JP2009518760A - デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質 - Google Patents

デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518760A
JP2009518760A JP2008544638A JP2008544638A JP2009518760A JP 2009518760 A JP2009518760 A JP 2009518760A JP 2008544638 A JP2008544638 A JP 2008544638A JP 2008544638 A JP2008544638 A JP 2008544638A JP 2009518760 A JP2009518760 A JP 2009518760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
upload
digital content
upload request
includes information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544638A
Other languages
English (en)
Inventor
カーン,シャビル
コーエン,アレキサンダー
Original Assignee
リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ filed Critical リッパーシイ・セレッシャル・エルエルシイ
Publication of JP2009518760A publication Critical patent/JP2009518760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

デジタル・コンテンツの伝送用にサービス品質を指定する方法、及び/又はシステム、及び/又は装置が開示される。

Description

関連出願
(関連出願)
本明細書で開示する主題は、2005年12月6日に出願し、参照によって本明細書に組み込まれている米国特許出願第11/295,769号「QUALITY OF SERVICE FOR TRANSMISSION OF DIGITAL CONTENT」の優先権を主張するものである。
本明細書で開示する主題は、データ伝送ネットワーク内でのデジタル対象物の伝送に関する。
情報交換ネットワークのプロバイダは、デジタル・コンテンツのダウンロードとアップロードを含む一定範囲のサービスを顧客に提供することができる。ダウンロード速度とスループットは、通常、デジタル・コンテンツのアップロード用に与えられているものよりも高い。相当なサイズのデジタル・コンテンツをアップロードすることが、望まれるようになっている。このようなデジタル・コンテンツの例は、映画、音楽、データベースなどを含む。このようなデジタル・コンテンツの伝送は、アップロード速度及び/又はスループットの向上により、恩恵を受ける。顧客は通常、アップロード速度及び/又はデジタル・コンテンツのアップロード用のスループットを指定することは不可能である。
情報交換ネットワーク内でソース・ノードから宛先ノードにデジタル・コンテンツを伝送するために、おそらく1つ又は複数のサービス・プロバイダを含む1人又は複数の媒介当事者は、ソース・ノードを宛先ノードに結合するパスの少なくとも一部分を介してデジタル・コンテンツをフォワードする。このような媒介当事者は通常、インターネット・プロトコルなどのネットワーク・プロトコルに従ってデジタル・コンテンツをフォワードする、たとえばルータなどの機器を所有し、リースし、制御し、及び/又は操作する。媒介当事者は、宛先ノードにデジタル・コンテンツをフォワードする目的のための機器の展開、保守、オペレーションに相当なコストを負担する。
特許請求の主題は、説明する具体的な実施形態に特許請求の主題を限定するものと捉えるべきではなく、説明及び理解のためだけである、以下で行われる詳細な説明から、かつ実施形態を示す添付の図面から、より十分に理解されよう。
以下の詳細な説明において、特許請求の主題を完全に理解させるために、多数の具体的な詳細を説明する。ただし、特許請求の主題は、こうした具体的な詳細なしでも実現できることが当業者には理解されよう。他の事例、公知の方法、手順、構成要素及び/又は回路については、詳しく説明していない。
後に続く詳細な説明のいくつかの部分は、たとえば、コンピュータ・メモリ内のデータ・ビット又はバイナリ・デジタル信号に対するオペレーションのアルゴリズム、プログラム及び/又は象徴表現の観点で提示される。こうしたアルゴリズムの記述及び/又は表現は、データ処理分野において、オペレーションのこのようなプログラム、アルゴリズム、及び/又は象徴表現に従って動作するためのコンピュータ・システム及び/又は他の情報処理システムの構成を伝えるのに用いられる技術を含む。
アルゴリズムとは、概して、所望の結果につながる自己撞着のない一連の行為及び/又はオペレーションであると見なすことができる。こうした行為及び/又はオペレーションは、物理的数量の物理的操作を含む。必ずではないが通常、こうした数量は、格納し、転送し、結合し、比較し、及び/又は他のやり方で操作することが可能な電気及び/又は磁気信号の形をとる。主として一般的に使用するために、こうした信号をビット、値、要素、記号、キャラクタ、用語、数字などと呼ぶことが時には好都合であることが分かっている。ただし、こうした及び/又は同様の用語のすべては、適切な物理的数量に関連づけられ、こうした数量に適用される、好都合な標識に過ぎないことを理解されたい。
別段の記載がない限り、以下の説明から明らかなように、本明細書を通じて、処理、コンピューティング、計算、判定などの用語を使用した論述では、コンピュータ及び/又はコンピューティング・システム及び/又は類似の電子及び/又はコンピューティング・デバイスのレジスタ及び/又はメモリ内の物理的、たとえば電子的数量として表されるデータを操作し、又は同様にコンピューティング・システム及び/又は他の情報処理システムのメモリ、レジスタ及び/又は他のこのような情報ストレージ、伝送及び/又は表示デバイスにおける物理的数量として表される他のデータに変形するコンピュータ及び/又はコンピューティング・システム、及び/又は類似の電子コンピューティング・デバイスのアクション及び/又はプロセスを参照することを理解されたい。
特許請求する実施態様は、本明細書におけるオペレーションを実施する装置を含む。この装置は、所望の目的のために特別に構成することもでき、デバイスに格納されたプログラムによって選択的に作動され、及び/又は再構成される汎用コンピューティング・デバイスを備えることもできる。このようなプログラムは、フロッピー(登録商標)・ディスク、光ディスク、CD−ROM、光磁気ディスク、読取り専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、電気的プログラム可能読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能及び/又はプログラム可能読取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、磁気及び/又は光学カードを含む任意のタイプのディスクも、及び/又は電子命令を格納するのに適切な、及び/又はコンピューティング・デバイス及び/又は他の情報処理システム用のシステム・バスに結合することが可能な他の任意のタイプの媒体などだが、それに限定されない記憶媒体上に格納することができる。
本明細書において提示されるプロセス及び/又はディスプレイは本質的に、特定のどのコンピューティング・デバイス及び/又は他の装置にも関連しない。様々な汎用システムは、本明細書における教示に従って、プログラムとともに用いることもでき、所望の方法を実施するためのより特化した装置を構成すると好都合であることが分かるであろう。こうした様々なシステム用の所望の構造は、以下の説明から明らかになるであろう。さらに、実施形態は、どれかの特定のプログラミング言語を参照して説明されるわけではない。様々なプログラミング言語は、本明細書において説明する教示内容を実装するのに用いることができることが理解されよう。
以下の説明及び/又は特許請求の範囲において、結合された、及び/又は接続されたという用語は、その派生語とともに使うことができる。特定の実施形態において、接続されたは、2つ以上の要素が互いに物理的及び/又は電気的に直接接触していることを示すのに使う。結合されたは、2つ以上の要素が物理的及び/又は電気的に直接接触していることを意味し得る。ただし、結合されたは、2つ以上の要素が互いに直接接触していないが、それにも関わらず依然として互いに協働し、及び/又は対話することができることも意味し得る。
一定の実施形態は、様々な適用分野において利用できることを理解されたい。特許請求の主題はこの点において限定されないが、本明細書で開示する回路は、無線システムの送信機及び/又は受信機など、多くの装置において使うことができる。特許請求の主題の範囲に含まれることを意図した無線システムは、例示の目的でのみ、WiMedia Allianceに従ったネットワークなどのワイヤレス・パーソナル・エリア・ネットワーク(WPAN)、ワイヤレス・ネットワーク・インタフェース・デバイス及び/又はネットワーク・インタフェース・カード(NIC)を含むワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)デバイス及び/又はワイヤレス・ワイド・エリア・ネットワーク(WWAN)デバイス、基地局、アクセス・ポイント(AP)、ゲートウェイ、ブリッジ、ハブ、セルラー無線電話通信システム、衛星通信システム、双方向無線通信システム、単方向ページャ、双方向ページャ、パーソナル通信システム(PCS)、パーソナル・コンピュータ(PC)、携帯情報端末(PDA)などを含むが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
特許請求の主題の範囲内であることを意図したワイヤレス通信システムのタイプは、ワイヤレス・ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)、ワイヤレス・ワイド・エリア・ネットワーク(WWAN)、符号分割多元接続(CDMA)セルラー無線電話通信システム、汎ヨーロッパ・デジタル移動通信システム(GSM)セルラー無線電話システム、北米デジタル・セルラー(NADC)のセルラー無線電話システム、時間分割多元接続(TDMA)システム、拡張TDMA(E−TDMA)セルラー無線電話システム、広帯域CDMA(WCDMA)、CDMA−2000のような第3世代(3G)システムなどを含むが、それに限定されず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
本明細書を通じて行われる、一実施形態又はある実施形態に対する参照は、その実施形態に関連して説明するある特定の特徴、構造、又は特性が少なくとも一実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通じて一実施形態又はある実施形態において様々な箇所でフレーズが出現したとしても、必ずしもすべてが同じ実施形態を参照するわけではない。さらに、特定の特徴、構造、又は特性は、1つ又は複数の実施形態において結びつくことができる。
本明細書において言及する「データ伝送ネットワーク」とは、ネットワークに結合されたノードの間で情報を伝送することが可能なインフラストラクチャに関する。たとえば、データ伝送ネットワークは、1つ又は複数のデータ伝送プロトコルに従って、ノードの間でデータを伝送することが可能なリンクを備える。このようなリンクは、ソースから宛先にデジタル対象物を伝送することが可能な1つ又は複数のタイプの伝送媒体を備えている。ただし、これらはデータ伝送ネットワークの例に過ぎない。
データ伝送ネットワーク内でのデジタル対象物の伝送では、ソース・ノードが、データ伝送ネットワークに結合された1つ又は複数の宛先ノードへのデータの伝送を開始する。一実施形態において、特許請求の主題は、この点において限定されないが、ソース・ノードが、宛先ノードに関連づけられた宛先アドレスに少なくとも部分的に基づいて、宛先ノードへのデータの伝送を開始する。ある特定の実施形態の通信プロトコルに従って、ソース・ノードは、宛先ノードに、宛先アドレスに少なくとも部分的に基づいて宛先ノードに経路指定される1つ又は複数のデータ・パケットにおいて、データ伝送ネットワークを経由してデータを伝送する。ただし、これらはデータ伝送ネットワーク内でソース・ノードから宛先ノードにどのようにしてデータを伝送することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
