JP2008500145A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008500145A5
JP2008500145A5 JP2007527545A JP2007527545A JP2008500145A5 JP 2008500145 A5 JP2008500145 A5 JP 2008500145A5 JP 2007527545 A JP2007527545 A JP 2007527545A JP 2007527545 A JP2007527545 A JP 2007527545A JP 2008500145 A5 JP2008500145 A5 JP 2008500145A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
hydrogel body
sectional area
cross
isotonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007527545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500145A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/018028 external-priority patent/WO2005113032A2/en
Publication of JP2008500145A publication Critical patent/JP2008500145A/ja
Publication of JP2008500145A5 publication Critical patent/JP2008500145A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明によれば、椎間板の髄核は、或る量の生物適合性の生理学的に完全に水和されたヒドロゲルを細長いヒドロゲル物体の形態で線維輪部の中央領域に導入することにより補充されるか、或いは置換される。
従って、本発明の1つの面は椎間板の髄核を置換するか或いは補充する方法を提供することである。
本発明の更なる面は、実質的に完全に生理学的に水和されたヒドロゲルを椎間板の中央領域に導入することにより髄核を補充するか或は置換することである。
本発明の更なる面はこのようなヒドロゲルを椎間板の中央領域に導入することであり、ヒドロゲルは少なくとも約5:1の長さ対最大の横方向寸法の比を有する細長い固形の物体の形態で導入される。
本発明の更なる面は、平衡水交換、例えば、等浸透圧性の点から局部組織、すなわち、髄核および線維輪部と生物適合性である生理学的に完全に水和されたヒドロゲルを利用している髄核補綴具を提供することである。
固形の生理学的に完全に水和されたヒドロゲルは、以上に指摘したように、好ましくは、椎間板における周囲の組織に対して浸透的に均衡化される。このような組織は、一般には、周囲の生理学的流体と浸透平衡にあり、従って通常の生理学的流体の浸透圧と同等な浸透圧を示し、すなわち、周囲の生理学的流体に対して等浸透圧であると言える。ヒドロゲル補綴具は移植前に等浸透圧溶液と平衡化され、それにより前述のような生理学的に完全な水和を達成する。代表的には、椎間空間における生理学的流体は普通の適度の物理的活性下で0.1メガパスカルないし0.3メガパスカルの範囲内の浸透圧を示す。従って、この補綴具は好ましくは、実質的に前記範囲内の浸透圧、例えば、約0.2メガパスカルの浸透圧を有する溶液と平衡化される。いずれの従来の生物適合性溶液をも使用することができる。好適な平衡化媒体は、実質的に等浸透圧の水溶液である。このような溶液は当業者には周知であり、人間の身体の生理学的流体の浸透圧に実質的に等しい浸透圧を有している。このような等浸透圧の水溶液は補綴具の後の移植と適合する任意の従来の溶質を含有してもよい。好適な溶質は任意の可なりの量で補綴具に浸透しない比較的高分子のポリマーである。ポリエチレングリコール、デエキストランのような水溶性ポリマーがヒドロゲル補綴具を平衡化するのに使用される実質的に等浸透圧の水溶液の浸透に適した溶質である。等浸透圧の水溶液の配合および浸透は当業者には周知である。
従って、本発明はヒドロゲルを水和する方法を意図しており、この方法は、水和の所望レベル、特に、水和の平衡レベルを達成するのに十分な時間、前記ヒドロゲルを実質的に等浸透圧の溶液と接触させることよりなる。接触は、好ましくは、ヒドロゲルを実質的に等浸透圧の溶液に浸漬することにより達成される。本発明によるヒドロゲルを水和する好適な方法では、実質的に等浸透圧の溶液はデキストランの等浸透圧水溶液である。かくして、本発明は、補綴具としての使用に適した形態の生物適合性ヒドロゲルを用意し、そして前述の本発明の方法によりヒドロゲルを水和することにより補綴具を製造することを意図しており、並びにそのように調製された補綴具を意図している。
固形の実質的に完全に水和されたヒドロゲルを、少なくとも約5:1の長さ対主要な直径または横方向寸法、すなわち、長さまたは最も長い寸法に対して概ね直角の寸法の寸法比を有する概ね細長い固体の形態で線維輪部の中央空洞に導入する。好ましくは、長さ対主要な横方向の寸法の寸法比は、少なくとも約10:1、より好ましくは、約50:1、更に好ましくは、少なくとも約100:1、更により好ましくは、少なくとも約500:1である。最も長い寸法対主要な横方向寸法の寸法比は1000:1またはそれ以上ほどに大きくてもよい。長さ対主要な横方向の寸法の特に好適な寸法比は約350:1である。
本発明による生理学的に完全に水和されたヒドロゲルの移植の模範的な方法が図1ないし図5に概略的に示されている。
図1は脊髄102および椎間板104の一般構成を示す人間の背骨100の腰椎部分の左側横方向概略図を示している。本発明を腰椎椎間板について説明するが、熟練した専門家は、必要に応じて、適切な変更例とともに、同様な構造を有する椎間板のいずれかについて本発明を実施し得ることをわかるであろう。
本発明のヒドロゲル補綴具の移植が図2ないし図5に示されており、図1における線2−2により示されるような代表的な椎間板の上部図から手順が見られる。
例2
この例は例1で調製されたようなヒドロゲルの基本的な機械的特性を示している。
ヒドロゲルは、しばしば、非線形の機械的特性を示し、そして非常に変形可能な物質であり、かくして、それらの特性は試験および試験条件に非常に依存している。本発明に使用される好適なヒドロゲルを物質の増分弾性率を得るために下記のようにして試験した。従来の機械的試験機を使用して下記の如く引張り特性および圧縮特性を得た。
例1におけるように調製されたヒドロゲルの直径3.8mmおよび長さ100mmの試料について引張り試験を行なう。60mmのヒドロゲルのゲージ長さが各グリップ間に存在するように試料を両端部で握る。0.04Nの予備荷重を試料に加える。次いで、試料について引張り試験を60mm/分の割合で行なう。代表的な歪レベルに対応する点を通る線の傾斜として増分引張り弾性率を算出する。図12は代表的な引張り試験の出力を示している。以上に指摘したように試験された好適な実施形態の代表的な引張り弾性率の値は0.675MPa@50%歪である。
例1におけるように調製されたヒドロゲルの直径12.0mmおよび高さ8mmの試料について圧縮試験を行なう。試料を試験のために実質的に等浸透圧の溶液、例えば、デキストリンの実質的に等浸透圧の水溶液の37℃の浴に入れる。1Nの圧縮予備荷重を試料に加える。次いで、この試料について、圧縮試験を試験試料高さ/分の100%の割合で行なう。代表的な歪レベルに対応する点を通る線の傾斜として増分圧縮弾性率を算出する。代表的な圧縮試験のプロットを図13に示してある。本発明の好適な完全に水和されたヒドロゲルの代表的な圧縮弾性率の値は0.984MPa@15%歪である。
例3
この例は或る荷重付加条件下の本発明の完全に水和されたヒドロゲルの水含有量の維持を示している。
応力緩和
高さ8mm、直径12mmの物質試験試料を等浸透圧の水溶液の37℃の浴に入れる。16時間の15%変位の後に8時間の荷重除去回復よりなる応力緩和調査を試料について行う。試料を3つの連続的サイクルにより試験する。3サイクル試験の前後に質量および弾性率の値を算出する。代表的な試験サイクルにおいて課せられた条件のプロットが図14に示されている。例1において調製されたような完全に水和されたヒドロゲルの具体例は、この応力緩和プロトコル下で質量、弾性率および水含有量の5%未満の変化を示している。
疲労
下記のようにして生理学的荷重付加下で水含有量の変化について試験するために疲労調査を行なう。高さ8mm、直径12mmの試験試料を秤量し、測定し、そして試験して圧縮増分弾性率の値を定める。この試料を37℃の等浸透圧の水溶液の浴に入れ、次いで図15に示すように、5Hzの周波数で100万サイクル、0-15%変位によりサイクル試験する。サイクル試験の後、試験試料を再び秤量し、測定し、そして増分弾性率の値を算出する。例1において調製されたような完全に水和されたヒドロゲルの具体例は、この疲労プロトコル下で質量、弾性率および水含有量の5%未満の変化を示している。
例4
この例は、本発明による生理学的に完全に水和されたヒドロゲル補綴具を使用した背骨運動部分の機械的特性の回復を示している。
髄核を置換し、そして種々の工程で椎間単位の屈曲性を測定して核の退化および回復をシミュレートするために本発明の方法を行なうことによって屈曲性実験を行なった。L4およびL5腰椎脊髄骨および元のままの線維輪部および髄核を有する脊髄骨間の椎間板を有しているL4/L5背骨運動部分の適切な試料を選択した。選択された試料は本質的に正常な髄核を有していた。この試料について、純粋なモーメントを使用してシミュレートされた屈曲-伸展連続運動を行なうことによって核置換手順の前、中および後に、4段階で屈曲性の測定を行なった。屈曲および伸展の規定角度の範囲に必要とされるトルクを加えた。結果を図16のチャートに示してある。
4回の屈曲-伸展連続運動のうちの初めの連続運動を元のままの健康な椎間板について行った。その結果を曲線1に示してある。次いで、核を取外し、試料を曲線2に示されるように同じ付加モーメントにより試験した。従って、2番目の連続運動は激しく悪化された核をシミュレートしている。次いで、試料を本発明の生理学的に完全に水和された移植片と共に移植し、コアを部分的に満たした等浸透圧塩水溶液を使用して平衡化し、そして再び試験し、それにより幾らか退化された核または加圧なしで置換された核をシミュレートした。移植片は約3mmの直径を有する生理学的に完全に水和されたヒドロゲルよりなっており、この移植片を脊髄端板を通して挿入した。約120mmの長さの移植片を使用した。曲線3に示すように、運動範囲にわたる正常な生理学的値に向かう移動が見られた。最終的に、試料を本発明の生理学的に水和されたヒドロゲル移植片(直径約3mmのおよび長さ約120mm)と共に移植し、そして前述の技術を使用してコアを完全に埋めて加圧すると、曲線4に示すように、椎間板の機構の完全に近い回復が見られた。
本発明の生理学的に完全に水和されたヒドロゲルを使用した本発明の方法は臨床医に多くの利点をもたらす。移植されるべきヒドロゲルの量は、移植片の結果的に安定な寸法で移植片の所望の量を達成するために予め定められることができる。この移植方法は、患者の痛み反応の直接的な監視により適切なフィードバックを行なって椎間板核空洞の過剰加圧を回避するか、或は椎間板が化学的に敏感である状況を検出する。更に、放射線不透過性物質、例えば、BaSO4を含有する生理学的に実質的に完全に水和されたヒドロゲルの具体例を使用することによって、相互作用する放射線写真および/または蛍光透視的な可視化により移植を監視することが可能である。
また、生理学的に完全に水和されたヒドロゲルを使用した本発明の方法は、核除去における変化した効果性に起因した患者の解剖学的構造の変化および椎間板空洞のサイズおよび/または形状の変化を容易に受入れることができると言う理由で、外科介入における融通性をもたらす。本発明の方法は、(核の部分除去による)完全核置換または部分的核置換、または核物質を予め除去することなしに移植片を単に加えることによる核の増強の選択肢をもたらす。

Claims (21)

  1. 細長い生理学的に完全に水和された固形ヒドロゲル物体であって、該ヒドロゲル物体は、隣接する局所組織の間に挿入されるように寸法および形状決めされており、前記ヒドロゲル物体は、周囲を取り囲む局所組織と等張あるいは等浸透圧であり、前記ヒドロゲル物体は、挿入前に等張あるいは等浸透圧であり前記ヒドロゲル物体は、0.1メガパスカルないし0.3メガパスカルの範囲内の浸透圧を有する細長い生理学的に十分に水和された固形ヒドロゲル物体。
  2. 前記ヒドロゲルが4メガパスカルより大きくない弾性率を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  3. 前記ヒドロゲルが0.05メガパスカル4.0メガパスカルとの間の弾性率を有している請求項1に記載の物体。
  4. 円筒形の形状を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  5. 主要の横断面積より大きい横断面積を持つ少なくとも1つの部分を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  6. 主要の横断面積より大きい横方向の横断面積の末端部分を備えている少なくとも一端部を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  7. 主要の横断面積より大きい横方向の横断面積のフレア状末端部分を備えている少なくとも一端部を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  8. 主要の横断面積より大きい横方向の横断面積の球状の末端部分を備えている少なくとも一端部を有している請求項1に記載の物体。
  9. 主要の横断面積より大きい横方向の横断面積を持つ少なくとも1つの部分を端部間に有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  10. 前記少なくとも1つの部分は球状の形状または棘形状を有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  11. 線維輪部の中央領域を生理学的に埋めるために自身に折り重なることが可能である請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  12. 成形または押出しにより製造された請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  13. 前記ヒドロゲルはポリビニルアルコールコポリマーを含有している請求項1に記載の物体。
  14. 前記ヒドロゲルはポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンのコポリマーを含有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  15. 前記ヒドロゲルはポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンの混合物を含有している請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  16. 放射線不透過性物質を更に備えている請求項1に記載のヒドロゲル物体。
  17. 前記放射線不透過性物質は硫酸バリウムである請求項16に記載のヒドロゲル物体。
  18. 40:1の長さ対主要の横方向寸法の比を有する請求項17に記載のヒドロゲル物体。
  19. 100:1の長さ対主要の横方向寸法の比を有する請求項17に記載のヒドロゲル物体。
  20. 200:1の長さ対主要の横方向寸法の比を有する請求項17に記載のヒドロゲル物体。
  21. 350:1の長さ対主要の横方向寸法の比を有する請求項17に記載のヒドロゲル物体。
JP2007527545A 2004-05-21 2005-05-23 ヒドロゲルを使用した髄核の置換または補充 Pending JP2008500145A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57276404P 2004-05-21 2004-05-21
PCT/US2005/018028 WO2005113032A2 (en) 2004-05-21 2005-05-23 Replacement of nucleus pulposus using a hydrogel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500145A JP2008500145A (ja) 2008-01-10
JP2008500145A5 true JP2008500145A5 (ja) 2012-01-19

Family

ID=35149030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527545A Pending JP2008500145A (ja) 2004-05-21 2005-05-23 ヒドロゲルを使用した髄核の置換または補充

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20060100304A1 (ja)
EP (1) EP1778309B1 (ja)
JP (1) JP2008500145A (ja)
KR (1) KR101166178B1 (ja)
CN (1) CN101043909B (ja)
AT (1) ATE488258T1 (ja)
AU (1) AU2005245017A1 (ja)
BR (1) BRPI0511422A (ja)
CA (1) CA2567707C (ja)
DE (1) DE602005024815D1 (ja)
NZ (1) NZ551913A (ja)
WO (1) WO2005113032A2 (ja)
ZA (1) ZA200610272B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717961B2 (en) * 1999-08-18 2010-05-18 Intrinsic Therapeutics, Inc. Apparatus delivery in an intervertebral disc
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
US7258700B2 (en) 1999-08-18 2007-08-21 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for nucleus pulposus augmentation and retention
WO2004100841A1 (en) 1999-08-18 2004-11-25 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for augmenting a vertebral disc nucleus
US6723335B1 (en) * 2000-04-07 2004-04-20 Jeffrey William Moehlenbruck Methods and compositions for treating intervertebral disc degeneration
US20030195630A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Ferree Bret A. Disc augmentation using materials that expand in situ
WO2004019815A2 (en) * 2002-08-27 2004-03-11 Sdgi Holdings, Inc. Systems and methods for intravertebral reduction
US20040054414A1 (en) 2002-09-18 2004-03-18 Trieu Hai H. Collagen-based materials and methods for augmenting intervertebral discs
US7744651B2 (en) 2002-09-18 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc Compositions and methods for treating intervertebral discs with collagen-based materials
CA2735324A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-21 Spineology, Inc. A semi-biological intervertebral disc replacement system
JP2006515765A (ja) 2002-11-15 2006-06-08 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 滑膜性関節を治療するためのコラーゲンベース材料および方法
CA2513055A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Zimmer Orthobiologics, Inc. Hydrogel compositions comprising nucleus pulposus tissue
EP1729678A4 (en) 2004-02-06 2011-08-10 Georgia Tech Res Inst BEARING BIOCOMPATIBLE DEVICE
AU2005213499B2 (en) 2004-02-06 2010-09-02 Georgia Tech Research Corporation Surface directed cellular attachment
BRPI0513834A (pt) * 2004-07-27 2008-05-20 Synthes Gmbh método para substituir ou suplementar um núcleo polposo em um disco intervertebral, e, implante restaurador para um disco intervertebral
US20070255417A1 (en) * 2004-09-10 2007-11-01 Stichting Dutch Polymer Institute Radiopaque Prosthetic Intervertebral Disc Nucleus
BRPI0615391A2 (pt) 2005-08-26 2011-05-17 Synthes Gmbh prótese para substituir ou suplementar um núcleo pulposo de um disco intervertebral
US20070162132A1 (en) 2005-12-23 2007-07-12 Dominique Messerli Flexible elongated chain implant and method of supporting body tissue with same
WO2007089739A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Stryker Corporation Low pressure delivery system and method for delivering a solid and liquid mixture into a target site for medical treatment
US8399619B2 (en) 2006-06-30 2013-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable collagen material
US8118779B2 (en) 2006-06-30 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Collagen delivery device
WO2008040557A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Scil Technology Gmbh A spinal nucleus pulposus implant
US8241362B2 (en) * 2007-04-26 2012-08-14 Voorhies Rand M Lumbar disc replacement implant for posterior implantation with dynamic spinal stabilization device and method
WO2009006432A2 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Synthes (U.S.A.) Flexible chain implants and instrumentation
US20110196492A1 (en) * 2007-09-07 2011-08-11 Intrinsic Therapeutics, Inc. Bone anchoring systems
US7919542B2 (en) * 2007-11-12 2011-04-05 Zimmer Spine, Inc. Phase separated, branched, copolymer hydrogel
US8088163B1 (en) 2008-02-06 2012-01-03 Kleiner Jeffrey B Tools and methods for spinal fusion
US8883768B2 (en) * 2008-04-18 2014-11-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Fluocinolone implants to protect against undesirable bone and cartilage destruction
USD853560S1 (en) 2008-10-09 2019-07-09 Nuvasive, Inc. Spinal implant insertion device
US8864654B2 (en) 2010-04-20 2014-10-21 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US8366748B2 (en) 2008-12-05 2013-02-05 Kleiner Jeffrey Apparatus and method of spinal implant and fusion
US9717403B2 (en) 2008-12-05 2017-08-01 Jeffrey B. Kleiner Method and apparatus for performing retro peritoneal dissection
US9247943B1 (en) 2009-02-06 2016-02-02 Kleiner Intellectual Property, Llc Devices and methods for preparing an intervertebral workspace
USD656610S1 (en) 2009-02-06 2012-03-27 Kleiner Jeffrey B Spinal distraction instrument
US8685031B2 (en) 2009-09-18 2014-04-01 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system
US9629729B2 (en) 2009-09-18 2017-04-25 Spinal Surgical Strategies, Llc Biological delivery system with adaptable fusion cage interface
US9060877B2 (en) 2009-09-18 2015-06-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US9173694B2 (en) 2009-09-18 2015-11-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US10245159B1 (en) 2009-09-18 2019-04-02 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system and method for using same
USD750249S1 (en) 2014-10-20 2016-02-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Expandable fusion cage
US20170238984A1 (en) 2009-09-18 2017-08-24 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device with positioning handle
USD723682S1 (en) 2013-05-03 2015-03-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US9186193B2 (en) 2009-09-18 2015-11-17 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US8906028B2 (en) 2009-09-18 2014-12-09 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device and method of using the same
US10973656B2 (en) 2009-09-18 2021-04-13 Spinal Surgical Strategies, Inc. Bone graft delivery system and method for using same
US9132207B2 (en) * 2009-10-27 2015-09-15 Spine Wave, Inc. Radiopaque injectable nucleus hydrogel compositions
WO2012162552A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Cartiva, Inc. Tapered joint implant and related tools
JP5692601B2 (ja) * 2011-10-27 2015-04-01 株式会社Jvcケンウッド 情報選択装置、情報選択方法、端末装置およびコンピュータプログラム
BR112014011186A2 (pt) * 2011-11-09 2017-05-09 Tufts College espumas de fibroína de seda injetáveis e usos das mesmas
US20130282121A1 (en) * 2012-03-22 2013-10-24 Ann Prewett Spinal facet augmentation implant and method
US10350072B2 (en) 2012-05-24 2019-07-16 Cartiva, Inc. Tooling for creating tapered opening in tissue and related methods
EP2813213A1 (en) 2013-06-12 2014-12-17 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Injectable hydrogel composition, method for the preparation and uses thereof
US10758374B2 (en) 2015-03-31 2020-09-01 Cartiva, Inc. Carpometacarpal (CMC) implants and methods
EP3277219B1 (en) 2015-03-31 2020-07-29 Cartiva, Inc. Hydrogel implants with porous materials
KR101732395B1 (ko) 2015-09-18 2017-05-04 주식회사 셀루메드 퇴행성 추간판 질환 치료를 위한 하이드로겔
KR101709522B1 (ko) 2015-09-18 2017-02-23 주식회사 셀루메드 퇴행성 추간판 질환 치료를 위한 하이드로겔의 제조방법
USD797290S1 (en) 2015-10-19 2017-09-12 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US10932839B2 (en) 2017-12-19 2021-03-02 Stryker Corporation Systems and methods for delivering elements within a fluent material to an off-axis target site within a bone structure
US20230293777A1 (en) * 2020-08-13 2023-09-21 The First Affiliated Hospital Sun Yat-Sen University Implant materials and implants suitable for implantation in bone defect repair and spinal fusion, and preparation methods thereof

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2301716A (en) * 1939-12-30 1942-11-10 Underwood Elliott Fisher Co Record making machine
US4911718A (en) * 1988-06-10 1990-03-27 University Of Medicine & Dentistry Of N.J. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer
US5545229A (en) * 1988-08-18 1996-08-13 University Of Medicine And Dentistry Of Nj Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
ATE203885T1 (de) 1994-09-08 2001-08-15 Stryker Technologies Corp Bandscheibenkern aus hydrogel
US6231715B1 (en) * 1994-12-20 2001-05-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elongate, semi-tone printing process
EP1350490B1 (de) * 1995-11-08 2006-12-27 Zimmer GmbH Vorrichtung zum Einbringen eines Implantats, insbesondere einer Zwischenwirbelprothese
US6231716B1 (en) * 1998-11-09 2001-05-15 Applied Materials, Inc. Processing chamber with rapid wafer exchange
WO2000062684A1 (en) * 1999-04-16 2000-10-26 Nuvasive, Inc. Systems for securing facet joints together
US6264695B1 (en) 1999-09-30 2001-07-24 Replication Medical, Inc. Spinal nucleus implant
DE60007656T2 (de) 1999-10-29 2004-06-24 Drexel University Bindende hydrogele zum ersatz des nukleus pulposus
ATE310752T1 (de) * 2000-03-13 2005-12-15 Biocure Inc Biomedizinische artikel aus hydrogel
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US6620196B1 (en) 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods
WO2002026170A2 (en) * 2000-09-26 2002-04-04 Neurortho Implants Design, Llc Inter-vertebral disc prosthesis for lumbar rachis through posterior surgery thereof
WO2002085262A1 (en) * 2001-04-24 2002-10-31 Galley Geoffrey H Surgical restoration of an intervertebral disc
DE50210179D1 (de) * 2002-04-04 2007-06-28 Synthes Gmbh Bandscheibenprothese oder nukleus-ersatz-prothese
US7745532B2 (en) * 2002-08-02 2010-06-29 Cambridge Polymer Group, Inc. Systems and methods for controlling and forming polymer gels
US20040054414A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Trieu Hai H. Collagen-based materials and methods for augmenting intervertebral discs
WO2004026190A2 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Sdgi Holdings, Inc. Natural tissue devices and methods of implantation
US20050055099A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Ku David N. Flexible spinal disc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500145A5 (ja)
US8118874B2 (en) Replacement or supplementation of a nucleus pulposus using a hydrogel
Chang et al. Changes in adjacent-level disc pressure and facet joint force after cervical arthroplasty compared with cervical discectomy and fusion
Markolf et al. The structural components of the intervertebral disc: a study of their contributions to the ability of the disc to withstand compressive forces
Rohlmann et al. Realistic loading conditions for upper body bending
Skrzypiec et al. The internal mechanical properties of cervical intervertebral discs as revealed by stress profilometry
Wilke et al. Effect of a prosthetic disc nucleus on the mobility and disc height of the L4–5 intervertebral disc postnucleotomy
JP2008508045A (ja) 椎間円板の髄核の置換又は補完方法
US20120265167A1 (en) Biocompatible material for orthopedic uses
PT91482B (pt) Espacador de disco intervertebral funcional e biocompativel que contem material elastomerico com dureza variavel
KR20020033605A (ko) 형태 변화 특성이 있는 인공보철 척추 디스크 수핵
JP2008517672A (ja) 脊椎運動保持アセンブリ
EP1439941A2 (en) Ion treated hydrogel
Gao et al. Biomechanical comparison of lumbar total disc arthroplasty, discectomy, and fusion: effect on adjacent-level disc pressure and facet joint force
JP2013027719A (ja) 放射線不透過性の補綴椎間円板核
Sengupta et al. The comprehensive biomechanics and load-sharing of semirigid PEEK and semirigid posterior dynamic stabilization systems
JP4857437B2 (ja) 髄核用脊椎椎間板置換材料およびその製造方法
Wong Poly (vinyl alcohol) nanocomposite hydrogels for intervertebral disc prostheses
Main et al. Flexible device for vertebral body replacement
Boustani et al. Pedicle-screw-based dynamic implants may increase posterior intervertebral disc bulging during flexion
Batchelor et al. SATURDAY 20 APRIL 2013
KR100977535B1 (ko) 척추디스크 내 인공수핵
Koruprolu Biomechanical evaluation of disc annular repair technology in human lumbar spine
KR20140097895A (ko) 인공 공극탄성 디스크 수핵 및 이를 포함하는 인공 디스크
Allen Restoration of mechanics in compressive loading for partially to totally denucleated intervertebral disc