配信装置に対するリアルタイムマッピングを管理する。UAにかかってきた呼は、配信TNに対応する配信装置の内の一台(またはそれ以上)にルーティングされることになる。本システムは、モード、フィルタ、発呼者選択(案内係)、ビジー状態、および無応答状態の組合せを用いて、適切な配信TNに呼をルーティングすべきかどうか、およびその方法を決定する。
本発明は、対称または非対称の方法で実装できる。対称実装は、全ての配信TNがダイヤルされたTNのセット内にある場合で、それ以外の実装は非対称である。
呼管理システム(呼び出し管理システム)は、各種のユーザTNに対して、電話呼び出しのルーティングを取り扱う。電話サービス通信接続業者は、ユーザが設定した呼管理ディレクティブ(呼び出し管理命令)に基づいて、または通信接続業者がユーザ行動モードに基づいて決定するディレクティブ(命令)に従って、業者に向けられた電話の呼び出しをルーティングできる。遠隔呼管理システムは、多数の通信接続業者を含むユーザのサービス通信接続業者の内のどれかに向けられた電話呼び出しのルーティングを取り扱うことができる。遠隔呼管理システムは、呼情報および音声メールを中央に格納でき、複数のユーザTNに向けられた電話呼び出しのルーティングを取り扱うことができる。ユーザは無線クライアント装置を用いて遠隔呼管理システムを構成できる。呼管理システム用アーキテクチャを図1〜図20に示す。遠隔呼管理システム用アーキテクチャは図21に示す。
図1を参照すると、一実施の形態による本発明を実施するためのアーキテクチャを表すブロック図が示されている。
発呼者101は、電話局(CO)、移動通信交換局(MSC)、または構内交換機(PBX)等の、地域電話交換機102を経由して発呼する。発信呼は、公衆交換電話網(PSTN)103を経由してCO104A、MSC104B、またはPBX104C等の、送信先交換機104まで進む。本発明は、発信元または送信先で用いられている交換機102、104の特定型式にかかわらず実装できる。送信先交換機104は、呼管理モジュール105に問い合わせて、呼をどこにルーティングするかを決定する。モジュール105は、ユーザープロファイルデータベース105Aをチェックして、ユーザ用の呼管理設定を取得する。一実施の形態では、モジュール105は、外部入力120(被呼者場所、被呼者識別子等)を利用して、呼をルーティングする場所を決定する。
モジュール105は、呼(呼び出し)に対する所望のルーティングを指示する応答を交換機104に送信する。適切な配信装置108(例えば、自宅電話108A、無線電話108B、オフィス電話108C、音声メールプラットフォーム106等を含む)が、呼を受け取り、配信装置は、あたかも直接受信したかのようにその呼を取り扱う。次いで、被呼者109は、選択した配信装置108を経由して呼を受信する。
一実施の形態では、音声メールプラットフォーム106が呼を取り扱う場合、モジュール105に問い合わせて、音声メールメッセージを電子メール添付ファイル110として被呼者109が受信するよう電子メールリーダー111に配信すべきかどうかを決定することができる。別の実施の形態では、音声メールプラットフォーム106が呼を取り扱う場合、モジュール105内に指示されているような被呼者の選択に従って、いずれかのまたは全ての配信装置108に警報(例えば、ディスプレイ上の点滅灯、音声、またはインジケータ)を発することができる。
一実施の形態では、送信先交換機104からの各問い合わせには、例えば、ダイヤルされたTNおよび発呼者TN(既知の場合)が含まれる。当該分野の技術者には言うまでもなく、問い合わせには他の情報を含めることもできる。一実施の形態では、問い合わせ受信に応答して、モジュール105は、ダイヤルされた番号と対応する配信装置108、または別の装置108、または音声メールプラットフォーム106を表す送信先TNを返す。音声メールプラットフォーム106は、送信先交換機104と同一のネットワーク内にあっても、PSTN103を越えてアクセスできるものでもよい。
一実施の形態では、音声メールプラットフォーム電子メール配信問い合わせ107には、ダイヤルされたTNおよび発呼者TN(既知の場合)が含まれる。応答に際して、モジュール105は、配信フラグ(YesまたはNo)、および電子メールアドレスを提供する。
本発明は、電話機とは無関係に、かつ電話サービスプロバイダとは無関係に、自宅電話、オフィス電話、および無線電話を含む任意の型式の電話システムと接続して実装できる。
図14を参照すると、本発明の技法による呼管理機能を実装するための一アーキテクチャを表すブロック図が示されている。発呼者101が被呼者109に呼を発信すると、呼はサービスデータベース105Aに格納されたルールに基づいて被呼者109にルーティングされる。
発呼者202は、被呼者109の地上線TNまたは無線TNを発呼できる。地上線の場合、図14は、呼の「事後ベル(ベルが鳴った後の)」管理を示す。地上線電話機1420は、接続されたLEC1401内CO交換機102Aによりベルが鳴らされる。電話機1420が無応答のままでいると、その呼は、(事前に規定しておいた「話中時着信転送/無応答時着信転送」切り換え機能を用いて)公衆交換電話網(PSTN)103を経由して、無線通信事業者の移動通信交換機104Bに転送され、そこで管理される。移動通信交換機(MSC)104Bは、SS7ネットワーク1403を越え、一つ以上の信号中継局(STP)を経由し、信号ゲートウエイ1407を通って、アプリケーションプロセッサ105Bに問い合わせを送信する。
アプリケーションプロセッサ105Bは、データベース105Aに問い合わせ、移動通信交換機104Bが用いるルーティング情報を含む回答を返して、呼をルーティングする。可能性のあるルーティング先には、被呼者109の無線電話および通信事業者の音声メールプラットフォーム106が含まれる。
実施の形態によっては、移動通信交換機104Bからの問い合わせが、ホームロケーションレジスタ(HLR)1402を通過してもよい。同じような方法で、発呼者101が、被呼者の有線電話1420ではなく、被呼者109の無線電話に呼を発信する場合、発信元の交換機102A2からPSTNを通りMSC104Bに呼をルーティングする。MSC104Bは、これらの呼の「事前ベル」を管理してから携帯電話を鳴らす。場合によっては、発呼者101は自動案内係(対話式音声応答、つまりIVR;図14には不図示)に接続される。
例えば、被呼者109が、家族と地上線1420を共有している場合、音声メールプラットフォーム106に発呼者101を一時的に接続し、音声メールプラットフォーム106に、メッセージゲートウエイ1408経由でアプリケーションプロセッサ(不図示)の指示のもとに、せりふを再生するような方法をMSC104Bに命令することができる。呼は、企業1413内でも管理される。この場合、PBX1411は、情報をルーティングするためのサービスを問い合わせ、音声メール1412を企業内で用いることができる。
一実施の形態では、信号ゲートウエイ1407、データベース105A、アプリケーションプロセッサ105B、およびメッセージゲートウエイ1408は、ローカルエリアネットワーク(LAN)1406を経由してして相互に通信する。同様に、企業1413の構成要素は、ローカルエリアネットワーク(LAN)1409を経由して相互に通信する。LAN1406および1409は、インターネットプロトコル(IP)1202を用いて相互に通信し、LAN1406は、IP1202を用いてVM106と通信する。ゲートウエイ1410は、LAN1409をPSTN103に接続する。STP1404は、SS7 1405を経由して信号ゲートウエイ1407と通信する。
一実施の形態では、ユーザープロファイルデータベース105Aは、被呼者の呼管理設定を規定するために以下の情報を格納する:
・ダイヤルされたTNのセット(論理的または物理的)
・配信TNのセット(配信装置へのアドレス)
・モードのセット(職場、自宅等)
・ダイヤルされたTNとモードの組合せ毎に、ダイヤルされたTNを配信TNにマッピングすること。このマッピングには、マッピングを制御する発呼側TNのセットであるフィルタの創成および適用を含めることができる。以下に詳細に説明する。
・被呼者の制御下にあることを確認するためのダイヤルされたTNおよび配信TNの認証。以下に詳細に説明する。
呼管理構成インターフェース
本発明の一実施の形態によれば、上記の呼管理設定は、携帯電話またはPDAを経由するウェブサイト等の、ユーザーインターフェースを介してユーザが規定するか、または既定値設定により規定される。APIを用いて第3者が構成を実行してもよい。モード選択は、直接行ってもAPIを介して行ってもよい。
以下の説明は、被呼者が指示する選択に従って、ダイヤル発信されてかかってきた呼を、被呼者管理電話番号の何れかにルーティングするよう被呼者が構成可能なソフトウエア型呼管理システムに関する。例えば、かかってきた異なる呼を、異なる配信装置の内の任意の番号にルーティングするよう被呼者は規定でき、このルーティングは、例えば、発呼者がダイヤルした番号、発呼者の識別子、発呼者の場所、発呼者の場所の環境状態、およびリアルタイムの発呼者/または呼を試みた時点での発呼者の入力、を含む因子の任意の組合せに基づく。
一実施の形態では、被呼者は、呼管理モジュール105との通信を支援するウェブ型ユーザーインターフェースを介してこのような構成オプションを規定する。図2〜図7および図9〜図10を参照すると、このような呼管理構成に対して用いることができるウェブ型フロントエンドの実施例を表すスクリーンショットが示されている。当該分野の技術者には言うまでもなく、これらのスクリーンショットは単に例示に過ぎず、本発明の基本的特性から逸脱することなく、多くの異なる編成およびユーザーインターフェース要素を用いることができる。更に、当該分野の技術者には言うまでもなく、ユーザーインターフェースはウェブ型でなくてもよく、システムの被呼者構成を受け入れるための他の任意の型式のユーザーインターフェースを用いることができる。
図2を参照すると、電話設定スクリーン200が示されている。以下の説明のために、仮定として、スクリーンと対話するユーザは被呼者であるとする。ただし、ユーザは、被呼者に代わって呼管理パラメータを構成する別の個人とすることができる。
ユーザは、フィールド201Aに自宅の電話番号を、フィールド201Bに携帯電話番号を、そしてフィールド201Cにオフィスの電話番号を入力する。ユーザは、フィールド201Dに任意の数の電話番号を追加でき、プルダウンメニュー202を介して、追加電話番号に対する説明を規定できる。他のオプションも入力でき、以下が含まれる:
・発呼者IDを持たない発呼者を拒否すべきかをチェックボックス203を介して規定すること。
・チェックボックス204を介してVIPリストを有効にすること。
VIPリストの発呼者は特別待遇となる。例えば、通常の呼が音声メールまたはスクリーニングにルーティングされる場合でも、VIP発呼者からの呼は、通過できるようシステムを構成できる。ユーザのVIPリストにある番号(人々)からの呼は、スクリーニングとの関連で、彼らの呼が緊急呼と考えられる時、どの「スクリーン」設定も通過する。このような技法を本明細書では「フィルタ処理」と呼ぶ。
リンク205は、VIPリスト内の名前および番号を追加、編集、および削除するためのVIPリスト管理スクリーンへのアクセスを提供する。
図6を参照すると、一実施の形態によるVIPリスト管理スクリーン600が示されている。リスト601は現在入力されているVIPを示す。ユーザは、編集リンク602上をクリックすることにより、入力項目を編集するか、または削除リンク603上をクリックすることにより、入力項目を削除できる。
編集リンク602上をクリックした後、ユーザはフィールド604に名前を規定でき、フィールド605Aおよび605Bに一つまたは二つの電話番号を規定できる。適用ボタン606は、変更を適用し、取消ボタン607は、どの変更も適用せずにスクリーン606を放棄する。
図2を再度参照すると、ユーザは、フィールド206、207に、呼び出し通知電子メールのために、および音声メールをそれぞれ受信するために電子メールアドレスを規定できる。ボタン208、209は、呼管理設定アプリケーション内の他のスクリーンへのナビゲーションを支援する。
図3、図4、および図5を参照すると、一実施の形態による呼管理設定スクリーン300が示されている。
ユーザは、ユーザ定義のそれぞれのモード(行動モード)に対する呼ルーティングを構成できる。本実施例におけるモードは、「私の既定値」、「仕事中」、「在宅」、および「通勤中」である。ユーザは、行動モードメニュー301から定義するモードを選択できる。フィールド302には、ユーザはモード(行動モード)に対する名称を規定できる。ポップアップメニュー303A、303B、303Cにより、呼が自宅番号、携帯電話番号、およびオフィス番号で受信した場合、それぞれの呼をどのように扱うかをユーザは規定できる。一実施の形態では、それぞれのポップアップメニュー303により、呼を特定宛先装置108にルーティングするか、音声メールにルーティングするか、または呼をスクリーン表示する、等の中からユーザが選択できる。
チェックボックス304により、ユーザはモードに対する現在のスケジュールを有効にすることができる。チェックボックス304がチェックされている場合、モードは、ポップアップメニュー305で規定した時点で自動的にアクティブ化される。
チェックボックス306により、音声メールメッセージを受信した場合、テキスト通知を携帯電話に送信すべきかどうかをユーザは選択できる。
チェックボックス207により、音声メールメッセージを受信した場合、電子メールメッセージを送信すべきかどうかをユーザは選択できる。
適用ボタン308は、ユーザが指示した変更を適用する。行動モード削除ボタン401は、メニュー301からモード(行動モード)を削除する。ナビゲーションボタン208、209により、ユーザは他の呼設定スクリーンにナビゲーションできる。
図3に示す実施例では、自宅、携帯電話、またはオフィスへの呼がそれぞれの配信装置にルーティングされるように、ユーザが「私の既定値」行動モードを構成したところである。
図4に示す実施例では、自宅への呼が音声メールに送信され、携帯電話およびオフィス両方への呼がオフィスに送信されるように、ユーザが「仕事中」の行動モードを構成したところである。このモードは、毎仕事日の午前9時から午後5時までアクティブとなるようスケジュール化されている。チェックボックス306は、ボイスメールを受信するとテキスト通知を送信するように、アクティブ化したところである。
図5に示す実施例では、自宅への呼が携帯電話にスクリーニング転送され、携帯電話またはオフィスへの呼が、携帯電話に接続されるように、ユーザが「通勤中」の行動モードを構成したところである。「あなたがコンタクトしようとしている人は、現在利用できなせん、これが緊急である場合は1を押し、そうでない場合は2を押してメッセージを残してください」というメッセージが発呼者に伝えられる。発呼者が1を押した場合、発呼者は携帯装置に接続され、2を押した場合、ボイスメールプラットフォームに接続される。
設定が完了した後、ユーザは、呼管理設定の要約を見ることができる。図7を参照すると、一実施の形態による呼管理要約スクリーン700の実施例が示されている。ユーザが設定変更用のスクリーンに戻せる編集ボタン702とともに設定の要約701が示されている。ラジオボタン703の内の一つをクリックすることにより、どのモードをアクティブにするかをユーザが選択できる。適用ボタン704は変更を適用する。
一実施の形態では、ユーザは、他の手段により同様にモードの中から選択できる。図8を参照すると、携帯電話ハンドセット800を経由してモードの中から選択するためのユーザーインターフェースの実施例が示されている。
一実施の形態では、本発明のシステムは、明示的な選択、時刻(および/または曜日)、被呼者の場所(例えば、GPS測位による検出場所、またはユーザが特定電話を最近用いた記録による検出場所、またはユーザが明示する場所)の内のいずれかに応じて異なるモードを作動させる。一実施の形態では、スケジュール化したモードは、スケジュール化した時間の間、自動的にアクティブになる。一実施の形態では、スケジュール化は、ハンドセットまたはウェブサイトからONまたはOFFできる。
上記で説明したユーザが規定した構成のオプションに基づいて、呼ルーティングマトリックスを構成できる。図19を参照すると、一実施の形態による呼ルーティングマトリックス1900の実施例が示されている。マトリックス1900は、被呼者モードおよび発呼者識別に従って、呼の取り扱いのユーザ選択を要約できる。マトリックス1900の各行は、モードを表し、各列はフィルタオプション(特定の発呼者または発呼者グループ)を表す。現在モード1904も示す。
図示した実施例では、マトリックス1900は、追加の呼ルーティング構成オプションを規定するための入力フィールドを提供する。例えば、プルダウンメニュー1901により、ユーザは、場所または他の因子に基づいて、特定モードをスケジュール化および/またはモードアクティブ化を自動的に取り扱う方法を規定できる。プルダウンメニュー1902により、ユーザは、所望のモードに手動で切り換えることができる。リンク1903により、ユーザは、追加の編集オプションにアクセスできる。
一実施の形態では、図19の要約情報および入力フィールドの何れかまたは全てを、他の型式のユーザーインターフェース、例えば、PDAまたは携帯電話のスクリーンに対するインターフェースを含む、との関連で示すことができる。
呼の取り扱い
呼が被呼者109になされた場合、モジュール105は、以下の因子のいずれかの組合せに基づいてその呼を導く:上記に規定したような呼ルーティングルール、現在のアクティブモード、発呼者識別(またはその欠如)、呼び出されている電話番号、モード、および上記で説明したような発呼者または被呼者の入力、のいずれかである。一実施の形態では、呼ルーティングは、ユーザが過去に行ったルーティング決定に基づいてシステムが決定することもできる。このように、本発明は、例えば、ユーザのセットの振る舞いに基づく協調フィルタ処理を行って、明示的な選択がなくてもユーザ選択について学習することを含むインテリジェント呼管理アーキテクチャを用いることができる。
例えば、所与の場所で、全ユーザへの呼がほとんど無応答であることがシステムにわかっている場合、システムは、その場所にいる被呼者への呼をボイスメールに自動的にルーティングできる。このような状況が起きる場所の例は、映画館および講義ホールである。システムは、これらの場所の振る舞いを、例えば、システム使用状況に基づいて、経験的に決定できる。代替として、システムは、場所分類のデータベースを用いて、一つの場所から、類似の分類の別の場所へのユーザの振る舞い(またはユーザの協調的振る舞いのセット)を推定することができる。
一実施の形態では、呼の取り扱いは、以下のように達成できる。ユーザ管理電話番号の内の一つに呼がかかってきた場合、データベース問い合わせを行ってから呼を完了させる。データベース問い合わせの結果により、その呼は、元のダイヤルされた装置(管理電話番号と対応付けられる装置)に対して完了するか、別の配信装置(管理されている電話番号のセット内であっても、そうでなくてもよい)にリダイレクトされるか、またはユーザのボイスメールを取り扱うシステムにリダイレクトされる。このように、呼ルーティングは、発呼者および被呼者の双方にとってシームレスとなるように実行される。
ルールベースルーティング
一実施の形態では、本発明のシステムは、データベース105Aに格納したデータに基づいて、ルールベースルーティングを実装する。
ルールは、オペランドと類似した方法で実装される。何れかの所与の呼管理状況では、呼を確実に処理するために、ただ一つのルールを実行する。
本ルールは、被呼者109が自身のアカウントを構成すると、ウェブサーバ上およびデータベース105A内のプログラムロジックにより創成される。本発明のシステムが管理された呼を取り扱う場合、どの単一ルールを交換機が実行すべきかに関する決定を行なう。二人以上の被呼者109が管理電話線(管理TN)を共有する場合、それぞれの被呼者109に対して単一ルールを識別し、問い合わせをしているサーバ(「電話サーバ」、信号アプリケーションプロセッサ等)に返す。そのサーバは、どのユーザを呼び出しているのかを発呼者に尋ねる(例えば、「1を押すとジョー、2を押すとジェーン」)。発呼者が選択した後、適切な呼ルーティングルールを実行する。ユーザが一人しか管理TNと対応付けられていない場合は、発呼者と対話しなくても、そのユーザに対するルールを実行する。従って、一実施の形態では、データベース105Aが、特定発呼者109に対するチャート表現を格納する。チャートはルールのセットを説明するものである。各ルールは以下の何れかまたは全てにより適正化される:
・被呼者がどのモードになっているか?
