JP2008512262A - 靭性を要する短穴ドリル加工用超硬合金インサート - Google Patents

靭性を要する短穴ドリル加工用超硬合金インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2008512262A
JP2008512262A JP2007531136A JP2007531136A JP2008512262A JP 2008512262 A JP2008512262 A JP 2008512262A JP 2007531136 A JP2007531136 A JP 2007531136A JP 2007531136 A JP2007531136 A JP 2007531136A JP 2008512262 A JP2008512262 A JP 2008512262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
layer
tin
coating
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007531136A
Other languages
English (en)
Inventor
アールグレン,マッツ
オーグレン,トールビョーン
ケールグレン,ヤン
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2008512262A publication Critical patent/JP2008512262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、低合金鋼およびステンレス鋼に短穴をドリル加工する、靭性を要する使用に適した被膜付き切削工具インサートおよびその製造方法に関する。このインサートは基材と被膜とを含む。基材は、WCと、8〜11wt%のCoと、0.2〜0.5wt%のCrとから成り、WCの平均粒径が0.5〜1.5μm、CW比が0.80〜0.90である。被膜は、多結晶であって形態が非反復性であるTiN+Ti1−xAlN+TiN+Ti1−xAlNの多層構造を有し、x=0.4〜0.6であり、個々のTiN層およびTi1−xAlN層の厚さが1〜30nmでほぼランダムに変動しており、該多層被膜の全厚が1〜5μmある。個々の層はアーク蒸着法を用いて被着する。

Description

本発明は、低合金鋼およびステンレス鋼に短穴をドリル加工する、靭性を要する使用に適した被膜付き切削工具インサートに関する。多層被膜によって、ドリル加工された穴の中心近傍の低速で、かつ、高送りでの耐摩耗性および耐塑性変形性が同時に向上する。
金属のドリル加工には、大別して長穴ドリル加工と短穴ドリル加工の2つのタイプがある。短穴ドリル加工とは、一般にドリル径の3〜5倍までの深さのドリル加工を指す。
長穴ドリル加工に必要なのは、良好なチップ生成、潤滑、冷却、チップ排出である。そのために開発されたドリル加工システムは、特別に設計されたドリルヘッドをドリルロッドに固定して上記の要求を満たすようにしてある。
短穴ドリル加工の場合は、上記の必要性はさほど大きくないので、単純な螺旋ドリルを用いることができ、この螺旋ドリルは、超硬合金単体や工具鋼単体で形成されているものもあり、あるいは、工具鋼に多数の超硬合金切削インサートを配設して全体として所要の切れ刃を構成したものもある。ヘッドの中心部に高靭性のインサートを用い、周縁部に高耐摩耗性のインサートを用いる場合がある。切削インサートはロウ付けされるか機械的にクランプされる。
本発明の目的は、靭性を要する鋼短穴ドリル加工用の被膜付き切削工具インサートを提供することである。
アメリカ合衆国特許6,103,357には、焼結した超硬合金、サーメット、セラミクス、または高速度鋼のボディの表面の少なくとも1つの機能部分に、薄くて密着性がある硬質の耐摩耗被膜を形成した切削工具が開示されている。この被膜は、多結晶の耐火化合物の層が積層した多層構造であり、MX+NX+MX+NXであって形態が非反復性であり、交番する層MXと層NXは金属の窒化物または炭化物であり、金属元素MおよびNはTi、Nb、Hf、V、Ta、Mo、Zr、Cr、Al、およびWから成る群から選択される。個々の層の厚さの推移は多層構造全体に亘ってほぼ非周期的であり、各層の厚さは0.1nmより大で30nmより小、望ましくは20nmより小である。多層被膜の全厚は0.5μmより大で20μmより小である。
本発明の超硬合金インサートは、低合金鋼およびステンレス鋼に短穴をドリル加工するという靭性を要する使用に特に適しており、WCと、8〜11wt%Co、望ましくは9.5〜10.5wt%Coと、0.2〜0.5wt%Crとから成る。WC粒子は平均粒径が0.5〜1.5μmである。
結合相中のW固溶量はカーボンブラックまたは純タングステンの粉末を少量添加して炭素含有量を調整することにより制御される。結合相中のW含有量は、下記で定義される「CW比」で表わせる。
CW比=Ms/(wt%Co×0.0161)
ここでMsは焼結した超硬合金ボディの飽和磁化実測値(単位hAm/kg)であり、wt%Coは超硬合金中のCo含有量(単位wt%)である。本発明のインサートはCW比を0.80〜0.90とする。
本発明の被膜は、多結晶の耐火化合物の層が積層した多層構造であり、TiN+Ti1−xAlN+TiN+Ti1−xAlNであって形態が非反復性であり、x=0.4〜0.6、望ましくはx=0.5である。この被膜は、個々の層の厚さの推移には反復周期が無く、多層構造全体に亘ってほぼ非周期的である。個々のTiN層およびTi1−xAlN層の厚さは1nmより大で30nmより小、望ましくは20nmより小であって、ほぼランダムに変動する。多層構造の全厚は1μmより大、望ましくは2μmより大であり、5μmより小、望ましくは4μmより小である。
一実施形態においては、多層被膜の表面に、厚さ0.2〜1μm、望ましくは0.3〜0.6μmの黒色のTi1−xAlxN層を付加する。
