JP2008504294A - サイトカイン介在疾患および他の疾患の治療において有用な縮合トリアゾールおよびインダゾール - Google Patents

サイトカイン介在疾患および他の疾患の治療において有用な縮合トリアゾールおよびインダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP2008504294A
JP2008504294A JP2007518359A JP2007518359A JP2008504294A JP 2008504294 A JP2008504294 A JP 2008504294A JP 2007518359 A JP2007518359 A JP 2007518359A JP 2007518359 A JP2007518359 A JP 2007518359A JP 2008504294 A JP2008504294 A JP 2008504294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
methyl
pyrimidin
triazolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007518359A
Other languages
English (en)
Inventor
アンダーソン,デニース・リン
フローン,マイケル・ジエイ
ホン,フアン−ツアオ
リウ,ロンピン
ロペス,パトリシア
Original Assignee
アムジエン・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムジエン・インコーポレーテツド filed Critical アムジエン・インコーポレーテツド
Publication of JP2008504294A publication Critical patent/JP2008504294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Obesity (AREA)

Abstract

本発明は式(I)のトリアゾロピリミジン、イミダゾロピリミジンおよびこれらの誘導体並びにこれらの医薬的に許容される塩に関する。哺乳動物における炎症、関節リウマチ、パジェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ブドウ膜炎、急性または慢性骨髄性白血病、膵臓β細胞破壊、骨関節炎、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸促進症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋変性症、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿病、骨吸収症、移植片対宿主反応、アルツハイマー病、脳卒中、心筋梗塞、虚血性再還流傷害、アテローム性動脈硬化、脳外傷、多発性硬化症、大脳マラリア、敗血症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、発熱、HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、ヘルペスウイルスまたは帯状疱疹感染による筋肉痛の治療方法であって、有効量の上記化合物を投与することを含む方法も含まれる。

Description

本発明は疾患、例えば、TNF−α、IL−1β、IL−6、および/またはIL−8介在疾患並びに他の疾患、例えば、疼痛および糖尿病の治療において有用な新規クラスの化合物を含む。特に、本発明の化合物は炎症が関与する疾患または状態の予防および治療に有用である。本発明はこのような化合物の調製において有用な中間体および方法にも関する。
インターロイキン−1(IL−1)および腫瘍壊死因子α(TNF−α)は、多くの炎症性刺激(例えば、リポ多糖体−LPS)または外部細胞性ストレス(例えば、浸透圧ショックおよび過酸化物)に応答して、単球およびマクロファージを含む様々な細胞によって分泌される前炎症性サイトカインである。
基底レベルを上回るTNF−αおよび/またはIL−1のレベルの上昇は幾つかの疾患状態への介在またはこの悪化に関連付けられており、これらの疾患状態には関節リウマチ;パジェット病;骨粗鬆症;多発性骨髄腫;ブドウ膜炎;急性および慢性骨髄性白血病;膵臓β細胞破壊;骨関節炎;リウマチ性脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸促進症候群(ARDS);乾癬;クローン病;アレルギー性鼻炎;潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;接触性皮膚炎;喘息;筋変性症;悪液質;ライター症候群;I型およびII型糖尿病;骨吸収症;移植片対宿主反応;虚血性再還流傷害;アテローム性動脈硬化;脳外傷;多発性硬化症;大脳マラリア;敗血症;敗血症性ショック;毒素ショック症候群;発熱、および感染による筋肉痛が含まれる。HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、ヘルペスウイルス(HSV−1、HSV−2を含む)、および帯状疱疹もTNF−αによって悪化する。
TNF−αが頭部外傷、脳卒中、および虚血において役割を果たすことが報告されている。例えば、頭部外傷の動物モデル(ラット)において、TNF−αのレベルは打撲を負った半球において増加した(Shohamiら、J.Cereb.Blood Flow Metab.14,615(1994))。中央脳動脈が閉塞された虚血のラットモデルにおいては、TNF−αのTNF−α mRNAが増加した(Feursteinら、Neurosci.Lett.165,125(1993))。ラット皮質へのTNF−αの投与は毛細血管における好中球の著しい堆積および小血管内での付着を生じることが報告されている。TNF−αは他のサイトカイン(IL−1β、IL−6)および、また、ケモカインの浸潤を促進し、これが梗塞領域への好中球浸潤を促進する(Feurstein,Stroke 25,1481(1994))。TNF−αはII型糖尿病において役割を果たすようにも関連付けられている(Endocrinol.130,43−52,1994;およびEndocrinol.136,1474−1481,1995)。
TNF−αは特定のウイルスの生活環およびこれらが関連する疾患状態において役割を果たすように思われる。例えば、単球が分泌するTNF−αは慢性的に感染したT細胞クローンにおけるHIV発現のレベルの上昇を誘導する(Clouseら、J.Immunol.142,431(1989))。Lahdevirtaら(Am.J.Med.85,289(1988))は、悪液質および筋肉衰退のHIV関連状態におけるTNF−αの役割を論じた。
TNF−αは炎症のサイトカインカスケードにおける上流である。結果として、TNF−αのレベルの上昇は他の炎症性および前炎症性サイトカイン、例えば、IL−1、IL−6、およびIL−8のレベルの上昇につながり得る。
基底レベルを上回るIL−1のレベルの上昇は幾つかの疾患状態への介在またはこの悪化に関連付けられており、これらの疾患状態には関節リウマチ;骨関節炎;リウマチ性脊椎炎;痛風性関節炎;炎症性腸疾患;成人呼吸促進症候群(ARDS);乾癬;クローン病;潰瘍性大腸炎;アナフィラキシー;筋変性症;悪液質;ライター症候群;I型およびII型糖尿病;骨吸収症;虚血性再還流傷害;アテローム性動脈硬化;脳外傷;多発性硬化症;敗血症;敗血症性ショック;および毒素ショック症候群が含まれる。TNF−α阻害に対して感受性であるウイルス、例えば、HIV−1、HIV−2、HIV−3もIL−1による影響を受ける。
TNF−αおよびIL−1は膵臓β細胞破壊および糖尿病において役割を果たすように思われる。膵臓β細胞はインシュリンを生産し、これは血中グルコースホメオスタシスの介在を助ける。膵臓β細胞の劣化はしばしばI型糖尿病を伴う。II型糖尿病の患者において膵臓β細胞機能の異常が生じることがある。II型糖尿病はインシュリンに対する機能的耐性によって特徴付けられる。さらに、II型糖尿病には血漿グルカゴンのレベルの上昇および肝グルコース産生の速度の増加も伴う。グルカゴンはインシュリンによる肝糖新生阻害を緩和する調節ホルモンである。グルカゴン受容体は肝臓、腎臓および脂肪組織において見出されている。したがって、グルカゴンアンタゴニストは血漿グルコースレベルの減少に有用である(WO 97/16442、参照によりこの全体がここに組み込まれる)。グルカゴン受容体と拮抗させることにより、肝臓におけるインシュリン応答性が改善され、これにより糖新生が低下し、肝グルコース産生の速度が低下するものと考えられる。
動物における関節リウマチモデルにおいて、IL−1の複数回の関節内注射は関節炎の急性および破壊性形態につながっている(Chandrasekharら、Clinical Immunol Immunopathol 55,382(1990))。培養リウマチ滑膜細胞を用いる研究において、IL−1はTNF−αであるストロメライシンのより強力な誘発剤である(Firestein,Am.J.Pathol.140,1309(1992))。局所注射部位では、好中球、リンパ球、および単球の移出が観察されている。この移出はケモカイン(例えば、IL−8)の誘導、および接着分子の上方調節に帰される(Dinarello,Eur.Cytokine Netw.5,517−531(1994))。
IL−1は特定のウイルス生活環の促進においても役割を果たすように思われる。例えば、慢性的に感染したマクロファージ株におけるHIV発現のサイトカイン誘導増加はIL−1産生の同時、選択的な増加に関連付けられている(Folksら、J.Immunol.136,40(1986))。Beutlerら(J.Immunol.135,3969(1985))は悪液質におけるIL−1の役割を論じた。Baracosら(New Eng J.Med 308,553(1983))は筋変性症におけるIL−1の役割を論じた。
関節リウマチにおいては、IL−1およびTNF−αの両者が滑膜細胞および軟骨細胞を誘導してコラゲナーゼおよび中性プロテアーゼを産生し、これが関節炎の関節内での組織破壊につながる。関節炎のモデル(ラットおよびマウスにおけるコラーゲン誘導関節炎(CIA))において、CIAの誘導前または後のいずれかでのTNF−αの関節内投与は関節炎発症の促進およびこの疾患のより重篤な経過につながった(Brahnら、Lymphokine Cytokine Res.11,253(1992);およびCooper,Clin.Exp.Immunol.898,244(1992))。
IL−8は、炎症または傷害(例えば、虚血)の部位への大量の好中球浸潤にIL−8の走化性が介在する多くの疾患状態の悪化および/または発症に関連付けられており、この疾患状態には、これらに限定されるものではないが以下が含まれる:喘息、炎症性腸疾患、乾癬、成人呼吸促進症候群、心臓および腎臓再還流傷害、血栓症並びに糸球体腎炎。好中球に対する走化性効果に加えて、IL−8は好中球を活性化する能力も有する。したがって、IL−8レベルの低下は好中球浸潤の減少につながり得る。
TNF−αの効果を遮断するのに幾つかのアプローチが採用されている。アプローチの1つは、TNF−α介在疾患状態の動物モデルにおいて効力が示されているTNF−αの可溶性受容体(例えば、TNFR−55またはTNFR−75)の使用を含む。TNF−αに特異的なモノクローナル抗体、cA2を用いてTNF−αを中和する第2のアプローチは、関節リウマチの第II相ヒト試験において腫脹関節数の改善が示されている(Feldmannら.5 Immunological Reviews,pp.195−223(1995))。これらのアプローチは、タンパク質分離または受容体拮抗のいずれかによってTNF−αおよびIL−1の効果を遮断する。
US 5,100,897(参照によりこの全体がここに組み込まれる)は、ピリミジノン環窒素原子のうちの1つが置換フェニルメチルまたはフェネチル基で置換されている、アンジオテンシンIIアンタゴニストとして有用なピリミジノン化合物を記載する。
US 5,162,325(参照によりこの全体がここに組み込まれる)は、ピリミジノン環窒素原子のうちの1つが置換フェニルメチル基で置換されている、アンジオテンシンIIアンタゴニストとして有用なピリミジノン化合物を記載する。
EP 481448(参照によりこの全体がここに組み込まれる)は、ピリミジノン環窒素原子のうちの1つが置換フェニル、フェニルメチルまたはフェネチル基で置換されている、アンジオテンシンIIアンタゴニストとして有用なピリミジノン化合物を記載する。
CA 2,020,370(参照によりこの全体がここに組み込まれる)は、ピリミジノン環窒素原子のうちの1つが置換ビフェニル脂肪族炭化水素基で置換されている、アンジオテンシンIIアンタゴニストとして有用なピリミジノン化合物を記載する。
本発明は疾患、例えば、TNF−α、IL−1β、IL−6、および/またはIL−8介在疾患並びに他の疾患、例えば、疼痛および糖尿病の予防および治療において有用な新規クラスの化合物を含む。特に、本発明の化合物は炎症に関与する疾患または状態の予防および治療に有用である。したがって、本発明はこれらの化合物を含有する医薬組成物;TNF−α、IL−1β、IL−6および/またはIL−8介在疾患、例えば、炎症、疼痛および糖尿病を本発明の化合物および組成物を用いて予防および治療するための方法、並びに本発明の化合物の調製に有用な中間体および方法をも含む。
本発明の化合物は下記一般式によって表される:
Figure 2008504294
(式中、R、R、R、R、R、R、JおよびXはここで定義される)
前記は本発明の特定の態様を単に要約したにすぎず、いかなる意味においても本発明を制限しようとするものでも、解釈されるものでもない。ここに記載される全ての特許および他の刊行物は参照によりこれらの全体がここに組み込まれる。
本発明によると、下記式の化合物またはこれらの医薬的に許容される塩または水和物が提供される:
Figure 2008504294
(式中、
Jは=O、=S、=CHNO、=N−CN、=CHSO、=NSOまたは=NHRであり;
Xは、各々の場合に独立して、NまたはCRであり;
は、N、OおよびSから選択される0、1、2、または3個の原子を含む飽和または不飽和5または6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され;
は、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され、加えて、R、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)ORおよび−N(R)C(=O)NRから選択される0、1または2の置換基によって置換されるC1−8アルキルであり;
は、H、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRまたは−NR2−6アルキルORから選択され;
は、H、R、RまたはRであり;
は、H、RまたはRであり;
は、各々の場合に独立して、H、R、RまたはRであり;
mは、2または3であり;
は、各々の場合に独立して、HまたはRであり;
は、各々の場合に独立して、フェニル、ベンジルまたはC1−6アルキルであり、該フェニル、ベンジルおよびC1−6アルキルはハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され;
は、各々の場合に独立して、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORであり;
は、各々の場合に独立して、Rから独立して選択される0、1、2または3の置換基によって置換され、加えて、Rから選択される0または1の置換基によって置換されるC1−6アルキルであり;並びに
は、各々の場合に独立して、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含む、飽和、部分的に飽和または不飽和の5、6または7員単環式または6、7、8、9、10または11員二環式環であって、該環の炭素原子は0、1または2のオキソ基によって置換され、該環はC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるフェニルであり;
は、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(−NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、R、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)ORおよび−N(R)C(=O)NRから選択される1または2の置換基によって置換されるC1−4アルキルであり;
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキルまたはハロであり;
は、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはハロであり;
は、HまたはC1−6アルキルであり;並びに
