JP2008502244A - フロー処理 - Google Patents

フロー処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502244A
JP2008502244A JP2007526476A JP2007526476A JP2008502244A JP 2008502244 A JP2008502244 A JP 2008502244A JP 2007526476 A JP2007526476 A JP 2007526476A JP 2007526476 A JP2007526476 A JP 2007526476A JP 2008502244 A JP2008502244 A JP 2008502244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
packet data
network element
packet
data flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007526476A
Other languages
English (en)
Inventor
マハムニ,アトゥル
バクムツキー,アレックス
ファイ ホ,チー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2008502244A publication Critical patent/JP2008502244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/38Flow control; Congestion control by adapting coding or compression rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/31Flow control; Congestion control by tagging of packets, e.g. using discard eligibility [DE] bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

パケットデータネットワークにおけるパケットデータフロー処理のための方法と,システムと,ネットワークノードと,計算機プログラムとが開示されている。本発明においては,従来の<規則,操作>ペアを2ステップの処理に分割する。新しい処理は,例えば<規則,選択操作,将来操作タグ>,外付け処理,<将来操作タグ,出力時操作>の流れに従う。重要な点は,「選択操作」及び「出力時操作」双方が,始めの規則に基づいて決定されることである。出力時操作の実行は,変換されたパケットがサービスを意識したネットワーク要素において受信されるまで遅らされる。2ステップの処理によって,本発明は完全にパケットを変換する第三者の外付けサービスを用いてさえ,IPサービスを創生することができる。

Description

本願発明は,データ通信ネットワークに関する。特に本願発明は,パケットデータフローを処理するための新規かつ改善された方法と,ネットワーク要素と,計算機プログラムとに関する。
インターネットのようなパケット交換ネットワークにおいて,ルータはパケットをそのあて先に向かって転送すべき次のネットワーク点を決定するデバイス,又はある場合には計算機内のソフトウェアである。ルータは少なくとも2つのネットワークに接続され,接続されているネットワークの現在分かっている状態に基づいて,各情報パケットの送信経路を決定する。ルータは,インターネット上の各接続点を含む任意のゲートウェイ(1つのネットワークがもう1つのネットワークと交わる場所)に設置される。ルータはしばしば,ネットワーク交換設備の一部として含まれる。ルータは利用できる経路及びその情報についてのテーブルを作成又は維持管理し,この情報を距離及び経費アルゴリズムと共に使用して特定のパケットについての最適な経路を判定する。典型的には,パケットはいくつかのルータを供えたネットワーク点を通って,そのあて先に到着する。経路制御は,ネットワークプログラミングの標準モデルである開放型システム間相互接続(OSI)モデルにおいてはネットワーク層(第3層)に関連付けられた機能である。第3層交換設備は,経路制御機能を実行することができる交換設備である。
パケット経路制御の非効率性を改善するために新しい技術が開発されてきた。1つの解決策は,いわゆるフローベース経路制御による解決策を適用することである。
フローベース経路制御は,フローを認識し,フローの最初のパケットを経路制御し,動的に一時的状態を経路制御に関連させ,そして状態情報を用いてフローの残りのパケットを交換するという原理に基づく。ルータを通るすべてのフローについて,パケットごとの判定ではなく,フローごとに判定がなされるということが,フローベース経路制御アーキテクチャと,既存の経路制御アーキテクチャとの主要な差異である。フローのとらえ方はネットワーク依存である。例えば,情報源及びあて先のIPアドレスと,送信制御プロトコル(TCP)/ユーザデータグラムプロトコル(UDP)の情報源及びあて先ポート番号と,プロトコル種別とを含む5要素のインターネットプロトコル(IP)情報は,フローと考えることができる。
フローベース経路制御は,フローの最初のパケットについて広範な処理を行い,フローと状態を関連付け,そしてこの処理結果をフローの後に続くパケットに適用する。状態情報はいかなる明示的な信号通知もなしに,動的に生成され削除される。状態情報は,それ自身がソフト状態(soft−state)の性質を持つ。状態情報は,TCPフロー及びUDPフローの変動を監視することによって管理される。フローの最初のパケットは,IPネットワークに固有の柔軟性及び剛健性を保ちつつ全般的なパケット経路制御規則に従って経路制御される。しかしながらフローの残りのパケットは,コネクション指向技術の予測可能性及び追跡可能性を持つ,記憶したフロー状態情報に基づいて交換される。
フローベース経路制御技術は,三つの主要な観点で利点をもたらす。第1に,広範な並列処理による新たな高速パケット処理と,革新的な交換装置レベルのリソース管理体系を持つ高度にスケーラブルな交換装置アーキテクチャとを出現させるという顕著な交換装置レベルの利点がある。第2に,経路制御の効率性と,負荷バランスと,より重要なネットワークレベルのQoSという意味で,いくつかのネットワークレベルの利点がある。第3に,インターネット上の複数サービスの融合と,厳重なサービス品質(QoS)要求条件を持つ新しいIPベースのサービスアプリケーションの出現とを可能にするインターネットにおける新しいサービスモデルを可能にする。
上記のとおり,IPサービスを意識したルータは,典型的にはフローを用いてIPパケットストリームを分類し,パケットストリームのパケットが特定の規則に一致するとき,操作を行う。正規化形式によれば,これらのフローは<規則,操作>ペアとして表され,規則が一致したとき,その特定の操作が行われる。規則とは,第2層から第7層までのヘッダ及びアプリケーションデータを含み,しかしそれに限定はされないパケットのヘッダ及び内容に基づいて,パケットを識別/分類するために用いられるポリシをいう。この定義は,経路,フロー,及び/又はほかのパケット分類機構の複合表現である。基本体系に対して多くの変形がある。次に2〜3の例を示す。
・規則は複合体であってよく,論理演算(AND,OR,XOR,など)を伴う連続した規則の組として規定してもよい。
・操作は複合体であってよく,複数の操作の組合せであってもよい。
・操作は,縦続するサービスに一致することになる次の規則を含んでもよい。
サービスアーキテクチャにおいては,技術的理由及び事業的理由によって,しばしばすべてのサービスを単一の装置(single box)には実装しない。IPサービス基盤設備に柔軟性及び構成可能性を与えるため,IPフローは典型的には特定のサービス又はサービスの組を実行する外付け(out of box)のネットワーク要素を経由する。
図1に先行技術の解決策を示す例を開示する。送信機10がデータフローをIPフロー処理要素12へ送信する。操作点16において,受信したフローが<規則,操作>ペアを用いて処理される。用いるべき適当な規則は,受信したデータフローに基づいてIPフロー処理要素12において決定される。決定した規則に基づいて,データフローは,データフロー内のデータパケットをある程度まで処理/修正する外付けサービス要素18に向けられる。処理/修正したデータパケットはIPフロー処理要素12へ返送され,処理/修正したデータパケットは受信機14へ送信される。
図1に示した<規則,操作>に基づくIPフロー処理の伝統的な方法は,パケットをそのまま放置するか,又は少し修正するかどちらかの外付けサービスにはうまく働く。しかしこの方法では,外付けサービスが実際にパケットを変換する(すなわち,パケットストリームを大きく修正する)フローを実装することは容易ではない。例えばあるサービスでは,例えば複数のTCPパケットストリームを1つのUDPのような専用プロトコルに集約するように,プロトコルを修正すらするかもしれない。これらの修正したパケットは,システム内のどんな予め構成したフローにも一致しないと予想される。
前述の方法におけるもう1つの問題は,観察点(規則が始めに一致した場所)と操作点(操作が実行される場所)とが緊密に結び付けられていることである。例えば運用事業者が,サービスを意識したゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を第三者の外付けオプティマイザと共に用いたとしよう。この場合運用事業者は,(外付けオプティマイザによって外付けサービスが行われた後に)圧縮したデータの量に基づいて課金記録を生成する操作を行いたいかもしれない。ユーザを識別するための規則は,(外付けサービスが行われる前に)始めのパケットと一致させなければならないので,これは不可能である。
まとめとして,先行技術による実装は,パケットがそのまま放置されるか,又はわずかに修正される場合だけうまく働く。しかし既存の実装は,外付けネットワーク要素によってパケットが例えば完全に変換されるときにはうまく働かない。
本発明は,従来の<規則,操作>ペアを2ステップの処理に分解する解決策を開示する。新しい処理は,例えば<規則,選択操作,将来操作タグ(future−action−tag)>,外付け処理,<将来操作タグ,出力時操作(egress−action)>の流れに従う。重要な点は,「選択操作」及び「出力時操作」双方が,始めの規則に基づいて決定されることである。出力時操作の実行は,変換したパケットがサービスを意識したネットワーク要素において受信されるまで遅らされる。
本発明の1つの態様によれば,パケットデータネットワークにおいてパケットデータフローを処理する方法が提供される。該方法は,観察点において,パケットデータフローに適用する規則を決定するステップと,前記観察点において,前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,処理のために前記観察点から外部ネットワーク要素へ,前記パケットデータフローに属するデータパケットを送信するステップと,少なくとも1つの外部ネットワーク要素と前記少なくとも1つの操作点との間で処理したデータパケットを交換するステップと,前記少なくとも1つの操作点において,前記の指定した将来操作識別子に基づいて以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定するステップと,前記少なくとも1つの操作点の前記少なくとも1つにおいて,前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するステップと,を有する。
本発明の1つの実施例においては,前記方法は,前記観察点において,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作(ingress−action)を決定するステップと,前記観察点において,前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,を更に有する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一のネットワーク要素を構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,少なくとも2つのネットワーク要素を構成する。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有する計算機プログラムが提供される。すなわち,実行点において,パケットデータフローに適用すべき規則を決定するステップと,前記実行点において,前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,処理のために前記パケットデータフローに属するデータパケットを外部ネットワーク要素へ送信するステップと,前記実行点と少なくとも1つの外部ネットワーク要素との間で処理したデータパケットを交換するステップと,前記実行点において少なくとも一度,前記指定した将来操作識別子に基づいて前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定するステップと,前記実行点において,前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,前記計算機プログラムがデータ処理デバイス上で実行されるとき次のステップを実行するように更に構成される。すなわち,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定するステップと,前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有する計算機プログラムが提供される。すなわち,パケットデータフローに適用すべき規則を決定するステップと,前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,前記パケットデータフローに属するデータパケットを,処理のために外部ネットワーク要素へ送信するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように更に構成した計算機プログラムが提供される。すなわち,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定するステップと,前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有する計算機プログラムが提供される。すなわち,外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信するステップと,以前に指定した将来操作識別子に基づいて,少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を判定するステップと,少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を実行するステップと,である。
本発明の1つの実施例においては,計算機プログラムがデータ処理デバイス上で実行したとき次のステップを実行するように更に構成される。すなわち,前記少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を実行した後に,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素に送信する。
本発明の1つの実施例においては,前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素が提供される。該ネットワーク要素は,パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点と,ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,前記指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点と,を備える。
本発明の1つの実施例においては,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記観察点において前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素が提供される。該ネットワーク要素は,パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点を備える。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記観察点において前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素が提供される。該ネットワーク要素は,外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点を備える。
本発明の1つの実施例においては,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記少なくとも1つの操作点が,単一の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記少なくとも1つの操作点が,別々の実行点を指す。
本発明のほかの態様によれば,パケットデータネットワークにおいてパケットデータフローを処理するシステムが提供される。該システムは,少なくとも1つの外部ネットワーク要素と,パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点と,外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,前記指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点と,を備える。
本発明の1つの実施例においては,少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一のネットワーク要素を構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,少なくとも2つのネットワーク要素を構成する。
本発明の1つの実施例においては,前記パケットデータネットワークが,移動体通信ネットワークを構成する。
本発明は,先行技術による解決策に対していくつかの利点を有する。本発明は,パケットを完全に変換する第三者の外付けサービスを用いてさえ,IPサービスを創生できる。本発明はまた,残りのサービス要素に更新を要する中間ネットワーク要素の内部パケット処理機構/アルゴリズムの更新を可能にする。更に本発明は,同じ機構を複数の異種の外付けネットワーク要素と共に用いることができるようにする。
付属の図面は,本発明の更なる理解を助けるために含められ,本願明細書の一部を成すものであって,本発明の実施例を図示し,記述と共に本発明の原理の説明を補助する。
ここで,付属の図面に例が図示されている本願発明の実施例を詳細に参照する。
図2に本発明に従う方法の実施例を示す。例えば移動体通信ネットワークのゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)などのサービスを意識したネットワーク要素は,データフロー源からデータフローを受信する。パケットデータフローに適用すべき規則を観察点において決定する(ステップ20)。更に,パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行するべき少なくとも1つの出力時操作を,決定した規則に基づいて観察点において決定する(ステップ22)。観察点はまた代替Bにおいて,決定した規則に基づいてパケットデータフローに対して観察点で実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し(ステップ24),少なくとも1つの入力時操作を観察点において実行する(ステップ26)。
将来操作識別子を観察点においてパケットデータフローに対して指定する(ステップ28)。将来操作識別子に基づいて,どの少なくとも1つの出力時操作が将来操作識別子に関連するかを,後に推測することができる。パケットデータフローに属するデータパケットを,処理のために観察点から外部ネットワーク要素へ送信する(ステップ210)。外部ネットワーク要素は,例えばパケットデータフローを大きく修正する外付けサービス要素である。
処理したデータパケットを,少なくとも1つの外部ネットワーク要素と少なくとも1つの操作点との間で交換する(ステップ212)。「交換する」という用語は,外部ネットワーク要素から操作点への一方向データパケットフローを指してもよい。ほかの実施例においては,外部ネットワーク要素からデータパケットを受信した操作点は,恐らくはある処理の後に,更なる処理のためにそのデータパケットを同じネットワーク要素又はほかの外部ネットワーク要素に送信してもよい。操作点はまた,必ずしも処理の直後ではなく後で,外付けサービス要素からデータパケットを受信してもよい。
ステップ214において,少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,指定された将来操作識別子に基づいて,以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を決定する。ステップ216において,少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを,少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて実行する。換言すれば,少なくとも1つの出力時操作を実行する操作点が複数あってもよい。更に,データパケットを処理する外部ネットワーク要素も複数あってよい。外部ネットワーク要素は,処理したデータパケットを,そのデータパケットを以前に受信したのと同一の操作点へ送信してもよいし,代替として別の(新たな)操作点に送信してもよい。
観察点と操作点とは,単一の実行点を指してもよい。ほかの実施例においては,観察点と操作点とは,別々の実行点を指す。
図3に本発明に従うシステムの実施例を示す。システムは,サービスを意識したネットワーク要素32へデータパケット316を送信する送信機30を備える。サービスを意識したネットワーク要素32へ送信したデータパケット316は,データパケットフローを指す。
図3に開示された実施例の大体の思想は,従来の<規則,操作>ペアを2ステップの処理に分割することである。新しい処理は,例えば<規則,選択操作,将来操作タグ>38,外付け処理,<将来操作タグ,出力時操作>310の流れに従う。重要な点は,「選択操作」及び「出力時操作」双方が始めの規則に従って決定されることである。出力時操作の実行は,変換されたパケットがサービスを意識したネットワーク要素32において受信されるまで遅らされる。選択操作は,規則の実行時に存在してもよいし,しなくてもよい。選択操作の例は,接続制御又はセキュリティポリシに対する一致,若しくはサービス品質/トラヒック管理に関連した処理を含むことができる。
本実施例においては,フロー分類(観察)点と操作点とは,単一の実行点36内に実装される。観察及び操作点36は,フロー316に基づいて,フロー316に適用すべき規則を決定する。規則は,316が属するユーザを識別した後で決定してもよい。規則は,単一の規則又はフロー316に適用される規則の組を指してもよい。例えば規則は,フローが向けられる外付けサービス要素を決定してもよい。観察及び操作点36はまた,2つの別のネットワーク要素内に実装することができる。
データフロー316の最初のパケットが観察及び操作点36に到着したとき,観察及び操作点36で行われる決定は,トラヒックを外付けサービス要素314に向ける前に「記憶」されたものである。戻りのトラヒックを識別するために,特別な将来操作タグがトラヒックの前に付けられる。この実施例において将来操作タグは,それに基づいて以前になされた決定を取得できる一片の情報として用いられる。実際の実装においては,将来操作タグは例えば,一般的な第2層識別情報(例えば,仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN),フレームリレーデータリンクコネクション識別子(DLCI),非同期転送モード(ATM)仮想経路識別子(VPI)/仮想回線識別子(VCI),マルチプロトコルラベル交換(MPLS)ラベル,など),又はIPアドレス,TCP/UDPポート番号などのような第3,4層IDのいずれかであってよく,若しくは特別なヘッダ/タグであってもよい。
トラヒックは,トラヒックアナライザ312を介して外付けサービス要素314に向けることができる。トラヒックアナライザは,パケットを外付けサービス要素に向ける働きをする。トラヒックアナライザは一例として,追加のパケットヘッダ付加又はトンネル(第2層〜第7層)におけるカプセル化,経路参照,及びパケット転送を行う。
外付けサービス要素314はデータフローを所定の方法,又は動的な方法で変換し,変換されたデータフローをトラヒックアナライザ312を介して観察及び操作点36へ返信する。観察及び操作点36は,トラヒックフロー内に存在する将来操作タグに基づいて,以前に行った決定又は操作を取得する。操作が決定すると,観察及び操作点36はそれを変換したデータパケットに適用する。最後に,変換したデータパケット318を受信機34に送信する。
図3の1つの実施例においては,サービスを意識したネットワーク要素32は,サービス提供GPRSサポートノード(SGSN)とインターネットプロトコル(IP)ネットワーク(送信機30)とにインタフェースされた,ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を指す。サービスを意識したネットワーク要素32が,ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を指してもよいので,データフローはパケットデータプロトコル(PDP)コンテキストを用いて受信機34へ送信してもよい。ほかの実施例においては,サービスを意識したネットワーク要素32は外部ノード,すなわち外付けサービス要素に接続された任意のほかのネットワーク要素を指してもよい。図3のほかの実施例には,ポリシベースルータ,パケット分類器及びコンテンツベース交換装置/ゲートウェイを含む。
サービスを意識したネットワーク要素32がまた,データフローに適用すべき規則,選択操作,将来操作タグ及び出力時操作を記憶するためのメモリも備えることは明白である。メモリとは,例えばランダムアクセスメモリ(RAM),リードオンリメモリ(ROM)などを含む単一メモリ又はメモリ領域,若しくは,複数メモリ又は複数メモリ領域を指す。メモリはまた,ほかのアプリケーション又は詳細には記述されていないソフトウェアコンポーネントを含んでもよく,更にまた中央処理ユニット上で実行すると,本発明の方法ステップの少なくともいくつかを実行する計算機プログラム(又はその一部)を含んでもよい。
図4に本発明に従うシステムのほかの実施例を示す。システムは,データパケット416をサービスを意識したネットワーク要素42に送信する送信機40を備える。サービスを意識したネットワーク要素42に送信されるデータパケット416は,データパケットフローを指す。
図4に開示した実施例の大体の思想は,従来の<規則,操作>ペアを2ステップの処理に分割することである。新しい処理は,例えば<規則,選択操作,将来操作タグ>418,外付け処理,<将来操作タグ,出力時操作>420の流れに従う。重要な点は,「選択操作」及び「出力時操作」双方が始めの規則に従って決定されることである。出力時操作の実行は,変換されたパケットがサービスを意識したネットワーク要素42において受信されるまで遅らされる。
本実施例においては,フロー分類(観察)点と操作点とは,別々の実行点内に実装される。観察点46は,フロー414に基づいて,フロー414に適用すべき規則を決定する。規則は,フロー414が属するユーザを識別した後で決定してもよい。規則は,単一の規則又はフロー414に適用される規則の組を指してもよい。例えば規則は,フローが向けられる外付けサービス要素を決定してもよい。
データフロー416の最初のパケットが観察点46に到着したとき,観察点46で行われる決定は,トラヒックを外付けサービス要素412に向ける前に「記憶」されたものである。戻りのトラヒックを識別するために,特別な将来操作タグと関連付けられる。この実施例において将来操作タグは,それに基づいて以前になされた決定を取得できる一片の情報として用いられる。実際の実装においては,将来操作タグは例えば,一般的な第2層識別情報(例えば,仮想ローカルエリアネットワーク(VLAN),フレームリレーデータリンクコネクション識別子(DLCI),非同期転送モード(ATM)仮想経路識別子(VPI)/仮想回線識別子(VCI),マルチプロトコルラベル交換(MPLS)ラベル,など),又はIPアドレス,TCP/UDPポート番号などのような第3,4層IDのいずれかであってよく,若しくは特別なヘッダ/タグであってもよい。
トラヒックは,トラヒックアナライザ410を介して外付けサービス要素412に向けることができる。トラヒックアナライザは,パケットを外付けサービス要素に向ける働きをする。トラヒックアナライザは一例として,追加のパケットヘッダ付加又はトンネル(第2層〜第7層)におけるカプセル化,経路参照,及びパケット転送を行う。
外付けサービス要素412はデータフローを所定の方法で変換し,変換されたデータフローをトラヒックアナライザ410を介して操作点48へ返信する。操作点48は,トラヒックフロー内に存在する将来操作タグに基づいて,以前に行った決定又は操作を取得する。操作が決定すると,操作点48はそれを変換したデータパケットに適用する。最後に,変換したデータパケット416を受信機44に送信する。
図4の1つの実施例においては,サービスを意識したネットワーク要素42は,サービス提供GPRSサポートノード(SGSN)とインターネットプロトコル(IP)ネットワーク(送信機40)とにインタフェースされた,ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を指す。サービスを意識したネットワーク要素42が,ゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を指してもよいので,データフローはパケットデータプロトコル(PDP)コンテキストを用いて受信機44へ送信してもよい。ほかの実施例においては,サービスを意識したネットワーク要素42は外部ノード,すなわち外付けサービス要素に接続された任意のほかのネットワーク要素を指してもよい。
図3及び4に開示したように,2ステップ処理はフロー分類点,すなわち観察点を,操作が実際に実行される操作点から分離するために用いることができる。これは次のようないくつかのシナリオにおいて用いることができる。
1.ユーザ勘定は,外付けオプティマイザによって(例えば操作点48において)完全に変換されたパケットについて行われる一方で,ユーザ識別は始めのパケットに基づいて(例えば観察点46において)行うことができる。
2.ユーザ識別及びパケット経路制御判断を,ユーザポリシに基づいて(例えばポリシベース経路制御),また始めのパケットに基づいて(例えば観察点46において)行うことができる。パケットが外付けオプティマイザによって変換された後,以前に行われた判断が実施される。
サービスを意識したネットワーク要素42がまた,データフローに適用すべき規則,選択操作,将来操作タグ及び出力時操作を記憶するためのメモリも備えることは明白である。メモリとは,例えばランダムアクセスメモリ(RAM),リードオンリメモリ(ROM)などを含む単一メモリ又はメモリ領域,若しくは,複数メモリ又は複数メモリ領域を指す。メモリはまた,ほかのアプリケーション又は詳細には記述されていないソフトウェアコンポーネントを含んでもよく,更にまた中央処理ユニット上で実行すると,本発明の方法ステップの少なくともいくつかを実行する計算機プログラム(又はその一部)を含んでもよい。
図5は,本発明に従う実装概念の1つの実施例を図示するフロー図である。図3及び4において,観察点と操作点とを単一のサービスを意識したネットワーク要素において実装できることを開示した。
図5は,どのように本発明を実装できるかについて,より一般化した考え方を示すものである。図5中には,1つの観察点50,2つの操作点52及び54,並びに1つの外付けサービス要素56がある。図5は,外付けサービス要素56によるメッセージングを,例えば図3及び4に開示するような2ステップ処理だけに限定する必要はないことを示そうとするものである。外付けサービス要素56は観察点50から受信したデータパケットを処理して,処理したデータパケットを第1操作点52へ送信する。第1操作点52は,以前に指定した将来操作識別子に基づいて,以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定することができる。更に第1操作点は,少なくとも1つの出力時操作の1つ以上を実行することができ,実行後再度データパケットを外付けサービス要素56へ送信することができる。外付けサービス要素56は更にデータパケットを処理して,処理したデータパケットを第2操作点54へ送信する。第2操作点54もまた,以前に指定した将来操作識別子に基づいて,以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定することができる。更に,第2操作点は,少なくとも1つの出力時操作の1つ以上を実行することができる。
図5に示す1つの実施例においては,操作点52はデータパケットにいかなる始めの出力時操作も適用することはできない。例えば外付けサービス要素56は,データパケットを修正できないように暗号化しているかもしれない。したがってそのような場合には,データパケットに適用する,いくつかの既定の規則を用意してもよい。例えば,そのような(例外の)パケットを処理するために,ある外付けサービス要素に送信する規則を用意してもよい。
前述の点50と,52と,54とは,別々のネットワーク要素に実装してもよい。任意のほかの実装方法もまた可能であることは,明白である。例えば,観察点50と第1操作点52とを,1つのネットワーク要素に実装し,第2操作点54をもう1つのネットワーク要素に実装してもよい。図5に開示したものより多い観察点又は操作点を実装することもまた可能である。
図6は,本発明に従う実装概念の1つの実施例を図示するフロー図である。図3及び4において,観察点と操作点とを単一のサービスを意識したネットワーク要素において実装できることを開示した。
図6は,どのように本発明を実装できるかについて,より一般化した考え方を示すものである。図6中には,1つの観察点60,2つの操作点62及び64,並びに2つの外付けサービス要素66及び68がある。図6は,外付けサービス要素66及び68によるメッセージングを,例えば図3及び4に開示するような2ステップ処理だけに限定する必要はないことを示そうとするものである。外付けサービス要素66及び68は,観察点60及び第1操作点62から受信したデータパケットを処理する。第1操作点62は,以前に指定した将来操作識別子に基づいて,以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定することができる。更に第1操作点は,少なくとも1つの出力時操作の1つ以上を実行することができ,実行後再度データパケットを第2外付けサービス要素68へ送信することができる。第2外付けサービス要素68は更にデータパケットを処理して,処理したデータパケットを第2操作点64へ送信する。第2操作点64もまた,以前に指定した将来操作識別子に基づいて,以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定することができる。更に,第2操作点は,少なくとも1つの出力時操作の1つ以上を実行することができる。
前述の点60と,62と,64とは,別々のネットワーク要素に実装してもよい。任意のほかの実装方法もまた可能であることは,明白である。例えば,観察点60と第1操作点62とを1つのネットワーク要素に実装し,第2操作点64をもう1つのネットワーク要素に実装してもよい。図6に開示したものより多い観察点又は操作点を実装することもまた可能である。
図6に示す一つの実施例においては,第1操作点62は,始めの規則及び将来操作識別子に基づいて判断を行う必要はない。例えば,外付けサービス要素66があるトンネルにおいて始めのメッセージをカプセル化すると,第1操作点62における判断は外付けサービス要素66からのパケットだけに基づくことができ,そのようにして始めのメッセージから保存した状態(将来操作識別子)を無視する。
図3〜6においては,データパケットを処理のために外付けサービス要素へ送信することが開示されているが,処理要素は外付けサービス要素である必要はない。それは可能な実施例の1つに過ぎない。
本発明の主な利点は,パケットを完全に変換する第三者の外付けサービスによってさえ,IPサービスの創生が可能なことである。
本技術の当業者であれば,技術の進歩によって本発明の基本思想をさまざまな方法で実装できることは明白である。このように本発明及びその実施例は,上記の例に限定されることなく,本願請求項の範囲内で変更できるものである。
データフローを処理する先行技術による解決策を示すフロー図である。 本発明に従う方法の1つの実施例を示すフロー図である。 本発明に従うシステムの1つの実施例を示すフロー図である。 本発明に従うシステムのもう1つの実施例を示すフロー図である。 本発明に従う実装概念の1つの実施例を示すフロー図である。 本発明に従う実装概念のもう1つの実施例を示すフロー図である。

Claims (34)

  1. パケットデータネットワークにおいてパケットデータフローを処理する方法であって,
    観察点において,パケットデータフローに適用する規則を決定するステップと,
    前記観察点において,前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,
    前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,
    処理のために前記観察点から外部ネットワーク要素へ,前記パケットデータフローに属するデータパケットを送信するステップと,
    少なくとも1つの外部ネットワーク要素と前記少なくとも1つの操作点との間で処理したデータパケットを交換するステップと,
    前記少なくとも1つの操作点において,前記の指定した将来操作識別子に基づいて以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定するステップと,
    前記少なくとも1つの操作点の前記少なくとも1つにおいて,前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するステップと,を有する方法。
  2. 前記観察点において,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定するステップと,
    前記観察点において,前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す請求項1に記載の方法。
  4. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す請求項1に記載の方法。
  5. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一のネットワーク要素を構成する請求項1に記載の方法。
  6. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,少なくとも2つのネットワーク要素を構成する請求項1に記載の方法。
  7. パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有し,該ステップは,
    実行点において,パケットデータフローに適用すべき規則を決定するステップと,
    前記実行点において,前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,
    前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,
    処理のために,前記パケットデータフローに属するデータパケットを外部ネットワーク要素へ送信するステップと,
    前記実行点と,少なくとも1つの外部ネットワーク要素との間で処理したデータパケットを交換するステップと,
    前記実行点において少なくとも一度,前記指定した将来操作識別子に基づいて前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定するステップと,
    前記実行点において,前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するステップと,である計算機プログラム。
  8. データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように更に構成した計算機プログラムであって,前記ステップは,
    前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定するステップと,
    前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,である請求項7に記載の計算機プログラム。
  9. 前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する請求項7に記載の計算機プログラム。
  10. パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有し,該ステップは
    パケットデータフローに適用すべき規則を決定するステップと,
    前記の決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定するステップと,
    前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定するステップと,
    前記パケットデータフローに属するデータパケットを,処理のために外部ネットワーク要素へ送信するステップと,である計算機プログラム。
  11. データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように更に構成した計算機プログラムであって,前記ステップは,
    前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定するステップと,
    前記少なくとも1つの入力時操作を実行するステップと,である請求項10に記載の計算機プログラム。
  12. 前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する請求項10に記載の計算機プログラム。
  13. パケットデータフローを処理するための計算機プログラムであって,データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように構成したコードを有し,該ステップは,
    外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信するステップと,
    以前に指定した将来操作識別子に基づいて,少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を判定するステップと,
    少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を実行するステップと,である計算機プログラム。
  14. データ処理デバイス上で実行するとき次のステップを実行するように更に構成した計算機プログラムであって,前記ステップは,
    前記少なくとも1つの以前に決定した出力時操作を実行した後に,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素に送信するステップである請求項13に記載の計算機プログラム。
  15. 前記計算機プログラムを,計算機可読媒体に格納する請求項13に記載の計算機プログラム。
  16. パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素であって,
    パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記パケットデータフローに対して前記決定した規則に基づいて少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点と,
    ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,前記指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点と,を備えるネットワーク要素。
  17. 前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する請求項16に記載のネットワーク要素。
  18. 前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記観察点において前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する請求項16に記載のネットワーク要素。
  19. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す請求項16に記載のネットワーク要素。
  20. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す請求項16に記載のネットワーク要素。
  21. パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素であって,
    パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記パケットデータフローに対して前記決定した規則に基づいて少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点を含むネットワーク要素。
  22. 前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記観察点において前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する請求項21に記載のネットワーク要素。
  23. パケットデータフローを処理するためのネットワーク要素であって,
    外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点を備えるネットワーク要素。
  24. 前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する請求項23に記載のネットワーク要素。
  25. 前記少なくとも1つの操作点が,単一の実行点を指す請求項23に記載のネットワーク要素。
  26. 前記少なくとも1つの操作点が,別々の実行点を指す請求項23に記載のネットワーク要素。
  27. パケットデータネットワークにおいてパケットデータフローを処理するシステムであって,
    少なくとも1つの外部ネットワーク要素と,
    パケットデータフローを受信し,前記パケットデータに適用すべき規則を決定し,前記パケットデータフローに対して将来操作識別子を指定し,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して少なくとも1つの操作点において実行すべき少なくとも1つの出力時操作を決定し,かつ前記パケットデータに属するデータパケットを処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成した観察点と,
    外部ネットワーク要素から処理したデータパケットを受信し,前記指定した将来操作識別子に基づいて,前記少なくとも1つの操作点の少なくとも1つにおいて,前記以前に決定した少なくとも1つの出力時操作を判定し,かつ前記少なくとも1つの出力時操作の少なくとも1つを実行するように構成した少なくとも1つの操作点と,を備えるシステム。
  28. 少なくとも1つの操作点の少なくとも1つを,前記受信したデータパケットを更なる処理のために外部ネットワーク要素へ送信するように構成する請求項27に記載のシステム。
  29. 前記観察点を,前記決定した規則に基づいて前記パケットデータフローに対して前記観察点において実行すべき少なくとも1つの入力時操作を決定し,かつ前記少なくとも1つの入力時操作を実行するように更に構成する請求項27に記載のシステム。
  30. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一の実行点を指す請求項27に記載のシステム。
  31. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,別々の実行点を指す請求項27に記載のシステム。
  32. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,単一のネットワーク要素を構成する請求項27に記載のシステム。
  33. 前記観察点と前記少なくとも1つの操作点とが,少なくとも2つのネットワーク要素を構成する請求項27に記載のシステム。
  34. 前記パケットデータネットワークが,移動体通信ネットワークを構成する請求項27に記載のシステム。
JP2007526476A 2004-06-28 2005-06-28 フロー処理 Pending JP2008502244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/876,774 US20050286512A1 (en) 2004-06-28 2004-06-28 Flow processing
PCT/FI2005/000301 WO2006000629A2 (en) 2004-06-28 2005-06-28 Flow processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502244A true JP2008502244A (ja) 2008-01-24

Family

ID=35505630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526476A Pending JP2008502244A (ja) 2004-06-28 2005-06-28 フロー処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050286512A1 (ja)
EP (1) EP1762061A2 (ja)
JP (1) JP2008502244A (ja)
KR (1) KR100891208B1 (ja)
CN (1) CN1973503B (ja)
WO (1) WO2006000629A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243300A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujitsu Ltd 帯域制御プログラム、帯域制御装置、帯域制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2569750A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-27 Solana Networks Inc. Real-time network analyzer
ES2348043T3 (es) * 2006-04-28 2010-11-29 Koninklijke Kpn N.V. Conexion en cascada de servicios externos.
EP2191362B1 (en) * 2007-09-20 2015-08-19 Ab Initio Technology LLC Managing data flows in graph-based computations
US7920478B2 (en) * 2008-05-08 2011-04-05 Nortel Networks Limited Network-aware adapter for applications
CN105376167A (zh) * 2009-10-28 2016-03-02 惠普公司 分布式分组流检查和处理
BR112013004179A2 (pt) 2010-08-23 2016-05-10 Novartis Ag processo para a preparação de intermediários úteis para a fabricação de inibidores de nep

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253053A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Ltd ネットワークシステム
JP2001086157A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データグラム転送方法、トラヒック観測装置、ヘッダーフィールド挿入装置、トラヒック監視装置、データグラム転送装置及びデータグラム転送システム
JP2002009869A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Victor Co Of Japan Ltd ネットワークi/fカード
JP2002152270A (ja) * 2001-09-25 2002-05-24 Toshiba Corp ネットワーク接続装置
JP2002247086A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Nec Corp ルータとそのパケット交換方法、及びパケット交換プログラム
WO2002080004A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Netrake Corporation Policy gateway
JP2002314628A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 通信方法及び通信システム
JP2003283542A (ja) * 2002-03-07 2003-10-03 Samsung Electronics Co Ltd プロトコル処理装置及びその方法並びにトラフィック処理装置及びその方法
JP2004172917A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Nec Corp パケット検索装置及びそれに用いるパケット処理検索方法並びにそのプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790554A (en) * 1995-10-04 1998-08-04 Bay Networks, Inc. Method and apparatus for processing data packets in a network
US6549514B1 (en) * 1998-07-07 2003-04-15 Nokia Corporation Method and apparatus for shaping traffice for a SIMA network
WO2000003522A1 (en) * 1998-07-08 2000-01-20 Broadcom Corporation A method of sending packets between trunk ports of network switches
US6707818B1 (en) * 1999-03-17 2004-03-16 Broadcom Corporation Network switch memory interface configuration
US6404752B1 (en) * 1999-08-27 2002-06-11 International Business Machines Corporation Network switch using network processor and methods
EP1260061A2 (en) * 2000-02-22 2002-11-27 Top Layer Networks, Inc. System and method for flow mirroring in a network switch
US7042888B2 (en) * 2001-09-24 2006-05-09 Ericsson Inc. System and method for processing packets
US7355970B2 (en) * 2001-10-05 2008-04-08 Broadcom Corporation Method and apparatus for enabling access on a network switch
US20040003094A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Michael See Method and apparatus for mirroring traffic over a network
US20040100908A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Khosravi Hormuzd M. Method and apparatus to provide IP QoS in a router having a non-monolithic design
US7042885B2 (en) * 2002-12-05 2006-05-09 Nokia Inc. System and method for implementing a distributed service platform using a system-wide switchtag definition
EP1588530A2 (en) * 2003-01-27 2005-10-26 Raza Microelectronics, Inc. Method and device for the classification and redirection of data packets in a heterogeneous network

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000253053A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Hitachi Ltd ネットワークシステム
JP2001086157A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データグラム転送方法、トラヒック観測装置、ヘッダーフィールド挿入装置、トラヒック監視装置、データグラム転送装置及びデータグラム転送システム
JP2002009869A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Victor Co Of Japan Ltd ネットワークi/fカード
JP2002247086A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Nec Corp ルータとそのパケット交換方法、及びパケット交換プログラム
WO2002080004A1 (en) * 2001-03-28 2002-10-10 Netrake Corporation Policy gateway
JP2002314628A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Mitsubishi Electric Corp 通信方法及び通信システム
JP2002152270A (ja) * 2001-09-25 2002-05-24 Toshiba Corp ネットワーク接続装置
JP2003283542A (ja) * 2002-03-07 2003-10-03 Samsung Electronics Co Ltd プロトコル処理装置及びその方法並びにトラフィック処理装置及びその方法
JP2004172917A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Nec Corp パケット検索装置及びそれに用いるパケット処理検索方法並びにそのプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243300A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujitsu Ltd 帯域制御プログラム、帯域制御装置、帯域制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070028583A (ko) 2007-03-12
CN1973503A (zh) 2007-05-30
WO2006000629A2 (en) 2006-01-05
US20050286512A1 (en) 2005-12-29
EP1762061A2 (en) 2007-03-14
KR100891208B1 (ko) 2009-04-02
WO2006000629A3 (en) 2006-06-15
CN1973503B (zh) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108702331B (zh) Sr应用段与服务功能链(sfc)报头元数据的集成
US11979322B2 (en) Method and apparatus for providing service for traffic flow
US9130774B2 (en) Data mirroring in a service
US20160301603A1 (en) Integrated routing method based on software-defined network and system thereof
US7782864B2 (en) Apparatus and method for providing QoS for MPLS traffic
CN107181663A (zh) 一种报文处理方法、相关设备及计算机可读存储介质
CN106453138B (zh) 一种报文处理方法和装置
JP2008502244A (ja) フロー処理
CN112437009B (zh) SRv6端到端流策略的方法、路由器、路由系统和存储介质
US7643496B1 (en) Application specified steering policy implementation
CN108289061B (zh) 基于sdn的业务链拓扑系统
JP2009518760A (ja) デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質
CN112154627A (zh) 服务相关的路由方法和装置
US7664088B2 (en) Method for providing QoS using flow label in providing multimedia service in IPv6 network and system applying the same
KR100310308B1 (ko) 에이티엠기반의엠피엘에스에서에프이씨에따른차별화된서비스제공방법
US20170331737A1 (en) Using a network service header to manage a network-as-a-system
CN106416131B (zh) 网元和管理该网元的控制器
US7061919B1 (en) System and method for providing multiple classes of service in a packet switched network
US6925507B1 (en) Device and method for processing a sequence of information packets
KR100585934B1 (ko) 라우터에서의 트래픽 조절기의 파라미터 및 서비스 클래스정의 규칙 테이블의 동적 관리 방법
US7522601B1 (en) Filtered router alert hop-by-hop option
JP2002368787A (ja) 明示的経路指定中継装置
KR20080035129A (ko) 통신시스템에서 서비스 플로우별 패킷 데이터 분류 방법 및장치
US8094665B1 (en) Packet forwarding using intermediate policy information
KR100676712B1 (ko) Mpls vpn에서 네트워크 모니터링을 위한 가입자 네트워크 식별 및 트래픽 분류방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601