別の実施形態においては、多層被膜の表面に、厚さ約0.2〜0.5μm、望ましくは0.3μmのブロンズ色の均質なTi0.84Al0.16N層を付加する。
本発明は更に、低合金鋼およびステンレス鋼に短穴をドリル加工するという靭性を要する用途に特に有用な優れた靭性を備えた被膜付き超硬合金インサートを製造する方法をも提供する。この超硬合金は、WCと、8〜11wt%のCo、望ましくは0.5〜10.5wt%のCoと、0.2〜0.5wt%のCrとから成る。WC粒子は平均粒径が0.5〜1.5μmである。原料粉末を加圧媒体、少量のカーボンブラックまたは純タングステンの粉末と一緒に湿式混練して、焼結後のインサートのCW比が0.80〜0.90になるようにする。湿式混練した後、得られたスラリーを乾燥して粉末とし、加圧成形および焼結する。従来からの焼結後処理の後に、多結晶の耐火化合物の層が積層したTiN+Ti1−xAlN+TiN+Ti1−xAlNの非反復性形態であり、x=0.4〜0.6、望ましくはx=0.5である多層構造の被膜を、純TiおよびTiAl合金からなる2対のアーク源を用い、それぞれNガス雰囲気中でカソードアーク蒸着法により被着させる。得られた被膜は、個々の層の厚さの推移に反復周期性は無く、多層構造全体に亘ってほぼ非周期的である。個々のTiN層およびTi1−xAlN層の各厚さは1nmより大で、30nmより小、望ましくは20nmより小であり、ほぼランダムに変動している。多層被膜の全厚は1μmより大、望ましくは2μmより大であり、5μmより小、望ましくは4μmより小である。
一実施形態においては、多層被膜の最表層として、黒色で厚さ0.2〜1μm、望ましくは0.3〜0.6μmのTi1−xAlN層を、TiAl合金から成る1対のアーク源を用いてN雰囲気中でカソードアーク蒸着によって被着する。
別の実施形態においては、多層被膜の最表層として、ブロンズ色で厚さ約0.2〜0.5μm、望ましくは0.3μmの均質なTi0.84Al0.16N層を、Ti0.84Al0.16合金から成るアーク源からのアークを用いてAr=400sccm、N=800sccmの雰囲気中で被着する。
〔実施例1〕
組成がWC+10wt%Co、WC平均粒径が1.0μm、CW比が0.86である超硬合金製のドリルインサートの表面に、カソードアーク蒸着法により、非周期的な多層を被着した。被着は、それぞれTiNおよびTiAl合金から成る2対のアーク源を用いて行なった。アーク蒸着はNガス雰囲気中で行なった。得られた被膜は、全厚が3.0μmであり、TiN+Ti0.5Al0.5Nの多層構造から成り、個々の層の推移は非周期的、すなわち厚さが非反復的であった。断面を透過電子顕微鏡で観察した結果、個々の窒化物層の厚さは2〜15nmの範囲内であり、合計層数は約400層であった。
半数のインサートには最表層として、厚さ約0.3〜0.6μmで黒色のTi0.5Al0.5N層を更に被着した。
残りの半数のインサートには最表層として、厚さ約0.3μmで均質なTi0.84Al0.16N層を更に被着した。この層の被着は、Ti0.84Al0.16合金から成るアーク源からのアーク蒸着を用い、Ar=400sccm、N=800sccmの雰囲気中で行なった。その結果、各インサート間でも各処理バッチ間でも変動無く安定したブロンズ色が得られた。
〔実施例2〕
実施例1で作製したブロンズ色のインサートについて、短穴ドリル加工での靭性を試験し、サンドビック市販品1020のインサートと比較した。供試インサートはドリルヘッドの中心部に機械的にクランプした。周縁部には、スエーデン特許SE0500235−7に従ったインサートを用いた。工具寿命判定基準:クレータ摩耗、塑性変形、逃げ面摩耗、欠け(チッピング)のどれかが0.25mmより大。
材質:低合金鋼SS2541−03、HB285
エマルジョン:Blasocut BC25、7%
加工形態:貫通穴、48mm
切削速度:260m/min
送り:0.10mm/r
ドリル:直径23mm、3XD
インサートスタイル:CoroDrill 880, US0802C−GM
結果:
クレータ摩耗に対する耐性について工具寿命が顕著に異なることが観察された。本発明のインサートは比較材のインサートに比べて耐クレータ摩耗性が大幅に向上した。工具寿命でのドリル加工長さは下記のとおりであった。
本発明のインサート: 40mより大
比較材のインサート: 30mで工具破損
〔実施例3〕
実施例1で作製した黒色インサートについて、短穴ドリル加工での靭性を試験し、サンドビック市販品1020のインサートと比較した。供試インサートはドリルヘッドの周縁部に機械的にクランプした。中心部には、実施例1のブロンズ色のインサートを用いた。工具寿命判定基準:クレータ摩耗、塑性変形、逃げ面摩耗、欠け(チッピング)のどれかが0.25mmより大。
材質:低合金鋼SS2541−03、HB270〜285
エマルジョン:Blasocut BC25、7%
加工形態:貫通穴、50mm
切削速度:200m/min
送り:0.15mm/r
ドリル:直径24mm、3XD
インサートスタイル:CoroDrill 880, US0807P−GM
結果:
工具寿命でのドリル加工長さは下記のとおりであった。
本発明のインサート: 20mより大
比較材のインサート: 13.3m
〔実施例4〕
実施例1で作製したブロンズ色インサートについて、短穴ドリル加工での靭性を試験し、サンドビック市販品1020のインサートと比較した。供試インサートはドリルヘッドの中心部に機械的にクランプした。周縁部には、実施例1の黒色のインサートを用いた。工具寿命判定基準:クレータ摩耗、塑性変形、逃げ面摩耗、欠け(チッピング)のどれかが0.25mmより大。
材質:低合金鋼SS2541−03、HB300
エマルジョン:Syntilo XPS, 6.5%, 10bar
加工形態:貫通穴、40mm
切削速度:150m/min
送り:0.20mm/r
ドリル:直径24mm、3XD
インサートスタイル:CoroDrill 880, US0802C−GM
結果:
高送りと穴の中心部付近での低速度との組み合わせに対して、本発明のインサートは比較材のインサートに比べて、耐摩耗性および耐塑性変形性が顕著に向上していた。
工具寿命でのドリル加工長さは下記のとおりであった。
本発明のインサート: 13.5m
比較材のインサート: 2.3m

Claims (6)

  1. 低合金鋼およびステンレス鋼に短穴をドリル加工するという靭性を要する使用に特に適した高靭性を有し、基材と被膜とを含む切削インサートにおいて、
    上記基材は、WCと、8〜11wt%のCo、望ましくは9.5〜10.5wt%のCoと、0.2〜0.5wt%のCrとから成り、WCの平均粒径が0.5〜1.5μm、CW比が0.80〜0.90であり、
    上記被膜は、多結晶であって形態が非反復性のTiN+Ti1−xAlN+TiN+Ti1−xAlNの多層構造を有し、x=0.4〜0.6、望ましくはx=0.5であり、個々のTiN層およびTi1−xAlN層の厚さが1〜30nm、望ましくは1〜20nmであり、該多層被膜の全厚が1〜5μm、望ましくは2〜4μmである
    ことを特徴とする切削インサート。
  2. 請求項1において、上記多層被膜の上に、厚さが0.2〜1μm、望ましくは0.3〜0.6μmで黒色のTi1−xAlN層を更に備えたことを特徴とする切削インサート。
  3. 請求項1において、上記多層被膜の上に、厚さが約0.2〜0.5μm、望ましくは0.3μmでブロンズ色の均質なTi0.84Al0.16N層を更に備えたことを特徴とする切削インサート。
  4. 超硬合金基材と被膜とを含む切削インサートの製造方法において、
    WCと、8〜11wt%のCo、望ましくは9.5〜10.5wt%のCoと、0.2〜0.5wt%のCrとから成り、WCの平均粒径が0.5〜1.5μm、CW比が0.80〜0.90である上記基材の表面に、多結晶であって形態が非反復性のTiN+Ti1−xAlN+TiN+Ti1−xAlNの多層構造を有し、x=0.4〜0.6、望ましくはx=0.5であり、個々のTiN層およびTi1−xAlN層の厚さが1〜30nm、望ましくは1〜20nmでほぼランダムに変動しており、全厚が1〜5μm、望ましくは2〜4μmである多層被膜を、それぞれ純TiおよびTiAl合金から成る2対のソース源を用い、Nガス雰囲気中でカソードアーク蒸着により被着することを特徴とする切削インサートの製造方法。
  5. 請求項4において、最表層として、厚さ0.2〜1μm、望ましくは0.3〜0.6μmで黒色のTi1−xAlN層を、TiAl合金から成る1対のアーク源を用いNガス雰囲気中でカソードアーク蒸着法により被着することを特徴とする方法。
  6. 請求項4において、最表層として、厚さ約0.2〜0.5μm、望ましくは0.3μmでブロンズ色の均質なTi0.84Al0.16N層を、Ti0.84Al0.16合金から成るアーク源を用いAr=400sccm、N=800sccmの雰囲気中でアーク蒸着を用いて被着することを特徴とする方法。
JP2007531136A 2005-01-31 2006-01-26 靭性を要する短穴ドリル加工用超硬合金インサート Pending JP2008512262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0500234A SE528671C2 (sv) 2005-01-31 2005-01-31 Hårdmetallskär för seghetskrävande korthålsborrning samt förfarande för att framställa detsamma
PCT/SE2006/000117 WO2006080888A1 (en) 2005-01-31 2006-01-26 Cemented carbide insert for toughness demanding short hole drilling operations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008512262A true JP2008512262A (ja) 2008-04-24

Family

ID=36740807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531136A Pending JP2008512262A (ja) 2005-01-31 2006-01-26 靭性を要する短穴ドリル加工用超硬合金インサート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060286410A1 (ja)
EP (1) EP1846590A4 (ja)
JP (1) JP2008512262A (ja)
KR (1) KR20070101201A (ja)
CN (1) CN101018891A (ja)
BR (1) BRPI0605876A (ja)
IL (1) IL180685A0 (ja)
SE (1) SE528671C2 (ja)
WO (1) WO2006080888A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513030A (ja) * 2006-09-06 2010-04-30 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 被覆ドリルおよびその製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE528109C2 (sv) * 2004-07-12 2006-09-05 Sandvik Intellectual Property Fasningsskär, speciellt för fasfräsning av stålplåt för oljerör, samt sätt att tillverka detsamma