・どのTNを発呼者が呼び出したか?
・発呼者はどのグループ(すなわち、発呼者TNのセット)に属しているか?
・発呼者は発呼者IDを有しているか?
各ルールと対応付けられる一つのアクション(または2つ以上のアクション)をOPコードとも称する。例としては以下が含まれる:
・呼をTNに配信する;
・呼をVMにルーティングする;
・呼の配信を試みてから、無応答またはビジーの場合VMに移る;
・スクリーニング(発呼者IDがない場合、発呼者に電話番号入力を要求する);
・多数の配信TNをシーケンシャルに鳴らし、被呼者に到達した場合、そのシーケンスを停止する;
・多数の配信TNを同時に鳴らす−被呼者に到達した場合、鳴っている他の装置を停止する。
一実施の形態では、データベース105Aには、幾つかのルール表現が含まれ、それぞれには上記の何れかまたは全てが含まれる。
本明細書で説明するように、被呼者109のモードは、明示的な選択もしくは場所に基づくか、またはスケジュールもしくは他の所定の条件による。一実施の形態では、定義した期間の後、特定モードは自動的に消滅し、次いで、被呼者109は既定値モードまたは以前のモードに戻る。
ルール選択およびアプリケーション
一実施の形態では、テーブルの仕組みおよびインデックス化は、呼の取り扱い動作中の迅速なルックアップが容易になるよう設計する。交換機(LEC、MSC、PBX等)から、管理電話番号に呼がかかってきたという通知を本発明のシステムが受けた場合、本発明のシステムは以下を実行する:
・1.その管理TNと対応付けられる全ての被呼者109を決定する。その結果、ユーザIDのセットがもたらされる。
・各被呼者109に対して:
・2.発呼者TN(発呼者ID)に基づいて、発呼者がどのグループのメンバーであるかを決定する。
・3.被呼者がどのモードにあるかを決定する。
・4.ユーザールールテーブル内の全てのルールを、被呼者109のIDと一致するユーザID、被呼者109の状態IDと一致するユーザ状態ID(userStatusID)、管理TN(テーブル内の1は「構わない(don't care)」を意味するールールは任意の管理TNに適用する)と対応付けられるIDと一致するユーザ管理アドレスID(userManagedAdressID)、およびフィルタ型式(filterType)=フィルタ(FILTER)の場合、発呼者グループIDは、発呼者がメンバーであるグループのセット内にある、により識別する。フィルタ型式=構わない(DON'T_CARE)の場合、ルールは全ての発呼者に適用する。フィルタ型式=発呼者IDでない(NO_CID)の場合、ルールは、拒否された発呼者IDを有する発呼者に適用する。
・5.ルールを最小ルールランク番号により選択する。
管理TNと対応付けられる各ユーザに対して、選択したルールの「命令」部分を返す。この命令部分は、OPコードおよび幾つかのオペランドから成る。これらは:OPコードID(opcodeID)、配信装置ID1(deliveryDeviceID1)、配信装置ID2(deliveryDeviceID2)ならびに2つの通知オプションすなわち呼通知電子メールオプション(callNotifyEmailOption)および呼通知SMSオプション(callNotifySMSOption)である。配信装置ID(deliverDeviceID)はデータベースのどこかに格納されている電話番号を参照する。データベースにより、問い合わせをしているサーバにルール命令が返されると、電話番号が配信装置IDの代わりに返される。
ユーザがプラットフォームにより識別されると(管理TN上に多数ユーザがいる場合には、発呼者が選択すると)、関係するルール命令(つまりOPコード)が実行される。
実施例
図17を参照すると、OPコードセットを含む被呼者109についての例示のルールセットを含むテーブル1700が示されている。callNotifyEmailOptionおよびcallNotifySMSOptionは、「Y」に設定した場合、どこかに格納したアドレスを用いて、本発明のシステムが、被呼者109に呼通知を送信する通知オプションである。
OPコード
以下は、本発明のシステムが用いるためのOPコードセットの実施例である。当該分野の技術者には言うまでもなく、多くの他の型式のOPコードも用いることができる。OPコード「ダイヤルされている装置に接続(CONECT_DIALED_DEVICE)」は、呼び出し時間に利用できる情報(特に呼び出されている番号)を用いて、データベースロジックにより「接続(CONNECT)」に変換されてから、問い合わせをしているサーバ(「電話サーバ」)に返される。OPコード「内部VMに接続(CONNECT_INTERNAL_VM)」は、データベース内に格納されているボイスメールアクセス番号が、データベース問い合わせを行っているのと同一の電話サーバにより取り扱われている場合、「ボイスメール(VOICEMAIL)」に変換される。この直接内部接続は、追加の呼を発信するのに必要なリソースを節減する。
Figure 2008515296
一実施の形態では、どの通信接続業者でも、ボイスメールプラットフォーム106および他の強化したサービスを提供でき、モジュール105の通信接続業者と対応付ける必要はない。ユーザは、任意の数のボイスメール収納庫を持つことができるが、全てのボイスメール呼を単一のボイスメール収納庫に導くのが便利であることがわかるだろう。このように、ユーザは、電話サービスに用いている通信事業者の一つが提供するボイスメールおよび収納庫を選択できる。代替として、ユーザは、ユーザのどの電話にも関係していない第3者の通信接続業者からのボイスメールサービスを選択してもよい。
一実施の形態では、本発明が提供するような呼管理サービスと最初に契約した時に、ユーザは、利用可能な通信接続業者リストからボイスメールサービス通信接続業者を選択できる。
次に、呼をボイスメールに移すべきと呼管理構成が規定すると、モジュール105は、呼を適切なボイスメールアクセス電話番号に導く。一実施の形態では、無応答呼(ビジーまたは4回鳴らした後の無応答)も、適切なボイスメールアクセス電話番号にルーティングする。
一実施の形態では、呼通知(電子メール経由、SMSメッセージ、Stutter(機関銃のような)ダイヤル音等)または呼の集積記録(ユーザ管理電話全てにわたる着信呼一覧表)のような、他の強化サービスを、ユーザの通信事業者とは無関係に提供できる。
リアルタイムマッピング
一実施の形態では、本発明のシステムは、呼毎基準で、リアルタイムのマッピングおよびルール選択を実行できる。従って、入力は、最新情報に基づいてルールを選択できるように、呼がかかってきた時点で評価される。このように、本発明は、最新の情報および設定ソースに基づいて、確実に、呼を正しくルーティングできる。
非NANP識別子による呼の識別
上記説明のように、本発明の呼管理システムにより、ユーザ(被呼者)は、電話が到達する方法を制御できる。ユーザの電話番号の一つがダイヤルされると、呼はユーザの要望に従ってルーティングされる。従って、かかってきた呼は、例えば、被呼者の現在場所の電話またはボイスメール(電話呼び出しが利用できないと考えられる場合)にルーティングできる。
一実施の形態では、発呼者は、電話番号以外の何らかの識別子(換言すると、電話番号のための北米番号計画(NANP)に適合していない識別子)で呼び出すべき被呼者を識別できる。従って、基本的に発呼者は電話番号ではなく人を呼び出すよう試みることができ、実際、被呼者は被呼者の電話番号を知らなくてもよい。
例えば、発呼者は、ウェブインターフェース、PDAインターフェース、携帯電話インターフェース、または何らかの他の手段を介して、呼を開始できる。発呼者は、被呼者名または電子メールアドレスを選択または入力でき、またはウェブページ上のリンクをクリックして被呼者に到達することさえできる。発呼者の動作により、モジュール105は、上記説明のように、データベースルックアップを実行し、現在のモードおよび被呼者の選択に合わせた被呼者への電話を開始できる。このように、本実施の形態では、呼は、上記と類似の方法でルーティングされるが、発呼者は電話番号以外の手段により被呼者を識別している。
一実施の形態では、被呼者が規定できるのは、電話番号以外の何らかのメカニズムで被呼者を識別することにより開始した呼を、電話番号をダイヤルすることにより開始した呼と区別して取り扱うことである。従って、例えば、ウェブページから名前を選択して開始した呼は、ボイスメールに回されることになり、一方、電話番号をダイヤルして開始した呼は、被呼者の無線電話にルーティングされることになる。このようなメカニズムは、例えば、図3に示すスクリーン内に、一つ以上のプルダウンメニューを追加することにより実装でき、被呼者が代替の識別手段を用いて呼び出されている場合に、取るべき対応を選択できる。
図12を参照すると、一実施の形態による電話番号以外の手段による被呼者識別を実装するためのアーキテクチャを表すブロック図が示されている。
発呼者は、例えば、音声通信アプリケーションを実行しているコンピュータ1201を介して呼を発信する。発呼者は、NANP電話番号入力ではない何らかの手段、例えば、被呼者の電子メールアドレスを入力することにより被呼者を識別する。コンピュータ1201上で実行されているアプリケーションは、呼管理構成格納部およびルーティングモジュール105に接触して、その呼をルーティングする方法を決定する。被呼者の選択に基づいて、ルーティングモジュール105は、その呼を別のコンピュータ1204、またはIP/PSTNゲートウエイ1203を経由してPSTN103に接続された電話108A等のNANP装置、にルーティングする。一実施の形態では、その呼は、コンピュータ1201からゲートウエイ1203に、またはインターネット1202を経由してコンピュータ1204に、ルーティングされる、
一実施の形態では、非NANPの呼は、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)を用いて発信できる。これらの呼はセッション開始プロトコル(SIP)を用いて開始できる。SIP呼を再ルーティングするために、呼管理モジュール105に、被呼者のVoIP電話呼び出しを取り扱うよう登録(ネットワークソフトスイッチにより)できる。被呼者のVoIP電話、またはVoIP電話1204として作用するコンピュータに呼がかかってくると、ソフトスイッチは「招待」メッセージを呼管理モジュール105に送信する。呼管理モジュール105は、ソフトスイッチに、元々向けられていたように呼を完了させるか、または別の装置(VoIP/SIP電話、PSTN電話、またはボイスメールプラットフォーム)に呼を終端させるかのリダイレクションメッセージにより応答する。
区別可能ベル音
一実施の形態では、本発明は、どの番号がダイヤルされているかを含む幾つかの因子、発呼者識別等の内のどれかに基づいて区別可能ベル音を提供する。
図3との関連で上記に説明したように、呼管理スクリーンは、特定条件に応じた様々な種類の呼通知をユーザが規定できるユーザーインターフェース要素を追加することにより、一実施の形態では強化できる。例えば、通知は、配信装置上の区別可能ベル、またはコンピュータ上の区別可能インスタントメッセージ通知とすることができる。ユーザは、オフィス電話からルーティングされた呼は、交互に鳴る短いベルのサイクルで区別される音を用いて自宅用電話を鳴らし、一方、他の呼は標準のベルを用いると規定できる。一実施の形態では、ベルの種類は、標準のLEC(地域交換事業者)の「区別可能ベル」機能を用いる電話回線と対応付けられる2つの電話番号の内の一つに呼をルーティングすることにより、操作できる。
一実施の形態では、携帯電話のベルの種類をリアルタイムで直ちに修正してから、本システムは、ショートメッセージサービス(SMS)メッセージ(または他のデータメッセージ)を、電話上で実行されているソフトウエアアプリケーションに送信することにより、呼をその電話にルーティングできる。ソフトウエアアプリケーションは、SMSメッセージ内の送信命令に従って電話のベルの種類を変更する。
呼び出している人を被呼者に通知
一実施の形態では、本発明は、ショートメッセージサービス(SMS)、電子メール、インスタントメッセージ等の、代替の通信パスを用いて、誰が呼び出しているかを被呼者に知らせる。被呼者へのメッセージには、呼がどのようにルーティングされたか、発呼者の場所、発呼者の電話番号、発呼者名(ユーザ電話帳またはCNAMデータベース等の他の情報源からの)、発呼者がダイヤルした番号、および発呼の時間等、を含む呼についての追加情報を含めることができる。
一実施の形態では、被呼者は、かかってきた呼のどれがそのような通知を含むべきか、およびどの種類の通信パス/メカニズムを用いるべきかを規定できる。呼の電子メール通知も構成できる。通知の内容には、発呼者の電話番号、発呼者名(ユーザ電話帳またはCNAMデータベース等の他の情報源からの)、発呼者がダイヤルした番号、および発呼の時間を含めることができる。代替の実施の形態では、他の種類の情報を含めてもよい。
一実施の形態では、呼管理モジュール105が、電話会社の交換機102またはPBX104Cから問い合わせを受信すると、ユーザプロファイルデータベース105Bを調べて、問い合わせへの応答方法を決定する。データベース105Bから返される情報には、被呼者通知構成が含まれる。この情報には、被呼者109に通知を送信する方法およびそれをどのフォーマットで送信するかが含まれる。電子メール通知の場合には、呼管理モジュール105が電子メールメッセージをフォーマットし、インターネットを通し、電子メール(SMTP)サーバを通じてそのメッセージを送信する。
他種通信に変換する呼
一実施の形態では、本発明は、電話呼び出しを、電子メールメッセージ、SMSメッセージ、インスタントメッセージ、または他の種類の通信に変換できる。
図9を参照すると、呼管理スクリーン300は、特定の電話呼び出し(上記説明の因子のどれかによる)を、他の型式の通信に変換するようユーザが規定できるユーザーインターフェース要素を追加することにより、一実施の形態で強化される。より詳細には、図9に示すように、仕事中は、自宅の番号への呼をボイスメールに送信するように被呼者が規定できる「ボイスメールに送信」のオプションがメニュー303Aには含まれる。本システムは、ボイスメールを電子メールメッセージに変換するか、またはそれを電子メールメッセージに添付して被呼者の職場の電子メールアドレスに送信するよう更に構成できる。通信内容には、どのようにルーティングされてきたか、発呼者の場所、発呼者の電話番号、発呼者名(ユーザの電話帳、またはCNAMデータベース等の他の情報源から)、発呼者がダイヤルした番号、および発呼の時間等を含む呼についての追加情報を含めることができる。一実施の形態では、呼および発呼者についてのこの情報は、導き出された情報(例えば、発信電話番号に基づいた発呼者名の電話帳ルックアップ)と組合せた呼管理モジュール105への問い合わせに渡した情報、および呼をシステムが処理した時間等の、独立情報から集められる。
一実施の形態では、ボイスメールプラットフォーム106は、モジュール105に問い合わせて、電子メールを用いてボイスメールメッセージを配信するかどうかを決定する。モジュール105は、データベース105Aからプロファイル情報を取得する。この決定は、モード、被呼者、およびダイヤルされた電話番号のどれかまたは全てに応じて、ユーザ選択に基づいてなされる。
異なる電話番号を異なるモードにマッピング
一実施の形態では、本発明は、異なる電話番号を異なるモードにマッピングするのを支援する。単一の被呼者に対しては、幾つかの電話番号、例えば、重要な呼び出し用に一つ、ビジネス用に一つ、使い捨て用の番号が一つ(またはそれ以上)等、を開設できる。このような編成により、電話番号のセットから状況に応じて適切な番号を割り当てることにより、被呼者は自身への呼をうまく管理できる。各種の電話番号は、現実の物理場所または電話機と何ら相関をもたなくてもよい。
図10を参照すると、異なる電話番号への呼を別々に取り扱かう呼管理スクリーンの実施例が示されている。本実施例では、ユーザが「優先度大」モードを選択している場合、携帯電話への呼だけは、全体を通じてベルを鳴らす。自宅またはオフィスの電話にかかってきた呼は、ボイスメールに直接ルーティングする。このように、最も重要であるとユーザが考えるこれらの発呼者に、携帯電話の番号を割り当てることができる。
一実施の形態では、使い捨て用の電話番号(限定期間の間だけ有効)が提供される。一時的な(使い捨て用)電話番号にかかってきた呼は、ユーザが表明した選択に応じて、ユーザの配信装置のどれかにまたはボイスメールにルーティングされる。一時的な番号の割り当ては、利用可能番号のプールから動的に行うことができる。その番号は、単一の呼の間、短い経過時間の間、または長い時間経過の間、有効である。
一時的な電話番号を用いる一実施例は、インターネットチャットを用いて人々が通信するための連絡番号としてである。一時的な番号は、そのユーザが電話番号を別の人に与えて単一の呼を行うことができるユーザのための「公衆」番号として提供することができる。ユーザの実際の配信装置電話番号は非公開のままである。使用後、その電話番号はある時間経過の間停止されてから、利用可能な一時的電話番号のプールに戻される。
別の実施の形態では、一時的なアドレス番号が、共通のアクセス番号とともにユーザに与えられる。共通アクセス番号(例えば、無料番号)を発信してから、発呼者は一時的なアドレス番号(一連の数字)を入力する。次いで、適切なユーザの配信装置またはボイスメールに呼をルーティングする。本システムは、一時的なアドレス番号、例えば、限定期間の間だけ有効な一意の数字文字列を生成する。その期間、発呼者が共通アクセス番号を発信すると、電話サーバ(不図示)が応答する。電話サーバは、ユーザプロファイルデータベース105Aに問い合わせる。データベース105Aは、その一時的なアドレス番号を、ルーティングルールを決定するための管理アドレスとして取り扱って、電話サーバに渡す。電話サーバはルーティングルールを実行して、呼を電話、ボイスメール、または何らかの他の呼取り扱い装置に送信する。
家族メンバーのサブセットが、無線電話を有する場合の共有回線の状況では、本発明は、構成プロファイルで定義したように、呼を他の電話(無線またはオフィス)の呼から分離できる。
発呼者装置に関する被呼者モード情報
一実施の形態では、潜在的発呼者は、被呼者のモード情報を見ることができる。一実施の形態では、被呼者は、そのような情報を、潜在的発呼者に利用可能とするかどうか選択できる。更に、所望するなら、被呼者は、そのような情報を何人かの潜在的発呼者にだけ利用可能とするよう選択できる。
一実施の形態では、潜在的発呼者は、携帯電話または他の装置に発呼者の電話番号をキー入力することにより、または電話帳から被呼者を選択することにより、または何らかの他の手段により、モード情報を見ることができる。一実施の形態では、適切な場合、発呼装置は、本発明のシステムに問い合わせて、被呼者の現在のモードの記載を取得する。そのモードの表示が潜在的発呼者にディスプレイされ、呼完了を試みるかどうかを決定できる。
この状況では、被呼者のモード情報は、電話呼び出しのどの種類を受け入れるか、または特定の種類を受け入れるかという被呼者の要望、能力、または性向を反映するラベルである。ユーザBのモードは、ユーザAがユーザBに呼を発信する前に、および/または発信した後に提示できる。
モード情報がユーザAに提示されてから、ユーザAがユーザBに呼を発信する場合、ユーザBに呼を開始するかどうかを決定するのにユーザBのモードの知識を利用できる。ユーザBに呼を発信した後に、モード情報がユーザAに提示される場合は、ユーザAは、呼をユーザBが取った場合にユーザBとの議論の背景としてその知識を利用できるし、またはユーザBが呼を取らなかった理由を理解するのに利用できる。
表示されたモードは、被呼者が、被呼者のモードと関連させて明示的に設定できるし、または被呼者のモード機能にもできる。換言すると、被呼者は、表示モードが実際のモードと同一とならないように規定できる。モード決定に用いる全ての入力を用いて、ユーザーモードをアルゴリズム的に決定することもできる。ユーザAは、ユーザBのモードをクライアント装置(携帯電話または他の装置)上のアドレス帳の記入を見るか、クライアント装置上の「モード表示」ソフトキーを選択するか、またはクライアント装置上の何らかの他の手段によるかして学習できる。ユーザAは、ユーザBに発呼した後に、ユーザBのモードを学習することもできる。
被呼者モード情報は、別のユーザがそれを問い合わせた時に確定でき、または本システムにより定期的に確定できる。モードを定期的に確定する場合、それを格納して問い合わせに利用可能とすることができ、またはその情報にアクセスする全ユーザのクライアント装置に送り込むことができる。
図11を参照すると、被呼者の現在の行動モード1101(自宅)が表示されている携帯電話のディスプレイの実施例が示されている。このディスプレイは、例えば、携帯電話ユーザが、被呼者の電話番号をキーパッド1102でキー入力した直後(または、携帯電話ユーザがオンスクリーンリストまたは電話帳から被呼者名を選択した直後)を示している。
一実施の形態では、モード表示は、被呼者が自宅、仕事中、休暇等のどれかを示している。別の実施の形態では、被呼者の行動モードスケジュール、現在のモードが変更される場合の指示および次のモードの指示、転送情報(代替の電話番号等)、またはこれらの任意の組合せ等の、追加情報を表示できる。被呼者は、どの種の情報を表示するかを規定でき、異なる種類の情報を異なる発呼者に利用可能とするか、または他の因子に応じて指示できる。
システム運営の概観
一実施の形態では、本発明のシステムは、以下のように実装される。最初に、かかってくる呼は、以下のようにインターセプトされる:
・住宅回線への呼は、LEC CO内の送信先交換機アドバンストインテリジェントネットワーク(AIN)を用いてインターセプトされる。
・無線電話への呼は、MSC内の送信先交換機で無線インテリジェントネットワーク(WIN)または移動通信網用拡張ロジックのためのカスタマイズアプリケーション(CAMEL)を用いてインターセプトされる。
・PBX外部からかかってきたPBX内線への呼は、PBXに接続されたLEC CO内のAINを用いてインターセプトされる。
・別のPBX内線からかかってきたPBX内線への呼は、PBX内でインターセプトされる。
次いで、データベースチェックを実行して、呼の処置方法を決定する。処置のオプションは:呼完了する、どこかに転送する、またはボイスメールに送信する、である。データベースチェックは、特殊化データベースまたはミラー上で実行する。データベースへのインターフェースには、SS7を経由するSCPに、またはインターネットを経由するXMLに、AIN/WIN/CAMELが含まれる。
データベースチェックは、直接、またはデータベースへのフロントエンドとしてSS7ネットワークを実行するパートナを通じて、リアルタイムでデータベースと接触することによるか(プル型)、データベースのミラーをホストすることにより(プッシュ型)、行うことができる。
全体アーキテクチャおよび運営メカニズム
図13を参照すると、一実施の形態による本発明を実装するための詳細なアーキテクチャの実施例が示されている。説明のために過ぎないが、図の無線ネットワークはGSMネットワークである。CDMAおよび他の無線プロトコルもサポートする。図示のために過ぎないが、冗長な中央化構成を図13の実施例に示す。但し、当該分野の技術者には言うまでもなく、本発明は、例えば、地理的に分散したアーキテクチャを用いて実施することもできる。
SS7ネットワーク1301は、サービスプラットフォーム1304と、無線通信事業者ネットワーク1303との間のSS7接続性を提供する。このようなネットワークは、例えば、Verizon等の無線電話会社により提供される。当該分野の技術者には言うまでもなく、構成要素1304と1303とを接続するために他のメカニズムを用いることができる。