データ伝送ネットワーク内のノードは、データ・リンクを介して、データ伝送ネットワーク内の1つ又は複数の他のノードに情報を「フォワード」することができる。特定の一例において、第1のノードが、通信プロトコルに従って1つ又は複数のデータ・パケットを伝送することによって、第2のノードに情報をフォワードする。このようなデータ・パケットは、意図された宛先ノードのアドレスを含むヘッダ部分と、フォワードされる情報を含むペイ・ロードとを含む。第2のノードが、意図された最終的な宛先でない場合、第2のノードも、意図された最終的な宛先ノードを備え、及び/又はそれに結合された第3のノードにデータ・パケットをフォワードする。ただし、これらは、データ伝送ネットワーク内でどのようにして情報をフォワードすることができるかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
本明細書において言及する「デジタル対象物」とは、デジタル化された形式で組織化され、及び/又はフォーマットされた情報に関する。たとえば、デジタル対象物は、1つ又は複数のドキュメント、可視媒体及び/又は音声媒体、及び/又はその組合せを含む。ただし、これらは、デジタル対象物中に維持することができる情報のタイプの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。このようなデジタル対象物は、記憶媒体でのデジタル対象物の効率的な格納、及び/又はデータ伝送ネットワーク内でのデジタル対象物の伝送を可能にするように、圧縮された形式で維持される。他の実施形態では、このようなデジタル対象物は、安全な通信チャネル内での伝送のために暗号化されることがある。一実施形態において、デジタル対象物は、1つ又は複数の宛先ノードへの伝送用に、ソース・ノード又は1つ又は複数の媒体ノードの所でフォーマットされる。また、デジタル対象物は、通信プロトコルに従って1つ又は複数のデータ・ノードに経路指定される1つ又は複数のデータ・パケットとして、1つ又は複数の宛先ノードに送信される。
本明細書において言及する「ビッド(bid)」とは、サービスを実施するための提案の表現に関する。一例において、顧客及び/又はクライアントが、顧客及び/又はクライアントの事業で競合する複数の当事者からビッドを受けることができる。ビッドは、たとえば、コスト、品質、適時性及び/又は信頼性など、サービスを形成するための条件を指定する。ただし、これらはビッドにおいて表現することができる条件の例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。また、一部の商業的状況では、顧客及び/又はクライアントによるビッドの受諾は、当事者に対する束縛となる。しかし、他の商業的状況では、顧客及び/又はクライアントによるビッドの受諾それ自体では束縛となることはない。ここで、1人又は複数の当事者による追加アクションが、束縛の取決めとなる場合がある。これらはビッドの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されないことを理解されたい。
本明細書において言及する「ビッド要求」とは、サービスを実施するビッドを行う勧誘の表現に関する。特定の一例において、このようなビッド要求は、サービス・プロバイダによって実施されるべき所望のサービスを指定することができる。いくつかの実施形態では、ビッド要求は、所望のサービスが実施されることになる、必ずしも条件のすべてではなく、条件の一部を指定してもよい。ただし、これらはビッド要求の例に過ぎず、特許請求の主題は、これらの点において限定されない。
サービスを提供するサービス・プロバイダからのビッドの受信に応答して、潜在的顧客及び/又はクライアントは、ビッド・サービス・プロバイダに「受諾メッセージ」を与える。このような受諾メッセージは、受信されたビッド中に記述された少なくともいくつかの条件に従ってサービス・プロバイダからサービスを受けるという、顧客及び/又はクライアントの意欲を表現している。ただし、これは受諾メッセージの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。
データ伝送ネットワークを介してソース・ノードから宛先ノードにデジタル対象物をフォワードする際、1つ又は複数の「媒介」又は「媒介当事者」によって所有され、リースされ、制御され、及び/又は操作される機器は、データ伝送ネットワークの少なくとも一部分を介して、宛先ノードにデジタル対象物の少なくとも一部分をフォワードすることができる。以下に示すように、媒介という用語は、このサービスを実施する当事者によって所有され、リースされ、制御され、及び/又は操作されるデータ伝送ネットワーク及び/又は機器の少なくとも一部分を介してデジタル対象物をフォワードすることができる当事者を意味する。
媒介によって所有され、リースされ、制御され、及び/又は保守される機器は、データ伝送ネットワークに情報を伝送し、及び/又はそこから情報を受信することが可能な機器を備える。ここで、このような機器は、データ伝送ネットワーク内のリンクを形成する1つ又は複数のデータ伝送媒体を介してソース・ノードから情報を受信し、及び/又は宛先ノードに情報を伝送することが可能な1つ又は複数の通信ポートを備える。このような通信ポートは、ケーブル配線(たとえば、光学、同軸、非シールド撚り対線配線など)、及び/又はワイヤレス伝送媒体(たとえば地上又は衛生リンクによって)など、いくつかのタイプのデータ伝送媒体のどの1つからでも情報を伝送し、及び/又は受信することが可能である。ただし、これらは媒介によって所有され、リースされ、制御され、及び/又は操作される機器をデータ伝送ネットワークに結合することができる通信ポートの例に過ぎず、特許請求の主題は、これらの点において限定されない。
本明細書において言及する「命令」は、1つ又は複数の論理オペレーションを表す表現に関連する。たとえば、命令は、1つ又は複数のデータ対象物に対して1つ又は複数のオペレーションを実行する機械によって翻訳可能であることにより、「機械可読」である。ただし、これは命令の例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。別の例では、本明細書において言及する命令は、エンコードされたコマンドを含むコマンド・セットを有する処理回路によって実行可能な、エンコードされたコマンドに関連する。このような命令は、処理回路によって理解される機械言語の形でエンコードされる。同じく、これらは命令の例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。
本明細書において言及する「記憶媒体」は、1つ又は複数の機械によって認知可能な表現を維持する媒体に関する。たとえば、記憶媒体は、機械可読命令及び/又は情報を格納する1つ又は複数の格納デバイスを備える。このような格納デバイスは、たとえば、磁気、光学又は半導体記憶媒体を含むいくつかの媒体タイプのいずれかを備える。ただし、これらは記憶媒体の例に過ぎず、特許請求の主題は、これらの点において限定されない。
本明細書において言及する「論理」は、1つ又は複数の論理オペレーションを実施する構造に関する。たとえば、論理は、1つ又は複数の入力信号に基づいて1つ又は複数の出力信号を供給する回路を備える。このような回路は、デジタル入力を受信し、デジタル出力を供給する有限状態機械、あるいは1つ又は複数のアナログ入力信号に応答して1つ又は複数のアナログ出力信号を供給する回路を備える。このような回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)やフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)で実現できる。また、論理は、このような機械可読命令を実行するための処理回路との組合せで、記憶媒体に格納された機械可読命令を備える。ただし、これらは論理を提供し得る構造の例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。
本明細書において言及する「エージェント」は、第1のデバイス上で実行され、データ伝送ネットワークを介して第2のデバイスと通信することが可能なプロセスに関する。特定の一実施形態では、たとえば、エージェント・プロセスは、第1のデバイスに関連づけられた情報を収集し、収集された情報の、第2のデバイスへ伝送を可能にする。別の実施形態では、エージェントは、第1のデバイスの少なくとも1つの局面の遠隔制御を可能にするための制御信号を、第2のデバイスから受信する。ただし、これらは、どのようにしてエージェントがデバイスの間の通信を可能にし得るかの例に過ぎず、特許請求の主題は、これらの点において限定されない。別の実施形態では、エージェントは、記憶媒体上に格納された機械可読命令の制御下で、プロセッサ上で実行される。別の実施形態では、エージェントを、論理を提供する異なるタイプの構造上で実行することができる。ただし、これらはエージェントの例に過ぎず、特許請求の主題は、これらの点において限定されない。
本明細書において言及する「サービス品質」(「QoS」)は、時間制限内で受信者にデータを供給するためのデータ伝送サービスの特性に関する。サービス品質は、伝送制御プロトコル/インターネット・プロトコル(TCP/IP)タイプのプロトコル、及び/又はユーザ・データグラム・プロトコル/インターネット・プロトコル(UDP/IP)タイプのプロトコルの特性を意味する。1つ又は複数の実施形態において、サービス品質は、たとえば1つ又は複数のデータ・パケットが届かない可能性がある場合、及び/あるいは確かに届いた1つ又は複数のデータ・パケットが1つ又は複数の破壊された情報ビットを含む場合の、閾値エラー伝送レートを意味する。1つ又は複数の実施形態において、サービス品質は、エラーがない、及び/又はエラー・レートが所定の値を超えない、及び/又はエラーの数及び/又はエラー・レートが許容できる範囲であることを意味するが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。特定の実施形態では、たとえば、QoSは、ソース・ノードから宛先ノードへのデジタル対象物の伝送に関連づけることができる。ここで、たとえば、QoSは、デジタル対象物の全部又は一部が一定の時間制限内に宛先ノードに届くように指定することができる。別の実施形態では、QoSは、デジタル対象物が宛先ノードに送信されるべき効果的なデータ・レートを、少なくとも部分的に定義する。ただし、これはデジタル対象物の伝送においてどのようにしてQoSを適用することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
別段の記載がない限り、以下の説明から明らかなように、本明細書を通じて、「処理」、「コンピューティング」、「計算」、「選択」、「形成」、「可能化」、「禁止」、「識別」、「開始」、「受信」、「伝送」、「判定」などの用語を使用した論述では、コンピューティング・プラットフォームのプロセッサ、メモリ、レジスタ、及び/又は他の情報ストレージ、伝送、受信及び/又は表示デバイス内部で物理的な電子及び/又は磁気数量及び/又は他の物理的数量として表されるデータを操作し、及び/又は変形するコンピュータや類似の電子コンピューティング・デバイスなどのコンピューティング・プラットフォームによって実施することができるアクション及び/又はプロセスに言及することを理解されたい。さらに、別段の記載がない限り、本明細書においてフロー図を参照して、又は他のやり方で説明するプロセスは、このようなコンピューティング・プラットフォームによって全体的に、又は部分的に実行し、及び/又は制御することもできる。
図1は、データ伝送ネットワーク100の例示的な実施形態を示すブロック図である。ソース・ノード110と宛先ノード152、154、156は、たとえば、公衆交換電話網(PSTN)、デジタル加入者線(DSL)、同軸ケーブルあるいは(たとえば、衛星及び/又は地上波リンクを用いた)ワイヤレス・アクセスなど、いくつかのデータ伝送アクセス技術のいずれかを用いて、データ伝送ネットワーク100にアクセスすることができる。ただし、これらは、どのようにしてノードがデータ伝送ネットワークにアクセスすることができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。データ伝送ネットワーク100は、インターネット・プロトコル(IP)に従って、ネットワーク・トポロジ内のノードの間でデータ・パケットを伝送することが可能である。ただし、これは、ソース・ノードから宛先ノードへのデジタル対象物の全部又はいくつかの部分の伝送に使用することができる通信プロトコルの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。ここで、図1に示す例示的な実施形態において、ソース・ノード110と宛先ノード152、154、156は、プロバイダ120、140の機構を介して、データ・ネットワーク100にアクセスすることができる。プロバイダ120、140は、インターネットへのアクセスを可能にするもので、インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)と呼ばれる。たとえば、ソース・ノード110及び/又は宛先ノード152、154、156は、加入料金に見合ったデータ伝送ネットワーク100へのアクセスを可能にする、対応するISPの顧客、クライアント、又は加入者(こうした用語は、本明細書において同義で使用される)を含む。ただし、ISPは、どのようにしてソース及び/又は宛先ノードがデータ伝送ネットワークにアクセスすることができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。別の実施形態では、ソース・ノードと宛先ノードの両方とも、プロバイダ120、140の二役を務める単一のISPに接続することができる。
ある実施形態によると、ソース・ノード110及び/又は宛先ノード152、154、156は、デジタル対象物を送信し、及び/又は受信することが可能な、いくつかのタイプのデバイスのいずれかを備える。一例では、ソース・ノード110及び/又は宛先ノード152、154、156は、上述したアクセス技術の1つ又は複数を用いた、データ伝送媒体を介したISPへのデータの送信及び/又はそこへのデータの受信に適合された通信ポート(図示せず)を備える。通信ポートに加え、ソース・ノード110及び/又は宛先ノード152、154、156は、プロセッサや通信ポート上で実行されるプロセスの間で通信を行う、プロセッサ、1つ又は複数のメモリ・デバイス、適切な入出力デバイスを利用するコンピュータ・システムも備える。ここで、コンピュータ・システム上で実行されるこのようなプロセスは、コンピュータ・システムの1つ又は複数のメモリ・デバイスに格納された機械可読命令によって、少なくとも部分的に制御される。特定の一実施形態では、ソース・ノード110の所のコンピュータ・システムは、データ伝送ネットワーク100上での伝送用にデジタル対象物を作成し、及び/又はフォーマットするための、1つ又は複数のプロセスを実行することができる。ただし、これは、データ伝送ネットワーク上での伝送用のデジタル対象物どのようにしてソース・ノード110を作成し、及び/又はフォーマットすることができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。別の実施形態では、宛先ノードの所のコンピュータ・システムが、通信ポートを介してデータ伝送ネットワーク100から受信されたデジタル対象物を使用するための1つ又は複数のプロセスを実行することができる。別の実施形態では、ソース・ノードと宛先ノードのどちらか又は両方が、エージェント又はプロキシを使って、それぞれのノードのために処理を全部又は一部において実施することができる。
ある実施形態によると、媒介132、134、及び/又は136によって所有され、リースされ、制御され、及び/又は操作される機器は、プロバイダ120と140の間で、デジタル対象物を伝送することができる。こうした媒介機器をプロバイダ120、140に結合するリンクは、たとえば、ケーブル配線(たとえば、光ファイバ、同軸及び/又は非シールド対線ケーブル配線)及び/又は(たとえば、地上波及び/又は衛星ベースのリンクを用いる)ワイヤレス伝送媒体など、いくつかのデータ伝送媒体のいずれかを備える。ただし、これらは、データ伝送ネットワークにおいてデジタル対象物を伝送するのに使うことができる伝送媒体の例に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。
図1に示すように、プロバイダ120は、対応する媒介132、134、136の少なくとも1つを備える多数のパスの任意の1つのパスでプロバイダ140にデジタル対象物を伝送する。ここで、ある実施形態によると、プロバイダ120は、媒介132、134、136のいずれかを介して、プロバイダ140にデジタル対象物を伝送することができる。以下で論じるように、ある実施形態によると、プロバイダ120は、顧客110から受信された1つ又は複数のビッド要求に少なくとも部分的に基づいて、プロバイダ140にデジタル対象物をフォワードするために、媒介132、134、136の1つ又は複数を選択することができる。媒介132、134、136を経由するパスは、伝送速度、サービス品質機能などに関して、互いとは異なってもよい。
顧客110からのビッド要求は、要求されるサービス品質及び/又は顧客110によって宛先ノードに伝送されるべきデジタル対象物のサイズに関する情報を含む。ビッド要求は、デジタル対象物の圧縮、デジタル対象物の暗号化、デジタル対象物の伝送を円滑にするプロバイダ120に支払われるべき提案された価格、課金アカウント情報、宛先アドレスなどを含むが、それに限定されない情報も含む。
ある実施形態によると、特許請求の主題はこの点において限定されないが、媒介132、134、136は、インターネット・プロトコル(IP)など、ある特定のネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされた1つ又は複数のデータ・パケットに入れてデジタル対象物を、プロバイダ120と140の間で経路指定する。このようなデータ・パケットは、たとえば、イーサネット(登録商標)、非同期転送モード(ATM)、フレーム・リレイ及び/又は光同期ネットワーク/同期デジタル階層(SONET/SDH)データ・リンク・プロトコルなど、いくつかのデータ・リンク層プロトコルのいずれかに従って、媒介132、134、136とプロバイダ120、140を接続するデータ・リンク上でフォワードされる。ワイヤレス通信リンクを利用する実施形態では、データ・パケットは、たとえば、IEEE標準802.11及び802.16など、いくつかのワイヤレス・データ・リンク・プロトコルのいずれかに従って、このようなワイヤレス通信リンク上でフォワードすることができる。ただし、これらは、データ伝送ネットワークにおいてデータ・パケットをフォワードするのに用いることができるデータ・リンク・プロトコルの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。ある実施形態によると、プロバイダ120、140と媒介132、134、136はそれぞれ、顧客110の所で発生したデータ・パケットを宛先ノードにフォワードする1つ又は複数のルータを備える。
図2は、ある実施形態による、デジタル対象物の少なくとも一部分を宛先ノードに伝送する、プロバイダの所及び/又は媒介の所で所有し、リースし、及び/又は操作することができるルータ200のブロック図である。ルータ200は、上述したプロトコルの1つ又は複数に従ってデータ・パケット通信を受信するための1つ又は複数の入力ポート202、204、206を備える。ここで、入力ポート202、204、206の1つ又は複数は、ソース・ノード110の所で発生するデジタル対象物の全部又は一部分を受信することが可能である。ルータ200は、上述したプロトコルの1つ又は複数に従ってデータ・パケット通信を送信するための1つ又は複数の出力ポート212、214、216も備えている。ここで、出力ポート212、214、216の1つ又は複数は、デジタル対象物の全部又は一部分をプロバイダ140に送信することが可能である(次いで、1つ又は複数の宛先ノードにフォワードされる)。
ある実施形態によると、ルータ200は、入力ポート202、204、206上で受信されたパケットを、どのようにして出力ポート212、214、216にフォワードするかを決定するための論理を備える。たとえば、ルータ200は、たとえば宛先アドレスなど、受信されたデータ・パケットに関連づけられた情報に少なくとも部分的に基づいて、かつ可能性としてはビッド又はビッド要求情報に少なくとも部分的に基づいて、受信されたデータ・パケットをフォワードする出力ポート212、214、216の1つを決定する。ここで、ある実施形態によると、ルータ200は、宛先IPアドレスを出力ポート212、214、216に関連づける1つ又は複数のルックアップ・テーブルに従って、受信されたデータ・パケットをフォワードする出力ポート212、214、又は216を決定する。ただし、これはデータ・パケットをフォワードする出力ポートをどのようにしてルータが決定することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。受信されたデータ・パケットに関連づけられた有効な宛先アドレスの存在にも関わらず、ある実施形態によると、ルータ200は、データ・パケットに関連づけられた宛先及び/又はソース、あるいはデータ・パケットに関連づけられた他の情報などの情報に少なくとも部分的に基づいて、受信されたデータ・パケットをフォワードするかどうか選択することもできる。
ある実施形態によると、入力ポートから出力ポートへのデータ・パケットの経路指定を制御するための、上述したルータ200の論理は、1つ又は複数のプロセッサやメモリ・デバイスを備える1つ又は複数のコンピュータ・システムを備える。メモリ・デバイスは、データ・パケットの経路指定を制御する1つ又は複数のプロセッサ上で実行するための機械可読命令を備える。あるいは、ルータ200は、経路指定を制御するための1つ又は複数のASICデバイス、及び/又は経路指定を制御するための1つ又は複数のASICデバイス、1つ又は複数のコンピュータ・システムの組合せを備える。ただし、これらはデータ・パケットのフォワードを制御するルータにおいて利用することができる論理の例に過ぎず、特許請求の主題は、これらに限定されない。1つ又は複数の実施形態において、ルータ200は、たとえばルータとして、かつ/あるいは1つ又は複数の経路指定機能を提供するために少なくとも部分的に動作するように適合されたネットワーク・インタフェース・カード及び/又はサーバとして本明細書において説明する1つ又は複数のコンピューティング・プラットフォームを備え、及び/又はそれに実装されるが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
ある実施形態によると、プロバイダ120、140及び/又は媒介132、134、136(図1)の1つ又は複数は、複数のルータ200を利用して、宛先ノードにデジタル対象物をフォワードする。第1のルータの所で顧客110から受信したデジタル対象物を、第2のルータにフォワードすることができ、ここで第1及び第2のルータは両方とも、プロバイダ120又は媒介132、134、136の1つによって所有され、リースされ、制御され、及び/又は操作される。ここで、第1のルータは、顧客110からデジタル対象物を受信し、受信されたデジタル対象物を第2のルータに、第2のルータに直接的にも、あるいは1つ又は複数の他のルーティング・デバイスを介してもフォワードする。第2のルータは次いで、第1のルータから受信されたデジタル対象物をプロバイダ140にフォワードする。ただし、これは、ソース・ノードから宛先ノードにデジタル対象物をフォワードする多数のルータをどのようにして1つ又は複数の媒介が利用することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。
ある実施形態によると、ノード132〜136及び/又はISP120及び/又はISP140の1つ又は複数は、たとえばインターネット・エンジニアリング・タスク・フォース(IETF)のネットワーク作業グループによるRFC3031(2001)に記載される、MPLSアーキテクチャによるマルチプロトコル・ラベル・スイッチング(MPLS)を利用する。このような実施形態において、ISP120は、宛先ノード152〜156の1つ又は複数への伝送用に、ソース・ノード110から受信されたパケットにラベル値を割り当てることが可能なラベル・エッジ・ルータ(LER)を備える。ノード132〜136の1つ又は複数のルータ200は、受信されたデータ・パケットに割り当てられたラベル値に少なくとも部分的に基づいて、受信されたデータ・パケットに対するフォワードの決断を行うためのラベル・スイッチ・ルータ(LSR)を備える。ISP120とISP140の間のネットワーク・ホップの所で、ノード132〜136の1つ又は複数に関連づけられたLSRは、受信されたデータ・パケットの既存のラベルをはがし、どのようにして次の下流LSRが宛先にデータ・パケットをフォワードするべきかを示す新しいラベルをつけることができる。ISP120からISP140にデジタル対象物をフォワードするように結合されたラベル・スイッチ・ルータは次いで、少なくとも部分的にラベルに従って判定され、ラベル・スタックとして知られるラベルの階層から選択された、デジタル対象物を移送するデータ・パケットに割り当てられたラベル・スイッチ・パス(LSP)を、ISP120とISP140の間のネットワーク・ホップの所に形成することができる。ただし、これはデータ伝送ネットワーク上のノードの間でMPLSを用いてどのようにしてデジタル対象物を送信することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、ルータ200は、ある特定のデジタル対象物及び/又は一連の対象物の伝送に関与するとき、トラフィックの流れを作るための既存のプロセス、ルーティング・テーブル、及び/又はMPLSを利用して、パケット及び/又はデータの経路指定を、任意選択で対象物ベースのQoS要件及び/又は他の基準を考慮することなく実装することができる。1つ又は複数の実施形態において、ルータ200は、ある特定のデジタル対象物及び/又は一連の対象物の伝送に関与するとき、トラフィックの流れを作るための既存のプロセス、ルーティング・テーブル、及び/又はMPLSを利用して、パケット及び/又はデータの経路指定を、任意選択で対象物ベースのQoS要件及び/又は他の基準を考慮して実装する。1つ又は複数の実施形態において、ルータ200には、パケット及び/又はデータの経路指定を実装するためのソフトウェア及び/又はファームウェアを組み込むことができ、1つ又は複数の代替実施形態において、ルータ200は、有線接続され、及び/又はパケット・トラフィックに少なくとも部分的に基づいて、所定のQoSでのパケット及び/又はデータの経路指定を実装するためのスイッチを使用するが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。1つ又は複数の実施形態において、パケットを経路指定し、及び/又はフォワードするようにルータ200を構成するための命令は、ルータ200の外のソースから受信し、1つ又は複数の実施形態では、ルータ200は、所定の環境において、たとえば入力ポート202〜206の1つを、たとえば、所定の期間に渡って存続するように構成することができる1つ又は複数の出力ポート212〜216に結合することができる所で、所定のパケット及び/又はデジタル対象物をフォワードするように構成することができるが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、図1に示すネットワーク100は、ISP120の所のルータ200とISP140の所のルータとの間でデジタル対象物を伝送する経路、ある媒介ノード114の所のルータ200と別の媒介ノード132〜136の所のルータ200との間でデジタル対象物を伝送する経路、及び/又は媒介ノード132〜130の所のルータとISP120及び/又はISP140との間でデジタル対象物を伝送する経路を判定する。ソース・ノード110が宛先ノード152〜156の1つ又は複数にデジタル対象物を送る準備が整うと、ソース・ノード110は、ISP120にデジタル対象物を伝送する。ここで、デジタル対象物は、送られるべきデジタル対象物に関する情報を含む。送られるべきデジタル対象物に関するこのような情報は、デジタル対象物情報と呼ばれる。このようなデジタル対象物情報は、たとえばメガバイトで表したデジタル対象物のサイズ、1つ又は複数の他のデジタル対象物の優先権を参照したデジタル対象物の優先権、デジタル対象物を伝送するのに望ましい時間枠、ソース・ノード110と宛先ノード118の間で望ましいリンク品質、ソース・ノード112と宛先ノード152〜156の1つ又は複数の間で望ましいサービス品質(QoS)、ソース・ノード110と宛先ノード152〜156の1つ又は複数の間で望ましい待ち時間パラメータ、デジタル対象物が備える情報のタイプ、たとえばテキスト・データ、eメール・データ、HTMLデータ、媒体データ、データ・ファイルの形式などをたとえば含む。1つ又は複数の実施形態において、デジタル対象物情報は、デジタル伝送フォーム(DTF)を備える。このようなデジタル伝送フォーム(DTF)は、たとえば、宛先ノードにデジタル対象物を伝送するサービスを求めるサービス要求の条件を指定する、事前定義されたフィールドを備える。このような事前定義されたフィールドは、たとえばビット、バイト、セル、パケットなどで表した、送信されるべきデジタル対象物のサイズ、宛先アドレス及び/又はアドレス、QoS、圧縮形式、セキュリティ/暗号化、請求アカウント番号などの情報の、要求側当事者への提供にたとえば用いることができる。ただし、これらはサービス要求を行うDTFにおいて用いることができる事前定義されたフィールドの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、こうした点において限定されない。1つ又は複数の実施形態において、デジタル対象物情報は、全体的に、又は少なくとも部分的に、デジタル対象物に組み込まれる。たとえば、デジタル対象物情報は、ヘッダを備え、及び/又はデジタル対象物のヘッダに含められる。1つ又は複数の代替実施形態において、デジタル対象物情報は、全体的に又は少なくとも部分的に、デジタル対象物自体とは別個の対象物でよい。たとえば、デジタル対象物情報は、デジタル対象物、送信者情報、受信する情報、サービス品質情報、経路指定パス情報などに関する宛先情報を含む別個の経路指定請求及び/又はスタブである。このような実施形態において、デジタル対象物情報は、デジタル対象物とともに経路指定され、あるいはデジタル対象物とは少なくとも部分的に別に経路指定され、及び/又はネットワーク100に沿った異なる伝送パスに従うこともできる。1つ又は複数の実施形態において、デジタル対象物情報は、何が到着し、及び/又はデジタル対象物に含まれるか、及び/又は要求されたサービス品質、及び/又は下流ノードがデジタル対象物を扱い、デジタル対象物を格納し、デジタル対象物をフォワードすることができるかどうかなど、下流ノードに対して情報を求める要求を、ノード114など、1つ又は複数の下流ノードに対して指示することができる。1つ又は複数の実施形態では、デジタル対象物情報は、デジタル対象物と同じ宛先に到着するあ、1つ又は複数の代替実施形態では、デジタル対象物情報は、デジタル対象物と同じ宛先に実際には到着しなくてもよく、及び/又は到着する必要がない場合もある。ただし、これらはどのようにしてデジタル対象物情報を具現化することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、デジタル対象物(DO)は、ネットワーク100上で送信されるべきペイロード、たとえば動画ファイルであり、デジタル伝送ファイル(DTF)は、デジタル対象物情報と呼ぶことができるデジタル対象物に関する情報を指す。たとえば、デジタル伝送フォームは、デジタル対象物より通常は小さいが必ずしもそれより小さくはない別の対象物でよく、デジタル対象物及び/又はデジタル対象物に関する情報を表す、デジタル対象物自体とは別の対象物でよい。一実施形態では、デジタル伝送フォームは、たとえばサイズ、ビッド、課金、QoS、ルーティング情報など、デジタル対象物についてのメタデータを備える。デジタル伝送フォームは、ネットワーク100内の、デジタル対象物と同じパスを横断し、及び/又はデジタル伝送フォームは、デジタル対象物とは少なくとも部分的に異なるパスを横断することができる。1つ又は複数の実施形態において、たとえば以前から存在する取決め及び/又はデジタル対象物のフォワードを扱うように予め取決められた経路が存在する所では、デジタル伝送フォームは、必要とされなくても、及び/又は使用されなくてもよい。他の実施形態では、デジタル伝送フォームは、ネットワーク100上でデジタル対象物をフォワードするビッド及び/又はコストを、ネットワーク100上でのデジタル対象物の伝送に先立って使用し、及び/又は交渉する機器として使用する。一定の実施形態における所与のどのネットワークにおいても、デジタル対象物は、対応するデジタル伝送フォームを含むことができ、他の実施形態では、デジタル対象物は、対応するデジタル伝送フォームを有していなくてもよい。ただし、これらはデジタル伝送フォームを、ネットワーク100を介してデジタル対象物を伝送するのにどのようにして使用するかの例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、こうした点において限定されない。
1つ又は複数の実施形態において、たとえば、サブ対象物の1つ又は複数に独自の個々の経路指定要件、サービス品質、経路指定パスなどを与えることができ、媒介ノード132〜136の1つ又は複数及び/又は宛先ノード152〜156の1つ又は複数の所でサブ対象物を再構築することができるソース・ノード110及び/又は媒介ノード132〜136の1つ又は複数の所で、デジタル対象物を1つ又は複数のサブ対象物に分割することが望ましいように、デジタル対象物は十分に大きくてよい。1つ又は複数の実施形態におけるこのようなサブ対象物の概念は、パケットを使用するデータ転送に相似していると言える。サブ対象物は、パケットより高レベルの組織にあるが、デジタル対象物自体より低レベルの組織にあってもよい。たとえば、マルチメディア対象物は、映像サブ対象物と音声サブ対象物に分割させることができ、及び/又はマルチメディア対象物は、マルチメディア対象物中の含まれる場面に対応するサブ対象物に分割させることができるが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。1つ又は複数のより小さい対象物に分割するのに適切であるこのようなデジタル対象物の例は、デジタル対象物が動画である場合である。1つ又は複数の実施形態において、このような対象物の伝送は、多重入力、多重出力(MIMO)伝送システム及び/又は、たとえば2つ以上のサブ対象物を2つ以上のリンク中で並列して送信することができる空間分割、多元接続システムを含む。特定の一実施形態において、デジタル対象物を1つ又は複数のサブ対象物に分割するのに適切であるネットワークは、WiMAxタイプ標準などの国電気電子技術者協会(IEEE)802.16タイプ標準に従って動作するネットワークの少なくとも一部分を備えるが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。
データ伝送ネットワークのいくつかの実施形態、たとえば図1に示すデータ伝送ネットワーク100の実施形態によると、ISP及び/又は媒介は、データ伝送ネットワークの少なくとも一部分を介してデジタル対象物をフォワードするコストを負担する。このようなコストを相殺するために、ISP及び/又は媒介は、ネットワークの一部分を介したデジタル対象物のフォワードと引換えに、ソース・ノード、プロバイダ及び/又は宛先ノードに関わる当事者から補償を受ける。ある実施形態によると、データ伝送ネットワークの少なくとも一部分を介してデジタル対象物を媒介がフォワードすることになる条件を指定するビッドを、媒介が行うことができる。媒介に補償を行うことになる当事者は、ネットワークの少なくとも一部分を介してデジタル対象物をフォワードする業務に対する多数のビッドの中から選択することができる。プロバイダは、ビッド要求中又は受諾メッセージ中の要求されるサービス品質と、顧客110によって指定されたデータ対象物のサイズとに少なくとも部分的に従って、様々な媒介からの様々なビッドの中から選択を行うことができる。ただし、これは例示的な実施形態に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。
図3は、デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。図3の例示的な実施形態は、ブロック310〜330の全部、それより多いブロック、及び/又はそれより少ないブロックを含んでよく、さらにブロック310〜330の順序は例示的な順序に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。ブロック310で、アップロード要求が顧客から受信される。アップロード要求は、ISPなどのプロバイダの所で受信することができる。アップロード要求は、上述したビッド要求を含み、要求されるサービス品質レベルに関する情報をも含む。アップロード要求は、デジタル対象物のサイズ、デジタル対象物の圧縮、暗号化又は他のセキュリティ対策、課金アカウント情報、配送時間、許容可能なエラー・レートなどを含むが、それに限定されない、アップロードされるべきデジタル対象物の他の側面に関する情報も含む。
ブロック320で、プロバイダによって顧客に価格見積りが送信される。価格見積りは、上述したビッドを含む。価格見積りは、以前顧客から受信されたアップロード要求情報に少なくとも部分的に基づく。価格見積りが顧客によって受諾されると、ブロック330で顧客からの価格見積りの受諾が受信される。
図4は、デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。図4の例示的な実施形態は、ブロック410〜460の全部、それより多いブロック、及び/又はそれより少ないブロックを含んでよく、さらにブロック410〜460の順序は例示的な順序に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。ブロック410で、アップロード要求が顧客から受信される。アップロード要求は、ISPなどのプロバイダで受信される。アップロード要求は、上述したビッド要求を含んでよく、要求されるサービス品質レベルに関する情報を含んでもよい。アップロード要求は、デジタル対象物のサイズ、デジタル対象物の圧縮、暗号化又は他のセキュリティ対策、課金アカウント情報、配送時間などを含むが、それに限定されない、アップロードされるべきデジタル対象物の他の側面に関する情報も含む。
ブロック420で、プロバイダによって顧客に価格見積りが送信される。価格見積りは、上述したビッドを含む。価格見積りは、要求されるサービス品質を含む、顧客から以前受信されたアップロード要求情報に少なくとも部分的に基づき得る。
ブロック430で価格見積りの受諾メッセージが顧客から受信されず、又は受諾が事前に予定されていない場合、プロセスはブロック440で終わる。価格見積りを含む条件がブロック430で受諾されると、ブロック450で、要求されるサービス品質を提供するようにルータが設定される。デジタル対象物のアップロードが、ブロック460で顧客から受信される。
図5は、デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。図5の例示的な実施形態は、ブロック510〜530の全部、それより多いブロック、及び/又はそれより少ないブロックを含んでよく、さらにブロック510〜530の順序は例示的な順序に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。ブロック510で、アップロード要求が顧客から受信される。この例としてのアップロード要求は、要求されるサービス品質と提案された価格情報に関する情報を含む。アップロード要求は、デジタル対象物のサイズ、デジタル対象物の圧縮、暗号化又は他のセキュリティ対策、課金アカウント情報、配送時間などを含むが、それに限定されない、アップロードされるべきデジタル対象物の他の側面に関する情報も含む。ブロック520で、アップロード要求の受諾メッセージがカストマーに配送され、ブロック530で、要求されるサービス品質を提供するようにルータが設定される。
図6は、デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。図6の例示的な実施形態は、ブロック610〜630の全部、それより多いブロック、及び/又はそれより少ないブロックを含んでよく、さらにブロック610〜630の順序は例示的な順序に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。ブロック610で、アップロード要求が顧客から受信される。この例としてのアップロード要求は、要求されるサービス品質と提案された価格情報に関する情報を含む。アップロード要求は、デジタル対象物のサイズ、デジタル対象物の圧縮、暗号化又は他のセキュリティ対策、課金アカウント情報、配送時間などを含むが、それに限定されない、アップロードされるべきデジタル対象物の他の側面に関する情報も含む。アップロード要求は、ISPなどのプロバイダによって受信することができる。
ブロック620で、アップロード要求が受諾されるかどうかに関する判定が行われる。この例として、プロバイダは、アップロード要求に含まれる情報に少なくとも部分的に基づいて、判定を行う。アップロード要求が受諾されない場合、ブロック630で拒絶メッセージが顧客に送信される。ある実施形態として、顧客は、新たなアップロード要求を送ることを選ぶことができる。
アップロード要求が受諾されると、ブロック640で、アップロード要求の受諾メッセージが顧客に送信される。ブロック650で、要求されるサービス品質を提供するようにルータが設定され、ブロック660で、デジタル対象物のアップロードが顧客から受信される。デジタル対象物は、受諾されたアップロード要求の条件に従って、プロバイダによって宛先ノードに送信される。一実施形態では、ソース又はISPのいずれかは、当事者間の予め存在する協定及び/又は合意により、図3〜6に関連して説明した1つ又は複数の機能を実施できない場合がある。
本明細書において論じた方法の例示的な実施形態の全部又はいくつかの部分は、ISPなどのプロバイダの所の論理によって実施することができる。一実施形態では、実施形態のいくつかの部分は、ソース・ノード(顧客)、1つ又は複数の媒介と通信することが可能なプロキシ・サーバの所(たとえば、データ伝送ネットワーク内のISPや他の不特定のノードの所)で形成される。ソース・ノードは、1つ又は複数の宛先ノードへの送信用のデジタル対象物を形成することができる。ある実施形態では、コンピュータのオペレータが、ソース・ノードに関連づけられた、及び/又は結合されたコンピューティング・プラットフォームのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)との相互作用を通じてデジタル対象物を形成する。ただし、これは、どのようにしてデジタル対象物を形成することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。ある実施形態では、デジタル対象物は、IPプロトコルなどのネットワーク・プロトコルに従って、1つ又は複数のデータ・パケットにフォーマットする。したがって、1つ又は複数のデータ・パケットは、宛先ノードに関連づけられた宛先IPアドレスを含むヘッダ部分を含む。
ネットワーク100などのデータ伝送ネットワーク内のある特定の媒介は、要求されたレベルのサービス品質に従うが、宛先ノードにデジタル対象物を伝送することが可能であっても、なくてもよい。ある例示的な実施形態として、要求されたレベルのサービス品質に従いつつ、1つ又は複数の宛先ノードにデジタル対象物をフォワードすることが可能な媒介を、プロバイダが識別する。一実施形態では、データベース中の情報に少なくとも部分的に基づいて、デジタル対象物をフォワードすることが可能な媒介を、プロバイダが識別する。このようなデータベースは、プロバイダ及び/又はプロキシ・サーバの所で維持することができ、ソース・ノードに接続されるとともにフォワード用のデジタル対象物を受信することが可能な特定の媒介を識別する。このようなデータベースは、たとえば、一定のQoS、動作状況(たとえば、機能中、保守のためにダウンしている、誤動作中など)などを達成しながら、デジタル対象物をフォワードする能力などの情報と、媒介がデジタル対象物をそこにフォワードすることができる宛先を示す情報とを媒介に関連づけることもできる。ただし、これは、宛先にデジタル対象物をフォワードすることが可能な媒介を識別する目的のために、データベース中の、媒介に関連づけることができる情報の例に過ぎず、特許請求の主題は、この点において限定されない。
価格に対する要求されたパラメータに従うアップロードをプロバイダが円滑にするために、顧客がプロバイダと交渉することに加え、1つ又は複数の宛先ノードにデジタル対象物をフォワードするサービスを媒介に対して求めるビッドをプロバイダが要求することができる実施形態が可能である。プロバイダ及び/又はプロキシ・サーバは、いくつかの通信プロトコルのいずれかに従って、媒介にビッド要求を送信する。一実施形態では、たとえば、プロバイダ及び/又はプロキシ・サーバは、ユーザ・データグラム・プロトコル/インターネット・プロトコル(UDP/IP)を用いて、ビッド要求を1つ又は複数のデータ・パケットに入れて送信する。ただし、これらは、どのようにしてプロバイダ及び/又はプロキシ・サーバが1つ又は複数の媒介にビッド要求を送信することができるかの例に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。
ある実施形態によると、ビッドとビッド要求は、通信プロトコルに従って1つ又は複数のメッセージの形で伝送することができるデジタル伝送フォーム(DTF)にフォーマットされる。ここで、DTFは、宛先ノードにデジタル対象物を伝送するサービスを求めるビッド要求の条件を指定する、事前定義されたフィールドを含む。このような事前定義されたフィールドは、たとえば、伝送されるべきデジタル対象物のサイズ(たとえば、ビット、バイト、セル、パケットなどで表す)、宛先アドレス(群)、サービス品質、圧縮形式、セキュリティ、予め規定された閾値を超えないエラー・レート、課金アカウント番号など、ビッドを行う、又はビッド要求を行う当事者への情報の提供に使うことができる。ただし、これらは、ビッド要求を行うためのDTFにおいて使うことができる事前定義されたフィールドの例に過ぎず、特許請求の主題は、こうした点において限定されない。別の実施形態では、DTFは、1つ又は複数のデジタル対象物のアップロードの要求、入札要求、ビッドの受諾、ソース・ノード110と1つ又は複数の宛先ノードの間で伝送されるデジタル対象物に関連づけられた伝送の全局面の開始及び/又は制御というプロセスに関連づけられたすべての通信メッセージ用に使うことができる。
ある実施形態として、プロバイダは、アップロード・オペレーションの進捗を追跡することができる。アップロード・オペレーションが中断された場合、プロバイダは、一実施形態として、顧客にアップデートされたアップロード要求の価格見積りを送信することができ、顧客は、アップロード・オペレーションを再度試みることができる。
ある例示的な実施形態として、顧客からのアップロード要求は、ISP又は他の媒介の所で受信することができ、ここでアップロード要求は、要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含む。他の情報も、アップロード要求に含めることができるが、特許請求の主題の範囲は、この点において限定されない。やはりこの例として、要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに基づくアップロード要求の価格見積りは、ISP又は他の媒介から顧客に送信することができる。価格見積りの受諾は、顧客から受信することができる。顧客は、ISP又は他の媒介へのデジタル・コンテンツのアップロードを始めることができる。一実施形態として、アップデートされたアップロード要求の価格見積りは、デジタル・コンテンツのアップロード中に顧客に配送することができる。別の実施形態として、アップデートされたアップロード要求の一連の価格見積りは、デジタル・コンテンツのアップロード中に、一定又は不定期の間隔で顧客に送信される。別の例示的な実施形態として、ISP又は他の媒介が、顧客からのデジタル・コンテンツのアップロードが完了する前に、宛先ノードへのデジタル・コンテンツの送信を開始する。
ある実施形態として、デジタル・コンテンツがサブ対象物に分割され、様々なサブ対象物に対して、別個のアップロード要求の価格見積り及び/又はアップデートされたアップロード要求の価格見積りを生成する。サブ対象物は、その特定のサブ対象物に関連づけられたアップロード要求の価格見積り又はアップデートされたアップロード要求の価格見積りが受諾されると、顧客からISP又は他の媒介にアップロードされる。サブ対象物は、デジタル・コンテンツ全体が顧客によってアップロードされるのを待たずに、ISP又は他の媒介から宛先ノードに送信することもできる。ただし、これらは、デジタル・コンテンツのアップロード及び/又は伝送の例に過ぎず、特許請求の主題の範囲は、こうした点において限定されない。
データ伝送ネットワークの例示的な実施形態を示すブロック図である。 デジタル対象物の少なくとも一部分を宛先ノードに伝送する媒介によって所有し、リースし、制御し、及び/又は操作することができるルータの例示的な実施形態を示すブロック図である。 デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。 デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。 デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。 デジタル対象物のアップロードに対して、サービス品質を指定する方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。

Claims (69)

  1. 顧客からアップロード要求を受信するステップであって、前記アップロード要求が、要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに関する情報とを含む、ステップと、
    前記要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに基づくアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するステップと、
    前記顧客から価格見積りの受諾を受信するステップとを含む方法。
  2. 要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信するステップをさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡するステップをさらに含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するステップをさらに含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するステップをさらに含む請求項4に記載の方法。
  7. 前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に一定の時間間隔で、一連のアップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するステップをさらに含む請求項4に記載の方法。
  8. 前記顧客からの前記価格見積りの受諾の受信に応答して、前記デジタル・コンテンツの少なくとも一部分を宛先ノードにさらに送信する請求項7に記載の方法。
  9. 前記デジタル・コンテンツの前記少なくとも一部分の前記送信が、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に始まる請求項8に記載の方法。
  10. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  13. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  14. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項1に記載の方法。
  15. 顧客からアップロード要求を受信するステップであって、前記アップロード要求が、要求される価格、要求されるサービス品質、デジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含む、ステップと、
    前記顧客にアップロード要求の受諾を送信するステップと、
    要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定するステップとを含む方法。
  16. 前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信するステップをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡するステップをさらに含む請求項16に記載の方法。
  18. 前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされた価格見積りを前記顧客に送信するステップをさらに含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項15に記載の方法。
  20. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項15に記載の方法。
  21. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項15に記載の方法。
  22. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項15に記載の方法。
  23. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項15に記載の方法。
  24. 要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含むアップロード要求を顧客から受信し、
    前記要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに基づくアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信し、
    前記顧客から価格見積りの受諾を受信するように適合されたコンピューティング・プラットフォームを備える装置。
  25. 前記コンピューティング・プラットフォームが、要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定するようにさらに適合された請求項24に記載の装置。
  26. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信するようにさらに適合された請求項25に記載の装置。
  27. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡するようにさらに適合された請求項26に記載の装置。
  28. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するようにさらに適合された請求項27に記載の装置。
  29. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するようにさらに適合された請求項27に記載の装置。
  30. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に一定の時間間隔で、一連のアップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するようにさらに適合された請求項27に記載の装置。
  31. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客からの前記価格見積りの受諾の受信に応答して、前記デジタル・コンテンツの少なくとも一部分を宛先ノードに送信するようにさらに適合された請求項30に記載の装置。
  32. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記デジタル・コンテンツの前記少なくとも一部分の前記送信を、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に始めるように適合された請求項31に記載の装置。
  33. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項24に記載の装置。
  34. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項24に記載の装置。
  35. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項24に記載の装置。
  36. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項24に記載の装置。
  37. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項24に記載の装置。
  38. 要求される価格、要求されるサービス品質、デジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含むアップロード要求を顧客から受信し、
    前記顧客にアップロード要求の受諾を送信し、
    要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定するように適合されたコンピューティング・プラットフォームを備える装置。
  39. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信するようにさらに適合された請求項38に記載の装置。
  40. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡するようにさらに適合された請求項39に記載の装置。
  41. 前記コンピューティング・プラットフォームが、前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされた価格見積りを前記顧客に送信するようにさらに適合された請求項40に記載の装置。
  42. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項38に記載の装置。
  43. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項38に記載の装置。
  44. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項38に記載の装置。
  45. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項38に記載の装置。
  46. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項38に記載の装置。
  47. 命令を格納した記憶媒体からなる製品であって、前記命令が、実行されると、
    顧客からアップロード要求を受信するステップであって、前記アップロード要求が、要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含むステップと、
    前記要求されるサービス品質とデジタル・コンテンツのサイズとに基づくアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信するステップと、
    前記顧客から価格見積りの受諾を受信するステップとを含む方法を実施する結果となる、製品。
  48. 前記命令は、実行されると、さらに、要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定する結果となる請求項47に記載の製品。
  49. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信する結果となる請求項47に記載の製品。
  50. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡する結果となる請求項49に記載の製品。
  51. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信する結果となる請求項50に記載の製品。
  52. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に、アップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信する結果となる請求項50に記載の製品。
  53. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に一定の時間間隔で、一連のアップデートされたアップロード要求の価格見積りを前記顧客に送信する結果となる請求項50に記載の製品。
  54. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客からの前記価格見積りの受諾の受信に応答して、前記デジタル・コンテンツの少なくとも一部分を宛先ノードに送信する結果となる請求項53に記載の製品。
  55. 前記命令は、実行されると、さらに、前記デジタル・コンテンツの前記少なくとも一部分の前記送信を、前記顧客からの前記デジタル・コンテンツの前記アップロード中に始めるステップをさらに生じる請求項54に記載の製品。
  56. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項47に記載の製品。
  57. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項47に記載の製品。
  58. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項47に記載の製品。
  59. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項47に記載の製品。
  60. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項47に記載の製品。
  61. 命令を格納した記憶媒体からなる製品であって、前記命令は、実行されると、
    要求される価格、要求されるサービス品質、デジタル・コンテンツのサイズに関する情報を含むアップロード要求を顧客から受信し、
    前記顧客にアップロード要求の受諾を送信し、
    要求されるサービス品質を提供するようにルータを設定することを含む方法を実施する結果となる、製品。
  62. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客から前記デジタル・コンテンツのアップロードを受信する結果となる請求項61に記載の製品。
  63. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客からの前記アップロードの進捗を追跡する結果となる請求項62に記載の製品。
  64. 前記命令は、実行されると、さらに、前記顧客による前記アップロードの終了に応答して、アップデートされた価格見積りを前記顧客に送信する結果となる請求項63に記載の製品。
  65. 前記顧客からの前記アップロード要求が、アップロード伝送速度に関する情報をさらに含む請求項61に記載の製品。
  66. 前記顧客からの前記アップロード要求が、要求される配送時間に関する情報をさらに含む請求項61に記載の製品。
  67. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツの圧縮に関する情報をさらに含む請求項61に記載の製品。
  68. 前記顧客からの前記アップロード要求が、前記デジタル・コンテンツのセキュリティに関する情報をさらに含む請求項61に記載の製品。
  69. 前記顧客からの前記アップロード要求が、課金アカウント情報をさらに含む請求項61に記載の製品。
JP2008544638A 2005-12-06 2006-12-06 デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質 Pending JP2009518760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/295,769 US20070130046A1 (en) 2005-12-06 2005-12-06 Quality of service for transmission of digital content
PCT/US2006/061660 WO2007067917A2 (en) 2005-12-06 2006-12-06 Quality of service for transmission of digital content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009518760A true JP2009518760A (ja) 2009-05-07

Family

ID=38119919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544638A Pending JP2009518760A (ja) 2005-12-06 2006-12-06 デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070130046A1 (ja)
EP (1) EP1964048A4 (ja)
JP (1) JP2009518760A (ja)
KR (1) KR20080089581A (ja)
CN (1) CN101427277A (ja)
BR (1) BRPI0619418A2 (ja)
WO (1) WO2007067917A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US9686183B2 (en) 2005-12-06 2017-06-20 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request
US8194701B2 (en) 2005-12-06 2012-06-05 Lippershy Celestial Llc System and/or method for downstream bidding
US7894447B2 (en) 2005-12-06 2011-02-22 Lippershy Celestial Llc Digital object routing
US7720073B2 (en) * 2005-12-06 2010-05-18 Shabbir Khan System and/or method for bidding
US8055897B2 (en) 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
US8014389B2 (en) 2005-12-06 2011-09-06 Lippershy Celestial Llc Bidding network
US20080194233A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Bridgewater Systems Corp. Systems and methods for context-aware service subscription management
US8825876B2 (en) * 2008-07-17 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for mobile virtual network operator (MVNO) hosting and pricing
US20100130177A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Bernard Ku Methods and Apparatuses for Providing Carrier Selection on Display Capable Devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザオンデマンド型通信制御システム

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020156737A1 (en) * 1993-10-22 2002-10-24 Corporation For National Research Initiatives, A Virginia Corporation Identifying, managing, accessing, and tracking digital objects and associated rights and payments
GB9501378D0 (en) * 1995-01-24 1995-03-15 Ibm A system and method for establishing a communication channel over a heterogeneous network between a source node and a destination node
US5727156A (en) * 1996-04-10 1998-03-10 Hotoffice Technologies, Inc. Internet-based automatic publishing system
US6335927B1 (en) * 1996-11-18 2002-01-01 Mci Communications Corporation System and method for providing requested quality of service in a hybrid network
US6134589A (en) * 1997-06-16 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Dynamic quality control network routing
GB2332809A (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Northern Telecom Ltd Least cost routing
US6487172B1 (en) * 1998-08-21 2002-11-26 Nortel Networks Limited Packet network route selection method and apparatus using a bidding algorithm
US6289371B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Network scan server support method using a web browser
JP3699837B2 (ja) * 1998-10-30 2005-09-28 株式会社東芝 ルータ装置及びラベルスイッチパス制御方法
US6856627B2 (en) * 1999-01-15 2005-02-15 Cisco Technology, Inc. Method for routing information over a network
US20010027449A1 (en) * 2000-01-21 2001-10-04 Wright Carl A. Instantaneous internet charging
US6778493B1 (en) * 2000-02-07 2004-08-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Real-time media content synchronization and transmission in packet network apparatus and method
JP2001283030A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 購入希望価格調査システム、商品提供システム、オークションサーバ、商品販売方法、商品購入方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
GB0009167D0 (en) * 2000-04-14 2000-05-31 Univ Strathclyde Wireless networks
US7024485B2 (en) * 2000-05-03 2006-04-04 Yahoo! Inc. System for controlling and enforcing playback restrictions for a media file by splitting the media file into usable and unusable portions for playback
US6796489B2 (en) * 2000-06-06 2004-09-28 Ingeo Systems, Inc. Processing electronic documents with embedded digital signatures
US6765921B1 (en) * 2000-06-28 2004-07-20 Nortel Networks Limited Communications network
DE60038171T2 (de) * 2000-09-06 2009-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren zur Auswahl von Übertragungsentitäten
US20020124111A1 (en) * 2000-09-22 2002-09-05 Narad Networks, Inc. System and method for message transmission based on intelligent network element device identifiers
KR100703499B1 (ko) * 2000-12-09 2007-04-03 삼성전자주식회사 다중 프로토콜 레이블 교환 시스템에서 트래픽 엔지니어링기능을 구현하기 위한 데이터구조 및 구축 방법
US7664119B2 (en) * 2001-03-30 2010-02-16 Intel Corporation Method and apparatus to perform network routing
US20020180781A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Cezeaux Thomas Edward Web-based content on an electronic program guide
US6940862B2 (en) * 2001-06-25 2005-09-06 Mark Goudreau Apparatus and method for classifying packets
US20030018539A1 (en) * 2001-07-06 2003-01-23 Koninklijke Kpn N.V. Centrum Voor Wiskunde En Informatica Method and system for automated marketing of attention area content
WO2003009192A2 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 British Telecommunications Public Limited Company Communications network
FR2827981A1 (fr) * 2001-07-27 2003-01-31 Thomson Licensing Sa Installation et procede de gestion d'achat de contenus numeriques diffuses, terminal, moyens de diffusion, de gestion de transactions et de telechargement pour une telle installation
JP2003099545A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sharp Corp 教科書配布装置,教科書配布システム,教科書配布方法,教科書配布プログラム,教科書配布プログラムを記録した記録媒体および教科書表示システム
US7200144B2 (en) * 2001-10-18 2007-04-03 Qlogic, Corp. Router and methods using network addresses for virtualization
GB2381424B (en) * 2001-10-26 2005-01-05 Roke Manor Research A method of controlling the amount of data transferred between a terminal and a server
US7254138B2 (en) * 2002-02-11 2007-08-07 Optimum Communications Services, Inc. Transparent, look-up-free packet forwarding method for optimizing global network throughput based on real-time route status
US7496540B2 (en) * 2002-03-27 2009-02-24 Convergys Cmg Utah System and method for securing digital content
US7287275B2 (en) * 2002-04-17 2007-10-23 Moskowitz Scott A Methods, systems and devices for packet watermarking and efficient provisioning of bandwidth
KR100553082B1 (ko) * 2002-06-20 2006-02-15 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 무선 데이터 다운로드 이어받기 장치및 방법
US20040133527A1 (en) * 2002-09-20 2004-07-08 Michikazu Sakurai Estimation system, estimation method, and program for harness processing
US20040111308A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-10 Brighthaul Ltd. Dynamic resource allocation platform and method for time related resources
US8059537B2 (en) * 2002-12-11 2011-11-15 Broadcom Corporation Quality of service support in a media exchange network
US20040172373A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Shuwei Chen Method and system of range-based floating pricing for electronic transaction
US20050169270A1 (en) * 2003-03-19 2005-08-04 Ryoichi Mutou Router, frame forwarding method, and lower layer frame virtual forwarding system
US20050037787A1 (en) * 2003-06-27 2005-02-17 Rosett-Wireless Corporation Wireless intelligent portable-server system (WIPSS)
US20050002354A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Kelly Thomas J. Systems and methods for providing network communications between work machines
WO2005004420A2 (en) * 2003-07-02 2005-01-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for routing data in a personal area network
US20050152378A1 (en) * 2003-12-12 2005-07-14 Bango Joseph J. Method of providing guaranteed delivery through the use of the internet for priority e-mail, files and important electronic documents
US9160571B2 (en) * 2004-03-11 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Requesting a service from a multicast network
US8359349B2 (en) * 2004-03-18 2013-01-22 Nokia Corporation System and associated terminal, method and computer program product for uploading content
US7894447B2 (en) * 2005-12-06 2011-02-22 Lippershy Celestial Llc Digital object routing
US20070136209A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Shabbir Khan Digital object title authentication
US7720073B2 (en) * 2005-12-06 2010-05-18 Shabbir Khan System and/or method for bidding
US9686183B2 (en) * 2005-12-06 2017-06-20 Zarbaña Digital Fund Llc Digital object routing based on a service request
US8055897B2 (en) * 2005-12-06 2011-11-08 Lippershy Celestial Llc Digital object title and transmission information
US8014389B2 (en) * 2005-12-06 2011-09-06 Lippershy Celestial Llc Bidding network
US8194701B2 (en) * 2005-12-06 2012-06-05 Lippershy Celestial Llc System and/or method for downstream bidding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004140486A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザオンデマンド型通信制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080089581A (ko) 2008-10-07
BRPI0619418A2 (pt) 2011-10-04
US20070130046A1 (en) 2007-06-07
CN101427277A (zh) 2009-05-06
WO2007067917A3 (en) 2008-11-20
EP1964048A2 (en) 2008-09-03
EP1964048A4 (en) 2011-05-04
WO2007067917A2 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11539614B2 (en) Digital object routing based on a service request
KR101026209B1 (ko) 디지털 오브젝트 라우팅
JP2009518760A (ja) デジタル・コンテンツの伝送のためのサービス品質
JP4825877B2 (ja) ビッドのためのシステムおよび/または方法
JP4880698B2 (ja) ビッド・ネットワーク
US20070136209A1 (en) Digital object title authentication
JP4881392B2 (ja) ダウンストリーム・ビッドのためのシステムおよび/または方法
JP4764929B2 (ja) デジタル対象物のタイトルと伝送情報

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111124