JP2008509343A - 二重隔膜弁 - Google Patents

二重隔膜弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2008509343A
JP2008509343A JP2007525704A JP2007525704A JP2008509343A JP 2008509343 A JP2008509343 A JP 2008509343A JP 2007525704 A JP2007525704 A JP 2007525704A JP 2007525704 A JP2007525704 A JP 2007525704A JP 2008509343 A JP2008509343 A JP 2008509343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
opening
diaphragms
flexible
diaphragm means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007525704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4860617B2 (ja
Inventor
ワン,ツ−ユ
カブズ,ユージン・アイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008509343A publication Critical patent/JP2008509343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860617B2 publication Critical patent/JP4860617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/028Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms with in- or outlet valve arranged in the plate-like flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/045Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms with in- or outlet valve arranged in the plate-like pumping flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/047Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0051Electric operating means therefor using electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

隔膜間で転動接触を増進するために追加要素がその中に加えられた2枚の可撓性隔膜を用いて、流体(気体または液体)の流れを調整する弁。弁はノーマルオープン構成で作動し、そこで流体は、弁に流入し、2枚の静電作動隔膜の穴または開口を通過し、弁から流出する。一方の隔膜の穴または開口は他方の隔膜の穴または開口から偏位しており、したがって静電起動すると隔膜は互いに密封し、弁を閉鎖する。

Description

本発明は一般に、圧力センサ技術に関し、詳細には、ガス系および液体系の流量調整用の圧力センサの使い捨てまたは大量使用用途のための低コストの弁に関する。本出願は、出願番号第10/748817号を有する2003年12月30日に出願した先行出願の一部継続出願であり、同出願は本明細書に援用される。
現代の工業、商業、航空宇宙、および軍事用のシステムは、流体取扱い用の信頼性のあるポンプに極めて依存している。気体流体と液体流体はどちらも、計装および制御におけるますます増大する用途のためのより小型でより分散型でより可搬性のあるシステムを利用する。
ポンプ技術における重要な進歩が過去数10年にわたってなされてきたが、ポンプのサイズ、重量、動力消費、およびコストを低減する能力に関する進歩はかなり遅くなってきた。マイクロポンプを含む従来のポンプの技術とマイクロエレクトロニクス技術に基づくより進歩したポンプとの間には大きなギャップが依然として存在する。
マイクロポンプのポンピング範囲は毎分約1〜数10マイクロリットルである。したがってマイクロポンプは、薬物送達のための埋め込み可能なシステム、または化学分析システムの微量投与などの用途に有用である。しかし、サンプリング用途での使用にはポンプ速度が依然として遅すぎる。圧力感知では、時として、特に大きな圧力変化をそれが完全に発生する前に予想するために、圧力のいかなる変化も迅速に報告される必要がある場合がある。
米国特許第6179586号に記載されているように、改良された静電ポンプが開発されている。この特許においてポンプは、直接互いの上に積み重ねられた薄い2枚の隔膜を備えた単一の成形プラスチックチャンバから成っている。この隔膜は設計により静電方式、電磁方式、または圧電方式で起動される。同特許ではポンピングのための単一のチャンバの使用を説明する。
できるなら、様々なポンプおよび流体の流れシステムからの流れを調整する弁についてはこのタイプの技術を使用することがやはり望ましい。弁は、静電ポンプからの流れ、または流れのないことを制御するのに使用され得る。
従来のメソポンプ構造を使用する弁が提供されるなら、大きな利点となるであろう。
従来のメソポンプ構造を使用する弁が費用のかからない部品から作られ得るなら、さらなる利点となるであろう。
安全弁またはチェック弁として作動する弁を設計できるなら、さらなる利点となるであろう。
その他の利点および特徴は本明細書から以下に明らかとなろう。
本発明は、低コストで効果的なメソ圧力弁の改善を提供するものである。これは、多数の市販供給元から容易に入手可能である費用のかからない射出成形プラスチックおよびプラスチックフィルムから作られる。
弁は、第1のチャンバ画定部品、第1のチャンバと連通して一方の面に取り付けられた第1の可撓性隔膜、および絶縁物によって第1の隔膜から分離された第2の可撓性隔膜を含む。第2のチャンバ画定部品は第2の隔膜の他方の面に取り付けられている。一方のチャンバから他方のチャンバへ、したがって弁を通して、2枚の隔膜の穴を通しての流れ。これらの穴は互いに偏位するように位置合わせされ、それにより、静電起動すると隔膜は互いに密封し、両隔膜の開口を閉鎖し、すなわち弁を閉鎖し、流体の流れを停止する。
適切な穴のサイズおよび位置を選択することによってデルタ圧力すなわち入口圧力と出口圧力との差がある値よりも大きい場合、弁は静電起動しなくても、2枚の隔膜が一定の力で接触するようになると密封することができる。したがってそれはチェック弁として機能する。
本発明のより完全な理解のために、それに関して添付図面の参照が行われる。
本図面では、同じ参照符号が、複数の図を通して同一のまたは対応する構成部品およびユニットを示す。
本発明の弁は、本明細書で援用される、出願番号第10/748817号を有する2003年12月30日に出願した、同一の発明者による同一人所有の先行出願に開示された要素を有する。
図面を参照して、図1は全体的に、チャンバ13を画定する上部チャンバ形成要素11、および第2のチャンバ17を画定するための下部チャンバ形成要素15を有する弁10を示す。チャンバ13は弁ポート19を有し、チャンバ17は弁ポート21を有する。チャンバ形成要素11およびチャンバ形成要素15は、プラスチックまたは他の非導電性材料から作ることができ、成形されまたは組み立てられることもできる。部品11も部品15も共に、いかなるメタライゼーションも他のパターニングも有さない。
上部隔膜23は上部チャンバ形成要素11に取り付けられる。隔膜23は、メタライゼーションまたは誘電体膜を有するプラスチックフィルムであってもよい。下部隔膜25は下部チャンバ形成要素15に取り付けられる。隔膜25もまた、メタライゼーションを有する、または誘電体膜から形成されたプラスチックフィルムであってもよい。また、スペーサ27はプラスチックから作られるのが好ましく、メタライゼーションは含まない。スペーサ27は、図示のように円形または球形であってもよく、あるいは、例えば立方体または卵形など、他の任意の形状を有することもできる。スペーサ27は隔膜23および隔膜25を分離する。隔膜23と隔膜25は共に少なくとも1つの開口または穴29を有し、好ましくは少なくとも2つの穴29を有する。一方の隔膜23の穴29が他方の隔膜25の穴から偏位するように配置され、その結果、静電起動すると上記各隔膜は接触して穴29を密封する。好ましい実施形態では、隔膜23などの一方の隔膜の穴29は、隔膜25の穴など、他方の隔膜の穴29の半径方向内方にある。この実施形態により弁は流体の流れを完全に停止させることなく流れを減少させることができる。図1に示すように、電極の接続は接点31のところで行われる。
図2は図1の弁の平面図である。下部チャンバ形成要素15は、スペーサ27、および穴29を有する下部隔膜25を含む。
フィルム23およびフィルム25の穴29は、このフィルムの中心から等しい間隔に配置されて図2に示されている。図1において、フィルム23の穴29はフィルム25の穴29よりも中心により接近している。これは穴29の存在のしかたを例示するために示されるにすぎない。穴29は、例えばフィルム23およびフィルム25の外周により近く、あるいは、いくつかのまたはすべての穴が残りの穴に対して異なる配置にあるパターンにおいてなど、フィルム23およびフィルム25のどこにでも配置され得る。フィルム23の穴の配置はフィルム25の穴の配置と同じでなくてもよい。穴の個数は、1個のように少なくても、所望の個数のように多くてもよい。任意のパターンを用いることができる。この穴の機能は、隔膜29がフィルム23もしくはフィルム25またはそれら双方との容量状態を変化させ得るように装置に圧力変化を伝えることを可能にすることである。好ましい実施形態では、フィルムへの最初の転動接触によりフィルムの外縁部でそれらが接合すると、フィルム25の穴29は、フィルム23の不浸透性部によって閉鎖されることになる。増大する圧力下では、あるいは静電起動を強めることにより、フィルム23の穴29もフィルム25の不浸透性部との接触によって閉鎖される。
フィルム25はポート21のところで入口圧力Pに露出され、流体は、穴29を通ってフィルム23とフィルム25との間の面域に流れ、フィルム29の穴29を通って出口圧力Pを伴う出口ポート19の外へ流れ出る。デルタ圧力P−Pが特定の用途に選択されたとおりにある値よりも大きい場合、フィルム23およびフィルム25が予め決められた力のために相互に接触すると、弁は静電起動が実施されている場合でも密封する。
このことは安全弁として機能するが、また本発明の弁はチェック弁として作動することもできる。1方向の圧力が所望の値を超えると弁は閉鎖することになる。
本発明の弁は、大気、ガスポンプ、化学反応、および電解反応等などのガスを含む、あるいは、反応器、試験器具、およびポンプ等などの液体を含む任意の流体で使用できる。
本発明の特定の実施形態を例示し説明してきたが、それらは例示にすぎず、当業者にとっては、本発明の精神および範囲から逸脱することなく本明細書で説明した実施形態の変型および改造を施すことができる。このような均等な変型および改造のすべてを本発明の範囲内に含めることが意図され、特許請求の範囲によって規定される点を除いて本発明を限定することは意図されない。
本発明による弁の断面による側立面図である。 図1に示す実施形態の平面図である。

Claims (14)

  1. 流体の流れのための第1の開口を有する第1のチャンバ画定部品と、
    2つの面を有し、前記第1のチャンバ画定部品と連通して一方の面に取り付けられた第1の可撓性隔膜であって、導電性表面、およびそれを通して流体を流すための前記表面に少なくとも1つの開口を有する前記第1の可撓性隔膜と、
    流体の流れのための第2の開口を有する第2のチャンバ画定部品と、
    2つの面を有し、第2のチャンバ画定部品と連通して一方の面に取り付けられた第2の可撓性隔膜であって、導電性表面、および前記表面に少なくとも1つの開口を有し、前記第1の隔膜の前記少なくとも1つの開口が、前記第2の隔膜の前記少なくとも1つの開口から偏位している前記第2の可撓性隔膜と、
    前記第1の隔膜と第2の隔膜との間に配置され、通常は前記第1の隔膜および第2の隔膜を分離して前記第1の隔膜と第2の隔膜の双方の前記少なくとも1つの開口を通る流体の流れを可能にするように位置合わせされたスペーサ要素と、
    前記第1の可撓性隔膜および前記第2の可撓性隔膜を接触させ、前記隔膜間のキャパシタンスを変化させて前記一方の可撓性隔膜を前記可撓性隔膜の前記他方に対して移動させ、それにより各隔膜の前記少なくとも1つの穴が前記隔膜の他方の閉じた表面との接触によって密封されるように構成された電気的接続部と
    を備える、流体の流れを調整するための弁装置。
  2. 前記第1の隔膜および第2の隔膜のそれぞれが少なくとも2つの穴を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の隔膜および第2の隔膜の一方の前記少なくとも2つの穴が、前記第1の隔膜および第2の隔膜の他方の前記少なくとも2つの穴と違った、前記一方の隔膜の異なる部分に配置された、請求項2に記載の装置。
  4. 前記スペーサ要素が、前記隔膜の少なくとも1つが静電起動すると前記隔膜での転動を可能にしながら前記隔膜を分離するために、前記第1の隔膜と第2の隔膜との間でその前記中央部に配置された非導電性の球状要素を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の隔膜および第2の隔膜が、それらの表面に導電部を有するプラスチックフィルムである、請求項1に記載の装置。
  6. 前記導電部が金属被膜表面である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記導電部が誘電体膜である、請求項5に記載の装置。
  8. 流体の流れのための第1の開口を有する第1のチャンバ画定部品手段と、
    2つの面を有し、前記第1のチャンバ画定部品と連通して一方の面に取り付けられた、静電移動のための第1の可撓性隔膜手段であって、導電性表面、およびそれを通して流体を流すための前記表面の少なくとも1つの開口を有する前記第1の可撓性隔膜手段と、
    流体の流れのための第2の開口を有する第2のチャンバ画定部品手段と、
    2つの面を有し、第2のチャンバ画定部品手段と連通して一方の面に取り付けられた第2の可撓性隔膜手段であって、導電性表面、および前記表面に少なくとも1つの開口を有し、前記第1の隔膜手段の前記少なくとも1つの開口が、前記第2の隔膜手段の前記少なくとも1つの開口から偏位している前記第2の可撓性隔膜手段と、
    前記第1の隔膜と第2の隔膜との間に配置し、通常は前記第1の隔膜手段と第2の隔膜手段とを分離して前記第1の隔膜手段と第2の隔膜手段の双方の前記少なくとも1つの開口を通る流体の流れを可能にするように位置合わせされたスペーサ要素手段と、
    前記第1の可撓性隔膜および前記第2の可撓性隔膜を接触させ、前記隔膜間のキャパシタンスを変化させて前記一方の可撓性隔膜手段を前記可撓性隔膜手段の前記他方に対して移動させ、それにより各隔膜手段の前記少なくとも1つの穴が前記隔膜手段の他方の閉じた表面との接触によって密封されるように構成された電気的接続部手段と
    を備える、流体の流れを調整するための弁装置。
  9. 前記第1の隔膜手段および第2の隔膜手段のそれぞれが少なくとも2つの穴を有する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1の隔膜手段および第2の隔膜手段の一方の前記少なくとも2つの穴が、前記第1の隔膜手段および第2の隔膜手段の他方の前記少なくとも2つの穴と違った、前記一方の隔膜手段の異なる部分に配置された、請求項9に記載の装置。
  11. 前記スペーサ要素手段が、前記隔膜手段の少なくとも1つが静電起動すると前記隔膜手段によって転動接触を可能にしながら前記隔膜手段を分離するために、前記第1の隔膜手段と第2の隔膜手段との間でその前記中央部に配置された非導電性の球状要素を含む、請求項8に記載の装置。
  12. 前記第1の隔膜手段および第2の隔膜手段が、それらの表面に導電部を有するプラスチックフィルムを含む、請求項8に記載の装置。
  13. 前記導電部が金属被膜表面である、請求項12に記載の装置。
  14. 前記導電部が誘電体膜である、請求項12に記載の装置。
JP2007525704A 2004-08-09 2005-08-09 二重隔膜弁 Expired - Fee Related JP4860617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/915,870 US7100453B2 (en) 2003-12-30 2004-08-09 Modified dual diaphragm pressure sensor
US10/915,870 2004-08-09