企業ネットワーク1305は、インターネットプロトコル(IP)を用いてサービスプラットフォーム1304に接続する。ILEC SS7ネットワーク1302を用いて地上線電話上でメッセージ待機をON、OFFする。要素1301および1302は本発明を実践するためには含めなくてもよいオプションの構成要素である。
図13に示す実施の形態では、管理電話番号に向けられた呼をMSC1321が受信すると、MSC1321は、呼び出されているTNおよび発呼TNを含む問い合わせを、No.7信号方式(SS7)を通してTCAPメッセージを用いて、アプリケーションプロセッサ−SCP1330に送信する。このメッセージは、SS7ネットワーク1312内の一つ以上の信号中継局(STP)1315、1306を越え、そのフォーマットをSCCP−ユーザ適合レイヤ(SUA)に変換する信号ゲートウエイ1326を通って進む。代替として、問い合わせは、SIGTRANプロトコルを用いて、MSC1321からエッジSS7ゲートウエイ1316を通ってアプリケーションプロセッサ−SCP1330まで、インターネットプロトコル(IP)ネットワーク1325を越えて進むことができる。
アプリケーションプロセッサは、インテリジェントネットワークサービス制御ポイント(SCP)1330として作用する。SCP1330は、データベース1329に問い合わせて呼の取り扱い方法を決定する。場合によっては、例えば、管理TNが多数ユーザ間で共有されている場合、発呼者101は、数字を入力して所望の被呼者を選択するよう(または他の手段により被呼者を選択するよう)促される。そのために、SCP1330はセッションを確立し、MSC1321に応答して、呼を、アプリケーションプロセッサ−インテリジェントペリフェラル(IP)1332に、PSTNを越えて音声XMLゲートウエイ1328を通すか、またはVoIPを用いて、一時的に接続するようMSCに命令する。
アプリケーションプロセッサ−IP1332が、呼を受信すると、アインターネットプロトコル1331を越えてプリケーションプロセッサ−SCP1330と通信して、どの音声せりふを、発呼者101に対して再生するかを決定する。SCP1330からの応答を用いて、せりふ格納部1333から音声せりふを選択し、取り出す。そのせりふを発呼者101に再生する。例えば、従来電話上のキー押下によるデュアルトーンマルチ周波数(DTMF)信号でなされた発呼者101の選択が検出され、SCP1330に転送される。アプリケーションプロセッサ−SCP1330は、発呼者の選択を用いて、呼の処置方法を決定する。呼に対する処置はMSC1321に送信される。
MSC1321は、呼の接続をアプリケーションプロセッサ−IP1332から外し、所望の配信TNに呼を転送する。被呼者109は、システムによる無応答呼イベントの通知を受けることができる。所望の呼イベント情報は、データベース1329から、通知サーバ1334に送信される。通知サーバは、SMSゲートウエイを経由して被呼者109の携帯電話にショートメッセージサービス(SMS)を送信することを含む様々な方法で、被呼者109に通知できる
本システムは、構内交換機(PBX)1336に取り付けた企業電話(局)を管理することができる。局にかかってきた呼をPBX1336が受信すると、PBX1336は、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)1337を通して、アプリケーションプロセッサ−SCP1330に問い合わせを送信する。問い合わせからの応答が、呼の処置方法に関してPBX1336に命令する。
ボイスメールメッセージは、VPIMゲートウエイ1340を用いて、無線通信事業者のボイスメールプラットフォーム1320と、企業のボイスメールプラットフォーム1335との間で交換可能である。
一実施の形態では、呼ルーティング(ベクトル化とも呼ばれる)は、送信先交換機104(電話局(CO)104A内または移動通信交換局(MSC)104B)から転送するか、またはダイヤルされたオフィス電話を制御している構内交換機(PBX)104Cから転送することにより達成される。
一実施の形態では、アドバンストインテリジェントネットワーク(AIN)技術をCO104A内で用いる。アドバンストインテリジェントネットワーク(AIN)は、交換機設備からサービスロジックを分離した電話ネットワークアーキテクチャであり、新サービスをサポートするために交換機を再設計しなくても新サービスを追加できる。
別の実施の形態では、無線インテリジェントネットワーク(WIN)、移動通信網用拡張ロジックのためのカスタマイズアプリケーション(CAMEL)、または他の技術をMSC104B内に用いて、本明細書で説明する呼管理機能を実装する。
WINまたはCAMELを用いる無線通信事業者との統合による実装
図15を参照すると、WINまたはCAMELを用いて無線通信事業者と統合することにより、本発明を実施するためのアーキテクチャの実施例が示されている。
図15に示す実施は、無線通信事業者の移動通信交換局の交換機(MSC)104Bを用いて、地上線、無線、およびオフィス電話を管理する。被呼者109の自宅用電話108Aにかかってきた呼は、電話101A、101B、101Cの何れかにより開始され、PSTN103を越えて、呼び出されている自宅用電話108Aと対応付けられる電話局(CO)104Aにルーティングされる。自宅用電話108Aがビジーまたは無応答の場合、呼は、呼管理をするMSC104Bに転送される。
同様に、無線電話108Bに直接かかってきた呼は、MSC104Bで管理される。
ユーザのオフィス電話108Cにかかってきた呼は、被呼者の公衆TN(公開TN)が、PBX104CによりMSC104Bに転送され、オフィス電話108Cが秘匿TNと対応付けられる場合、MSC104Bが管理する。このようにして、被呼者のオフィス電話108Cに宛ててかかってきた呼は、呼を管理でき、非公開TNを用いる実際のオフィス電話に転送できる可能性があるMSC104Bに到達する。
管理TNに対する呼を受信すると、MSC104Bは、SS7を通るWINまたはCAMELトリガーを用いて、呼管理モジュール105内部のSCP1501に問い合わせる。本図のSCP1501には、サービスデータベース、およびMSC104Bが呼を取り扱う方法を決定するデータベースロジック102が含まれる。
管理TNが多数ユーザにより共有されている場合、発呼者101が、到達しようとしている被呼者を選択できるように、発呼者101にせりふが再生される。各ユーザの音声の名前は、せりふのマスターコピー1503にオリジナルで格納され、定期的にMSC104Bでミラーデータ格納にコピーされている。MSC104Bは、せりふのローカルコピーを用いて、発呼者101に被呼者109を選択するよう依頼する(例えば、ジョーには1を押し、メアリーには2を押す等)。選択結果はSCP1501に送信され、SCPは呼完了させるための命令とともにMSC104Bに回答する。命令に応じて、MSC104Bは、呼を被呼者の無線電話108B、オフィス電話108C、またはボイスメールプラットフォーム(図15には不図示)等に転送できる。本実施例では、呼は自宅電話108Aに転送されないはずである。なぜなら、電話108Aは、ビジーであるかまたは無応答であることが既にわかっているからである。サービスデータベースは、ウェブサイト1504を通じてまたは電話自動音声応答(IVR)システム1505を通じて、コンピュータ1506により構成できる。
図15のアーキテクチャは、以下のステップの内の一つ以上を用いて本発明の機能性を提供する設定である:
自宅の電話108Aは、ビジーまたは無応答のとき携帯電話TNに転送されるよう規定する。代替として、以下の技法の内の一つまたは両方を用いることができる:
・無線通信事業者は、有線から無線への市内電話番号ポータビリティ(LNP)を用いて、既存の自宅用電話TNを競合地域交換事業者(CLEC)として働くようそれ自体に移植でき、次いで、既存の自宅用電話線を秘匿の物理的TNにより番号を付け直す。これにより、移動通信交換局(MSC)102Bは、ベルが鳴る前に呼をインターセプトし、発呼者がかけようとしている家族(ユーザ)を発呼者が選択できる自動音声応答(IVR)メニューを発呼者に提示する。「誰でも」のオプションは自宅用電話を鳴らす。
・無線通信事業者は、被呼者の家族のためにプロキシの自宅用TNとして割り当てるべきそのネットワーク上の新規の、仮想的なTNを提供できる。このTNは、上記#1のように働く。従って、被呼者は、彼らの「自宅用番号」としてそれを割り当てるよう奨励される。
オフィス電話108Cは、ビジーまたは無応答のとき携帯電話TNに転送されるようPBX104C内で規定するか、またはオフィス電話転送(可変またはBNA)は、モードおよび/またはフィルタに基づいて動的に構成することができる。
設定が行われると、呼は以下のように取り扱われる:
ケース1−発呼者が携帯電話をダイヤル
MSC104B内の交換機は、携帯電話108Bに接続するか、またはモードおよびフィルタに基づいて別の電話108C、108Aまたはボイスメール106にリダイレクトする。
ケース2−発呼者が自宅用TNをダイヤル
呼が無応答の場合、携帯電話交換機に転送される。固定転送または移植された自宅用TNの場合、全ての呼がMSC102Bに行ってから自宅用電話108Aを鳴らす。
自宅用電話108Aを共有している場合、発呼者がIVRにより多数のユーザの内の一人を選択することができるように、MSC102B内の交換機は、案内のせりふを再生する。
MSC104B内の交換機は、携帯電話108Bに接続するか、またはモードおよびフィルタに基づいて別の電話108A、108Cまたはボイスメール106にリダイレクトできる。
ケース3−発呼者がオフィス用TNをダイヤル
呼が無応答の場合、携帯電話交換機に転送される。
MSC104B内の交換機は、携帯電話108Bに接続するか、またはモードおよびフィルタに基づいて別の電話108A、108Cまたはボイスメール106にリダイレクトする。
案内のせりふ1503、特に、個人化した挨拶および名前は、中央サイトに記録し、データミラーリングを通じて、MSC102Bのそれぞれに分配できる。MSC104BでのSSP1705は、MSC104Bまたは中央に配置されたインテリジェントペリフェラルを用いて案内のせりふを再生することができる。
AINを用いるLECとの統合
一実施の形態では、送信先交換機104でのアドバンストインテリジェントペリフェラル(AIN)機能を用いて、フィルタ処理および/または案内のせりふを実行してから、自宅用電話108Aを鳴らすことができる。発呼者101が、到達しようとしている被呼者109を選択した場合、呼を自宅電話108Aに転送でき(所望のユーザを識別する区別可能ベルを用いることになろう)、呼を別の電話(携帯電話108Bまたはオフィス電話108Cを含む)に送信することができ、呼をボイスメールプラットフォーム106にルーティングでき、または呼を別のサービスにルーティングすることができる。一実施の形態では、被呼者109、特定の発呼者101が案内をスキップできるか、または他の発呼者とは別に取り扱われることができるフィルタを規定できる。発呼者101をフィルターリストに追加するのは、呼完了の後、または会話の前または会話中を含むどの時点でも、または上記で説明したような構成ツールを用いてどの時点でも実行できる。一実施の形態では、ウェブ型ユーザーインターフェースは、かけてきた発呼者、発呼時間、発呼者が選択したユーザ、の通話記録を、フィルタに発呼者を追加するおよび/またはフィルタから発呼者を削除するのに必要な操作ボタンとともに表示する。
動的な番号ポータビリティを用いる実装
図16を参照すると、本発明の別の実施の形態が示され、上記説明の機能が、発信元および/またはゲートウエイ交換機で代替TNを代用する動的番号ポータビリティ(DNP)を用いて実装される。
発呼者101は、以下の何れか:住宅、会社間または通信事業者間の無線電話101A;イントラ通信事業者無線電話101B;またはイントラ企業電話101Cで呼を発信する。電話局(CO)交換機102Aは、電話101Aと対応付けられる。移動通信交換局の交換機102Bは電話101Bと対応付けられる。
公衆交換電話網(PSTN)103は、CO交換機102A、ボイスメール(VM)プラットフォーム106、およびCO交換機104A間で呼を搬送する。SS7ネットワーク1405は、交換機102Aまたは102Bと、呼管理モジュール105との間で非呼パス関係化信号(NCAS)を搬送する。
ボイスメール(VM)プラットフォーム106は、発呼者101の音声メッセージを記録することができる潜在的な呼の送信先である。CO交換機104Aは、自宅(住宅)電話配信装置108Aと対応付けられる地上線電話局交換機である。移動通信交換局(MSC)の交換機104Bは、無線(移動)電話配信装置108Bに接続される。構内交換機(PBX)104Cは、オフィス電話(局)108Cに接続される。
一実施の形態では、被呼者109は、例えば、コンピュータまたは無線電話のソフトウエアアプリケーション1506を用いて、本発明のサービスを構成する。このようなアプリケーション1506のスクリーンショットの実施例を、図2〜図7および図9〜図10に示す。
一実施の形態では、呼管理モジュール105には、交換機102A、102B、104A、およびPBX104Cから問い合わせを受け、呼ルーティング情報を返すサービス制御ポイント(SCP)1501が含まれる。PCMモード、フィルタならびにリダイレクトロジック1502およびPCM案内ロジック1502Aは、SCP1501と対応付けられるソフトウエアプログラムである。
データ格納部1503は、管理された自宅用電話を共有している多数ユーザから選択するための、発呼者101を音声案内する際に用いるためのユーザの音声の名前のマスターコピーを含む。
一実施の形態では、ウェブ構成インターフェース1504は、被呼者109がサービスを構成するウェブサイトを生成する。
一実施の形態では、被呼者109は、電話自動音声応答(IVR)サーバ1505を用いてサービスを構成できる。
一実施の形態では、呼管理は、発信元交換機102Aまたは102B(発呼者101の電話回線101Aまたは101Bと対応付けられる交換機)または、例えば、動的番号ポータビリティ(DNP)を用いるPBX104Cでルックアップすることにより実行される。従って、呼はリダイレクトされてから発信元交換機102を出る。この実装の利点は、システム全体の通信コストを低減するとともに、異なるシステム(PBX等)がユーザ電話の重複したサブセットに対してリダイレクトを制御する場合、実行される可能性のある呼のループを除去することである。
代替の電話番号に再ルーティングする呼と関係するコストの低減効果が得られるように、DNPを全てのネットワークに実装する必要はない。
一実施の形態では、DNPは、イントラ企業呼をユーザのオフィス電話にリダイレクトするようユニバーサル交換機(COおよびMSC)および/またはPBXを関与させて実装する。一実施の形態では、特定サービスエリアに入る場合、呼をルーティング(ベクトル化)できるように、国際ゲートウエイ交換機にも実装する。
別の実施の形態では、DNPは、例えば、呼が通信会社交換機を通過せずに搬送される場合、呼発信元装置に実装する。このような技法は、PSTN103を用いる装置に用いることもできる。このような装置には、IPテレフォニーを用いて呼を発信するコンピュータ、無線通信事業者の携帯電話、またはピアツーピアの交換機のない携帯電話が含まれる。呼の発信元装置は、DNPデータベースチェックを実行して代替のTN、および代替のTNの回答がない場合に呼び出すためのTN等の、他の呼制御情報を受け取る。
発呼者101がTNをダイヤルすると、交換機102Aまたは102Bは、ダイヤルされたTNがユーザTN(オプションのステップ)であるか判定する。そうであれば、次いで、ダイヤルされたTN、発呼側TN、発呼側遮断CIDフラグ、および交換機識別子(代替のTN選択の場合に用いることがある場所特定のため)を渡してDNPチェックを実行する。チェックから返されるのは、代替の電話番号(STN)、ビジー電話番号(BTN)、無応答電話番号(NATN)、無応答ベル回数(または遅延時間)、および請求書事業体番号(ユーザの交換機IDのことがある)である。
交換機102Aまたは102Bは、STNを呼び出す。ビジーの場合、呼は、BTNに接続される。「無応答ベル回数」が鳴った後でも応答がない場合、呼はNATNに接続される。STNは、配信装置(有線または無線電話)または案内のIVRサービス等の別の装置でもよい。
加えて、配信装置のための送信先交換機104A、104B、または別の送信先交換機が案内サービスとして作用してもよい。案内サービスは、呼をリダイレクトするか、発呼者101にオプション(ボイスメールに接続を試みるかもしくはボイスメールに移るか、または発呼者101に、オプションのリストからどの被呼者を呼び出すかを選択させる)を提示するか、またはスクリーニング選択を被呼者109に提供するかできる。例えば、案内は、被呼者109を呼び出し、誰が電話しているかを知らせ、被呼者109に呼完了オプションを提示することができる。
BTNおよびNATNを用いることにより、LECは無線通信事業者に宛てた呼を撤回することができる。この方法で、彼らは、顧客に、おそらくLECネットワーク上に単一ボイスメールボックスを持たせることができる。この仕組みにより「ある人のために、その場所毎にではなくメッセージを残す」サービスが可能となる。有線通信事業者は、DNPにより顧客に有線回線TNの背後にある無線TNを隠させることもできる。
返されたDNP情報内に含まれるBTNおよびNATNにより、発信元の交換機102A、102Bの所有者が、顧客、発呼者に音声メッセージオプションを提供することもできる。このようなサービスは、例えば、*11または他のプレフィックスコードまたはアクセスTNを10桁番号の前にダイヤルすることにより、実装できる。被呼者109がDNPユーザで、BTNおよびNATNを有する場合、発呼者101はボイスメールに直接接続される。BTNまたはNATNが提示されない場合、*11サービスは、その呼に直接接続するか、または発呼者101にボイスメッセージオプションが利用できないことを知らせることができる。この仕組みにより、「ある人のために、発呼者と話すリスクなしでメッセージを残す」サービスが可能となる。
一実施の形態では、DNPチェックで返されたBTNおよびNATNは、チェックをする交換機によって異なる。DNPチェックには、DNPシステム内部の場所にマッピングすることができる交換機IDが含まれる。DNPはローカルアクセス番号を動的に代用できる。これを行って、例えば、ボイスメールネットワークのアクセス料金を最小化することができる。一実施の形態では、BTNおよびNATNは、ユーザが直接構成しないのが普通である。その代わりに、ユーザは第3者機関のVM通信接続業者を選択し、その通信接続業者がアクセス番号を供給する。
一実施の形態では、案内の挨拶はフィルタおよびモードと関連している。例えば、発呼者101が被呼者109の自宅TNをダイヤルすると、発呼者101は、被呼者109の現在のモードに基づく異なる個人的挨拶、すなわち、「現在通勤中です。メッセージを残していただければ、行き先に到着したときにお電話致します」、または「今日は出勤しています。1を押してオフィスの電話に接続してください」を受信することがある。
同様に、一実施の形態では、モードおよび/またはフィルタを用いて、上記に詳細に説明したように、携帯電話または他の電話のベルのモード(大音量、小音量、振動)および/またはベルの音(リンリン“電話ですよ”等)を選択できる。
以下は、一実施の形態によるDNPを用いて本発明の機能を実装するために用いる操作ステップのセットである。
ケース1−発呼者が地上回線電話(CO交換機に接続されている)または無線電話(MSC交換機に接続されている)からPSTN TNをダイヤル
発信元交換機は、オプションでDNPが管理するTNかどうかを判定する。一実施の形態では、この情報は、SCP1501内のデータベース(不図示)から定期的に通信事業者に送り出される。一実施の形態では、このデータが通信事業者に送り出された場合、通信事業者は、連携するデータベース(SCP1501内のデータのミラー)を有するネットワーク内SCPを用いて、呼ルーティング情報を問い合わせる。このステップはネットワークSS7から出るトラヒックを最小化する。ユーザがDNPを有するかどうかを調べるこのチェックは、ネットワーク内LEC、または無線通信事業者の定期的に、例えば、15分毎に、関与するデータベース上で実行できる。一実施の形態では、ユーザがDNPサービスを有する場合、DNPデータベースへのDNPチェックが行われて現在データが取得される。
TNがDNPにより管理され、または前回のステップが実行されなかった場合、典型的には、No.7信号システム(SS7)1405上で搬送されるトランザクション機能応用部(TCAP)メッセージを用いて、DNPチェックを実行する。一実施の形態では、以下の情報が、例えば、交換機102Aまたは102Bからサービス制御ポイント(SCP)1501へのTCAPメッセージを介して、DNPデータベースに渡される:
・ダイヤルされたTN
・発呼側TN
・発呼側遮断CIDフラグ(通知している間番号表示を抑える)
・交換機ID
一実施の形態では、以下の情報が、例えば、SCP1501からSSPへのTCAPメッセージを介して、DNPデータベースから返される:
・代替のTN(ダイヤルされたTNと同一のこともある)
・オプション:BTN
・オプションのNATN、NAベル回数または遅延時間
・ユーザ請求書プロキシID(ユーザの通信事業者または交換機情報のこともある)
ケース2−発呼者がTNまたは外線を用いてイントラPBX呼をダイヤル
TN/外線を用いて、DNPチェックを、例えば、HTTPを越えるXMLを用いて実行する。一実施の形態では、以下の情報をDNPデータベースに渡す:
・ダイヤルされたTN/外線
・発呼側TN/外線
・発呼側遮断CIDフラグ
・PBX ID
一実施の形態では、以下の情報はDNPデータベースから返される:
・代替のTN/外線(ダイヤルされたTN/外線と同一のこともある)
・オプション:BTN/外線
・オプション:NATN/外線、NAベル回数または遅延時間
・ローカル呼フラグ(使用量請求書を創成するために用いる)
・部門請求書ID
一実施の形態では、DNPは、マスターデータベース、および多数の地理的に離隔した場所にあるミラーデータベースの分散ネットワーク、により実装される。DNPチェックをSS7ネットワーク1405上で実行すると、グローバルタイトル変換(GTT)が用いられて、アクティブな、または最良のデータベース(SCP1501)を見付けて問い合わせが行われる。SS7は第3者機関が提供するものでもよい。
一実施の形態では、DNPチェックは、DNPサービスのユーザがダイヤルされたTNに実行するだけである。事前適格データベースを、LECのネットワーク内でLECがホストできる。このような実装により、DNPチェックのトラヒックは時間全体にわたって緩やかに増大する。システム障害が起きた場合、既定値の対応は、できれば、元のダイヤルされた番号への呼を完了させることである。事前適格データベースは、アクティブなDNPデータベースの更新よりもずっと低い頻度で更新できる。
ネットワーク内ルーティングおよびネットワーク外ルーティング
本発明は、多様なアーキテクチャで実装でき、呼ルーティングを発信元交換機もしくは送信先交換機、またはゲートウエイ交換機のいずれで実行するかに無関係に動作させることができる。従って、一実施の形態では、呼ルーティングを、発信元変換機で実行する。代替として、呼ルーティングを、呼パスに沿った任意の他の交換機で実行できる。一実施の形態では、多数のルーティングを、呼パスに沿った異なるポイントで実行できる。DNPチェックは、呼ルーティング操作のための情報を取得するために任意のポイントで行われる。一実施の形態では、多数のDNPチェックが、多数の交換機の要求に従って行われる。別の実施の形態では、フラグを設定して、追加の不要なチェックを避けるために、その呼に対してDNPチェックが既に行われていることを示すことができる。