は、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはハロである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2または3個の原子を含む、飽和または不飽和5または6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2または3個の原子を含む、飽和または不飽和5または6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−OR、−OC(=O)R、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−NRNRおよび−N(R)C(=O)Rから選択される1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2または3個の原子を含む、飽和または不飽和5または6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される0、1、2または3個の原子を含む、飽和または不飽和6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるフェニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるピリジニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるピリミジニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される1または2個の原子を含む、飽和または不飽和5員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキルおよびハロから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され、加えて、R、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)ORおよび−N(R)C(=O)NRから選択される1または2の置換基によって置換されるC1−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され、加えて、Rによって置換されるC1−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−2ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される1、2または3の置換基によって置換され、加えて、Rによって置換されるC1−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはRによって置換されるC1−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC1−6アルキルフェニルであり、該フェニルはC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはR、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはHである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Jは=Oまたは=Sである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Jは=CHNOまたは=CHSOである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Jは=N−CN、=NSOまたは=NRである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rはチオフェニル、フラニル、ピロリル、オキサゾールまたはトリアゾールであり、このいずれもがC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換され、ここで、Rはチアゾール、イミダゾールまたはピラゾールではない。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、N、OおよびSから選択される1、2または3個の原子を含む、飽和または不飽和6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、1、2または3個のN原子を含む不飽和6員環であり、該環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるフェニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される1、2または3の置換基によって置換されるフェニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rはフェニル、ピリジニルまたはピリミジニルであり、これらの全てはハロ、C1−3アルキルおよびCFから選択される0、1または2の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rはフェニル、ピリジニルまたはピリミジニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rはフェニルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはC2−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはRによって置換されるC2−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される1、2または3の置換基によって置換され、加えて、Rによって置換されるC2−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rはフェニルによって置換されるC2−8アルキルであり、該フェニルはC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、Rは、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される1、2または3の置換基によって置換され、加えて、によって置換され、該フェニルがC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3の置換基によって置換されるC2−8アルキルである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはR、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様に関連して、RはHである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様のいずれかに関連して、Jは=Oまたは=Sである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様のいずれかに関連して、Jは=CHNOまたは=CHSOである。
別の実施態様においては、上記および下記の実施態様のいずれかに関連して、Jは=N−CN、=NSOまたは=NRである。
本発明の別の態様は上記実施態様のいずれか1つによる化合物および医薬的に許容される坦体を含有する医薬組成物に関する。
本発明の別の態様は、炎症の予防または治療方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物における関節リウマチ、パジェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ブドウ膜炎、急性または慢性骨髄性白血病、膵臓β細胞破壊、骨関節炎、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸促進症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋変性症、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿病、骨吸収症、移植片対宿主反応、アルツハイマー病、脳卒中、心筋梗塞、虚血性再還流傷害、アテローム性動脈硬化、脳外傷、多発性硬化症、大脳マラリア、敗血症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、発熱、HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、ヘルペスウイルスまたは帯状疱疹感染による筋肉痛の予防または治療方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、TNF−αおよびIL−1のいずれかまたは両者の血漿濃度を低下させる方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、IL−6およびIL−8のいずれかまたは両者の血漿濃度を低下させる方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物における糖尿病の予防または治療方法であって、グルカゴンアンタゴニスト効果を生じるのに有効な量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物における疼痛障害の予防または治療方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物におけるプロスタグランジン産生の減少方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物におけるシクロオキシゲナーゼ酵素活性の減少方法であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む方法に関する。別の実施態様においては、シクロオキシゲナーゼ酵素はCOX−2である。
本発明の別の態様は、哺乳動物におけるシクロオキシゲナーゼ酵素活性の減少方法であって、有効量の上記医薬組成物を投与することを含む方法に関する。別の実施態様においては、シクロオキシゲナーゼ酵素はCOX−2である。
本発明の別の態様は、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を含有する医薬の製造に関する。
本発明の別の態様は、炎症を治療するための医薬の製造であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む製造に関する。
本発明の別の態様は、哺乳動物において関節リウマチ、パジェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ブドウ膜炎、急性または慢性骨髄性白血病、膵臓β細胞破壊、骨関節炎、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸促進症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋変性症、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿病、骨吸収症、移植片対宿主反応、アルツハイマー病、脳卒中、心筋梗塞、虚血性再還流傷害、アテローム性動脈硬化、脳外傷、多発性硬化症、大脳マラリア、敗血症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、発熱、HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、ヘルペスウイルスまたは帯状疱疹感染による筋肉痛を治療するための医薬の製造であって、有効量の、上記実施態様のいずれか1つによる化合物を投与することを含む製造に関する。
本発明の化合物は、一般には、幾つかの非対称中心を有することができ、典型的には、ラセミ混合物の形態で表される。本発明はラセミ混合物、部分的なラセミ混合物並びに別個の鏡像異性体およびジアステレオマーを包含することが意図される。
本明細書および請求の範囲は「・・・および・・・から選択される」および「は・・・または・・・」(時折、マーカッシュ群と呼ばれる)という言葉遣いを用いる種のリストを含む。この言葉遣いが本明細書において用いられるとき、他に述べられない限り、この群が全体として、またはこれらのあらゆる単一の構成要素、またはこれらのあらゆる下位群が含まれることを意味する。この言葉遣いの使用は単に伝達の簡略化のためであり、いかなる意味においても必要に応じた個々の要素または下位群の除去を制限することを意味するものではない。
他に指定されない限り、以下の定義が本明細書および請求の範囲に見出される用語に適用される:
「アリール」はフェニルまたはナフチル基を意味し、該フェニル基はC3−4シクロアルキル架橋で融合していてもよい。
「ベンゾ基」は、単独で、または組み合わせた状態で、二価の基C=を意味し、この表現の1つは−CH=CH−CH=CH−であり、これは、別の環に隣接して結合するとき、ベンゼン様環、例えば、テトラヒドロナフチレン、インドール等を形成する。
「Cα−βアルキル」は、αからβ個の炭素原子を分岐、環状または直線の関係で、またはこの3つのあらゆる組み合わせで含むアルキル基を意味する。本明細書に記載されるアルキル基は二重または三重結合を含むこともできる。C1−8アルキルの例には、これらに限定されるものではないが、以下が含まれる:
Figure 2008504294
「ハロゲン」および「ハロ」はF、Cl、BrおよびIから選択されるハロゲン原子を意味する。
「Cα−βハロアルキル」は、アルキル鎖に結合するあらゆる数の(少なくとも1つの)水素原子がF、Cl、BrまたはIによって置換される、上で説明されるアルキル基を意味する。
「複素環」は少なくとも1個の炭素原子並びに少なくとも1個の、N、OおよびSから選択される他の原子を含む環を意味する。請求の範囲に見出すことができる複素環の例には、これらに限定されるものではないが、以下が含まれる:
Figure 2008504294
Figure 2008504294
「医薬的に許容される塩」は通常の手段によって調製される塩を意味し、当業者には公知である。「薬理学的に許容し得る塩」には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、リンゴ酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、サリチル酸、安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸等を含むがこれらに限定されるものではない無機および有機酸の塩基塩が含まれる。本発明の化合物が酸官能性、例えば、カルボキシ基を含むとき、このカルボキシ基に適する医薬的に許容されるカチオン対は当業者に周知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、四級アンモニウムカチオン等が含まれる。「薬理学的に許容し得る塩」のさらなる例については、下記およびBergeら、J.Pharm.Sci.66: 1(1977)を参照のこと。
「脱離基」は、一般には、求核試薬、例えば、アミン、チオールまたはアルコール求核試薬によって容易に置換し得る基を指す。このような脱離基は当該技術分野において周知である。このような脱離基の例には、これらに限定されるものではないが、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハロゲン化物、トリフレート、トシレート等が含まれる。好ましい脱離基は、適切である場合、本明細書内で指示される。
「保護基」は、一般には、選択された反応基、例えば、カルボキシ、アミノ、ヒドロキシ、メルカプト等が望ましくない反応、例えば、求核、求電子、酸化、還元等を受けることを妨げるのに用いられる、当該技術分野において周知の基を指す。好ましい保護基は、適切である場合、本明細所内で指示される。アミノ保護基の例には、これらに限定されるものではないが、アラルキル、置換アラルキル、シクロアルケニルアルキルおよび置換シクロアルケニルアルキル、アリル、置換アリル、アシル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、シリル等が含まれる。アラルキルの例には、これらに限定されるものではないが、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アシルアミノ、アシル等で任意に置換されていてもよい、ベンジル、オルト−メチルベンジル、トリチルおよびベンズヒドリル、並びに塩、例えば、ホスホニウムおよびアンモニウム塩が含まれる。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、インダニル、アントラセニル、9−(9−フェニルフルオレニル)、フェナントレニル、ドゥレニル等が含まれる。好ましくは6−10個の炭素原子を有する、シクロアルケニルアルキルまたは置換シクロアルケニルアルキル基の例には、これらに限定されるものではないが、シクロヘキセニルメチル等が含まれる。適切なアシル、アルコキシカルボニルおよびアラルコキシカルボニル基には、ベンジルオキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソ−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、置換ベンゾイル、ブチリル、アセチル、トリ−フルオロアセチル、トリ−クロロアセチル、フタロイル等が含まれる。同じアミノ基を保護するのに保護基の混合物を用いることができ、例えば、一級アミノ基をアラルキル基およびアラルコキシカルボニル基の両者によって保護することができる。アミノ保護基はこれらが結合する窒素原子と複素環、例えば、1,2−ビス(メチレン)ベンゼン、フタリミジル、スクシニミジル、マレイミジル等を形成してもよく、これらの複素環基は隣接するアリールおよびシクロアルキル環をさらに含むことができる。加えて、これらの複素環基は一、二または三置換されていてもよく、例えば、ニトロフタリミジルであってもよい。アミノ基は、付加塩、例えば、塩酸、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸等の形成による望ましくない反応、例えば、酸化に対して保護することもできる。アミノ保護基の多くはカルボキシ、ヒドロキシおよびメルカプト基の保護にも適する。例えば、アラルキル基。アルキル基、例えばtert−ブチル、はヒドロキシおよびメルカプトの保護に適する基でもある。
