JP2008508154A - 物品を輸送するための輸送中の物体を区別するための設備および方法 - Google Patents

物品を輸送するための輸送中の物体を区別するための設備および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508154A
JP2008508154A JP2007522928A JP2007522928A JP2008508154A JP 2008508154 A JP2008508154 A JP 2008508154A JP 2007522928 A JP2007522928 A JP 2007522928A JP 2007522928 A JP2007522928 A JP 2007522928A JP 2008508154 A JP2008508154 A JP 2008508154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
facility
container
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007522928A
Other languages
English (en)
Inventor
フェテーケ,クリストフ
ストナー,ゲルハルド
Original Assignee
ドイチェ ポスト アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ ポスト アーゲー filed Critical ドイチェ ポスト アーゲー
Publication of JP2008508154A publication Critical patent/JP2008508154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1391Bistable or multi-stable liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】 物品の輸送のための、設備の向上であり、物品は、可変的な識別情報を備えられるコンテナに入れ輸送を行なうものであり、これにより、資料、人員、廃棄物処理およびコストの低減をもたらすことを課題とする。
【解決手段】 物品を輸送するための設備であって、該物品を、少なくとも1つの電子表示手段(20)を備えるコンテナ(10)に入れて輸送するものであり、表示手段(20)に表示される情報を生成するための生成手段(30)と、表示される情報を提供するための少なくとも1の装置(50)における提供手段と、該装置(50)から、コンテナの表示手段(20)に、データを送信する送信手段(40)と、を有する物品を輸送するための設備。
【選択図】 図1

Description

本発明は、少なくとも1つの電子的表示手段を設けたコンテナに入った状態で輸送される物体の、輸送のために設備に関するものである。
さらに、本発明は、少なくとも1つの電子的表示手段を設けたコンテナに入った状態で輸送される物体の、輸送のための方法に関するものである。
商品、コンテナ、パッケージング、あるいはパレットのような物体を、視覚的認識による識別に用いるものとして、例えば、内容、輸送目的地や、商品の価格などの情報を伝えるラベルを商品に設けることは、すでに知られた手法である。この識別により、人は必要とする情報を読み取ることができ、適切な行動を行うことができる、例えば、示された目的地へ物品を輸送するなどである。もし、情報が変わる場合には、変わるごとに、問題の物品に新しい識別を適合する必要がある。典型的には、情報は、ラベルを手で取り除き、新しい情報と取り替える。古いラベルは、完全に新しいものに取り替えることができ、例えば、新しいラベルを古いものの上に貼り付けることができる。
そのようなラベルは、例えば特許文献1に記述されている。このラベルは、ディスプレイ層、活性グリッド層、プロセッサー層、アンテナ層および記憶エレメントのような、いくつかの層から構成され、ディスプレイ層は支持物上に配置された電子インクを有する。表示される情報はアンテナ層によってラベルに送信できるものである。
電子ラベルの典型的な使用は、特許文献2に記述されている。これは可変的に商品の価格を示すために電子ラベルを示している。このプロセスでは、電子ラベルは、可変的な価格か付加的な製品情報をディスプレイに供給することができる、商品を置く棚に用いられる。
輸送または物流のシステムでの物品の視覚的に検知できる識別を、電子的に複数回、読み書きできる応答機を含むRFID技術に取り替えることは、同様に既知の手法である。このようなシステムは、応答機に対して、多くの情報を電子的に読み取り、および書き込みできる長所があり、自動輸送、ソート、追跡、あるいは分配を、情報を視覚化するディスプレイなしでコントロールできる。
郵便セクターにおけるRFID応答機の使用の例は、特許文献3に示されている。RFID応答機は郵便に添付され、郵便物は、読み込みおよび読み出しできる情報に基づいて、ソートされ、最終目的地へ輸送される。
RFIDラベルの別の使用は、特許文献4に示されている。これは、応答機を装備したパレットのようなロード・キャリヤーについて示すものである。ここで、所有者、内容あるいはラベルが付けられたロード・キャリヤーのロード・キャリヤー識別番号のような情報が、応答機に格納されている。
特に、郵便のシステムのような物流システムでは、これは従来の紙ラベルを電子ラベルに取り替えることが有用である。識別の信頼性を増加させ、資料、人員、廃棄物処理および他のコストを本質的に縮小できる。
国際公開第00/16189号パンフレット 国際公開第00/67110号パンフレット 国際公開第03/098533号パンフレット 独国実用新案第20207972号明細書
本発明の課題は、物品の輸送のための、設備の向上であり、物品は、可変的な識別情報を備えられるコンテナに入って輸送されるものであり、ここにおいて、資料、人員、廃棄物処理およびコストの低減がもたらされるものである。
発明によれば、この物品は、独立クレーム1および17の内容によって達成され、発明の有利な改善は、従属するクレーム2および16〜18、19までに、含まれる。
本発明の物品輸送のための設備(物品はコンテナに入った状態で輸送される)は少なくとも、1つの電子ディスプレイ手段を備えることを必要とする。少なくとも1つの装置において、当該設備は、さらに表示される情報を提供するための提供手段だけでなく、表示手段に表示される情報を生成するための生成手段をも含む。さらに、この設備は、装置からコンテナの表示手段にデータを送信するための送信手段を含む。生成手段、提供手段および送信手段は、表示手段に情報を送信するための装置を、表示手段に情報を送信する装置を構成する1つの装置の中に組み込むことができる。しかしながら、個々の構成要素も、互いから別々に配置でき、これにともない、データは手段間で送信することもできる。本発明の特に好ましい実施例においては、少なくとも、生成手段が中央のデータ処理ユニットに接続され、当該中央のデータ処理ユニットは、電子ラベルへの情報の流れをコントロールし格納するものである。
発明の特に好ましい実施例においては、輸送される物品は郵便であり、当該郵便は郵便のシステムで輸送されか、またはソートされるものである。データをコンテナの電子ラベルに送る装置としての本設備は、ソート機を有する。オペレータはソート装置の入口にコンテナを送るものであり、コンテナは、調査状態において、ソート装置の開始指示により識別される。ソート工程が終わった後、手紙の積み重ねは、この装置の出口において蓄積される。また、これらの手紙は、コンテナの次の輸送目的地を示す識別を持つコンテナに集められる。この出口においては、コンテナに関係している目的地情報は、コンテナに付けられた電子ディスプレイに自動的に送信される。オペレータはそのディスプレイを読むことができ、コンテナは次のステーションへ輸送される。
輸送コンテナ上の電子表示手段は、例えば、単安定液晶ディスプレイに基づく構成要素をであってもよい。さらに、双安定の液晶ディスプレイに基づく構成要素も使用することができる。このような双安定の液晶ディスプレイとしては、FLCD、EASL、ZBD、BiNemあるいはChLCD技術に基づくものを用いることができる。発明の別の実施例では、電子表示手段は双安定のエレメントを備えた電子インクに基づく構成要素である。情報は、テキストとして、および(または)グラフィックの像としてこのディスプレイ上に表示することができる。1つの実施例では、表示される情報は、例えば、コンテナの識別用に典型的に使用されるバーコードのような、暗号化された情報含む。バーコード情報を検知するために、この設備は、暗号化された情報を光学的に検知するスキャナのような手段を有する。
発明の特に好ましい実施例では、電子ディスプレイに加えて、輸送されるコンテナはさらにRFID応答機を有する。コンテナの識別は、このように情報、および応答機の視覚的光学的の検知のための手段であるディスプレイとの組み合せであり、この手段の情報は読み込み読み取出し可能である。2つの構成要素に格納されるデータは同じか、ほかに異なる情報であってもよい。読み出し情報に基づいて、コンテナは、自動的に例えば、人がいないエリアで、コントロールすることができる。さらに、コンテナの輸送は追跡することができ、また、輸送統計を生成することができる。
表示される情報だけでなく、応答機データも生成および送信のために、生成手段、前記装置および送信手段は、さらにRFID応答機にデータを送信するための手段を有する。これらの追加の手段は、望ましくは、ディスプレイ情報を処理する手段である。
ソート装置に加えて、情報を送信するために使用される装置は、さらに携帯型の装置、あるいはゲートであってもよい。情報を送信する目的のために、携帯型の装置は、コンテナ識別の受信範囲内のオペレータによって特定される。しかし、ゲートは、コンテナがこの範囲を通って移動する場合、一定の範囲で、情報が自動的に送信される。
本発明は、さらに物品(少なくとも1つの電子表示手段を備えられるコンテナに入った状態で輸送される)を輸送する方法を含む。本発明の方法は、表示手段に表示される情報の生成手段中の生成を必要とするものである。表示される情報は少なくとも1つの装置の中で提供される。また、データは装置からコンテナの表示手段に送信手段によって送信される。
本方法は、コンテナが装置のある範囲内にある場合、表示される情報が自動的に送信されるような方法で構成できる。プロセス・シーケンスの別の可能性は、表示される情報がオペレータによってマニュアル操作によって送信されることである。
コンテナの識別のための電子ラベルの使用は、ラベルの張替え不要で、可変的な情報を表示できる長所がある。その結果、資料、人員、廃棄物処理、およびその他のコンテナの識別のためのコストが減少する。更に、ラベルが偶然張り替えられたり、紙ラベルを生成して手で添付したりする必要がない。代わりに、本発明による設備での可変的な情報は、コントロールされモニターすることができ、コンテナ上のシステムに送信することができ、それにより、コンテナ識別の信頼性が高まる。
本願の設備は、1つのシステム内の電子ディスプレイへのデータを生成し送信するための様々な装置を使用できる。これは、輸送の様々なプロセス・シーケンス、および識別が異なるステーションで出されるソートするシステムを構成できるという長所を持つ。設備のいくつかのステーションで、コンテナの柔軟な取り扱いを必要とする状況があるので、例えば、ポータブルの携帯型の装置を使用することが有利とになりえる。しかし、ソート装置の出口のような、他のステーションでは、自動変速装置用の設置された装置が有利になりえる。例えば、コンテナが動いている間、コンテナの輸送を中断するのではなく、新しい識別をむしろ送信することが有利な場合、ゲートを用いることができる。
発明のさらなる利点、特徴的で実際的な改良は、図1に参照される実施例およびクレームで示される。
図1は、コンテナ10に入れられる物品の輸送用設備における実施例を示す。これは特に、郵便がいくつかのステーション間において、コンテナに入って輸送される郵便のシステムに適しているばかりではなく、当該設備は、物品上の電子ディスプレイによって物品の可変的な識別が実行される他のシステムでも使用できる。
郵便を輸送するためのコンテナは、互いの上に積み重ねたり、さらに、カバーで閉じたり、する方法で典型的に構成される。コンテナは、少なくとも1つの電子ディスプレイ20を持っている電子ラベルを備えている。
電子ラベルは少なくとも1つの光学的、あるいは視覚的に検知できる電子ディスプレイを持っている。単安定ディスプレイ・システムにおいては、電力が不足する場合、表示された情報が見えないので、好ましくは、双安定のディスプレイ装置を電子情報媒介として使用する。様々な技術(例えば液晶に基づくもの)はディスプレイとして使用することができる。適切なディスプレイ技術を選択する際に、適用エリアにより、柔軟性、衝撃抵抗、耐用年数、メンテナンス要件、天候抵抗および作動温度範囲、書き込み回数および生成間隔のような尺度を考慮に入れなければならない。
利用できるディスプレイ技術はFLCD(強誘電性液晶ディスプレイ)技術である。強誘電性液晶位相は、キラルのスメクチックC−位相あるいはキラルにドープされた位相によって形成される。スメクチック層内の分子の縦軸が傾く結果、自発的な、層標準に垂直な偏光が生じる。この偏光の、反対の電場の適用によって、分子の傾く方向および偏光の方向も、逆になる。両方の切り替わる状態は光学上異なり、安定している。反射するFLCDは、基本的に、偏光子から、液体の結晶の相、および支持鏡より構成される。明暗の状態は、偏光子に関するスメクチック相の傾く方向に依存して作られる。
別の技術は、電気的にアドレス可能なスメクチック液体ディスプレイ(EASL)からなる。これは、スメクチック液晶の電気光学の効果に基づく液晶ディスプレイである。傾けられていないスメクチック層はディスプレイ電池への適応させられた平行で、また、この状態で、入射光は複屈折しない。ディスプレイは透明に見え、もしくは、有色の反射層で支持される場合、反射層の色が現われる。第2の状態はなにが光りを散乱させるかについて、任意に並べられたフォーカル‐コニカル点領域(ここにおいて散乱光が生成する)によって特徴づけられる。そのとき存在する複屈折により、この散乱する光は白く見え、二色性の染料が加えられる場合、染料の色が現われる。両状態は電気的な電圧の印加により別の状態に変換することができる。
天頂の双安定素子(ZBD)はネマティック液晶に基づくディスプレイである。この特別なタイプのネマティックのディスプレイで、直流場の影響より、平面のアラインメントあるいはホモトロピックアラインメントが確立されることにより、ネマティックのオーダーの欠陥は、マイクロメータ範囲中の溝構造物によって基板上で引き起こされる。
BiNem技術は、ネマティックの2状態の両安定性に基づく。液晶は平面の配向状態にあり、ある基材では、強い端部固定を受け、他では弱い端部固定を受ける。専用電流のパルスは、よりが解かれたバルク構造物と、180°によってねじられるバルク構造物の間で切り替えるのに使用できる。偏光子が設けられ、平行に配置された液晶セルが吸収フィルムで支持される場合、よりが解かれた状態は白く見え、その一方でねじられた状態は黒く見える。
コレステロールの液晶ディスプレイ(CHLCD)の技術はねじられたネマティック液晶相に基づく。キラルのドープ剤と共に提供されるキラルなネマティック相あるいはネマティック相は、分子のレベルで螺旋磁気構造を形成する。ヘリックスの長さが可視光線の波長と等しい場合、それは選択的に反射される(ディスプレイ表面に垂直なヘリックス)か、伝搬される(へリックスがランダム状態)。両方の状態は長期的な安定性を持っており、電気的な電圧の印加により別の状態に変換することができる。
ディスプレイは、さらにOLED(有機的な発光ダイオード)のようなポリマー・ディスプレイであってもよい。このようなディスプレイは、非常に薄いポリマーが2つの電極間で並べられる、多重層システムから成る。その結果、物品識別用紙の代用品として使用することができるように、薄いディスプレイは作成できる。ここにおいて、白黒のディスプレイの使用で十分である。しかし、いくつかの色を備えたより複雑なディスプレイも使用することができる。そのようなOLEDディスプレイは、LEDが表示するより少ないエネルギーでよいので、コンテナ識別用に使用されるバッテリーの耐用年数を延長することができるという長所を有する。
発明の特に好ましい実施例では、ディスプレイは電子インクで作成される。化学的に述べると、これらは、反対のチャージを持っており、電場で指向するようになる2つの異なる色コンポーネントを含んでいるマイクロカプセルである。粒子サイズおよびシステムの粘性により、電気的なフィールドのスイッチが切られた直後に、無秩序の状態への戻りは生じない。従って、書かれた情報のどれも失われず、コントラストの減少もほとんど無い。
電気泳動のディスプレイは、特に柔軟性、インパクト抵抗および圧力安定性の機械的な必要条件の点から、好意的な特性を持っている。さらに、それらは十分に双安定の性質を提示します。また、それらは、輸送コンテナ・システムのための典型的な天候をカバーする温度範囲内で機能する。更に、比較的低い起動電圧のおかげで、エネルギー供給のためのスイッチング回路類は単純である。
発明の1つの実施例では、電子ラベルは、データのむしろ双方向搬送のための少なくとも1つの無線インタフェース、および光学上検知できる情報の視覚化のためのディスプレイを有する。インタフェースは好ましくは、チップのようなRFIDコンポーネントである。さらに、無線インタフェースからディスプレイまでデータを転送する機能は、データ管理のための論理回路に統合される。さらに、ラベルは、適宜、個々のシステムコンポーネントによって必要とされるエネルギーの提供のための回路コンポーネントを含む。
無線インタフェース経由で電子ラベルを操作するために必要とされるエネルギーを伝搬ことが有利であることは証明されている。ディスプレイへの無線インタフェース経由で受け取ったデータの搬送は、例えば適切なディスプレイドライバーに接続されるマイクロコントローラによって果たされる。全体のシステムの様々なコンセプトバリエーションは、リンクするタイプ、およびこれらの基礎的な要素の補足回路類に依存して実現することができる。
アクティブな(単安定)LCDが使用される場合、ディスプレイ用の永続的なエネルギー供給は必要である。これは適切な容量を備えた、バッテリー、蓄電池あるいはキャパシター・コンデンサーのようなエネルギー貯蔵ユニットの集積化を必要とする。伝搬されるデータはRFインタフェースによって受け取られ、直接、格納される。ディスプレイに関連するデータは、ディスプレイを始動させるディスプレイドライバーを備えたマイクロコントローラに伝搬される。データ伝送中に、エネルギーは個別の回路一部分によってRF信号から得られ、その回路は、制御装置とディスプレイの供給を保証する手段によってエネルギー貯蔵ユニットの役目をする。
RFコンポーネントは、RF信号から直接必要とするエネルギーを得る。このために必要とされるコンポーネントはすべて、このましくは、RFIDチップの中にある。対照的に、補足エネルギーを得るための回路類の必要な複雑さは、他の接続しているコンポーネントの供給電圧に大いに依存する。
パッシブ(双安定)ディスプレイが使用される場合、前述のコンセプトの単純化したバリエーションを使用できる。ここで、RFコンポーネント、およびディスプレイ起動を備えたマイクロコントローラの、基本的な要素は維持される。パッシブ・ディスプレイの使用によっても、エネルギー貯蔵ユニットで分配することができる。双安定のディスプレイが、従来のLCDより高い作動電圧で通常作動するので、ディスプレイの動作が変わる。作動電圧を得るために、追加の(受動)コンポーネントを使用することができる。しかし、これはコンポーネントの数を増加させる。
例えば、2つの別個のRFコンポーネントは受動(双安定)ディスプレイのために使用することができます。1つのコンポーネントは、RF信号からのエネルギー獲得のために必要とされる回路類を含んでいる、RFID−ICコンポーネントであってもよい。ディスプレイの動作に備えられる回路類の一部は、好ましくは、RFID−ICコンポーネントから分離ように構成される。これは、パッシブ・ディスプレイのより高い供給電圧にさらに必要とされるコンポーネントだけでなく、第2のRFコンポーネントの適応を単純化します。ディスプレイに伝搬されるデータは、単に第2のRFコンポーネントによってこのように通過し、ディスプレイ動作を備えた後のマイクロコントローラによって表示される。
電子ラベルの別実施例では、ディスプレイを除いて、すべてのコンポーネントにおいて、システムコンポーネントの数はできるだけ低くされ、これらのコンポーネントは、適用特化されたIC内に統合される。このようなASIC(適用特化IC)もしくは、CSIC(顧客特化IC)の目的は、最大限に、1つのシングル半導体へ、電子最終生産物に必要とされる機能性を、すべて統合することである。
電子ディスプレイに情報を伝搬するために、情報は生成手段30の中で生成される。生成手段30は、生成を、それ自体あるいは中央のデータ処理ユニット70によるデータの搬送によって実行することができる。さらに、生成のために、オペレータによって、データを入力できる。生成手段30は、情報を伝搬するための搬送手段40を持っている装置50中の提供手段に接続される。
装置50は、例えばディスプレイの受信範囲内のオペレータによって手で位置決めし、ラベルに情報を送信する携帯型の装置であってもよい。別の好ましい実施例では、搬送用の装置は、その動作範囲において、調査中のコンテナが移動される1つ以上のゲートである。コンテナがゲートを通って移動されている間に、プリプログラムされた情報がコンテナに自動的に送信される。
コンテナが郵便のソートの中で使用され、システムを輸送している場合、コンテナが置かれた場所において、少なくとも一部分の情報の送信をすることは有効である。例えば、郵便局支部中のコンテナは、コンテナの輸送目的地だけでなく、オペレータによってこのコンテナに集められる手紙のタイプも示す情報キャリヤーを通常備えられる。この情報(大部分は一定である)は、永続的に装置に格納することができ、この装置が電子ディスプレイに情報を送信することができるように、近くにコンテナが置かれる。発明の別の実施例では、オペレータは、送信される情報を自由にプログラムしたり、他の情報を加えたりできる。
本発明の設備は、郵便ソート・システムでの使用に有効であり、このシステムにおいて、郵便の入ったコンテナは、様々なソートステーションにおいて、新しい情報キャリヤーが提供される。従来のように、ソート装置はあるソート計画によって入って来る郵便をソートし、装置のいくつかの出口で同じ目的地を持っている郵便の蓄積を行う。この目的地は、既に配達地域あるいはほかに別のソート装置の入口であってもよい。
従来のソート装置の場合には、オペレータはコンテナに紙ラベルを貼るものであり、ソート装置の制御を通じて、当てはまる目的地情報が自動的に印刷され、その後に、装置の適正な出口ポイントでこのコンテナに付けるものである。本発明の設備の使用において、ソートされた郵便の関連する出口ポイントに、この宛先情報を直接送信してもよい。従って、オペレータは、ただ単にコンテナの位置決めを行う必要があるのみであり、宛先情報は、電子ディスプレイに自動的に転送される。この結果、偶然の貼り替わり、およびコンテナの識別におけるエラーは事実上除去することができる。
本設備は、情報をコンテナのラベルに送信するということにより、いくつかの異なる装置を提供することができる。図1の中で示される実施例の中で、コンテナ10は、そのラベル上の属するディスプレイに基づき、ステーションAに移動される。このため、この輸送宛先は、搬送を終えた、もしくは、始めたオペレータによって読み取られる。ステーションAで、輸送された物品は、例えば、変わらない形で、一時的に格納され、空にされ、新しいコンテナにソートおよび/もしくは補充される。
コンテナに新しい識別を送信するための装置50は、ステーションAのエリアに設置される。生成手段30で生成され、装置50において提供された情報は、ラベルの電子ディスプレイに送信され、この例においては、このラベルには新しいステーションBが現われる。新しいス輸送テーションはオペレータによって読み取られ、オペレータにより、この情報に基づくステーションBへの輸送が実行もしくは開始される。
データ伝送の目的のために、装置50は、ディスプレイの受信手段にデータを送信する送信手段40を装備している。送信手段は例えば、電子ディスプレイ20のアンテナで、データを転送するトランスミッターでもよい。電子ディスプレイ20へのデータの送信はむしろ接触なしに行われる。発明の別実施例において、送信は、送信手段の接触手段を備えたコンテナ・ディスプレイのダイレクトコンタクトによって行われる。例えば、コンテナを受け取るための装置は、一定の位置にコンテナを整列させるものであっても良い。その中で送信手段40の接触手段は、ディスプレイ20の対応物に合わさり、固定された接触が確立され、これにより、データを送信することができる。
本発明の別の特に好ましい実施例においては、ラベルの視覚的に検知できる電子ディスプレイは、RFIDトランスポータにより提供され、同様にラベルに統合される。この方法で、同じか異なる情報はRFIDトランスポータに格納することができ、電子ディスプレイ上に表示される。典型的には、RFID応答機は、コンテナを追跡し、かつ表示された識別以上の情報を格納することができるように輸送統計を生成するために使用される。
応答機60によって、読み込み読み出しされるデータは、携帯型の装置、ゲートあるいは、個々の位置でインストールされる送信装置によって同様に行ってもよい。この目的のために必要とされる手段は、好ましくは、表示情報を送信する手段に統合されるものである。
コンテナに入れられる物品の輸送用設備における実施例を示す図。
符号の説明
10 コンテナ
20 表示手段
30 生成手段
40 送信手段
50 表示情報提供装置
60 RFID応答機
70 中央データ処理ユニット

Claims (19)

  1. 物品を輸送するための設備であって、該物品を、少なくとも1つの電子表示手段を備えるコンテナに入れて輸送するものであり、
    表示手段に表示される情報を生成するための生成手段と、
    表示される情報を提供するための、少なくとも1つの装置における提供手段と、
    該装置から、コンテナの表示手段に、データを送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする物品を輸送するための設備。
  2. 請求項1に記載の設備であって、
    前記電子表示手段が単安定液晶ディスプレイに基づく構成要素であることを特徴とする設備。
  3. 請求項1に記載の設備であって、
    電子表示手段が双安定の液晶ディスプレイに基づく構成要素であることを特徴とする設備。
  4. 請求項3に記載の設備であって、
    双安定の液晶ディスプレイが、FLCD、EASL、ZBD、BiNemあるいはChLCD技術に基づいたディスプレイであることを特徴とする設備。
  5. 請求項1に記載の設備であって、
    電子表示手段が双安定の要素を備えた電子インクに基づく構成要素であることを特徴とする設備。
  6. 請求項1ないし5に記載の設備であって、
    表示される情報がテキスト、および/または、グラフィックのイメージであることを特徴とする設備。
  7. 請求項1ないし5に記載の設備であって、
    表示される情報が、装置によって光学的に検知できる、暗号化された情報を含むことを特徴とする設備。
  8. 請求項7に記載の設備であって、
    表示される情報がバーコードであることを特徴とする設備。
  9. 請求項5もしくは6のいずれか1つもしくは両方に記載の設備であって、
    該設備は、表示された暗号化された情報を光学的に検知するための手段を有することを特徴とする設備。
  10. 請求項1から9の1以上の請求項に記載の設備であって、
    輸送された物品は郵便であることを特徴とする設備。
  11. 請求項1から10の1以上の請求項に記載の設備であって、
    コンテナはRFID応答機を有することを特徴とする設備。
  12. 請求項11に記載の設備であって、
    生成手段、前記装置および送信手段は、RFID応答機へのデータを生成し送信するための手段を有することを特徴とする設備。
  13. 請求項1ないし12の1つ以上の請求項に記載の設備であって、
    少なくとも前記生成手段が、中央データ処理ユニットに接続されることを特徴とする設備。
  14. 請求項1ないし13の1つ以上の請求項に記載の設備であって、
    前記装置がソート装置であることを特徴とする設備。
  15. 請求項1ないし14の1つ以上の請求項に記載の設備であって、
    前記装置が携帯型の装置であることを特徴とする設備。
  16. 請求項1ないし15の1つ以上の請求項に記載の設備であって、
    前記装置がゲートであることを特徴とする設備。
  17. 物品を輸送する方法であって、少なくとも1つの電子表示手段を備えるコンテナに入れて物品を輸送する方法において、
    表示手段に表示される情報の生成手段における生成するステップと、
    少なくとも1つの装置における表示される情報を提供するステップと、
    装置からコンテナの表示手段に送信手段による、データの送信するステップと、
    を有することを特徴とする物品を輸送する方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、
    コンテナが前記装置の範囲内にある場合に、表示される情報が自動的に送信されることを特徴とする物品を輸送する方法。
  19. 請求項17もしくは18の一方もしくは両方に記載の方法であって、
    表示される情報が、オペレータのマニュアル動作によって送信されることを特徴とする方法。
JP2007522928A 2004-07-30 2005-06-03 物品を輸送するための輸送中の物体を区別するための設備および方法 Pending JP2008508154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004037363A DE102004037363B4 (de) 2004-07-30 2004-07-30 Anordnung und Verfahren zum Transportieren von Postsendungen
PCT/EP2005/005995 WO2006012939A1 (de) 2004-07-30 2005-06-03 Anordnung zum kennzeichnen von gegenständen beim transport; verfahren zum transportieren von gegenständen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008508154A true JP2008508154A (ja) 2008-03-21

Family

ID=34971540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522928A Pending JP2008508154A (ja) 2004-07-30 2005-06-03 物品を輸送するための輸送中の物体を区別するための設備および方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1774461A1 (ja)
JP (1) JP2008508154A (ja)
KR (1) KR20070101200A (ja)
CN (1) CN1989517A (ja)
DE (1) DE102004037363B4 (ja)
IL (1) IL181033A (ja)
WO (1) WO2006012939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132455A (ja) * 2007-11-20 2009-06-18 Albert Handtmann Mas Fab Gmbh & Co Kg 充填機および充填方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006061135B4 (de) 2006-12-22 2009-12-17 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beschriften eines Transportbehälters mit einer Zieladresse
DE102007025867A1 (de) 2007-06-01 2008-07-03 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum anonymisierten Transport eines Gegenstands
US7855349B2 (en) 2007-07-25 2010-12-21 Siemens Aktiengesellschaft Process and device for sorting of goods
DE102008017140A1 (de) 2008-04-03 2009-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Gegenständen
DE102007034660B3 (de) * 2007-07-25 2008-10-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von Gegenständen
DE102008015313A1 (de) 2007-09-18 2009-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten und Transportieren von Gegenständen in einer Reihenfolge
CN105867322B (zh) * 2010-05-26 2019-11-05 亚马逊科技公司 用于材料处理设备中的程序管理的系统和方法
WO2015181364A1 (de) 2014-05-30 2015-12-03 Pixel Your Mind Gmbh Flaschenkühler mit ansteuerbarer anzeigeeinrichtung
DE202014010391U1 (de) 2014-05-30 2015-06-17 Pixel Your Mind Gmbh Flaschenkühler mit ansteuerbarer Anzeigeeinrichtung
DE102015015808A1 (de) * 2015-12-07 2017-06-08 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Kennzeichnung eines Transportbehälters
US10591906B2 (en) 2018-03-14 2020-03-17 Morris Controls, Inc. Manufacturing environment management system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002916A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Denso Corp 物流管理システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1531508A (fr) * 1967-05-19 1968-07-05 Système de tri automatique d'objets tels que sacs postaux
US5153842A (en) * 1990-02-05 1992-10-06 Pitney Bowes Inc. Integrated circuit package label and/or manifest system
US5171976A (en) * 1990-07-12 1992-12-15 Bone Jr Wilburn I Dynamic coded mechanical metering system
US6082620A (en) * 1997-12-24 2000-07-04 Bone, Jr.; Wilburn I. Liquid crystal dynamic barcode display
WO2000016189A1 (en) * 1998-09-11 2000-03-23 Alexander Gelbman Smart electronic label employing electronic ink
CA2373142A1 (en) * 1999-05-03 2000-11-09 Russell J. Wilcox Display unit for electronic shelf price label system
CA2485660C (en) * 2002-05-16 2012-04-17 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for package sortation and delivery using radio frequency identification technology
DE20207972U1 (de) * 2002-05-17 2002-11-14 LIS - Logistic Ident Solutions GmbH, 67346 Speyer Lastträger mit Transponder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002916A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Denso Corp 物流管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132455A (ja) * 2007-11-20 2009-06-18 Albert Handtmann Mas Fab Gmbh & Co Kg 充填機および充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004037363B4 (de) 2012-01-19
IL181033A0 (en) 2007-07-04
WO2006012939A1 (de) 2006-02-09
CN1989517A (zh) 2007-06-27
IL181033A (en) 2013-10-31
EP1774461A1 (de) 2007-04-18
DE102004037363A1 (de) 2006-03-23
KR20070101200A (ko) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008508154A (ja) 物品を輸送するための輸送中の物体を区別するための設備および方法
JP2008508149A (ja) 電子ラベルを有するコンテナ、およびコンテナの識別のための電子ラベルの利用
CN100573567C (zh) 带有可视指示器的射频识别器件及其使用方法
US7791489B2 (en) Electronic-ink based RFID tag for attachment to a consumer item and displaying graphical indicia indicating whether or not said consumer items has been read and its integrated RFID module has been activated or deactivated
JP2008508086A (ja) 郵便物の分類の際のコンテナの識別情報を提供するための装置と方法
AU2011224009A1 (en) Radio frequency identification device with visual indicator
AU2011224008A1 (en) Radio frequency identification device with visual indicator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101