図20を参照すると、本発明の実装を用いて、ネットワーク内およびネットワーク外の呼ルーティングに対するアーキテクチャの実施例が示されている。二つの場合を対比すると:
ケース1−ネットワーク内発呼者
ネットワーク2002に属する発呼者101Aが、ダイヤルTN108Aで被呼者109にダイヤルする場合(交換機104ABが取り扱う)、発信元交換機102AAは、交換機104ACを経由して呼を代替のTN108Bに再ルーティングする。
ケース2a−ネットワーク外発呼者
ネットワーク2002に属さない発呼者101BがダイヤルTN108Aで被呼者109にダイヤルする場合、ゲートウエイ交換機2001が、交換機104ACを経由して呼を代替のTN108Bに再ルーティングする。
ケース2b−ネットワーク外発呼者
ネットワーク2002に属さない発呼者101BがダイヤルTN108Aで被呼者109にダイヤルする場合、ゲートウエイ交換機2001、または他の交換機が呼を再ルーティングしない場合、被呼者の送信先交換機104ACは、代替のTN108Bに呼を再ルーティングできる。
DNP請求書
DNPにより、発信元交換機102は、発呼者101の代わりに呼を転送する。被呼者109は発信元の交換機102の所有者の顧客でなくてもよい。従って、一実施の形態では、本発明は、DNPを使用し、課金転送サブシステムを含む。
本実施の形態によれば、請求書の記録が、発信元交換機102から、顧客に請求できる事業体に移管される。請求書記録をダイヤルした番号の交換機に転送できる。発信元がダイヤルしたTNと対応付する交換機から、転送番号に呼が転送された場合、その費用は被呼者に課金されるべきである。
以下の表で一実施の形態による請求書の枠組みを説明する。
Figure 2008515296
緊急/災害番号リダイレクション
一実施の形態では、本発明は、緊急または災害の場合の、電話呼び出しの自動および/または事前構成したリダイレクトを提供する。
地震、一台以上のユーザの配信装置の損壊、またはユーザに利用不可能になる等の、災害が発生した場合、ユーザはスクリーン300を用いて、ユーザの呼を域外配信装置(電話)にルーティングさせることができる。要望があれば、この目的のために「緊急」モードを予め定義しておくことができる。一実施の形態では、「緊急」モードは、電話番号のセットに到達できなくなったことを本発明のシステムが検出した場合、または連絡を受けた場合、自動選択される。
電話交換機への損傷により、交換機が取り扱う管理電話番号に発信した呼ルーティングが本システムで利用不可になった場合、一実施の形態では、送信先の交換機ではなく、発信元の交換機が問い合わせを実行する。一実施の形態では、発信元交換機に基づくリダイレクトは、異常な状況の間だけでなく常時実行される。一実施の形態では、本システムは、交換機が正常であることを監視することにより、交換機に付帯の管理電話番号のセットのための交換機の故障を、例えば、定期的に交換機に問い合わせることにより検出する。無応答の場合、交換機は利用不可と推定され、交換機に付帯の管理電話番号を有する全ユーザは、自動的に「緊急」モードに置かれる。
DNPを用いて耐災害性が高い電話ネットワークを創成することができる。ある区域(電話回線一本から建物、市単位まで)で電話サービスが中断する事態が起きた場合、その区域にかかってくる呼は、代替の場所に迅速に再ルーティングすることができる。災害復旧サービスは、災害が発生したことを顧客が通報した場合(またはそのような状況が他の手段により検出された場合)、全ての管理TNが、対応する代替のTNにルーティング(ベクトル化)されるという本発明の技法により予め構成しておくことができる。
図18を参照すると、本発明の一実施の形態による耐災害DNPアーキテクチャを実装するためのアーキテクチャを表すブロック図が示されている。
マスターDNPデータベース1802のミラーコピー1801が提供される。呼管理サーバのバックアップセット1806が、地理的に離隔した場所に配置される。交換機102Aおよび102Bには、どちらにもDNPデータベース1802のミラーコピー1801を収納して、ローカルにチェックすることができ、または両交換機はSS7ネットワーク1405を通じたTCAPメッセージを用いて通信事業者のネットワークの外側のDNPデータベースをチェックできる。
これらの問い合わせおよび応答は、一つ以上のサービス転送ポイント1807を通って進むのが典型的である。一実施の形態では、STP1807は、SS7インターフェース1804で対にした高信頼性クロス接続対で実装する。
サービス制御ポイント1501(同様に冗長な対で実装される)は、DNPデータベース1802のミラーコピー1803をローカルにチェックする。このデータベースチェックは、主呼管理モジュール105上、またはミラー1806と呼ばれる呼管理サーバのバックアップセット上で実行できる。任意の数のミラー1806を提供することができる。
PBX104Cは、HTTPインターフェース1805を介したIP上のHTTPを用いて、DNPデータベース1802、またはミラーデータベース1803をチェックする。
トラヒック解析器1808は、トラヒックパターン解析のためにそれぞれのDNPデータベース1802、1803から使用量情報を収集する。
構成インターフェースサーバ1504は、例えば、被呼者109がコンピュータ1506を用いて被呼者のサービスを構成できるウェブサイトをホストするウェブサーバとして実装される。
加えて、DNPを用いて、既知もしくは疑わしいテロリストまたは国家に敵対する他の者の呼び出しパターンによりテロリストのヒューマンネットワークを識別するために、トラヒック解析を支援することができる。呼ごとベース(または定期的更新)の場所情報を追加して、協調した攻撃が、疑わしく、かつ予め定義した使用量パターンをリアルタイムで探すことにより検出できる。図18を再度参照すると、トラヒック解析構成要素1808は、電話使用量の疑わしいパターンを探し出すことができる。例えば、構成要素1808は、所与の時間内で多数の空港のゲートへの多数の呼(3空港ゲートからの2つのリンクした呼)を探すことができる。この出来事が検出された場合、適切な政府機関に警報を転送することができる。
共有電話線
多くの家庭では、自宅TNは多数の居住者間で共有されている。一実施の形態では、発呼者101が、被呼者109の共有自宅電話108Aを呼び出す場合、発呼者101は、彼らが接触したい居住者の選択を提示される。この選択は、電話が鳴る前、または代替として、電話が無応答(ビジーまたは無応答)の場合だけ提示する。その呼は、発呼者101が選択した後、リダイレクトできる(フィルタ、プロファイルパラメータ、設定、およびモードごとに)。
別の実施の形態では、自宅電話回線を共有する各ユーザは、自身の個人電話番号(PTN)を有する。このPTNは、被呼者109に与えられた恒久TNでも、一時的なものでもよい。このようなPTNのセットは、同一の自宅電話回線108Aへの全てのポイントに構成される。
DNPがなければ、これらの別名(エイリアス)のTNのそれぞれが同一電話回線を鳴らす。このような個人TNを、DNPサービスエリア内のどこに住んでいても各人ごとに用いることができる。
DNPがある場合、被呼者109は、被呼者の個人TNへの呼が共通の自宅回線108A、または別の電話回線(携帯電話108B、オフィス電話108C、学生寮電話、休暇中の自宅電話等)を鳴らすかどうか決定できる。本実装では、被呼者109は、DNPが有効なエリア(例えば、北米番号計画が有効なエリア)内にいる限り、常に彼らに到達する生涯TNを有する。追加のTNは、電話回線の場所専用でもよい。例えば、発呼者101は、ユーザXに対してPTNー1、ユーザYに対してPTNー2、またはXおよびYの住居用電話回線(自宅)に対してTNー3をダイヤルすることができる。この場所TNは、ピザ配達等の、場所型サービスに対して割り当てるのが普通である。
呼び出されているTNに基づくフィルタのための情報は、被呼者109のアドレスブックから抽出できる(バッチまたはリアルタイムで)。このアドレスブックは、ユーザーコンピュータ、異なるサーバ(マイクロソフトエクスチェンジサーバ等)、またはウェブ型アドレスブックに格納できる。
追加のDNP特記事項
DNPにより、第3者機関の企業は、共通通信事業者の音声装置の制御に関与する顧客にアプリケーションサービスを提供できる。
セキュリティ
一実施の形態では、代替のTN(STN)(配信TN)は、誰かが発呼者109の呼をハイジャックするリスクを最小限にするために、承認を受けてから使用するよう選択できる。一実施の形態では、この認証プロセスは、ウェブブラウザまたは電話IVRを使用し、代替電話番号(STN)のユーザーパレットに追加すべき新規番号を記入するユーザーロギングから成る。ユーザは、認証キー(数字のシーケンス等の)を与えられ、次いで、ユーザは特別なアクセス番号(無料番号等)を呼び出す。一実施の形態では、STNのユーザ所有権(またはSTNへのアクセス権)が発呼者IDを介して検証できるように、ユーザは、追加すべきSTNからこの呼び出しを行わなければならない。ユーザは認証キーをキー入力する。番号が承認されると、ユーザは、個人構成を変更して、それを自在にリダイレクトできる。この処理を用いて、呼ルーティングのための送信先として利用可能な配信TNのパレットを常駐させる。
ENUM
一実施の形態では、次いで、DNPチェックから返されたSTNまたはBTNまたはNATNを用いて、電子番号マッピング(ENUM)データベースをチェックして、更に、ボイスメール/音声メッセージ配信のための電子メールアドレスを含むユーザの連絡オプションを決定できる。
通知
一実施の形態では、ダイヤルされたTNはDNPデータベースによりチェックされ、通知メッセージがTNの所有者に送信される。このメッセージは、SMS、電子メール、インスタントメッセージ(IM)等を介して配信できる。このメッセージは、呼び出される番号(ダイヤルされたTN)、発呼者TN、発呼者名[発呼者名(CNAM)サービスを用いて]、呼の発信場所または他の発呼者モード情報等の内のどれかまたは全てを含むことができる。一実施の形態では、通知は、呼が完了しない場合でも送信することができる。
通知は、本発明の呼管理システムと対応付けられていなくても、任意の装置に送信することができる。通知は、ダイヤルされたTNまたはSTNが配信装置に宛てたものかどうかにかかわらず配信装置に送信することもできる。「発呼側遮断CIDフラグ」が発呼側TNの遮断を示す場合、一実施の形態では、発呼側TNを通知内で送信しない(適切な規則に従う)。
フィルタに基づく優先度
上記説明のように、本発明では、呼は、各種の情報、パラメータ、およびユーザ選択に基づいてルーティングされる。このようなパラメータの一つは、「フィルタ」であり、換言すると、何人かの発呼者からの呼が通過を許可され、他の発呼者からの呼はボイスメール(等)にルーティングされる。
一実施の形態では、呼の優先度に対してもこのようなフィルタを用いる。例えば、通勤モードの間、発呼者が「友人および家族」であることを判定するフィルタは、その呼をユーザの携帯電話に接続し、他の呼はボイスメールにルーティングすることになる。「電話セールス」フィルタは、丁寧かつ個人的な「結構です」メッセージで打ち切る。
このような場合、「電話セールス」フィルタは、マスクされた発呼者ID、または抑圧した自動番号識別(ANI)で呼を探す。抑圧ANIと遮断発呼者IDを区別できる実装では、遮断発呼者IDの呼は、ユーザが話したい発呼者からということになる。その呼は、発呼者IDがユーザに知らされなくても「許可」フィルタにあるとして事後にマークすることができる。換言すると、本システムは、発呼側TNを見分け、発呼側TNをユーザに知らせなくても、それをユーザ特性と調和させることができる。
州によっては、遮断発呼者IDをもつ発呼者の呼び出した側の番号を格納するのを禁止していることがある。このような場合、フィルタ化を可能にする一技法は、マッチングさせるためのハッシュ関数としてトラップドア暗号アルゴリズムを用いることである。このようにすると、格納されたどんな情報も、遮断発呼者IDを有する発呼者TNに逆変換できず、従って、法規制に準拠することになる。一方向の暗号化データだけが、格納されマッチングされることになる。代替の「電話セールス」フィルタは、電話セールス業者が普通に用いる無料TN(800、866等)の発呼者IDを有する発呼者をフィルタで除去することになる。
本システムは、呼が電話セールスかどうかを、発呼者が発信する呼のパターンを調べることにより判定することもできる。発呼者が短時間の間に他のユーザ(または非ユーザ)に多数の呼を発信している場合、特に、その呼が連続したTNの場合、その発呼者は、電話セールスであると考えられる。発呼者を電話セールスとして分類する別の方法は、ユーザからの入力を受け付けることである。多数のユーザが発呼者からの電話セールスの呼を報告すれば、本システムは、その事実を記録してブラックリストを保守管理することになる。ユーザからの入力は携帯電話から受信できる。電話セールスのTNまたは名前の蓄積データベースは、ブラックリストまたは「スパムリスト」として用いることができる。
DNPにより、ユーザが任意の配信TNを指示できる個人用の、長期間TNが容易になる。このTNは、ユーザが番号計画領域内のどこかに住所を変更した場合でも保持される。従って、DNPはLNPの必要性を未然に防ぐことになる。
追加の変形および特徴
ネットワーク内にメッセージ格納部を有するクライアント型アプリケーション内のボイスメール
一実施の形態では、携帯電話等のクライアント装置が、呼を発信している間にビジーまたは無応答状態を検出すると、その装置は、ボイスメールメッセージを記録し、それを被呼者のボイスメールプラットフォームまたは被呼者のクライアント装置に直接転送する。
ボイスメールメッセージは、ピアツーピアで送信することができるので、ネットワーク内の任意の(またはほとんどの)ボイスメールインフラストラクチャを無視できる。クライアント装置が、ビジーまたは無応答状態を検出すると、被呼者の音声による名前および挨拶について、ならびに被呼者のクライアントにメッセージを配信するのに必要な格納−転送アドレス情報について、ボイスメール制御交換機データベースに問い合わせできる。被呼者のクライアント装置がもはやビジーではなくなると(呼が終了または装置がONになると)、クライアント装置が同一データベースに登録するので、格納ー転送ネットワークは、ボイスメールを配信できる。クライアントが記録したボイスメールメッセージは、電子メール、IM、またはMMS経由でユーザにオプションで配信できる。ボイスメール格納部は、電子メールメッセージ格納部に用いられる従来のアーキテクチャと類似の方法でネットワーク内に分散できる。
遠隔呼の管理システムおよび無線クライアント装置
図21を参照すると、一実施の形態による通信システム2100のアーキテクチャを表すブロック図が示されている。
通信遠隔制御(CRC)システム2102が、CO104A、MSC104B、およびPBX104C等の送信先交換機を含む多数の通信サービス接続業者のネットワークを横断する通信サービスを制御し、協調させる。一実施の形態では、CRCシステム2102は、図1〜図20と関連する上記説明の呼管理システムに実装して、呼管理の遠隔構成、多数の通信接続業者ネットワークを横断する運営、動的構成、および通知等の、追加の機能を提供できる。(簡潔にするために、これらシステムの要素は図21から省略してある)。被呼者2109は、CRCシステム2102を用いて、多数の電話ネットワークを横断する呼管理機能のセットを遠隔構成するためのクライアント装置2104を用いる。クライアント装置2104は、無線装置であってもよい。クライアント装置2104上のユーザーインターフェースは、図2〜図11との関連で上記説明したインターフェースと類似していてもよい。CRCシステム2102は、多数の交換機104からのデータを用いて、被呼者2109に利用可能な通信サービス機能を行う。一実施の形態では、被呼者2109は、CRCシステム2102サービスの加入者またはメンバーなので、被呼者109とは異なる。CRCシステム2102には、呼管理モジュール2105を実行するためのサーバ2115を含めることができる。クライアント装置2104は、例えば、無線の、帯域幅限定のチャンネル(他の通信チャンネルまたはメカニズムを用いることができるが)を通じて、サーバ2115と通信する。
他の実施の形態では、クライアント装置2104は、携帯電話、携帯情報端末、または携帯コンピュータであってもよい。一実施の形態では、クライアント装置2104は、CRCシステム2102もユーザの配信装置108Bの内の一つとして同様に用いる携帯電話である。クライアント装置2104を、図21に示すように、配信装置108B内にまたはそれと統合して含めることができ、または配信装置108Bとは別体とすることができる。
管理アドレス
管理アドレスは、配信装置108の電話番号でもよく、または任意のの装置または電話回線と直接対応付けられない電話番号でもよい。管理アドレスは、電話番号と無関係な英数字の文字列とすることができる。ユーザ、またはCRCシステム2102は、専用で用いるための管理アドレスを割り当てることができる。例えば、緊急呼だけに管理アドレスを指定することができる。管理アドレスは、何れかの通信接続業者との加入者関係より長期間、ユーザに割り当てることができ、または限定期間もしくは限定回数の電話呼び出しの間だけ有効な一時的番号として割り当てることができる。管理されたアドレスには、上記説明のユーザアドレスを含めることができる。
呼管理モジュール2105は、送信先ネットワーク104を横断する呼の制御およびリダイレクトを取り扱う。呼管理モジュール2105は、以下から管理アドレスにリダイレクトする:
1.アドバンストインテリジェントネットワーク(AIN)または他の呼ルーティング制御技法を用いる無線通信事業者のローカル交換事業者交換機。
2.無線インテリジェントネットワーク(WIN)または移動通信網用拡張ロジックのためのカスタマイズアプリケーション(CAMEL)または他の呼ルーティング制御技法を用いる無線通信事業者の移動通信交換局の交換機。
3.電話アプリケーションプログラミングインターフェース(TAPI)または他の呼ルーティング制御技法を用いる構内交換機(PBX)。
4.セッション開始プロトコル(SIP)または他の呼ルーティング制御技法を用いるボイスオーバーIP(VoIP)。
5.標準またはカスタムの呼ルーティング技法を用いる他の音声呼び出し交換装置。
呼管理モジュール2105は、ユーザ構成データ、ユーザ状態、およびシステム状態の組合せに基づいて呼を管理できる(例えば、配信装置104、ボイスメールプラットフォーム106、または他の呼終端装置にルーティングする)。
呼管理モジュール2105は、呼の事前ベルまたは事後ベルを管理できる。
事前ベル管理中は、交換機104が呼ルーティング情報について呼管理モジュール2105に問い合わせてから、配信装置108を鳴らすのが典型的である。事後ベル管理中は、交換機104が最初に配信装置108を鳴らし、無応答で去った(無応答またはビジーで鳴らした)後に、呼ルーティング情報について呼管理モジュール2105に問い合わせる。
一ネットワーク上の交換機104(所有交換機)と対応付けられる管理アドレスを、別のネットワーク上の交換機104(制御交換機)が、無応答の呼を制御交換機に転送するよう所有交換機に提示することにより管理できる。この提示は、一回限りの設定イベントでもよく、所有交換機との継続的な相互作用を必要としない。
管理アドレスへの呼は、呼ルートのトポロジー内の「上流」で交換機によりインターセプトし、管理することができる。PBX104Cでは、デスク電話と対応付けられる直接内線ダイヤル(DID:PBXダイヤルイン)電話番号をPBX104Cによりルーティングでき、またはこれらの電話番号をCRCシステム2102によりPBX104Cの「上流」で管理できる。DID電話番号は、PSTN103接続をPBX104Cに提供しているLECまたはVoIP通信事業者の交換機により、直接制御される。(これらのDID電話番号は、PBX104Cをホストする企業にリースされるのが典型的である)。この状況では、DID電話番号は、企業のために働くLECまたはVoIP交換機により制御される管理アドレスでもよい。管理アドレスへの呼を非PBX配信装置にルーティングする場合、この構成によりPBXリソース(音声ポート、処理パワー等の)使用を避けることによる効率化が可能である。
CRCシステム管理ディレクティブ
被呼者2109は、ディレクティブデータベース2106内にディレクティブを格納するCRCシステム2102により、呼管理サービスを順序付け、アクティブにし、そして構成する呼管理ディレクティブを設定する。クライアント装置2104は、被呼者2109の入力とは無関係にCRCシステム2102に場所情報を提供できる。呼管理ディレクティブおよび場所情報に基づいて、CRCシステム2102は、交換機を通るユーザへの呼に応答して送信先交換機104にルーティングおよび処理情報を送信する。
呼管理ディレクティブには、呼ルーティング(ユーザ場所、ユーザの存在、明示的なユーザ選択、および時刻に基づく)、呼スクリーニング、緊急時のみの呼受信、電話セールス遮断またはフィルタ処理、呼通知、ボイスメール通知、携帯電話発呼者ID、通知ルーティング、ボイスメールルーティング、およびボイスメール転送等の、上記説明のディレクティブが含まれる。
加えて、呼管理ディレクティブには、呼ルーティング(ユーザ場所での行動に基づく)、全ネットワーク通話記録、全ネットワークアドレスブック、ネットワーク相互間ボイスメール、および一元管理された発呼者ID、を含めることができる。管理アドレスに呼がかかってくると、CRCシステム2102は、ゼロ台、1台またはそれ以上の配信装置108に、配信装置108上で呼がユーザに利用可能という合図(ベルを鳴らすかまたは何らかの他の通知方法で)、またはユーザの管理アドレスの一つにかかってきたという合図(呼を「取り上げる」ことができなかった場合の通知)をさせる。CRCシステム2102は、動的に、かつリアルタイムで、ユーザの可能性のある同じセットかそれ以上の規模の配信装置セットから、ベルを鳴らす1セットの配信装置108を選択する。
CRCシステム2102は、標準TNまたは他のネットワークに一意の識別子を用いて配信装置108Bをアドレス指定できる。一実施の形態では、単一管理アドレスはユーザの複数の携帯電話108Bの内の一台にルーティングできる。ユーザは、就業時間中に用いるためのフル機能の大きな携帯電話および個人的な時間に用いるための小型携帯電話を持つことができる。管理アドレスは、ユーザの唯一の携帯電話番号として公開できる。ユーザは、携行している携帯電話をアクティブな携帯電話配信装置108Bとして取り扱い、ユーザの他の携帯電話配信装置を非アクティブとして扱うようCRCシステム2102に命令できる。その携帯電話は、携帯電話の移動(場所変更)、振動、電源ON、または他の条件に基づいてユーザが自動的に選択できる。
クライアント装置2104は、CRCシステム2102が利用できることを、積極的に(例えば、SMSメッセージ経由で)または受動的に(例えば、クライアント装置のユーザーインターフェースで利用できるサービス情報/注文リンクの存在により)ユーザに知らせることができる。CRCシステム2102は、クライアント装置2104上で、直接、注文を受け、アクティブ化し、そして設定(最初に構成)できる。次いで、マルチネットワークのサービス提供が、ユーザの通信サービスプロバイダそれぞれとの電子インターフェースを通じてCRCシステム2102により実行される。ユーザの管理アドレスの一つにかかってきたそれぞれの呼に対して、CRCシステム2102は、通信接続業者から呼を取り扱う信号の問い合わせを受け付け、その呼の所望の取り扱いに影響を及ぼすよう応答する。呼は、ダイヤルされた装置への接続を許可され;別の配信装置に再ルーティングされ;ボイスメールプラットフォームに再ルーティングされ;呼をその後どう取り扱うかを決定するためにCRCシステム2102が用いる発呼者入力を受け付ける自動案内に接続され;または他の方法によって取り扱われる。CRCシステム2102は、多数の配信装置のベルを鳴らすか、または何らかの他の方法で呼を知らせる。配信装置を同時に鳴らしてもよく、または順番に鳴らしてもよい。配信装置の内の一台以上は、異なるベル音で、つまり「区別できるベル音」で鳴らすことができ、別の配信装置と同時に鳴っている時に、一台だけの配信装置をメロディが鳴るように設定する。区別可能ベル音は、鳴っている全ての配信装置が、同一の呼のせいで鳴っていることをユーザに知らせる。例えば:
Figure 2008515296
列3の管理アドレスは、「自宅」、「オフィス」、「通勤中」等として表すことができる。
発呼者名は、ユーザの電話帳または発呼名データベースサービス(CNAM)から得られる。
多数ユーザで配信装置108Bを共有している場合、CRCシステム2102は、呼を特定ユーザ、または何人かのユーザのサブセットに宛てて送信する場合、配信装置を違う音で鳴らすことができる。
CRCシステム2102は、CRCシステム2102が取り扱う呼をユーザに知らせる通知メッセージを、ユーザの配信装置の内の一台であっても、そうでなくてもよい装置に送信することができる。それが配信装置108である場合、それは呼を取り扱っても、取り扱わなくてもよい。例えば、ユーザの自宅電話にルーティングされた呼をユーザに知らせる携帯電話クライアント装置に、SMSメッセージを送信することができる。
CRCサービスの持続的構成は、CRCシステム2102への無線インターフェースとしてクライアント装置を用いて実行できる。クライアント装置2104のCRCサービスのユーザーインターフェースは、テキスト、アイコン、音声認識、対話式自動音声応答(IVR)、または他のディスプレイおよび入力技法により推進できる。このような構成変更は、CRCシステム2102内に常駐させることができ、ユーザの通信接続業者を通じて更に提供する必要はない。ユーザの通信接続業者はそれぞれ、ユーザの電話番号(管理アドレス)の内の一つが呼を受信するときは常に、CRCシステム2102に問い合わせる。CRCシステム2102からの応答により、呼を進める方法が通信接続業者に知らされる。代表的なオプションは、「接続」または「供給された番号に転送」である。(供給された番号は、配信装置、ボイスメールプラットフォーム、または呼終端システムのことがある)。
CRC呼取り扱いと対応付けられるルールは、グループに分割される。ルールの各グループは、ユーザ行動モードと対応付けられる。名前を付けた行動モードのリストは、ユーザが創成でき、および/またはサービス開始時にユーザに与えられる。幾つかの例示の行動モードは、「自宅で呼を受ける」、「自宅で呼を受けない」、「通勤中」等である。任意の時点で、正確に一つの行動モードがアクティブであり、すなわち、それが現在の行動モードである。行動モードと対応付けられるルールのグループは、その行動が現在の行動モードである場合にアクティブとなるだけである。行動モードは、クライアント装置2104、ウェブサイト(例えば、ウェブ構成1506を介して。図18参照)、またはCRCシステム2102への他のユーザーインターフェースを用いて創成できる。
ユーザは、インスタントメッセージ内の「友人リスト」に似通った人々の集団に見せるために現在の行動モードを公開するよう選択できる。電話の会話に関与するユーザの状態も、他の関係者の名前および/または電話番号と併せて、公開できる。CRCシステム2102が利用できるユーザ関連情報はどれも、人々の集団に見せるために公開できる。この情報は、見ようと見まいと、他のCRCユーザが用いることもできる。この情報には、現在の行動モードを決定するのに用いる全要素が含まれる。人々の集団には、ユーザに呼を発信する人々(他のCRCシステムユーザまたは非ユーザ)が含まれる。現在の行動モードは、クライアント装置上でユーザが選択でき、または現在の行動モードは、以下を含む多数の入力から計算できる:ユーザ場所、クライアント装置場所、クライアント装置上のユーザ選択(ボタン押下、音声コマンド、または他の入力を用いて)、非クライアント装置UIを通じたユーザ選択、クライアント装置状態(使用中、ON、OFF、呼び出し・音量大/呼び出し・振動、電話設定[「会議中」、「オフィス内」]等)、何れかの管理アドレス上の発信呼または受信呼、インスタントメッセージ(IM)存在状態、非IM存在状態、「押して話す(Push To Talk)」存在状態、曜日、時刻、スケジュールアプリケーション内に格納されたスケジュール(クライアント装置上、パーソナルコンピュータ、またはスケジュールサーバ)、等である。行動モードは、行動モード計算に対する上記何れかの入力と併せて、他のサービスが使用するようグローバルに存在する電話帳に公開できる。
自動的に制定する行動モードは、何らかの明示的なユーザ入力が無くても選択される行動モードである。自動的に制定する行動モードを用いると、ユーザの相互作用を必要とせずに非常に簡単なユーザ体験が可能になる。CRCシステム2102は、現在の行動モードと矛盾する振る舞いを検出し、ユーザにその矛盾を報告することができるので、適切な変更が可能になる。例えば、現在の行動モードが「自宅」なのに、ユーザの携帯電話から呼が発信される場合、クライアント装置2104を介して、行動モードを「動き廻っている」に変更するようユーザを促すことができる。別の実施例として、現在の行動モードに従って配信装置に呼が配信されている場合で、幾つかの数の呼が無応答の場合、ユーザに通知して(SMSまたは他のメカニズムを経由して)、配信装置が所望の行動モードに設定されているかどうかの確認を要求できる。
ユーザ場所
CRCシステム2102には、管理アドレスの一つに成された呼を取り扱う方法を決定するための、ユーザ場所に対するプロキシとしてクライアント装置2104の場所を含めることができる。クライアント装置2104または通信接続業者のネットワークは、クライアント装置の場所を特定でき、CRCシステム2102にその場所を提供できる。クライアント装置2104は、グローバル測位システム(GPS)、電波塔三角測量、WiFi(または他の)無線LAN近接法、または他の技法を用いて、その場所を特定できる。通信接続業者ネットワークは、電波塔三角測量または他の技法を用いてクライアント装置の場所を特定できる。
CRCシステム2102は、ユーザの職場での入場カード提示、特定場所でのクレジットカード使用、特定場所からの発信(有線または無線)、WiFiまたは他の無線ネットワークによる登録、電子キーシステムを用いてのある場所への入館(自宅、オフィス等)、警報システムへの個人識別番号入力、ユーザの自動車の解錠または起動、低軌道衛星型ヘッドトップ識別、または他の情報源等の、他の情報源からユーザ場所を特定できる。例えば、ユーザの携帯電話がCDMAネットワーク利用から、ユーザ宅のWiFi利用に移行する場合、CRCシステム2102は、ユーザの現在行動モードを「自宅で」に設定できる。
CRCシステム2102は、ユーザの既知の自宅およびオフィスのアドレスと一致する道路地図データベースとユーザの場所情報を連係させて、ユーザが自宅にいるかまたはオフィスにいる場合を特定し、現在の行動モードと対応する「自宅で」の行動モード、または「仕事で」の行動モードを選択することができる。CRCシステム2102は、ユーザが、自宅とオフィスの住所間の可能性のある経路に沿って進んでいる(単調な場所の移動)かどうかを判定でき、これを仕事のスケジュールまたはカレンダと組合せてユーザが通勤している場合を判定し、次いで、「通勤中」の行動モードをアクティブにできる。ユーザは、CRCシステム2102に現在場所を興味がある場所(POL)として記録させることができる。POLは、ユーザの自宅、オフィス、または興味のあるどこか他の場所でもよい。POLの記録は、クライアント装置2104から、ウェブから、または別の入力装置から開始できる。POLはユーザが名称を付けることができる。CRCシステム2102は、ユーザの現在場所をユーザの全てのPOLと比較し、現在の行動モードを決定するためにその結果を用いる。CRCシステム2102は、ユーザの速さまたは速度またはユーザのスケジュールプログラム/サービス場所情報を用いて現在の行動モードを判定する。
CRCシステム2102は、ユーザの現在場所の階層的分類に基づいてユーザの行動モードを計算できる。例えば、CRCシステム2102は、ユーザの場所の分類法をマッピングデータベースで見付ける(例えば、レクリエーション→スポーツ→ゴルフ→ゴルフコース)。この分類法の特定の分岐を、ユーザの行動モードと対応付けることができる。CRCシステム2102は、ユーザが特定場所(例えば、ゴルフコース)に到着した(または、あるスレッショールド時間量を費やした)場合、新規行動モードを創成するよう推奨できる。CRCシステム2102は、クライアント装置2104を通じて応答するようユーザに促すことにより行動モード(新規または既存の)を推奨できる。ユーザは、その行動モードを制定しまたは呼管理ディレクティブを調整できる。場所情報の不正確さにより、または他の要因により、場所の分類に曖昧さが残ることもある(例えば、レストランの次に映画館)。CRCシステム2102は、この曖昧さを解決するのを選択するようユーザに促すことができる。
呼の通話記録
CRCシステム2102は、全ての管理アドレスに対するマルチネットワークの入ってくる呼および出ていく呼の通話記録2120を格納する。呼の通話記録2120は、全ての管理アドレスに対する入ってくる呼および出ていく呼の通話記録を中央場所に、およびユーザのために配信装置108に格納する。呼の通話記録2120はクライアント装置2104上に表示できる。この呼の通話記録内の電話番号および名前は、クライアント装置2104上のアドレスブック内に統合できる。それらはCRCシステム2102を制御するリストに転送することもできる。例えば、特定の呼からの電話番号は、「VIPリスト」上に置くことができるので、その電話番号からの後続の呼は、常にユーザにルーティングされる(ユーザがそれら自体を「利用不可」として指定した場合、ボイスメールにルーティングされる代わりに)。この情報は、ユーザの電話番号(管理アドレス)をサービスする電話交換機104からのネットワーク型トリガー(情報を知らせる)および/または入ってくる呼および出てゆく呼についての情報を検出し、記録し、そして更新する配信装置常駐アプリケーションを用いることにより収集する。呼の通話記録は、ある集団の人々に見えるように公開できる。
CRCシステムの他の管理ディレクティブ
他のクライアント装置2104または通信接続業者のネットワークパラメータは、CRCシステム2102により設定でき、そのパラメータには、ベルの音量、ベルの種類、ベルの音の選択、戻りの音(電話が鳴ってる時の発呼者に聞こえる音)、ボイスメール挨拶、送信される発呼者ID(番号および/または名前)等が含まれる。CRCシステム2102は、サーバおよび/またはクライアント装置上で実行するプログラムロジックを用いて、これらのパラメータを制御することができる。すなわち、CRCシステム2102は、現在の行動モード、ユーザ場所、または他のシステム入力を用いて、パラメータ値を決定することができる。例えば、ユーザが映画館にいる場合、クライアント装置のベルの種類を、振動に設定することができる。
結論
上記記載では、説明を目的として、数多くの特定の詳細について、本発明の完全な理解を提供するために記述している。しかし、当該分野の技術者には言うまでもなく、本発明はこれらの特定の詳細がなくても実践することができる。他の例では、本発明を曖昧にしないよう、構造および装置をブロック図形式で示している。
本明細書で「一実施の形態」または「実施の形態」を引用する意味は、本発明の少なくとも一実施の形態に、実施の形態との関連で説明した特定の機能、構造、または特性を含むということである。本明細書の至る所に出現する「一実施の形態では」の語句は、同一の実施の形態を参照しているとは限らない。
詳細な説明の部分の幾つかの部分は、アルゴリズムおよびコンピューターメモリ内のデータビット上の操作のシンボル表現の観点から提示している。これらのアルゴリズムの説明および表現は、データ処理技術の技術者が用いて、当該分野の技術者に最も効率的に彼らの業務の本質を伝達する手段である。アルゴリズムは、ここでは、そして一般的には、所望の結果を導き出す一貫したステップシーケンスと考えられる。そのステップは、物理量の物理的操作を必要とするものである。通常、必ずしもそうとは限らないが、これらの量は、格納、転送、組合せ、比較、および他の操作が可能な電気的または磁気的な信号の形式をとる。これらの信号をビット、値、要素、シンボル、文字、用語、数字等と称することが、主として共通使用するという点から、時には有用であると証明されている。
しかしながら、念頭に浮かぶことは、これらのおよび類似の用語全てが適切な物理量と対応付けられるとともに、これらの量に適用される単なる有用なラベルであるべきであるということである。以下の議論から明らかなように、他に特別に表明しない限り、言うまでもなく、記述全体にわたって、「処理する」、「演算する」、「計算する」、「決定する」、「標準する」等の、用語を利用する説明は、コンピューターシステムのレジスタおよびメモリ内の物理(電子)量として表されるデータを、そのコンピューターシステムのメモリもしくはレジスタまたは他のそのような情報格納装置、伝送装置またはディスプレイ装置内の物理量として同様に表される他のデータに、操作し、変換するコンピューターシステム、または類似の電子計算装置の作用および処理を参照する。
本発明は、また、本明細書の操作を実行するための装置にも関連する。本装置は、要求される目的のために特別に構築しても、またはコンピュータ内に格納したコンピュータープログラムにより選択的にアクティブ化または再構成した汎用コンピュータを備えてもよい。このようなコンピュータープログラムは、限定はしないが、フロッピーディスク、光ディスク、CD−ROM、および光磁気ディスクを含む任意の形式のディスク;読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光カード、または電子命令を格納するために適切な任意の型式の媒体であって、それぞれがコンピューターシステムバスに結合された媒体;等のコンピュータ可読格納媒体内に格納できる。
本明細書で提示されたアルゴリズムおよびモジュールは、本質的には、何らかの特定のコンピュータまたは他の装置と関連していない。本明細書の教示に従うプログラムにより各種の汎用システムを用いることができ、またはより専用化した装置を構築して要求される方法ステップを実行するのが有用であることが実証できる。多様なこれらのシステムに要求される構造は、以下の説明から明らかとなろう。更に、本発明は、特定のプログラム言語を参照して説明しない。言うまでもなく、各種のプログラム言語を用いて、本明細書で説明した本発明の教示を実装できる。更に、関連分野の技術者には言うまでもなく、本発明のモジュール、機能、属性、方法論、および他の態様は、ソフトウエア、ハードウエア、ファームウエアまたはこれら3つの任意の組合せとして実装できる。無論、本発明の構成要素をソフトウエアとして実装するときは常に、より規模の大きなプログラムの一部として、複数の別々のプログラムとして、静的または動的にリンクしたライブラリとして、モジュールをロードできるカーネルとして、デバイスドライバとして、および/または、コンピュータープログラミングの分野の技術者にとって現在または将来にわたって既知のあらゆる他の方法および任意の他の方法で、その構成要素をスタンドアロンのプログラムとして実装できる。更に、本発明は、何らかの特定オペレーティングシステムまたは環境での実装に限定する積もりはない。
本発明を実施するための一実施の形態によるアーキテクチャを示すブロック図である。 一実施の形態による電話設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 一実施の形態による呼管理設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 一実施の形態による呼管理設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 一実施の形態による呼管理設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 一実施の形態によるVIPリスト管理スクリーンを示すスクリーンショットである。 一実施の形態による呼管理要約スクリーンの実施例を示すスクリーンショットである。 携帯電話を経由して行動モードの中から選択するためのユーザーインターフェースの実施例を示すスクリーンショットである。 一実施の形態による、幾つかの呼を音声メールに変換する場合の呼管理設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 異なる電話番号への呼を別々に取り扱う呼管理設定スクリーンを示すスクリーンショットである。 被呼者についての現在の行動モードが発呼者の装置上に表示される場合の実施例を示すスクリーンショットである。 一実施の形態による、NANP電話番号以外の手段による被呼者識別を実装するためのアーキテクチャを示すブロック図である。 一実施の形態による本発明を実施するための詳細なアーキテクチャの実施例を示すブロック図である。 本発明の技法による呼管理機能を実装するための一アーキテクチャを示すブロック図である。 WINまたはCAMELを用いて無線通信事業者と統合することにより本発明を実施するためのアーキテクチャを示すブロック図である。 DNPを用いて本発明を実施するためのアーキテクチャを示すブロック図である。 オペレーショナルコード(OPコード)セットを含む被呼者用ルールの実施例セットを含む表である。 本発明の一実施の形態による障害復旧機能のあるDNPアーキテクチャを実装するためのアーキテクチャ示すブロック図である。 一実施の形態による呼ルーティングマトリックスの実施例である。 本発明の実装を用いるインネットワークおよびアウトオブネットワークの呼ルーティングのためのアーキテクチャを示すブロック図である。 一実施の形態による通信遠隔制御システムのためのアーキテクチャを示すブロック図である。

Claims (36)

  1. ユーザにかかってきた通信を取り扱うためにコンピュータによって実行される方法であって、
    少なくとも一つのユーザ行動モードにつき、
    複数の通信ネットワークのそれぞれについて、前記ユーザ行動モードに対応付けられるべき少なくとも一つの通信管理ディレクティブを決定するステップと、
    前記通信管理ディレクティブと前記ユーザ行動モードとの間の対応関係を、前記複数の通信ネットワークとは別体のデータベースに格納するステップと
    を実行することと、
    前記ユーザおよび前記複数の通信ネットワークに対応付けられたユーザーアドレスにて開始された通信に応答して、
    前記ユーザの現在の行動モードを決定するステップと、
    前記現在のユーザ行動モードに対する前記格納した対応関係を検索するステップと、
    前記検索した対応関係に応じて、どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定するステップと、
    前記適用可能な通信管理ディレクティブを前記複数の通信ネットワークの内の一つに提供するステップと
    を実行すること
    からなる方法。
  2. 前記通信ネットワークの内の少なくとも一つが、PBX、中央オフィス、および無線サービスセンタを含む請求項1の方法。
  3. 前記ユーザーアドレスが電話番号を含む請求項1の方法。
  4. 少なくとも二つの電話番号が所与のユーザに対応するとともに、どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定するステップが、前記通信が開始された際にどの電話番号がダイヤルされたかを決定するステップを含む請求項3の方法。
  5. 前記通信が電話呼び出しを含むとともに、前記通信管理ディレクティブが、前記ユーザーアドレスと対応する前記通信ネットワークによる前記電話呼び出しを処理するための呼管理ディレクティブを含む請求項1の方法。
  6. 前記ユーザーアドレスと対応付けられる通信ネットワークで前記呼び出しをルーティングするステップを更に含む請求項5の方法。
  7. 前記呼び出しの発信元が発呼者を含むとともに、前記方法が、
    前記ユーザと対応付けられる前記ユーザーアドレスに対して開始された前記呼び出しに応答して、
    発呼者識別が利用できるかどうかを決定するステップ
    を実行することと、
    発呼者識別が利用できないのに応じて、
    情報を識別するために前記発呼者を促すステップと、
    識別情報を提供する前記発呼者から入力を受信するステップと
    を実行することと、
    を更に具備し、
    どの通信管理ディレクティブを適用するかを決定するステップが、前記識別情報および前記検索した対応関係に応じて通信管理ディレクティブを決定するステップで構成される、請求項5の方法。
  8. 少なくとも二つのユーザーアドレスが前記ユーザと対応付けられ、第1ユーザーアドレスは第1電話ネットワークと対応付けられ、第2ユーザーアドレスは前記第1電話ネットワークと異なる第2電話ネットワークと対応付けられる請求項5の方法。
  9. 前記電話ネットワークのそれぞれが、
    無線電話ネットワーク、
    PBXネットワーク、
    LECネットワーク、および、
    ソフトスイッチネットワーク、
    かのいずれかである請求項8の方法。
  10. 前記ユーザの現在場所と対応付けられる送信先装置に前記呼び出しを送信するステップを更に具備し、前記場所は、前記ユーザーアドレスと対応付けられる送信先装置とは異なる請求項5の方法。
  11. 前記適用可能な呼管理ディレクティブに応答して、前記ユーザに対応付けられる複数の送信先装置のそれぞれに対して、複数の可聴ベル音の内の対応する一つを選択するステップであって、選択したそれぞれのベル音は、他の選択ベル音とは異なステップと、
    前記電話呼び出しに応答して、対応する送信先装置で前記選択したベル音を生成するステップと、
    を更に具備する請求項5の方法。
  12. 通信管理ディレクティブを決定するステップが、ユーザ行動モードに対する通信管理ディレクティブを規定するユーザ入力を受信するステップを具備する請求項1の方法。
  13. 通信管理ディレクティブを規定するユーザ入力を受信するステップが、ウェブ型ユーザーインターフェースを介して前記ディレクティブを受信するステップを含む請求項12の方法。
  14. 通信管理ディレクティブを規定するユーザ入力を受信するステップが、携帯電話を経由して前記ディレクティブを受信するステップを含む請求項12の方法。
  15. 現在のユーザ行動モードを規定するユーザ入力を受信するステップを更に具備する請求項1の方法。
  16. 行動モードに対して期間を規定するユーザ入力を受信するステップを更に具備し、現在の行動モードを決定するステップが、前記現在時間が前記規定した期間内かどうかを決定するステップを具備する請求項1の方法。
  17. 複数の期間のそれぞれに対する行動モードを規定するユーザ入力を受信するステップを更に具備し、現在の行動モードを決定するステップが、規定した行動モードの内のどれが前記現在時間と対応するかを決定するステップを具備する請求項1の方法。