シリル保護基はアルキル、アリールおよびアラルキル基の1以上によって任意に置換されるケイ素原子である。適切なシリル保護基には、これらに限定されるものではないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリ−イソプロピルシリル、tert−ブチルジメチルシリル、ジメチルフェニルシリル、1,2−ビス(ジメチルシリル)ベンゼン、1,2−ビス(ジメチルシリル)エタンおよびジフェニルメチルシリルが含まれる。アミノ基のシリル化はモノ−またはジ−シリルアミノ基をもたらす。アミノアルコール化合物のシリル化はN,N,O−トリ−シリル誘導体につながり得る。シリルエーテル官能性からのシリル官能性の除去は、例えば、金属水酸化物またはフッ化アンモニウム試薬での、別個の反応工程としての、またはアルコール基との反応中のインサイチュでの、処理によって容易に達成される。適切なシリル化剤は、例えば、塩化トリメチルシリル、塩化tert−ブチル−ジメチルシリル、塩化フェニルジメチルシリル、塩化ジフェニルメチルシリルまたはイミダゾールまたはDMFとのこれらの組み合わせ生成物である。アミンのシリル化およびシリル保護基の除去のための方法は当業者に周知である。対応するアミノ酸、アミノ酸アミドまたはアミノ酸エステルからこれらのアミン誘導体を調製する方法もアミノ酸/アミノ酸エステルまたはアミノアルコール化学を含む有機化学の当業者に周知である。
保護基はこの分子の残りの部分に影響を及ぼすことのない条件の下で除去される。これらの方法は当該技術分野において周知であり、酸加水分解、水素化分解等が含まれる。好ましい方法は、適切な溶媒系、例えば、アルコール、酢酸等またはこれらの混合液中で炭素付着パラジウムを用いる水素化分解による保護基の除去、例えば、ベンジルオキシカルボニル基の除去を含む。t−ブトキシカルボニル保護基は無機または有機酸、例えば、HClまたはトリフルオロ酢酸を適切な溶媒系、例えば、ジオキサンまたは塩化メチレン中で用いて除去することができる。生じるアミノ塩は容易に中和して遊離アミンを得ることができる。カルボキシ保護基、例えば、メチル、エチル、ベンジル、tert−ブチル、4−メトキシフェニルメチル等は当業者に周知の加水分解および水素化分解条件の下で除去することができる。
本発明の化合物が互変異形態で存在し得る基、例えば、以下の例で説明される、環状および非環状アミジンおよびグアニジン基、ヘテロ原子置換へテロアリール基(Y=O、S、NR)等:
Figure 2008504294
を含むことができ、本明細書では一形態が名付けられ、説明され、示され、および/または請求されるものの、本質的に全ての互変異形態をこのような名称、説明、図示および/または請求に含めようとするものであることに注意すべきである。
本発明の化合物のプロドラッグも本発明によって考慮される。プロドラッグは、このプロドラッグの患者への投与の後にイン・ビボ生理学的作用、例えば、加水分解、代謝等によって化学的に修飾されて本発明の化合物になる活性または不活性化合物である。プロドラッグの製造および使用に関する適合性および技術は当業者に周知である。エステルを含むプロドラッグの一般的な考察については、Svensson and Tunek Drug Metabolism Reviews 165(1988)およびBundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985)を参照のこと。マスクされたカルボキシレートアニオンの例には、様々なエステル、例えば、アルキル(例えば、メチル、エチル)、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、アラルキル(例えば、ベンジル、p−メトキシベンジル)、およびアルキルカルボニルオキシアルキル(例えば、ピバロイルオキシメチル)が含まれる。アミンはアリールカルボニルオキシメチル置換誘導体としてマスクされており、これはイン・ビボでエステラーゼによって開裂されて遊離薬物およびホルムアルデヒドを放出する(Bundgaard J.Med.Chem.2503(1989))。また、酸性NH基を含む薬物、例えば、イミダゾール、イミド、インドール等はN−アシルオキシメチル基でマスクされている(Bundgaard Design of Prodrugs,Elsevier(1985))。ヒドロキシ基はエステルおよびエーテルとしてマスクされている。EP 039,051(Sloan and Little,4/11/81)はマンニッヒ塩基ヒドロキサム酸プロドラッグ、これらの調製および使用を開示する。
「サイトカイン」は他の細胞の機能に影響を及ぼす分泌タンパク質、特に、これが免疫系の細胞間または炎症応答に関与する細胞間の相互作用の調節に関与する場合を意味する。サイトカインの例には、これらに限定されるものではないが、インターロイキン1(IL−1)、好ましくは、IL−1β、インターロイキン6(IL−6)、インターロイキン8(IL−8)およびTNF、好ましくは、TNF−α(腫瘍壊死因子−α)が含まれる。
「TNF、IL−1、IL−6、および/またはIL−8介在疾患または疾患状態」は、TNF、IL−1、IL−6、および/またはIL−8がTNF、IL−1、IL−6、および/またはIL−8それ自体として直接、または放出させようとする他のサイトカインを誘導するTNF、IL−1、IL−6、および/またはIL−8により、役割を果たす全ての疾患状態を意味する。例えば、IL−1が主要な役割を果たすがIL−1の産生または作用がTNFの結果である疾患状態はTNFが介在するものとみなされる。
本発明による化合物は以下の方法の1つ以上に従って合成することができる。立体化学が特定されていない化合物の調製に関する場合には一般的な手順が示されることに注意すべきである。しかしながら、このような手順は特定の立体化学の化合物、例えば、特定の基の周りの立体化学が(S)または(R)である場合に一般に適用可能である。加えて、ある立体化学(例えば、(R))を有する化合物は、しばしば、公知の方法を用いる、例えば、反転による反対の立体化学(すなわち、(S))を有するものの生成に用いることができる。
一般合成スキーム
Figure 2008504294
二環式アミン(I)と異なる反応性の脱離基(LG)で置換されているヘテロアリール(II)との組み合わせは選択的に(III)を導く。この変換は熱的に(LG1=F、Cl)または、LGがClまたはIであるとき、金属触媒(Cu、Pd)の下で達成することができる。続くLG(Cl、F、SOMe、SOMe)の適切なアミンでの置換が、熱条件または金属触媒のいずれかの下で、最終生成物(IV)をもたらす。
Figure 2008504294
二環式アミン(I)は共通の出発物質(V)から合成することができる。例えば、(V)におけるClのヒドラジンでの置換はヒドラジド(VIa)を導き、これはDimroth転位を受けてトリアゾール化合物(VII、X=N)になることが公知である。(例えば、Tomohisa Nagamatsu,and Takayuki Fujita,Heterocycles,2002,57,631−6)。代わりに、(V)におけるClのアンモニアでの置換は(VIb)を導き、これはクロロアセタールでの処理でイミダゾール化合物(VII、X=C)を導く(WO 03/053366)。最後に、アミン官能性は脱離基(LG、Cl)の置換によって導入することができる。代わりに、(VIa)の場合には、アミノ基を早期に導入することができる。
(実施例)
Figure 2008504294
7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イルアミン(1.1g、5.2mmol)、4−クロロ−2−チオメチルピリミジン(1.1g、6.8mmol)、ラセミBINAP(162mg、0.26mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(649mg、6.8mmol)およびトルエン(25mL)を100mL丸底フラスコ内で混合した。このフラスコをアルゴンでパージし、酢酸パラジウム(58mg、0.26mmol)を添加した。この混合物を110℃に4.5時間加熱してRTに冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(25mL)でクエンチした。有機層を除去し、水層を酢酸エチルで1回およびCHClで2回抽出した。合わせた抽出物を乾燥(MgSO)させて濾過し、真空下で約5mLの総容積に濃縮した。酢酸エチル(5mL)を添加してこの混合物を0℃に30分間冷却し、生じる固体をガラスフリットを通して濾過して酢酸エチルで洗浄した。次に、この固体をシリカゲルのパッドを通して濾過し(1/2/2 クロロホルム/酢酸エチル/ヘキサン)、(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンをオフホワイトの固体として得た。この生成物はTLC(50%酢酸エチル:ヘキサン)によって純粋であった。MS m/z 336(MH)
Figure 2008504294
ヨードメタン(1.75g、12.3mmol)をDMF/クロロホルム(10/1、v/v)中の(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミン(690mg、2.1mmol)および炭酸カリウム(853mg、6.2mmol)の懸濁液に添加し、この混合物をRTで2時間攪拌した。生じる懸濁液をガラスフリットを通して濾過し、固体をクロロホルムで洗浄した。濾液を真空下で濃縮してカラムクロマトグラフィーによって精製し、メチル−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンを白色固体(365mg)として得た。この生成物はTLC(50% 酢酸エチル:ヘキサン)によって純粋であった。MS m/z 350(MH)
Figure 2008504294
尿素過酸化水素複合体(28mg、0.3mmol)および無水トリフルオロ酢酸(64mg、0.3mmol)をアセトニトリル/トリフルオロ酢酸(0.6mL、1/1、v/v)中の(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミン(40mg、0.12mmol)の溶液に0℃で、磁気式攪拌棒が取り付けられた50mL丸底フラスコ内で添加した。この混合物を0℃で1時間攪拌した後、溶媒を真空下で除去した。この残滓をカラムクロマトグラフィーによって精製し、(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンおよび(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンを各々白色固体として得た。NMR(スルホキシド)CDCl)δ:9.39(s,1H),8.89(d,J=5.2Hz,1H),8.82(d,J=5.2Hz,1H),8.43(s,1H),8.06(d,J=7.2Hz,1H),7.79(s,1H),7.60(m,3H),3.00(s,3H)。MS(スルホン)m/z 368(MH)
Figure 2008504294
フェネチルアミン(45mg、0.37mmol)、スルホン(27mg、7.4×10−5mol)および1−メチル−2−ピロリドン(0.4mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置いた後、100℃に25時間加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製してN−フェネチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 409(MH)
Figure 2008504294
(S)−1−メチル−2−フェニル−エチルアミン(4mg、3.4×10−5mol)、スルホキシド(6mg、1.7×10−5mol)および1−メチル−2−ピロリジノン(0.2mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置いた後、100℃に2日間加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製してN−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 423(MH)
Figure 2008504294
(R)−1−フェニル−エチルアミン(57mg、0.47mmol)、スルホキシドおよびスルホン(17mg、1:1比、約4.7×10−5mol)、並びに1−メチル−2−ピロリジノン(0.4mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に一晩加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して(R)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 409(MH)
Figure 2008504294
(S)−1−フェニル−エチルアミン(150mg、1.2mmol)、スルホキシドおよびスルホン(44mg、1:1比、約0.12mmol)、並びに1−メチル−2−ピロリジノン(0.4mL)を、磁気式攪拌機が取り付けられている25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に18時間加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、調製用TLCによって精製して(S)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 409(MH)
Figure 2008504294
尿素過酸化水素複合体(30mg、0.32mmol)および無水トリフルオロ酢酸(67mg、0.32mmol)を、アセトニトリル/トリフルオロ酢酸(1.0mL、1/1、v/v)中のチオエーテル(70mg、0.20mmol)の溶液に0℃で、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mL丸底フラスコ内で添加した。この混合物を0℃で1時間攪拌し、溶媒を真空下で除去した。この残滓をカラムクロマトグラフィーによって精製し、(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンおよび(2−メタンスルホニル−ピリミジン−4−イル)−メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミンを各々白色固体として得た。MS(スルホキシド)m/z 366(MH)。MS(スルホン)m/z 382(MH)
Figure 2008504294
(R)−1−フェニル−エチルアミン(0.2mL)、スルホキシド(12mg、3.3×10−5mol)、および1−メチル−2−ピロリジノン(0.2mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に6時間加熱してRTに冷却した後、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、調製用TLCによって精製してN−メチル−N−(R)−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 423(MH)
Figure 2008504294
(S)−1−メチル−2−フェニル−エチルアミン(0.1mL)、スルホキシド(15mg、4.2×10−5mol)、および1−メチル−2−ピロリジノン(0.1mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に2日間加熱してRTに冷却した後、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、調製用TLCによって精製してN−メチル−N−(S)−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 437(MH)
Figure 2008504294
[(3)−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−メタノール(149mg、0.9mmol)、スルホキシドおよびスルホン(160mg、約0.45mmol)並びに1−メチル−2−ピロリジノン(1.0mL)を、磁気式攪拌棒を備える25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に18時間加熱してRTに冷却した後、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、調製用TLCによって精製して[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル]−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ]−プロピル]−フェニル]−メタノールを白色固体として得た。MS m/z 467(MH)
Figure 2008504294
ジフェニルホスホリルアジド(103mg、0.38mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(58mg、0.38mmol)を、テトラヒドロフラン(1mL)中のアルコール(87mg、0.19mmol)の溶液に、磁気式攪拌棒が取り付けられている25mLナシ型フラスコ内で添加した。この溶液を35℃に暖めて一晩攪拌した後、RTに冷却した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水で1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過してカラムクロマトグラフィーによって精製し、N−[2−(3−アジドメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル]−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 492(MH)
パラジウム付着炭素(8mg、10重量%)を、1,4−シクロヘキサジエン(64mg、0.8mmol)および上記アジド(80mg)のメタノール溶液(2mL)に、磁気式攪拌棒が取り付けられている25mLナシ型フラスコ内で添加した。この混合物を5時間加熱して還流させ、室温に冷却し、セライトを通して濾過した。このセライトをメタノールで3回洗浄して濾液を真空下で濃縮し、この残滓を飽和NaHCOおよびCHClに分配し、水層をCHClで3回抽出した。合わせた抽出物を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製してN−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 466(MH)
Figure 2008504294
(S)−[(3)−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−メタノール(132mg、0.8mmol)、スルホン(150mg、0.35mmol)、および1−メチル−2−ピロリジノン(1.0mL)を、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mLナシ型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に2.5日間加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して(S)−[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノールを白色固体として得た。MS m/z 467(MH)
Figure 2008504294
ジフェニルホスホリルアジド(118mg、0.42mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(81mg、0.42mmol)を、アルコール(100mg、0.21mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、磁気式攪拌棒を備える25mLナシ型フラスコ内で添加した。この溶液を40℃に暖めて一晩攪拌した。次に、混合物をRTに冷却して酢酸エチルで希釈し、水で1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過してカラムクロマトグラフィーによって精製し、(S)−N−[2−(3−アジドメチル−フェニル)−1−メチル−エチル] −N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 492(MH)
トリフェニルホスフィン(55mg、0.21mmol)および水(0.15mL)を上記アジド(81mg)のテトラヒドロフラン(1.0mL)溶液に、磁気式攪拌棒が取り付けられた25mLナシ型フラスコ内で添加した。この混合物をRTで3時間攪拌して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して(S)−N−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 466(MH)
Figure 2008504294
4−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(472mg、2.4mmol)、スルホン(300mg、0.79mmol)、および1−メチル−2−ピロリジノン(5.0mL)を、磁気式攪拌棒を備える100mL丸底フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に一晩加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)および酢酸エチルに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して4−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色固体として得た。MS m/z 502(MH)
Figure 2008504294
トリフルオロ酢酸(5mL)をBoc保護アミン(110mg、0.22mmol)のジクロロメタン溶液(5mL)に、磁気式攪拌棒を備える100mL丸底フラスコ内で添加した。この混合物をRTで2時間攪拌し、溶媒を真空下で除去した。この混合物を飽和重炭酸ナトリウム(aq.)およびCHClに分配して層を分離し、水層をCHClで3回抽出した。これらの抽出物を乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製してN−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−N−ピペリジン−4−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 402(MH)
Figure 2008504294
アミン(400mg、1.44mmol)、スルホキシド(524mg、1.44mmol)および1,4−ジオキサン(3mL)を 磁気式攪拌棒を備える25mLナス型フラスコ内で混合した。この混合物をアルゴン雰囲気下に置き、100℃に15時間加熱してRTに冷却し、飽和重炭酸ナトリウム(aq.)およびCHClに分配した。層を分離し、有機層を水で3回、ブラインで1回洗浄して乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して{1−[3−(2−{4−[メチル−7−(フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−エチル}−カルボン酸tert−ブチルエステルを白色固体として得た。
トリフルオロ酢酸(5mL)、CHCl(5mL)およびBoc保護アミン(374mg、0.65mmol)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている100mL丸底フラスコ内で混合した。この混合物をRTで1時間攪拌し、溶媒を真空下で除去した。この混合物を飽和重炭酸ナトリウム(aq.)およびCHClに分配して層を分離し、水層をCHClで3回抽出した。これらの抽出物を乾燥(MgSO)させ、濾過して真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製してN−{2−[3−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−1−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 480(MH)
Figure 2008504294
ジ−tert−ブチルジカーボネート(4.08g、18.7mmol)、ラセミアミン(5.8g、12.5mmol)、およびCHCl(50mL)を150mL丸底フラスコ内で混合し、この混合物を2時間攪拌した。反応を水で失活させて層を分離し、水層をCHClで2回抽出した。合わせた抽出物を乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮し、Boc−アミンを固体として得た。
鏡像異性体を逆相SFCによって分離し、(R)−[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンジル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルを得た。[Chiralpak AD−H(内径150×4.6mm)、MeOH/CO(I)(20:80)中0.2%のジエチルアミン]
このカルバメートを実施例17と同様に除去し、N−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを白色固体として得た。MS m/z 466(MH)
Figure 2008504294
7−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オン(1.21g、5.73mmol)をPOCl(10mL)およびジイソプロピルエチルアミン(1.5mL、8.6mmol)と混合し、この混合物を120℃に加熱して18時間激しく攪拌した。この混合物を真空下で濃縮してトルエンと共に共沸乾燥させ、残滓をジクロロメタンで希釈し、分離した水層が僅かに塩基性になるまで飽和ナトリウムNaHCOで洗浄した。有機相をブラインで洗浄してNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して粗製生成物を得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:5から1:2)によって精製して5−クロロ−7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジンを白色固体として得た。MS m/z 230(MH)
Figure 2008504294
メチルアミン(5mL、MeOH中2.0M)およびジイソプロピルエチルアミン(0.1mL)を塩化物(0.7g、3.04mmol)と混合し、生じる混合物を密封管内で4時間加熱して還流させた後、0℃に冷却した。白色沈殿を濾過して酢酸エチル−エーテルで洗浄し、メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−アミンを白色固体として得た。MS m/z 225(MH)
Figure 2008504294
メチルアミン(0.62g、2.8mmol)をrac−BINAP(87mg、0.14mmol)、Pd(OAc)(32mg、0.14mmol)およびナトリウムtert−ブトキシドと反応バイアル内で混合した。Nで10分間パージした後、トルエン、次いで4−クロロ−2−チオメチルピリミジン(0.64mL、2eq)を添加した。この混合物を密封し、120℃で24時間加熱した。RTに冷却した後、反応を塩化アンモニウム(飽和、aq)で失活させ、水およびDCMで希釈した。分離した水層をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させて濃縮した。真空下で揮発性物質を除去することで粗製生成物を得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中0から2%のMeOH)によって精製してメチル−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−アミンを淡黄色固体として得た。MS m/z 349(MH)
Figure 2008504294
m−CPBA(0.23g、0.948mmol)をジクロロメタン中のチオエーテル(0.3g、0.86mmol)の冷(0℃)溶液に添加し、この混合物を同じ温度で30分間攪拌した後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で失活させた。水層をDCMで抽出し、合わせた有機相を1N NaOH(aq)で洗浄した後、NaSOで乾燥させた。濾過に続いて蒸発させることで粗製スルホキシド(痕跡量のスルホンを含む)を得、これを1−メチル−2−ピロリジノン(5mL)中の[3−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−メタノール(0.31g、2eq)と混合した。混合物全体を100℃で18時間加熱し、揮発性物質を真空蒸留によって除去した。この残滓をフラッシュカラムクロマトグラフィー(DCM中2%→5%のMeOH)によって精製し、所望のベンジルアルコールをオフホワイトの固体として得た。
ベンジルアルコール(0.17g、0.37mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)をDBU(0.12mL、0.73mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(0.12mL、0.54mmol)で0℃で処理し、この混合物を室温で一晩攪拌した。飽和塩化アンモニウム(aq.)で希釈した後、層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)させて濾過し、真空下で濃縮して粗製アジドを得、これを直ちにエタノール(5mL)中に10%のPd/C(0.1g)を用いて、H(1atm.)の下、室温で一晩処理した。濾過、次いで真空下での濃縮で粗製生成物を得た後、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、N−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミンを得た。MS m/z 465(MH)
Figure 2008504294
水酸化アンモニウム(50mL)をイソプロパノール(20mL)中の4,6−ジクロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン(1.9g、9.7mmol)の溶液に密封管内で添加し、生じる混合物を100℃に15時間加熱した。この混合物をRTにして水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄して乾燥させ、真空下で濃縮して白色固体を得た。MS m/z 176(MH)
Figure 2008504294
エタノール(10mL)中の6−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イルアミン(0.9g、5.14mmol)およびクロロアセトアルデヒド(6.5mL、51.4mmol)の混合物を2.5時間加熱して還流させ、RTにした。この混合物を濃縮し、得られた残滓をジクロロメタンに溶解して飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させて濃縮し、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して白色固体として得た。MS m/z 200(MH)
Figure 2008504294
7−クロロ−5−メチルスルファニル−イミダゾ[1,2−c]ピリジン(0.66g、3.3mmol)、フェニルボロン酸(0.8g、6.6mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィリノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.27g、0.33mmol)、2M炭酸ナトリウム(1.05g、9.9mmol)およびDME(13mL)の混合物を8時間加熱して還流させ、RTにした。生じる懸濁液を濾過して濃縮し、0−2%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して黄色固体を得た。MS m/z 242(MH)
Figure 2008504294
5−メチルスルファニル−7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン(7.14g、30mmol)をCHCN/TFA(40mL/10mL)に溶解し、0℃にした。この懸濁液に尿素過酸化水素(4.2g、45mmol)を添加した後、無水トリフルオロ酢酸(6.3mL、45mmol)を徐々に添加し、生じる混合物を0℃で15分間攪拌した。これを徐々にRTとし、15時間攪拌した。この混合物を濃縮し、残滓を水およびジクロロメタンに分配した。有機相を分離して5%NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させて濃縮し、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製した。MS m/z 258(MH)
Figure 2008504294
1−メチル−2−ピロリジノン(5mL)中の5−メタンスルフィニル−7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン(2.57g、10mmol)およびメチルアミン(5mL、テトラヒドロフラン中2M)を密封管内で15時間加熱した。この混合物をRTにし、水および酢酸エチルに分配した。有機相を分離して水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させて濃縮し、1−2%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製した。MS m/z 225(MH)
Figure 2008504294
メチル−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−アミン(0.16g、0.71mmol)、4−クロロ−2−メチルスルファニル−ピリミジン(0.11mL、0.92mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(33mg、0.04mmol)、rac−BINAP(25mg、0.04mmol)およびNaOtBu(89mg、0.92mmol)の混合物をNで15分間パージした後、トルエン(1.5mL)を添加した。生じる懸濁液を110℃に3時間加熱した。この混合物をRTにし、飽和NHClに注ぎ入れて酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄して乾燥させ、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して黄色固体を得た。MS m/z 349(MH)
Figure 2008504294
メチル−(2−メチルスルファニル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−アミン(0.19g、0.55mmol)をCHCN/TFA(5mL/0.4mL)に溶解し、0℃にした。この懸濁液に尿素過酸化水素(77mg、0.83mmol)を添加した後、TFAA(0.12mL、0.83mmol)を徐々に添加し、生じる混合物を0℃で10分間攪拌した。徐々にRTとし、3時間攪拌した。この混合物を濃縮し、残滓を水およびジクロロメタンに分配した。有機相を分離して5%NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させて濃縮し、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して黄色固体を得た。MS m/z 365(MH)
Figure 2008504294
DMSO(1mL)中の(2−メタンスルフィニル−ピリミジン−4−イル)−メチル−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−アミン(0.12g、0.33mmol)、[3−(2−アミノ−プロピル)−フェニル]−メタノール(50mg、0.30mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(51μL、0.33mmol)の混合物をマイクロ波内、150℃で15分間加熱した。この混合物を水に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を合わせて飽和NHCl、ブラインで洗浄し、乾燥させて濃縮し、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製した。MS m/z 466(MH)H NMR(CDCl)δ:0.84(bs,3H),2.3(bs,1H),2.74(dd,2H,J=8.0),3.69(s,3H),4.67(s,2H),4.80(bs,1H),6.13(d,1H,J=5.60),6.87(bs,1H),7.17(b,3H),7.49(m,4H),7.83(s,1H),8.08(d,2H,J=7.20),8.14(d,1H,J=6.0)。
Figure 2008504294
テトラヒドロフラン中の[3−(2−{4−{メチル−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル−アミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−プロピル)−フェニル}−メタノール(60mg、0.13mmol)およびDBU(25μL、0.17mmol)の混合物を0℃にした後、DPPA(36μL、0.17mmol)を添加した。生じる混合物を徐々にRTとし、15時間攪拌して濃縮し、0−4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製した。MS m/z 491(MH)
Figure 2008504294
THF/HO(1mL/0.2mL)中のN−[2−(3−アジドメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン(50mg、0.10mmol)およびトリフェノールホスフィン(39mg、0.15mmol)の混合物をRTで15時間攪拌し、水に注ぎ入れてジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を合わせて乾燥させ、0−8% 2M NH MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して明黄色固体を得た。MS m/z 465(MH)H NMR(CDCl)δ:0.96(sb,3H),1.65(sb,3H),2.71(dd,2H,J=6.0),3.70(s,3H),3.81(s,2H),4.85(sb,1H),5.96(d,1H,J=5.60),6.94(m,2H),7.18(m,3H),7.47(m,3H),7.60(s,1H),7.88(s,1H),8.08(m,3H)。
(2−フルオロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミン
Figure 2008504294
(a)2,4−ジフルオロ−6−メチル−ピリミジン
Figure 2008504294
フッ化カリウム(50g、0.86mol)を、還流濃縮器および磁気式攪拌棒を備える250mL丸底フラスコ内に素早く計り取った。この固体を高真空下で15分間穏やかに炎熱乾燥させ、真空ポンプを一晩稼働させたままにした。次に、容器に2,4−ジクロロ−6−メチル−ピリミジン(25.0g、0.156mol)およびシス−ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(0.93g、2.5mmol)を素早く投入し、容器を手で振盪させて固体を密接に混合した。次に、テトラグリム(60mL)を添加し、このスラリーを窒素下で150℃に5時間加熱した。還流濃縮器をショートパス蒸留ヘッド(short−path distillation head)に交換した。高真空下での蒸留で無色透明の油を得た。Bp30−40℃@6Torr(約700Pa)。
(b)(2−フルオロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミン
Figure 2008504294
水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散液を650mg、16.1mmol)をDMF(40mL)中のアミントリアゾロピリミジン(2.83g、13.4mmol)の攪拌−40℃溶液に、磁気式攪拌棒が取り付けられた100mL丸底フラスコ内で添加した。この反応混合物を15分間攪拌した。次に、2,4−ジフルオロ−6−メチル−ピリミジン(1.56g、13.4mmol)(実施例1)をこの黄色スラリーに添加し、室温まで徐々に暖めながら攪拌を12時間継続した。この反応混合物を水に慎重に注ぎ入れ、クロロホルム(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩溶液(5×50mL)で洗浄してMgSOで乾燥させ、濃縮して黄色固体を得た。この残滓をCHClに取って330g予備充填シリカゲルカラムにかけ、0−3%MeOH:CHClで溶出した。極性の劣る画分が標題の生成物を含んでいた。これらの画分を濃縮して黄色固体を得た。MS m/z 212(MH)。より極性の画分は、回収したアミントリアゾロピリミジンに一致した。
(c)(2−フルオロ−6−メチル−ピリミジン−4−イル)−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミン
Figure 2008504294
上記工程(b)からのフルオロトリアゾロピリミジン(380mg、1.18mmol)、KCO(491mg、3.55mmol)およびヨウ化メチル(0.22mL、3.55mmol)を、DMF(20mL)およびCHCl(5mL)中、RT、50mL丸底フラスコ内で、1時間磁気的に攪拌した。細かい沈殿が形成され、これを濾過によって集めた。この明黄色固体は所望の生成物に一致した。MS m/z 336(MH)
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−6−メチル−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 2008504294
(a)3−(2S−(4−メチル−6−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゾニトリル
Figure 2008504294
磁気式攪拌棒および還流濃縮器が取り付けられている25mL丸底フラスコ内の、1,4−ジオキサン(10mL)中のフルオロトリアゾロピリミジン(396mg、1.18mmol)(実施例1)および3−(2S−アミノ−プロピル)−ベンゾニトリル(175mg、1.09mmol)の混合物を100℃に25時間加熱した。この反応混合物をRTに冷却した後、水(10mL)で希釈してCHCl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させて濃縮した。この残滓をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけた。1.5−3%MeOH:CHClでの溶出で所望の化合物をオフホワイトの粉末とし得た。MS m/z 476(MH)
(b)N−[2S−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−6−メチル−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 2008504294
上記工程(a)からのニトリル(235mg、0.49mmol)を50mL丸底フラスコに投入した。このフラスコを窒素でフラッシュし、2400ラネーニッケル(1mL)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下(バルーン)で3時間磁気的に攪拌した。この黒色スラリーをセライトのパッドを通して濾過し、真空中で蒸発させた。残滓を調製用薄層クロマトグラフィー(5%MeOH(10%NHOHを含む):CHCl)によって精製し、極性画分の大部分を単離して標題の化合物をオフホワイトの固体として得た。MS m/z 480(MH)
−{2−[3−(1R−アミノ−エチル)−フェニル]−1S−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 2008504294
(a){1R−[3−(2S−{4−メチル−6−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2008504294
磁気式攪拌棒および還流濃縮器が取り付けられている10mL丸底フラスコ内の、1,4−ジオキサン(4mL)中のフルオロトリアゾロピリミジン(125mg、0.37mmol)(実施例1)、{1R−[3−(2S−アミノ−プロピル)−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(104mg、0.37mmol)およびDIPEA(0.35mL、1.85mmol)の混合物を100℃に3日間加熱した。次に、この反応混合物をRTに冷却し、水(10mL)で希釈してCHCl(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物質をMgSOで乾燥させて濃縮した。この残滓をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけた。0−2.5%MeOH(10%NHOHを含む):CHClでの溶出で所望の化合物をオフホワイトの粉末として得た。MS m/z 594(MH)
(b)N−{2−[3−(1R−アミノ−エチル)−フェニル]−1S−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン
Figure 2008504294
上記(a)からのBOC保護アミン(63mg、0.11mmol)を5mL丸底フラスコ内でCHCl(1.5mL)に溶解した。TFA(1mL)を添加し、この反応混合物をRTで5分間磁気的に攪拌した。次に、この溶液を飽和NaHCO溶液(20mL)慎重に注ぎ入れ、CHCl(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄してMgSOで乾燥させ、真空中で濃縮して所望の化合物を白色固体として得た。MS m/z 494(MH)
3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
(a)[2−(3−クロロスルホニル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル
Figure 2008504294
n−ブチルリチウム(6.8mL、ヘキサン中1.5M、10.9mmol)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている250mL丸底フラスコ内で、ジエチルエーテル(90mL)中の[2−(3−ブロモ−フェニル)−1S−メチル−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(1.59g、4.55mmol)およびTMEDA(1.65mL、10.9mmol)の−78℃混合物に滴下により添加した。この黄色不均一溶液を0℃で90分間攪拌した。この溶液を−78℃に冷却し、カニューレを介して、ジエチルエーテル(50mL)中のSO(20mL)の溶液に−78℃で添加した。この反応混合物を−78℃で15分間、および室温で1時間攪拌した。次に、この白色スラリーを真空中で蒸発させてエーテル(50mL)を添加し、白色スラリーを濾過して大量のジエチルエーテルで洗浄した。生じる白色固体を1M NaHPO(100mL)溶液に溶解し、EtOAc(100mL)を添加した。この二相混合物を0℃に冷却し、NCS(2.13g、15.9mmol)を添加した。この混合物を1時間攪拌した。層を分離し、水層を酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥させて濃縮した。標題の化合物が黄色油として得られ、これを次工程において直接用いた。
(b)[1S−メチル−2−(3−スルファモイル−フェニル)−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル
Figure 2008504294
[2−(3−クロロスルホニル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(0.80g、2.19mmol)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている100mL丸底フラスコ内で、THF(10mL)および濃水酸化アンモニウム水溶液(10mL)の混合液に溶解した。この反応混合物をRTで18時間攪拌した。次に、THFを真空中で除去し、溶液をCHCl(25mL)およびHO(25mL)で希釈した。層を分離し、水層をCHCl(25mL)で1回抽出した。有機相を合わせ、食塩(1×25mL)で洗浄してMgSOで乾燥させた。この粗製物質をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけた。0−3%MeOH:CHClでの溶出で標題の化合物を無色油として得た。MS m/z 349(MH)
(c)3−(2S−アミノ−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
EtOH(3mL)中の上記工程(c)からのCBzアミン(310mg、0.89mmol)および10%Pd/C(100mg、0.094mmol)を水素雰囲気下(バルーン)、磁気式攪拌棒が取り付けられている10mL丸底フラスコ内で攪拌した。この反応混合物を8時間攪拌した後、セライトパッドを通して濾過し、減圧下で溶媒を除去した。標題の化合物が無色油として単離された。MS m/z 215(MH)
(d)3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
スルホキシド(143mg、0.39mmol)、上記工程(c)からのアミン(84mg、0.39mmol)、DIPEA(0.70mL、3.9mmol)およびt−BuOH(3mL)の混合物を磁気攪拌機が取り付けられた5mLマイクロ波バイアルに投入した。この反応混合物に200℃で30分間マイクロ波照射した。この溶液をCHCl(50mL)およびHO(50mL)で希釈し、層を分離して水層をCHCl(50mL)で1回抽出した。有機相を合わせ、ブライン(1×50mL)で洗浄してMgSOで乾燥させた。この粗製物質をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけた。0−10%MeOH:CHClでの溶出で標題の化合物を白色固体として得た。MS m/z 516(MH)
N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
(a)(2−{3−[(2−ジメチルアミノ−エチル)−メチル−スルファモイル]−フェニル}−1S−メチル−エチル)−カルバミン酸ベンジルエステル
Figure 2008504294
[2−(3−クロロスルホニル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−カルバミン酸ベンジルエステル(0.80g、2.19mmol)を、磁気式攪拌棒が取り付けられている100mL丸底フラスコ内で、THF(10mL)に溶解した。N,N,N’−トリメチルエチレンジアミン(2.0 mL)を添加し、この混合物を室温で8時間攪拌した。次に、THFを真空中で除去し、この溶液をCHCl(25mL)およびHO(25mL)で希釈した。層を分離し、水層をCHCl(25mL)で1回抽出した。有機相を合わせ、ブライン(1×25mL)で洗浄してMgSOで乾燥させた。この粗製物質をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけた。0−10%MeOH:CHClでの溶出で標題の化合物を無色油として得た。MS m/z 434(MH)
(b)3−(2S−アミノ−プロピル)−N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
EtOH(3mL)中の上記工程(a)からのCBzアミン(410mg、0.95mmol)および10%Pd/C(100mg、0.094mmol)を水素雰囲気下(バルーン)、磁気式攪拌棒が取り付けられている10mL丸底フラスコ内で攪拌した。この反応混合物を18時間攪拌した後、セライトパッドを通して濾過し、減圧下で溶媒を除去した。標題の化合物が無色油として単離された。MS m/z 300(MH)
(c)N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2008504294
スルホキシド(117mg、0.32mmol)、上記工程(b)からのアミン(142mg、0.47mmol)、DIPEA(0.80mL、4.7mmol)およびt−BuOH(3mL)の混合物を磁気式攪拌棒が取り付けられている5mLマイクロ波バイアルに投入した。この反応混合物に200℃で30分間マイクロ波照射した。この溶液をCHCl(50mL)およびHO(50mL)で希釈した。層を分離し、水層をCHCl(50mL)で1回抽出した。有機相を合わせ、ブライン(1×50mL)で洗浄してMgSOで乾燥させた。この残滓をCHClに取り、40g予備充填シリカゲルカラムにかけて0−10%MeOH:CHClで溶出した。より極性の画分が所望の生成物と一致した。適切な画分を合わせ、濃縮して白色固体を得た。MS m/z 601(MH)
生物学的アッセイ
TNF−αおよびIL−1−βの産生を阻害する本発明の化合物の能力を特徴付けるのに以下のアッセイを用いた。第2のアッセイは、試験化合物を経口投与した後のマウスにおけるTNF−αおよび/またはIL−1−βの阻害の測定に用いることができる。第3のアッセイ、グルカゴン結合阻害イン・ビトロ・アッセイは、グルカゴン結合を阻害する本発明の化合物の能力を特徴付けるのに用いることができる。第4のアッセイ、シクロオキシゲナーゼ酵素(COX−1およびCOX−2)阻害活性イン・ビトロ・アッセイは、COX−1および/またはCOX−2を阻害する本発明の化合物の能力を特徴付けるのに用いることができる。第5のアッセイ、Raf−キナーゼ阻害アッセイは、本発明の化合物を、Raf−キナーゼを活性化することによってMEKのリン酸化を阻害するものと特徴付けるのに用いることができる。
(リポ多糖活性化単球TNF産生アッセイ)
単球の単離
細菌リポ多糖(LPS)で活性化された単球によってTNFの産生を阻害する能力について試験化合物をイン・ビトロで評価した。新鮮な残留源白血球(血小板交換療法の副産物)を現地血液銀行から入手し、末梢血単核球(PBMC)をFicol−Paque Plus(Pharmacia)での密度勾配遠心によって単離した。PBMCを、2×10/mLで、2%FCS、10mM 0.3mg/mLグルタメート、100U/mLペニシリンGおよび100mg/mL硫酸ストレプトマイシンを含むように捕捉されたDMEM(完全培地)に懸濁させた。細胞をFalcon平底96ウェル培養プレート(200μL/ウェル)に塗布し、37℃および6%COで一晩培養した。非接着細胞を200μl/ウェルの新鮮な培地で洗浄することによって除去した。接着細胞(〜70%単球)を収容するウェルを100μLの新鮮培地で満たした。
試験化合物原料溶液の調製
試験化合物をDMZに溶解した。化合物原料溶液は10−50μMの初期濃度に調製した。原料を、最初に、完全培地で20−200μMに希釈した。次に、各化合物の9つの2倍連続希釈を完全培地で調製した。
試験化合物での細胞の処理およびリポ多糖でのTNF産生の活性化
各々の試験化合物希釈物100マイクロリットルを、接着性単球および100μL完全培地を収容するマイクロタイターウェルに添加した。単球を試験化合物と共に60分間培養し、この時点で30ng/mLの大腸菌K532由来のリポ多糖を含有する完全培地25μLを各ウェルに添加した。細胞をさらに4時間培養した。次に、培養上清を取り出し、上清中のTNFの存在をELISAを用いて定量した。
TNF ELISA
平底96ウェルCorning High Binding ELISAプレートを、150μL/ウェルの3μg/mLネズミ抗ヒトTNF−α MAb(R&D Systems #MAB210)で一晩(4℃)コートした。次に、ウェルを室温で1時間、20mg/mLのBSAを含有するように捕捉された、200μL/ウェルのCaCl非含有ELISAバッファ(標準ELISAバッファ:20mM、150mM NaCl、2mM CaCl、0.15mMチメロサール、pH7.4)でブロックした。プレートを洗浄し、100μLの試験上清(1:3希釈)または標準で満たした。標準は、1ng/mL組換えヒトTNF(R&D Systems)の原料からの11の1.5倍連続希釈からなるものであった。プレートを室温で1時間、オービタルシェイカー(300rpm)でインキュベートして洗浄し、4:1の比でビオチニル化されている、100μL/ウェルの0.5μg/mLヤギ抗ヒトTNF−α(R&D systems #AB−210−NA)で満たした。プレートを40分間インキュベートし、100μL/ウェルの0.02μg/mLアルカリホスファターゼ結合ストレプトアビジン(Jackson ImmunoResearch #016−050−084)で満たした。プレートを30分間インキュベートして洗浄し、200μL/ウェルの1mg/mL p−ニトロフェニルホスフェートで満たした。30分後、プレートをVmaxプレートリーダーを用いて405nmで読み取った。
データ解析
標準曲線データを二次多項式に当てはめ、この等式を濃度について解くことにより、未知TNF−α濃度をこれらのODから決定した。次に、TNF濃度を、二次多項式を用いて、試験化合物濃度に対してプロットした。次に、この等式を用いて、TNF産生の50%減少を生じる試験化合物の濃度を算出した。
本発明の化合物は、単球からのIL−1β、IL−6および/またはIL−8のLPS誘導放出を阻害することを、IL−1β、IL−6および/またはIL−8の濃度を当業者に周知の方法によって測定することにより示すこともできる。単球からのTNF−αのLPS誘導放出を含む上記アッセイに類似する方法で、本発明の化合物が単球からのIL−1β、IL−6および/またはIL−8のLPS誘導放出を阻害することを、IL−1β、IL−6および/またはIL−8の濃度を当業者に周知の方法によって測定することにより示すこともできる。このように、本発明の化合物は上昇したTNF−α、IL−1、IL−6、およびIL−8のレベルを低下させることができる。高レベルのこれらの炎症性サイトカインを基底レベル以下に減少させることは多くの疾患状態の制御、進行の徐速化、および緩和において有利である。これらの化合物のすべては、TNF−α、IL−1β、IL−6、およびIL−8がここで説明されるTNF−α介在疾患の定義の全範囲まで役割を果たす疾患状態を治療する方法において有用である。
(リポ多糖活性化THP1細胞TNF産生アッセイ)
THP1細胞を新鮮なTHP1培地(RPMI1640、10%熱不活性化FBS、1XPGS、1XNEAA、プラス30μM βME)中に1E6/mLの濃度で再懸濁させる。ウェルあたり100マイクロリットルの細胞をポリスチレン96ウェル組織培養に塗布する。mLあたり1マイクログラムの細菌LPSをTHP1培地中に調製し、ウェルに移す。試験化合物を100%DMSOに溶解し、ポリプロピレン96ウェルマイクロタイタープレート(薬物プレート)において連続的に3倍希釈する。HI対照およびLO対照ウェルはDMSOのみを収容する。薬物プレートからの1マイクロリットルの試験化合物、次いで10μLのLPSを細胞プレートに移す。処理細胞を、37℃で3時間、TNF−αを合成および分泌するように誘導する。40マイクロリットルの調整培地を、0.44nM MAB610モノクローナルAb(R&D Systems)、0.34nMルテニル化AF210NAポリクローナルAb(R&D Systems)および44μg/mLヒツジ抗マウスM280 Dynabeads(Dynal)が補足されている110μLのECLバッファ(50mMトリス−HCl pH8.0、100mM NaCl、0.05%Tween20、0.05%NaNおよび1%FBS)を収容する96ウェルポリプロピレンプレートに移す。浸透しながら室温で2時間インキュベートした後、反応をECL M8 Instrument(IGEN Inc.)で読み取る。低電圧をルテニル化TNF−α免疫複合体に印加すると、TPA(Origloにおける活性成分)の存在下で、620nMで光を生じる周期性のレドックス反応を生じる。DMSOビヒクルのみ(HI対照)の存在下でのものと比較した、化合物の存在下で分泌されたTNF−αの量を、式:対照%(POC)=(cpd−平均LO)/(平均HI−平均LO)100を用いて算出する。(μMでのPOCおよび阻害剤濃度からなる)データを、Levenburg−Marquardt非線形回帰アルゴリズムを用いて、4パラメータ式(y=A+((B−A)/(1+((x/C)^D))(式中、Aは最小y(POC)値であり、Bは最大y(POC)であり、Cは屈曲点でのx(cpd濃度)であり、およびDは勾配因子である))に当てはめる。
以下の化合物が、20μM以下のIC50値を伴う活性を個のTHP1細胞アッセイ(LPS誘導TNF放出)において示す。
−フェネチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
(R)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
(S)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−メチル−N−(R)−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−メチル−N−(S)−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
(S)−[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
(S)−N−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
4−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−N−ピペリジン−4−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−{2−[3−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−1−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7 −フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−6−メチル−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
−{2−[3−(1R−アミノ−エチル)−フェニル]−1S−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド;および
N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド。
(マウスにおけるLPS誘導TNF−α産生の阻害)
雄DBA/1LACJマウスにビヒクルまたはビヒクル中の試験化合物を投与し(ビヒクルは0.03N HCl中に0.5%のトラガカントからなる)、30分後にリポ多糖(2mg/Kg、I.V.)を注射する。LPS注射の90分後、血液を採取し、血清をELISAによりTNF−αレベルについて分析する。
本発明の化合物は抗炎症特性を有することを炎症の動物モデルにおいて示すことができ、この動物モデルにはカラギーナン足浮腫、コラーゲン誘導関節炎およびアジュバント関節炎、例えば、カラギーナン足浮腫モデル(C.A.Winterら Proc.Soc.Exp.Biol.Med.(1962) vol 111,p 544;K.F.Swingle,in R.A.Scherrer and M.W.Whitehouse,Eds.,Anti−inflammatory Agents,Chemistry and Pharmacology,Vol.13−II,Academic,New York,1974,p.33)およびコラーゲン誘導関節炎(D.E.Trenthamら J.Exp.Med.(1977) vol.146,p 857:J.S.Courtenay,Nature (New Biol.) (1980),Vol 283,p 666)が含まれる。
(CHO/hGLUR細胞を用いる125I−グルカゴン結合スクリーニング)
このアッセイはWO 97/16442に記載され、これは参照によりこの全体がここに組み込まれる。
試薬
試薬は以下のように調製することができる:(a)新鮮な1M o−フェナントロリン(Aldrich)(198.2mg/mLエタノール)を調製;(b)新鮮な0.5M DTT(Sigma)を調製;(c)プロテアーゼ阻害剤混合物(1000×):DMSOのmLあたり5mgロイペプチン、10mgベンズアミジン、40mgバシトラシンおよび5mgダイズトリプシン阻害剤、並びにアリコートを−20℃で保存;(d)250μMヒトグルカゴン(Peninsula);0.5mgバイアルを575μlの0.1N酢酸に可溶化し(1μLが非特異的結合のアッセイにおいて1μM最終濃度を生産)、アリコートを−20℃で保存;(e)アッセイバッファ:20mMトリス(pH7.8)、1mM DTTおよび3mM o−フェナントロリン;(f)0.1%BSAを含有するアッセイバッファ(ラベルの希釈のみのため;アッセイにおいて最終0.01%):10μL 10%BSA(熱不活性化)および990μLアッセイバッファ;(g)125I−グルカゴン(NEN、受容体級、2200Ci/mmol):BSAを含有するアッセイバッファ中に50,000cpm/25μLまで希釈(アッセイにおいて約50pM最終濃度)。
アッセイ用のCHO/hGLUR細胞の収穫
1.集密フラスコから培地を除去した後、PBS(Ca、Mg非含有)および酵素非含有解離液(Enzyme−free Dissociation Fluid)(Specialty Media,Inc.)で各々1回すすぐ。
2.10mLの酵素非含有解離液を添加し、37℃で約4分間保持する。
3.細胞を穏やかにタップして遊離させて摩砕し、計数のためアリコートを取り、残りを1000rpmで5分間遠心する。
4.ペレットをアッセイバッファに100μLあたり75000細胞で再懸濁させる。
CHO/hGLUR細胞の膜調製品を全細胞の代わりに同じアッセイ容積で用いることができる。膜調製品の最終タンパク質濃度はバッチあたりに基づいて決定する。
アッセイ
グルカゴン結合の阻害の決定は、式Iの化合物の存在下でのI125−グルカゴン結合の減少を測定することによって行うことができる。試薬は以下のように組み合わせる:
Figure 2008504294
混合物を22℃で60分間、シェーカー上275rpmでインキュベートする。この混合物を予備含浸(0.5%ポリエチルイミン(PEI))GF/Cフィルターマットで、Innotech HarvesterまたはTomtec Harvesterを用いて、氷冷20mMトリスバッファ(pH7.8)で4回洗浄しながら濾過する。フィルター中の放射能をガンマ−シンチレーションカウンターによって決定する。
このように、本発明の化合物は、グルカゴン受容体へのグルカゴンの結合を阻害することを示すこともできる。
(シクロオキシゲナーゼ酵素活性アッセイ)
ホルボールエステルへの露出によって区別されるヒト単球性白血病細胞株、THP−1はCOX−1のみを発現する;ヒト骨肉腫細胞株143Bは主としてCOX−2を発現する。THP−1細胞は10%FBSが補足されているRPMI完全培地において定型的に培養し、ヒト骨肉腫細胞(HOSC)は10%仔ウシ血清が補足されている最小必須培地(MEM−10%FBS)において培養する;すべての細胞インキュベーションは37℃、5%COを含む加湿環境におけるものである。
COX−1アッセイ
COX−1アッセイの準備において、THP−1細胞を集密まで成長させ、2%FBSおよび10mMホルボール12−ミリステート13−アセテート(TPA)を含有するRPMI中に1:3に分割し、シェーカー上で48時間インキュベートして付着を防止する。細胞をペレット化し、ハンクス緩衝生理食塩水(HBS)に2.5×10細胞/mLの濃度で再懸濁させ、96ウェル培養プレートに5×10細胞/mLの密度で塗布する。試験化合物をHBSで希釈し、所望の最終濃度まで添加して細胞をさらに4時間インキュベートする。アラキドン酸を30mMの最終濃度まで添加して細胞を37℃で20分間インキュベートし、酵素活性を以下に説明されるように決定する。
COX−2アッセイ
COX−2アッセイのため、準集密HOSCをトリプシン処理し、3×10細胞/mLで1ngヒトIL−1b/mLを含有するMEM−FBSに再懸濁させ、96ウェル組織培養プレートにウェルあたり3×10細胞の密度で塗布し、シェーカー上で1時間インキュベートして細胞を均一に分布させた後、さらに2時間静的インキュベートして付着させる。次に、培地を、2%FBS(MEM−2%FBS)および1ngヒトIL−1b/mLを含有するMEMと交換し、細胞を18−22時間インキュベートする。培地を190mLのMEMと交換した後、HBS中に希釈した10mLの試験化合物を添加して所望の濃度を達成し、細胞を4時間インキュベートする。上清を除去して30mMアラキドン酸を含有するMEMと交換し、細胞を37℃で20分間インキュベートし、酵素活性を以下に説明されるように決定する。
決定されたCOX活性
アラキドン酸と共にインキュベートした後、1N HClを添加することによって反応を停止させ、次に1N NaOHで中和し、遠心して細胞残滓をペレット化する。HOSCおよびTHP−1細胞上清の両者におけるシクロオキシゲナーゼ酵素活性を、市販されているELISA(Neogen #404110)を用いてPGEの濃度を測定することによって決定する。PGEの標準曲線を較正に用い、市販されているCOX−1およびCOX−2阻害剤を標準対照としてインキュベートする。
(Rafキナーゼアッセイ)
イン・ビトロRafキナーゼ活性は、GB 1,238,959(参照によりこの全体がここに組み込まれる)に記載されるように、活性化Rafキナーゼによる基質MEK(Mapキナーゼ/ERKキナーゼ)のリン酸化の程度によって測定する。リン酸化MEKをフィルター上に捕捉し、放射標識ホスフェートの組み込みをシンチレーション計数によって定量する。
材料:
活性化Rafは、「Glu−Glu」−エピトープタグRaf、val12−H−Ras、およびLckを発現するバキュロウイルスでのSf9細胞の三重トランスフェクションによって生成する。「Glu−Glu」−エピトープ、Glu−Try−Met−Pro−Met−Gluは全長c−Rafのカルボキシ末端に融合された。
触媒的不活性化MEK(K97A突然変異体)は、c−末端「Glu−Glu」エピトープタグK97A MEK1を発現するバキュロウイルスでトランスフェクトされたSf9細胞において産生される。
抗「Glu−Glu」抗体は、Grussenmeyer,ら、Proceedings of the National Academy of Science,U.S.A.pp 7952−7954,1985に記載される通りに成長させた細胞から精製した。
カラムバッファ:20mM Tris pH 8、100mM NaCl、1mM EDTA、2.5mM EGTA、10mM MgCl、2mM DTT、0.4mM AEBSF、0.1%n−オクチルグルコピラノシド、1nMオカダ酸、並びに各々10μg/mLのベンズアミジン、ロイペプチン、ペプスタチン、およびアプロチニン。
5×反応バッファ:125mM HEPES pH=8、25mM MgCl、5mM EDTA、5mM NaVO、100μg/mL BSA。
酵素希釈バッファ:25mM HEPES pH 8、1mM EDTA、1mM NaVO、400μg/mL BSA。
停止溶液:100mM EDTA、80mMピロリン酸ナトリウム。
フィルタープレート:Milipore multiscreen # SE3MO78E3、Immobilon−P(PVDF)。
方法:
タンパク質精製:Sf9細胞にバキュロウイルスを感染させ、Williams,ら、Proceedings of the National Academy of Science,U.S.A.pp 2922−2926,1992に記載されるように成長させた。続くすべての工程は氷上または4℃で行った。細胞をペレット化し、超音波処理によりカラムバッファ中で溶解した。溶解物を17,000×gで20分間回転した後、0.22μm濾過した。エピトープタグタンパク質を、「Glu−Glu」抗体が結合するGammaBind Plusアフィニティカラムでのクロマトグラフィーによって精製した。タンパク質をカラムに乗せた後、2カラム容積のカラムバッファで連続的に洗浄し、カラムバッファ中に50μg/mLのGlu−Tyr−Met−Pro−Met−Gluで溶出した。
Rafキナーゼアッセイ:10−100μMで開始する10の3倍連続希釈を用いて試験化合物を評価した。10%DMSOに溶解されている10μLの試験阻害剤または対照をアッセイプレートに加えた後、10μL 5×反応バッファ、1mM 33P−γ−ATP(20μCi/mL)、0.5μL MEK(2.5mg/mL)、1μL 50mM β−メルカプトエタノールを含有する混合物30μLを添加した。1mM DTTおよび反応の時間経過全体にわたって線形動態を生じる量の活性化Rafを含有する酵素希釈バッファ10μLを添加することによって反応を開始させた。反応物を混合して室温で90分間インキュベートし、50μLの停止溶液を添加することによって停止させた。この停止させた溶液の90μLアリコートをGFP−30セルロースマイクロタイターフィルタープレート(Polyfiltronics)上に移し、このフィルタープレートを4ウェル溶液の5%リン酸で洗浄して乾燥させた後、25μLのシンチレーションカクテルで満たした。これらのプレートを、TopCount Scintillation Readerを用いて、33Pガンマ線放射についてカウントした。
本発明の化合物は単独の活性薬剤として投与することができるが、本発明の1種類以上の化合物または他の薬剤と組み合わせて用いることもできる。組み合わせとして投与するとき、治療薬を同時に、または異なる時期に投与される別々の組成物として配合することができ、または治療薬を単一の組成物として投与することができる。
前記は単に本発明の実例であり、本発明を開示される化合物に限定しようとするものではない。当業者に明らかである変形および変更は添付の請求の範囲において定義される本発明の範囲および本質のうちにあることが意図される。
前述の説明から、当業者は本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ、これらの精神および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な変更および修正をなしてこれを様々な用途および条件に適合させることができる。
TNF−α、IL−1β、IL−6、およびIL−8介在疾患、癌、および/または高血糖症の治療のため、本発明の化合物を経口的に、非経口的に、吸入スプレーにより、直腸的に、または局所的に、通常の医薬的に許容される坦体、佐剤、およびビヒクルを含有する投与単位配合物として投与することができる。ここで用いられる非経口的という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内、輸液技術または腹腔内を含む。
ここでの疾患および障害の治療は、本発明の化合物、これらの医薬塩、またはいずれかの医薬組成物を、例えば疼痛、炎症等の、予防的処置が必要であるものと信じられる被検体(すなわち、動物、好ましくは、哺乳動物、最も好ましくは、ヒト)に予防的に投与することをも含もうとするものである。
TNF−α、IL−1、IL−6、およびIL−8介在疾患、癌、および/または高血糖症を本発明の化合物および/または本発明の組成物で治療するための投薬計画は様々な因子に基づくものであり、これには疾患のタイプ、患者の年齢、体重、性別、医学上の状態、この状態の重篤性、投与経路、および用いられる化合物が含まれる。したがって、投薬計画は広範に変化し得るが、標準法を用いて定型的に決定することができる。毎日体重キログラム当たり約0.01mgから30mg、好ましくは、約0.1mgから10mg/kg、より好ましくは、約0.25mgから1mg/kgのオーダーの投薬レベルがここで開示されるすべての使用方法に有用である。
本発明の薬学的に活性の化合物を薬学の通常の方法に従って処理してヒトおよび他の哺乳動物を含む患者に投与するための薬剤を生産することができる。
経口投与用には、医薬組成物は、例えば、カプセル、錠剤、懸濁液、または液体の形態であり得る。医薬組成物は、好ましくは、所定量の活性成分を含有する投薬単位の形態で製造される。例えば、これらは約1から2000mg、好ましくは、約1から500mg、より好ましくは、約5から150mgの量の活性成分を含むことができる。ヒトまたは他の哺乳動物に適する1日用量は患者の状態および他の因子に依存して広範に変化し得るが、ここで今一度、定型的な方法を用いて決定することができる。
活性成分は、生理食塩水、デキストロース、または水を含む適切な坦体を含有する組成物として、注射によって投与することもできる。1日非経口投薬計画は約0.1から約30mg/全体重kg、好ましくは、約0.1から約10mg/kg、より好ましくは、約0.25mgから1mg/kgである。
注射用調製品、例えば、無菌注射用水性または油性懸濁液は、公知に従い、適切な分散もしく湿潤剤および懸濁剤を用いて配合することができる。無菌注射用調製品は非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液または懸濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。用いることができる許容し得るビヒクルおよび溶媒のうちには水、リンゲル液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、無菌の不揮発性油溶媒または懸濁媒体として通常用いられる。この目的のため、あらゆるブランドの不揮発性油を用いることができ、これには合成モノまたはジグリセリドが含まれる。加えて、脂肪酸、例えば、オレイン酸の用途が注射剤の調製において見出される。
薬物の直腸投与のための座剤は、薬物を適切な非刺激性賦形剤、例えば、通常温度では固体であるが直腸温度で液体であり、したがって、直腸で溶融して薬物を放出するカカオ脂およびポリエチレングリコールと混合することによって調製することができる。
本発明の化合物の活性成分の適切な局所用量は、1日に1から4回、好ましくは、1または2回投与される0.1mgから150mgである。局所投与のためには、活性成分は0.001%から10%w/w、例えば、この配合物の重量基準で1%から2%を構成することができ、この配合物の10%w/wもの量を構成することもできるが、好ましくは、5%w/w以下、より好ましくは、0.1%から1%である。
局所投与に適する配合物には、皮膚を通しての浸透に適する液体または半液体(例えば、リニメント、ローション、軟膏、クリーム、またはペースト)および目、耳、または鼻への投与に適する液滴が含まれる。
投与のため、本発明の化合物は、通常、指示される投与経路に適する1種類以上の補助剤と組み合わせる。これらの化合物は、通常の投与のため、ラクトース、スクロース、デンプン粉、アルカン酸のセルロースエステル、ステアリン酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウムおよびカルシウム塩、アカシアゴム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドン、および/またはポリビニルアルコールと混合して錠剤化または封入することができる。代わりに、本発明の化合物は生理食塩水、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーン油、ラッカセイ油、綿実油、ゴマ油、トラガカントゴム、および/または様々なバッファに溶解することもできる。他の補助剤および投与様式は薬学の技術分野において公知である。坦体または希釈剤は時間遅延物質、例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルを単独で、またはワックスまたは当該技術分野において周知の他の物質と共に含むことができる。
医薬組成物は固体形態(顆粒、粉末または座剤を含む)または液体形態(例えば、溶液、懸濁液、またはエマルジョン)で調合することができる。医薬組成物は通常の薬学的操作、例えば、殺菌を施すことができ、および/または通常の補助剤、例えば、保存剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝剤等を含むことができる。
経口投与用の固体投薬形態には、カプセル、錠剤、ピル、粉末、および顆粒が含まれ得る。このような固体投薬形態においては、活性化合物を少なくとも1種類の不活性希釈剤、例えば、スクロース、ラクトース、またはデンプンと混合することができる。このような投薬形態は、通常の実務におけるように、不活性希釈剤以外のさらなる物質、例えば、潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムを含むこともできる。カプセル、錠剤、およびピルの場合、この投薬形態は緩衝剤を含むこともできる。錠剤およびピルは、さらに、腸溶性コーティングと共に調製することができる。
経口投与用の液体投薬形態には、当該技術分野において通常用いられる不活性希釈剤、例えば、水を含む、医薬的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルが含まれ得る。このような組成物は補助剤、例えば、湿潤剤、甘味料、香味料、および香料を含むこともできる。

Claims (12)

  1. 下記式の化合物
    Figure 2008504294
    またはこれらの医薬的に許容される塩または水和物
    (式中、
    Jは=O、=S、=CHNO、=N−CN、=CHSO、=NSOまたは=NHRであり;
    Xは、各々の場合に独立して、NまたはCRであり;
    は、N、OおよびSから選択される0、1、2、または3個の原子を含む飽和または不飽和5、6または7員環であり、ここで、前記環はC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換され、ここで、Rはトリアゾール、イミダゾールまたはピラゾールではなく;
    は、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換され、および加えて、R、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)ORおよび−N(R)C(=O)NRから選択される0、1または2個の置換基によって置換されるC2−8アルキルであり;
    は、各々の場合に独立して、H、R、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRまたは−NR2−6アルキルORから選択され;
    は、H、R、RまたはRであり;
    は、H、RまたはRであり;
    は、各々の場合に独立して、H、R、RまたはRであり;
    は、各々の場合に独立して、H、R、RまたはRであり;
    は、各々の場合に独立して、HまたはRであり;
    は、各々の場合に独立して、フェニル、ベンジルまたはC1−6アルキルであり、前記フェニル、ベンジルおよびC1−6アルキルはハロ、C1−4アルキル、C1−3ハロアルキル、−OC1−4アルキル、−NH、−NHC1−4アルキル、−N(C1−4アルキル)C1−4アルキルから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換され;
    は、各々の場合に独立して、C1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRまたは−NR2−6アルキルORであり;
    は、各々の場合に独立して、Rから独立して選択される0、1、2または3個の置換基によって置換され、加えて、Rから選択される0または1個の置換基によって置換されるC1−6アルキルであり;並びに
    は、各々の場合に独立して、N、OおよびSから選択される0、1、2、3または4個の原子を含む、飽和、部分的に飽和または不飽和の5、6または7員単環式または6、7、8、9、10または11員二環式環であって、ここで前記環の炭素原子は0、1または2のオキソ基によって置換され、前記環はC1−8アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換される。)。
  2. がC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNRおよび−NR2−6アルキルORから選択される0、1、2または3個の置換基によって置換されるフェニルであり;
    が、C1−2ハロアルキル、ハロ、オキソ、シアノ、ニトロ、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−S(=O)N(R)C(=O)R、−S(=O)N(R)C(=O)OR、−S(=O)N(R)C(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−N(R)C(=NR)NR、−N(R)S(=O)、−N(R)S(=O)NR、−NR2−6アルキルNR、−NR2−6アルキルOR、R、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NR、−C(=NR)NR、−OR、−OC(=O)R、−OC(=O)NR、−OC(=O)N(R)S(=O)、−OC2−6アルキルNR、−OC2−6アルキルOR、−SR、−S(=O)R、−S(=O)、−S(=O)NR、−NR、−N(R)C(=O)R、−N(R)C(=O)ORおよび−N(R)C(=O)NRから選択される1または2個の置換基によって置換されるC1−8アルキルであり;
    が、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキルまたはハロであり;
    が、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはハロであり;
    が、HまたはC1−6アルキルであり;並びに
    が、H、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキルまたはハロである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. −フェネチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    (R)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    (S)−N−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −メチル−N−(R)−(1−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −メチル−N−(S)−(1−メチル−2−フェニル−エチル)−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    [3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
    −[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    (S)−[3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
    (S)−N−[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    4−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    −メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−N−ピペリジン−4−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −{2−[3−(1−アミノ−エチル)−フェニル]−1−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    [3−(2−{4−[メチル−(7−フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−フェニル]−メタノール;
    −[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1−メチル−エチル]−N−メチル−N−(7 −フェニル−イミダゾ[1,2−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −[2−(3−アミノメチル−フェニル)−1S−メチル−エチル]−6−メチル−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    −{2−[3−(1R−アミノ−エチル)−フェニル]−1S−メチル−エチル}−N−メチル−N−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−ピリミジン−2,4−ジアミン;
    3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド;および
    N−(2−ジメチルアミノ−エチル)−N−メチル−3−(2S−{4−[メチル−(7−フェニル−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−c]ピリミジン−5−イル)−アミノ]−ピリミジン−2−イルアミノ}−プロピル)−ベンゼンスルホンアミド、
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 請求項1に記載の化合物および医薬的に許容される坦体を含有する医薬組成物。
  5. 炎症の治療方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  6. 哺乳動物における関節リウマチ、パジェット病、骨粗鬆症、多発性骨髄腫、ブドウ膜炎、急性または慢性骨髄性白血病、膵臓β細胞破壊、骨関節炎、リウマチ性脊椎炎、痛風性関節炎、炎症性腸疾患、成人呼吸促進症候群(ARDS)、乾癬、クローン病、アレルギー性鼻炎、潰瘍性大腸炎、アナフィラキシー、接触性皮膚炎、喘息、筋変性症、悪液質、ライター症候群、I型糖尿病、II型糖尿病、骨吸収症、移植片対宿主反応、アルツハイマー病、脳卒中、心筋梗塞、虚血性再還流傷害、アテローム性動脈硬化、脳外傷、多発性硬化症、大脳マラリア、敗血症、敗血症性ショック、毒素ショック症候群、発熱、HIV−1、HIV−2、HIV−3、サイトメガロウイルス(CMV)、インフルエンザ、アデノウイルス、ヘルペスウイルスまたは帯状疱疹感染による筋肉痛の治療方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  7. TNF−αおよびIL−1のいずれかまたは両者の血漿濃度を低下させる方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  8. IL−6およびIL−8のいずれかまたは両者の血漿濃度を低下させる方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  9. 哺乳動物における糖尿病の治療方法であって、グルカゴンアンタゴニスト効果を生じるのに有効な量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  10. 哺乳動物における疼痛障害の治療方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  11. 哺乳動物におけるプロスタグランジン産生の減少方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
  12. 哺乳動物におけるシクロオキシゲナーゼ酵素活性の減少方法であって、有効量の、請求項1に記載の化合物を投与することを含む、前記方法。
JP2007518359A 2004-06-25 2005-06-24 サイトカイン介在疾患および他の疾患の治療において有用な縮合トリアゾールおよびインダゾール Withdrawn JP2008504294A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58315004P 2004-06-25 2004-06-25
PCT/US2005/022835 WO2006004702A1 (en) 2004-06-25 2005-06-24 Condensed triazoles and indazoles useful in treating citokines mediated diseases and other diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008504294A true JP2008504294A (ja) 2008-02-14

Family

ID=34981851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518359A Withdrawn JP2008504294A (ja) 2004-06-25 2005-06-24 サイトカイン介在疾患および他の疾患の治療において有用な縮合トリアゾールおよびインダゾール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050288502A1 (ja)
EP (1) EP1765825A1 (ja)
JP (1) JP2008504294A (ja)
AU (1) AU2005260031B2 (ja)
CA (1) CA2570319A1 (ja)
MX (1) MXPA06014637A (ja)
WO (1) WO2006004702A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511019A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 ガラパゴス・ナムローゼ・フェンノートシャップ 変性疾患及び炎症性疾患の治療に有用なイミダゾロピリジン化合物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029152A2 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Summit Corporation Plc Treatment of duchenne muscular dystrophy
TW200823196A (en) * 2006-11-01 2008-06-01 Astrazeneca Ab New use
TW200826937A (en) * 2006-11-01 2008-07-01 Astrazeneca Ab New use
EP2086540B8 (en) 2006-12-01 2011-03-02 Galapagos N.V. Triazolopyridine compounds useful for the treatment of degenerative & inflammatory diseases
KR101475091B1 (ko) 2006-12-13 2014-12-22 에프. 호프만-라 로슈 아게 비뉴클레오시드 역전사 효소 억제제로서 2-(피페리딘-4-일)-4-페녹시- 또는 페닐아미노-피리미딘 유도체
US7868001B2 (en) * 2007-11-02 2011-01-11 Hutchison Medipharma Enterprises Limited Cytokine inhibitors
PE20110063A1 (es) 2008-06-20 2011-02-16 Genentech Inc DERIVADOS DE [1, 2, 4]TRIAZOLO[1, 5-a]PIRIDINA COMO INHIBIDORES DE JAK
KR20110033223A (ko) 2008-06-20 2011-03-30 제넨테크, 인크. 트리아졸로피리딘 jak 억제제 화합물 및 방법
KR101686685B1 (ko) 2008-10-31 2016-12-14 제넨테크, 인크. 피라졸로피리미딘 jak 억제제 화합물 및 방법
EP2440204B1 (en) 2009-06-12 2013-12-18 Bristol-Myers Squibb Company Nicotinamide compounds useful as kinase modulators
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
WO2013082458A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 The Regents Of The University Of California Reperfusion protection solution and uses thereof
WO2015177326A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag 5-chloro-2-difluoromethoxyphenyl pyrazolopyrimidine compounds which are jak inhibitors
SI3580220T1 (sl) * 2017-02-13 2022-01-31 Bristol-Myers Squibb Company Aminotriazolopiridini kot kinazni inhibitorji
EP3630766A1 (en) 2017-05-22 2020-04-08 H. Hoffnabb-La Roche Ag Therapeutic compounds and compositions, and methods of use thereof
PE20211001A1 (es) 2018-02-27 2021-06-01 Incyte Corp Imidazopirimidinas y triazolopirimidinas como inhibidores de a2a / a2b
MX2020012376A (es) 2018-05-18 2021-03-09 Incyte Corp Derivados de pirimidina fusionados como inhibidores de los receptores de adenosina a2a/a2b.
AU2019297361B2 (en) 2018-07-05 2024-06-27 Incyte Corporation Fused pyrazine derivatives as A2A / A2B inhibitors
JP7273172B2 (ja) 2018-10-31 2023-05-12 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hpk1阻害活性を有する置換6-アザベンゾイミダゾール化合物
MX2021005047A (es) 2018-10-31 2021-09-08 Gilead Sciences Inc Compuestos de 6-azabenzimidazol sustituidos como inhibidores de hpk1.
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
US11453681B2 (en) 2019-05-23 2022-09-27 Gilead Sciences, Inc. Substituted eneoxindoles and uses thereof
AR123793A1 (es) 2020-10-19 2023-01-11 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de triazolopiridinilo como inhibidores de quinasas

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991000092A1 (en) * 1989-06-13 1991-01-10 Smithkline Beecham Corporation Inhibition of interleukin-1 and tumor necrosis factor production by monocytes and/or macrophages
US5100897A (en) * 1989-08-28 1992-03-31 Merck & Co., Inc. Substituted pyrimidinones as angiotensin ii antagonists
US5162325A (en) * 1991-05-07 1992-11-10 Merck & Co., Inc. Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted benzyl element
US5952363A (en) * 1997-03-04 1999-09-14 Novo Nordisk A/S Pyrrolidine compounds useful in the treatment of diabetes
EP1140939B1 (en) * 1999-11-10 2005-02-09 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted 2-aryl-3-(heteroaryl)-imidazo[1,2-alpha]pyrimidines, and related pharmaceutical compositions and methods
JP2001302667A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Bayer Ag イミダゾピリミジン誘導体およびトリアゾロピリミジン誘導体
HUP0303415A2 (hu) * 2001-03-09 2004-01-28 Pfizer Products Inc. Triazolopiridinek, mint gyulladásgátló anyagok és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
HUP0105407A3 (en) * 2001-12-21 2004-04-28 Sanofi Aventis Triazolo[1,5-a]quinolin derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions thereof and intermediates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511019A (ja) * 2006-12-01 2010-04-08 ガラパゴス・ナムローゼ・フェンノートシャップ 変性疾患及び炎症性疾患の治療に有用なイミダゾロピリジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006004702A1 (en) 2006-01-12
AU2005260031B2 (en) 2008-10-09
MXPA06014637A (es) 2007-02-12
CA2570319A1 (en) 2006-01-12
US20050288502A1 (en) 2005-12-29
EP1765825A1 (en) 2007-03-28
AU2005260031A1 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008504294A (ja) サイトカイン介在疾患および他の疾患の治療において有用な縮合トリアゾールおよびインダゾール
US20060161001A1 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
JP4606161B2 (ja) 置換複素環式化合物および使用方法
US20060247263A1 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
MXPA01007019A (es) 2-aril-3-(heteroaril)-imidazo[1,2-a]pirimidinas, sustituidas y composiciones farmaceuticas relacionados y metodos.
US7429594B2 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US7049318B2 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US7504403B2 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US6967254B2 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US20040254178A1 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
MXPA06008169A (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090427