PCT/US2005/028123 WO2006020569A1 (en) 2004-08-09 2005-08-09 Dual diaphragm valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509343A true JP2008509343A (ja) 2008-03-27
JP4860617B2 JP4860617B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=35355910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525704A Expired - Fee Related JP4860617B2 (ja) 2004-08-09 2005-08-09 二重隔膜弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7100453B2 (ja)
EP (1) EP1784574A1 (ja)
JP (1) JP4860617B2 (ja)
WO (1) WO2006020569A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070045128A1 (en) * 2005-08-19 2007-03-01 Honeywell International Inc. Chlorine dioxide sensor
US7377177B1 (en) 2007-04-13 2008-05-27 Honeywell International Inc. Pressure sensor method and apparatus
US20080222884A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Honeywell International Inc. Packaging for chip-on-board pressure sensor
US7806001B1 (en) 2007-06-05 2010-10-05 Orbital Research Inc. Multi-diaphragm pressure sensors
DE102011015184B4 (de) * 2010-06-02 2013-11-21 Thinxxs Microtechnology Ag Vorrichtung für den Transport kleiner Volumina eines Fluids, insbesondere Mikropumpe oder Mikroventil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020103412A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-01 William Trimmer Micro pump
JP2002225183A (ja) * 2000-12-28 2002-08-14 Xerox Corp 静電的または磁気的応用装置のための薄膜積層フィルム構造物およびその製造方法
JP2004100800A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Horiba Ltd マイクロバルブ
JP2005525514A (ja) * 2002-02-14 2005-08-25 ホスピラ・インコーポレイテツド マイクロ流体バルブ、およびそのためのシステム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2195792A (en) 1936-11-21 1940-04-02 Straatveit Nils Nilsen Machine for actuating fluid
US4287553A (en) * 1980-06-06 1981-09-01 The Bendix Corporation Capacitive pressure transducer
US4336567A (en) 1980-06-30 1982-06-22 The Bendix Corporation Differential pressure transducer
US4754365A (en) 1987-06-15 1988-06-28 Fischer & Porter Company Differential pressure transducer
DE3912217A1 (de) * 1989-04-13 1990-10-18 Endress Hauser Gmbh Co Drucksensor
JP2517467B2 (ja) 1990-10-05 1996-07-24 山武ハネウエル株式会社 静電容量式圧力センサ
FI100918B (fi) 1995-02-17 1998-03-13 Vaisala Oy Pintamikromekaaninen, symmetrinen paine-eroanturi
US6682500B2 (en) 1998-01-29 2004-01-27 David Soltanpour Synthetic muscle based diaphragm pump apparatuses
US6568274B1 (en) * 1998-02-04 2003-05-27 Mks Instruments, Inc. Capacitive based pressure sensor design
CA2350076C (en) 1998-11-06 2008-12-30 Honeywell Inc. Electrostatically actuated pumping array