SE528672C2 (sv) * 2005-01-31 2007-01-16 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för slitstyrkekrävande korthålsborrning samt sätt att framställa detsamma
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
US8312941B2 (en) 2006-04-27 2012-11-20 TDY Industries, LLC Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
SE530516C2 (sv) 2006-06-15 2008-06-24 Sandvik Intellectual Property Belagt hårdmetallskär, metod att tillverka detta samt dess användning vid fräsning av gjutjärn
EP1918421B1 (en) * 2006-09-27 2017-03-15 Hitachi Metals, Ltd. Hard-material-coated member excellent in durability
BRPI0717332A2 (pt) * 2006-10-25 2013-10-29 Tdy Ind Inc Artigos tendo resistência aperfeiçoada à rachadura térmica
SE0602812L (sv) * 2006-12-27 2008-06-28 Sandvik Intellectual Property CVD-belagt hårdmetallskär för seghetskrävande korthålsborrningsoperationer
SE0602814L (sv) * 2006-12-27 2008-06-28 Sandvik Intellectual Property Skärverktyg med multiskiktbeläggning
US8512882B2 (en) 2007-02-19 2013-08-20 TDY Industries, LLC Carbide cutting insert
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
SE0701760L (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för avstickning, spårstickning och gängning
SE0701761A0 (sv) * 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall för svarvning i varmhållfasta superlegeringar (HRSA) och rostfria stål
SE0701449L (sv) 2007-06-01 2008-12-02 Sandvik Intellectual Property Finkornig hårdmetall med förfinad struktur
US8455116B2 (en) 2007-06-01 2013-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide cutting tool insert
WO2009070109A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide inserts for gear milling in cast low carbon steel parts
WO2009070111A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cemented carbide inserts for rough milling of gears
EP2653580B1 (en) 2008-06-02 2014-08-20 Kennametal Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8322465B2 (en) * 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
DE102009029715A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Komet Group Gmbh Werkzeug zur Bearbeitung von Werkstücken
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US8440314B2 (en) 2009-08-25 2013-05-14 TDY Industries, LLC Coated cutting tools having a platinum group metal concentration gradient and related processes
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
KR101190324B1 (ko) 2010-02-11 2012-10-11 대구텍 유한회사 절삭공구
EP2392688A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-07 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
AT511950B1 (de) 2012-03-14 2013-04-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichteter Körper und Verfahren zum Beschichten eines Körpers
