JP2008505951A - 親水性金属酸化物ナノ顔料とビニルピロリドンホモポリマーとを含む水性光保護組成物;その使用 - Google Patents

親水性金属酸化物ナノ顔料とビニルピロリドンホモポリマーとを含む水性光保護組成物;その使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505951A
JP2008505951A JP2007520720A JP2007520720A JP2008505951A JP 2008505951 A JP2008505951 A JP 2008505951A JP 2007520720 A JP2007520720 A JP 2007520720A JP 2007520720 A JP2007520720 A JP 2007520720A JP 2008505951 A JP2008505951 A JP 2008505951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
composition
metal oxide
oxide nanoparticles
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007520720A
Other languages
English (en)
Inventor
フロランス・ラロレ
ジャン−ティエリ・シモネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2008505951A publication Critical patent/JP2008505951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract


本願は、生理学的に許容可能な媒体中に
a)少なくとも一つの水性相;
b)アルミニウムホスフェートで処理されていない金属酸化物に基づく少なくとも一つの親水性無機ナノ顔料;
c)少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマー
を含む光保護組成物に関する。

Description

本願は、生理学的に許容可能な媒体中に
a)少なくとも一つの水性相;
b)アルミニウムホスフェートで処理されていない金属酸化物に基づく少なくとも一つの親水性無機ナノ顔料;
c)少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマー
を含む光保護組成物に関する。
280nmから400nmの間の波長を有する光線が、ヒトの表皮の褐色化が可能であること、及びUV−B光線の名称で既知である280nmから320nmの間の波長を有する光線が、天然の日焼けの展開を有害にし得る皮膚火傷と紅斑を引き起こすことは周知である;それ故このUV−B光線は、遮蔽されなければならない。
皮膚の褐色化を引き起こす320nmから400nmの間の波長を有するUV−A光線は、特に敏感肌または継続的に日光に曝される皮膚の場合、皮膚の有害な変化を導くことができることも既知である。UV−A光線は、特に皮膚の弾性を損失と、シワの出現を引き起こし、早まった老化を導くものである。それは紅斑性の反応の誘引を促進し、またはある被験者においてはこの反応を促進し、光毒性または光アレルギー性の反応の原因とさえなり得る。それ故、UV−A光線も同様に遮蔽されることが望ましい。
皮膚の光保護を企図した数多くの化粧品組成物が今日提供されている。
各種のタイプのサンスクリーン剤;無機粒子及び有機スクリーニング剤が現在市場に存在している。これらのスクリーニング剤は、有害な日光を吸収またはブロックできる一方で、ユーザーに無毒性であり続けなければならない。
多かれ少なかれ有害なUV光線を選択的に吸収可能な多くの有機スクリーン剤が、化粧品の分野で今日提供されている。しかしながら、各種の理由のため、これらのスクリーニング剤は完全に満足なものであるとはいえない。
この理由は、これらの有機スクリーニング剤の使用を避ける試みがますますなされている一方、無機金属酸化物ナノ粒子、特にナノ酸化チタン及びナノ酸化亜鉛の使用が好まれているためであり、後者はUV光線を主に散乱/反射することによってサンスクリーン剤として機能する一方、ユーザーにより大きな安全性を導くものである。これらのナノ顔料は一般的に、500nm未満、好ましくは100nm未満の単位粒子の平均径を有する。製剤で一般的に使用される金属酸化物ナノ粒子は、親水性であっても疎水性であっても良い。
あるタイプの金属酸化物ナノ粒子、とりわけ酸化チタンのもの及び酸化亜鉛のものは、適用後に皮膚を白色化する傾向を有する。この現象は美的な観点から望ましくない。
この望ましくない白色化の現象に加えて、金属酸化物ナノ粒子は一般的に、水性組成物中、とりわけ抗日光化粧品で最も一般的に使用されるものであるエマルションタイプのビヒクル中に製剤化するのが困難である。それらは沈降の現象を生じ、大きな凝集物を形成し、それらを含む水性製剤を不安定化する傾向を有する。
日本国特許出願2001-48731において、無機粒子をポリビニルピロリドンで表面処理して、水性ビヒクル中でのその分散性と安定性を改良する提案がすでになされている。しかしながらこの文献は、500nm未満の単位粒子の平均径を有する金属酸化物ナノ粒子を開示してはおらず、適用時にこれらのナノ粒子によって生ずる白色化の問題を解決することは可能ではない。
国際特許出願2004/104111は、分散剤としてポリビニルピロリドンタイプの有機ポリマーと組み合わせたアルミニウムホスフェートで処理された金属酸化物ナノ顔料に基づくエマルションを開示している。
更に本出願人は、その研究実験の間で、ポリビニルピロリドンが、水性相中で疎水性処理された金属酸化物ナノ粒子の分散性を改良できないことを見出した。
日本国特許出願2001-48731 国際特許出願2004/104111
かくして、一方で皮膚に対する白色化の現象が実質的に減少する、実際には消失することさえでき、他方で良好な安定性を示す(水性相中のナノ粒子の良好な分散性)金属酸化物ナノ粒子の基づく新規な水性抗日光製剤を求める必要性が存在する。
本出願人は、驚くべき且つ予期せぬことに、この目的が、アルミニウムホスフェートで処理されていない親水性金属酸化物ナノ粒子とビニルピロリドンホモポリマーとの組合せを使用することによって達成できることを発見した。
かくして本発明の主題は、生理学的に許容可能な媒体中に
a)少なくとも一つの水性相;
b)アルミニウムホスフェートで処理されていない少なくとも一つの親水性金属酸化物ナノ粒子;
c)少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマー
を含む光保護組成物である。
本発明の別の主題は、少なくとも一つの水性相とアルミニウムホスフェートで処理されていない少なくとも親水性の金属酸化物ナノ粒子とを含む光保護組成物における、前記組成物の白色化を減少するためための、及び/または前記組成物の安定性(水性相中でのナノ粒子の分散性)を改良するための、少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマーの使用である。
用語「光保護組成物」は、UV光線、特に日光を遮蔽できる組成物を意味するように解される。
用語「生理学的に許容可能な媒体」は、皮膚、唇、毛髪、睫毛、眉毛、または爪に適用可能である非毒性の媒体を意味するように解される。本発明の組成物は、特に化粧品または皮膚科学的組成物を構成できる。
用語「ナノ粒子」は、単位粒子の平均径が500nm未満、好ましくは100nm未満である粒子を意味するように解される。
用語「親水性」は、1%の重量濃度で25℃で水性相に導入されると、肉眼で巨視的に均一である溶液を得ることが可能である粒子を意味するように解される。
本発明で使用される親水性金属酸化物ナノ粒子は、好ましくは5nmから500nmの間、好ましくは10nmから100nmの間、より好ましくは15nmから50nmの間の単位粒子の平均径を有する粒子からなるパウダーである。
これらのナノ粒子を形成する金属酸化物は、好ましくは酸化チタン、酸化亜鉛、またはそれらの混合物から選択され、処理されていても未処理でも良い。
処理された金属酸化物ナノ粒子は一般的に、例えばCosmetics & Toiletries, 1990年2月、Vol. 105, pp. 53-64に記載されたもののような、それらを親水性とすることができる少なくとも一つの化合物で、化学的、電気的、機械化学的、及び/または機械的性質の一つ以上の表面処理に供される。例えばアミノ酸、C−Cアルカノールアミン、ケイ素酸化物(シリカ)、金属酸化物、例えばアルミナ、ナトリウムヘキサメタホスフェート、またはグリセロール、あるいはそれらの混合物が挙げられる。
本発明に従って使用できる処理化酸化チタンナノ粒子としては、以下のもののような少なくとも一つの被覆剤で処理された酸化チタンナノ粒子が挙げられる:
−シリカ及びアルミナ、例えばTayca社製の"Microtitanium Dioxide MT 500 SA"及び"Microtitanium Dioxide MT 100 SA"の製品、及びTioxid社製の"Tioveil Fin"、"Tioveil OP"、"Tioveil MOTG"、及び"Tioveil IPM"の製品、Rhodia社製の"Mirasun TIW 60"の製品、CCIC社製の"Sunveil PW-6030A-20"の製品、またはUniquema社製の"Solaveil CT-10W"の製品;
−ナトリウムヘキサメタホスフェート、例えばTayca社製の"Microtitanium dioxide MT 150W"の製品;
−アルミナ及びグリセロール、例えばKemira社製の"UVT-M212"の製品;
−アルミナ、シリカ、及びアルギン酸、例えばTayca社製の"Microtitanium dioxide MT 100 AQ"の製品。
未処理酸化チタンナノ顔料は、例えば"Microtitanium dioxide MT 500 B"または"Microtitanium dioxide MT 600 B"の商標名でTayca社により市販されているもの、Degussa社により"P 25"の名称で市販されているもの、Wacker社により"Oxyde de titane transparent PW"の名称で市販されているもの、Miyoshi Kasei社により"UFTR"の名称で市販されているもの、Tomen社により"ITS"の名称で市販されているもの、Tioxide社により"Tioveil AQ"の名称で市販されているものである。
未処理酸化亜鉛ナノ粒子は、例えば以下のものである:
−Sunsmart社により"Z-cote"の名称で市販されているもの;
−Elementis社により"Nanox"の名称で市販されているもの;
−Nanophase Technologies社により"Nanoguard WCD 2025"の名称で市販されているもの。
アルミナ、シリカ、及びグリセロールで被覆されたもの、例えばKemira社により市販されている"M 211"の製品のような、二酸化チタンと二酸化亜鉛の被覆混合物も挙げられる。
非晶質または結晶(ルチル及び/またはアナターゼ)形態であれ、処理されているまたは未処理であれ、酸化チタンナノ粒子がとりわけ好ましく挙げられる。
本発明に係る親水性金属酸化物ナノ粒子は、好ましくは組成物の全重量に対して0.5から50重量%の範囲、より好ましくは組成物の全重量に対して1から25重量%の範囲の割合で、本発明に係る組成物中に存在する。
本発明に従って使用できるビニルピロリドンホモポリマーの例として、以下のポリマーが挙げられる:
Figure 2008505951
本発明の特に好ましい形態によれば、本発明に係るビニルピロリドンホモポリマーは、20000g/mol未満、好適には10000g/mol未満のモル質量を有する。
組成物中のビニルピロリドンホモポリマーの重量濃度は、好ましくは0.01%から10%、より好ましくは0.1%から5%、好適には0.2%から2.5%まで変化する。
ポリビニルピロリドンに対する金属酸化物ナノ粒子の重量比は、好ましくは1から30、より好ましくは5から20、特に8から12まで変化する。
金属酸化物ナノ粒子は、例えば前記粒子と前記ポリマーを含む水性相が製剤化の最後で導入されることを考慮することにより、組成物の製剤化の間で直接ポリビニルピロリドンと接触できる。金属酸化物ナノ粒子はまた、組成物への導入の前にポリビニルピロリドンで事前処理できる;この事前処理は、水性ポリビニルピロリドン溶液内に前記粒子を分散し、その後水を蒸発し、ポリマーで被覆されたナノ粒子からなるパウダーを回収することによって実施できる。
本発明の好ましい形態によれば、金属酸化物を含まない組成物の水性相のイオン強度は0.1mol/l未満である。イオン強度は、媒体の伝導度を導くCDM 230伝導度測定計(Meterlab)を使用して測定され、イオン強度に関するパラメーターは、以下の関係式によって導かれる:
イオン強度(mol/l)=0.1×伝導度(ジーメンス/cm)+0.19
更に、本発明に係る組成物は、水溶性または脂溶性または一般的に使用される化粧品溶媒に不溶性である、UV−A及び/またはUV−B領域で活性の他の更なる有機光保護剤を含むことができる。
更なる有機光保護剤は、ケイ皮酸誘導体;アントラニレート;サリチル酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;カンファー誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β−ジフェニルアクリレート誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体;ベンズイミダゾール誘導体;イミダゾリン;特許EP 669 323及びUS 2 463 264に開示されたようなビス−ベンゾアゾリル誘導体;p−アミノ安息香酸(PABA)誘導体;特許出願US 5 237 071、US 5 166 355、GB 2 303 549、DE 197 26 184、及びEP 893 119に開示されたようなメチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;特許出願EP 0 832 642、EP 1 027 883、EP 1 300 137、及びDE 10162844に開示されたようなベンゾキサゾール誘導体;特許出願WO 93/04665に特に開示されたもののようなスクリーニングポリマー及びスクリーニングシリコーン;特許出願DE 19855649に開示されたもののようなα−アルキルスチレンから由来するダイマー;特許出願EP 0 967 200、DE 19746654、DE 19755649、EP-A-1 008 586、EP 1 133 980、及びEP 133 981に開示されたような4,4−ジアリールブタジエン;並びにそれらの混合物から特に選択される。
更なる有機光保護剤の例として、INCI名で以下に記載されたものが挙げられる:
ケイ皮酸誘導体:
Hoffmann-LaRoche社により"Parsol MCX"の商標名で特に市販されている、エチルヘキシルメトキシシンナメート
イソプロピルメトキシシンナメート
Haarmann and Reimer社により"Neo Heliopan E 1000"の商標名で市販されている、イソアミルメトキシシンナメート
シノキセート
DEAメトキシシンナメート
ジイソプロピルメチルシンナメート
グリセリルエチルヘキサノエートジメトキシシンナメート
ジベンゾイルメタン誘導体:
Hoffmann-LaRoche社により"Parsol 1789"の商標名で特に市販されている、ブチルメトキシジベンゾイルメタン
イソプロピルジベンゾイルメタン
パラ−アミノ安息香酸誘導体:
PABA
エチルPABA
エチルジヒドロキシプロピルPABA
ISP社により"Escalol 507"の名称で特に市販されている、エチルヘキシルジメチルPABA
グリセリルPABA
BASF社により"Uvinul P25"の名称で市販されている、PEG−25PABA
サリチル酸誘導体:
Rona/EM Industiries社により"Eusolex HMS"の名称で市販されている、ホモサレート
Haarmann and Reimer社により"Heliopan OS"の名称で市販されている、エチルヘキシルサリチレート
Scher社により"Dipsal"の名称で市販されているジプロピレングリコールサリチレート
Haarmann and Reimer社により"Neo Heliopan TS"の名称で市販されているTEAサリチレート
β,β−ジフェニルアクリレート誘導体:
BASF社により"Uvinul N539"の商標名で特に市販されている、オクトクリレン
BASF社により"Uvinul N35"の商標名で特に市販されてりう、エトクリレン
ベンゾフェノン誘導体:
BASF社により"Uvinul 400"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−1
BASF社により"Uvinul 500"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−2
BASF社により"Uvinul M40"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−3またはオキシベンゾン
BASF社により"Uvinul MS40"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−4
ベンゾフェノン−5
Norquay社により"Helisorb 11"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−6
American Cyanamid社により"Spectra-Sorb UV-24"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−8
BASF社により"Uvinul DS-49"の商標名で市販されている、ベンゾフェノン−9
ベンゾフェノン−12
n−ヘキシル2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート
ベンジリデンカンファー誘導体
Chimex社により"Mexoryl SD"の名称で製造されている、3−ベンジリデンカンファー
Merck社により"Eusolex 6300"の名称で市販されている、4−メチルベンジリデンカンファー
Chimex社により"Mexoryl SL"の名称で製造されている、ベンジリデンカンファースルホン酸
Chimex社により"Mexoryl SO"の名称で製造されている、カンファーベンザルコニウムメトスルフェート
Chimex社により"Mexoryl SX"の名称で製造されている、テレフタリリデンジカンファースルホン酸
Chimex社により"Mexoryl SW"の名称で製造されている、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー
フェニルベンズイミダゾール誘導体:
Merck社により"Eusolex 232"の商標名で特に市販されている、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
Haarmann and Reimer社により"Neo Heliopan AP"の商標名で市販されている、二ナトリウムフェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホネート
フェニルベンゾトリアゾール誘導体:
Rhodia Chimie社により"Silatrizole"の名称で市販されている、ドロメトリゾールトリシロキサン
Fairmount Chemical"社により"Mixxim BB/100"の商標名で固体形態で、またはCiba Specialty Chemicals社により"Tinosorb M"の商標名で水性分散物中の微粉化形態で市販されている、メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール
トリアジン誘導体:
Ciba-Geigy社により"Tinosorb S"の商標名で市販されている、ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
BASF社により"Uvinul T150"の商標名で特に市販されている、エチルヘキシルトリアゾン
Sigma 3V社により"Uvasorb HEB"の商標名で市販されている、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン
2,4,6−トリス(ジネオペンチル4'−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジン
2,4,6−トリス(ジイソブチル4'−アミノベンザルマトネート)−s−トリアジン
アントラニル酸誘導体:
Haarmann and Reimer社により"Neo Heliopan MA"の商標名で市販されている、メチルアントラニレート
イミダゾリン誘導体:
エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート
ベンザルマロネート誘導体:
Hoffmann-LaRoche社により"Parsol SLX"の商標名で市販されている、ポリシリコーン−15のような、ベンザルマロネート官能基を有するポリオルガノシロキサン
4,4−ジアリールブタンジエン誘導体:
1,1−ジカルボキシ(2,2'−ジメチルプロピル)−4,4−ジフェニルブタジエン
ベンゾキサゾール誘導体:
Sigma 3V社によりUvasorb K2Aの名称で市販されている、2,4−ビス[5−1(ジメチルプロピル)ベンゾキサゾール−2−イル−(4−フェニル)イミノ]−6−(2−エチルヘキシル)イミノ−1,3,5−トリアジン
並びにそれらの混合物。
好ましい更なる有機光保護剤は、以下のものから選択される:
エチルヘキシルメトキシシンナメート
エチルヘキシルサリチレート
ホモサレート
オクトクリレン
フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
ベンゾフェノン−3
ベンゾフェノン−4
ベンゾフェノン−5
n−ヘキシル2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート
4−メチルベンジリデンカンファー
テレフタリリデンジカンファースルホン酸
二ナトリウムフェニルジベンズイミダゾールテトラスルホネート
メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール
ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
エチルヘキシルトリアゾン
ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン
2,4,6−トリス(ジネオペンチル4'−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジン
2,4,6−トリス(ジイソブチル4'−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジン
ドロメトリゾールトリシロキサン
ポリシリコーン−15
1,1−ジカルボキシ(2,2'−ジメチルプロピル)−4,4−ジフェニルブタジエン
2,4−ビス[5−1(ジメチルプロピル)ベンゾキサゾール−2−イル−(4−フェニル)イミノ]−6−(2−エチルヘキシル)イミノ−1,3,5−トリアジン
並びにそれらの混合物。
本発明の水性組成物は、局所適用のために一般的に使用される全ての形態、特に水中油型エマルション(正エマルション)、油中水型エマルション(逆エマルション)、水中油中水型エマルション(多相エマルション)、または水性ゲルの形態で提供できる。
本発明の組成物は、化粧品において通常使用される全ての添加剤を含むことができ、ケア及びメイクアップの分野、並びに抗日光製品の分野での応用が見出されよう。
更なる光保護剤は、組成物の全重量に対して0.01から20重量%の範囲、好ましくは組成物の全重量に対して0.1から10重量%の範囲の割合で、本発明に係る組成物中に一般的に存在する。
本発明に係る水性組成物は、脂肪物質、有機溶媒、イオン性または非イオン性の親水性または脂溶性増粘剤、軟化剤、湿潤剤、不透明化剤、安定化剤、皮膚軟化剤、シリコーン、消泡剤、香料、防腐剤、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両イオン性、または両性界面活性剤、活性成分、フィラー、ポリマー、噴射剤、塩基性化剤または酸性化剤、あるいは化粧品及び皮膚科学の分野で通常使用されるいずれかの他の成分を更に含むことができる。
脂肪物質は、オイルまたはワックスあるいはそれらの混合物からなることができる。用語「オイル」は、環境温度で液体である化合物を意味するように解される。用語「ワックス」は、環境温度で固体または実質的に固体であり、一般的に35℃より高温の融点を有する化合物を意味するように解される。
オイルとしては、鉱物オイル(流動パラフィン);植物オイル(スイートアーモンドオイル、マカダミアオイル、クロフサスグリ種オイル、またはホホバオイル);合成オイル、例えばパーヒドロスクアレン、脂肪アルコール、脂肪アミド(例えばAjimonoto社により"Eldew SL-205"の名称で市販されているイソプロピルラウロイルサルコシネート)、脂肪酸またはエステル(例えばWitco社により"Finsolv TN"または"Witconol TN"の商標名で市販されているC12−C15アルコールのベンゾエート、オクチルパルミテート、イソプロピルラノレート、カプリン酸/カプリル酸のものを含むトリグリセリド、あるいはCognis社により"Cetiol CC"の名称で市販されているジカプリリルカルボネート)、あるいはオキシエチレン化またはオキシプロピレン化脂肪エステル及びエーテル;シリコーンオイル(シクロメチコーン、ポリジメチルシロキサンまたはPDMS)、またはフッ素化オイル;あるいはポリアルキレンが挙げられる。
ワックス状化合物としては、パラフィンワックス、カルナウバワックス、ビーズワックス、または水素化ヒマシ油が挙げられる。
有機溶媒としては、低級アルコール及びポリオールが挙げられる。後者はグリコール及びグリコールエーテル、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、またはジエチレングリコールから選択できる。
親水性増粘剤としては、カルボキシビニルポリマー、例えばカーボポール(カーボマー)及びペミュレン(アクリレート/C10−C30アルキルアクリレートコポリマー);ポリアクリルアミド、例えばSeppic社製のSepigel 305(CTFA名:ポリアクリルアミド/C13−14イソパラフィン/ラウレス7)及びSimulgel 600(CTFA名:アクリルアミド/ナトリウムアクリロイルジメチルタウレートコポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80)の名称で市販されている架橋化コポリマー;任意に架橋化及び/または中和されている、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のポリマー及びコポリマー、例えば"Hostacerin AMPS"の商標名でHoechst社により市販されているポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)(CTFA名:アンモニウムポリアクリルジメチルタウラミド);セルロース誘導体、例えばヒドロキシエチルセルロース;ポリサッカリド、特にゴム、例えばキサンタンゴム;並びにそれらの混合物が挙げられる。
脂溶性増粘剤としては、合成ポリマー、例えばLandec社により"Doresco IPA 13-1"の名称で市販されているポリ(C10−30アルキルアクリレート)、または変性クレー、例えばヘクトライト及びその誘導体、例えばベントンの名称で市販されている製品が挙げられる。
活性成分としては、以下のものが挙げられる:
−単独または混合物としての、ビタミン(A,C,E,K,PP等)及びそれらの誘導体または前駆体;
−汚染及び/またはフリーラジカルヲ打ち消すための試薬;
−脱色剤及び/または色素沈着剤;
−抗グリケーション剤;
−鎮静剤;
−NOシンターゼインヒビター;
−真皮または表皮巨大分子の合成を刺激する試薬、及び/またはそれらの分解を防止する試薬;
−線維芽細胞の増殖を刺激する試薬;
−ケラチノサイトの増殖を刺激する試薬;
−筋弛緩剤;
−引き締め剤;
−つや消し剤;
−角質溶解剤;
−皮膚剥離剤;
−保湿剤;
−抗炎症剤;
−細胞のエネルギー代謝に作用する試薬;
−殺虫剤;
−サブスタンスPまたはCRGPアンタゴニスト;
−毛髪の損失を打ち消す試薬、及び/または毛髪の再生を促進する試薬;
−抗シワ剤。
もちろん当業者は、上述の任意の更なる化合物(類)及び/またはその量を選択するのに注意を払い、本発明に係る組成物に固有に結合する有利な特性が、考慮される添加(類)によって負に影響されない、または実質的に負に影響されないようにするであろう。
本発明に係る組成物は、当業者に周知の方法によって調製できる。それらは特に、単純なまたは複雑なエマルションの形態(O/W、W/O、O/W/O、またはW/O/W)、例えばクリーム、乳液、またはクリームゲル;水性ゲルの形態;あるいはローションの形態で提供できる。それらは任意にエアゾールに実装でき、フォームまたはスプレーの形態で提供できる。
好ましくは本発明に係る組成物は、水中油型または油中水型エマルションの形態で提供される。
エマルションは一般的に、単独または混合物として使用される、両性、アニオン性、カチオン性または非イオン性乳化剤から選択される少なくとも一つの乳化剤を含む。乳化剤は、得られるエマルション(W/OまたはO/W)によって適切に選択される。
W/Oエマルションの調製のために使用できる乳化性界面活性剤としては、例えばソルビタンアルキルエステルまたはエーテル、グリセロールアルキルエステルまたはエーテル、あるいは糖アルキルエステルまたはエーテル;あるいはシリコーン界面活性剤、例えばジメチコーンコポリオール、例えばDow Corning社により"DC 5225 C"の名称で市販されているシクロメチコーンとジメチコーンコポリオールとの混合物、アルキルジメチコーンコポリオール、例えばDow Corning社により"Dow Corning 5200 Formulation Aid"の名称で市販されているラウリルメチコーンコポリオール、セチルジメチコーンコポリオール、例えばGoldschmidt社によりAbil(登録商標)EM 90の名称で市販されている製品、及びGoldschmidt社によりAbil WE 09の名称で市販されているセチルジメチコーンコポリオール、ポリグリセリル(4mol)イソステアレート、及びヘキシルラウレートの混合物が挙げられる。ポリオールアルキルエステルからなる群から有利に選択できる一つ以上の共乳化剤もまたそこに添加できる。
ポリオールアルキルエステルとしては、ポリエチレングリコールエステル、例えばPEG−30ジポリヒドロキシステアレート、例えばICI社によりArlacel P135の名称で市販されている製品が特に挙げられる。
グリセロール及び/またはソルビタンエステルとしては、たとえばポリグリセリルイソステアレート、例えばGoldschmidt社によりIsolan GI 34の名称で市販されている製品;ソルビタンイソステアレート、例えばICI社によりArlacel 987の名称で市販されている製品;ソルビタンとグリセロールとのイソステアレート、例えばICI社によりArlacel 986の名称で市販されている製品、並びにそれらの混合物が挙げられる。
O/Wエマルションについては、乳化剤として、非イオン性乳化剤、例えば脂肪酸とグリセロールとのオキシアルキレン化(とりわけポリオキシエチレン化)エステル;脂肪酸とソルビタンとのオキシアルキレン化エステル;脂肪酸のオキシアルキレン化(オキシエチレン化及び/またはオキシプロピレン化)エステル、例えばArlacel 165の名称でICI社により市販されているPEG−100ステアレート/グリセリルステアレート混合物;脂肪アルコールのオキシアルキレン化(オキシエチレン化及び/またはオキシプロピレン化)エーテル;糖エステル、例えばスクロースステアレート;脂肪アルコール及び糖エーテル、特にアルキルポリグルコシド(APG)、例えばPlantaren 2000及びPlantaren 1200の名称でそれぞれHenkel社により市販されているデシルグルコシド及びラウリルグルコシド、例えばSeppic社によりMontanov 68の名称で、Goldschmidt社によりTegocare CG90の名称で、及びHenkel社によりEmulgade KE3302の名称で市販されている、任意にセテアリールアルコールとの混合物としてのセテアリールグルコシド、並びにSeppic社によりMontanov 202 の名称で市販されている、アラキジル及びベヘニルアルコールとアラキジルグルコシドとの混合物の形態のアラキジルグルコシドが挙げられる。本発明の特定の実施態様によれば、上述のアルキルポリグルコシドと対応する脂肪アルコールとの混合物は、例えば文献WO-A-92/06778に開示されたような自己乳化組成物の形態で存在できる。
エマルションを含む場合、後者の水性相は、既知の工程に従って調製された非イオン性ベシクル分散物を含むことができる(Bangham, Standish及びWatkins, J. Mol. Biol., 13, 238 (1965), FR 2 315 991、及びFR 2 416 008)。
本発明に係る組成物は、特に皮膚、唇、及び/または毛髪の保護及び/またはケアのため、及び/または皮膚及び/または唇のメイクアップのために、頭皮を含む皮膚、唇、および/または毛髪の数多くの処理、特に美容処理において適用される。
本発明の別の主題は、皮膚、唇、爪、毛髪、睫毛、眉毛、及び/または頭皮の美容処理のための製品、特にケア製品、日光保護製品、及びメイクアップ製品の製造のための、上述の本発明に係る組成物の使用からなる。
本発明に係る化粧品組成物は、例えば液体から半液体の粘稠度を有する顔及び/または身体のためのケア及び/または日光保護製品、例えばローション、乳液、比較的滑らかなクリーム、ゲル、またはクリームゲルとして使用できる。それらは任意にエアゾールに実装でき、フォームまたはスプレーの形態で提供できる。
本発明に係る化粧品組成物は、例えばメイクアップ製品として使用できる。
本発明に係る蒸発可能な液体ローションの形態の本発明に係る組成物は、加圧装置を使用して細かい粒子の形態で皮膚または毛髪に適用される。本発明に係る装置は当業者に周知であり、非エアゾールポンプまたは「アトマイザー」、噴射剤を含むエアゾール容器、及び噴射剤として圧縮空気を使用するエアゾールポンプを含む。後者は、特許US 4 077 441及びUS 4 850 517に開示されている(その記載の内容の完全な部分を形成する)。
本発明に係るエアゾールに実装された組成物は一般的に、従来の噴射剤、例えばフッ化水素化化合物、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロメタン、ジメチルエーテル、イソブタン、n−ブタン、プロパン、またはトリクロロフルオロメタンを含む。それらは好ましくは、組成物の全重量に対して15から50重量%の範囲の量で存在する。
本発明を説明する具体的であるがいずれの態様で制限的ではない実施例が、以下に記載される。
実施例1〜4:pH5で、2.2%のポリマーの存在下で、活性材料として20%の親水性酸化チタンナノ粒子(Mirasun TiW 60)を含む水性分散物
使用されたポリマーは以下の通りである:
A:ポリアクリル酸、2000g/mol(本発明の範囲外)
B:Rohm & Haas社により"Orotan 731"の名称で供給される、ナトリウム塩の形態の無水物及びジイソブチレンコポリマー(本発明の範囲外)
C:BASF社から"Luviskol K17 Powder"の名称で供給される、2500g/molの重量を有するポリビニルピロリドン(本発明)
1)分散物の実施例1、2、3、および4を、以下のプロトコールに従って調製する:
2.2gのポリマーを、37グラムの脱イオン水中に1時間攪拌しながら溶解し、そのpHを適当量のクエン酸で5に調節する。親水性TiOナノ粒子(Mirasun TiW 60)の40%水性分散物50グラムに9グラムの水を導入し、pHを適当量のクエン酸で5に調節する。二つの前記水性相を30分間単純に攪拌することにより混合する。
2)得られた水性分散物を安定性を、以下の試験方法によってその粘度を測定することにより評価する:
コーン/プレート形状(35mm、2°)を備え、温度を制御するためにサーモスタットで制御されたバスを備えたHaake RS150レオメーターを使用して、分散物の調製後24時間で粘度測定を実施する。フローモードで測定を実施し、対数的に分配された120秒の15の定常期によって、0.001から1Paの間でストレスを変化する。次いで10S−1の剪断速度に対する粘度の値を測定する。粘度が低下すると、水性相中のナノ粒子の分散物の状態はより好適となる。
Figure 2008505951
本発明に係るポリビニルピロリドンCを使用した場合のみ、水性分散物の安定性の改良が可能であった。
実施例5及び6:pH5で、塩の存在下で、活性材料(AM)として10%の酸化チタン(Mirasun TiW 60)を含む水性分散物
実施例1についてのものと同じ方法に従って分散物を調製し、同じ方法で流動測定も実施する。分散物の状態を顕微鏡観察によっても評価する。
Figure 2008505951
0.17mol/lに等しいイオン強度を有する水性分散物6は、ゼロのイオン強度を有する水性分散物5よりも不安定である。
実施例7及び8:サンミルク
Figure 2008505951
1)二つのサンミルクの調製方法
15分間3000rpmの攪拌速度でMoritzタイプのホモジェナイザーを使用して攪拌しながら、油性相内に水性相を迅速に導入することにより、エマルションを調製する。次いでエマルションを環境温度に冷却し、次いで600バールの圧力を使用してRannieタイプのホモジェナイザーを使用して強力な剪断に供する。白色で流体の乳液が得られる。
実施例7については、適当量のクエン酸で事前に7に調節したpHを有する10グラムのMirasun TiW 60を、エマルションに導入する。
実施例8については、20グラムの脱イオン水中に1時間攪拌しながら、ポリビニルピロリドンを溶解する;適当量のクエン酸で事前に7に調節したpHを有する10グラムのMirasun TiW 60を、30分間単純に攪拌しながらこの溶液に導入する。次いでこの溶液を、エマルションに攪拌しながら導入する。
2)皮膚に対する白色化の測定
30mgの各製剤を、前腕の内面の4cm×3cmの領域に適用し、10回の回転運動で指を使用して広げる。
各製剤で処理された皮膚の領域を、適用後に肉眼で観察する。
沈着物の明度Bを測定可能である分光比色計(Minolta社製のCM 2002)を使用して、皮膚の白色化を更に測定する。白色化の減少を、パーセンテージとして表される以下の比Rを計算することによって評価する:
R=100×(BTiO2−BTiO2+ポリマー)/(BTiO2−B素肌
この試験によれば、少なくとも10%に等しければ、白色化の減少は有意であると考慮される。
ポリビニルピロリドンの存在下で親水性TiOナノ粒子を含む本発明に係る組成物8は、ポリビニルピロリドンを含まない組成物7と比較して実質的に低い白色化を生ずることが、肉眼で観察される。
この減少は、明度の測定と白色化の現象の計算によって確認された。
Figure 2008505951
実施例9〜16:ポリビニルピロリドンで表面で処理されたまたは処理されていない、活性材料として10%の酸化チタンナノ粒子を含む水性分散物
使用されるTiOナノ粒子は以下の通りである:
−親水性酸化チタンナノ粒子としてRhodia社により供給される"Mitasun TiW 60"(アルミナ及びシリカコーティング);
−疎水性酸化チタンナノ粒子としてKemira社により供給される"UV Titan M 262"(PDMSコーティング)。
使用されるポリビニルピロリドンは以下の通りである:
−BASF社により供給される"Kollidon 12 PF"(数量平均モル質量1300g/mol)
−Fluka社により供給される"Polyvinylpyrrolidone K 60 solution"(数量平均モル質量160000g/mol)。
TiOナノ粒子の水性分散物の以下の8種類の実施例を調製した:
Figure 2008505951
1)ポリビニルピロリドンで処理されたTiOパウダーの調製方法
機械的に攪拌しながら2時間25℃で99グラムの脱イオン水中に、1グラムのPVPを溶解することによって、100mlの1%水性ポリビニルピロリドン(PVP)溶液を調製する。100mlの活性材料として10%のナノ酸化チタン懸濁液を水での希釈により調製し、適当量のクエン酸を使用してpHを7に調節する。上記200mlを混合し、ベッドミルを使用して48時間粉砕する。次いで、細かい白色のパウダーが得られるまで、減圧下で水性相を蒸発させる。
実施例9〜16の水性分散物の調製方法
pH7で、90グラムの1%水性カーボポール980(Noveon)ゲルに、10グラムのパウダーを分散する;24000rpmの速度で10分間25Fのロッドを備えたUltra-Turraxミキサーを使用して、分散物を生産する。
3)これらの水性分散物の顕微鏡的特徴
実施例9〜16のそれぞれについて、酸化チタンナノ粒子の分散物の状態を顕微鏡観察により評価した。
観察された実施例9〜12の水性分散物の写真が、図1に示されている(図1参照)。
観察された実施例13〜16の分散物の写真が、図2に示されている(図2参照)。
図1では、一般的に、ポリビニルピロリドンの導入が、親水性酸化チタンナノ粒子の分散物を状態を改善することが見出される(PVPを含まない実施例9のコントロールと比較した、実施例10、11、及び12)。
それに対して、図2では、ポリビニルピロリドンの添加は、疎水性酸化チタンナノ粒子の分散物の状態に影響を有さないことが見出される(PVPを含まない実施例13のコントロールと比較した、実施例14、15、及び16)。
更に、本発明に係る実施例10、11、及び12の写真は、20000g/mol未満の分子量を有する"Luviskol K17 Powder"及び"Kollidon 12 PF"のポリマーの添加を有する親水性TiOナノ粒子の分散物の状態が、160000g/molの分子量を有する"Polyvinylpyrrolidone K 60 Solution"のポリマーで得られるものより好適であることを示す。
図1は、顕微鏡観察された実施例9〜12の水性分散物の写真を示す。 図2は、顕微鏡観察された実施例13〜16の分散物の写真を示す。

Claims (24)

  1. 生理学的に許容可能な媒体中に、
    a)少なくとも一つの水性相
    b)アルミニウムホスフェートで処理されていない金属酸化物に基づく少なくとも一つの親水性無機ナノ顔料
    c)少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマー
    を含むことを特徴とする、光保護組成物。
  2. 前記親水性金属酸化物ナノ粒子が、500nm未満、好ましくは100nm未満の単位粒子の平均径を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記親水性金属酸化物ナノ粒子が、5nmから500nmの間、好ましくは10nmから100nmの間、より好ましくは15nmから50nmの間の単位粒子の平均径を有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. これらのナノ粒子を形成する前記金属酸化物が、処理されたまたは未処理の酸化チタン、酸化亜鉛、またはそれらの混合物から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記親水性金属酸化物ナノ粒子が、それらを親水性にすることが可能な少なくとも一つの被覆剤で処理されたナノ粒子である、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記被覆剤が、アミノ酸、C−Cアルカノールアミン、ケイ素酸化物、金属酸化物、ナトリウムヘキサメタホスフェート、グリセロール、またはそれらの混合物から選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記親水性金属酸化物ナノ粒子が、非晶質または結晶(ルチルおよび/またはアナターゼ)形態で、処理されているか未処理である酸化チタンナノ粒子である、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記親水性金属酸化物ナノ粒子が、組成物の全重量に対して0.5から30重量%の範囲、好ましくは組成物の全重量に対して1から25重量%の範囲の割合で存在する、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記ビニルピロリドンホモポリマーが、20000g/mol未満、好適には10000g/mol未満のモル質量を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記ビニルピロリドンホモポリマーの濃度が、好ましくは0.01%から10%、より好ましくは0.1%から5%、好適には0.2%から2.5%まで変化する、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記ポリビニルピロリドンに対する前記金属酸化物ナノ粒子の重量比が、好ましくは1から30、より好ましくは5から20、とりわけ8から12まで変化する、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記金属酸化物ナノ粒子が、組成物への導入の前にビニルピロリドンホモポリマーで事前処理される、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記金属酸化物を含まない組成物の水性相のイオン強度が0.1mol/l未満である、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 水溶性または脂溶性または一般的に使用される化粧品溶媒中に不溶性である、UV−A及び/またはUV−B領域で活性の少なくとも一つの更なる有機光保護剤を更に含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記更なる有機光保護剤が、ケイ皮酸誘導体;アントラニレート;サリチル酸誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;カンファー誘導体;ベンゾフェノン誘導体;β,β−ジフェニルアクリレート誘導体;トリアジン誘導体;ベンゾトリアゾール誘導体;ベンザルマロネート誘導体;ベンズイミダゾール誘導体;イミダゾリン;ビス−ベンゾアゾリル誘導体;p−アミノ安息香酸(PABA)誘導体;メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)誘導体;ベンゾキサゾール誘導体;スクリーニングポリマー及びスクリーニングシリコーン;α−アルキルスチレンから由来するダイマー;4,4−ジアリールブタジエン;並びにそれらの混合物から選択される、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記更なる有機光保護剤が、
    エチルヘキシルメトキシシンナメート
    エチルヘキシルサリチレート
    ホモサレート
    オクトクリレン
    フェニルベンズイミダゾールスルホン酸
    ベンゾフェノン−3
    ベンゾフェノン−4
    ベンゾフェノン−5
    n−ヘキシル2−(4−ジエチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート
    4−メチルベンジリデンカンファー
    テレフタリリデンジカンファースルホン酸
    二ナトリウムフェニルジベンズイミダゾールテトラスルホネート
    メチレンビス−ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール
    ビス−エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
    エチルヘキシルトリアゾン
    ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン
    2,4,6−トリス(ジネオペンチル4'−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジン
    2,4,6−トリス(ジイソブチル4'−アミノベンザルマロネート)−s−トリアジン
    ドロメトリゾールトリシロキサン
    ポリシリコーン−15
    1,1−ジカルボキシ(2,2'−ジメチルプロピル)−4,4−ジフェニルブタジエン
    2,4−ビス[5−1(ジメチルプロピル)ベンゾキサゾール−2−イル−(4−フェニル)イミノ]−6−(2−エチルヘキシル)イミノ−1,3,5−トリアジン
    並びにそれらの混合物
    から選択される、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記更なる有機光保護剤が、組成物の全重量に対して0.01から20重量%の範囲、好ましくは組成物の全重量に対して0.1から10重量%の範囲の割合で存在する、請求項14から16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 脂肪物質、有機溶媒、イオン性または非イオン性の親水性または脂溶性増粘剤、軟化剤、湿潤剤、不透明化剤、安定化剤、皮膚軟化剤、シリコーン、消泡剤、香料、防腐剤、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両イオン性、または両性界面活性剤、活性成分、フィラー、ポリマー、噴射剤、塩基性化剤または酸性化剤から選択される少なくとも一つの化粧品アジュバントを更に含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 単純なまたは複雑なエマルションの形態;水性ゲルの形態;あるいはローションの形態で提供されることを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 水中油型または油中水型エマルションの形態で提供されることを特徴とする、請求項19に記載の組成物。
  21. 皮膚、唇、爪、毛髪、睫毛、眉毛、及び/または頭皮の美容処理のための製品の製造のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  22. 顔および/または身体のためのケア及び/または抗日光保護製品の製造のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  23. メイクアップ製品の製造のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  24. 請求項1から23に規定された、少なくとも一つの水性相とアルミニウムホスフェートで処理されていない少なくとも親水性金属酸化物ナノ粒子とを含む光保護組成物における、前記組成物の白色化を減少するための、及び/または前記組成物の安定性を改良するための、請求項1から23に規定された少なくとも一つのビニルピロリドンホモポリマーの使用。
JP2007520720A 2004-07-13 2005-06-20 親水性金属酸化物ナノ顔料とビニルピロリドンホモポリマーとを含む水性光保護組成物;その使用 Pending JP2008505951A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0407828A FR2873028B1 (fr) 2004-07-13 2004-07-13 Composition photoprotectrice aqueuse contenant des nanopigments d'oxyde metallique hydrophiles et un homopolymere de vinylpyrrolidone ; utilisations
US60078104P 2004-08-12 2004-08-12
PCT/EP2005/007368 WO2006005521A1 (en) 2004-07-13 2005-06-20 Aqueous photoprotective composition comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and a vinylpyrrolidone homopolymer; uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505951A true JP2008505951A (ja) 2008-02-28

Family

ID=34947942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520720A Pending JP2008505951A (ja) 2004-07-13 2005-06-20 親水性金属酸化物ナノ顔料とビニルピロリドンホモポリマーとを含む水性光保護組成物;その使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100254920A1 (ja)
EP (1) EP1768749B1 (ja)
JP (1) JP2008505951A (ja)
AT (1) ATE411085T1 (ja)
DE (1) DE602005010435D1 (ja)
FR (1) FR2873028B1 (ja)
WO (1) WO2006005521A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097259A (ja) * 2010-10-27 2012-05-24 Sensient Cosmetic Technologies 顔料の水性分散体およびそれらを使用する化粧品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649026B2 (en) 2007-06-07 2010-01-19 Xerox Corporation Radiation curable compositions containing nanosized particles of monoazo laked pigment
US7465348B1 (en) 2007-06-07 2008-12-16 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment
US7465349B1 (en) 2007-06-07 2008-12-16 Xerox Corporation Method of making nanosized particles of monoazo laked pigment
US7427324B1 (en) 2007-06-07 2008-09-23 Xerox Corporation Methods of making quinacridone nanoscale pigment particles
US7427323B1 (en) 2007-06-07 2008-09-23 Xerox Corporation Quinacridone nanoscale pigment particles
US7834072B2 (en) 2007-06-07 2010-11-16 Xerox Corporation Non-aqueous compositions containing nanosized particles of monoazo laked pigment
US7473310B2 (en) 2007-06-07 2009-01-06 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment and non-aqueous compositions containing same
US7470320B1 (en) 2007-06-07 2008-12-30 Xerox Corporation Nanosized particles of monoazo laked pigment with tunable properties
US20090004124A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 L'oreal Cosmetic composition comprising fluidized particles
US7563318B1 (en) 2008-07-02 2009-07-21 Xerox Corporation Method of making nanoscale particles of AZO pigments in a microreactor or micromixer
GB2477931A (en) * 2010-02-17 2011-08-24 Tioxide Europe Ltd A titanium dioxide-containing composition
PL3222266T3 (pl) 2010-08-27 2018-10-31 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Kompozycje i sposoby do termomodulacji celowanej
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
IL305614B1 (en) 2012-10-11 2024-05-01 Nanocomposix Inc Compositions of silver nanoparticle coating and methods
EP2982363A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-10 Omya International AG Two component system for cosmetic formulations
DE102015223261A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Beiersdorf Ag Sonnenschutzmittel enthaltend Titandioxid
DE102015223260A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Beiersdorf Ag Titandioxid-haltiges Sonnenschutzmittel
CN109675540A (zh) * 2018-12-19 2019-04-26 河北麦森钛白粉有限公司 一种非晶态纳米二氧化钛光催化剂的制备方法
DE102021200944A1 (de) * 2021-02-02 2022-08-04 Beiersdorf Aktiengesellschaft Kosmetikum mit Titandioxid in der wässrigen Phase

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677543B1 (fr) * 1991-06-13 1993-09-24 Oreal Composition cosmetique filtrante a base d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) et de nanopigments d'oxydes metalliques.
ES2117895T3 (es) * 1995-07-13 1998-08-16 Oreal Utilizacion de particulas huecas deformables contra el fotoazulado y/o el blanqueo de una composicion cosmetica y/o dermatologica que contiene pigmentos de oxido de titanio.
FR2779637B1 (fr) * 1998-06-15 2000-09-01 Oreal Compositions cosmetiques photoprotectrices, contenant un nanopigment d'oxyde metallique et un terpolymere acrylique et utilisation de ces compositions pour proteger les matieres keratiniques contre le rayonnement ultraviolet
JP2000212051A (ja) * 1999-01-21 2000-08-02 Osaka Ship Building Co Ltd 頭髪用エアゾ―ル製品
JP3959205B2 (ja) * 1999-08-04 2007-08-15 ポーラ化成工業株式会社 表面処理粉体及びそれを含有してなる皮膚外用剤
FR2819406B1 (fr) * 2001-01-15 2003-02-21 Oreal Composition cosmetique contenant des filtres mineraux
CN1169883C (zh) * 2001-02-07 2004-10-06 南京大学 纳米级氧化银及其生产工艺
ES2287483T3 (es) * 2003-05-22 2007-12-16 Kemira Pigments Oy Micropigmentos inorganicos que absorben luz y su uso.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097259A (ja) * 2010-10-27 2012-05-24 Sensient Cosmetic Technologies 顔料の水性分散体およびそれらを使用する化粧品

Also Published As

Publication number Publication date
FR2873028A1 (fr) 2006-01-20
ATE411085T1 (de) 2008-10-15
DE602005010435D1 (de) 2008-11-27
WO2006005521A1 (en) 2006-01-19
US20100254920A1 (en) 2010-10-07
FR2873028B1 (fr) 2008-04-04
EP1768749B1 (en) 2008-10-15
EP1768749A1 (en) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1768749B1 (en) Aqueous photoprotective composition comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and a vinylpyrrolidone homopolymer; uses
EP2811969B1 (en) Non-pulverulent antisun composition comprising a polar oil phase and hydrophobic silica aerogel particles
JP4324579B2 (ja) 安息香酸アリールアルキル誘導体によってジベンゾイルメタン誘導体を光安定化させる方法、および光防護用化粧品組成物
JP6438409B2 (ja) 化粧用光防護組成物
JP6576826B2 (ja) 遮蔽性複合粒子を含有する化粧品組成物
US20200261748A1 (en) Photoprotective compositions comprising an aqueous phase and a low melting point apolar wax
JP2008001705A (ja) 日焼け防止指数を高めることが可能な薬剤としてのシリコーン材料の凹形または環状粒子の化粧品としての使用;それらを含む水性光防護組成物
JP2016033143A (ja) 水性相と低融点の無極性ワックスとを含む光防護用組成物
JP4732814B2 (ja) トリアジン誘導体、少なくとも1つの追加の光防護剤および安息香酸アリールアルキル誘導体を含む光防護組成物、これらの化粧用使用
FR2882651A1 (fr) Composition fluide filtrante a phase continue dispersante aqueuse comprenant un agent mouillant, un gelifiant hydrophile et un tensioactif emulsionnant
US20070166248A1 (en) Aqueous photoprotective compositions comprising hydrophilic metal oxide nanopigments and polyalkylene glycols of low molecular mass
JP2004168781A (ja) 多孔質シリカの球状微小粒子をベースにしたサンタン加圧装置
EP3079649B1 (en) Composite particles comprising a metal-doped inorganic uv filter, and compositions containing them
JP2008506662A (ja) 親水性金属酸化物ナノ顔料と低分子量のポリアルキレングリコールとを含む水性光保護組成物;その使用
WO2012139246A2 (en) Sunscreening emulsion containing two specific amphiphilic copolymers and at least a lipophilic organic uv filter
JP4732813B2 (ja) 安息香酸アリールアルキル誘導体およびアミド系オイルの混合物で可溶化されたトリアジンスクリーニング剤を含有する光防護組成物;その化粧品使用
US20150064224A1 (en) Use of Certain Water-Insoluble Porous Polymeric Particles in Spherical Form as SPF Boosters
JP4324578B2 (ja) 安息香酸アリールアルキル誘導体およびアミドベースの油によってジベンゾイルメタン誘導体を光安定化させる方法、および光防護用化粧品組成物
JP2011500751A (ja) 少なくとも2つの特定のシランアミノベンゾエート又はシランアミノベンズアミド基を含有するs−トリアジン誘導体;これらの誘導体を含有する光保護化粧組成物;前記s−トリアジン誘導体の使用
JP2019055997A (ja) 金属ドープ無機uvフィルターを含む複合粒子、及びそれらを含有する組成物
CN113242730B (zh) 流体光防护组合物
WO2012139449A1 (en) Sunscreening emulsion containing crosslmked homopolymer of (meth)acrylamido(c1 -c4)alkylsulphonic acid and homopolymer of acrylic acid at least partially neutralized
JP2008504339A (ja) トリアジン誘導体、アミド系油およびn−ブチルフタルイミド/イソプロピルフタルイミド共融混合物を含む化粧用組成物