JP2008306611A - 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム - Google Patents

1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008306611A
JP2008306611A JP2007153521A JP2007153521A JP2008306611A JP 2008306611 A JP2008306611 A JP 2008306611A JP 2007153521 A JP2007153521 A JP 2007153521A JP 2007153521 A JP2007153521 A JP 2007153521A JP 2008306611 A JP2008306611 A JP 2008306611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antennas
polarization
antenna
slot array
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007153521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5292547B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tsunemitsu
康弘 常光
Kenkichi Hiraide
賢吉 平出
Yohei Miura
庸平 三浦
Goro Yoshida
吾朗 吉田
Naohisa Goto
尚久 後藤
Makoto Ando
真 安藤
Jiro Hirokawa
二郎 廣川
Yuta Kimura
勇太 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2007153521A priority Critical patent/JP5292547B2/ja
Publication of JP2008306611A publication Critical patent/JP2008306611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292547B2 publication Critical patent/JP5292547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

【課題】電波資源をできるだけ無駄なく活用しつつ交差偏波通信の2重化を行うことができるアンテナおよびそれを用いた通信システムの実現。
【解決手段】アンテナは、4個の導波管スロットアレーアンテナ1a〜1dを、それらの開口面を同一方向に向けて2行2列の田の字状に配列し、各アンテナの偏波面は行方向および列方向で隣り合うアンテナ間では直交し、使用周波は同一周波数とし、このアンテナを無線局間で互いに偏波面が揃うようにして対向させて設け、一方の無線局が送信アンテナとして用いる偏波面の異なる2つのアンテナの偏波面と他方の無線局が受信アンテナとして用いる2つのアンテナの偏波面とが同じであり、他方の無線局が送信アンテナとして用いる偏波面の異なる2つのアンテナと一方の無線局が受信アンテナとして用いる偏波面の異なる2つのアンテナについても同様であるように送信装置および受信装置を接続する。
【選択図】図2

Description

本発明は、送信と受信が同じ周波数で同時併行交信できる直交偏波交信を同じ周波数で2回線同時に行うことのできる1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナとそれを用いた通信システムの技術に関する。
一方の無線局と他方の無線局とが同じ周波数で送信と受信が同時併行でできるシステムとしては以下のような直交偏波通信システムが知られている(例えば特許文献1参照)。
即ち、図4に示すように、両側の無線局(基地局A、B)はそれぞれ、同じ周波数で動作し偏波面が交差する送信アンテナと受信アンテナを具備し、一方側の無線局(基地局A)の送信アンテナ4Aの偏波面と他方側の無線局(基地局B)の受信アンテナ3Bの偏波面が垂直偏波で揃うようにし、他方側の無線局(基地局B)の送信アンテナ4Bの偏波面と一方側の無線局(基地局A)の受信アンテナ3Aの偏波面が水平偏波で揃うようにして設けられているシステムである。
そのため、アンテナの周波数特性自体が同じであっても、送信アンテナから送信した電波は自局の受信アンテナでは偏波面が異なるから受信されにくい。即ち、送信アンテナから受信アンテナへの回り込みは抑制される。
これに対して、一方側の無線局の送信アンテナの偏波面と他方側の無線局の受信アンテナの偏波面が揃えられ、他方側の無線局の送信アンテナの偏波面と一方側の受信アンテナの偏波面が揃えられているので互いに、相手方無線局からの送信波は受信アンテナで良く受信される。
偏波面を上記のように揃えた結果、両無線局の送信アンテナ同士の偏波面は、揃っていないので相手方無線局からの送信電波は送信アンテナでは受信されにくい。
以上の結果、一方側の無線局と他方側の無線局が同一の周波数で送信しても、自局の受信アンテナは、自局の送信電波の受信を抑制し、相手局の送信電波を良く受信するということになる。
従って、自局と相手局の送信周波数が同じであっても、換言すれば、それぞれの無線局において、送信周波数と受信周波数が同じであっても送受同時併行の双方向交信が可能となる。
特開2006−203541号公報([0009]〜[0014]、図1)
以上のような直交偏波通信システムは、有限の電波資源の有効活用上極めて効果的なシステムであるため、本願発明者、出願人らは、上記直交偏波通信システムを2重化することを考えた。
その第1の構成は、基地局Aも基地局Bも図4の構成に同じ構成を追加して単純に2倍の構成としたものであり、第2の構成は、基地局Aにおいては追加した受信アンテナは垂直偏波、追加した送信アンテナは水平偏波とし、基地局Bにおいては追加した送信アンテナは垂直偏波、追加した受信アンテナは水平偏波とする構成である。
しかしながら、上記の各構成では以下の問題を生ずる。
まず、上記第1の構成においては、いずれの基地局においても送信アンテナと受信アンテナの偏波面は交差しているが2つの送信アンテナの偏波面は同じであるし、2つの受信アンテナの偏波面は同じである。
従って、いずれかの基地局の各別の送信装置に接続されている2つの送信アンテナから送信した2つの電波は相手方基地局の各別の受信機に接続されている2つの受信アンテナでともに受信され混合した状態で2つの受信機へ入力されることになり、いわゆる混信状態になるという問題がある。
また、前記第2の構成においては、基地局Aでは追加受信アンテナが垂直偏波で、図4の送信アンテナ4Aが垂直偏波であるから同じ偏波であり、追加受信アンテナが自局の送信アンテナ4Aからの電波を受けてしまい、また、追加送信アンテナは水平偏波であるから、これから送信した電波が図4の受信アンテナ3Aに受信されてしまうという自局内での回り込みという問題がある。
これらの問題は、図4の元々の構成で用いる周波数と追加構成が用いる周波数を大きく離してしまえば解決される問題であるが、それでは電波資源の無駄のない活用という点から見れば好ましい解決策ではない。
本発明の課題は、上記背景技術の問題点に鑑みて、電波資源をできるだけ無駄なく活用しつつ、交差偏波通信の2重化を行うことができるアンテナおよびそれを用いた通信システムを実現することにある。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の各構成を有する。
本発明の第1の構成は、4個の導波管スロットアレーアンテナが開口面を同一方向に向けて2行2列の田の字状に配列され、各アンテナの偏波面は、行方向および列方向で隣り合うアンテナ間では直交し、使用周波数は1周波数であることを特徴とする1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナである。
本発明の第2の構成は、一方の無線局と他方の無線局のそれぞれに前記第1の構成の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナを有し、両アンテナは互いに偏波面が揃うようにして対向しており、それぞれの無線局は、偏波面の異なる2個の導波管スロットアレーアンテナを送信アンテナとして用い、他の2個を受信アンテナとして用い、送信アンテナおよび受信アンテナにはそれぞれ送信装置および受信装置が接続されていることを特徴とする1周波複直交偏波通信システムである。
本発明の第1の構成は、周波数が同じ4個の導波管スロットアレーアンテナが開口面を同一方向に向けて2行2列の田の字状に配列され、各アンテナの偏波面は、行方向および列方向で隣り合うアンテナ間では直交し、その結果対角線方向に並ぶアンテナ間では同じ偏波面となり、周波数は皆同じというものである。
図3は、その1個について開口面を見た図である。ほぼ正方形をしている。このような導波管スロットアレーアンテナ1a〜1dについて、図示した各方向についてそのサイドローブレベルの試算をして見てみると、A方向,A′方向(即ち、上下方向)では約−50dB、B方向,B′方向(即ち、左右方向)では約−43dB、これに対して、C方向,C′方向、D方向,D′方向(即ち、対角線方向)では約−65dBとなり、前記上下方向や左右方向に較べて対角線方向のサイドローブレベルが15dB〜22dB低くなっている。
その理由は、例えばC−C′の線をD方向に移動させて行った場合を想定すると、移動が進むにつれてC−C′の線にかかるスロット2の数は減少して行く。これはC−C′の線をD′の方向へ移動させた場合、D−D′の線をC方向、或いはC′方向に移動させた場合も同じである。
これに対して、B−B′の線をA方向やA′方向へ移動させた場合およびA−A′の線をB方向やB′方向へ移動させた場合、その線にかかるスロットの数は変化しない。
このように直線を移動させた場合、その直線にかかるスロットの数が減少して行く方向でのサイドローブは減少し、数が減少しない方向でのサイドローブレベルより低くなるというのがアンテナ工学の教えるところである。
要するに、図3の場合C方向,C′方向、D方向およびD′方向(いわゆる対角線方向)におけるサイドローブレベルは、A方向,A′方向、B方向およびB′方向(いわゆる上下、左右方向)におけるサイドローブレベルより低い。
本発明では、このような導波管スロットアンテナを4個田の字状に並べ、その行方向および列方向(図でいうと上下左右)に隣り合うアンテナ間では偏波面が直交するように配列されているので上下左右方向のサイドローブレベルが大きくともアイソレーションが確保できるし、対角線方向に隣り合うアンテナは、偏波面は同じとなるが、対角線方向でのサイドローブレベルが低いので、やはりアイソレーションが確保できるということになる。
このように、本発明第1の構成の田の字状に配列された4個の導波管スロットアレーアンテナは、周波数が同じであっても各アンテナ相互間のアイソレーションが確保されるというものである。
従って、本発明第1の構成の複直交偏波スロットアレーアンテナは、1つの周波で2組の直交偏波通信システムを成立させることができ、有限の電波資源の有効活用に資することができるという効果がある。
本発明第2の構成の複直交偏波通信システムにおいては、一方の無線局、他方の無線局ともに、第1の構成の複直交偏波スロットアレーアンテナを用い、偏波面が互いに直交する2つの導波管スロットアレーアンテナを送信アンテナとして用い、偏波面が互いに直交する他の2個を受信アンテナとして用いており、送信アンテナおよび受信アンテナにはそれぞれ送信装置および受信装置が接続され、両無線局とも送信装置が2台、受信装置が2台ということになり、両無線局間では偏波面が一致した送信装置と受信装置との間で通信が行われる。
それぞれの無線局内においては、偏波面の一致する送信装置と受信装置の組が2組存在することになるが、偏波面の同じ導波管スロットアレーアンテナは、行方向および列方向で隣り合うアンテナ間で偏波面が直交するようにした当然の結果として、対角線方向の配置となっており、この方向のサイドローブは前述のように小さいのでアイソレーションが確保でき、無線局自局内での送信装置から受信装置への回り込み受信は実用上無視し得る。
このように本発明第2の構成は、本発明の第1の構成の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナを用いることにより、1つの周波数で、2組の直交偏波通信を行うことができ有限の電波資源の有効活用に資することができるという効果がある。
本発明の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナの形成に当たっては、4個のアンテナの開口面が同一寸法の正方形になるようにし、この正方形が田の字状に並んだ形になるように一体形成するものとし、導波管の形成は、アンテナ4個分大の基体の一面側を田の字に区分し、各区分領域毎にその部分の偏波面に合わせた給電導波路および放射用導波路となる溝を設け、この基体に、各給電導波路に対応させてスロットが打ち抜かれたスロットアレー板を被せて固定し、4個のアンテナが一体となった導波管スロットアレーアンテナを形成するのが最良の実施形態である。
このように構成することにより、基体をダイカストで製造することができ大量生産低価格が実現できることになる。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナの開口面を示す正面図である。
この正面図ではスロット2が設けられたスロットアレー板3が見えているのみであるが、この背後には給電導波路および放射用導波路用の溝が設けられた基体が密着されている。
基体は、図に示すように区切られた田の字状の4つの領域となっており、各領域毎にその部分で構成される各スロットアレーアンテナ1a〜1dの偏波面に対応した給電導波路溝および放射用導波路溝が形成されている。
スロットアレー板3の各領域に対応する部分のスロット2の列は、この放射用導波路溝に対応して設けられている。図中、各スロットアレーアンテナ1a〜1dの中央に示された実直線はそのスロットアレーアンテナの偏波面を示す線であり、fは各スロットアレーアンテナの使用周波数を示している。
具体的には、図1の左右方向を水平方向と仮定するなら、スロットアレーアンテナ1aは水平偏波で使用周波数はf、スロットアレーアンテナ1bは垂直偏波で使用周波数は同じくf、従って、この2つのアンテナが1組の直交偏波スロットアレーアンテナを構成する。
同様に、スロットアレーアンテナ1cは垂直偏波で使用周波数はf、スロットアレーアンテナ1dは水平偏波で使用周波数は同じくfであり、この2つのアンテナでもう1組の直交偏波スロットアレーアンテナを構成している。
本発明の1周波複直交偏波スロットアレーアンテナは、このように4個の導波管スロットアレーアンテナが開口面を同一方向に向けて2行2列の田の字状に配列された構成となっており、各アンテナの偏波面は行方向および列方向で隣り合うアンテナ間で直交するようになっている。
また、スロットアレーアンテナ1aと1d同士、および1bと1c同士は偏波面は同じであるが、対角状に配置されることになり、対角線方向のサイドローブレベルが低いのでアイソレーションが得られることになる。
このとき、隣り合うアンテナのスロット配列の対称中心線同士を一致させることにより直交偏波間のアイソレーションを向上できる。
図2は、図1の1周波複直交偏波導波管スロットアンテナ1を一方の無線局と他方の無線局に設置し、それぞれに送信装置および受信装置を接続した図である。
両アンテナは互いに偏波面が揃うようにして対向させて設けられている。一方の無線局の送信装置4から周波数fで出力された信号はスロットアレーアンテナ1aから送信され、他方の無線局の同一偏波面のスロットアレーアンテナ1aで受信され、受信装置10へ入力される。同様に送信装置5から周波数fで出力された信号は受信装置11へ入力される。
そして、送信装置4からの信号が受信装置11に入力したり、送信装置5からの信号が受信装置10へ入力したりすることはない。偏波面が異なるからである。
このとき、スロットアレーアンテナ1aから送信された電波は、スロットアレーアンテナ1bの偏波面が異なるから受信装置8へは回り込まないし、スロットアレーアンテナ1dへは偏波面が同じであっても対角線方向のサイドローブレベルが低いので受信装置9へも回り込まない。同様に送信装置5の送信信号は、スロットアレーアンテナ1bへは偏波面が同じであっても対角線方向のサイドローブレベルが低いから受信装置8へは回り込まず、スロットアレーアンテナ1dへは、周波数が同じであっても偏波面が異なるから受信装置9へは回り込まない。
以上の送受信関係および、回り込みが生じないことについては他方の無線局における送信装置6、7からの送信についても全く同様である。
そして、両無線局間の偏波が同じ送信アンテナ間では相手の電波は受波されるがそのレベルは微弱であり、悪影響をもたらすことはない。
こうして、送信装置4から受信装置10への送信および送信装置6から受信装置8への送信、送信装置5から受信装置11への送信および送信装置7から受信装置9への送信は同一周波数であっても混信のない同時送受信が可能となる。
このように、1周波数で2組の直交偏波通信を行うことができるので、周波数帯の無駄のない活用に資することができる。
また、各送信装置および受信装置を小型化することにより接続すべき導波管スロットアレーアンテナの背面に密着実装することができ、伝送線路を極限的に短くすることができるとともに、アンテナが送信装置や受信装置の放熱器の役割を果すことになり極めて良好な結果を得ることができる。
本発明の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナの開口面を示す正面図である。 本発明の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナを一方の無線局と他方の無線局に設置し、それぞれに送信装置および受信装置を接続した1周波複直交偏波通信システムを示すブロック図である。 複直交偏波導波管スロットアレーアンテナを構成する導波管スロットアレーアンテナの各方向におけるサイドローブレベルの高低を説明する図である。 従来知られた1周波直交偏波通信システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナ
1A、1B 受信装置
1a〜1d スロットアレーアンテナ
2 スロット
2A、2B 送信装置
3 スロットアレー板
3A、3B 受信アンテナ
4〜7 送信装置
4A、4B 送信アンテナ
8〜11 受信装置

Claims (2)

  1. 4個の導波管スロットアレーアンテナが開口面を同一方向に向けて2行2列の田の字状に配列され、各アンテナの偏波面は、行方向および列方向で隣り合うアンテナ間では直交し、使用周波数は1周波数であることを特徴とする1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナ。
  2. 一方の無線局と他方の無線局のそれぞれに請求項1記載の1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナを有し、両アンテナは互いに偏波面が揃うようにして対向しており、それぞれの無線局は、偏波面の異なる2個の導波管スロットアレーアンテナを送信アンテナとして用い、他の2個を受信アンテナとして用い、送信アンテナおよび受信アンテナにはそれぞれ送信装置および受信装置が接続されていることを特徴とする1周波複直交偏波通信システム。
JP2007153521A 2007-06-11 2007-06-11 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム Active JP5292547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153521A JP5292547B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153521A JP5292547B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008306611A true JP2008306611A (ja) 2008-12-18
JP5292547B2 JP5292547B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40234899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153521A Active JP5292547B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5292547B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017058397A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Intel Corporation In-band full-duplex complementary antenna
CN107086342A (zh) * 2016-02-12 2017-08-22 日本电产艾莱希斯株式会社 波导装置以及具有该波导装置的天线装置、雷达

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354403A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp アレイアンテナ
JP2003317053A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 It Gem:Kk 非接触型ic
JP2006203541A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Japan Radio Co Ltd 交差偏波通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354403A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp アレイアンテナ
JP2003317053A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 It Gem:Kk 非接触型ic
JP2006203541A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Japan Radio Co Ltd 交差偏波通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017058397A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Intel Corporation In-band full-duplex complementary antenna
US9941598B2 (en) 2015-09-30 2018-04-10 Intel Corporation In-band full-duplex complementary antenna
CN107086342A (zh) * 2016-02-12 2017-08-22 日本电产艾莱希斯株式会社 波导装置以及具有该波导装置的天线装置、雷达
US10333227B2 (en) 2016-02-12 2019-06-25 Nidec Corporation Waveguide device, and antenna device including the waveguide device
CN107086342B (zh) * 2016-02-12 2021-04-13 日本电产株式会社 波导装置以及具有该波导装置的天线装置、雷达

Also Published As

Publication number Publication date
JP5292547B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10978783B2 (en) Antenna system and mobile terminal
US20200335878A1 (en) Wireless Transceiver Having Receive Antennas and Transmit Antennas with Orthogonal Polarizations in a Phased Array Antenna Panel
CN100464508C (zh) 一种利用基站天线收发信号的方法和基站天线
US20210218155A1 (en) Terminal device
WO2020134471A1 (zh) 毫米波阵列天线模组和移动终端
JP7130164B2 (ja) アンテナを集積したディスプレイ、表示装置及び電子機器
JP4662070B2 (ja) 2周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび複直交偏波通信システム
WO2017101722A1 (zh) 平面阵列天线及通信设备
JP2009504021A (ja) 高域周波数パラレル伝送に関するシステムおよび方法
US10819016B2 (en) Antenna system and mobile terminal
WO2020134362A1 (zh) 一种天线、天线阵列和基站
US7812768B2 (en) Multiple input multiple output antenna
KR20210101319A (ko) 안테나 구조 및 고주파 다중 대역 무선 통신 단말
US20200194898A1 (en) Antenna system and communication terminal
US10734738B2 (en) Single band dual concurrent network device
JP5292547B2 (ja) 1周波複直交偏波導波管スロットアレーアンテナおよび1周波複直交偏波通信システム
JP2006203541A (ja) 交差偏波通信システム
JP7078238B2 (ja) 無線通信装置
JP2012015921A (ja) 送信アンテナ装置、送信装置、及び偏波mimo伝送システム
WO2018133516A1 (zh) Mimo天线及终端
KR102692940B1 (ko) 시간-편파 분리가 가능한 4중 편파 안테나 모듈
JP7349563B2 (ja) 時間-偏波の分離可能な4重偏波アンテナモジュール
JP2003037541A (ja) 無線装置及び無線通信システム
CN210120552U (zh) 立体式布局的无线信号收发设备
JP4662051B2 (ja) 直交偏波アレーアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5292547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533