JP2008503239A - IGF経路のモディファイヤーとしてのACACsおよび使用方法 - Google Patents

IGF経路のモディファイヤーとしてのACACsおよび使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503239A
JP2008503239A JP2007518161A JP2007518161A JP2008503239A JP 2008503239 A JP2008503239 A JP 2008503239A JP 2007518161 A JP2007518161 A JP 2007518161A JP 2007518161 A JP2007518161 A JP 2007518161A JP 2008503239 A JP2008503239 A JP 2008503239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acac
assay
igf
cell
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518161A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク, イー. マクスウェル,
マイケル, マーティン オルマン,
ティモシー, エス. ホイヤー,
リン, マーガレット ビヤーク,
Original Assignee
エクセリクシス, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセリクシス, インク. filed Critical エクセリクシス, インク.
Publication of JP2008503239A publication Critical patent/JP2008503239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57438Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6872Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Abstract

ヒトACAC遺伝子はIGF経路のモジュレーターとして同定されており、したがってこれらは欠陥IGF機能に関連する疾患の治療上の標的である。ACACの活性を調節する作用剤をスクリーニングすることを含む、IGFのモジュレーターを同定する方法が提供される。

Description

(関連出願への言及)
本出願は、2004年6月21日出願の米国特許仮出願第60/581,689号の優先権を主張するものである。先行出願の内容は、その全体が本明細書中に組み込まれる。
(発明の背景)
PTEN(第10番染色体上で欠損されたホスファターゼ及びテンシン相同体)遺伝子の体細胞突然変異は、様々なヒト組織に腫瘍を生じさせることが知られている。加えて、PTENの生殖細胞系列変異は、乳癌及び甲状腺癌の危険の増大に関連付けられるヒトの疾病(カウデン病及びBannayan-Zonana症候群)の原因である(Nelen MR等 (1997) Hum Mol Genet, 8:1383-1387; Liaw D等 (1997) Nat Genet, 1:64-67; Marsh DJ等 (1998) Hum Mol Genet, 3:507-515)。PTENは、二次メッセンジャーであるホスファチジルイノシトール3,4,5三リン酸エステル(PIP3)により複数のシグナル伝達経路を制御することにより、腫瘍抑制因子として作用すると考えられる。PTENは、PIP3のD3位置を脱リン酸化し、PIP3のレベルに応じてシグナル伝達イベントを下方制御する(Maehama T及びDixon JE (1998) J Biol Chem, 22, 13375-8)。特に、インスリン様成長因子(IGF)経路の下流の生存促進性経路は、PTEN活性によって制御される。IGF経路の刺激、又はPTEN機能の欠如は、PIP3のレベルを上昇させ、腫瘍形成に関する生存促進性経路を活性化する(Stambolic V等 (1998) Cell, 95:29-39)。このモデルと呼応して、インスリン様成長因子I及びIIレベルの増大は、癌の危険の増大(Yu H等 (1999) J Natl Cancer Inst 91:151-156)及び予後不良(Takanami I等、1996、J Surg Oncol 61(3):205-8)と相関する。
PTEN配列は進化の過程で保存され、マウス(Hansen GM及びJustice MJ (1998) Mamm Genome, 9(1):88-90)、ショウジョウバエ(Goberdhan DC等 (1999) Genes and Dev, 24:3244-58; Huang H等 (1999) Development 23:5365-72)、及び線虫(Ogg S及びRuvkun G, (1998) Mol Cell, (6):887-93)に存在する。これらモデル生物体の研究は、腫瘍形成に関するプロセスにおけるPTENの役割を解明する助けとなっている。ショウジョウバエにおいて、PTEN同体(dPTEN)は、細胞の大きさ、生存及び増殖を制御することが示されている(Huang等、上掲; Goberdhan等、上掲; Gao X等、2000 221:404-418)。マウスでは、PTEN機能の欠如により癌罹患率が上昇する(Di Cristofano A等 (1998) Nature Genetics, 19:348-355: Suzuki A等 (1998) Curr. Biol., 8:1169-78)。
加えて、IGF/インスリンレセプターファミリーの一メンバーがショウジョウバエ中に存在し、インスリン刺激に応答することが示されている(Fernandez-Almonacid R及びRozen OM (1987) Mol Cell Bio, (8):2718-27)。PTENと同様に、ショウジョウバエ(Brogiolo W等 (2001) Curr Biol, 11(4):213-21)及びマウス(Moorehead RA等 (2003) Oncogene, 22(6):853-857)の研究は、成長の制御におけるIGF/インスリン経路の保存された役割を明らかにするものである。
4つのヒトビオチン依存性酵素の1つであるアセチルCoAカルボキシラーゼ(ACAC)は、脂肪酸合成を行う中心的酵素である。他の3つの酵素は、糖新生において最初に行われるステップを触媒するピルビン酸カルボキシラーゼと、分枝鎖アミノ酸バリン、イソロイシン、メチオニン及びスレオニン、更には奇数鎖脂肪酸並びにコレステロールの側鎖を異化するプロピオニルCoAカルボキシラーゼと、ロイシンの異化反応を触媒するβメチルクロトニルCoAカルボキシラーゼである。ACACは、脂肪酸合成の稀な制限工程である、アセチルCoAからマロニルCoAへのカルボキシル化を触媒するビオチン含有酵素である。これらには、2つの異なる遺伝子によってコードされるαとβ2つのACAC形態がある。ACAC−α(ACACA)は脂質生合成組織内での濃度が非常に高い。この酵素は、転写レベル及び翻訳レベルにおいて長期制御下にあり、標的とされるセリン残基のリン酸化/脱リン酸化による短期制御、及びクエン酸又はパルミトイルCoAによるアロステリックな形質転換による短期制御下にある。この遺伝子には、5’配列内で様々に異なって切断された多数の転写物変異体と、コード化の異なるアイソフォームとが発見されている。ACAC−β(ACACB)は、マロニルCoAがカルニチン−パルミトイルCoAトランスフェラーゼIを抑制できることと、脂肪酸取り込みのレートを制限する工程と、ミトコンドリアによる酸化とにより、脂肪酸の酸化を制御すると考えられている。ACACBは、脂肪酸の生合成ではなく、脂肪酸の酸化の制御に関与している場合がある。2つのACACBアイソフォームが存在することが示されている。
ショウジョウバエなどモデル生物のゲノムを操作できると、顕著な進化的保存の数により複雑な脊椎動物との直接の関連性を有する生化学プロセスを分析する、強力な手段が提供される。遺伝子および経路の保存レベルが高いこと、細胞プロセスの類似性が高いこと、ならびにこれらモデル生物と哺乳動物との間で遺伝子の機能が保存されていることにより、特定の経路における新規遺伝子の関与およびこのようなモデル生物中におけるその機能の同定は、哺乳動物中における相関経路およびこれらを調節する方法を理解するのに直接寄与することができる(例えば、Mechler BM等、1985 EMBO J 4:1551-1557; Gateff E. 1982 Adv. Cancer Res. 37:33-74; Watson KL等、1994 J Cell Sci. 18:19-33; Miklos GL、及びRubin GM. 1996 Cell 86:521-529; Wassarman DA等、1995 Curr Opin Gen Dev 5:44-50; 及びBooth DR. 1999 Cancer Metastasis Rev. 18:261-284参照)。例えば、細胞成長の変化等、目に見える表現型がもたらされる遺伝子の過少発現(例えばノックアウト)または過剰発現(「遺伝的エントリーポイント(genetic entry point)」と呼ばれる)を有する無脊椎モデル生物又は細胞で、遺伝子スクリーニングを行うことができる。追加の遺伝子を、無作為にまたは標的を定めた方式で変異させる。ある遺伝子の変異によって遺伝的エントリーポイントの突然変異により引き起こされた最初の表現型が変化する場合、この遺伝子は、遺伝的エントリーポイントと同じまたは重複する経路に関与する「モディファイヤー」として同定される。いずれか一方の遺伝子の不活性化は致死性でないが、両方の遺伝子の不活性化により細胞、組織、又は生物の生存率低下又は死がもたらされる場合、このような相互作用は「合成致死性」と定義される(Bender, A及びPringle J, (1991) Mol Cell Biol, 11:1295-1305; Hartman J等 (2001) Science 291:1001-1004; 米国特許第6489127号)。合成致死性の相互作用では、モディファイヤーは「相互作用因子」とも呼ばれる。遺伝的エントリーポイントがIGF経路などの疾病経路に関係づけられているヒト遺伝子のオルソログである場合、新規の治療薬の魅力的な候補標的となり得るモディファイヤー遺伝子を同定することができる。
特許、特許出願、公開公報、及び参照したGenbank識別番号における配列情報を含めた本明細書中で引用するすべての参考文献は、その全体が本明細書中に組み込まれる。
(発明の概要)
本発明者らは、ショウジョウバエの細胞でIGF経路を改変させる遺伝子を発見し、ヒトにおけるそのオルソログを同定し、本明細書中では以降これをアセチルCoAカルボキシラーゼ(ACAC)と呼ぶ。本発明は、これらのIGFモディファイヤー遺伝子およびポリペプチドを利用して、IGF機能及び/又はACAC機能の欠陥又は不全に関連する疾患の治療に使用できる候補治療剤であるACAC調節剤を同定する方法を提供する。好ましいACAC調節剤(modulating agent)は、ACACポリペプチドに特異的に結合してIGF機能を修復する。他の好ましいACAC調節剤は、アンチセンスオリゴマーやRNAiなど、例えば対応する核酸(すなわちDNAまたはmRNA)に結合してそれを阻害することによってACAC遺伝子発現または生成物の活性を抑制する核酸モジュレーターである。
ACAC調節剤は、ACACポリペプチドまたは核酸との分子相互作用のための任意の都合のよいインビトロまたはインビボのアッセイによって評価することができる。一実施態様では、ACACポリペプチドまたは核酸を含むアッセイ系を用いて候補ACAC調節剤を試験する。対照と比べてアッセイ系の活性に変化を生じさせる作用剤は、候補IGF調節剤として同定される。このアッセイ系は細胞に基づくものでも、細胞を含まないものでもよい。ACAC調節剤には、ACAC関連タンパク質(例えばドミナントネガティブ変異体やバイオ治療薬);ACACに特異的な抗体;ACACに特異的なアンチセンスオリゴマーおよび他の核酸モジュレーター;ACACと特異的に結合するか相互作用する、または(例えばACAC結合パートナーに結合することにより)ACAC結合パートナーと競合する化学剤が含まれる。特定の一実施態様では、カルボキシラーゼアッセイを用いて小分子モジュレーターを同定する。特定の実施態様では、スクリーニングアッセイ系は、結合アッセイ、アポトーシスアッセイ、細胞増殖アッセイ、血管新生アッセイ、および低酸素誘発アッセイから選択される。
別の実施態様では、最初に同定した候補作用剤や最初の作用剤から誘導した作用剤によって生じた血管形成、細胞死、または細胞増殖の変化など、IGF経路における変化を検出する第2アッセイ系を使用して、候補IGF経路調節剤をさらに試験する。第2アッセイ系には、培養細胞または非ヒト動物を使用することができる。特定の実施態様では、この二次アッセイ系は、血管新生、細胞死、または細胞増殖の疾患(例えば癌)などIGF経路に関係づけられた疾病または疾患を有することが事前に確定されている動物を含めた、非ヒト動物を使用する。
本発明はさらに、哺乳動物細胞をACACポリペプチドまたは核酸に特異的に結合する作用剤と接触させることによって、哺乳動物細胞中のACAC機能及び/又はIGF経路を調節する方法を提供する。この作用剤は、小分子モジュレーター、核酸モジュレーター、または抗体であってよく、IGF経路に関連する病状を有することが事前に確定されている哺乳動物に投与することができる。
(発明の詳細な記載)
過度に刺激されたIGF/インスリン経路を有する細胞において致死性又は増殖を低減するが、正常細胞においてはそうでないモディファイヤー遺伝子を同定するために、PTEN co−RNAiプラスインスリン合成相互作用スクリーニングを設定した。本明細書では、このスクリーニングに関してこれら遺伝子を「合成致死性」遺伝子と呼ぶ。これらの遺伝子を同定するために、本発明者は、インスリン処理及びRNAi媒介によるdPTEN(ヒト腫瘍抑制因子PTENのショウジョウバエ相同体)の不活性化により、過度に刺激されたIGF/インスリン経路を有する細胞を作成した。インスリン処理したPTEN欠乏細胞において合成致死性相互作用を有する遺伝子を同定することに加えて、このスクリーニングにより、不活性化すると、IGFシグナル伝達により制御されることが知られている複数の読み取り値を優先的に低下させる遺伝子が同定された。本スクリーニングでは、これらの読み取り値は、IGF/インスリンレポーター遺伝子の発現アッセイ及びIGF/インスリン経路の複数のノード(node)の定量的ウエスタンブロット読み取り値を含むものであった(ホスホ−4E−BP、ホスホ−MARK、ホスホ−S6K、及び総RpS6)。
好ましい実施形態では、ショウジョウバエのIGFモディファイヤースクリーニングによって、不活性化すると、インスリンによって誘発された乳酸脱水素酵素(LDH)の発現を優先的に低下させ、よってIGF/PTENシグナル伝達の重要なメディエーターである遺伝子が同定された。乳酸脱水素酵素(LDH)は、ショウジョウバエのインスリン/IGF経路の良好な標的である。この発見事項は、LDH遺伝子の発現に有意な増大を示したマイクロアレイ発現分析(Affymetrix)において、インスリン刺激したショウジョウバエのS2細胞における遺伝子発現を分析することにより確認された。この結果は、dPTEN遺伝子に特異的な1μMのインスリン又はdsRNAを用いて処理した細胞において、LDHの発現に12倍の増大が検出された定量的PCR(Taqman(登録商標))アッセイによって確認された。LDHをレポーター遺伝子として使用することの妥当性は、InR、IRS、Tor、及びRheb等のIGFシグナル伝達の既知のポジティブメディエーターのRNAiによっても確認された。これは、本アッセイにおいてLDHの発現を有意に低下させた。対照的に、IGFシグナル伝達の既知のネガティブレギュレータ(TSC1及びTSC2)のRNAiにより、LDHの発現は増大した。インスリンによって誘発されるLDHの発現を低下させるモディファイヤーがIGF/PTENシグナル伝達と関連があることを更に確認するために、定量的ウエスタンブロットを実行し、各モディファイヤーのRNAiが4E−BP(Torキナーゼによってリン酸化される下流の遺伝子)のリン酸化を低下させるか、又はS6K(Thr389)のリン酸化、MAPKのリン酸化、或いは総RPS6タンパク質レベルいに影響するかどうかを判断した。
CG11198遺伝子が、IGF/PTEN経路との合成的相互作用を有することが同定された。したがって、これらのモディファイヤーの脊椎動物のオルソログ、好ましくはヒトのオルソログであるACAC遺伝子(すなわち核酸およびポリペプチド)は、癌などのIGFシグナル伝達経路の欠陥に関連する病変の治療における魅力的な薬剤標的である。
本発明では、ACAC機能を評価するインビトロおよびインビボの方法を提供する。ACACまたはその対応する結合パートナーの変調は、正常状態および病態におけるIGF経路とそのメンバーとの関連性を理解し、IGFに関連する病状の診断方法および治療様式を開発するのに有用である。本発明で提供する方法を使用して、直接的または間接的に、例えば酵素学的(触媒的)又は結合活性などのACAC機能に影響を与えてACACの発現を阻害または亢進することによって作用するACAC調節剤を同定することができる。ACAC調節剤は、診断、治療、および製薬の開発に有用である。
本発明の核酸およびポリペプチド
本発明で使用することができるACAC核酸及びポリペプチドに関連する配列は、核酸についてはGI#38679979(配列番号1)、GI#38679959(配列番号2)、GI#38679970(配列番号3)、GI#38679973(配列番号4)、GI#38679976(配列番号5)、GI#33112864(配列番号6)、GI#33112865(配列番号7)、GI#33112866(配列番号8)、GI#846082(配列番号9)、GI#33112884(配列番号10)、GI#61743949(配列番号11)、GI#4501854(配列番号12)、GI#1399289(配列番号13)、GI#40019047(配列番号14)、及びGI#62087799(配列番号15)、ポリペプチド配列についてはGI#38679974(配列番号16)、GI#4501855(配列番号17)、及びGI#61743950(配列番号18)として、Genbankに開示されている(Genbank識別(GI)番号により参照)。
用語「ACACポリペプチド」とは、完全長のACACタンパク質またはその機能的に活性のある断片または誘導体を言う。「機能的に活性のある」ACAC断片または誘導体は、抗原活性や免疫原性活性、酵素学的活性、天然の細胞基質に結合する能力など完全長の野生型ACACタンパク質に関連する機能活性を1つまたは複数示す。ACACタンパク質、誘導体および断片の機能活性は、当業者に周知の様々な方法によって(Current Protocols in Protein Science、1998年、Coligan他編、John Wiley & Sons, Inc.、ニュージャージー州ソマーセット)、また以下にさらに述べるようにアッセイすることができる。一実施態様では、例えば細胞に基づくアッセイ又は動物アッセイにおいて、機能的に活性のあるACACポリペプチドは、内因性ACAC活性の欠陥を救援する能力を有するACAC誘導体であり、レスキュー誘導体は同じ種由来でも、異なる種由来でもよい。本発明の目的のために、機能的に活性のある断片には、キナーゼドメイン又は結合ドメインなどACACの構造ドメインを1つまたは複数含む断片も含まれる。タンパク質ドメインは、PFAMプログラムを使用して同定することができる(Bateman A.他、Nucleic Acids Res、1999年、27:260-2)。例えば、GI#38679974及びGI#61743950(それぞれ配列番号16及び18)のACACのカルボキシルトランスフェラーゼドメイン(PFAM01039)は、概ね、アミノ酸残基1586−2145及び1775−2334にそれぞれ位置している。ACACポリペプチドを得る方法も、以下にさらに記載する。一部の実施態様では、好ましい断片は、機能的に活性のある、ACACの少なくとも25個の連続したアミノ酸、好ましくは少なくとも50個、より好ましくは75個、最も好ましくは100個の連続したアミノ酸を含むドメイン含有断片である。さらに好ましい実施態様では、この断片は機能的に活性のあるドメインの全体を含む。
用語「ACAC核酸」とは、ACACポリペプチドをコードするDNAまたはRNA分子を言う。好ましくは、このACACポリペプチドまたは核酸あるいはその断片はヒト由来であるが、ヒトACACと少なくとも70%の配列同一性、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは85%、さらに好ましくは90%、最も好ましくは少なくとも95%の配列同一性を有するオルソログまたはその誘導体でもよい。オルソログの同定方法は当技術分野において既知である。通常、異なる種のオルソログは、1つ以上のタンパク質モチーフの存在および/または3次元構造のために、同じ機能を保持している。一般に、オルソログは、通常タンパク質ベイトシーケンスを使用し、BLAST分析のようなシーケンス相同分析により同定される。フォワードBLAST結果のうち最も合致するシーケンスが、リバースBLASTの元のクエリシーケンスを取り出すのであれば、シーケンスを潜在的オルソログとして指定する(Huynen MAおよびBork P, Proc Natl Acad Sci、1998年、95:5849-5856; Huynen MA他、Genome Research、2000年、10:1204-1210)。CLUSTAL(Thompson JD他、1994年、Nucleic Acids Res 22:4673-4680)など、多重シーケンス整列のためのプログラムを使用して、オルソログのタンパク質の保存域および/または残基をハイライトし、系統樹を作製してもよい。多様種の多重相同シーケンス(例えばBLAST分析により取り出されたもの)を表す系統樹において、2種のオルソログシーケンスは、それら2種のそれ以外の全シーケンスに対し、系統樹中最も接近して現われる。構造のスレッディング、またはタンパク質の折りたたみのその他分析法(例えばProCeryon(バイオサイエンス、オーストリア国ザルツブルク)を使用したもの)により潜在的なオルソログを同定してもよい。進化において、種分化に続いて遺伝子重複が起こるとき、ショウジョウバエなど単一種の単一遺伝子は、ヒトなど別の種の複数の遺伝子に対応する場合がある(パラログ)。本明細書において、「オルソログ」という表現は、パラログも含む。対象配列または対象配列の特定の一部分に関して本明細書中で使用する「パーセント(%)配列同一性」とは、配列のアラインメントを行い、最大のパーセント配列同一性を得るために必要な場合はすべての検索パラメーターを初期値に設定したプログラムWU−BLAST−2.0a19(Altschul等、J.Mol.Biol.、1997年、215:403-410)によって作製されたギャップを導入した後の、対象配列(またはその特定の一部分)中のヌクレオチドやアミノ酸と同一である候補誘導体の配列中のヌクレオチドやアミノ酸の割合として定義される。HSP SおよびHSP S2パラメーターは動的値であり、プログラム自体により、具体的な配列の組成と、検索されている目的配列に対する個々のデータベースの組成とに応じて確定される。%同一性値は、一致する同一ヌクレオチドまたはアミノ酸の数を、パーセント同一性が報告される対象となる配列の長さで割ることによって決定される。「パーセント(%)アミノ酸配列類似性」は、%アミノ酸配列同一性の決定と同じ計算を行うが、同一アミノ酸に加えて保存的アミノ酸置換を含めて算定することによって決定される。
保存的アミノ酸置換とは、タンパク質のフォールディングや活性が顕著に影響されないように、あるアミノ酸が類似の特性を有する別のアミノ酸で置換される置換である。互いに置換できる芳香族アミノ酸はフェニルアラニン、トリプトファン、およびチロシンであり、互換性のある疎水性アミノ酸はロイシン、イソロイシン、メチオニン、およびバリンであり、互換性のある極性アミノ酸はグルタミンおよびアスパラギンであり、互換性のある塩基性アミノ酸はアルギニン、リジンおよびヒスチジンであり、互換性のある酸性アミノ酸はアスパラギン酸およびグルタミン酸であり、互換性のある小さいアミノ酸はアラニン、セリン、スレオニン、システインおよびグリシンである。
あるいは、核酸配列のアラインメントは、SmithおよびWatermanの局所相同性アルゴリズムによって提供される(SmithおよびWaterman、1981年、Advances in Applied Mathematics、2:482-489;database:European Bioinformatics Institute ; SmithおよびWaterman、1981年、J.of Molec.Biol.、147:195-197; Nicholas他、1998年、「A Tutorial on Searching Sequence Databases and Sequence Scoring Methods」(www.psc.edu)およびこれに引用される参考文献であるW. R. Pearson、1991年、Genomics、11:635-650)。このアルゴリズムは、Dayhoffによって開発され(Dayhoff:Atlas of Protein Sequences and Structure、M.O.Dayhoff編、5suppl.、3:353-358、National Biomedical Research Foundation、米国ワシントンD.C.)、Gribskovによって正規化された(Gribskov、1986年、Nucl.Acids Res.14(6):6745-6763)スコアマトリックス(scoring matrix)を使用することによって、アミノ酸配列に適用することができる。スコアをつけるのに初期パラメーターを用いたSmith−Watermanアルゴリズムを使用することができる(例えば、ギャップ隙間ペナルティー(gap open penalty)12、ギャップ伸張ペナルティー(gap extension penalty)2)。作成されたデータでは、「一致」値は「配列同一性」を反映している。
対象核酸分子から誘導した核酸分子には、ACACの核酸配列とハイブリダイズする配列が含まれる。ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーは、温度、イオン強度、pH、ならびにハイブリダイズおよび洗浄中にホルムアミドなど変性剤を存在させることによって調節することができる。日常的に使用される条件は、容易に入手可能な手順書に記載されている(例えば、Current Protocol in Molecular Biology、第1巻、第2.10章、John Wiley&Sons, Publishers、1994年;Sambrook他、Molecular Cloning、Cold Spring Harbor、1989年)。一部の実施態様では、本発明の核酸分子は、6×単位強度クエン酸(single strength citrate)(SSC)(1×SSCは0.15MのNaCl、0.015Mのクエン酸Na、pH7.0である)、5×デンハルト溶液、0.05%のピロリン酸ナトリウムおよび100μg/mlのニシン精子DNAを含む溶液中で、核酸を含むフィルターを8時間〜終夜、65℃でプレハイブリダイゼーションを行い;6×SSC、1×デンハルト溶液、100μg/mlの酵母tRNAおよび0.05%のピロリン酸ナトリウムを含む溶液中で、18〜20時間、65℃でハイブリダイゼーションを行い、;0.1×SSCおよび0.1%のSDS(ドデシル硫酸ナトリウム)を含む溶液で、65℃で1時間フィルターを洗浄する高度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、ACACのヌクレオチド配列を含む核酸分子にハイブリダイズすることができる。
他の実施態様では、35%のホルムアミド、5×SSC、50mMのTris−HCl(pH7.5)、5mMのEDTA、0.1%のPVP、0.1%のフィコール、1%のBSA、および500μg/mlの変性サケ精子DNAを含む溶液中で、核酸を含むフィルターを6時間、40℃で前処理し;35%のホルムアミド、5×SSC、50mMのTris−HCl(pH7.5)、5mMのEDTA、0.02%のPVP、0.02%のフィコール、0.2%のBSA、100μg/mlのサケ精子DNA、および10%(重量/体積)のデキストラン硫酸を含む溶液中で、18〜20時間、40℃でハイブリダイゼーションを行い;次いで、2×SSCおよび0.1%のSDSを含む溶液で2度、1時間55℃で洗浄する、中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件を使用する。
あるいは、20%のホルムアミド、5×SSC、50mMのリン酸ナトリウム(pH7.6)、5×デンハルト溶液、10%のデキストラン硫酸、および20μg/mlの変性剪断サケ精子DNAを含む溶液中で、8時間〜終夜、37℃でインキュベートし;同じ緩衝液中で18〜20時間、ハイブリダイゼーションを行い;1×SSCで、約37℃で1時間洗浄する、低いストリンジェントな条件を使用することができる。
ACAC核酸およびポリペプチドの単離、生成、発現、および異常発現
ACAC核酸およびポリペプチドは、ACAC機能を調節する薬剤の同定および試験、ならびにIGF経路におけるACACの関与に関連する他の用途に有用である。ACAC核酸ならびにその誘導体およびオルソログは、利用可能な任意の方法を使用して得ることができる。例えば、DNAライブラリをスクリーニングすることによって、またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使用することによって、目的のcDNAまたはゲノムDNA配列を単離する技術が、当分野で周知である。一般的に、タンパク質の具体的な使用により、発現、生成、および精製方法の詳細が規定される。例えば、スクリーニングして調節剤を探すために使用するタンパク質を生成するには、これらタンパク質の特異的生物活性を保存する方法が必要であるかもしれないが、抗体を産生するためのタンパク質を生成するには、特定のエピトープの構造的な完全性が必要であるかもしれない。スクリーニングまたは抗体を産生するために精製すべきタンパク質を発現させるには、特定のタグの付加が必要であるかもしれない(例えば融合タンパク質の生成)。細胞周期制御や低酸素性応答の関与などACAC機能を評価するのに使用するアッセイのためのACACタンパク質を過剰発現させるには、これらの細胞活動が可能な真核細胞系中での発現が必要であるかもしれない。タンパク質を発現、生成、および精製する方法は当分野で周知であり、したがって、任意の適切な手段を使用することができる(例えば、Higgins SJおよびHames BD編、Protein Expression:A Practical Approach、Oxford University Press Inc.、ニューヨーク、1999年;Stanbury PF他、Principles of Fermentation Technology、第2版、Elsevier Science、ニューヨーク、1995年;Doonan S編、Protein Purification Protocols、Humana Press、ニュージャージー、1996年;Coligan JE他、Current Protocols in Protein Science編、1999年、John Wiley&Sons、ニューヨーク)。具体的な実施態様では、組換えACACは、欠陥IGF機能を有することで知られている細胞系で発現される。この組換え細胞は、以下にさらに記載する本発明の細胞に基づくスクリーニングアッセイ系で使用する。
ACACポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を、任意の適切な発現ベクター内に挿入することができる。プロモーター/エンハンサーエレメントを含めて必要な転写シグナルおよび翻訳シグナルは、ネイティブACAC遺伝子および/またはそのフランキング領域由来のものでよく、また異種性のものでもよい。ウイルス(例えばワクシニアウイルス、アデノウイルスなど)で感染させた哺乳動物細胞系;ウイルス(例えばバキュロウイルス)で感染させた昆虫細胞系;酵母ベクターを含む酵母、あるいはバクテリオファージ、プラスミド、またはコスミドDNAで形質転換させた細菌などの微生物など、様々な宿主−ベクター発現系が利用できる。遺伝子産物の発現を変調させ、修飾し、および/または特異的にプロセッシングする単離された宿主細胞系を使用することができる。
ACAC遺伝子産物を検出するために、発現ベクターは、ACAC遺伝子の核酸に発現可能に連結されたプロモーター、1つまたは複数の複製起点、および1つまたは複数の選択可能なマーカー(例えばチミジンキナーゼ活性、抗生物質耐性など)を含むことができる。あるいは、インビトロアッセイ系(例えば免疫アッセイ)におけるACACタンパク質の物理的または機能的特性に基づいてACAC遺伝子産物の発現をアッセイすることによって、組換え発現ベクターを同定することもできる。
例えば精製または検出を促進するために、ACACタンパク質、断片、またはその誘導体を、任意選択で融合体またはキメラタンパク質産物(すなわち、ACACタンパク質が異なるタンパク質の異種タンパク質配列にペプチド結合を介して結合されている)として発現させることができる。標準の方法を使用して所望のアミノ酸配列をコードする適切な核酸配列を互いにライゲートさせ、キメラ産物を発現させることによって、キメラ産物を作製することができる。また、タンパク質合成技術、例えばペプチド合成機の使用(Hunkapiller他、Nature、1984年、310:105-111)によってキメラ産物を作製することもできる。
ACAC遺伝子配列を発現する組換え細胞が同定された後は、標準の方法(例えばイオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、およびゲル排除クロマトグラフィー;遠心分離;溶解度差;電気泳動)を使用して遺伝子産物を単離および精製することができる。あるいは、標準の方法(例えば免疫親和性精製)によって、天然源から天然に生じたACACタンパク質を精製することができる。タンパク質を得た後は、免疫アッセイ、バイオアッセイ、または結晶学など他の物理的特性の測定など適切な方法によってこれを定量し、その活性を測定することができる。
本発明の方法では、ACACまたはIGF経路に関連する他の遺伝子の発現が変化するように(異常発現されるように)操作した細胞を使用することもできる。本明細書中で使用する異常発現とは、異所性発現、過剰発現、過少発現、および無発現(例えば遺伝子のノックアウトまたは通常は正常に引き起こされる発現の遮断による)を包含する。
遺伝子改変動物
候補IGF調節剤の活性を試験するため、または細胞死や細胞増殖などIGF経路のプロセスにおけるACACの役割をさらに評価するために、ACACの発現が変化するように遺伝子が改変された動物モデルを、インビボアッセイで使用することができる。好ましくは、変化したACACの発現により、正常なACAC発現を有する対照動物に比べて低減または上昇した細胞増殖、血管新生、または細胞死のレベルなど、検出可能な表現型がもたらされる。この遺伝子改変動物はさらに、IGF発現が変化していてもよい(例えばIGFノックアウト)。好ましい遺伝子改変動物は、特に、霊長類、げっ歯類(好ましくはマウス又はラット)などの哺乳動物である。好ましい哺乳動物でない種には、ゼブラフィッシュ、線虫(C.elegans)、およびショウジョウバエが含まれる。好ましい遺伝子改変動物は、染色体外エレメントとして存在する異種核酸配列をその細胞の一部分内に有するトランスジェニック動物、すなわちモザイク動物(例えば、Jakobovits、1994年、Curr. Biol.、4:761-763によって記載されている技術参照)、または異種核酸が生殖系列DNA内(すなわち細胞のほとんどまたはすべてのゲノム配列中)に安定に組み込まれているトランスジェニック動物である。異種核酸は、例えば宿主動物の胚または胚性幹細胞を遺伝子操作することによって、このようなトランスジェニック動物の生殖系列内に導入される。
トランスジェニック動物を作製する方法は当分野で周知である(トランスジェニックマウスには、Brinster他、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、82:4438-4442、1985年、どちらもLeder他による米国特許第4,736,866号および第4,870,009号、Wagner他による米国特許第4,873,191号、ならびにHogan, B.、Manipulating the Mouse Embryo、Cold Spring Harbor Laboratory Press、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー、1986年参照;パーティクルボンバードメントについては、Sandford他による米国特許第4,945,050号参照;トランスジェニックショウジョウバエについては、RubinおよびSpradling、Science、1982年、218:348-53および米国特許第4,670,388号参照;トランスジェニック昆虫については、Berghammer A.J.他、A Universal ACACer for Transgenic Insects、1999年、Nature、402:370-371参照;トランスジェニックゼブラフィッシュについては、Lin S.、Transgenic Zebrafish、Methods Mol Biol.、2000年、136:375-3830参照);魚、両生類卵および鳥でのマイクロインジェクションについては、HoudebineおよびChourrout、Experientia、1991年、47:897-905参照;トランスジェニックラットについては、Hammer他、Cell、1990年、63:1099-1112参照;胚性幹(ES)細胞を培養し、その後、電気穿孔、リン酸カルシウム/DNA沈降、直接注入などの方法を使用してDNAをES細胞に導入することによるトランスジェニック動物の作製には、例えばTeratocarcinomas and Embryonic Stem Cells, A Practical Approach、E.J.Robertson編、IRL Press、1987年参照)。利用可能な方法に従って非ヒトトランスジェニック動物を作製することができる(Wilmut, I.他、1997年、Nature、385:810-813;PCT国際公開公報97/07668および国際公開公報97/07669参照)。
一実施態様では、このトランスジェニック動物は、好ましくはACAC発現が検出不可能または僅かとなるようにACAC機能の低下をもたらす、内因性ACAC遺伝子の配列中のヘテロ接合性またはホモ接合性の変化を有する「ノックアウト」動物である。ノックアウト動物は通常、ノックアウトする遺伝子の少なくとも一部分を有する導入遺伝子を含むベクターを用いた相同組換えによって作製される。通常、導入遺伝子を機能的に破壊するために、これに欠失、追加、または置換を導入しておく。この導入遺伝子はヒト遺伝子(例えばヒトゲノムクローン由来)でもよいが、より好ましくは、トランスジェニック宿主種由来の、ヒト遺伝子のオルソログである。例えば、マウスゲノム中の内因性ACAC遺伝子を変化させるのに適した相同組換えベクターを構築するためには、マウスACAC遺伝子を使用する。マウスにおける相同組換えの詳細な方法が利用可能である(Capecchi、Science、1989年、244:1288-1292;Joyner他、Nature、1989年、338:153-156参照)。げっ歯類でない哺乳動物および他の動物のトランスジェニックを作製する手順も、利用可能である(HoudebineおよびChourrout、上掲;Pursel他、Science、1989年、244:1281-1288;Simms他、Bio/Technology、1988、6:179-183)。好ましい実施態様では、特定の遺伝子がノックアウトされたマウスなどのノックアウト動物を使用して、ノックアウトされた遺伝子のヒトでの対応物に対する抗体を産生させることができる(Claesson MH他、1994年、Scan J Immunol、40:257-264;Declerck PJ他、1995年、J Biol Chem.、270:8397-400)。
別の実施態様では、このトランスジェニック動物は、例えばACACの追加のコピーを導入することによって、またはACAC遺伝子の内因性コピーの発現を変化させる制御配列を作用可能に挿入することによって、ACAC遺伝子の発現の変化(例えば発現の増大(異所性の増大を含む)や低減)をもたらす変化をそのゲノム中に有する「ノックイン」動物である。このような制御配列としては、誘発性であり、組織特異的で構成的なプロモーターおよびエンハンサーエレメントが含まれる。このノックインは、ホモ接合性またはヘテロ接合性であることができる。
導入遺伝子の発現を制限可能にする選択された系を含む非ヒト動物のトランスジェニックも、作製することができる。作製し得るこのような系の一例は、バクテリオファージP1のcre/loxPリコンビナーゼ系である(Lakso他、PNAS、1992、89:6232-6236;米国特許第4,959,317号)。導入遺伝子の発現を制御するためにcre/loxPリコンビナーゼ系を使用する場合、Creリコンビナーゼと選択されたタンパク質の両方をコードする導入遺伝子を含む動物が必要となる。このような動物は、例えば、一方が選択されたタンパク質をコードする導入遺伝子を含み、他方がリコンビナーゼをコードする導入遺伝子を含む2匹のトランスジェニック動物を交配させることによる「ダブル」トランスジェニック動物を作製することによって、提供することができる。リコンビナーゼ系の別の例は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)のFLPリコンビナーゼ系である(O'Gorman他、1991年、Science、251:1351-1355;米国特許第5,654,182号)。好ましい実施態様では、導入遺伝子の発現を制御するため、また同一細胞内でのベクター配列が順次削除されるように、Cre−LoxPおよびFlp−Frtの両方が同一系内で使用される(Sun X他、2000年、Nat Genet、25:83-6)。
遺伝学の研究において欠陥IGF機能に関係する疾病および疾患の動物モデルとして、また以下に記載するスクリーニングで同定されたものなど候補治療剤のインビボ試験のために、遺伝子改変動物を使用してIGF経路をさらに解明することができる。この候補治療剤をACAC機能が変化した遺伝子改変動物に投与し、表現型の変化を、偽薬による処置を与えた遺伝子改変動物および/または候補治療剤を与えたACAC発現が変化していない動物などの適切な対照動物と比較する。
ACAC機能が変化した上述の遺伝子改変動物に加えて、欠陥IGF機能(およびそれ以外は正常なACAC機能)を有する動物モデルを本発明の方法において使用することができる。例えば、以下に記載するインビトロアッセイのうちの1つで同定された候補PTEN調節剤の活性をインビボで評価するために、欠陥PTEN機能を有するマウスを使用することができる。欠陥PTEN機能を有するトランスジェニックマウスは文献に既知である(Di Cristofano等、上掲)。好ましくは、候補IGF調節剤をIGF機能に欠陥がある細胞を有するモデル系に投与した場合、モデル系において検出可能な表現型の変化がもたらされ、これにより、IGF機能が修復されている、すなわち細胞が正常な細胞周期進行を示していることが示される。
調節剤
本発明は、ACACの機能および/またはIGF経路と相互作用しおよび/またはこれを調節する作用剤を同定する方法を提供する。本方法により同定された調節剤もまた本発明の一部である。このような作用剤は、IGF経路に関連する様々な診断および治療用途、ならびにACACタンパク質およびIGF経路におけるその寄与のより詳しい分析に有用である。したがって、本発明はまた、ACAC相互作用剤または調節剤を投与することによってACAC活性を特異的に調節する工程を含む、IGF経路を調節する方法も提供する。
ここで使用する「ACAC調節剤」とは、ACAC機能を調節する任意の薬剤、例えば、ACACと相互作用してACAC活性を阻害又は増強するか、或いは正常なACAC機能にその他の影響を与える薬剤である。ACAC機能への影響は、転写、タンパク質発現、タンパク質の局在化、細胞活性または細胞外活性を含め、いかなるレベルでもよい。好ましい実施態様では、ACAC調節剤はACACの機能を特異的に調節する。表現「特異的調節剤」、「特異的に調節する」などは、本明細書中では、ACACポリペプチドまたは核酸に直接結合し、好ましくはACACの機能を阻害、増強、または他の形で変化させる調節剤を言うために使用する。また、これらの用語は、(例えば、ACACの結合パートナーと、またはタンパク質/結合パートナー複合体と結合してACAC機能を変化させることによって)ACACと結合パートナー、基質、またはコファクターとの相互作用を変化させる調節剤も包含する。さらに好ましい実施態様では、ACAC調節剤はIGF経路のモジュレーターであり(例えばIGF機能を回復させる及び/又は上方制御する)、よってIGF調節剤でもある。
好ましいACAC調節剤には、小分子化合物;ACAC相互作用タンパク質(抗体および他の生物療法物質を含む);およびアンチセンスやRNA阻害剤などの核酸調節剤が含まれる。調節剤を、例えば組合せ療法などにおけるような他の活性成分および/または適切な担体や賦形剤を含んでもよい組成物として、薬剤組成物中に配合してもよい。化合物を配合または投与する技術は、「Remington's Pharmaceutical Sciences」、Mack Publishing Co.、ペンシルベニア州イーストン、第19版に出ている。
小分子モジュレーター
小分子は多くの場合、酵素機能を有しおよび/またはタンパク質相互作用ドメインを含むタンパク質の機能を調節することが好ましい。当分野で「小分子」化合物と呼ばれる化学剤は通常、分子量が10,000以下、好ましくは5,000以下、より好ましくは1,000以下、最も好ましくは500ダルトン以下である有機非ペプチド分子である。このクラスのモジュレーターには、化学的に合成した分子、例えばコンビナトリアル化学ライブラリからの化合物が含まれる。合成化合物は、既知または推定ACACタンパク質の特性に基づいて合理的に設計または同定する、あるいは化合物ライブラリをスクリーニングすることによっても同定することができる。このクラスの代わりの適切なモジュレーターは、天然産物、特に、やはり化合物ライブラリをスクリーニングしてACAC調節活性を探すことによって同定することができる、植物や真菌類など生物由来の二次代謝産物である。化合物を作製して得る方法は、当分野で周知である(Schreiber SL、Science、2000年、151:1964-1969; Radmann JおよびGunther J、Science、2000、151:1947-1948)。
以下に記載するスクリーニングアッセイから同定された小分子モジュレーターをリード化合物として使用することができ、それから候補臨床化合物を設計し、最適化し、合成することができる。このような臨床化合物は、IGF経路に関連する病状を処置するのに有用であるかもしれない。候補小分子調節剤の活性は、以下にさらに記載する反復性の二次的な機能検証、構造決定、および候補モジュレーターの改変および試験によって、数倍改善されるかもしれない。さらに、候補臨床化合物は、臨床的および薬理的特性に特に注意を払って作製される。例えば、活性を最適化し、製薬開発における毒性を最小限に抑えるために、試薬を誘導体化し、インビトロおよびインビボアッセイを使用して再スクリーニングすることができる。
タンパク質モジュレーター
特異的なACAC相互作用タンパク質は、IGF経路および関連疾患に関連する様々な診断上および治療上の用途、ならびに他のACAC調節剤の検証アッセイにおいて有用である。好ましい実施態様では、ACAC相互作用タンパク質は、転写、タンパク質の発現、タンパク質の局在化、細胞活性または細胞外活性を含めた正常なACAC機能に影響を与える。別の実施態様では、ACAC相互作用タンパク質は、癌などIGFに関連する疾患に関連性があるので、ACACタンパク質の機能に関する情報を検出および提供するのに有用である(例えば診断上の手段用)。
ACAC相互作用タンパク質は、ACAC発現、局在化、および/または活性を調節するACAC経路のメンバーなど内因性のもの、すなわちACACと自然に遺伝学的または生化学的に相互作用するものであってよい。ACACモジュレーターには、ACAC相互作用タンパク質およびACACタンパク質自体のドミナントネガティブの形が含まれる。酵母ツーハイブリッドおよび変異体スクリーニングにより、内因性ACAC相互作用タンパク質を同定する好ましい方法が提供されている(Finley, R.L.他、1996年、DNA Cloning-Expression Systems:A Practical Approach、Glover D.およびHames B.D編、Oxford University Press、英国オックスフォード、ページ169-203; Fashema SF他、Gene、2000年、250:1-14; Drees BL、Curr Opin Chem Biol、1999、3:64-70; Vidal MおよびLegrain P、Nucleic Acids Res、1999年、27:919-29;米国特許第5,928,868号)。タンパク質複合体を解明するための好ましい代替方法は、質量分析である(例えば、Pandley AおよびMann M、Nature、2000年、405:837-846;Yates JR 3rd、Trends Genet、2000年、16:5-8の総説)。
ACAC相互作用タンパク質は、ACACに特異的な抗体やT細胞抗原受容体などの外因性タンパク質でよい(例えば、HarlowおよびLane、1988年、Antibodies, A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory; HarlowおよびLane、1999年、Using antibodies:a laboratory manual.、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー: Cold Spring Harbor Loboratory Press参照)。ACAC抗体については以下でさらに論じる。
好ましい実施態様では、ACAC相互作用タンパク質はACACタンパク質に特異的に結合する。好ましい代替実施態様では、ACAC調節剤はACAC基質、結合パートナー、またはコファクターと結合する。
抗体
別の実施態様では、このタンパク質モジュレーターはACACに特異的な抗体アゴニストまたはアンタゴニストである。この抗体は治療上および診断上の用途を有しており、ACACモジュレーターを同定するスクリーニングアッセイで使用することができる。また、様々な細胞応答ならびにACACの通常のプロセッシングおよび成熟を担当するACAC経路の部分の分析においても、この抗体を使用することができる。
周知の方法を使用してACACポリペプチドと特異的に結合する抗体を作製することができる。好ましくは、この抗体はACACポリペプチドの哺乳動物オルソログ、より好ましくはヒトACACに、特異的である。抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体(mAbs)、ヒト化またはキメラ抗体、単鎖抗体、Fab断片、F(ab’)断片、FAb発現ライブラリによって産生された断片、抗イディオタイプ(抗−Id)抗体、および上記のうちいずれかのエピトープ結合断片であってよい。例えば、ACACのアミノ酸配列に対する抗原性を探すための通常のACACポリペプチドスクリーニングによって、またはこれに対するタンパク質の抗原性領域を選択する理論的な方法を施用することによって、特に抗原性であるACACのエピトープを選択することができる(HoppおよびWood、1981年、Proc. Nati.Acad. Sci. U.S.A.、78:3824-28;HoppおよびWood、1983年、Mol. Immunol.、20:483-89; Sutcliffe他、1983年、Science、219:660-66)。記載の標準手順によって、10−1、好ましくは10−1〜1010−1、またはそれより強力な親和性を有するモノクローナル抗体を作製することができる(HarlowおよびLane、上掲;Goding、1986年、Monoclonal Antibodies: Principles and Practice(第2版)、Academic Press、ニューヨーク;米国特許第4,381,292号;米国特許第4,451,570号;米国特許第4,618,577号)。ACACの粗細胞抽出物または実質的に精製されたその断片に対する抗体を作製することができる。ACAC断片を使用する場合は、これらは、好ましくはACACタンパク質の少なくとも10個、より好ましくは少なくとも20個の連続したアミノ酸を含む。特定の実施態様では、ACACに特異的な抗原および/または免疫原は、免疫応答を刺激する担体タンパク質に結合している。例えば、対象ポリペプチドはキーホールリンペットヘモシアニン(KLH)担体に共有結合しており、このコンジュゲートは免疫応答を増強させるフロイント完全アジュバント中で乳化されている。従来のプロトコルに従って実験ウサギやマウスなど適切な免疫系を免疫化する。
固定した対応するACACポリペプチドを使用した固相酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)など適切なアッセイによって、ACACに特異的な抗体の存在をアッセイした。ラジオイムノアッセイや蛍光アッセイなど他のアッセイを使用することもできる。
異なる動物種由来の異なる部分を含む、ACACポリペプチドに特異的なキメラ抗体を作製することができる。例えば、抗体の生物活性はヒト抗体由来であり、その結合特異性はマウス断片由来となるように、ヒト免疫グロブリン定常領域をマウスmAbの可変領域に連結させてもよい。それぞれの種由来の適切な領域をコードする遺伝子を継ぎ合わせることによってキメラ抗体を作製する(Morrison他、Proc. Natl. Acad. Sci.、1984、81:6851-6855; Neuberger他、Nature、1984、312:604-608;Takeda他、Nature、1985、31:452-454)。キメラ抗体の一形態であるヒト化抗体は、組換えDNA技術によって(Riechmann LM他、1988年、Nature、323:323-327)マウス抗体の相補性決定領域(CDR)をヒトフレームワーク領域および定常領域のバックグラウンドに移植することによって(Carlos, T.M.、J.M.Harlan、1994年、Blood、84:2068-2101)作製することができる。ヒト化抗体は10%以下のマウス配列および90%以下のヒト配列を含み、それにより、抗体特異性を保持したままで免疫原性がさらに低下または排除される(Co MSおよびQueen C.、1991年、Nature、351:501-501; Morrison SL.、1992年、Ann. Rev. Immun.、10:239-265)。ヒト化抗体およびそれらを産生させる方法は当分野で周知である(米国特許第5,530,101号、第5,585,089号、第5,693,762号、および第6,180,370号)。
アミノ酸架橋によってFv領域の重鎖断片と軽鎖断片とを連結させて形成した組換え単鎖ポリペプチドであるACAC特異的単鎖抗体を、当分野で周知の方法によって産生することができる(米国特許第4,946,778号;Bird、Science、1988年、242:423-426; Huston他、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、1988年、85:5879-5883; Ward他、Nature、1989、334:544-546)。
抗体を産生するための他の適切な技術は、リンパ球をインビトロで、抗原ポリペプチド、または代わりにファージや類似のベクター中の選定抗体ライブラリに曝すことを含む(Huse他、Science、1989年、246:1275-1281)。本明細書中で使用するT細胞抗原受容体は、抗体モジュレーターの範囲内に含まれる(HarlowおよびLane、1988年、上掲)。
本発明のポリペプチドおよび抗体は、改変してまたは改変せずに使用することができる。多くの場合、検出可能なシグナルをもたらす基質または標的タンパク質を発現する、細胞にとって毒性である基質を共有結合または非共有結合のどちらかによって結合させることによって抗体を標識する(Menard S他、Int J.Biol Markers、1989、4:131-134)。幅広い種類の標識およびコンジュゲーション技術が知られており、科学文献および特許文献のどちらにも広く報告されている。適切な標識には、放射性核種、酵素、基質、コファクター、阻害剤、蛍光部分(moiety)、蛍光発光ランタニド金属、化学発光部分、生物発光部分、磁気粒子などが含まれる(米国特許第3,817,837号;第3,850,752号;第3,939,350号;第3,996,345号;第4,277,437号;第4,275,149号;第4,366,241号)。また、組換え免疫グロブリンを産生させてもよい(米国特許第4,816,567号)。膜貫通毒素タンパク質とコンジュゲートさせることによって細胞質ポリペプチドに対する抗体をその標的に送達し到達させることができる(米国特許第6,086,900号)。
患者で治療的に使用する場合は、可能な場合は標的部位に非経口的投与によって、または静脈投与によって本発明の抗体を投与する。臨床研究によって治療上有効な用量および投与計画を決定する。通常、投与する抗体の量は患者の重量1kgあたり約0.1mg〜約10mgである。非経口投与には、薬学的に許容されるベヒクルを含む単位用量の注射可能な形態(例えば溶液、懸濁液、乳濁液)で抗体を配合する。このようなベヒクルは本質的に無毒性で治療作用がない。例えば、水、生理食塩水、リンゲル溶液、ブドウ糖溶液、および5%のヒト血清アルブミンである。また、不揮発性油、オレイン酸エチル、またはリポソーム担体などの非水性ベヒクルを使用してもよい。ベヒクルには、等張性や化学的安定性を高めるまたは他の形で治療の可能性を高める緩衝剤や保存料など少量の添加剤が含まれ得る。このようなベヒクル中の抗体濃度は、通常約1mg/ml〜約10mg/mlである。免疫療法的な方法は文献にさらに記載されている(米国特許第5,859,206;国際公開公報0073469号)。
核酸モジュレーター
他の好ましいACAC調節剤としては、一般的にACAC活性を阻害するアンチセンスオリゴマーや二本鎖RNA(dsRNA)などの核酸分子が含まれる。好ましい核酸モジュレーターは、DNAの複製、転写、タンパク質翻訳部位へのACAC RNAの転位、ACAC RNAからのタンパク質の翻訳、ACAC RNAをスプライシングして1つまたは複数のmRNA種を得ること、またはACAC RNAに関与しまたはそれによって促進され得る触媒活性など、ACAC核酸の機能を妨げる。
一実施態様では、このアンチセンスオリゴマーは、好ましくは5’非翻訳領域に結合することによってACAC mRNAと結合して、翻訳を阻止するのに十分相補的なオリゴヌクレオチドである。ACACに特異的なアンチセンスオリゴヌクレオチドは、好ましくは少なくとも6〜約200個の範囲のヌクレオチドである。一部の実施態様では、このオリゴヌクレオチドは、好ましくは少なくとも10、15、または20ヌクレオチド長である。他の実施態様では、このオリゴヌクレオチドは、好ましくは50未満、40、または30ヌクレオチド長である。このオリゴヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖のDNAまたはRNA、あるいはそのキメラ混合物や誘導体またはそれを改変した変形であり得る。このオリゴヌクレオチドの塩基部分、糖部分、またはリン酸主鎖を改変してもよい。このオリゴヌクレオチドは、ペプチド、細胞膜を横切る輸送を促進する作用剤、ハイブリダイゼーションによってトリガされる切断剤、インターカレーション剤など他の付属基を含んでいてもよい。
別の実施態様では、このアンチセンスオリゴマーはホスホチオエートモルホリノオリゴマー(PMO)である。PMOは、それぞれがモルホリンの六員環に結合している4種の遺伝子塩基(A、C、G、またはT)のうちの1つを含む、4種の異なるモルホリノサブユニットから組み立てられている。これらサブユニットのポリマーは、非イオン性のホスホジアミデートサブユニット間の連結によって結合されている。PMOおよび他のアンチセンスオリゴマーの詳細な作製方法および使用方法は、当分野で周知である(例えば、国際公開公報99/18193号;Probst JC、Antisense Oligodeoxynucleotide and Ribozyme Design, Methods.、2000年、22(3):271-281;Summerton JおよびWeller D.、1997年、Antisense Nucleic Acid Drug Dev.、7:187-95;米国特許第5,235,033号;米国特許第5,378,841号参照)。
好ましい代替ACAC核酸モジュレーターは、RNA干渉(RNAi)を媒介する二本鎖RNA種である。RNAiは、動物および植物における配列特異的な翻訳後の遺伝子サイレンシングプロセスであり、サイレンシングされる遺伝子と相同の配列をもつ二本鎖RNA(dsRNA)によって開始される。線虫、ショウジョウバエ、植物、およびヒトで遺伝子をサイレンシングするためのRNAiの使用に関する方法は、当分野で周知である(Fire A他、1998年、Nature、391:806-811; Fire, A.、Trends Genet.、15、358-363、1999年; Sharp, P.A.、RNA interference 2001.、Genes Dev.、15、485-490、2001年; Hammond, S.M.他、Nature Rev.Genet.、2、110-1119、2001年;Tuschl, T.、Chem.Biochem.、2、239-245、2001年;Hamilton, A.他、Science、286、950-952、1999年;Hammond, S.M.他、Nature、404、293-296、2000年;Zamore, P.D.他、Cell、101、25-33、2000年;Bernstein, E.他、Nature、409、363-366、2001; Elbashir, S.M.他、Genes Dev.、15、188-200、2001年;国際公開公報0129058号;国際公開公報9932619号;Elbashir SM他、2001年、Nature、411:494-498; Novina CD及びSharp P. 2004 Nature 430:161-164; Soutschek J等 2004 Nature 432:173-178; Hsieh AC等 (2004) NAR 32(3):893-901)。
核酸モジュレーターは一般的に、研究試薬、診断薬、治療薬として使用される。例えば、遺伝子の発現を厳密な特異性で阻害することができるアンチセンスオリゴヌクレオチドは、しばしば特定の遺伝子の機能を解明するのに使用される(例えば、米国特許第6,165,790号参照)。また、核酸モジュレーターは、例えば生体経路の様々なメンバーの機能を識別するためにも使用される。例えば、アンチセンスオリゴマーは、病態の動物および人の処置における治療的部分として利用されてきており、安全かつ効果的であることが数々の臨床治験で実証されてきた(Milligan JF他、Current Concepts in Antisense Drug Design、J Med、Chem.、1993年、36:1923-1937;Tonkinson JL他、Antisense Oligodeoxynucleotides as Clinical Therapeutic Agents、Cancer Invest.、1996年、14:54-65)。したがって、本発明の一態様では、IGF経路におけるACACの役割、および/またはACACとこの経路の他のメンバーとの関係をさらに解明するためのアッセイで、ACACに特異的な核酸モジュレーターを使用する。本発明の別の態様では、IGFに関連する病態を処置する治療剤として、ACACに特異的なアンチセンスオリゴマーを使用する。
アッセイ系
本発明は、ACAC活性の特異的なモジュレーターを同定するアッセイ系およびスクリーニング方法を提供する。本明細書中で使用する「アッセイ系」とは、具体的な事象を検出および/または測定するアッセイを実施してその結果を分析するのに必要なすべての構成要素を包含する。一般的に、一次アッセイを使用して、ACAC核酸またはタンパク質に関するモジュレーターの特異的な生化学的効果または分子効果を同定または確認する。一般的に、二次アッセイでは、一次アッセイによって同定されたACAC調節剤の活性がさらに評価され、この調節剤がIGF経路に関連する方式でACACに影響を与えることが確認されることもある。場合によっては、ACACモジュレーターを直接二次アッセイで試験する。
好ましい実施態様では、スクリーニング方法は、候補剤が存在しなければスクリーニング方法で検出される特定の分子事象に基づく対照活性(例えばカルボキシラーゼ活性)が系によってもたらされる条件下で、ACACポリペプチド又は核酸を含む適切なアッセイ系を候補剤と接触させることを含む。作用剤の影響を受ける活性と対照活性との統計的に有意な差により、この候補剤がACAC活性を、したがってIGF経路を調節することが示される。アッセイに使用するACACポリペプチド又は核酸は、上述の核酸又はポリペプチドのいずれを含んでもよい。
一次アッセイ
一般的に、試験するモジュレーターの種類によって一次アッセイの種類が決まる。
小分子モジュレーター用の一次アッセイ
小分子モジュレーターには、候補モジュレーターを同定するためにスクリーニングアッセイを使用する。スクリーニングアッセイは、細胞に基づくものでもよく、またこの標的タンパク質に関連する生化学的反応を再度引き起こさせるまたは保持する無細胞系を使用してもよい(Sittampalam GS他、Curr Opin Chem Biol、1997年、1:384-91および付随の参考文献に総説がある)。本明細書中で使用する用語「細胞に基づく(細胞ベースの)」とは、生細胞、死滅細胞、または膜分画、小胞体分画、ミトコンドリア分画など特定の細胞分画を使用したアッセイを言う。用語「無細胞」とは、実質的に精製されたタンパク質(内因性または組換えによって生成された)、部分的に精製したまたは粗細胞抽出物を使用したアッセイを包含する。スクリーニングアッセイでは、タンパク質−DNA相互作用、タンパク質−タンパク質相互作用(例えば受容体−リガンド結合)、転写活性(例えばレポーター遺伝子)、酵素活性(例えば基質の特徴を介するもの)、セカンドメッセンジャーの活性、免疫原性、および細胞形態や他の細胞性特徴の変化を含めた様々な分子事象を検出することができる。適切なスクリーニングアッセイでは、蛍光、放射活性、比色、分光光度、および電流滴定を含めた広範囲の検出方法を使用して、検出する具体的な分子事象の読出しを行うことができる。
通常、細胞に基づくスクリーニングアッセイには、ACACを組換えによって発現する系および個々のアッセイで要求される任意の補助タンパク質が必要である。組換えタンパク質を生じさせる適切な方法では、関連する生物活性を保持しており、活性を最適化してアッセイの再現性を保証するのに十分な純度のタンパク質が、十分な量で生成される。酵母ツーハイブリッドスクリーニング、変異体スクリーニングおよび質量分析は、タンパク質−タンパク質相互作用を決定し、タンパク質複合体を解明する好ましい方法を提供する。ある種の用途では、小分子モジュレーターを同定するスクリーニングにACAC相互作用タンパク質を使用する場合、ACACタンパク質に対する相互作用タンパク質の結合特異性を、基質による処理(例えば候補ACACに特異的に結合する作用剤の、ACAC発現性細胞におけるネガティブエフェクターとして機能する能力)、結合平衡定数(通常少なくとも約10−1、好ましくは少なくとも約10−1、より好ましくは少なくとも約10−1)、免疫原性(例えばマウス、ラット、ヤギまたはウサギなどの異種宿主中でACACに特異的な抗体を誘発する能力)など様々な周知の方法によってアッセイすることができる。酵素および受容体について、結合はそれぞれ基質およびリガンドによる処理によってアッセイすることができる。
スクリーニングアッセイでは、ACACポリペプチド、その融合タンパク質、またはこのポリペプチドもしくは融合タンパク質を含む細胞または膜に特異的に結合する、あるいはその活性を調節する、候補剤の能力を測定することができる。ACACポリペプチドは、完全長のものでも、また機能的なACAC活性を保持しているその断片でもよい。ACACポリペプチドは、検出または固定用のペプチドタグあるいは別のタグなど別のポリペプチドに融合させてもよい。ACACポリペプチドは、好ましくはヒトACAC、あるいは上記のようなそのオルソログまたは誘導体である。好ましい実施態様では、スクリーニングアッセイで、ACACと内因性タンパク質、外因性タンパク質、またはACACに特異的な結合活性を有する他の基質などの結合標的との相互作用の候補剤に基づく変調を検出し、これを使用して正常なACAC遺伝子機能を評価することができる。
ACACモジュレーターを探すためのスクリーニングに適合させることのできる適切なアッセイ様式は、当分野で周知である。好ましいスクリーニングアッセイはハイスループットまたはウルトラハイスループットであり、したがって、リード化合物用の化合物ライブラリをスクリーニングする、自動化された費用効果の高い手段を提供する(Fernandes PB、Curr Opin Chem Biol、1998年、2:597-603; Sundberg SA、Curr Opin Biotechnol、2000年、11:47-53)。好ましい一実施態様では、スクリーニングアッセイで、蛍光偏光、時間分解蛍光、蛍光共鳴エネルギー移動を含めた蛍光技術を使用する。これらの系は、色素で標識した分子から放出されたシグナルの強度がそのパートナー分子との相互作用に依存する、タンパク質−タンパク質またはDNA−タンパク質相互作用をモニターする手段を提供する(例えば、Selvin PR、Nat Struct Biol、2000年、7:730-4;Fernandes PB、上掲;Hertzberg RPおよびPope AJ、Curr Opin Chem Biol、2000年、4:445-451)。
候補ACACおよびIGF経路モジュレーターを同定するために様々な適切なアッセイ系を使用することができる(例えば、特に、米国特許第5,550,019号及び6,133,437号(アポトーシスアッセイ)、同第5,976,782号、6,225,118号及び6,444,434号(血管新生アッセイ))。具体的な好ましいアッセイを以下に詳述する。
放射化学的方法に基づいてアセチルCOAカルボキシラーゼ活性を測定するためのハイスループットアッセイが開示されている(Harwood等 (2003) J. Biol. Chem., 278:37099-37111)。
アポトーシスアッセイ。アポトーシス又はプログラム細胞死は、細胞内で活性化されると、DNAの断片化、細胞質の縮み、膜変化及び細胞死を引き起こす自殺プログラムである。アポトーシスは、カスパーゼファミリーのタンパク質分解酵素によって媒介される。細胞の変更パラメーターの多くは、アポトーシスの間に測定可能である。アポトーシス用のアッセイは、末端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼに媒介されたジゴキシゲニン−11−dUTPニックエンド標識(TUNEL)アッセイによって実施することができる。TUNELアッセイは、フルオレセイン−dUTPの取り込み(Yonehara他、1989、J.Exp.Med.、169、1747)を追跡することによって細胞死に特徴的な核DNAの断片化を測定すること(Lazebnik他、1994、Nature、371、346)に使用される。組織培養細胞のアクリジンオレンジ染色によって細胞死をさらにアッセイすることができる(Lucas, R.他、1998、Blood、15:4730-41)。その他の細胞に基づくアポトーシスアッセイには、カスパーゼ−3/7アッセイ及び細胞死ヌクレオソームELISAアッセイが含まれる。カスパーゼ−3/7アッセイは、多数のアポトーシス経路におけるプログラム細胞死の段階で発生する事象のカスケードの一部としてのカスパーゼ切断活性の活性化に基づいている。カスパーゼ3/7アッセイ(Promega社から市販されているApo−ONE(登録商標)同種カスパーゼ−3/7、cat#67790)では、溶解緩衝液と基質を混合して細胞に添加する。カスパーゼ基質は活性のカスパーゼ3/7で切断すると蛍光性となる。ヌクレオソームELISAアッセイは、当技術分野の専門家に周知の通常の細胞死アッセイであり、市販されている(Roche社、Cat#1774425)。このアッセイは、DNAとヒストンそれぞれに対して方向付けられたモノクローナル抗体を使用することにより、特に細胞可溶化物の細胞質断片中のモノおよびオリゴヌクレオソームの量を決定する定量的サンドイッチ−酵素−イムノアッセイである。DNA断片化が原形質膜の崩壊の数時間前に起こり、細胞質中に蓄積されるという事実から、モノおよびオリゴヌクレオソームはアポトーシスの間に細胞質中で濃縮された。アポトーシスが起こっていない細胞の細胞質断片にヌクレオソームは存在しない。ホスホ−ヒストンH2Bアッセイはまた別のアポトーシスアッセイであり、アポトーシスの結果であるヒストンH2Bのリン酸化に基づいている。ホスホヒストンH2Bを伴う蛍光染料を使用して、アポトーシスの結果であるホスホヒストンH2Bの増大を測定することができる。アポトーシスに関連する複数のパラメーターを同時に測定するアポトーシスアッセイも開発されている。このようなアッセイでは、抗体又は蛍光染料に関連付け可能な、アポトーシスの異なる段階をマークする様々な細胞のパラメーターを標識化し、Cellomics(登録商標)ArrayScan(登録商標)HCSシステムなどの器具を使用して結果を測定する。測定可能なパラメーター及びそれらのマーカーには、アポトーシスの中期をマークする抗活性カスパーゼ3抗体、後期をマークする抗PARP−p85抗体(切断PARP)、核を標識し、初期アポトーシスの指標として核膨張を、及び後期アポトーシスの指標として核濃縮を測定するために使用されるヘキスト標識、高い細胞膜の透過性により死細胞のDNAを標識するTOTO−3蛍光染料、並びに細胞中の細胞骨格の変化を評価してTOTO−3標識と良好に相関する抗αチューブリン又はFアクチン標識が含まれる。
アポトーシスアッセイ系は、ACACを発現する細胞、および任意選択で欠陥IGF機能を有する(例えば、野生型細胞に比べてIGFが過剰発現または過少発現されている)ものを含むことができる。このアポトーシスアッセイ系に試験剤を加えることができ、試験剤を加えない対照と比較したアポトーシスの誘発における変化により、候補IGF調節剤が同定される。本発明の一部の実施態様では、無細胞系を使用して最初に同定された候補IGF調節剤を試験する二次アッセイとして、アポトーシスアッセイを使用することができる。また、ACAC機能がアポトーシスにおいて直接役割を果たすかどうかを試験するためにアポトーシスアッセイを使用することもできる。例えば、野生型細胞に比べてACACを過剰発現または過少発現する細胞でアポトーシスアッセイを実施することができる。野生型細胞と比較した細胞死応答の差により、ACACが細胞死応答において直接役割を果たすことが示唆される。アポトーシスアッセイは、米国特許第6,133,437号にさらに記載されている。
細胞増殖および細胞周期アッセイ。細胞増殖は、ブロモデオキシウリジン(BRDU)の取り込みを介してアッセイすることができる。このアッセイでは、新しく合成されたDNAにBRDUが取り込まれることにより、DNAが合成されている細胞集団が同定される。その後、抗BRDU抗体を用いて(Hoshino他、1986年、Int.J.Cancer、38、369;Campana他、1988年、J. Immunol. Meth.、107、79)、または他の手段によって、新しく合成されたDNAを検出することができる。
また、ヒストンH3のリン酸化による有糸分裂が起こった細胞集団を同定するホスホ−ヒストンH3染色によって細胞増殖をアッセイする。セリン10におけるヒストンH3のリン酸化は、ヒストンH3のセリン10残基のリン酸化形態に特異的な抗体を用いて検出される(Chadlee, D.N. 1995, J. Biol. Chem 270:20098-105)。また、[H]−チミジンの取り込みを使用して細胞増殖を検査することもできる(Chen, J.、1996年、Oncogene、13:1395-403; Jeoung, J.、1995年、J. Biol. Chem.、270:18367-73)。このアッセイにより、S期のDNA合成の定量的な特徴づけが可能になる。このアッセイでは、DNAを合成している細胞が新しく合成されるDNA中に[H]−チミジンを取り込む。その後、シンチレーション計数器(例えば、Beckman LS 3800液体シンチレーション計数器)による放射性同位元素の計数など標準の技術によって取り込みを測定することができる。別の細胞増殖アッセイでは、染料アラマーブルー(Biosource Internationalより入手可能)を使用する。これにより、生存細胞が減少した際には、蛍光発光させて細胞数を間接的測定値を提供する(Voytik-Harbin SL他, 1998, In Vitro Cell Dev Biol Anim 34:239-46)。また別の増殖アッセイであるMTSアッセイは、インビトロでの化成物の細胞障害性の評価に基づき、可溶性のテトラゾリウム塩であるMTSを使用する。MTSアッセイとして例えばPromega CellTiter96(登録商標)水溶性非放射性細胞増殖アッセイ(Cat.#G5421)などが市販されている。
また、軟寒天中のコロニー形成によって、或いはクローン原生生存アッセイによって、細胞増殖をアッセイすることもできる(Sambrook他、Molecular Cloning、Cold Spring Harbor、1989年)。例えば、ACACで形質転換させた細胞を軟寒天プレートに播種し、2週間インキュベートした後コロニーを測定して計数する。
細胞増殖は代謝的活性細胞の指標としてATPレベルを測定することによってもアッセイできる。このようなアッセイとしては、Promega社による発光同種アッセイであるCell Titer−Glo(登録商標)などが市販されている。
フローサイトメトリーによって細胞周期における遺伝子の関与をアッセイすることができる(Gray JW他、1986年、Int J Radiat Biol Relat Stud Phys Chem Med、49:237-55)。ACACで形質移入させた細胞をヨウ化プロピジウムで染色し、細胞周期の異なる段階における細胞の蓄積を示すフローサイトメトリー(Becton Dickinsonから入手可能)で評価することができる。
細胞周期への遺伝子の関与も、FOXO核転位置アッセイによってアッセイすることができる。転写因子のFOXOファミリーは、細胞周期の進行及び細胞死滅を含む様々な細胞機能のメディエータであり、PI3キナーゼ経路の活性化により負に調節される。FOXOファミリーメンバーのAktリン酸化により、細胞質にFOXOの隔離及び転写の不活性が起こる(Medema, R.H等 (2000) Nature 404:782-787)。PTENはPI3キナーゼ経路の負の制御因子である。PTENの活性化、或いはPI3キナーゼ又はAKTの欠失は、FOXOのリン酸化を防ぎ、よって核におけるFOXOの蓄積、FOXO制御遺伝子の転写の活性化、及びアポトーシスが起こる。或いは、PTENの欠失により、経路活性化及び細胞生存がもたらされる(Nakamura, N.等 (2000) Mol Cell Biol 20:8969-8982)。FOXOの細胞質への転位置をアッセイにおいて使用し、スクリーニングしてPTEN経路のメンバー及び/又はモジュレーターを同定する。GFP又はルシフェラーゼを検出試薬として用いるFOXO転位置アッセイが従来技術に既知である(例えば、Zhang X等 (2002) J Biol Chem 277:45276-45284; 及びLi等 (2003) Mol Cell Biol 23:104-118)。
したがって、細胞増殖または細胞周期アッセイ系は、ACACを発現する細胞、および任意選択で欠陥IGF機能を有する(例えば、野生型細胞に比べてIGFが過剰発現または過少発現されている)ものを含むことができる。このアッセイ系に試験剤を加えることができ、試験剤を加えない対照と比較した細胞増殖または細胞周期の変化により候補IGF調節剤が同定される。本発明の一部の実施態様では、無細胞アッセイ系など別のアッセイ系を使用して最初に同定された候補IGF調節剤を試験する二次アッセイとして、細胞増殖または細胞周期アッセイを使用することができる。また、ACAC機能が細胞増殖または細胞周期において直接役割を果たすかどうかを試験するために細胞増殖アッセイを使用することもできる。例えば、野生型細胞に比べてACACを過剰発現または過少発現する細胞で細胞増殖または細胞周期アッセイを実施することができる。野生型細胞と比較した増殖または細胞周期の差により、ACACが細胞増殖または細胞周期において直接役割を果たすことが示唆される。
血管新生。臍帯、冠動脈、または真皮細胞など様々なヒト内皮細胞系を用いて血管新生をアッセイすることができる。適切なアッセイには、増殖を測定するアラマーブルーに基づいたアッセイ(Biosource Internationalから入手可能);血管新生エンハンサーまたはサプレッサーが存在するまたは存在しない場合の細胞が膜を通り抜ける遊走を測定するBecton Dickinson Falcon HTS FluoroBlockセルカルチャーインサートの使用など蛍光分子を用いた遊走アッセイ;Matrigel(登録商標)(Becton Dickinson)上の内皮細胞による管状構造の形成に基づいた細管形成アッセイが含まれる。したがって、血管新生アッセイ系は、ACACを発現する細胞、および任意選択で欠陥IGF機能を有する(例えば、野生型細胞に比べてIGFが過剰発現または過少発現されている)ものを含むことができる。この血管新生アッセイ系に試験剤を加えることができ、試験剤を加えない対照と比較した血管新生の変化により候補IGF調節剤が同定される。本発明の一部の実施態様では、別のアッセイ系を使用して最初に同定された候補IGF調節剤を試験する二次アッセイとして、血管新生アッセイを使用することができる。また、ACAC機能が細胞増殖において直接役割を果たすかどうかを試験するために血管新生アッセイを使用することもできる。例えば、野生型細胞に比べてACACを過剰発現または過少発現する細胞で血管新生アッセイを実施することができる。野生型細胞と比較した血管新生の差により、ACACが血管新生において直接役割を果たすことが示唆される。特に、米国特許第5,976,782号、同第6,225,118号及び同第6,444,434号に様々な血管新生アッセイが記載されている。
低酸素誘発。転写因子である低酸素誘発性因子−1(HIF−1)のαサブユニットは、インビトロで低酸素に曝した後に腫瘍細胞中で上方制御される。低酸素条件下では、HIF−1は、糖分解酵素やVEGFをコードする遺伝子など腫瘍細胞の生存に重要であることで知られている遺伝子の発現を刺激する。低酸素条件によるこのような遺伝子の誘発は、ACACで形質移入させた細胞を(例えばNapco7001インキュベーター(Precision Scientific)で発生させた0.1%のO2、5%のCO2、および残りはN2を用いた)低酸素条件下および正常酸素(normoxic)条件下で増殖させ、その後Taqman(登録商標)によって遺伝子の活性または発現を評価することによってアッセイすることができる。例えば、低酸素誘発アッセイ系は、ACACを発現する細胞、および場合によっては欠陥IGF機能を有する(例えば、野生型細胞に比べてIGFが過剰発現または過少発現されている)ものを含むことができる。この低酸素誘発アッセイ系に試験剤を加えることができ、試験剤を加えない対照と比較した低酸素応答の変化により候補IGF調節剤が同定される。本発明の一部の実施態様では、別のアッセイ系を使用して最初に同定された候補IGF調節剤を試験する二次アッセイとして、低酸素誘発アッセイを使用することができる。また、ACAC機能が低酸素応答において直接役割を果たすかどうかを試験するために低酸素誘発アッセイを使用することもできる。例えば、野生型細胞に比べてACACを過剰発現または過少発現する細胞で低酸素誘発アッセイを実施することができる。野生型細胞と比較した低酸素応答の差により、ACACが低酸素誘発において直接役割を果たすことが示唆される。
細胞接着。細胞接着アッセイでは、候補調節剤が存在するまたは存在しない場合の、細胞と精製した接着タンパク質との接着、または細胞の相互接着を測定する。細胞−タンパク質接着アッセイでは、細胞が精製したタンパク質に接着することを調節する作用剤の能力を測定する。例えば、組換えタンパク質を生成し、PBSで2.5g/mLまで希釈し、マイクロタイタープレートのウェルをコーティングするのに使用する。陰性対照で使用するウェルはコーティングしない。その後、コーティングしたウェルを洗浄し、1%のBSAで遮断し、再度洗浄する。化合物を2×最終試験濃度まで希釈し、ブロッキングし、コーティングしたウェルに加える。その後、細胞をウェルに加え、結合しなかった細胞を洗い流す。カルセイン−AMなど膜透過性蛍光色素を加えることによって保持された細胞をプレート上で直接標識し、蛍光マイクロプレート読取装置でシグナルを定量する。
細胞−細胞接着アッセイでは、天然で生じたリガンドとの細胞接着タンパク質の結合を調節する作用剤の能力を測定する。これらのアッセイには、天然にまたは組換えによって選択した接着タンパク質を発現する細胞を使用する。例示的なアッセイでは、細胞接着タンパク質を発現している細胞をマルチウェルプレートのウェル内に植え付ける。リガンドを発現している細胞をBCECFなど膜透過性蛍光色素で標識し、候補剤の存在下で単層に接着させる。結合しなかった細胞を洗い流し、蛍光プレート読取装置を使用して結合した細胞を検出する。
ハイスループット細胞接着アッセイも記載されている。このようなアッセイの1つでは、マイクロアレイスポッターを使用して小分子リガンドおよびペプチドを顕微鏡スライドの表面に結合させ、その後、未処置の細胞をスライドと接触させ、結合しなかった細胞を洗い流す。このアッセイでは、細胞系に対するペプチドおよびモジュレーターの結合特異性が決定されるだけでなく、付着した細胞の機能的細胞シグナル伝達も、マイクロチップ上で免疫蛍光技術をインサイツで使用して測定される(Falsey JR他、Bioconjug Chem.、2001年5-6月、12(3):346-53)。
抗体モジュレーターの一次アッセイ
抗体モジュレーターでは、適切な一次アッセイ試験は、ACACタンパク質に対する抗体の親和性および特異性を試験する結合アッセイである。抗体の親和性および特異性を試験する方法は当分野で周知である(HarlowおよびLane、1988年、1999年、上掲)。ACACに特異的な抗体を検出する好ましい方法は酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)である。他の方法には、FACSアッセイ、ラジオイムノアッセイ、および蛍光アッセイが含まれる。
場合によっては、小分子モジュレーターについて記載したスクリーニングアッセイも、抗体モジュレーターを試験するために使用できる。
核酸モジュレーターの一次アッセイ
核酸モジュレーターでは、一次アッセイにより核酸モジュレーターがACAC遺伝子の発現、好ましくはmRNAの発現を阻害または増強する能力を試験し得る。一般的に、発現分析には、核酸モジュレーター存在下または非存在下の細胞の類似集団(例えば、内因的にまたは組換えによってACACを発現する2種の細胞プール)中のACAC発現を比較することが含まれる。mRNAおよびタンパク質の発現を分析する方法は当分野で周知である。例えば、ノーザンブロッティング、スロットブロッティング、RNA分解酵素保護、定量的RT−PCR(例えばTaqMan(登録商標)、PE Applied Biosystemsを使用)、またはマイクロアレイ分析を使用して、核酸モジュレーターで処置した細胞中でACAC mRNAの発現が低減していることを確認することができる(例えば、Current Protocols in Molecular Biology、1994年、Ausubel FM他編、John Wiley&Sons, Inc.、第4章;Freeman WM他、Biotechniques、1999年、26:112-125; Kallioniemi OP、Ann Med、2001年、33:142-147; Blohm DHおよびGuiseppi-Elie、A Curr Opin Biotechnol、2001年、12:41-47)。タンパク質の発現をモニターすることもできる。タンパク質は、最も一般的にはACACタンパク質または特異的なペプチドのどちらかに対する特異的な抗体または抗血清を用いて検出される。ウエスタンブロッティング、ELISA、インサイツ検出を含めた様々な手段が利用可能である(Harlow EおよびLane D、1988年および1999年、上掲)。
場合によっては、特にACAC mRNA発現を伴うアッセイ系において、小分子モジュレーターについて記載したスクリーニングアッセイも核酸モジュレーターを試験するために使用できる。
二次アッセイ
調節剤がIGF経路に関連する様式でACACに影響を与えることを確認するために、二次アッセイを使用して上記の任意の方法によって同定したACAC調節剤の活性をさらに評価することができる。本明細書中で使用するACAC調節剤は、以前に同定した調節剤から誘導した候補臨床化合物または他の作用剤を包含する。また、二次アッセイを使用して、特定の遺伝的または生化学的経路における調節剤の活性、あるいは調節剤がACACと相互作用する特異性を試験することもできる。
二次アッセイでは一般的に、候補モジュレーター存在下または非存在下において、細胞や動物の類似集団(例えば、内因的にまたは組換えによってACACを発現する2種の細胞プール)を比較する。一般的に、このようなアッセイでは、候補ACAC調節剤を用いて細胞や動物を処置することにより、処置しない(あるいはモック処置またはプラシーボ処置)細胞や動物と比較してIGF経路に変化がもたらされるかどうかを試験する。特定のアッセイでは、「感作させた遺伝的バックグラウンド」を使用する。本明細書中で使用する「感作させた遺伝的バックグラウンド」とは、IGFまたは相互作用する経路における遺伝子の発現が変化するように操作した細胞や動物を表す。
細胞に基づいたアッセイ
細胞に基づいたアッセイでは内因性IGF経路活性を検出するか、あるいはこれはIGF経路構成要素の組換えによる発現に依存し得る。前述の任意のアッセイをこの細胞に基づいた形式で使用することができる。候補モジュレーターは、通常は細胞培地に加えるが、細胞に注入するまたは任意の他の有効な手段によって送達してもよい。
動物アッセイ
候補ACACモジュレーターを試験するために、正常または欠陥のあるIGF経路の様々な非ヒト動物のモデルを使用することができる。通常、欠陥IGF経路のモデルでは、IGF経路に関与する遺伝子が異常発現される(例えば過剰発現または発現が欠けている)ように操作された遺伝子改変動物を使用する。一般的に、アッセイには、経口投与、注入などによって候補モジュレーターを全身に送達する必要がある。
好ましい実施態様では、新脈管形成および血管新生をモニターすることによってIGF経路の活性を評価する。Matrigel(登録商標)アッセイにおける、ACACに対する候補モジュレーターの影響を試験するために、欠陥のあるIGFおよび正常なIGFを有する動物モデルを使用する。Matrigel(登録商標)は基底膜タンパク質の抽出物であり、主にラミニン、コラーゲンIV、およびヘパリン硫酸プロテオグリカンから構成される。これは、4℃の無菌的な液体として提供されるが、37℃で迅速にゲルを形成する。液体のMatrigel(登録商標)を、bFGFおよびVEGFなど様々な血管新生剤、またはACACを過剰発現するヒト腫瘍細胞と混合する。その後、激しい血管性応答をサポートするためにこの混合物を雌の無胸腺ヌードマウス(Taconic、ニューヨーク州ジャーマンタウン)に皮下注入(SC)する。Matrigel(登録商標)ペレットを有するマウスに、経口(PO)、腹腔内(IP)、または静脈内(IV)経路で候補モジュレーターを投薬してもよい。注入後5〜12日にマウスを安楽死させ、ヘモグロビン分析のためにMatrigel(登録商標)ペレットを回収する(Sigma plasma hemoglobin kit)。ゲルのヘモグロビン含有量は、ゲル中の新脈管形成の程度と相関していることが判明した。
別の好ましい実施態様では、ACACにおける候補モジュレーターの効果を腫瘍形成アッセイによって評価する。腫瘍異種移植アッセイは、当技術分野において既知である(例えば、Ogawa K他, 2000, Oncogene 19:6043-6052を参照)。異種移植片は、通常、既存の腫瘍由来またはインビトロ培養物由来のいずれかの単一細胞懸濁液として、6〜7週齢の雌の無胸腺マウスに皮下組織内投与にて移植される。内因的にACACを発現する腫瘍を、マウス1匹あたり1×10〜1×10個の細胞を100μLの体積で、27ゲージの針を用いて脇腹に注入する。その後、マウスの耳に札をつけ、週2回腫瘍を測定した。平均腫瘍重量が100mgに達した日に候補モジュレーターによる処置を開始した。候補モジュレーターは、大量瞬時投与によってIV、SC、IP、またはPOで送達される。それぞれの独特な候補モジュレーターの薬理動態に応じて、1日に複数回投薬を行うことができる。腫瘍の重量を、カリパーを用いて垂直直径を測定することによって評価し、2つの次元の直径の測定値を掛け合わせることによって計算した。実験の最後に、切除した腫瘍をさらなる分析用のバイオマーカーの同定に利用することができる。免疫組織化学染色では、異種移植腫瘍を4%のパラホルムアルデヒド、0.1Mのリン酸、pH7.2で6時間、4℃で固定し、PBS中30%のショ糖に浸し、液体窒素で冷却したイソペンタン中で迅速に凍結させる。
別の好ましい実施態様では、ホローファイバーアッセイを使用して腫瘍形成能をモニターする。ホローファイバーアッセイは米国特許第5,698,413号に開示されている。要約すると、本方法は、実験動物に対し、標的細胞を含む生体適合性の半透明なカプセル封入器を埋め込むこと、実験動物を候補調節剤で処置すること、及び候補モジュレーターに対する反応について標的細胞を評価することを含む。埋め込まれる細胞は、通常、既存の腫瘍又は腫瘍細胞系由来のヒト細胞である。適当な時間、通常約6日を置いて、埋め込んだ細胞を回収し、候補モジュレーターの評価に使用する。腫瘍形成能とモジュレーターの有効性は、マクロカプセル中に存在する生細胞の量をアッセイすることにより評価してもよく、これは、当技術分野において既知の試験、例えばMTT染色変換アッセイ、ニュートラルレッド染色取り込み、トリパンブルー染色、生細胞計算、軟寒天中に形成されたコロニーの数、細胞の回復能及びインビトロでの複製能等により決定できる。
別の好ましい実施態様では、腫瘍形成能アッセイは、組織特異的な制御配列の制御の下で、優性オンコジーン、又は腫瘍サプレッサー遺伝子ノックアウトを有するトランスジェニック動物、通常マウスを使用する。これらのアッセイは通常トランスジェニック腫瘍アッセイと呼ばれる。好ましい用途では、トランスジェニックモデルにおける腫瘍の進行の特徴づけ又は制御が良好に行われる。例示的なモデルでは、「RIP1−Tag2」導入遺伝子は、インスリン遺伝子制御領域の制御の下でSV40大型T抗原オンコジーンを有し、膵臓β細胞に発現し、結果的に島細胞悪性腫瘍となる(Hanahan D, 1985, Nature 315:115-122; Parangi S等, 1996, Proc Natl Acad Sci USA 93:2002-2007; Bergers G等, 1999, Science 284:808-812)。通常過剰増殖性の島細胞のサブセット中の静止毛細血管が血管新生性となるので、「血管新生スイッチ(angiogenic switch)」は、約5週目に起こる。RIP1−TAG2マウスは14週で死亡する。候補モジュレーターは、血管新生スイッチの直前(例えば腫瘍予防のモデルの場合)、小規模腫瘍の成長期(例えば処置のモデルの場合)、又は大規模及び/又は浸潤性腫瘍の成長期(例えば退行のモデルの場合)を含め、様々な段階において投与できる。腫瘍形成能及びモジュレーターの有効性は、腫瘍の数、腫瘍の大きさ、腫瘍の形態、血管密度、アポトーシス指数などを含め、寿命延長及び/又は腫瘍特性の評価であってもよい。
診断および治療上の使用
特異的なACAC調節剤は、疾病または疾病予後が血管新生、アポトーシス、または細胞増殖性疾患などIGF経路の欠陥に関連している様々な診断および治療用途に有用である。したがって、本発明は、ACAC活性を特異的に調節する作用剤を細胞に投与する工程を含む、細胞、好ましくはIGF機能の欠陥又は不全(例えば、IGFの過剰発現、過少発現、又は誤発現、或いは遺伝子突然変異による)を有することが事前に確定されている細胞におけるIGF経路を調節する方法も提供する。好ましくは、調節剤は細胞中に検出可能な表現型の変化を生じさせ、これにより、IGF機能が修復されたことが示される。本明細書で使用する「機能が修復された」という表現、及びそれと同等の表現は、所望の表現型が達成されたか、又は未処理の細胞と比較した場合に正常に近づいたことを意味する。例えば、IGF機能が修復されると、細胞増殖及び/又は細胞周期の進行が正常化するか、又は未処理の細胞と比較した場合に正常に近づく。本発明はまた、IGF経路を調節するACAC調節剤の治療的有効量を投与することによる、IGF機能不全に関連する疾患又は疾病の治療方法を提供する。さらに本発明は、ACAC調節剤を投与することによる、細胞、好ましくはACAC機能の欠陥又は不全を有することが事前に決定されている細胞において、ACAC機能を調節する方法を提供する。これらに加えて、本発明は、ACAC調節剤の治療的有効量を投与することによる、ACAC機能不全に関連する疾患又は疾病の治療法を提供する。
ACACがIGF経路に関係しているという発見により、IGF経路の欠陥を伴う疾病および疾患の診断および予後評価、ならびにこのような疾病および疾患の素因を有する対象の同定に使用可能な様々な方法が提供される。
特定の試料でACACが発現されるかどうかを診断するために、ノーザンブロッティング、スロットブロッティング、RNA分解酵素保護、定量的RT−PCR、およびマイクロアレイ分析など様々な発現分析方法を使用することができる(例えば、Current Protocols in Molecular Biology、1994年、Ausubel FM他編、John Wiley & Sons, Inc.、第4章; Freeman WM他、Biotechniques、1999年、26:112-125 ;Kallioniemi OP、Ann Med、2001年、33:142-147; BlohmおよびGuiseppi-Elie、Curr Opin Biotechnol、2001年、12:41-47)。ACACを発現する欠陥IGFシグナル伝達に関係する疾病または疾患を有する組織は、ACAC調節剤を用いた処置に影響を受けやすいことが同定されている。好ましい用途では、IGF欠陥組織は正常組織に比べてACACを過剰発現する。例えば、完全または部分ACAC cDNA配列をプローブとして使用した、腫瘍および正常細胞系由来、または腫瘍および同一患者からの対応する正常組織試料由来のmRNAのノーザンブロット分析により、個々の腫瘍がACACを発現または過剰発現するかどうかを決定することができる。あるいは、細胞系、正常組織および腫瘍試料中のACAC発現の定量的RT−PCR分析のために、TaqMan(登録商標)を使用する(PE Applied Biosystems)。
例えばACACオリゴヌクレオチドなどの試薬、およびACACに対する抗体を利用して、上に記載した(1)ACAC遺伝子変異の存在の検出、または疾患でない状態と比較したACAC mRNAの過剰発現または過少発現のいずれかの検出、(2)疾患でない状態と比較したACAC遺伝子産物の過剰存在または過少存在のいずれかの検出、ならびに(3)ACACに媒介されたシグナル伝達経路における摂動または異常の検出のために、様々な他の診断方法を実施することができる。
様々な試料中におけるACACの発現を検出するためのキットも提供され、このキットは、ACACに特異的な少なくとも1つの抗体と、抗体の検出、抗体の固定等に適した全ての試薬及び/又は装置と、このようなキットを診断又は治療に使用する際の指示書とを含む。
したがって、特定の実施態様では、本発明は、(a)患者から生体試料を得て、(b)試料をACAC発現用のプローブと接触させ、(c)工程(b)からの結果を対照と比較し、そして(d)工程(c)が疾病又は疾患の可能性を示しているかどうかを決定することを含む、ACAC発現の変化と結び付けられる患者の疾病又は疾患を診断する方法を対象としている。好ましくは、この疾病は癌であり、最も好ましくは表1に示す癌である。プローブは、DNAまたは抗体を含めたタンパク質のどちらであってもよい。
以下の実験セクションおよび実施例は、限定ではなく例示のために提供するものである。
I.ショウジョウバエ細胞のIGFのスクリーニング
RNA干渉(RNAi)を使用して、Invitrogen Corp.(カルフォルニア州カールズバッド)の無血清培地に適応したdPTEN欠損培養ショウジョウバエ細胞を作製した(Schneider S2 細胞(Schneider, I. (1972) J. Embryol. Exp. Morph. 27, 363)。dPTEN二重鎖RNA(dsRNA)又はウミシイタケルシフェラーゼcDNAの配列を表すコントロールdsRNAを用いて、3日に亘って細胞を処理した。dsRNA前処理を行ってから3日後に、1μMのウシインスリンをdPTEN dsRNAで処理した細胞に加えてIGF/インスリン経路を更に刺激した。PTENを欠く、インスリン刺激した細胞とコントロール細胞を384ウェルフォーマットに蒔き、約10,000の異なるショウジョウバエ遺伝子を表わすdsRNAを各ウェルに加えた。細胞増殖アッセイ(AqueousOne(登録商標)アッセイ−Promega Corp.(リスコンシン州マジソン))を使用して、96時間に亘るインキュベーション後に細胞生存率を定量化した。このようにして試験した6000を超えるdsRNA配列の各々について、dPTENを欠く、インスリン刺激した(インスリン及びdPTEN dsRNA処理)細胞及びコントロール(ウミシイタケルシフェラーゼdsRNA処理)細胞の細胞生存率データを取得した。各dsRNAのこのようなデータを比較することにより、インスリン及びdPTEN dsRNA処理細胞の生存率を優先的に低下させるdsRNA配列が同定された。これに加えて、不活性化すると、正常細胞と比較した場合に、インスリンによって誘発されるLDH(乳酸脱水素酵素)の発現を優先的に低下させる配列をスクリーニングにより同定した。LDHの発現レベルはTaqMan(登録商標)分析により検出した。
Dmel細胞を1μMのウシインスリンで処理することにより、IGF/インスリン経路を刺激した。インスリンによって刺激した細胞を384ウェルプレートに蒔き、約10,000個の異なるショウジョウバエ遺伝子を表わすdsRNAを個々のウェルに加えた。96時間に亘るインキュベーションを行った後、Cells−to−cDNAII細胞溶解バッファー(Ambion)を用いて細胞を溶解し、溶解物に対して384フォーマットの多重RT−PCRTaqMan(登録商標)アッセイを行った。TaqMan(登録商標)アッセイは、乳酸脱水素酵素、IGDレポーター遺伝子、及びRp49の発現の変化を認識し、細胞数及びRT−PCR効率の値を標準化するための内部標準を同定する。このようにして試験した13,000を超えるdsRNA配列の各々について、LDH及びrp49の発現に対する影響を分析した。LDHの発現が最も低下した遺伝子を、複数のタンパク質のリン酸化及び全体の値を同時に試験する多重ウエスタンブロットアッセイにおいて更に分析した。多重アッセイでは、4E−BP1(Thr37/46)、MAPK1(Thr202/Tyr204)のリン酸化と、S6K(Thr389)リン酸化又は総RPS6タンパク質レベルの変化を測定した。多重ウエスタンアッセイは、1μMのインスリンで処理した細胞の溶解物を96フォーマットに蒔き、標的のdsRNAで96時間に亘って処理することにより行った。各溶解物について、ネガティブコントロールdsRNA(ルシフェラーゼdsRNA)と比較した場合の、4E−BP1(Thr37/46)及びMAPK1(Thr202/Tyr204)のリン酸化、並びにS6K(Thr389)リン酸化又は総RPS6タンパク質の差異を試験した。LDHレポーターアッセイと同様に、定量的ウエスタンブロットアッセイは、既知の経路成分のRNAiによるIGFシグナル伝達の読み取りとして妥当であることが確認された。スクリーニングにより、CG11198が合成致死性の相互作用を有することが同定された。CG11198のオルソログを本明細書においてACACと呼ぶ。
BLAST分析(Altschul等、上掲)を使用してショウジョウバエモディファイヤーのオルソログを同定した。例えば、ACACを代表する配列である、GI#38679974(配列番号16)及びGI#61743950(配列番号18)の、ショウジョウバエCG11198とのアミノ酸同一性は、それぞれ61%及び60%であった。
タンパク質の様々なドメイン、シグナル、及び機能的サブユニットを、PSORT(Nakai K.及びHorton P.、Trends Biochem Sci、1999年、24:34-6; Kenta Nakai、Protein sorting signals and prediction of subcellular localization, Adv. Protein Chem. 54, 277-344、2000年)、PFAM(Bateman A.他、Nucleic Acids Res、1999年、27:260-2)、SMART(Ponting CP他、SMART: identification and annotation of domains from signaling and extracellular protein sequences. Nucleic Acids Res.、1999年1月 1;27(1):229-32)、TM−HMM(Erik L.L. Sonnhammer, Gunnar von Heijne、及びAnders Krogh: A hidden Markov model for predicting transmembrane helices in protein sequences. In Proc. of Sixth Int. Conf. on Intelligent Systems for Molecular Biology, P175-182 Ed J. Glasgow, T. Littlejohn, F. Major, R. Lathrop, D. Sankoff, and C. Sensen Menlo Park, CA: AAAI Press、1998年)、及びクラスト(clust)(Remm M及びSonnhammer E. Classification of transmembrane protein families in the Caenorhabditis elegans genome and identification of human orthologs. Genome Res. 2000年11月;10(11):1679-89)プログラムを使用して分析した。例えば、GI#38679974及びGI#61743950(それぞれ配列番号16及び18)のACACのカルボキシルトランスフェラーゼドメイン(PFAM01039)は、概ね、アミノ酸残基1586−2145及び1775−2334にそれぞれ位置している。
II.ハイスループットのIn Vitro蛍光偏光アッセイ
蛍光標識したACACペプチド/基質を、試験緩衝液(10mMのHEPES、10mMのNaCl、6mMの塩化マグネシウム、pH7.6)中の試験剤と共に96ウェルのマイクロタイタープレートの各ウェルに加えた。Fluorolite FPM−2 Fluorescence Polarization Microtiter System(Dynatech Laboratories,Inc)を用いて決定した蛍光偏光の対照値に対する変化により、試験化合物がACAC活性の候補モディファイヤーであることが示される。
III.ハイスループットのIn Vitro結合アッセイ
試験剤と共にアッセイ緩衝液(100mMのKCl、20mMのHEPES pH7.6、1mMのMgCl、1%のグリセロール、0.5%のNP−40、50mMのβ−メルカプトエタノール、1mg/mlのBSA、プロテアーゼ阻害剤の反応混液)中の33P標識のACACペプチドを、Neutralite−アビジンでコーティングしたアッセイプレートのウェルに加え、25℃で1時間インキュベートした。その後、ビオチン標識した基質を各ウェルに加え、1時間インキュベートした。PBSで洗浄することによって反応を停止させ、シンチレーション計数器で計数した。試験剤を用いない対照に比べて活性に変化を引き起こさせる試験剤が、候補IGF調節剤として同定された。
IV.免疫沈降および免疫ブロッティング
形質移入させたタンパク質の共沈では、ACACタンパク質を含む3×10個の適切な組換え細胞を10cmのディッシュにまき、発現用コンストラクトを用いて次の日に形質移入させた。空ベクターを加えることによって、それぞれの形質移入での総DNA量を一定に保った。24時間後、細胞を回収し、リン酸緩衝生理食塩水で1回洗浄し、50mMのHepes、pH7.9、250mMのNaCl、20mMのグリセロホスフェート、1mMのオルトバナジン酸ナトリウム、5mMのp−ニトロフェニルリン酸、2mMのジチオスレイトール、プロテアーゼ阻害剤(complete、Roche Molecular Biochemicals)、および1%のノニデットP−40を含む溶解緩衝液1ml中、氷上で20分間溶解させた。15,000×g、15分間の遠心分離2回によって、細胞細片を取り除いた。細胞溶解物を25μlのM2ビーズ(Sigma)と共に2時間、4℃で緩やかに揺り動かしながらインキュベートした。
溶解緩衝液でよく洗浄した後、SDS試料緩衝液中で煮沸することによってビーズに結合したタンパク質を溶解させ、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分画し、二フッ化ビニリデン樹脂膜に移し、上記の抗体を用いてブロットした。適切な二次抗体に結合した西洋わさびペルオキシダーゼおよび高感度化学発光(ECL)ウエスタンブロッティング検出システム(Amersham Pharmacia Biotech)によって、反応性のあるバンドを可視化させた。
V.発現分析
以下の実験で使用したすべての細胞系はNCI(米国立癌センター)の系であり、ATCC(アメリカンタイプカルチャーコレクション、バージニア州マナサス、20110〜2209)から入手可能である。正常組織および腫瘍組織は、Impath、UC Davis、Clontech、Stratagene、Ardais、Genome CollaborativeおよびAmbionから得た。
様々な試料中における開示した遺伝子の発現レベルを評価するために、TaqMan(登録商標)分析を使用した。
Qiagen(カリフォルニア州バレンシア)のRNeasy kitを使用し、製造者のプロトコルに従って各組織試料からRNAを抽出して最終濃度50ng/μlにした。その後、ランダムヘキサマーおよび1反応当たり500ngの全RNAを使用して、Applied Biosystems(カリフォルニア州フォスターシティー)のプロトコル4304965に従ってRNA試料を逆転写させることによって一本鎖cDNAを合成した。
TaqMan(登録商標)プロトコルならびに以下の基準に従って、TaqMan(登録商標)アッセイ(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)を使用した発現分析用のプライマーを調製した。その基準は、a)ゲノムの混入を排除するために、イントロンにまたがるようにプライマーの対を設定すること、およびb)各プライマーの対が1つの産物のみを生成することである。発現分析は7900HT機器を使用して行った。
製造者のプロトコルに従って、300nMのプライマーおよび250nMのプローブならびに約25ngのcDNAを、96ウェルプレートでは25μlの全体積、384ウェルプレートでは10μlの全体積で使用して、TaqMan(登録商標)反応を実施した。標的が大量に存在する可能性が高くなるように広範囲の組織由来のcDNAを含む混合物である、ヒトcDNA試料のユニバーサルプール(universal pool)を使用して結果分析用の標準曲線を作成した。18S rRNA(すべての組織および細胞中で普遍的に発現される)を使用して生データを正規化した。
それぞれの発現分析について、腫瘍組織試料を、同一患者からの対応する正常組織と比較した。対応する正常試料と比べて腫瘍中の遺伝子発現レベルが2倍以上高い場合に、ある遺伝子は腫瘍中で過剰発現されているとみなされる。正常組織が入手可能でない場合は、cDNA試料のユニバーサルプールを代わりに使用する。これらの場合では、腫瘍試料と同じ組織タイプからのすべての正常試料の平均との発現レベルの差が、すべての正常試料の標準偏差の2倍を超える場合(すなわち、腫瘍−平均(すべての正常試料)>2×STDEV(すべての正常試料))に、遺伝子は腫瘍試料中で過剰発現されているとみなされる。
結果を表1に示す。腫瘍試料と、同じ患者から採取した同一の正常組織との対の数を腫瘍の種類別に示す。各腫瘍種類について発現が2倍以上に増大した試料の割合が示されている。遺伝子が過剰発現されている腫瘍に投与することによって、本明細書中に記載したアッセイによって同定されたモジュレーターの治療上の効果をさらに検証することができる。腫瘍増殖の低下により、モジュレーターの治療上の有用性が確認される。患者から腫瘍試料を得て、モジュレーターが標的としている遺伝子の発現をアッセイすることによって、モジュレーターを用いて患者を処置する前に患者が処置に応答する可能性を診断することができる。この遺伝子(または複数の遺伝子)の発現データも、疾病の進行を診断する上でのマーカーとして使用することができる。このアッセイは、上記の発現分析によって、遺伝子標的に対する抗体によって、または任意の他の利用可能な検出方法によって実施することができる。
表1
Figure 2008503239
VI.ACAC機能アッセイ
RNAi実験を行い、低分子干渉RNA(siRNA, Elbashir等、上掲)を用いて様々な細胞系のACAC(配列番号5)の発現をノックダウンした。
細胞増殖及び成長に対するACAC RNAiの影響。上述のように、BrdU及びCell Titer−Glo(登録商標)アッセイを用いて細胞増殖に対するACAC発現の低下の影響を研究した。これら実験の結果は、ACACのRNAiが、231T乳癌細胞、A549肺癌細胞、及びU87MG神経膠芽腫細胞における増殖を低減することを示すものであった。
また、上述のように、[H]−チミジン取り込みアッセイを用いて、細胞増殖に対するACAC発現の低下の影響を研究した。この実験の結果、ACACのRNAiが、A549肺癌細胞及びRD1黄紋筋肉腫細胞における増殖を低減することが示された。
アポトーシスに対するACAC RNAiの影響。上述のように、ホスホ−ヒストンH2Bアッセイを用いて、アポトーシスにおけるACAC発現低下の影響を研究した。この実験の結果、ACACのRNAiが、231T乳癌細胞、及びA549肺癌細胞におけるアポトーシスを増大させることが示された。
上述のように、多パラメーターアポトーシスアッセイを用いてアポトーシスに対するACAC発現低下の影響を研究した。この実験の結果、ACACのRNAiが、A2780卵巣癌細胞及びA549肺癌細胞におけるアポトーシスを増大させることが示された。さらに、ACACのRNAiは231T乳癌細胞の細胞数も低減した。
PTEN/IGF経路への関与:ACAC FOXO核転位置アッセイ。上述のように、FOXO核転位置アッセイを用いて、PTEN/IGF経路へのACACの関与を評価した。これらの実験では、RNAiによってACACの発現が低減している細胞に、GFP−タグ付きFOXOを発現するプラスミドを過渡的に形質移入した。次に核及び細胞質等の細胞成分の自動画像化を行い、FOXOの転位置を評価した。別法では、細胞に、ACACに方向付けたsiRNAを、FOXOを含むプラスミド、及びプロモーター、FOXO応答エレメント、及びルシフェラーゼを含むカセットと共に同時形質移入した。次いで、細胞をルシフェラーゼ活性について分析し、siRNAを含まない細胞と比較した。その結果、ACACの発現低下により、PC3前立腺癌細胞において、AKT効果が低下している場合と同様の、核内におけるFOXOの貯留が起こることが示された。これらの結果により、PTEN/IGF経路へのACACの関与が示唆される。
Pan−AKTアッセイ。このアッセイは、PTEN/IGF経路へのACACの関与を検出するために開発されたものである。本アッセイは、PRAS40、BAD、4EBP1、及びRPS6等のAKTの複数の基質についてリン酸化の変化を検出する。この実験のために、コンセンサスリン酸化AKT基質配列RxRxxS/Tを含むリン酸化したAKT基質に対する抗体を生成した。次いで、ネガティブコントロール及びポジティブコントロール(AKT)の存在下で、続いてACACノックアウトを用いて、リン酸化基質の発現レベルを正常レベルで定量化した。例えば、AKTレベルを低下させたとき、その基質全ての発現も低減した。この結果、ACACの発現低下は、231T乳癌細胞におけるAKTレベルの低下と同じであることが示された。
本発明者は、実験の一部に4EBP1を基質として使用した。この基質の場合、AKT経路を阻害すると、細胞質の染色が低減し、核の染色は変化しないか、又は増大した。細胞を96ウェルプレートに蒔き、ACACのRNAiを形質移入し、固定し、透過処理し、抗ホスホ−4EBP1抗体で染色した。測定は、ネガティブ又はポジティブコントロール細胞と比較して、細胞質/核の染色比が低減した細胞の数の割合に基づいて行った。この実験の結果により、ACACの発現低下により、231T乳癌細胞の細胞質中のホスホ4EBP1タンパク質のレベルが低下することが示された。これは、IGF経路への関与を示唆するものである。
実験の別の一部には、基質としてPRAS40を使用した。この基質の場合、経路を阻害すると、細胞質の染色が低減し、一方核染色及び核周囲の染色は増大した。細胞を96ウェルプレートに蒔き、ACACのRNAiを形質移入し、固定し、PRAS40抗体で処理し、染色した。測定は、ネガティブ又はポジティブコントロール細胞と比較して細胞質/核の染色比が増大又は低減した細胞の数の割合に基づいて行った。この実験の結果、ACACの発現低下が、231T乳癌細胞、及びA549肺癌細胞中のホスホPRAS40タンパク質のレベルを変化させることが示された。これもまた、IGF経路への関与を示唆するものである。
実験の別の一部には、基質としてBADを使用した。この基質の場合、AKT経路を阻害すると、細胞質の染色が低減し、一方核染色は変化しないか、又は増大した。細胞を96ウェルプレートに蒔き、ACACのRNAiを形質移入し、固定し、透過処理し、抗ホスホBAD抗体で染色した。測定は、ネガティブ又はポジティブコントロール細胞と比較して細胞質/核の染色比が低減した細胞の数の割合に基づいて行った。この実験の結果、ACACの発現低下が、231T乳癌細胞、及びPC3前立腺癌細胞の細胞質中のホスホBADタンパク質のレベルを低減させることが示された。これもまた、IGF経路への関与を示唆するものである。総合すると、pan−AKTアッセイの結果は、IGF経路へのACACの関与を示唆している。

Claims (25)

  1. (a)ACACポリペプチドまたは核酸を含むアッセイ系を提供する工程と、
    (b)試験剤が存在しない場合に系により対照活性がもたらされる条件下で、アッセイ系を試験剤と接触させる工程と、
    (c)試験剤の影響を受けたアッセイ系の活性を検出し、試験剤の影響を受けた活性と対照活性との差により試験剤を候補IGF経路調節剤として同定する工程と
    を含む、候補IGF経路調節剤を同定する方法。
  2. アッセイ系がACACポリペプチドを発現する培養細胞を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 培養細胞がさらに欠陥IGF機能を有する、請求項2に記載の方法。
  4. アッセイ系がACACポリペプチドを含むスクリーニングアッセイを含み、候補試験剤が小分子モジュレーターである、請求項1に記載の方法。
  5. アッセイがカルボキシラーゼアッセイである、請求項4に記載の方法。
  6. アッセイ系が、アポトーシスアッセイ系、細胞増殖アッセイ系、血管形成アッセイ系、および低酸素誘発アッセイ系からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. アッセイ系がACACポリペプチドを含む結合アッセイを含み、候補試験剤が抗体である、請求項1に記載の方法。
  8. アッセイ系がACAC核酸を含む発現アッセイを含み、候補試験剤が核酸モジュレーターである、請求項1に記載の方法。
  9. 核酸モジュレーターがアンチセンスオリゴマーである、請求項8に記載の方法。
  10. 核酸モジュレーターがPMOである、請求項8に記載の方法。
  11. (d)(c)で同定された候補IGF経路調節剤を、IGF機能に欠陥がある細胞を含むモデル系に投与し、IGF機能が修復されたことを示すモデル系における表現型の変化を検出する工程
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. モデル系が欠陥IGF機能を有するマウスモデルである、請求項11に記載の方法。
  13. IGF機能に欠陥がある細胞を、ACACポリペプチドに特異的に結合する候補モジュレーターと接触させることを含み、それによりIGF機能が修復される、細胞のIGF経路を調節する方法。
  14. IGF機能の欠陥に起因する疾病または疾患を有することが事前に確定されている脊椎動物に候補モジュレーターを投与する、請求項13に記載の方法。
  15. 候補モジュレーターが抗体および小分子からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  16. (d)ACACを発現している非ヒト動物または培養細胞を含む二次アッセイ系を提供する工程と、
    (e)二次アッセイ系を(b)の試験剤またはそれから誘導した作用剤と、試験剤またはそれから誘導した作用剤が存在しない場合に二次アッセイ系により対照活性がもたらされる条件下で接触させる工程と、
    (f)作用剤の影響を受けた第2アッセイ系の活性を検出する工程
    をさらに含み、作用剤の影響を受けた第2アッセイ系の活性と対照活性との差により試験剤またはそれから誘導した作用剤が候補IGF経路調節剤であることが同定される方法であり、
    ここでの第2アッセイが作用剤の影響を受けたIGF経路における変化を検出する、請求項1に記載の方法。
  17. 二次アッセイ系が培養細胞を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 二次アッセイ系が非ヒト動物を含む、請求項16に記載の方法。
  19. 非ヒト動物がIGF経路の遺伝子を異常発現する、請求項18に記載の方法。
  20. 哺乳動物の細胞をACACポリペプチドまたは核酸と特異的に結合する作用剤と接触させることを含む、哺乳動物細胞内のIGF経路を調節する方法。
  21. IGF経路に関連する病状を有することが事前に確定されている哺乳動物に作用剤を投与する、請求項20に記載の方法。
  22. 作用剤が小分子モジュレーター、核酸モジュレーター、または抗体である、請求項20に記載の方法。
  23. (a)患者から生体試料を得て、
    (b)試料をACAC発現用のプローブと接触させ、
    (c)工程(b)からの結果を対照と比較し、そして
    (d)工程(c)が疾病の可能性を示しているかどうかを決定する
    ことを含む、患者の疾病を診断する方法。
  24. 前記疾病が癌である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記癌が、表1に示すように25%より高い発現レベルである癌である、請求項24に記載の方法。
JP2007518161A 2004-06-21 2005-06-20 IGF経路のモディファイヤーとしてのACACsおよび使用方法 Pending JP2008503239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58168904P 2004-06-21 2004-06-21
PCT/US2005/021682 WO2006009962A2 (en) 2004-06-21 2005-06-20 Acacs as modifiers of the igf pathway and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503239A true JP2008503239A (ja) 2008-02-07

Family

ID=35785731

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518154A Pending JP2008504024A (ja) 2004-06-21 2005-06-20 IGF経路のモディファイヤーとしてのALDOsおよび使用方法
JP2007518150A Withdrawn JP2008503236A (ja) 2004-06-21 2005-06-20 Igf経路のモディファイヤーとしてのcdk9および使用方法
JP2007518161A Pending JP2008503239A (ja) 2004-06-21 2005-06-20 IGF経路のモディファイヤーとしてのACACsおよび使用方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518154A Pending JP2008504024A (ja) 2004-06-21 2005-06-20 IGF経路のモディファイヤーとしてのALDOsおよび使用方法
JP2007518150A Withdrawn JP2008503236A (ja) 2004-06-21 2005-06-20 Igf経路のモディファイヤーとしてのcdk9および使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20090053239A1 (ja)
EP (3) EP1758994A4 (ja)
JP (3) JP2008504024A (ja)
AU (3) AU2005265212A1 (ja)
CA (3) CA2568012A1 (ja)
WO (4) WO2006009950A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2671082B1 (en) 2011-02-02 2020-01-15 Amgen Inc. Methods and compositons relating to inhibition of igf-1r
EP2776042B1 (en) 2011-11-11 2019-03-20 Duke University Combination drug therapy for the treatment of solid tumors
US8980259B2 (en) 2012-07-20 2015-03-17 Novartis Ag Combination therapy
WO2017129763A1 (en) 2016-01-28 2017-08-03 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of signet ring cell gastric cancer
EP3327124A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-30 Deutsches Krebsforschungszentrum H-1 pv expressing rnai effectors targeting cdk9

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100897A2 (fr) * 2001-06-13 2002-12-19 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Complexes moleculaires brca1/acc alpha, applications diagnostiques et therapeutiques

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759837A (en) * 1989-01-17 1998-06-02 John Hopkins University Chemotherapy for cancer by inhibiting the fatty acid biosynthetic pathway
US6153374A (en) * 1994-12-13 2000-11-28 Novartis Finance Corporation Method for identifying inhibitors of soraphen A resistant acetyl-coenzyme a carboxylase
US5674748A (en) 1995-03-14 1997-10-07 Thomas Jefferson University Human cyclin-dependent kinase-like proteins and methods of using the same
GB9726897D0 (en) * 1997-12-20 1998-02-18 Zeneca Ltd Process
WO2002077176A2 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Aberrantly expressed proteins in laser capture microdissected tumors
WO2002100896A2 (fr) * 2001-06-13 2002-12-19 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Methode de diagnostic d'une susceptibilite au cancer associe a des polymorphismes du gene d'acetyl-coenzyme a-carboxylase - alpha (acc-alpha)
US20040076955A1 (en) 2001-07-03 2004-04-22 Eos Biotechnology, Inc. Methods of diagnosis of bladder cancer, compositions and methods of screening for modulators of bladder cancer
DE10136273A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Sabine Debuschewitz Molekulare Marker beim hepatozellulären Karzinom
US20040110140A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of CDK9 expression
NZ571508A (en) 2002-05-24 2010-05-28 Schering Corp Neutralizing human anti-IGFR antibody
US20040082613A1 (en) * 2002-06-28 2004-04-29 Schneider Michael D. Modulators of Cdk9 as a therapeutic target in cardiac hypertrophy
JP2004105013A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 肝細胞癌検出法
JP2006512086A (ja) * 2002-09-20 2006-04-13 ダイヴァーサ コーポレイション スタチンおよびスタチン中間体の合成のための酵素化学的方法
US6764252B2 (en) * 2002-09-26 2004-07-20 Murray Sinclair Banting Retaining wall system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100897A2 (fr) * 2001-06-13 2002-12-19 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Complexes moleculaires brca1/acc alpha, applications diagnostiques et therapeutiques

Also Published As

Publication number Publication date
US20080095763A1 (en) 2008-04-24
JP2008503236A (ja) 2008-02-07
WO2006009950A2 (en) 2006-01-26
US8758994B2 (en) 2014-06-24
WO2006009933A2 (en) 2006-01-26
CA2569046A1 (en) 2006-01-26
CA2567980A1 (en) 2006-01-26
WO2006009933A3 (en) 2006-11-16
EP1758994A2 (en) 2007-03-07
WO2006009947A2 (en) 2006-01-26
EP1759206A2 (en) 2007-03-07
WO2006009947A3 (en) 2006-12-28
CA2568012A1 (en) 2006-01-26
EP1759020A2 (en) 2007-03-07
WO2006009962A2 (en) 2006-01-26
WO2006009950A3 (en) 2006-03-23
AU2005265195A1 (en) 2006-01-26
EP1758994A4 (en) 2008-04-16
WO2006009962A3 (en) 2007-05-31
AU2005265224A1 (en) 2006-01-26
US20090022737A1 (en) 2009-01-22
AU2005265212A1 (en) 2006-01-26
EP1759020A4 (en) 2008-04-16
AU2005265224B2 (en) 2011-09-29
US7927872B2 (en) 2011-04-19
EP1759206A4 (en) 2008-04-16
JP2008504024A (ja) 2008-02-14
US20090053239A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005265224B2 (en) ACACs as modifiers of the IGF pathway and methods of use
US20130212716A1 (en) PFKs as Modifiers of the IGFR Pathway and Methods of Use
US20090019558A1 (en) Pgds as modifiers of the pten pathway and methods of use
US7888047B2 (en) PDEs as modifiers of the IGFR pathways and methods of use
US20070292349A1 (en) Itpks as Modifiers of the Igfr Pathway and Methods of Use
JP2008513015A (ja) Rac経路のモディファイヤーとしてのpik4caおよび使用方法
JP2008546409A (ja) Axin経路のモディファイヤーとしてのGFAT及び使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122