AT13776U1 (de) * 2012-03-14 2014-08-15 Boehlerit Gmbh & Co Kg Beschichteter Körper und Verfahren zum Beschichten eines Körpers
US9103036B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Kennametal Inc. Hard coatings comprising cubic phase forming compositions
US9896767B2 (en) 2013-08-16 2018-02-20 Kennametal Inc Low stress hard coatings and applications thereof
US9168664B2 (en) 2013-08-16 2015-10-27 Kennametal Inc. Low stress hard coatings and applications thereof
US10336654B2 (en) 2015-08-28 2019-07-02 Kennametal Inc. Cemented carbide with cobalt-molybdenum alloy binder
DE102019110950A1 (de) 2019-04-29 2020-10-29 Kennametal Inc. Hartmetallzusammensetzungen und deren Anwendungen
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112077369A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
CN112388033A (zh) 2019-08-14 2021-02-23 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598385A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高性能超硬合金
JPH07205361A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
JPH0929512A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sandvik Ab 切削工具植刃
JPH09209123A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Mitsubishi Materials Corp 硬質層積層被覆切削工具
JP2000233320A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乾式加工用歯車加工工具及び乾式加工用歯車加工工具の皮膜形成方法及び乾式加工用歯車加工工具の皮膜形成装置。
JP2001521447A (ja) * 1997-04-18 2001-11-06 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) 多層被覆切削工具

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69319531T2 (de) * 1992-10-12 1999-04-15 Sumitomo Electric Industries Ultradünnes Filmlaminat
US5700551A (en) * 1994-09-16 1997-12-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Layered film made of ultrafine particles and a hard composite material for tools possessing the film
DE59709451D1 (de) * 1996-09-03 2003-04-10 Unaxis Balzers Ag Verschleissschutz-beschichtetes werkstück
JP4185172B2 (ja) * 1997-06-19 2008-11-26 住友電工ハードメタル株式会社 被覆硬質工具
US6071560A (en) * 1997-09-12 2000-06-06 Balzers Aktiengesellschaft Tool with tool body and protective layer system
JP2000042806A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toshiba Tungaloy Co Ltd 切削工具用積層被覆体
US6245435B1 (en) * 1999-03-01 2001-06-12 Moen Incorporated Decorative corrosion and abrasion resistant coating
SE519005C2 (sv) * 1999-03-26 2002-12-17 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär
SE519315C2 (sv) * 1999-04-06 2003-02-11 Sandvik Ab Sätt att tillverka ett hårdmetallpulver med lågt presstryck
SE9903089D0 (sv) * 1999-09-01 1999-09-01 Sandvik Ab Coated grooving or parting insert
US6660133B2 (en) * 2002-03-14 2003-12-09 Kennametal Inc. Nanolayered coated cutting tool and method for making the same