  18. 行動モードに対して少なくとも一つの条件を規定するユーザ入力を受信するステップを更に具備し、現在の行動モードを決定するステップが、前記少なくとも一つの条件が満たされるかどうかを決定するステップを具備する請求項1の方法。
  19. 前記少なくとも一つの条件が、場所、速度、周囲環境条件、検出したユーザ行動モード、および手動選択のいずれかである請求項17の方法。
  20. 少なくとも二つのユーザーアドレスが所与のユーザと対応するとともに、どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定するステップが、前記通信が開始された際にどのユーザーアドレスが用いられたかを決定するステップを具備する請求項1の方法。
  21. 少なくとも一つの通信管理ディレクティブを決定するステップが、通信装置に関するユーザの使用パターンを検出するステップを具備する請求項1の方法。
  22. 前記適用可能な通信管理ディレクティブが規定する送信先装置に、前記通信をルーティングするステップを更に具備する請求項1の方法。
  23. 前記通信をルーティングするステップが、前記適用可能な通信管理ディレクティブが規定する電話番号に接続するステップを具備する請求項22の方法。
  24. 前記通信をルーティングするステップが、ボイスメールメッセージシステムに接続するステップを具備する請求項22の方法。
  25. どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定するステップが、ユーザ行動モードと通信管理ディレクティブとの間のリアルタイムマッピングを決定するステップを具備する請求項1の方法。
  26. ユーザにかかってきた通信を取り扱うためにコンピュータによって実行される方法であって、
    複数の第2通信ネットワークに対する複数の通信管理ディレクティブから選択するための1セットのルールを、第1通信ネットワークを経由して前記ユーザから受信するステップと、
    前記ルールセットを格納するステップと、
    前記ユーザと対応付けられるユーザーアドレスに、前記第2通信ネットワークを経由して発信元が開始している通信に応答して、前記通信に対する通信管理ディレクティブを選択するための前記ルールの内の少なくとも一つを、前記第2通信ネットワークに提供するステップと、
    前記選択した通信管理ディレクティブに従って、第3通信ネットワークに前記通信をルーティングするステップと、
    を具備する方法。
  27. 前記通信をルーティングする前記ステップが、前記通信に関連する情報を前記第1通信ネットワークにルーティングするステップを具備する請求項26の方法。
  28. 前記通信をルーティングする前記ステップが、前記選択した通信管理ディレクティブに従って、前記第1または前記第3通信ネットワークのいずれかに、前記通信をルーティングするステップを具備する請求項27の方法。
  29. 前記各ルールが、
    ユーザ行動モード、
    発信元識別子、
    ユーザ場所、
    前記通信が開始されたときに用いられた前記ユーザーアドレス、
    前記発信元から受信した入力、及び
    前記ユーザから受信した入力、
    からなるグループから選択された1セットのパラメータを具備する請求項26の方法。
  30. ユーザにかかってきた通信を取り扱うためのシステムであって、
    少なくとも一つのユーザ行動モードについて、複数の通信ネットワークのそれぞれに対する前記ユーザ行動モードと対応付けられる少なくとも一つの通信管理ディレクティブを受信するための入力装置と、
    前記通信管理ディレクティブと前記ユーザ行動モードとの間の対応関係を格納するための前記通信ネットワークとは別体のユーザープロファイルデータベースと、
    前記ユーザープロファイルデータベースと通信可能に結合され、前記ユーザおよび前記複数の通信ネットワークの内の一つと対応付けられるユーザーアドレスに開始される通信に応答して、
    前記ユーザに対する現在の行動モードを決定し、
    前記ユーザープロファイルデータベースから、前記現在のユーザ行動モードについての前記格納された対応関係を検索し、
    前記検索した対応関係に応じて、どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定し、
    適用可能な前記通信管理ディレクティブを、前記複数の通信ネットワークの内の一つに提供する、
    ことを行う通信管理モジュールと、
    前記適用可能な通信管理ディレクティブに従って、前記通信をルーティングするための前記通信管理モジュールに結合されて通信し、かつそれとは別体の通信ルーティング装置と、
    を備えるシステム。
  31. 前記通信ルーティング装置が交換機を備える請求項30のシステム。
  32. 前記ユーザーアドレスが電話番号を含む請求項30のシステム。
  33. 前記通信が、電話呼び出しを含むとともに、前記通信管理ディレクティブが、呼管理ディレクティブを含む請求項30のシステム。
  34. 前記通信ルーティング装置が、前記ユーザーアドレスと対応付けられる送信先交換機を備える請求項30のシステム。
  35. ユーザにかかってきた通信を取り扱うためのシステムであって、
    それぞれの通信ネットワークが、前記ユーザおよび前記通信ネットワークと対応付けられるユーザーアドレスに開始された通信に応答して通信開始情報を生成するとともに、前記ユーザーアドレスと対応付けられた通信管理ディレクティブに応じて前記通信をルーティングする、複数の通信ネットワークと、
    前記各通信ネットワークに結合され、かつそれとは別体の遠隔呼び出し管理システムと
    を具備し、
    前記遠隔呼び出し管理システムは、
    少なくとも一つのユーザ行動モードについて、複数の通信ネットワークのそれぞれに対する前記ユーザ行動モードと対応付けられる少なくとも一つの通信管理ディレクティブを受信するための入力装置と、
    前記通信管理ディレクティブと前記ユーザ行動モードとの間の対応関係を格納するためのユーザープロファイルデータベースと、
    前記ユーザープロファイルデータベースと通信可能に結合され、前記通信開始情報に応答して、
    前記ユーザに対する現在の行動モードを決定し、
    前記ユーザープロファイルデータベースから、前記現在のユーザ行動モードについての前記格納した対応関係を検索し、
    前記検索した対応関係に応じて、どの通信管理ディレクティブを前記開始された通信に適用するかを決定し、
    前記適用可能通信管理ディレクティブを、前記複数の通信ネットワークの内の一つに提供して、前記適用可能通信管理ディレクティブに従って、前記通信をルーティングする、
    ことを行う通信管理モジュールと、
    を具備することを特徴とするシステム。
  36. ユーザにかかってきた通信の取り扱いを遠隔で構築するための装置であって、
    少なくとも一つのユーザ行動モードについて、複数の通信ネットワークのそれぞれに対する前記ユーザ行動モードと対応付けられる少なくとも一つの通信管理ディレクティブを受信するための入力システムと、
    通信遠隔呼び出しシステムに、前記少なくとも一つの通信管理ディレクティブを送信するための送信システムと、
    前記ユーザについての現在の行動モードと対応付けられる少なくとも一つの通信管理ディレクティブに応じて、前記ユーザおよび前記複数の通信ネットワークの内の一つと対応付けられたユーザーアドレスにて開始された通信を受信するための受信システムと
    を備える装置。
JP2007533791A 2004-09-29 2005-09-29 ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置 Expired - Fee Related JP5297039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61484404P 2004-09-29 2004-09-29
US60/614,844 2004-09-29
US11/238,525 US7298833B2 (en) 2004-09-29 2005-09-28 Wireless device to manage cross-network telecommunication services
US11/238,525 2005-09-28
PCT/US2005/035298 WO2006039552A2 (en) 2004-09-29 2005-09-29 Wireless device to manage cross-network telecommunication services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008515296A true JP2008515296A (ja) 2008-05-08
JP5297039B2 JP5297039B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=36125562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533791A Expired - Fee Related JP5297039B2 (ja) 2004-09-29 2005-09-29 ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7298833B2 (ja)
EP (1) EP1794995A4 (ja)
JP (1) JP5297039B2 (ja)
KR (1) KR100952970B1 (ja)
CN (1) CN101124809B (ja)
CA (1) CA2580942C (ja)
WO (1) WO2006039552A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535904A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP2011077776A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
JP6316999B1 (ja) * 2017-02-13 2018-04-25 クックパッド株式会社 予約管理通話システム、予約管理通話プログラムおよび予約管理通話方法

Families Citing this family (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008432A2 (en) * 2003-07-11 2005-01-27 Sonolink Communications Systems, Llc System and method for advanced rule creation and management within an integrated virtual workspace
US7634072B2 (en) * 2004-02-13 2009-12-15 Yahoo! Inc. Integrated instant messaging, routing and telephone services billing system
US20060031340A1 (en) * 2004-07-12 2006-02-09 Boban Mathew Apparatus and method for advanced attachment filtering within an integrated messaging platform
US8340262B1 (en) * 2004-11-18 2012-12-25 Verizon Services Corp. Home call router
EP1815646A4 (en) * 2004-11-24 2010-12-22 Forgetmenot Software Ltd SYSTEM FOR COMMUNICATION BETWEEN COMPUTERS AND MOBILE TELEPHONES
KR100603581B1 (ko) * 2004-12-02 2006-07-24 삼성전자주식회사 브이 오 아이 피 단말의 음원 서비스를 위한 코덱 정보변경 시스템 및 그 방법
US8094800B1 (en) * 2004-12-21 2012-01-10 Aol Inc. Call treatment based on user association with one or more user groups
US8351419B2 (en) 2005-01-19 2013-01-08 Qualcomm Iskoot, Inc. Local access to a mobile network
US8756328B2 (en) 2005-01-19 2014-06-17 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Caller-callee association of a plurality of networked devices with direct dial through thin client
US8856359B2 (en) 2005-06-29 2014-10-07 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Caller-callee association of a plurality of networked devices
EP1701570A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-13 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Method and apparatus to use a telephone number stored a mobile terminal for establishing a call between two other terminals
US8989813B2 (en) 2005-04-06 2015-03-24 Qwest Communications International Inc. Handset registration in a dual-mode environment
US9363370B2 (en) * 2005-04-06 2016-06-07 Qwest Communications International Inc. Methods of delivering calls on dual-mode wireless handsets
US9363384B2 (en) * 2005-04-06 2016-06-07 Qwest Communications International Inc. Systems for delivering calls on dual-mode wireless handsets
US8825108B2 (en) 2005-04-06 2014-09-02 Qwest Communications International Inc. Call handling on dual-mode wireless handsets
US8774381B1 (en) 2005-09-15 2014-07-08 Aol Inc. Messaging gateway for directory and anonymous services
US7924989B1 (en) 2005-10-14 2011-04-12 Aol Inc. Intelligent link telephone communications
US20070097956A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Anton Okmianski Device service activation for voice over internet protocol service
US7941752B2 (en) * 2005-11-18 2011-05-10 Alcatel Lucent System and method for representation of user preference and policy in contact list
US9008293B2 (en) * 2005-11-25 2015-04-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Caller ID information to internet protocol television displays
US7809376B2 (en) * 2005-11-29 2010-10-05 Roberto S. Catalan Enhanced analogue of interactive voice response structures and functions for mobile phones and similar handheld communications devices
US9049285B2 (en) * 2005-12-01 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Synchronization of client application data between POTS telephone and content portal through PSTN
US20090124238A1 (en) * 2005-12-22 2009-05-14 Jeffrey Wilson Telecommunications services apparatus and methods
US20070165641A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Nortel Networks Limited System and method for dynamically re-configuring communications session routing based on location information
US20070165640A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Nortel Networks Limited System and method for dynamically re-directing communications sessions based on location-enhanced information
US8521186B2 (en) * 2006-01-18 2013-08-27 Rockstar Consortium Us Lp Method and device for determining location-enhanced presence information for entities subscribed to a communications system
US8543169B1 (en) 2006-01-18 2013-09-24 At&T Mobility Ii Llc Location based caller identification
US9479604B2 (en) 2006-01-30 2016-10-25 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic phone book and network content links in a mobile device
FI117912B (fi) * 2006-01-31 2007-04-13 Exrei Ab Oy Menetelmä ja järjestelmä kutsuviestien välittämiseksi ja hallinnoimiseksi
US7903635B2 (en) 2006-03-02 2011-03-08 Tango Networks, Inc. System and method for enabling DTMF detection in a VoIP network
US8023479B2 (en) 2006-03-02 2011-09-20 Tango Networks, Inc. Mobile application gateway for connecting devices on a cellular network with individual enterprise and data networks
US7890096B2 (en) * 2006-03-02 2011-02-15 Tango Networks, Inc. System and method for enabling call originations using SMS and hotline capabilities
US20070250884A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method of providing call source information
US7907707B2 (en) * 2006-06-07 2011-03-15 Cisco Technology, Inc. Techniques for storing real-time voice messages in a caller's voicemail box
CN101090361A (zh) * 2006-06-12 2007-12-19 朗迅科技公司 在通信网络中将定制的多媒体问候语传递到呼叫方的方法
EP2044728A4 (en) * 2006-07-11 2012-01-18 Telecontinuity Inc SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING LOCAL INDEPENDENT LANGUAGE COMMUNICATION CONTINUITY BY DISASTERS
US7831034B2 (en) * 2006-07-20 2010-11-09 Microsoft Corporation Management of telephone call routing using a directory services schema
US8060071B2 (en) * 2006-08-09 2011-11-15 Avaya Inc. Enterprise mobility user
US8473618B2 (en) * 2006-09-19 2013-06-25 Motorola Solutions, Inc. Method and system for processing multiple communication sessions in a communication network
US9185205B2 (en) * 2006-09-25 2015-11-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for anonymizing a telephone number
US8335306B1 (en) * 2006-10-03 2012-12-18 Sprint Communications Company L.P. Customer controlled hotline
US9049296B2 (en) * 2006-10-23 2015-06-02 Cisco Technology, Inc. System and method for distributing auto-attendant across user endpoints
US8126128B1 (en) * 2006-11-01 2012-02-28 At&T Intellectual Property I, Lp Life cycle management of user-selected applications on wireless communications devices
GB2443889A (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Skype Ltd Method and system for anonymous communication
GB0623622D0 (en) * 2006-11-27 2007-01-03 Skype Ltd Communication system
US8014501B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-06 Avaya Inc. Determining whether to provide authentication credentials based on call-establishment delay
US8134727B1 (en) 2006-11-27 2012-03-13 Ringcentral, Inc. Message preview control
EP2115552A4 (en) * 2006-12-22 2010-01-27 Palm Inc DATA PROCESSING DEVICE AND METHOD FOR OPERATING A DATA PROCESSING DEVICE FOR STATUS SETTING A USER APPLICATION
FR2910762B1 (fr) * 2006-12-22 2009-05-08 Alcatel Lucent Sa Procede d'adaptation du routage des communications d'un client dans un reseau de type ims
US7694313B2 (en) * 2006-12-22 2010-04-06 Palm, Inc. Terminating device and a method of operating a terminating device configured to communicate availability status directly between terminating devices
US7715859B2 (en) * 2006-12-22 2010-05-11 Palm, Inc. Presence engine and a method of operating a presence engine for encoding or decoding availability status into a signal representative of an audio signal
US20080153427A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Palm, Inc. Data Processing Apparatus and a Method of Operating Data Processing Apparatus for Setting a State of a User Application
US7685608B2 (en) 2006-12-22 2010-03-23 Palm, Inc. Data processing apparatus and a method of operating data processing apparatus for generating representations of availability status for application programs
US8805325B2 (en) 2007-01-08 2014-08-12 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Methods and systems of implementing call-cost features on a mobile device
WO2008086412A2 (en) 2007-01-09 2008-07-17 Iskoot, Inc. Method and system for transmitting audio data between computing devices
US8228891B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-24 Avaya Inc. Traffic load balancing
US7904061B1 (en) * 2007-02-02 2011-03-08 At&T Mobility Ii Llc Devices and methods for creating a snippet from a media file
US9100501B2 (en) 2007-02-12 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Methods and systems for performing authentication and authorization in a user-device environment
US9614958B2 (en) * 2007-03-29 2017-04-04 Deutsche Telekom Ag Predictive computer network services provisioning for mobile users
US8868053B2 (en) * 2007-04-20 2014-10-21 Raphael A. Thompson Communication delivery filter for mobile device
US9049209B2 (en) * 2007-05-08 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to route a communication session in an internet protocol (IP) multimedia subsystem (IMS) network
US8494137B2 (en) * 2007-05-31 2013-07-23 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for pre-call messaging
US9363387B2 (en) 2007-05-31 2016-06-07 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for caller identification voice announce
US8897426B2 (en) * 2007-06-07 2014-11-25 Microsoft Corporation User interface architecture and protocol for rich client controlled voicemail
US8391848B2 (en) 2007-06-07 2013-03-05 Qualcomm Iskoot, Inc. Telecommunication call support for mobile devices with presence features
US7996541B2 (en) 2007-06-15 2011-08-09 Tekelec Methods, systems, and computer program products for identifying a serving home subscriber server (HSS) in a communications network
US20090028318A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Kulvir Singh Bhogal Location-based call routing
US8644836B2 (en) * 2007-08-03 2014-02-04 Shoretel, Inc. IP phone routing and call initiation based on location information
US8538000B2 (en) * 2007-08-10 2013-09-17 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer program products for performing message deposit transaction screening
US8792118B2 (en) 2007-09-26 2014-07-29 Ringcentral Inc. User interfaces and methods to provision electronic facsimiles
US8670545B2 (en) 2007-09-28 2014-03-11 Ringcentral, Inc. Inbound call identification and management
US8600391B2 (en) 2008-11-24 2013-12-03 Ringcentral, Inc. Call management for location-aware mobile devices
US8275110B2 (en) 2007-09-28 2012-09-25 Ringcentral, Inc. Active call filtering, screening and dispatching
US20110202376A1 (en) * 2007-10-05 2011-08-18 Bob Rodenberg System For Golf Reservations
US20090097629A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Nicholas Steven Huslak Identification of Original Destination of Forwarded Communications
US20090279676A1 (en) * 2007-10-23 2009-11-12 Nicholas Zazza Systems and methods for delivering computer implemented voicemails
US9106450B2 (en) * 2007-11-01 2015-08-11 International Business Machines Corporation System and method for communication management
US8027445B2 (en) * 2007-11-07 2011-09-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to provision emergency contact services in a communication network
US20090119377A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Liang Holdings Llc Managing communications on an r-smart network
US20090119327A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Liang Holdings Llc R-smart person-centric networking
US7957373B2 (en) * 2007-12-12 2011-06-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to provide contact services in a communication network
US8165116B2 (en) * 2007-12-12 2012-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to provide contact services in a communication network
US20100128857A1 (en) * 2007-12-26 2010-05-27 Logan James D Call forwarding system and method employing virtual phone numbers associated with landline and other discrete telephone units
US8138896B2 (en) 2007-12-31 2012-03-20 Apple Inc. Tactile feedback in an electronic device
US20090181642A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Advanced Mobile Technologies, Llc Professional services time capturing system
US8351913B2 (en) * 2008-01-15 2013-01-08 Microsoft Corporation Merging call notifications in cross ringing systems
US8442492B2 (en) 2008-01-31 2013-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for reliable mobile communication in areas with sporadic signal reception
CN101511104B (zh) * 2008-02-15 2013-03-20 华为技术有限公司 基于小型蜂窝接入网络的通信方法及设备
EP2258128B1 (en) * 2008-03-07 2017-01-11 Tekelec Global, Inc. Methods, systems, and computer readable media for routing a message service message through a communications network
US8532089B2 (en) * 2008-03-18 2013-09-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Call intercept for voice over internet protocol (VoIP)
US20090259721A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-15 Alcatel Lucent IMS quietude manager
CN101572677B (zh) * 2008-04-28 2012-08-29 华为技术有限公司 融合地址本的方法及融合地址本服务器
US10079900B2 (en) * 2008-05-27 2018-09-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to manage presence information
US8279802B1 (en) 2008-06-04 2012-10-02 Gurminder Singh Cellular-telephone-based servers
US20090313543A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Research In Motion Limited User interface for previewing notifications
CN101662701A (zh) * 2008-08-29 2010-03-03 华为技术有限公司 一种文字交谈路由的方法、装置和呼叫中心系统
CN101720101B (zh) * 2008-10-09 2014-06-11 中国移动通信集团公司 通信业务切换的方法、系统及号码路由模块
US9282156B2 (en) * 2008-10-22 2016-03-08 International Business Machines Corporation Architecture and method of call routing based on session initiation protocol presence information
US8862180B2 (en) * 2008-10-22 2014-10-14 Ringcentral, Inc. Instant activation and provisioning for telecommunication services on a mobile device
US7953023B2 (en) * 2008-11-14 2011-05-31 Avaya Inc. Adaptive partitioning of traffic without additional probe traffic
WO2010060087A2 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Tekelec Systems, methods, and computer readable media for location-sensitive called-party number translation in a telecommunications network
US8780383B2 (en) 2008-11-25 2014-07-15 Ringcentral, Inc. Authenticated facsimile transmission from mobile devices
WO2010062981A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Ringcentral, Inc. Centralized status server for call management of location-aware mobile devices
PL2192756T3 (pl) * 2008-11-28 2018-06-29 Alcatel Lucent Świadomy kontekstu system przekazywania połączeń
US8315609B2 (en) * 2009-02-19 2012-11-20 Research In Motion Limited Personal call center
US8693654B2 (en) 2009-02-23 2014-04-08 International Business Machines Corporation Location sensitive caller and callee based call prioritization
US8265239B2 (en) * 2009-02-25 2012-09-11 International Business Machines Corporation Callee centric location and presence enabled voicemail using session initiated protocol enabled signaling for IP multimedia subsystem networks
US8254993B2 (en) 2009-03-06 2012-08-28 Apple Inc. Remote messaging for mobile communication device and accessory
US8363803B2 (en) * 2009-03-31 2013-01-29 Centurylink Intellectual Property Llc Do Not Call list enforcement system and method
US8452325B2 (en) * 2009-05-11 2013-05-28 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing scalable number portability (NP) home location register (HLR)
US8635366B2 (en) * 2009-06-11 2014-01-21 International Business Machines Corporation Communication routing
KR101325292B1 (ko) * 2009-06-16 2013-11-08 인텔 코오퍼레이션 핸드헬드 디바이스의 카메라 응용
JP2012530304A (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 アルカテル−ルーセント ユーザ端末のプレゼンス情報を制御するための方法およびデバイス
ES2362967B1 (es) * 2009-07-01 2012-05-22 Vodafone España S.A.U. Sistema y método para reutilizar números de teléfono móvil.
US8848623B2 (en) * 2009-08-21 2014-09-30 Blackberry Limited System and method for channel timing offset
US8848601B2 (en) * 2009-08-21 2014-09-30 Blackberry Limited System and method for carrier activation
US8843116B2 (en) 2009-09-22 2014-09-23 Microsoft Corporation User-selectable environments for mobile communications devices
US8958306B2 (en) * 2009-10-16 2015-02-17 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing diameter signaling router with integrated monitoring functionality
US8655404B1 (en) 2009-11-11 2014-02-18 Gurminder Singh Systems and methods for distributing content with a portable electronic device
US8862173B2 (en) * 2009-12-10 2014-10-14 Motorola Solutions, Inc. Method for selecting media for delivery to users at an incident
US8406745B1 (en) 2010-01-28 2013-03-26 Sprint Communications Company L.P. Synchronization of voice mail greeting and email auto-reply by a wireless communication device
US8654958B2 (en) * 2010-05-28 2014-02-18 Microsoft Corporation Managing call forwarding profiles
US8615605B2 (en) * 2010-10-22 2013-12-24 Microsoft Corporation Automatic identification of travel and non-travel network addresses
US8675836B2 (en) * 2010-11-01 2014-03-18 Mitel Networks Corporation System for establishing publicly accessible telephone numbers and methods thereof
US8989759B2 (en) * 2011-03-10 2015-03-24 Vonage Network, Llc Methods and apparatus for proximity based call termination
US20120259806A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Balakumaran Balabaskaran User as a Service
US10973059B2 (en) * 2011-07-27 2021-04-06 Vonage America, Llc Systems and methods of providing communications services
US8265083B1 (en) 2011-07-27 2012-09-11 Vonage Network, Llc Systems and methods of providing communications services
US20130121214A1 (en) 2011-07-27 2013-05-16 Vonage Network, Llc Systems and methods of providing communications services
GB2494154B (en) 2011-08-31 2017-11-29 Metaswitch Networks Ltd Conditional telecommunications
US8693655B1 (en) * 2011-08-31 2014-04-08 Ringcentral, Inc. System and method for provisioning temporary telephone numbers
US20130072171A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Rambus Inc. Enhancing mobile device coverage
US9112918B2 (en) * 2012-04-30 2015-08-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Multi-mode user device and network-based control and monitoring
TWI478611B (zh) * 2012-07-23 2015-03-21 Nen Fu Huang 行動通訊端定位及轉接之方法
US9628520B2 (en) * 2012-09-25 2017-04-18 Ericsson Ab Methods and systems for controlling setup of calls through communication systems
SE536538C2 (sv) 2012-10-16 2014-02-11 Opticaller Software Ab Förbättrad återuppringningsfunktion
US9516067B2 (en) 2012-11-18 2016-12-06 Vonage Business Inc. Method and systems for an outgoing unidirectional outage bypass for a voice over internet protocol private branch exchange system
US9521029B2 (en) * 2012-11-18 2016-12-13 Vonage Business Inc. Method and systems for bidirectional outage bypass for a voice over internet private branch exchange
US9521049B2 (en) 2012-11-18 2016-12-13 Vonage Business Inc. Method and systems for an incoming unidirectional outage bypass for a voice over internet protocol private branch exchange system
EP2929658B1 (en) * 2012-12-05 2019-03-06 Viber Media S.A.R.L. Call termination on ott network
US20140201293A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 Talk.to FZC Choosing a service to provide a message
CN103973722A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 昆达电脑科技(昆山)有限公司 远程控制系统
US9167669B2 (en) 2013-03-14 2015-10-20 Lutron Electronic Co., Inc. State change devices for switched electrical receptacles
US20140269500A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Vonage Network, Llc Systems and methods for handling incoming communications directed to a telephony device
US20160232582A9 (en) * 2013-04-23 2016-08-11 William Quimby Method and system for number searching and displaying requested telephonic numbers
US8831191B1 (en) 2013-06-28 2014-09-09 Ringcentral, Inc. Call preview system
EP3961995A1 (en) 2013-12-11 2022-03-02 Ademco Inc. Building automation control systems
US10317923B2 (en) * 2013-12-26 2019-06-11 Lutron Technology Company Llc Load-sensing remote control device for use in a load control system
US10806010B2 (en) 2013-12-26 2020-10-13 Lutron Technology Company Llc Control device for use with a three-way lamp socket
US9848479B2 (en) 2013-12-26 2017-12-19 Lutron Electronics Co., Inc. Faceplate remote control device for use in a load control system
US9954905B2 (en) * 2014-01-14 2018-04-24 Avaya Inc. Intelligent/selective coverage mechanism
US9154639B2 (en) * 2014-02-04 2015-10-06 MobileDay, Inc. Rule-based mobile dialing based on a change of event
US10425536B2 (en) * 2014-05-08 2019-09-24 Ubiquiti Networks, Inc. Phone systems and methods of communication
US9553997B2 (en) 2014-11-01 2017-01-24 Somos, Inc. Toll-free telecommunications management platform
US10560583B2 (en) 2014-11-01 2020-02-11 Somos, Inc. Toll-free numbers metadata tagging, analysis and reporting
US9992352B2 (en) 2014-11-01 2018-06-05 Somos, Inc. Toll-free telecommunications and data management platform
US9549066B2 (en) 2014-11-01 2017-01-17 Somos, Inc. Toll-free telecommunications management platform
US9904725B1 (en) 2014-12-29 2018-02-27 Velocify, Inc. Computer system for generation, storage, and analysis of connection data and utilization of connection data in scoring and distribution systems
US9338289B1 (en) 2015-06-26 2016-05-10 Velocify, Inc. Automatic determination of caller identification data in outgoing calls
US9930174B2 (en) * 2016-01-21 2018-03-27 Hemesh Surana Plug-in extension to integrate PMS/CRM system with phone system
US10488062B2 (en) 2016-07-22 2019-11-26 Ademco Inc. Geofence plus schedule for a building controller
CN107689911A (zh) 2016-08-03 2018-02-13 阿里巴巴集团控股有限公司 基于即时通讯应用的人员与设备的集中管理方法及装置
US11272063B1 (en) 2016-09-26 2022-03-08 First Orion Corp. Enhanced caller information used for nuisance caller management
US10567442B2 (en) 2017-05-10 2020-02-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic forwarding of incoming calls based on user interaction with devices
CN109150799A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 中国移动通信集团公司 一种获取被叫位置信息的方法及装置
US10251115B2 (en) * 2017-09-07 2019-04-02 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for intelligent assistant service
CA3051556A1 (en) 2018-08-10 2020-02-10 Somos, Inc. Toll-free telecommunications data management interface
WO2020085989A1 (en) * 2018-10-26 2020-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and user equipment for detecting a potentially fraudulent call
US10979464B1 (en) * 2019-11-15 2021-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Call protect geolocator display for 5G or other next generation network
FR3104877B1 (fr) * 2019-12-17 2023-05-12 Orange Procédé d’accès à un terminal associé à un premier réseau à partir d’un identifiant d’accès à un deuxième réseau
CA3114831A1 (en) 2020-04-10 2021-10-10 Somos, Inc. Telecommunications call validation platform
US20230353682A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Whisbi Technologies, S.L. System and procedure for real-time hybrid voip connections

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266740A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Nec Corp 不在転送方式
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager
JP2000224311A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Hitachi Ltd 構内交換機における局線自動転送システム
WO2003101079A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-04 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
WO2004049680A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for line management

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793859A (en) 1995-05-11 1998-08-11 Matthews Communications Management, Inc. Adaptive telephone number selection method and system
US5802160A (en) 1996-01-19 1998-09-01 Pilgrim Telephone, Inc. Multi-ring telephone method and system
US5848142A (en) 1996-09-30 1998-12-08 Lucent Technologies, Inc. Advanced call waiting processing
US7801290B1 (en) * 2001-11-28 2010-09-21 At&T Corp. Consolidated access and administration of customized telephone calling service
US8594298B2 (en) 2004-02-20 2013-11-26 Avaya Inc. Call management
US20050195802A1 (en) 2004-02-20 2005-09-08 Klein Mark D. Dynamically routing telephone calls
US7542558B2 (en) 2004-02-20 2009-06-02 Avaya Inc. Informing caller of callee activity mode

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266740A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Nec Corp 不在転送方式
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager
JP2000224311A (ja) * 1999-02-04 2000-08-11 Hitachi Ltd 構内交換機における局線自動転送システム
WO2003101079A1 (en) * 2002-05-20 2003-12-04 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
WO2004049680A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-10 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for line management

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535904A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP4908580B2 (ja) * 2006-04-28 2012-04-04 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 未応答電話呼出しのeメール通知のためのシステムおよび方法
JP2011077776A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 携帯端末
JP6316999B1 (ja) * 2017-02-13 2018-04-25 クックパッド株式会社 予約管理通話システム、予約管理通話プログラムおよび予約管理通話方法
WO2018147467A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 クックパッド株式会社 予約管理通話システム、予約管理通話プログラムおよび予約管理通話方法
JP2018133609A (ja) * 2017-02-13 2018-08-23 クックパッド株式会社 予約管理通話システム、予約管理通話プログラムおよび予約管理通話方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006039552A3 (en) 2007-06-07
CA2580942C (en) 2011-03-22
KR20070091106A (ko) 2007-09-07
EP1794995A2 (en) 2007-06-13
WO2006039552A2 (en) 2006-04-13
US20060072726A1 (en) 2006-04-06
EP1794995A4 (en) 2011-05-11
JP5297039B2 (ja) 2013-09-25
CA2580942A1 (en) 2006-04-13
CN101124809A (zh) 2008-02-13
KR100952970B1 (ko) 2010-04-15
US7298833B2 (en) 2007-11-20
CN101124809B (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5297039B2 (ja) ネットワーク相互間遠隔通信サービスを管理する無線装置
US7542558B2 (en) Informing caller of callee activity mode
US8594298B2 (en) Call management
US9647978B2 (en) Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US8767925B2 (en) Interactive assistant for managing telephone communications
US20050195802A1 (en) Dynamically routing telephone calls
US7912193B2 (en) Methods and systems for call management with user intervention
US8750482B2 (en) Methods and systems for preemptive rejection of calls
US7035385B2 (en) Method and system for screening calls during voicemail messaging
US8774380B2 (en) Methods and systems for call management with user intervention
US7158619B2 (en) Remote call monitoring
CA2556892C (en) Call management
JP2007526684A (ja) 音声、映像、その他のマルチメディア通信のためのパケットトラフィックを案内するために、インスタントメッセージの優先度及び/又は設定を使用する予測通信ルーティングスキーム
CN103155606A (zh) 用于实时处理移动电话上入站语音呼叫的动态呼叫路由
US8532629B2 (en) Unstructured supplementary service data call control manager within a wireless network
CN101646102B (zh) 电话业务
EP1692852B1 (en) Communications system with direct access mailbox

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120612

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5297039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees