JP2008508490A - 空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置 - Google Patents

空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508490A
JP2008508490A JP2007524273A JP2007524273A JP2008508490A JP 2008508490 A JP2008508490 A JP 2008508490A JP 2007524273 A JP2007524273 A JP 2007524273A JP 2007524273 A JP2007524273 A JP 2007524273A JP 2008508490 A JP2008508490 A JP 2008508490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting device
joint
spring
brake
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007524273A
Other languages
English (en)
Inventor
イラシュコ ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2008508490A publication Critical patent/JP2008508490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、空気力操作式のディスクブレーキのブレーキライニング及びブレーキディスクの摩擦面摩耗の調節のための調節装置であって、調節装置は回転レバーにより操作される締付け装置を有しており、締付け装置は有利にはディスクブレーキの回転スピンドル内に挿入されるようになっており、駆動用構成部分の両側にそれぞれ1つの転動体装置を配置してあり、1つの転動体装置はフリーホイール機能付の球体傾斜軌道式クラッチ(9)として形成されており、球体傾斜軌道式クラッチは継ぎ手ブッシュ(10,11)並びにスプラグ球体(12)を有しており、被動側の継ぎ手ブッシュ(11)は締付けばね(15)のためのばねスリーブ(14)に支えられており、かつ被動側の継ぎ手ブッシュ(11)とばねスリーブ(14)との間に継ぎ手としての円錐嵌合部(23,24)を形成してある。

Description

本発明は、空気力操作式のディスクブレーキのための請求項1の上位概念に記載の形式の調節装置に関する。
前記形式の調節装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4034165A1号明細書により公知である。本発明に基づく調節装置は、圧力空気操作式のディスクブレーキにとって、殊に前記明細書に記載してあるような浮動キャリパ式のディスクブレーキにとって適している。さらに調節装置は、圧力空気操作可能な固定キャリパ式ディスクブレーキ若しくは旋回キャリパ式ディスクブレーキにも用いられる。
この種の空気力操作式ディスクブレーキは大型の実用車に用いられ、次第に従来慣用のドラムブレーキと代替されるようになっている。
前記形式のディスクブレーキは、所定の締め付け力の形成のために機械的な力伝達装置を必要としており、空気作動式のブレーキシリンダの力は圧力レベル(現在は約10バール)及びブレーキシリンダの限られた構成スペースに基づき制限されているからである。現在公知の空気力操作式のディスクブレーキにおいては、伝達比は10:1と20:1との間にあり、前記公知の調節装置では偏心支承された回転レバー若しくは旋回レバーによって得られている。ブレーキシリンダのピストン行程は50mm乃至75mmであり、これによってブレーキライニングをブレーキディスクに圧着するための締め付け距離は、ほぼ4mmである。
摩擦ライニングの摩擦材料厚さは20mmの範囲にある。2つのライニングを組み込んであるので、ディスク摩耗を考慮することなしに、ライニング摩耗の摩耗距離はほぼ40mmである、このような摩耗距離は前記締め付け距離の複数倍の大きさである。したがってブレーキを装置によってライニング摩耗に応じて調節する必要がある。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4034165A1号明細書では、ライニング摩耗の調節は、ワンウエイ及び過負荷クラッチを備えた自動的に作動可能な摩耗調節装置(該明細書に添付の例えば図5、参照)を用いて行われる。これによって空隙遊び、つまり非制動時のブレーキライニングとブレーキディスクとの間の間隙は、ブレーキライニングの摩耗状態及び摩耗特性に左右されることなく一定に保たれる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4034165A1号明細書に記載の構成では、調節装置は、ねじ付きプランジャー若しくはねじスピンドルの中空室内に同軸に配置されていて、ブレーキレバーの駆動用構成部分若しくは切換フィンガーを介して偏心的に駆動されるようになっている。
制動に際して、ブレーキシリンダのピストンロッドと連結されたブレーキレバーは回転運動を生ぜしめるようになっている。調節装置の連結機構(例えば切換フォーク若しくは切換フィンガー)を介して回転レバーによる回転運動を調節装置に導入する前に、空行程は克服されねばならない。このような行程は空隙の大きさにとって重要であり、それというのは、空行程を克服する間は調節装置は作動されず、圧力ピストンの行程は空隙遊びを成している。空行程の克服の後に、調節装置は回転運動させられ、ねじ付き管との連結によって調節過程が生ぜしめられる。
調節過程は、空隙遊びが過度に大きい場合に行われる。空隙遊びが正確な大きさを有している場合に、調節装置の切換フォークに切換フィンガーを作用させると同時に、ブレーキライニングはブレーキディスクに接触させられ、ねじ付き管の回動は、ブレーキライニングとブレーキディスクとの接触によりねじ山内に生じる高い摩擦力に基づきもはや行われなくなっている。しかしながらブレーキレバーは、力伝達経路内に存在する構成部材(ライニング、キャリパ、力伝達機構)の変形に起因してさらに回動させられ、切換フォークと切換フィンガーとの直接的な連結に基づき、調節装置にも回転運動を導入してしまうことになる。
調節装置の損傷を防止するために、調節装置は過負荷クラッチ(過負荷を防止する継ぎ手)を備えていなければならない。前述の公知技術(前記公知技術明細書の図5)の場合には、過負荷防止は、所定のトルクを上回る際に係止解除若しくはロック解除する球体傾斜軌道式クラッチによって保証されるようになっている。
さらに調節装置を構成する構成部分は、一方向性クラッチであり、前述の公知の調節装置ではロールスプラグ式フィリーホイールである。このようなフリーホイール(一方向クラッチ若しくはワンウエイクラッチ)によって、調節装置をブレーキレバーによる調節方向でのみ回動させるようになっている。
ライニング交換に際して摩耗調節装置は再び出発位置に戻り回転させられねばならない。このような戻り回転に際して摩耗調節装置はフリーホイールのロック方向と逆向きに回転させられねばならず、このことは、所定のトルクで係止解除する過負荷クラッチによって可能になっている。ロールオーバー作用によって無制限の戻り回転角が可能になっている。
前述の調節装置は必須の構成部分として1つのロールスプラグ式フィリーホイールと1つの過負荷クラッチとを備えている。ロールスプラグ式フィリーホイールは正確な機能を得るために、極めて正確に成形された対向軌道面及び正確に成形された圧入嵌合部を必要としている。
ドイツ連邦共和国特許第19729024C1号明細書には、ワンウエイクラッチと過負荷クラッチとを、組み合わされた1つの一方向回転及び過負荷クラッチ装置に統合することが提案されている。該解決手段も製造コストのさらなる削減が要求されている。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の調節装置を改善して、該調節装置ができるだけ少ない構成部分若しくは構成部材によってかつ少ない製作作業若しくは少ない製作費で安価に製造できるようにすることである。さらに機能及び耐用年数も改善することである。
前記課題は本発明に基づき請求項1に記載の構成によって解決される。本発明の有利な実施態様を従属請求項に記載してある。
調節装置の基本原理は、フリーホイールと過負荷クラッチとを1つの構成ユニットとして組み合わせることにあり、該構成ユニットは、殊に安価でかつ故障しにくい構成要素としての1つの円錐嵌合部(円錐座部若しくは円錐係合部)によって頑丈でかつ機能が確実で経済的に形成されている。
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図1は、本発明に基づく調節装置の一部分を断面して示す図である。
図1に示してある調節装置は、ドイツ連邦共和国特許第19729024C1号明細書に記載の調節装置と同様に、中空の回転スピンドル(図示省略)内に挿入されて、該回転スピンドルに対して軸線方向移動可能であるものの、該回転スピンドルに対して相対回動不能になっている。
調節装置は、該調節装置の全長にわたって延びていて軸として用いられた中央のスピンドル1を有している。該スピンドルは、回転スピンドル及びブレーキキャリパから外側へ突出した領域(端部区分)に駆動ジャーナル2を有しており、該駆動ジャーナルは成形部3を備えており、駆動ジャーナルは、スピンドル1がライニング交換に際して戻り回転させられ、かつ回転スピンドルがブレーキライニングの摩耗量にわたって戻されることを可能にしている。
スピンドル1の反対側の端部に星形連行部分4を配置してあり、該星形連行部分は中空の回転スピンドルの軸線方向に延びる内周面成形部内に、例えば少なくとも1つの溝若しくはキー溝内に係合するように形成されており、スピンドル1及び該スピンドルに設けられている星形連行部分4の回転に際して中空の回転スピンドルを一緒に回転させる、つまり連行するようになっており、その結果、中空の回転スピンドルはブレーキディスク軸線に対して平行に軸線方向に運動させられて、ブレーキライニング摩耗の調節のためにブレーキライニングを軸線方向でブレーキディスクに向けて移動させるようになっている。中空回転スピンドルは別の構成部材、例えばフレーム若しくはブリッジにねじ結合されている。
駆動ジャーナル2に続けてスピンドルのつば27を設けてあり、該つばに支承ブッシュ5を支えてあり、該支承ブッシュはつば27とは逆の側を凸面状に形成されていて、支承プレート7を自在に支持するようになっている。
支承プレートは、第1の転がり軸受装置22の一方の支承ブッシュとして、例えば支承要素を含む転がり軸受、殊に球体若しくはボールを含む玉軸受の一方の支承ブッシュとして用いられており、該転がり軸受装置の他方の支承ブッシュはスペーサスリーブ8として形成されており、スペーサスリーブはつば21及び該つば(フランジ)21の直径よりも小さい直径の円筒状の付加部(延長部)17を備えている。
スペーサスリーブ8の付加部17は、別の転がり軸受装置9、例えばフリーホイール及び過負荷クラッチ装置を貫通しており、該転がり軸受装置は2つの継ぎ手ブッシュ10,11を有しており、該継ぎ手ブッシュ(継ぎ手半部若しくはクラッチ半部)は、支承要素、殊に球体12を含む球体傾斜軌道式クラッチの継ぎ手ブッシュとして用いられており、この場合に回動ばね13を球体傾斜軌道式クラッチ及び球体の内側とスペーサスリーブ8の円筒形の付加部17の外側との間に同軸的に、かつ両方の継ぎ手ブッシュ10,11間に装着してあり、回動ばねは例えばコイルばねから成っていてよく、両方の継ぎ手ブッシュを互いに結合している。
駆動側の継ぎ手ブッシュ10は駆動用付加部20、例えば切換フォーク状の駆動用付加部を有しており、駆動用付加部内に例えばディスクブレーキの回転レバーの付加部を係合させてあり、これによって調節装置の駆動部を形成している。
被動側の継ぎ手ブッシュ11は内側の円錐嵌合部(円錐座部)23を介してばねスリーブ14の外側円錐部24に座着されており、ばねスリーブは締付けばね15を受容しており、締付けばねは一方の端部で星形連行部分4に支えられ、かつ他方の端部でばねスリーブ14の軸線方向の端部領域16に支えられている。これによって、フリーホイール機能と過負荷クラッチ機能は小さいスペースで最適に組み合わされ、フリーホイール及び過負荷クラッチの完全な機能を申し分なく維持している。
ばねスリーブ14は星形連行部分に向いた領域に外周成形部18を有しており、外周成形部は、星形連行部分4の外周成形部19と同じように形成されていて、同じく回転スピンドルの内周の溝内に係合するようになっている。
次に調節装置の機能を詳細に説明する。初期応力で締め付けられた締付けばね(押圧ばね)15はばねスリーブ14の端面をスペーサスリーブ8に向けて押圧している。スペーサスリーブ8の長さは、球体6と継ぎ手ブッシュ10,11とが調節装置の静止状態ではばね力によって負荷されないように、つまりロック解除されているように規定されている。
クラッチ内の遊びは、継ぎ手ブッシュ10,11を互いに係止方向若しくはロック方向に回動させる回動ばね13によって補償されている。これによって、過負荷クラッチの作動特性に影響を及ぼす製作誤差は補償され、調節装置の遅れのない正確な作動、つまり迅速かつ正確な作動を保証している。
調節装置の静止状態では締付けばね15のばね力は、ばねスリーブ14の端面からスペーサスリーブ8に導入され、つまり伝達され、スペーサスリーブから第1の転がり軸受22、有利にはアキシャル玉軸受を介して、カルダン継ぎ手若しくは自在継ぎ手式に形成された支承プレート7に導入される。ばね力は最終的に、凸面状に形成された支承ブッシュ5を介して調節装置軸、つまりスピンドルに導入され、かつ星形連行部分4を介してスピンドル1の他方の端部に導入される。
空行程を克服した後に、ディスクブレーキの回転レバーの回転運動は駆動用構成部分20(例えば回転レバーのピンによって駆動される切換フォーク)で調節装置内に導入される。駆動用構成部分20から回転運動は、一体成形された駆動側の継ぎ手ブッシュ10に伝達される。継ぎ手ブッシュは回転運動を球体12に伝達するようになっており、球体は駆動側でも被動側でも、傾斜した転動軌道(走行軌道)25,26内に受容されている。
両方の継ぎ手ブッシュ10,11を回動ばね13によって互いに緊締してあるので、両方の継ぎ手ブッシュは軸線方向で互いに押し離されるようになっている。この場合に、被動側の継ぎ手ブッシュ11は該継ぎ手ブッシュに成形された円錐嵌合部23でもってばねスリーブ14の外側円錐部24に向けて押圧され、かつ駆動側の継ぎ手ブッシュ10は端面でもってスペーサブッシュ8のつば21に向けて押圧される。該円錐クラッチの摩擦モーメントは、両方の継ぎ手ブッシュの傾斜転動軌道幾何学形状に基づき自縛作用(セルフロック作用)を生ぜしめるように規定されている。これによって、回転運動は駆動用構成部分から両方の継ぎ手ブッシュ10,11を介して円錐嵌合部(構成要素23,24)に伝達され、かつばねスリーブ14を介して、ばねスリーブに被せ嵌められたねじ付き管若しくはねじスピンドルに導入されて、調節過程を生ぜしめるようになっている。
ライニングとブレーキディスクとの接触によるねじ付き管のロックに際して、両方の継ぎ手ブッシュ10,11は締付けばね15の力に抗して互いに確実に押し離され、過負荷防止機能若しくは過負荷クラッチ機能を生ぜしめる。過負荷防止機能の作動モーメントは、締付けばね力の大きさ及び傾斜転動軌道25,26の傾斜角の適切な設定によって正確に調整されるようになっている。過負荷防止機能の作動モーメントは所定の大きさを有している。駆動用構成部分を保護するために、有利には過負荷防止機能の作動に応じて種々の転がりモーメントを規定してある。このことは傾斜転動軌道25,26の種々の傾斜角によって極めて簡単かつ正確に実施される。
フリーホイール機能は、ライニング摩耗を補償するために必要であり、戻り回転に際して球体が転動軌道24,25の傾斜輪郭に沿って終わりまで運動させられて、円錐嵌合部と関連して継ぎ手ブッシュ10,11のロックを解除することによって生ぜしめられるようになっている。
回動ばね13の緊締に基づき両方の継ぎ手ブッシュ10,11は、円錐嵌合部に生じる伝達力がいわば逆向きに作用する回動ばね13の力よりも小さくなる程度に開かれる。これによって、フリーホイール機能は実質的に遊びなしに生ぜしめられるようになっており、極めて迅速かつ正確な応動が達成される。
調節装置の別の要求は、ライニング交換に際してフリーホイールの係止作用若しくはロック作用に抗して戻り回転を行うことである。このことは次に述べる方法によって達成される。
戻り回転に際して継ぎ手ブッシュ(継ぎ手半部)10,11は、球体12が球体の傾斜軌道の端部に達するまで互いに押し離される。この場合に球体の傾斜転動軌道25,26の傾斜角は、円錐嵌合部と関連して球体傾斜軌道式クラッチの自縛作用を生ぜしめないように大きく変化させられている。これによって、フリーホイールのロック方向とは逆方向へのばねスリーブ14、ひいてはねじ付き管の回動は、円錐嵌合部内の摩擦モーメントを克服して行われる。
本発明に基づく装置は公知技術に対して複数の利点を有している。本発明に基づく装置には極めてわずかな数の構成部分しか必要とせず、このことはコスト削減並びに簡単な組み立てにつながる。使用される個々の構成部分若しくは構成部材は、実質的に非切削加工によって経済的に製造できるように形成されている。これによって調節装置は、頑丈に形成されていて、その結果、機能を確実に生ぜしめるようになっている。
球体12を規定された球体転動軌道25,26に沿って転動させるようになっていることによって、一義的な作動特性、つまり正確な作動特性を保証している。調節装置はさらに、作動特性の小さなヒステリシスを保証しており、それというのは運動させられる構成部分は玉軸受されているからである。球体12の大きな転がり角度に基づき、過負荷クラッチ内の球体の制御不能なロールオーバーは生じなくなっている。
耐用寿命全体にわたって一定の作動特性を達成していて有利であり、摩耗は力比にほとんど影響を及ぼさないからである。さらに種々多様なパラメータ調節によって高い適合性を達成していて有利である。
本発明に基づく調節装置の一部分を断面して示す図
符号の説明
1 スピンドル、 2 駆動ジャーナル、 3 成形部、 4 星形連行部分、 5 支承ブッシュ、 6 球体、 7 支承プレート、 8 スペーサスリーブ、 9 フリーホイール及び過負荷クラッチ装置、 10,11 継ぎ手ブッシュ、 12 球体、 13 回動ばね、 14 ばねスリーブ、 15 締付けばね、 16 端部領域、 17 付加部、 18,19 外周成形部、 20 駆動用付加部、 21 つば、 22 転がり軸受装置、 23 円錐嵌合部、 24 外側円錐部、 25,26 転動軌道、 27 つば

Claims (10)

  1. 空気力操作式のディスクブレーキのブレーキライニング及びブレーキディスクの摩擦面摩耗の調節のための調節装置であって、調節装置は回転レバーにより操作される締付け装置を有しており、締付け装置は有利にはディスクブレーキの回転スピンドル内に挿入されるようになっており、この場合に、
    a)駆動用構成部分(20)の両側にそれぞれ1つの転動体装置を配置してあり、一方の転動体装置は転がり軸受(22)として形成されており、他方の転動体装置はフリーホイール機能付の球体傾斜軌道式クラッチ(9)として形成されており、
    b)球体傾斜軌道式クラッチ(9)は、軸線方向で転動体装置間に配置された入力側若しくは駆動側の継ぎ手ブッシュ(10)、及び出力側若しくは被動側の継ぎ手ブッシュ(11)並びにスプラグ球体(12)を有している形式のものにおいて、
    c)被動側の継ぎ手ブッシュ(11)は締付けばね(15)のためのばねスリーブ(14)に支えられており、
    c)被動側の継ぎ手ブッシュ(11)とばねスリーブ(14)との間に継ぎ手としての円錐嵌合部(23,24)を形成してあることを特徴とする、空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置。
  2. 両方の継ぎ手ブッシュ(10,11)は回動ばね(13)を用いて互いに緊締されている請求項1に記載の調節装置。
  3. 回動ばね(13)は継ぎ手ブッシュ(10,11)に対して同軸に配置されている請求項1又は2に記載の調節装置。
  4. 両方の継ぎ手ブッシュ(10,11)は調節装置の静止状態では負荷を受けない状態でスペーサスリーブ(8)によって保持されている請求項1から3のいずれか1項に記載の調節装置。
  5. スペーサスリーブ(8)の長さは、第1の転動体装置(22)の球体(6)及び継ぎ手ブッシュ(10,11)が調節装置の静止状態では締付けばね(15)のばね力によって負荷されないように規定されている請求項4に記載の調節装置。
  6. 締付けばね(15)は継ぎ手ブッシュ(10,11)の所定の応動力を形成するようになっている請求項5に記載の調節装置。
  7. 調節装置の支承は、球面支承式に形成された支承プレート(7)を用いて行われている請求項1から6のいずれか1項に記載の調節装置。
  8. 円錐嵌合部(23,24)の摩擦モーメントは、両方の継ぎ手ブッシュの球体傾斜軌道幾何学形状に基づき自縛作用を生ぜしめるように規定されている請求項1から7のいずれか1項に記載の調節装置。
  9. ライニング摩耗を補償するために必要なフリーホイール機能は、戻り回転に際して球体が転動軌道(25,26)の傾斜輪郭に沿って転動軌道の終端へ運動させられて、円錐嵌合部と関連して継ぎ手ブッシュ(10,11)のロックを解除することによって行われるようになっている請求項1から8のいずれか1項に記載の調節装置。
  10. 円錐嵌合部は、戻り回転に際して円錐嵌合部と関連して球体傾斜軌道式継ぎ手の自縛作用が生じないように、球体傾斜軌道式継ぎ手の転動軌道(25,26)に適合して形成されている請求項1から9のいずれか1項に記載の調節装置。
JP2007524273A 2004-08-04 2005-08-03 空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置 Pending JP2008508490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004037771A DE102004037771A1 (de) 2004-08-04 2004-08-04 Nachstellvorrichtung für eine pneumatisch betätigte Scheibenbremse
PCT/EP2005/008403 WO2006015782A1 (de) 2004-08-04 2005-08-03 Nachstellvorrichtung für eine pneumatisch betätigte scheibenbremse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008508490A true JP2008508490A (ja) 2008-03-21

Family

ID=35004210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524273A Pending JP2008508490A (ja) 2004-08-04 2005-08-03 空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7926626B2 (ja)
EP (1) EP1776531B1 (ja)
JP (1) JP2008508490A (ja)
CN (1) CN100455839C (ja)
AT (1) ATE388346T1 (ja)
AU (1) AU2005270423B2 (ja)
BR (1) BRPI0514054A (ja)
CA (1) CA2575305C (ja)
DE (2) DE102004037771A1 (ja)
MX (1) MX2007001411A (ja)
WO (1) WO2006015782A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529555A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
JP2011529553A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
JP2011529556A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
JP2011530045A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用調整装置
JP2014532848A (ja) * 2011-11-03 2014-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH ディスクブレーキ用調整装置
JP2016526510A (ja) * 2013-07-12 2016-09-05 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH 車両ブレーキの空隙を求める方法と、空隙を求める装置を備えた車両ブレーキ

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004019723B4 (de) * 2004-04-20 2007-11-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für pneumatisch betätigte Scheibenbremsen und Scheibenbremse
DE102008029314A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrzeugbremse
DE102008028265B4 (de) 2008-06-13 2015-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE102008035369A1 (de) 2008-07-30 2010-02-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Festsetzen einer Nachstellvorrichtung an einer Scheibenbremse
DE102008036765A1 (de) 2008-08-07 2010-02-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE102008048922A1 (de) * 2008-09-26 2010-04-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
US20100084225A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Thomas George Ore Secondary Brake For A Work Machine Including An Adjustable Ball Ramp Assembly
DE102009018223A1 (de) 2009-04-21 2010-11-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE102009033394A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatisch oder elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
GB201105236D0 (en) 2011-03-29 2011-05-11 Meritor Heavy Vehicle Braking A brake adjuster mechanism
DE102012003506A1 (de) 2012-02-22 2013-08-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Belagverschleissnachstellvorrichtung und Verfahren zum Einstellen eines Lüftspiels
DE202012002320U1 (de) 2012-03-09 2013-02-19 Knott Gmbh Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen
DE102012102579A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Bestimmen vorhandenen Lüftspiels einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012102577A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012102582A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer sensoreinrichtung und verfahren zum ermitteln von verschleiss und betätigungshub einer entsprechenden scheibenbremse
DE102012102581A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsdrehhebel einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012007021B3 (de) * 2012-04-05 2013-08-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schiebesattel-Scheibenbremse eines Kraftfahrzeugs
DE102012009426A1 (de) 2012-05-11 2013-11-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
DE102012009900A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012012472A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Justiervorrichtung einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012012473A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse und entsprechende Scheibenbremse
DE102012108676B3 (de) 2012-09-17 2014-02-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Verschleißnachstellvorrichtung
DE102012108672B3 (de) * 2012-09-17 2014-02-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstelleinrichtung einer Scheibenbremse, eine entsprechende Scheibenbremse und Verfahren zum Betreiben einer Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse
DE102012108682A1 (de) 2012-09-17 2014-03-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Synchroneinrichtung
DE102013100786A1 (de) 2013-01-25 2014-07-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Lüftspielüberwachungsvorrichtung und Verfahren zur Lüftspielüberwachung
DE102013103064B4 (de) 2013-03-26 2016-10-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstelleinrichtung für eine Scheibenbremse und eine entsprechende Scheibenbremse
DE102013103346A1 (de) 2013-04-04 2014-10-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse und eine entsprechende Scheibenbremse
DE102013006863A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer bidirektionalen Verschleißnachstellvorrichtung, und bidirektionale Verschleißnachstellvorrichtung
DE102013008225A1 (de) 2013-05-13 2014-11-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Messvorrichtung zur Schleifmomentmessung und ein entsprechendes Verfahren
DE102013013280C5 (de) * 2013-08-09 2019-03-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelageinheit für eine Fahrzeugbremse, Verfahren zum Erkennen von Bremsbelägen und Fahrzeugbremse mit einer Bremsbelageinheit
DE102013110638A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Auf einer Antriebsspindel geführte Kugelrampenkupplung
DE202014010484U1 (de) 2013-10-04 2015-09-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
DE102013016884B4 (de) * 2013-10-11 2017-02-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung einer Scheibenbremse
DE102013016882B4 (de) 2013-10-11 2020-07-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung einer Scheibenbremse
DE202013009442U1 (de) 2013-10-24 2014-04-10 Knott Gmbh Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen
DE102013112527A1 (de) 2013-11-14 2015-05-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Überwachungsvorrichtung und Fahrzeugbremse mit einer Überwachungsvorrichtung
DE102013112813A1 (de) 2013-11-20 2015-05-21 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Sensoreinrichtung und Scheibenbremse mit einer Sensoreinrichtung
DE102014100562B4 (de) 2014-01-20 2019-12-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Sensorvorrichtung und Scheibenbremse mit einer Sensorvorrichtung
DE102014107401A1 (de) 2014-05-26 2015-11-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, Bremssattel und Bremsbelagsatz für eine Scheibenbremse
DE202014010485U1 (de) 2014-08-20 2015-09-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, Bremssattel und Bremsdrehhebel
DE102014111956A1 (de) 2014-08-21 2016-03-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstelleinrichtung für eine Scheibenbremse und Scheibenbremse mit einer solchen Nachstelleinrichtung
DE102014112662B4 (de) 2014-09-03 2019-05-23 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für eine drehhebelbetätigte Scheibenbremse, und Scheibenbremse mit einer solchen Nachstellvorrichtung
DE102014113826B4 (de) 2014-09-24 2018-10-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstelleinrichtung einer Scheibenbremse, und eine entsprechende Scheibenbremse
DE202015101730U1 (de) 2015-04-09 2015-04-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Klemmrollenfreilauf
CN104763761A (zh) * 2015-04-10 2015-07-08 江苏佰瑞克汽配有限公司 一种汽车盘式制动器主自调机构总成
DE102015106841B4 (de) 2015-05-04 2020-06-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
DE102015114440B4 (de) 2015-08-31 2021-09-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit Synchronisationseinheit
DE102015117252A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse, eine entsprechende Scheibenbremse und Verfahren zum Lüftspielmessen, -einstellen und Verschleißmessen
DE102016105611B4 (de) * 2016-03-24 2023-08-17 Bpw Bergische Achsen Kg Zustelleinrichtung für eine Fahrzeug-Scheibenbremse sowie kardanisches Drehlager und Kupplungsring hierfür
US10233984B2 (en) * 2017-04-24 2019-03-19 Ford Global Technologies, Llc Multiple function brake caliper guide pin
CN111133218B (zh) * 2017-09-21 2021-10-15 威伯科欧洲有限责任公司 具有压紧装置的盘式制动器
DE102017125262B4 (de) 2017-10-27 2022-10-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Überwachungsvorrichtung für Verschleiss und Lüftspiel, und Verfahren zum Überwachen eines Verschleisszustands einer solchen Scheibenbremse
DE102018101536B4 (de) 2018-01-24 2019-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Klemmrollen-/Klemmkörperfreilauf
CN110375017A (zh) * 2018-04-12 2019-10-25 枣庄泰德机械有限公司 一种商用车盘式制动钳体总成
US11215252B2 (en) 2019-03-29 2022-01-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Wheel end brake pad wear sensor
DE102019112005A1 (de) * 2019-05-08 2020-11-12 Stabilus Gmbh Bremsvorrichtung, Verfahren zur Steuerung der Bremsvorrichtung
GB2586502B (en) * 2019-08-22 2021-11-10 Mei Brakes Ltd Air disc brake adjuster mechanism
DE102021126280A1 (de) 2021-10-11 2023-04-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit einer Synchronisationsmechanik
DE102022101788A1 (de) 2022-01-26 2023-07-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremssattel einer Scheibenbremse mit darin angeordneter Nachstellvorrichtung und Scheibenbremse
US11982329B2 (en) 2022-02-25 2024-05-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Caliper bridge for a disc brake with means for controlling rotation of threaded wear adjustment tubes

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1595492A (en) * 1977-04-22 1981-08-12 Girling Ltd Brakes
DE2933469C2 (de) * 1978-08-19 1981-12-24 Tokico Ltd., Kawasaki, Kanagawa Manuelle Nachstellvorrichtung zum Ausgleich des Bremsbelagverschleißes einer Schwimmsattelteilbelagscheibenbremse
US4399894A (en) * 1979-02-14 1983-08-23 Kelsey-Hayes Company Push rod slack adjuster
DE4034165A1 (de) 1990-06-07 1991-12-12 Knorr Bremse Ag Scheibenbremse fuer fahrzeuge
DE4121054A1 (de) * 1991-06-26 1993-01-07 Teves Gmbh Alfred Druckgesteuerte nachstellvorrichtung fuer eine fahrzeugbremse
DE4307018A1 (de) * 1993-03-05 1994-09-08 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
KR970700828A (ko) * 1994-01-18 1997-02-12 바 스티븐 필립 존 화물 운송 차량에 사용되는 디스크 브레이크의 고정 장치(application device for a disc brake, especially for heavy commercial vehicles)
DE19729024C1 (de) 1997-07-08 1999-01-28 Knorr Bremse Systeme Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen
DE19814807C2 (de) * 1998-04-02 2001-09-13 Schaeffler Waelzlager Ohg Nachstelleinrichtung für Scheibenbremsen
JP4399754B2 (ja) * 2000-05-31 2010-01-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ディスクブレーキ
CN2516746Y (zh) * 2001-12-31 2002-10-16 刘连忠 带自动调整机构的盘式制动器
JP4079916B2 (ja) * 2003-08-13 2008-04-23 曙ブレーキ工業株式会社 オーバアジャスト防止付き自動間隙調整機構を備えたブレーキ装置
DE102004019723B4 (de) * 2004-04-20 2007-11-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für pneumatisch betätigte Scheibenbremsen und Scheibenbremse
US7143888B2 (en) * 2005-01-26 2006-12-05 Hamilton Sundstrand Corporation Combined no-back and torque limiter
DE102005041344A1 (de) * 2005-03-24 2006-10-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für eine pneumatisch betätigte Scheibenbremse

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529555A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
JP2011529553A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
JP2011529556A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用の調整装置
US8739945B2 (en) 2008-07-30 2014-06-03 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake adjusting device having an output side coupling ring with a defined working rotational angle
US8827050B2 (en) 2008-07-30 2014-09-09 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake adjusting device having a cone clutch utilizing clamping balls
JP2011530045A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハー ディスクブレーキ用調整装置
US8684146B2 (en) 2008-08-01 2014-04-01 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake adjusting device with a torque dependent coupling
JP2014532848A (ja) * 2011-11-03 2014-12-08 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH ディスクブレーキ用調整装置
US9874259B2 (en) 2011-11-03 2018-01-23 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutfahrzeuge Gmbh Adjustment device for a disc brake
JP2016526510A (ja) * 2013-07-12 2016-09-05 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH 車両ブレーキの空隙を求める方法と、空隙を求める装置を備えた車両ブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE388346T1 (de) 2008-03-15
EP1776531B1 (de) 2008-03-05
MX2007001411A (es) 2007-04-19
US7926626B2 (en) 2011-04-19
DE102004037771A1 (de) 2006-03-16
US20070209890A1 (en) 2007-09-13
WO2006015782A1 (de) 2006-02-16
CN100455839C (zh) 2009-01-28
DE502005003121D1 (de) 2008-04-17
BRPI0514054A (pt) 2008-05-27
CN101002036A (zh) 2007-07-18
EP1776531A1 (de) 2007-04-25
AU2005270423B2 (en) 2011-02-17
CA2575305C (en) 2013-10-08
CA2575305A1 (en) 2006-02-16
AU2005270423A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008508490A (ja) 空気力操作式のディスクブレーキのための調節装置
JP5628801B2 (ja) ディスクブレーキ用の調整装置
JP5584211B2 (ja) ディスクブレーキ用調整装置
JP3255911B2 (ja) 車両用のディスクブレーキ
ITRM980364A1 (it) Dispositivo di aggiustamento comforme all'usura per freni a disco
JP5559787B2 (ja) 調整装置をディスクブレーキに固定する方法
JP6732655B2 (ja) 車両ディスクブレーキ
JP5576368B2 (ja) ディスクブレーキ用の調整装置
AU2006226635B2 (en) Adjusting apparatus for a pneumatically actuated disc brake
US5788024A (en) Actuator for a vehicle brake, especially a disc brake
US6213255B1 (en) Adjusting device for disk brakes
US11255394B2 (en) Disk brake and brake actuation mechanism
JP2000500216A (ja) トレランスが増大するブレーキアクチュエータ
US20180119761A1 (en) Wear Adjustment Device for a Disc Brake
JP2011529553A (ja) ディスクブレーキ用の調整装置
JP4276940B2 (ja) 機械−液圧作動式小型ブレーキシリンダ及びこのようなシリンダを含む自動車用ブレーキ
US20070181387A1 (en) Brake assembly, brake actuator and method of making a brake actuator
CN114667403A (zh) 离合器装置
JPH075303Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキの針状ころ軸受
CN112196921A (zh) 制动器致动机构和盘式制动器以及制造方法
JPS6326583Y2 (ja)
US4817763A (en) Full plate disc brake, in particular for tractors
JP2556638Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