US6942935B2 (en) * 2003-03-24 2005-09-13 National Material Ip Foodware with a tarnish-resistant ceramic coating and method of making
SE527386C2 (sv) * 2003-12-23 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Belagd rostfri stålbandsprodukt med dekorativt utseende

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598385A (ja) * 1991-10-08 1993-04-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 高性能超硬合金
JPH07205361A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性に優れた表面被覆部材
JPH0929512A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Sandvik Ab 切削工具植刃
JPH09209123A (ja) * 1996-02-05 1997-08-12 Mitsubishi Materials Corp 硬質層積層被覆切削工具
JP2001521447A (ja) * 1997-04-18 2001-11-06 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) 多層被覆切削工具
JP2000233320A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乾式加工用歯車加工工具及び乾式加工用歯車加工工具の皮膜形成方法及び乾式加工用歯車加工工具の皮膜形成装置。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513030A (ja) * 2006-09-06 2010-04-30 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 被覆ドリルおよびその製造方法
KR101386292B1 (ko) * 2006-09-06 2014-04-17 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 코팅된 드릴과 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0605876A (pt) 2007-12-18
WO2006080888A1 (en) 2006-08-03
IL180685A0 (en) 2007-06-03
KR20070101201A (ko) 2007-10-16
EP1846590A4 (en) 2010-06-16
EP1846590A1 (en) 2007-10-24
SE0500234L (sv) 2006-08-01
CN101018891A (zh) 2007-08-15
US20060286410A1 (en) 2006-12-21
SE528671C2 (sv) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008512262A (ja) 靭性を要する短穴ドリル加工用超硬合金インサート
KR101333559B1 (ko) 절삭 인서트, 절삭 인서트의 제조 방법 및 절삭 인서트를 사용하는 방법
JP3996809B2 (ja) 被覆切削工具
US8354177B2 (en) Surface-coated cutting tool
KR101170943B1 (ko) 경질 피막 및 그 형성 방법, 및 경질 피막 피복 공구
KR101441136B1 (ko) 내열성 초합금 (hrsa) 및 스테인리스 강의 선삭가공용미립 초경합금 인서트
JP6486885B2 (ja) コーティングされた切断ツール
WO2010150335A1 (ja) 被覆立方晶窒化硼素焼結体工具
JP2005271190A (ja) 表面被覆切削工具
KR20140133561A (ko) 나노적층형의 코팅된 절삭 공구
KR20130088027A (ko) 코팅된 절삭 공구
KR20070063447A (ko) 마모가 수반되는 내열성 초합금 (hrsa) 및 스테인리스강의 분단가공 및 홈가공용 초경합금 인서트
JP2004100004A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JP3763144B2 (ja) 被覆切削工具
KR20110102948A (ko) 표면 피복 절삭 공구
JP5065758B2 (ja) 被覆切削工具
JP5038017B2 (ja) 被覆切削工具
JP2008284636A (ja) 被覆切削工具
JP2009034811A (ja) 突切り、溝切りおよびねじ切りのための超硬合金インサート
JP5065757B2 (ja) 被覆切削工具
KR20230073856A (ko) 내마모성과 인성이 우수한 경질피막을 포함하는 절삭공구
JP5121486B2 (ja) 切削工具
JP2009000808A (ja) 耐熱超合金(hrsa)およびステンレス鋼の旋削加工のための微粒超硬合金
JPH0681169A (ja) 硬質層およびFe合金層を複合被覆してなる切削工具およびその製造方法
JP2003145305A (ja) 耐クレータ摩耗性に優れる物理蒸着硬質皮膜被覆工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130