JP2008505322A - Dib取り付け式3次元テスターエレクトロニクスブリックを有する自動試験装置 - Google Patents

Dib取り付け式3次元テスターエレクトロニクスブリックを有する自動試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505322A
JP2008505322A JP2007519512A JP2007519512A JP2008505322A JP 2008505322 A JP2008505322 A JP 2008505322A JP 2007519512 A JP2007519512 A JP 2007519512A JP 2007519512 A JP2007519512 A JP 2007519512A JP 2008505322 A JP2008505322 A JP 2008505322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tester electronics
automatic test
test apparatus
interface surface
electronics brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007519512A
Other languages
English (en)
Inventor
テネケトゲス,ニコラス・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teradyne Inc
Original Assignee
Teradyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teradyne Inc filed Critical Teradyne Inc
Publication of JP2008505322A publication Critical patent/JP2008505322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

デバイスインタフェースボードに取り付けられるテスターエレクトロニクスブリック(305)を有する試験ヘッドを備える自動試験装置が提供される。いくつかの実施形態では、支持回路は、DIBに対向するテスターエレクトロニクスブリックに隣接して配置される。支持回路は、テスターエレクトロニクスブリックの、別々の面又は同じ面に結合されてもよい、電力回路及び/又はデータバス回路を含んでもよい。DIBと支持回路との間に位置する熱伝達装置(315)は、テスターエレクトロニクスブリックを冷却するために設けられる。テスターエレクトロニクスブリックは、縁部が、テスターエレクトロニクスブリックのインタフェース面を全体的に画定するように配列されるマルチチップモジュール(310)を含んでもよい。これらの面は、DIBに取り付けられるDIBインタフェース面(305d)、データバスインタフェース面(305s)、電力インタフェース面、及び熱伝達インタフェース面(315)を含んでもよい。接点(325)は、MCMの縁部に位置してもよい。

Description

デバイスインタフェースボード(DIB)に取り付けられるテスターエレクトロニクスブリックを有する試験ヘッドを含む自動試験装置に関する。
自動試験装置すなわちATEは、通常、集積回路、すなわち、メモリ、マイクロプロセッサ等のような被試験デバイス(device under test)すなわちDUTを試験するのに使用される。現在のATEアーキテクチャは、テスターメインフレーム及び試験ヘッドを含む。テスターメインフレームは、電力システム、冷却、及び制御回路を含む。試験ヘッドは、試験回路のほとんどを含み、テスターメインフレームから分離される。試験ヘッドは、被試験デバイスに接触する。
最新の半導体デバイスは、通常、32本から1000本以上に及ぶピンを有し、デバイスの動作を徹底的に検証するために、半導体テスターにおいて、対応する数のチャネルを必要とする。各チャネルは、通常、DUT上のピンへ/から試験信号を送信/受信するために、必要なエレクトロニクスを有する信号経路を含む。従来のテスターでは、テスターの部品密度を最大にし、且つ、サイズを最小にするために、チャネルは、プリント回路基板上に形成され、試験ヘッド内に存在するラック内に収容されることが多い。
試験ヘッドは、通常、10〜30枚のチャネルカードを含む。各チャネルカードは、数個のチャネルを有する。チャネルカードは、同軸ケーブルを介して、デバイスインタフェースボードすなわちDIBに接続される。同軸ケーブルは、チャネルカードの縁部からDIBに接続される。DIBは、DUTへ/からの信号の経路を制御する。
同軸ケーブルは、通常、長さが約2フィートである。現在の技術水準のケーブルに関する1つの欠点は、ケーブルが、高周波において試験性能を制限する可能性があることである。さらに、高性能ケーブルは、テスターの全体のコストにかなりの費用を付加する。典型的なシステムでは、何千本もの同軸ケーブルが存在するであろう。テスターのコストを増やすことに加えて、同軸ケーブルは、試験ヘッドの重量の一因となり、試験ヘッド内でかなりの量の空間を必要とする。
半導体製造者にとっての重要な問題は、試験に利用可能な制限された床面積の使用をどのように最大にするかである。通常、埃又は破片による故障の可能性を最小にするために、半導体デバイスを試験している間に、厳しい清浄要求が課される。こうした要求を満たすために、自動試験装置は、特定の用途に応じて粒子のサイズ及び数を最小にする高性能なクリーンルーム内に存在する。クリーンルームを動作させ、維持するのに必要なコストのために、クリーンルーム床面積を最大にすることが、製造コストを最小にするのに必須である。
発明の概要
いくつかの実施形態では、デバイスインタフェースボードに取り付けられるテスターエレクトロニクスブリックを有する試験ヘッドを含む自動試験装置が提供される。支持回路は、テスターエレクトロニクスブリックに隣接し、デバイスインタフェースボードに対向して配置される。支持回路は、電力回路及び/又はデータバス回路を含んでもよい。電力回路及びデータバス回路は、テスターエレクトロニクスブリックの、別々の面又は同じ面に結合されてもよい。デバイスインタフェースボードと支持回路との間に位置する熱伝達装置は、テスターエレクトロニクスブリックを冷却するために設けられてもよい。
テスターエレクトロニクスブリックは、ユニットとして一体に固定されたマルチチップモジュールを含んでもよく、マルチチップモジュールは、デバイスインタフェースボードに垂直に取り付けられる。いくつかの実施形態では、マルチチップモジュールは、縁部が、テスターエレクトロニクスブリックのインタフェース面を全体的に画定するように配列される。これは、デバイスインタフェースボードに取り付けられるDIBインタフェース面、データバスインタフェース面、電力インタフェース面、及び熱伝達インタフェース面を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、接点が、マルチチップモジュールの縁部に位置してもよい。そのため、いくつかの実施形態では、DIBインタフェース面は、マルチチップモジュールのDIB縁部において電気接点を有する。したがって、いくつかの実施形態では、圧縮性コネクタが、テスターエレクトロニクスブリックをデバイスインタフェースボードに取り付けるのに使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、データバスが、データバスインタフェース面においてテスターエレクトロニクスブリックに結合されてもよい。一実施形態では、可撓性プリント回路基板が、データバスを提供するために、マルチチップモジュールのデータバス縁部にはんだ付けされる。代替の一実施形態では、データバスを提供するために、マルチチップモジュール間で、且つ、データバスインタフェース面に隣接して、インターポーザが位置してもよい。
或る実施形態では、熱インタフェース面は、マルチチップモジュール間に位置する部分及びマルチチップモジュールを越えて位置する突出部を有する熱伝達装置を有する。熱伝達装置のいくつかの実施形態では、マルチチップモジュールによって取り付けられる、ヒートパイプ、冷却板、ヒートシンク、フィン等を含んでもよい。冷却ラインは、テスターエレクトロニクスブリックの熱伝達インタフェース面に隣接して配置されてもよい。冷却ラインは、所望であれば、デバイスインタフェースボードによって取り付けられてもよい。いくつかの実施形態は、冷却ラインに突出部を固定するため、ロック機構、すなわち、締りばめ(interference fit)、固定具(fastener)等を備えてもよい。
本発明の特徴及び利点は、以下の説明、特許請求の範囲、及び添付の図面に関連してよりよく理解されるであろう。
図1は、試験ヘッド100用のチャネルカード110の従来構成の等角図である。ピンエレクトロニクス(図示せず)が、チャネルカード110上に位置する。ピンエレクトロニクス信号は、DIB120への、及び/又は、DIB120からの通信のために、チャネルカード110のそれぞれの1つの縁部115を通して経路制御される。さらに、ピンエレクトロニクスとテスターメインフレーム(図示せず)との間の制御信号用、及び、異なるチャネルカード110間の通信用のデータバスライン(図示せず)が、チャネルカード110のそれぞれの縁部115において相互接続される。さらに、試験ヘッド電力は、通常、チャネルカード110のそれぞれの縁部115を介してチャネルカード110に供給される。電源回路(図示せず)は、通常、チャネルカード110上に位置する。必要な場合、冷却ライン(図1では示さず)は、チャネルカード110のそれぞれの縁部115に隣接してチャネルカード110に供給される。
DIB120とチャネルカード110との間には、分配エリア130がある。チャネルカード110上のピンエレクトロニクスとDIB120との間で伝達される信号は、チャネルカード110とDIB120を接続する分配エリア130にまたがる同軸導体(図示せず)を介して結合される。先に説明したように、チャネルカード110をDIB120に接続するのに、通常、60.96〜91.44cm(2〜3フィート)以上の同軸布線(coaxial cabling)が必要とされる。
図2は、本発明の一実施形態による試験ヘッド200の等角図を示す。この実施形態では、試験ヘッド200は、DIB220上に取り付けられる複数のテスターエレクトロニクスブリック205を含む。電源(図示せず)を含むことができる支持回路230は、テスターエレクトロニクスブリック205とDIB220との間に設置されることなく、DIB220に隣接して位置してもよい。
図3は、テスターエレクトロニクスブリック305の一実施形態の等角図を示す。図示の実施形態では、テスターエレクトロニクスブリックは、ユニットとして一体に保持される、いくつかのMCM又はマルチチップモジュール310を含む。そのため、テスターエレクトロニクスブリック305は、ユニットとして、試験ヘッド内に据え付けても、試験ヘッドと置換しても、及び/又は、試験ヘッドから取り外してもよい。いくつかの実施形態では、マルチチップモジュール310は、分離可能な結合機構(図示せず)によって一体に固定してもよい。たとえば、マルチチップモジュール310を一体に保持するために、ボルト、ねじ、ブラケット、相互ロック用固定具、又は、他の固定具が、使用される。さらに他の実施形態では、マルチチップモジュール310は、はんだ、接着剤等のような他の固定具によって一体に結合してもよい。
マルチチップモジュール310は、ピンエレクトロニクス、インターポーレータエレクトロニクス、データフォーマッタエレクトロニクス、パターン生成エレクトロニクス、データ記憶装置、又は自動試験機能を実施するのに必要とされる任意の他の回路を提供してもよい。現在入手可能な単一マルチチップモジュールは、32個以上のチャネル用のテスターエレクトロニクスを提供することができる。たとえば、MCMは、ニューヨーク州イーストフィッシュキル(East Fishkill, NY)のIBM Corporationから、カルフォルニア州サンジエゴ(San Diego, CA)のKyocera Inc.から、又は他の業者から入手できる。
マルチチップモジュール310は、ワイヤトレースの層(図示せず)が内部に埋め込まれている、剛性プリント回路基板で形成されてもよい。試験信号が、テスターエレクトロニクスブリック305のDIBインタフェース面305dを通してDIB(図6及び図7に示す)に経路制御される。DIB信号が、DIB上の接点と結合するための、DIBインタフェース面305dにおけるマルチチップモジュール310の縁部上の又は縁部に隣接した接点325に、マルチチップモジュール310を通して経路制御することができる。こうして、DIBインタフェース面305dは、DIBに取り付けることができる。テスターエレクトロニクスブリック305は、チャネルカードの従来のラックより小さく製造することができるため、テスターエレクトロニクスブリック−DIBインタフェースにおける膨張及び/又は移動の量が比較的少ない。したがって、いくつかの実施形態では、テスターエレクトロニクスブリック305は、ペンシルバニア州ハリスバーグ(Harrisburg, PA)のTyco Electronics Corporation(http://www.tycoelectronics.com)によって生産された金属粒子インターコネクトすなわちMPI等の金属含浸圧縮性エラストマー又はニュージャージ州カートレト(Cartlet, NJ)のFujipoly America, Corp. (http:// www.fujipoly.com)から入手可能なもの等の他のエラストマーコネクタを介してDIBに取り付けられてもよい。テスターエレクトロニクスブリック305は、ポゴピン、柔軟(コンプライアント)コネクタ、可撓性コネクタ、圧縮性コネクタ、はんだ、又は他の接続手段を含む、多くの接続手段を介してDIBに取り付けてもよい。
いくつかの実施形態では、データバスインタフェース305sが、テスターエレクトロニクスブリック305の一方の面に位置する。データバスインタフェース305sは、マルチチップモジュール310間の通信を可能にする。さらに、メインフレーム(図示せず)又は他のコントローラからの制御信号は、所望であれば、データバスインタフェース305sを通して供給してもよい。
データバスインタフェース305sは、マルチチップモジュール310のそれぞれから延びて、マルチチップモジュール310間で、データバス(図示せず)を設ける、すなわち、データバスに付属する(attach to)ように取り付けられる可撓性プリント配線基板コネクタ340を含んでもよい。図示されない他の実施形態では、データバスの相互接続 (図示せず)を可能にする、及び/又は、提供するために、従来のコネクタを、マルチチップモジュール310に結合してもよい。さらに別の実施形態では、マルチチップモジュール310の隣接面間の相互接続を提供するために、MPI等のエラストマーコネクタが、マルチチップモジュール310間に位置してもよい。他の接続手段が可能である。
支持回路インタフェース305tが、テスターエレクトロニクスブリック305の一方の面に位置する。接点335が、支持回路インタフェース305tにおいて、マルチチップモジュール310の縁部上又は縁部に隣接して位置してもよい。支持回路(図示せず)は、圧縮性コネクタ(図示せず)、たとえば、MPI等のエラストマーコネクタを介して、又は、他の相互接続手段によって、テスターエレクトロニクスブリック305と相互接続されてもよい。支持回路は、電源、試験ヘッド制御回路、クロック分配回路等を含んでもよい。代替の実施形態では、支持回路は、データバス回路を含んでもよい。しかし、テスターエレクトロニクスブリック305の別々の面305t及び305sを通して電力及び通信信号を提供することは、電力信号と通信信号との間の干渉を抑制する。
マルチチップモジュールは、密に実装された回路を有し、かなりの量の熱を生成する場合がある。したがって、冷却板315等の熱伝達装置は、マルチチップモジュール310から熱を伝導させるために取り付けてもよい。マルチチップモジュールによって生成された熱を消散させるために、冷却板315は、冷却ライン(図示せず)を介して冷却液が供給されるか、又は、その他の方法で冷却液供給システム(図示せず)に結合されてもよい。他の実施形態では、ヒートパイプ、ヒートシンク、フィン、又は他の熱伝達装置が、マルチチップモジュール310間に位置してもよい。冷却液ラインは、ヒートパイプ、ヒートシンク、フィン等に、直接的に又は間接的に、結合されてもよい。いくつかの実施形態では、熱伝達装置は、所望であれば、スプレー蒸発冷却(spray evaporation cooling)、又は、浸漬冷却(immersion cooling)を含むことが可能である。熱伝達インタフェースは、たとえば、対流的又は伝導的熱消散を容易にするために、マルチチップモジュール310を越えて延びてもよい。
図4は、本発明の一実施形態によるテスターエレクトロニクスブリックの側面図を示す。この実施形態では、ヒートパイプ435が、マルチチップモジュール410を越えて延びる。テスターエレクトロニクスブリック405のDIBインタフェース面405dは、ピンエレクトロニクスとDIBとの間の同軸布線又は他のケーブルを必要とすることなく、DIB(図示せず)に結合してもよい。支持回路インタフェースは、データバスインタフェース405sが、マルチチップモジュール410の面に沿って位置する状態で、DIBインタフェース405dとデータバスインタフェース405sとの間で、DIBインタフェース405dに対向して位置してもよい。いくつかの実施形態では、データバス布線及び/又はボードによる、或いは、支持布線及び/又はボードによる、テスターエレクトロニクスブリック415のDIBへの取り付けを容易にするために、1つ又は複数のタブ(図示せず)が、マルチチップモジュール410から延びてもよい。
信号、すなわち、電力、データバス、及びDUTを分離すること、及び、それらをマルチチップモジュール410の異なる複数の縁部に経路制御することは、信号全てを単一縁部に経路制御することに比べて、ボードサイズの大幅な低減を可能にする。単一縁部インタフェースチャネルカードと比較して、縁部空間をより効率的に利用することに加えて、信号タイプを分離する。これによって、DIBに供給される信号が、DUT信号に限定されることが可能になる。DIB上での信号数の低減は、DIBのサイズの低減を可能にする。しかし、いくつかの実施形態では、信号の一部、たとえば、マルチチップモジュール間の信号、制御信号、電力信号等を、DIBを通してテスターエレクトロニクスブリックに経路制御することが可能である。
テスターエレクトロニクスブリックをDIB上に取り付けることによって、ピンエレクトロニクスを結合する同軸布線をなくすことができる。結果として、テスターエレクトロニクスブリックは、従来のチャネルカードと比較して、試験ヘッドのサイズ及び重量の大幅な低減を可能にする。これは、試験ヘッドのサイズ及び重量を低減するだけでなく、機械的接続部が少数であるために、信頼性を改善する。テスターエレクトロニクスブリックは、DUTとピンエレクトロニクス回路との間の信号経路長の低減を可能にし、寄生キャパシタンス、インピーダンス不整合、及び信号経路に沿った遷移時間が低減される。
さらに、マルチチップモジュール410がそれぞれ、それぞれが、複数チャネル用のエレクトロニクスを有するいくつかのダイ(die)(図示せず)を有することができるため、エレクトロニクス通信の多くは、ダイ内に、及び/又は、マルチチップモジュール410上に含めることができる。これは、信号経路長及びボード−ボード相互接続の数を低減し、寄生キャパシタンスを低減させ、信頼性を改善する。
図5は、本発明の一実施形態によるテスターエレクトロニクスブリック505の平面図を示す。マルチチップモジュール510は、一体に実装することができる、いくつかのチップ又はダイ550を含んでもよい。又は、マルチチップモジュール510は、ボードすなわち基板に固定された別々のパッケージ内の1つ又は複数のダイ550であってもよい。いくつかの実施形態では、複数のダイ550が、パッケージが無い状態で、ボード又は基板に取り付けられてもよい。マルチチップモジュール510は、積重ねられた(stack)ダイ550を含んでもよい。積重ね式ダイのマルチチップモジュールの可能性のある多くの変形形態のうちの1つの変形形態は、その全体が参照により本明細書に援用される、「MINIATURE 3D MULTI-CHIP MODULE」という名称の、Bryan他によって、2002年7月30日に発行された米国特許第6,426,559号に示される。
バスインタフェース505sにおいて、インターポーザ540が、マルチチップモジュール510間のバス相互接続を提供する。いくつかの実施形態では、バスインタフェース505sはまた、同じマルチチップモジュール上のダイ550間、及び、異なるマルチチップモジュール510間の相互接続を提供してもよい。インターポーザ540は、金属含浸圧縮性エラストマー、又は、プリント回路基板等のような剛性インターコネクトで形成してもよい。この実施形態では、ヒートパイプ535が、熱伝達装置を提供するために、ダイ550に接触することが示される。
図6は、本発明の1つの可能性のある実施形態による、DIB620上に取り付けられるテスターエレクトロニクスブリック605の部分切取平面図である。この実施形態では、テスターエレクトロニクスブリック605は、ウェハ、チップ、ダイ等のようなDUT645の周りで、DIB620上に配列される。テスターエレクトロニクスブリック605は、DIB620に取り付けられる。電気インターコネクト線625は、DIBを通してDUT645に経路制御される。図6では、データバスインタフェース又は電力インタフェースが示されない。
いくつかの実施形態では、それぞれが、32個のチャネルダイを有する8個のマルチチップモジュールを有する、テスターエレクトロニクスブリック605のうちの8個は、DIB上で2,048個のチャネルを提供するのに十分である。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、従来の試験ヘッドについてのサイズ及び重量の少なくとも一桁の低減を提供することができることが予想される。
図6の実施形態では、テスターエレクトロニクスブリック605はそれぞれ、冷却液ライン670に熱的に結合する熱伝達インタフェース635を有する。この実施形態に示すように、熱伝達インタフェースは、冷却液ライン670に取り付けられるか、又は、冷却液ライン670から延びる突出部675と機械的にロックする、突出部635、すなわち、フィン、プレート等を有する。熱伝達インタフェース635の突出部は、冷却液ライン670の突出部675と干渉性ロック(interference lock)を形成してもよい。ボルト又はピン(図示せず)等の機械的ロックが、所望であれば、テスターエレクトロニクスブリック605の熱伝達インタフェースの突出部635を、冷却液ライン670の突出部675に固定するのに利用してもよい。
いくつかの実施形態では、冷却液ライン670は、テスターエレクトロニクスブリック605をDIB620に固定することによって、構造的剛性を提供するのに利用してもよい。そのため、いくつかの実施形態では、冷却液ライン670は、DIB620及びテスターエレクトロニクスブリック605に固定してもよい。さらに、冷却液構造670及び675は、電力、データバス、又は他の支持回路(図6では示さず)を支持するのに使用することができる。いくつかの実施形態では、テスターエレクトロニクスブリック605に剛性を持たせるために、セラミックマルチチップモジュールを利用することができる。
図7は、本発明の1つの可能性のある代替の実施形態による、DIB720上に取り付けられるテスターエレクトロニクスブリック705の部分切取平面図である。この実施形態では、テスターエレクトロニクスブリック705は、実装されたDUT(図示せず)のトレイの試験を容易にするために、DIB720上で列に配列される。熱伝達インタフェース735は、冷却液ライン775と機械的に結合するための、冷却液ライン775の凹部内に延びる突出部を含む。
いくつかの実施形態では、テスターエレクトロニクス機能は、テスターエレクトロニクスブリック内にまとめられてもよい。したがって、いくつかの実施形態では、複数の異なる機能を実施するテスターエレクトロニクスブリックを設けることが可能である。同様に、いくつかのテスターエレクトロニクスブリックは、高性能信号を提供する場合があり、一方、他のテスターエレクトロニクスブリックは、所望であれば、コストが安い低性能信号を提供することができる。
いくつかの実施形態に関連して本発明を述べたが、今や、当業者には変更が自明であろう。したがって、本発明は、特許請求の範囲において要件とされる以外は、開示される実施形態に限定されない。
試験ヘッド用のチャネルカードの従来構成の等角図である。 本発明の一実施形態による試験ヘッドの等角図である。 テスターエレクトロニクスブリックの一実施形態の等角図である。 本発明の一実施形態によるテスターエレクトロニクスブリックの側面図である。 本発明の一実施形態によるテスターエレクトロニクスブリックの平面図である。 本発明の1つの可能性のある実施形態による、デバイスインタフェースボード上に取り付けられるテスターエレクトロニクスブリックの部分切取平面図である。 本発明の1つの可能性のある代替の実施形態による、デバイスインタフェースボード上に取り付けられるテスターエレクトロニクスブリック705の部分切取平面図である。

Claims (49)

  1. 自動試験装置であって、
    a)試験ヘッドを備え、該試験ヘッドは、
    (i)デバイスインタフェースボードと、
    (ii)それぞれが、前記デバイスインタフェースボードに垂直に取り付けられるマルチチップモジュールを備えるテスターエレクトロニクスブリックと、
    (iii)前記デバイスインタフェースボードに対向する前記テスターエレクトロニクスブリックに隣接して配置される支持回路と、
    を備える自動試験装置。
  2. 前記支持回路は電力回路を含む、請求項1に記載の自動試験装置。
  3. 前記支持回路はデータバスを含む、請求項2に記載の自動試験装置。
  4. 前記デバイスインタフェースボードと前記支持回路との間に延びる前記テスターエレクトロニクスブリックの面に結合されるデータバスをさらに備える、請求項2に記載の自動試験装置。
  5. 前記支持回路は、前記デバイスインタフェースボードに対向する面において前記テスターエレクトロニクスブリックに結合される、請求項1に記載の自動試験装置。
  6. 前記デバイスインタフェースボードと前記支持回路との間に位置する前記テスターエレクトロニクスブリックに関係する熱伝達装置をさらに備える、請求項1に記載の自動試験装置。
  7. 自動試験装置であって、
    a)試験ヘッドを備え、該試験ヘッドは、
    (i)デバイスインタフェースボードと、
    (ii)ユニットとして一体に固定され、前記デバイスインタフェースボードに垂直に取り付けられるマルチチップモジュールを備えるテスターエレクトロニクスブリックと、
    を備える自動試験装置。
  8. 前記マルチチップモジュール間に延びる熱伝達装置をさらに備える、請求項7に記載の自動試験装置。
  9. 前記テスターエレクトロニクスブリックは、該テスターエレクトロニクスブリックの支持回路インタフェース面において該テスターエレクトロニクスブリックに結合される支持回路をさらに備える、請求項8に記載の自動試験装置。
  10. 前記支持回路インタフェースは、前記DIBインタフェース面に対向して位置する、請求項9に記載の自動試験装置。
  11. 前記支持回路は電力回路を含む、請求項10に記載の自動試験装置。
  12. 前記支持回路はデータバスを含む、請求項10に記載の自動試験装置。
  13. 前記支持回路は電力回路を含む、請求項12に記載の自動試験装置。
  14. 前記テスターエレクトロニクスブリックは、
    a)データバスインタフェース面と、
    b)電力インタフェース面とをさらに備える、請求項8に記載の自動試験装置。
  15. 前記電力インタフェース面は、前記DIBインタフェース面に対向して位置する、請求項14に記載の自動試験装置。
  16. 前記試験ヘッドは、前記デバイスインタフェースボードに取り付けられる複数の前記テスターエレクトロニクスブリックをさらに備える、請求項7に記載の自動試験装置。
  17. 自動試験装置であって、
    a)試験ヘッドを備え、該試験ヘッドは、
    (i)デバイスインタフェースボードと、
    (ii)テスターエレクトロニクスブリックとを備え、該テスターエレクトロニクスブリックは、
    (1)縁部を有し、該縁部が、前記テスターエレクトロニクスブリックのインタフェース面を概して画定するように配列されるマルチチップモジュールと、
    (2)前記デバイスインタフェースボードに取り付けられるDIBインタフェース面と、
    (3)データバスインタフェース面と、
    (4)電力インタフェース面と、
    (5)熱伝達インタフェース面とを備える、自動試験装置。
  18. 前記DIBインタフェース面は、前記マルチチップモジュールのDIB縁部において電気接点を備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  19. 前記DIBインタフェース面は、圧縮性コネクタを介して前記デバイスインタフェースボードに取り付けられる、請求項17に記載の自動試験装置。
  20. 前記DIBインタフェース面は、前記マルチチップモジュールのDIB縁部上に接点を有する、請求項19に記載の自動試験装置。
  21. 前記データバスインタフェース面において前記テスターエレクトロニクスブリックに結合されるデータバスをさらに備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  22. 前記データバスインタフェース面において前記マルチチップモジュールに結合される可撓性プリント回路基板をさらに備える、請求項21に記載の自動試験装置。
  23. 前記可撓性プリント回路基板は、前記マルチチップモジュールにはんだ付けされる、請求項21に記載の自動試験装置。
  24. 前記データバスインタフェース面に隣接する前記マルチチップモジュール間で結合されるインターポーザをさらに備える、請求項21に記載の自動試験装置。
  25. 前記電力インタフェース面において前記マルチチップモジュールに結合される電力回路をさらに備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  26. 前記マルチチップモジュールに関係する熱伝達装置をさらに備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  27. 前記熱伝達装置は、
    a)前記マルチチップモジュール間に位置する部分と、
    b)前記マルチチップモジュールを越えて延びる突出部と、
    を備える、請求項26に記載の自動試験装置。
  28. 前記テスターエレクトロニクスブリックの前記熱伝達インタフェース面に隣接する冷却ラインをさらに備える、請求項27に記載の自動試験装置。
  29. 前記突出部を前記冷却ラインに固定するロック機構をさらに備える、請求項28に記載の自動試験装置。
  30. 前記冷却ラインは、前記デバイスインタフェースボードによって取り付けられる、請求項28に記載の自動試験装置。
  31. 前記熱伝達装置は、(1)ヒートパイプ、(2)冷却板、(3)ヒートシンク、又は、(4)前記マルチチップモジュール間に取り付けられるフィンのうちの少なくとも1つを含む、請求項26に記載の自動試験装置。
  32. 前記熱伝達装置は、
    a)前記テスターエレクトロニクスブリックの前記熱伝達インタフェース面に隣接する前記デバイスインタフェースボードによって取り付けられる冷却ラインと、
    b)前記マルチチップモジュール間に位置し、該マルチチップモジュールを越えて延び、前記冷却ラインと相互ロックする突出部を備えるヒートパイプと、
    を備える、請求項26に記載の自動試験装置。
  33. 前記テスターエレクトロニクスブリックは、前記電力インタフェース面が、前記DIBインタフェース面に対向して位置し、前記バスインタフェース面が、前記熱伝達インタフェース面に対向するように構成される、請求項17に記載の自動試験装置。
  34. 前記テスターエレクトロニクスブリックの前記熱伝達インタフェース面に隣接する冷却ラインを備える前記マルチチップモジュールに関係する熱伝達装置をさらに備え、該熱伝達装置は、前記デバイスインタフェースボードと前記電力回路との間に配置されて、該デバイスインタフェースボードの上で該電力回路を支持することを可能とする、請求項17に記載の自動試験装置。
  35. ユニットとして一体に固定される前記マルチチップモジュールをさらに備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  36. 前記試験ヘッドは、前記デバイスインタフェースボードに取り付けられる複数の前記テスターエレクトロニクスブリックをさらに備える、請求項17に記載の自動試験装置。
  37. 自動試験装置用の試験ヘッドにおいて使用するためのテスターエレクトロニクスブリックであって、一体に固定された複数のマルチチップモジュールを備え、前記テスターエレクトロニクスブリックの1つの面は、デバイスインタフェースボード上に取り付けるように適応されている、テスターエレクトロニクスブリック。
  38. 前記複数のマルチチップモジュールの間に配置される熱伝達装置をさらに備える、請求項37に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  39. 前記熱伝達装置は、前記複数のマルチチップモジュールの間から延びて、前記テスターエレクトロニクスブリックの1つの面において熱交換インタフェースが形成される、請求項38に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  40. 前記熱伝達装置は、冷却液ラインに結合するように適応されている、請求項39に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  41. 前記テスターエレクトロニクスブリックの1つの面に位置する支持回路インタフェースをさらに備える、請求項40に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  42. 前記テスターエレクトロニクスブリックの1つの面に位置するデータバスインタフェースをさらに備える、請求項41に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  43. 前記テスターエレクトロニクスブリックの1つの面に位置する支持回路インタフェースをさらに備える、請求項37に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  44. 前記支持回路インタフェースは、前記デバイスインタフェースボードに対向するテスターエレクトロニクスブリックの1つの面に位置する、請求項43に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  45. テスターエレクトロニクスブリックの1つの面に位置するデータバスインタフェースをさらに備える、請求項37に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  46. 前記複数のマルチチップモジュールは、前記テスターエレクトロニクスブリック用のインタフェース面を設けるように配列され、該インタフェース面は、
    a)前記デバイスインタフェースボードによって前記複数のマルチチップモジュールの垂直取り付けを可能にするように適応されたDIBインタフェース面と、
    b)データバスと結合するように適応されたデータバスインタフェース面と、
    c)電力回路と結合するための電力インタフェース面と、
    d)熱交換を可能にするように適応された熱伝達インタフェース面と、
    を備える、請求項37に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  47. 前記DIBインタフェース面は、柔軟なコネクタを介して前記デバイスインタフェースボードに結合するように適応されている、請求項46に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  48. 前記複数のマルチチップモジュールのそれぞれの間に延びる熱伝達装置をさらに備える、請求項46に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
  49. 前記電力インタフェース面が、前記DIBインタフェース面に対向して位置し、前記データバスインタフェース面が、前記熱伝達インタフェース面に対向して位置する、請求項46に記載のテスターエレクトロニクスブリック。
JP2007519512A 2004-06-30 2005-06-30 Dib取り付け式3次元テスターエレクトロニクスブリックを有する自動試験装置 Pending JP2008505322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/882,467 US7375542B2 (en) 2004-06-30 2004-06-30 Automated test equipment with DIB mounted three dimensional tester electronics bricks
PCT/US2005/023676 WO2006005031A1 (en) 2004-06-30 2005-06-30 Automated test equipment with dib mounted three dimensional tester electronics bricks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505322A true JP2008505322A (ja) 2008-02-21

Family

ID=35044547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519512A Pending JP2008505322A (ja) 2004-06-30 2005-06-30 Dib取り付け式3次元テスターエレクトロニクスブリックを有する自動試験装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7375542B2 (ja)
JP (1) JP2008505322A (ja)
WO (1) WO2006005031A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520465A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 テラダイン、 インコーポレイテッド 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール
CN103221833A (zh) * 2010-10-29 2013-07-24 爱德万测试(新加坡)私人有限公司 具有专用电子模块的测试器和并入或使用该测试器的系统和方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI274166B (en) * 2004-06-18 2007-02-21 Unitest Inc Semiconductor test apparatus for simultaneously testing plurality of semiconductor devices
US7816930B2 (en) * 2007-10-12 2010-10-19 On Semiconductor High temperature range electrical circuit testing
US7733081B2 (en) 2007-10-19 2010-06-08 Teradyne, Inc. Automated test equipment interface
US7847570B2 (en) 2007-10-19 2010-12-07 Teradyne, Inc. Laser targeting mechanism
JP4941253B2 (ja) * 2007-11-28 2012-05-30 横河電機株式会社 Icテスタ
US8274300B2 (en) * 2008-01-18 2012-09-25 Kes Systems & Service (1993) Pte Ltd. Thermal control unit for semiconductor testing
US8272780B1 (en) * 2009-08-21 2012-09-25 Rantec Power Systems, Inc. Multiple-unit thermal test apparatus for electrical devices
EP2365349A1 (en) * 2010-02-19 2011-09-14 Salland Engineering International BV A test system for testing integrated circuits and an additional tester therefore
CN104236756A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Cpu压力测试装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172286A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Asia Electron Inc 冷却装置及び半導体試験装置のテストヘッド
JPH10160808A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Advantest Corp Ic試験装置
JP2001102418A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Tokyo Electron Ltd 高速測定対応プローブ装置
JP2001174526A (ja) * 1999-11-12 2001-06-29 Advantest Corp 混成信号集積回路用半導体試験システム
JP2002005999A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2003501819A (ja) * 1999-05-27 2003-01-14 ナノネクサス インコーポレイテッド 電子回路のための大規模並列処理インターフェース

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517512A (en) 1982-05-24 1985-05-14 Micro Component Technology, Inc. Integrated circuit test apparatus test head
US5226147A (en) * 1987-11-06 1993-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device for simple cache system
EP0586888B1 (en) 1992-08-05 2001-07-18 Fujitsu Limited Three-dimensional multichip module
US5380956A (en) 1993-07-06 1995-01-10 Sun Microsystems, Inc. Multi-chip cooling module and method
US6040691A (en) 1997-05-23 2000-03-21 Credence Systems Corporation Test head for integrated circuit tester arranging tester component circuit boards on three dimensions
US6078187A (en) 1997-05-23 2000-06-20 Credence Systems Corporation Hemispherical test head for integrated circuit tester employing radially distributed circuit cards
US6215320B1 (en) 1998-10-23 2001-04-10 Teradyne, Inc. High density printed circuit board
US6275962B1 (en) 1998-10-23 2001-08-14 Teradyne, Inc. Remote test module for automatic test equipment
TW518701B (en) * 2000-04-19 2003-01-21 Samsung Electronics Co Ltd Interface board and method for testing semiconductor integrated circuit device by using the interface board
US6486693B1 (en) 2000-05-19 2002-11-26 Teradyne, Inc. Method and apparatus for testing integrated circuit chips that output clocks for timing
US6426559B1 (en) 2000-06-29 2002-07-30 National Semiconductor Corporation Miniature 3D multi-chip module
US6617867B2 (en) 2000-11-29 2003-09-09 Teradyne, Inc. Mechanism for clamping device interface board to peripheral
JP2005513443A (ja) 2001-12-14 2005-05-12 インテスト アイピー コーポレイション テストヘッドと共に用いる接続モジュール、テストヘッドと被テスト装置との間の相互接続を提供するインタフェーステストヘッドシステム、テストヘッドを被テスト装置に接続する方法、テストヘッドシステムを変更する方法、およびテストヘッドシステムを組み立てる方法
US7009381B2 (en) * 2002-03-21 2006-03-07 Agilent Technologies, Inc. Adapter method and apparatus for interfacing a tester with a device under test
US7174490B2 (en) * 2002-04-12 2007-02-06 Broadcom Corporation Test system rider utilized for automated at-speed testing of high serial pin count multiple gigabit per second devices
SG104348A1 (en) 2002-11-21 2004-06-21 Inst Of Microelectronics Apparatus and method for fluid-based cooling of heat-generating devices
US7053648B2 (en) * 2003-06-09 2006-05-30 Credence Systems Corporation Distributed, load sharing power supply system for IC tester
US7084659B2 (en) * 2003-06-09 2006-08-01 Credence Systems Corporation Power supply arrangement for integrated circuit tester
JP4037335B2 (ja) * 2003-07-31 2008-01-23 株式会社ヨコオ アンテナ取付装置
US7042240B2 (en) * 2004-02-27 2006-05-09 Wells-Cti, Llc Burn-in testing apparatus and method
US7180321B2 (en) * 2004-10-01 2007-02-20 Teradyne, Inc. Tester interface module

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08172286A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Asia Electron Inc 冷却装置及び半導体試験装置のテストヘッド
JPH10160808A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Advantest Corp Ic試験装置
JP2003501819A (ja) * 1999-05-27 2003-01-14 ナノネクサス インコーポレイテッド 電子回路のための大規模並列処理インターフェース
JP2001102418A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Tokyo Electron Ltd 高速測定対応プローブ装置
JP2001174526A (ja) * 1999-11-12 2001-06-29 Advantest Corp 混成信号集積回路用半導体試験システム
JP2002005999A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Advantest Corp 半導体試験装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520465A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 テラダイン、 インコーポレイテッド 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール
CN103221833A (zh) * 2010-10-29 2013-07-24 爱德万测试(新加坡)私人有限公司 具有专用电子模块的测试器和并入或使用该测试器的系统和方法
JP2013542440A (ja) * 2010-10-29 2013-11-21 アドバンテスト (シンガポール) プライベート リミテッド 特定用途電子機器モジュールを有するテスタ、並びにかかるテスタを内蔵又は使用するシステム及び方法
CN103221833B (zh) * 2010-10-29 2016-06-08 爱德万测试公司 具有专用电子模块的测试器和并入或使用该测试器的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7663389B2 (en) 2010-02-16
US20060001435A1 (en) 2006-01-05
US7375542B2 (en) 2008-05-20
US20090079453A1 (en) 2009-03-26
WO2006005031A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663389B2 (en) Automated test equipment with DIB mounted three dimensional tester electronics bricks
US3946276A (en) Island assembly employing cooling means for high density integrated circuit packaging
US6166908A (en) Integrated circuit cartridge
US5986887A (en) Stacked circuit board assembly adapted for heat dissipation
JP5437137B2 (ja) ダイレクト・コネクト形信号システム
US8289039B2 (en) Pin electronics liquid cooled multi-module for high performance, low cost automated test equipment
TWI378612B (en) Modification of connections between a die package and a system board
EP0598522A1 (en) Memory module
US6556455B2 (en) Ultra-low impedance power interconnection system for electronic packages
US20080290342A1 (en) Methods and apparatus for a flexible circuit interposer
US4104700A (en) Heat pipe cooling for semiconductor device packaging system
KR20000069624A (ko) 집적회로용 패키징 구조물
JPS6137795B2 (ja)
US6803650B2 (en) Semiconductor die package having mesh power and ground planes
US5343359A (en) Apparatus for cooling daughter boards
US6721188B1 (en) Power supply for low profile equipment housing
US7202685B1 (en) Embedded probe-enabling socket with integral probe structures
JPH04290258A (ja) マルチチップモジュール
KR20080090859A (ko) 마더보드를 활용한 메모리모듈 번인 테스트 장치
US7968989B2 (en) Multi-package slot array
US6721821B1 (en) Apparatus for electronic data storage
JP3460856B2 (ja) 試験回路基板及び集積回路試験装置
US20230276600A1 (en) Water cooled server
JPH10189867A (ja) 回路モジュールおよびこの回路モジュールを収容した携帯形電子機器
JP2024014520A (ja) 自動試験装置およびそのインタフェース装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115