US6267009B1 (en) * 1998-12-14 2001-07-31 Endress + Hauser Gmbh + Co. Capacitive pressure sensor cells or differential pressure sensor cells and methods for manufacturing the same
US6578427B1 (en) * 1999-06-15 2003-06-17 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Capacitive ceramic relative-pressure sensor
US6179586B1 (en) * 1999-09-15 2001-01-30 Honeywell International Inc. Dual diaphragm, single chamber mesopump
JP4296728B2 (ja) 2001-07-06 2009-07-15 株式会社デンソー 静電容量型圧力センサおよびその製造方法並びに静電容量型圧力センサに用いるセンサ用構造体
GB0119481D0 (en) 2001-08-09 2001-10-03 Casella Cel Ltd Personal air sampling system and pump for use therein
US6886410B1 (en) * 2003-12-30 2005-05-03 Honeywell International Inc. Modified dual diaphragm pressure sensor
US6901807B1 (en) * 2003-12-30 2005-06-07 Honeywell International Inc. Positive and negative pressure sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225183A (ja) * 2000-12-28 2002-08-14 Xerox Corp 静電的または磁気的応用装置のための薄膜積層フィルム構造物およびその製造方法
US20020103412A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-01 William Trimmer Micro pump
JP2005525514A (ja) * 2002-02-14 2005-08-25 ホスピラ・インコーポレイテツド マイクロ流体バルブ、およびそのためのシステム
JP2004100800A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Horiba Ltd マイクロバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1784574A1 (en) 2007-05-16
WO2006020569A1 (en) 2006-02-23
JP4860617B2 (ja) 2012-01-25
US20050139007A1 (en) 2005-06-30
US7100453B2 (en) 2006-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050047967A1 (en) Microfluidic component providing multi-directional fluid movement
US6179586B1 (en) Dual diaphragm, single chamber mesopump
US6561224B1 (en) Microfluidic valve and system therefor
Wego et al. Fluidic microsystems based on printed circuit board technology
US6106245A (en) Low cost, high pumping rate electrostatically actuated mesopump
JP4860617B2 (ja) 二重隔膜弁
JP2005509113A (ja) ミクロ流体構造において使用するための空気バルブ界面
WO2000028215A1 (en) Electrostatically actuated pumping array
JP2008509424A (ja) 改変型の二重ダイヤフラム式圧力センサ
JP2008509424A5 (ja)
JP2008509422A (ja) 正および負の圧力センサ
EP1700092B1 (en) Modified dual diaphragm pressure sensor
US7331239B1 (en) Self calibrating dual diaphragm pressure sensor
US10391425B2 (en) Fluidic device and degassing method
US20050072147A1 (en) Micro-fluidic actuator
JP2013181532A (ja) マイクロ流体装置および外部圧電アクチュエータ
KR20180062827A (ko) 수두 펌프를 갖는 미세유체 제어 시스템
Gunda et al. Proportional Microvalve Using A Piezoelectric Unimorph Microactuator
KR20010108014A (ko) 강유전성 유량 제어 밸브
RU2002101924A (ru) Микрообработанные эластомерные клапанные и насосные системы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees