JP2008503962A - ゼロ電力無線 - Google Patents

ゼロ電力無線 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503962A
JP2008503962A JP2007517611A JP2007517611A JP2008503962A JP 2008503962 A JP2008503962 A JP 2008503962A JP 2007517611 A JP2007517611 A JP 2007517611A JP 2007517611 A JP2007517611 A JP 2007517611A JP 2008503962 A JP2008503962 A JP 2008503962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
radio
signal
radio system
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007517611A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック、ハー.イェー.パースン
ペトゥルス、ヘー.エム.バルトゥス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008503962A publication Critical patent/JP2008503962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1607Supply circuits
    • H04B1/1615Switching on; Switching off, e.g. remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/22Circuits for receivers in which no local oscillation is generated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

受信機は、第1の無線システム(12)および第2の無線システム(14)を有する。第1の無線システム(12)はゼロ電力システムであり、第2の無線システム(14)はアクティブ状態またはオフ状態のいずれかであってもよい。第1の無線システム(12)は、専用無線信号を受信すると直ちに第2の無線システム(14)をオフ状態からアクティブ状態に戻すように設計される。

Description

本発明は、第1の無線システムと第2の無線システムとを備える受信機、およびそのような無線システムと共に使用する無線信号に関する。本発明はまた、そのような受信機を使用するモバイル装置と、第1の無線システムによって検出可能な無線信号を送出するための送信機に関する。本発明はさらに、そのような送信機を備える基地局、無線信号、およびそのような無線信号を送信する方法に関する。
第1の無線システムおよび第2の無線システムを備える受信機は、欧州特許第EP1037480B1号から知られている。示されているのは、第2のシステムと、無線電気信号の処理のための主システムとを有する携帯電話である。主処理システムは、スリープ・モードであってもよい。第2のシステムは、主システムのスリープ・モード中に、特定の無線電気信号の受信および処理の低減されたアクティビティの保守を可能にする。
前述の受信機の代替実施形態を提供することは、本発明の目的である。この目的は、受信機が第1の無線システムおよび第2の無線システムを備えることにおいて実現され、第1の無線システムはゼロ電力無線システムであり、第2の無線システムはアクティブ状態またはオフ状態のいずれかであり、第1の無線システムは、無線信号を受信すると直ちに第2の無線システムをオフ状態からアクティブ状態に戻すように構成される。
本発明は、非アクティブにされている第2の無線システムをアクティブ化するためにゼロ電力の第1の無線システムを使用することにより、非常に電力効率の高い解決策が得られるという洞察に基づいている。本発明は、明らかに、受信機の待機時間を改善するであろう。関連する信号が全く受信されない場合、第2の無線システムは、電源から電力が引き込まれることのないオフ状態を保つ。また、要求に応じて第2の無線システムをアクティブ化する第1の無線システムは、電力を全く消費しない。
本発明による受信機の実施形態において、第1の無線システムは、ゼロ電力クリスタル無線システムを備える。これらの種類の無線システムは、当技術分野において、その低い複雑可能性でよく知られている。
本発明による受信機のさらにもう1つの実施形態において、第1の無線システムは、干渉源の場合にクリスタル無線システムに比べてより優れた選択性をもたらすチャープ受信機を備える。
本発明による受信機のもう1つの実施形態において、第1の無線システムはまた、干渉源の場合により優れた選択性をもたらすPAM受信機を備える。
本発明による受信機のもう1つの実施形態において、受信機は、第2の無線システムをアクティブ化するように第1の無線システムによって制御可能であるスイッチ装置を備える。このスイッチ装置は、たとえば、電源を第2の無線システムまで結合するために使用されてもよく、これは第2の無線システムをアクティブ状態に戻す非常に便利な方法である。
本発明による受信機のもう1つの実施形態において、スイッチ装置はMOS−FETデバイスである。このタイプのトランジスタは、スイッチ装置を操作するために必要な電流がほんの数フェムト・アンペアと等しいので、クリスタル無線システムによって容易に操作されうる。したがって、この種のスイッチはまた、実質的にゼロ電力、あるいは少なくとも極めて低電力である。
本発明による受信機の実施形態において、無線信号は、第1の無線システムによって検出可能であるコード・シーケンスを備える。このように、第1の無線信号は、第2の無線システムを呼び起こすように、送信側装置によって指示されてもよい。
本発明による受信機のもう1つの実施形態において、無線信号は、第1の無線システムによって検出可能であるあらかじめ定義された周波数を有する。この実施形態もまた、第2の無線システムを呼び起こすように第1の無線システムに指示する便利な方法である。
本発明のこれらの態様およびその他の態様は、付属の図面によりさらに明らかにされるであろう。
ワット損はますます問題となりつつあり、特に、本来ワット損が実際には問題ではなかった環境向けに設計されたが、ワット損が主要問題となりつつあるその他の環境において現在使用されているシステムにとっては問題である。代表的な例は、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)通信である。WLANは最初、たとえばラップトップ・コンピュータでの使用が意図されたが、現在はたとえば携帯電話またはPDAにも適用されている。WLANが携帯電話またはPDAに適用されるような場合、待機モードにおけるWLAN無線通信のワット損は、新しい組み合わされた電話またはPDAの総ワット損を容易に圧倒する可能性もある。総ワット損を圧倒する可能性は、以下の例により容易に示される。フィリップス・ジーニアムGSM[Philips Xenium GSM]電話は、900mAhのバッテリで400時間の待機時間を有する。WLAN電話は、たとえば、1400mAhのバッテリでわずか21時間の待機時間を有するだけである。したがって、WLAN無線をGSMモバイル装置またはたとえばPDAに追加することで、明らかに望ましくない携帯電話またはPDAの待機時間を大幅に減少させることであろう。したがって、本発明による受信機は、ワット損の大幅な減少を助けることもできる。
図1は、本発明による受信機18を示す。示されているのは、第1の無線システム13および第2の無線システム14である。第2の無線システムは、アクティブ(アクティブ状態)または非アクティブ(オフ状態)のいずれかであってもよい。第2の無線システムは、たとえば無線システムをその電源Viから切り離すことによって、非アクティブ化されてもよい。非アクティブ化は、第2の無線システム14を地上GNDから切断することにより達成されてもよい。第2の無線システムは、ほぼ理想的なゼロ電力スイッチ装置であるMOS−FET(図1bを参照)であってもよい、スイッチ装置16を通じて地上から切断されてもよい。ゼロ電力無線の端末gの出力電圧レベルは、スイッチ装置16を操作するのに十分である。
図2は、ゼロ電力無線システムの例であるクリスタル無線を示す。当時技術分野において知られているクリスタル無線の数多くの実施態様がある。図2によるクリスタル無線においてアンテナ10はLCタンク20、22を駆動する。このLCタンク20、22は、無線信号sを検出するために必要な周波数選択を提供するだけではなく、受信した信号をより高いインピーダンス・レベル(したがってより高い電圧)へと変換する。ダイオード24は、LCタンク20、22にわたってピーク・レベルを検出して、それらのピークをコンデンサ28に荷電する。必要なピーク・レベルが達成されると、スイッチ装置16は、第2の無線システムがもう一度再アクティブ化されるように閉じられる。長時間にわたり信号sが受信されない場合、抵抗R1は、徐々にコンデンサ28を放電して元の無線をオフに切り換える。
図3は、いわゆるチャープ受信機に基づく、ゼロ電力無線システムの実施態様を示す。チャープ受信機は、必要な周波数選択を提供するためのRFフィルタ30、チャープ・フィルタ31、ピーク/信号検出器32、およびスイッチ装置16を備えることができる。チャープ受信機は、干渉源の場合に、より優れた選択性を提供する。また、複数の受信機が相互に近接しているような状況において、特定の受信機が対応することを可能にする。チャープ受信機において、送信された信号は、時間の経過に伴って変化する周波数を有する。受信機において、特殊フィルタ構造体31は、時間曲線に対する厳密に1つの周波数に敏感である。チャープ・フィルタは、例えばレーダー・パルス圧縮に使用される(例えば、C・アツェニ[C. Atzeni]等による「デジタル技術がレーダー・パルス圧縮、マイクロウェーブおよび無線周波数を改善する[Digital Technology Improves Radar Pulse Compression, Microwaves & RF]」、64〜70頁、1993年3月を参照)。チャープ・フィルタ31は、送信された信号の周波数−対−時間の特性と一致する周波数依存グループ遅延を提供する。実際の実装において、RFフィルタ30および「チャープ・フィルタ」31は、単一のフィルタに統合される可能性もあることに留意されたい。ピーク/信号検出器32およびスイッチ装置16は、図2に示される方法と同じ方法で実装されてもよい。
図3は、いわゆるPAM(パルス振幅変調)受信機を使用する、ゼロ電力無線システムの模範的な実施態様を示す。PAM受信機の効果は、複数の密集する受信機を備える領域で、単一の受信機が対応され、オンに切り換えられうるという点において、チャープ受信機と同様である。単一の受信機が対応されてオンに切り換えられるということは、その時点において信号を受信する必要のない受信機の不要な電源投入を軽減する。PAM受信機において、チャープ・フィルタは、受信機の個々のコードに従って特定の量だけ受信信号を遅延させるために、遅延線40a…40dのセットに置き換えられる。PAM受信機に送信される(コード)信号は、振幅変調された固定周波数信号である。通常は、振幅シフト・キーイング(ASK)が使用される。模範的な(コード)信号は、図5に示される。図3の遅延線40a…40cはそれぞれ、コード信号の開始からの「高」振幅ビットの遅延に対応するT、4T、6T、および7Tの遅延を有する。したがって、これらの「高」ビットは、加算器44によって同時に(8Tで)一緒に加算される。信号レベルが信号レベル検出器32のしきい値を超えると、スイッチ装置16は、主受信機の電源をオンに切り換えるように閉じられる。この場合は1つのしきい値だけがあればよいので、理想的には、「高」振幅を備えるタイムスロットの数は、各コードワードに対して同じであるべきである。例示により、信号レベル検出器のしきい値は検出器の正しくない(誤った)反応を回避するために、シングル・ビットの「高」レベルの3から4倍に設定されてもよい。模範的なPAMフィルタはまた、振幅ピーク検出器である、信号検出器42a…42dも備える。
図6は、本発明による受信機の一部を示す。スイッチ装置16を第1の(主)無線システムに結合する代わりに、スイッチ装置は、低消費電力を有するデジタル処理装置60に結合され、ゼロ電力無線によってこれまで実現され得たよりもはるかに複雑なタスクを実行することが可能になる。命令の例は、例えば、WLANサブシステム(本明細書において図示されず)などの受信機の特定部分のみをオンに切り換え、システムの他の部分(たとえばGSM無線)は非アクティブ状態を維持するようなものであってもよい。したがって、デジタル処理装置は、受信機のさまざまな部分を制御する(たとえばオンに切り換える)ための制御出力a、b、cを備えることができる。
本発明は、たとえばWLAN無線またはDVB−T無線に装備された携帯電話のPDAまたはコードレス電話など、比較的高い待機電流を持つ無線を必要とするあらゆる低電力システム(たとえばモバイル装置)に関連する。
前述の実施形態が本発明を制限するものではなく、本発明を例示するものであること、および当業者であれば付属の特許請求の範囲を逸脱することなく多数の代替実施形態を設計できることに留意されたい。前述の実施形態において示されるすべての信号処理は、アナログ領域およびデジタル領域において実施されうる。「含む[comprising]」という語は、特許請求の範囲に記載されている要素またはステップ以外の要素またはステップの存在を除外するものではない。要素の前の「単数の[a or an]」という語は、複数のそのような要素の存在を除外するものではない。特定の手段が相互に異なる独立請求項において列挙されているという単なる事実は、それらの手段の組み合わせが利益をもたらすために使用され得ないことを示すものではない。
本発明による受信機を示す図である。 受信機の主無線をオンに切り換えるためのスイッチ装置を示す図である。 クリスタル無線を使用するゼロ電力無線の実施態様を示す図である。 チャープ受信機を使用するゼロ電力無線の実施態様を示す図である。 PAM受信機を使用するゼロ電力無線の実施態様を示す図である。 PAM受信機と共に使用するための制御信号を示す図である。 デジタル処理装置を備える本発明による受信機の一部を示す図である。

Claims (18)

  1. 第1の無線システムおよび第2の無線システムを備える受信機であって、前記第1の無線システムはゼロ電力無線システムであり、前記第2の無線システムはアクティブ状態またはオフ状態のいずれかであり、前記第1の無線システムは、無線信号を受信すると直ちに前記第2の無線システムを前記オフ状態から前記アクティブ状態に戻すように構成される受信機。
  2. 前記第1の無線システムはゼロ電力クリスタル無線システムである請求項1に記載の受信機。
  3. 前記第1の無線システムはチャープ受信機を備える請求項1に記載の受信機。
  4. 前記第1の無線システムはPAM受信機を備える請求項1に記載の受信機。
  5. 前記第2の無線システムをアクティブ化するように前記第1の無線システムによって制御可能であるスイッチ装置を備える請求項1、2、3、または4のいずれか一項に記載の受信機。
  6. 前記スイッチ装置はMOS−FETデバイスである請求項5に記載の受信機。
  7. 前記無線信号は、前記第1の無線システムによって検出可能であるコード・シーケンスを備える請求項1に記載の受信機。
  8. 前記無線信号は、前記第1の無線システムによって検出可能であるあらかじめ定義された周波数を有する信号である請求項1に記載の受信機。
  9. 前記受信機は無線信号を処理するためのデジタル・プロセッサを備える請求項1に記載の受信機。
  10. 請求項1に記載の受信機と共に使用するために無線信号を送信するように構成された送信機であって、前記無線信号は前記第2の無線システムをアクティブ化するように前記第1の無線システムを指示するように構成される送信機。
  11. 前記無線信号は、前記第1の無線システムによって検出可能であるコード・シーケンスを備える請求項10に記載の送信機。
  12. 前記無線信号は前記第1の無線システムによって検出可能である周波数を有する請求項10に記載の送信機。
  13. 請求項1から8に記載の受信機を備えるモバイル装置。
  14. 請求項10から12に記載の送信機を備える基地局。
  15. 前記無線信号は前記第2の無線システムをアクティブ化するように前記第1の無線システムを指示するように構成される請求項1に記載の受信機と共に使用する無線信号。
  16. 無線信号を送信機から受信機に送信する方法であって、
    前記受信機の第2の無線システムをアクティブ化するように前記受信機の第1のゼロ電力無線システムを指示するように構成される無線信号を構築するステップと、
    前記信号を前記受信機に送信するステップと、を備える方法。
  17. 前記無線信号は、前記第1の無線システムによって認識可能であるコード・シーケンスを備える請求項16に記載の方法。
  18. 前記無線信号は、前記第1の無線システムによって認識可能である周波数を有する請求項16に記載の方法。
JP2007517611A 2004-06-24 2005-06-20 ゼロ電力無線 Pending JP2008503962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04102936 2004-06-24
PCT/IB2005/052013 WO2006000976A1 (en) 2004-06-24 2005-06-20 Zero power radio

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503962A true JP2008503962A (ja) 2008-02-07

Family

ID=34970711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517611A Pending JP2008503962A (ja) 2004-06-24 2005-06-20 ゼロ電力無線

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080318605A1 (ja)
EP (1) EP1762008A1 (ja)
JP (1) JP2008503962A (ja)
CN (1) CN101019334B (ja)
WO (1) WO2006000976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159475A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置および通信システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5310077B2 (ja) * 2009-02-23 2013-10-09 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
US11732250B2 (en) 2018-04-26 2023-08-22 Basf Se Lipase enzymes
WO2019211143A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Basf Se Amylase enzymes
CN114127256A (zh) 2019-02-20 2022-03-01 巴斯夫欧洲公司 用确定成分培养基和微量元素补料的芽孢杆菌工业发酵工艺
MX2021010110A (es) 2019-02-20 2021-09-21 Basf Se Proceso de fermentacion industrial para bacillus mediante el uso de medio definido y alimentacion de magnesio.
EP3947665A2 (en) 2019-03-25 2022-02-09 Basf Se Amylase enzymes
WO2020193532A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Basf Se Cleaning composition having amylase enzymes
US20220170001A1 (en) 2019-03-25 2022-06-02 Basf Se Amylase Enzymes
WO2020249546A1 (en) 2019-06-13 2020-12-17 Basf Se Method of recovering a protein from fermentation broth using a divalent cation
EP3959326B1 (en) 2019-07-05 2023-06-07 Basf Se Industrial fermentation process for microbial cells using a fed-batch pre-culture
BR112022000573A2 (pt) 2019-08-22 2022-03-15 Basf Se Polipeptídeo isolado, sintético ou recombinante com atividade alfa-amilase, ácido nucleico isolado, sintético ou recombinante, construto de ácido nucleico, vetor de expressão, célula hospedeira, composição, método para produzir polipeptídeo isolado, sintético ou recombinante, método para preparar uma massa ou um produto de panificação, e, métodos para usar o polipeptídeo isolado, sintético ou recombinante e um domínio c de uma primeira amilase

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619056U (ja) * 1991-11-07 1994-03-11 沖電気工業株式会社 非接触式識別カード
JP2001273056A (ja) * 2000-02-17 2001-10-05 Magnex Corp 省電力スイッチを有するデータ・トークン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097933A (en) * 1997-12-04 2000-08-01 Glenayre Electronics, Inc. Method and apparatus for conserving power in a pager
DE10044035A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Ihp Gmbh Kommunikationssystem zur Übertragung von Daten und Verfahren zur Nutzung eines derartigen Kommunikationssystems
GB0208449D0 (en) * 2002-04-10 2002-05-22 Zarlink Semiconductor Ab Method of saving power in RF devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619056U (ja) * 1991-11-07 1994-03-11 沖電気工業株式会社 非接触式識別カード
JP2001273056A (ja) * 2000-02-17 2001-10-05 Magnex Corp 省電力スイッチを有するデータ・トークン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015159475A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101019334A (zh) 2007-08-15
CN101019334B (zh) 2011-07-06
EP1762008A1 (en) 2007-03-14
WO2006000976A1 (en) 2006-01-05
US20080318605A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008503962A (ja) ゼロ電力無線
US10742170B2 (en) Envelope tracking circuit and related power amplifier system
US8982899B2 (en) Apparatus and control interface therefor
US7428230B2 (en) Time-division-duplexing type power amplification module
JP2005130498A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワーク内の低電力聴取モードを持つ受信機
CN101997565A (zh) 用于无线电装置中自适应阻抗匹配的匹配电路
JP6538677B2 (ja) デバイスの無線インタフェースの管理の方法及び対応する無線デバイス
US20090061770A1 (en) Bluetooth device with on-demand page scan
KR20090040913A (ko) 무선 수신기 및 전력을 절감하는 방법
CN102622643B (zh) 一种能通过无线网络传输数据的安全数码卡
US20090298415A1 (en) Methods and apparatus for power reduction in a transceiver
US9595994B2 (en) Mode-based antenna tuning
US20110287807A1 (en) Communication method and apparatus of dual standby mode terminal
KR101590291B1 (ko) 위상 변조를 사용하는 백스캐터 시스템 및 그것을 이용한 상향 링크 통신 방법
WO2009117717A1 (en) Adaptive linearity communication device
CN108462512B (zh) 近场通信设备
US20040025182A1 (en) Method, system and computer readable medium for a raido communication processing unit
US20230047577A1 (en) Multi-mode antenna tuner circuit and related apparatus
WO2003052971A1 (fr) Appareil telephonique mobile
US7446434B1 (en) Dual mode power management system
US10021641B2 (en) Electronic device with wireless power transfer and reduced power consumption
US9008600B2 (en) Wireless communication receiver having one signal processing circuit whose operation mode is adjusted by monitoring signal level of specific signal of preceding signal processing circuit and related wireless communication method
US20030190927A1 (en) Modular communications device and associated methods
KR20070017235A (ko) 무선 신호, 무선 신호의 전송 방법, 수신기, 수신기를포함하는 이동 디바이스, 송신기 및 송신기를 포함하는기지국
US10263636B2 (en) Scalable dynamic range analog-to-digital converter system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110204