JP2008299849A - カード検出装置および方法 - Google Patents

カード検出装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008299849A
JP2008299849A JP2008141244A JP2008141244A JP2008299849A JP 2008299849 A JP2008299849 A JP 2008299849A JP 2008141244 A JP2008141244 A JP 2008141244A JP 2008141244 A JP2008141244 A JP 2008141244A JP 2008299849 A JP2008299849 A JP 2008299849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
detection
data processing
unit
detection signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008141244A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Hoon Kim
ジュン ホーン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Original Assignee
Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd filed Critical Tyco Electronics AMP Korea Co Ltd
Publication of JP2008299849A publication Critical patent/JP2008299849A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/305Associated digital information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 カード検出用手段を別途設けることなく、単にカードに形成された端子を用いてカードの抜き差しを正確に検出するカード検出装置および方法を提供する。
【解決手段】 カードと、カード検出部と、制御部と、データ処理部とを備えた。カードには、複数のカード検出端子が設けられている。カード検出部は、これら複数のカード検出端子がカード検出部に接続する時点の間の違いに基づき、カードが挿入されている否か判定するための検出信号を生成する。制御部は、カード検出部により生成された検出信号を分析してカードが挿入されているか否かを判定し、その判定に従ってカードの挿入情報を出力する。データ処理部は、制御部からカード挿入情報を受け取り、その情報に基づきカードに対してデータの書き込み又は読み取りを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、カードの検出に関し、特に、カード検出用手段を別途設けることなく、単にカードに形成された端子を用いてカードの抜き差しを正確に検出するカード検出装置および方法に関する。
通常、外部カード(例えばメモリーカード)は、携帯電話、PDAまたはデジタルカメラ等の各種装置における記憶容量を増加するために用いられる。SD(Secure Digital)、MMC(Multimedia Card)、コンパクトフラッシュ(CF)、メモリースティック等の、サイズ又は規格の異なる様々な方式のカードが登場している。
最近の携帯電話は、様々な機能を有しており、内部に記憶されているクレジットカード情報を使った支払手段の機能を有する携帯電話や、オーディオ/ビデオプレーヤとして使用される携帯電話がある。
従来の携帯電話では、通常、ビデオオンデマンド(VOD)やMP3プレーヤーの機能を実現するために内蔵メモリが用いられている。携帯電話の多機能化は、限られた内部記憶容量という課題を伴う。
外部メモリーカードは、内蔵メモリに関する課題を解決するために登場した。この種のカードを携帯電話に取り付けるために様々な技術が開発され、その他、カードの挿入および排出を検出するための技術も開発された。
従来のカード検出方法の一つとして、カードが挿入されると、カード接続モジュールの所定の位置に別途設けられた接点スイッチのオンオフに応じて異なる信号を生成する、という方法がある。この方法では、その生成された信号に基づき、カードが挿入されたか排出されたかが判定される。
また、従来より、カード接続モジュールの所定の位置に別途設けられたカード検出機構を用いて、カードが挿入されたか排出されたかを判定する、という方法もある。
しかしながら、上述した従来の方法では、カード接続モジュールが複雑になり、その小型化が難しい。
本発明は、上記事情に鑑み、カード検出用手段を別途設けることなく、単にカードに形成された端子を用いてカードの抜き差しを正確に検出するカード検出装置および方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、カードが挿入されたか排出されたかを示す情報を用いて、カードに情報を書込む又は読出すカードリーダの誤動作を防止することが可能な、カード検出装置および方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成する、本発明の一態様によるカード検出装置は、カードの挿入および排出を検出するカード検出装置において、
カード検出端子を少なくとも一つ含むカードと、
前記少なくとも一つのカード検出端子の接続時点の差を用いて前記カードが挿入されているか否かを判定するための検出信号を生成するカード検出部と、
前記カード検出部により生成された検出信号を分析することにより前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、該判定に基づき前記カードの挿入情報を出力する制御部と、
前記制御部から出力された前記カードの挿入情報に従って前記カードに対する情報の書き込み又は読み取りを行うデータ処理部とを備えたことを特徴とするカード検出装置。
前記少なくとも一つのカード検出端子が複数のカード検出端子であり、該複数のカード検出端子が各々異なる時点で前記カード検出部に接続するよう異なる位置に形成されたものである。また、前記カード検出部は、前記カード検出部が前記カード検出端子に接続しているか否かに応じてオンまたはオフされる複数の検出スイッチと、前記検出スイッチの切換動作に応じて変化する入力信号を整形し、整形された入力信号を前記カードが挿入されているか否かを判定するための検出信号として出力する複数のバッファとを含む。
上記目的を達成する、本発明の別の態様によるカード検出方法は、カードの挿入および排出を検出するカード検出方法において、
カードに形成されたカード検出端子が該カードの挿入を待つスタンバイモードで接続されているか否かに応じて生成された複数の検出信号を、所定の順序で受け取る過程と、
前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、該分析に基づき該カードが挿入されていると判定した場合に、該カードに対しデータの書き込み又は読み出しを行うデータ処理部にカード挿入情報を送る過程と、
前記カードが挿入されている間、前記複数の検出信号が変化したか否かを常に監視する過程と、
前記複数の検出信号が全て変化したと判定した場合に前記カードが排出されたと判定し、前記データ処理部にカード排出情報を送る過程とを含むことを特徴とする。
さらに、上記目的を達成する、本発明の別の態様によるカード検出方法は、カードの挿入および排出を検出する方法において、
カードに形成されたカード検出端子が該カードの挿入を待つスタンバイモードで接続されているか否かに応じて生成された複数の検出信号を、所定の順序で受け取る過程と、
前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、前記カードが挿入されていると判定した場合に、該カードに対しデータの書き込み又は読み出しを行うデータ処理部に、前記カードが挿入されていることを示す情報を送る過程と、
前記判定に基づき前記カードが完全に挿入されていると判定した場合に、該カードが完全に挿入されていることを示す情報を前記データ処理部に送るとともに、前記カードが挿入されている間、前記複数の検出信号が変化したか否かを常に監視する過程と、
前記複数の検出信号が部分的に変化したと判定した場合に前記カードが排出されたと判定し、前記データ処理部の誤動作を防ぐために、該カードが排出されたこと示す情報を該データ処理部に送る過程とを含むことを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の説明において、本発明で採用されている既存の機能については、本発明の主題を不明瞭にする可能性がある場合にはその詳細な説明を省略する。
図1は、カードが装置に接続された状態の、本発明によるカード検出装置の第1実施形態の断面図である。
図lに示すように、カード200は、カード接続モジュール110のカード挿入部120に挿入され接続される。カード200は、カード検出端子部210を有し、そのカード検出端子部210は、複数のカード検出端子、例えば2つのカード検出端子211および212を備えている。
カード検出端子211および212は、カード200がカード挿入部120に挿入される際に、カード接続モジュール110に形成された接続部に対するカード検出端子211および212の接続時点が異なるように、異なる位置に形成される。つまり、カード検出端子211および212は、カード200がカード挿入部120に挿入される際にこれら2つのカード検出端子211および2l2が接続部に同時に接続しないよう構成されている。具体的には、カード200がカード挿入部120にわずかに挿入されると、カード検出端子211が接続部に最初に接続し、その後カード200がカード挿入部120に完全に挿入されると、次にカード検出端子212が接続部に接続する構成となっている。
図2は、本発明によるカード検出装置の第1実施形態の構成図であり、図3は、図2のカード検出装置の詳細な構成を示す回路図である。
図2および図3に示すように、本発明によるカード検出装置の第1実施形態には、カード200、カード検出部130、制御部150、およびデータ処理部160とを備えている。カード200は、カード検出端子211および212を有するカード検出端子部210を有する。カード検出部130は、カード検出端子211および212がカード検出部130に接続する時点の違いを用いてカード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号を生成する。制御部150は、カード検出部130によって生成された検出信号を分析し、カード200が挿入されているか否かを判定し、その判定に従ってカード200の挿入情報を出力する。データ処理部160は、制御部150から出力されたカード200の挿入情報に応じて、カード200に対する情報の書き込み又は読み取りを行う。
本発明によるカード検出部の第1実施形態は、さらに、制御プログラムおよび制御データを格納するメモリ140、および、制御部150の制御に基づきカード200に電力を供給又は停止する電源170を備えている。
カード検出部130は、複数の検出スイッチS1およびS2および複数のバッファ131および132を備えている。検出スイッチS1およびS2は、カード検出部130がカード検出端子211および212に接続していたか否かに応じて、オンオフされる。バッファ131および132は、検出スイッチS1およびS2の切換動作に従って変化する入力信号を整形して、カード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号として、整形された入力信号を出力する。
ユーザがユーザの装置(例えば携帯電話)のカード挿入部120に外部カード200を挿入すると、本発明によるカード検出装置の第1実施形態のカード検出部130によりその挿入が検出される。
カード200のカード検出端子211および212は、異なる位置に設けられている。具体的には、カード検出端子211は、カード検出端子212よりもカード挿入開口部に近い位置に配置されている。
従って、カード200が挿入されると、まず、カード検出端子211がカード接続モジュール110の第1の検出端子(図示せず)に接続する。この時、カード検出部130(第1の検出端子と連動する)の検出スイッチS1はオン状態となり、抵抗体R1が接地される。これにより、バッファ131に対する入力信号がLレベルの状態となり、制御部150のポートP1に、カード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号としてL信号が入力される。
続いてカード200がさらに差し込まれると、カード検出端子212がカード接続モジュール110の第2の検出端子(図示せず)に接続する。この時、カード検出部130(第2の検出端子と連動する)の検出スイッチS2がオンの状態となり、抵抗体R2が接地される。これにより、バッファ132に対する入力信号がLレベルの状態となり、制御部150のポートP2に、カード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号としてL信号が入力される。
カード200が挿入されていない場合、検出スイッチS1およびS2はオフの状態にある。従って、抵抗器R1およびR2に与えられる電圧Vccは、バッファ131および132に直接印加され、これにより、バッファ131および132の出力信号がHレベルに維持される。検出スイッチS1およびS2は、カード検出端子211および212を物理的に検出するためのスイッチ回路であり、好ましくは、グラウンドパッドを使用して組み込まれる。
制御部150は、ポートP1およびP2に入力された検出信号を分析し、ポートP1に対する信号入力がLレベルである場合、カード200が挿入されている最中であると判定し、ポートP2に対する信号入力がLレベルである場合、カード200が完全に挿入されたと判定しカード200に電力を供給するよう電源170を駆動する。また、制御部150は、カード200が挿入されていることを示す信号をデータ処理部160に送る。これにより、データ処理部160は、必要に応じて、挿入されたカード200に書かれているデータの読み込み、あるいは、カード200に対するデータの書き込みを行う。データ処理部160は、カード200に対し物理的な情報の書き込みよび読み出しを行うカードリーダでもよい。
ユーザがカード挿入部120に挿入されているカード200を取り出す際には、まず、検出端末212がカード接続モジュール110の第2の検出端子(図示せず)と切り離され、カード検出部130(第2の検出端子と連動する)の検出スイッチS2がオフの状態となり、抵抗器R2に与えられている電圧がバッファ132に直接印加される。これにより、バッファ132に対する入力信号がHレベルの状態となり、カード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号として、H(高)信号が制御部150のポートP2に入力される。
その後、カード200が完全に取り出されると、カード検出端子211がカード接続モジュール110の第1の検出端子(図示せず)から切り離され、カード検出部130(第1の検出端子と連動する)の検出スイッチS1がオフ状態となり、抵抗器R1に対する印加電圧がバッファ131に直接印加される。これにより、バッファ131に対する入力信号がHレベルの状態になり、カード200が挿入されているか否かを判定するための検出信号として、H信号が制御部150のポートP1に入力される。
制御部150は、ポートP1およびP2に入力された検出信号を分析し、ポートP2に対する信号入力がHレベルである場合、カード200が排出されている最中であると判定し、ポートP1に対する信号入力がHレベルである場合、カード200が完全に排出されたと判定して、電源170を制御しカード200に対する電力供給を停止させる。また、制御部150は、カード200が排出されたこと示す信号をデータ処理部160に送る。これにより、データ処理部160は、カード200に対するデータの読み取り又は書き込みを停止する。
上述した通り、複数のカード検出端子を使用すると、関連技術のようなカード検出用の手段を別途設ける必要が無い。複数のカード検出端子が異なる時点で順次検出されるので、カードの挿入または排出を正確に検出することができる。
図4は、カードが装置に接続された状態の、本発明によるカード検出装置の第2実施形態の断面図である。
本実施形態と図1に示す第1実施形態との唯一の相違点は、本実施形態において、カード300に形成されたカード検出端子部310が、3つのカード検出端子311、312および313を有する点にある。
カード検出端子311、312および313は、カード300がカード挿入部120に挿入される際に、カード検出端子311、312および313が接続部に接続する時点が異なるよう、異なる位置に形成される。つまり、カード検出端子311、312および313は、カード300がカード挿入部120に挿入される際にカード検出端子311、312および313が接続部に同時に接続しないよう構成されている。具体的には、カード300がカード挿入部120にわずかに挿入されると、カード検出端子311が接続部に最初に接続し、次に、カード300がカード挿入部120にさらに挿入されると、カード検出端子312が接続部に接続し、最後に、カード300がカード挿入部120に完全に挿入されると、カード検出端子313が接続部に接続する構成となっている。
図5は、本発明によるカード検出装置の第2実施形態の構成図であり、図6は、図5のカード検出装置の詳細な構成を示す回路図である。
本実施形態と図2および図3に示す第1実施形態との唯一の相違点は、本実施形態において、カードが挿入されているか否かを判定するための検出信号を受け取る3つのポートP1、P2、P3が制御部150に設けられており、3つの検出スイッチSl、S2、S3および3つのバッファ181、182、182がカード検出部180用の回路に設けらている点にある。図5および図6に示す第2実施形態におけるその他の構成要素については、図2および図3に示す第1実施形態における対応する構成要素と同等である。
検出スイッチS1、S2、S3は、物理的にカード検出端子311、312、313を検出するためのスイッチ回路であり、好ましくは、グラウンドパッドを使用して形成される。
以下、第2実施形態の動作を簡単に説明する。カード300がカード挿入部120に挿入されると、カード検出端子311、312、313がカード接続モジュール110に設けられている第1、第2、第3の接続端子に異なる時点で順次接続する。
カード300がカード挿入部120から取り出されると、カード検出端子313、312、および311が、カード接続モジュール110に設けられている第3、第2および第1の接続端子から異なる時点で順次切り離される。
カード300が挿入されると、カード検出部180の検出スイッチS1、S2、S3が異なる時点で順次オン状態になり、カード300が排出されると、検出スイッチS3、S2、S1が異なる時点で順次オフ状態になる。
カード300が挿入されると、バッファ181、182、および183は、検出スイッチS1、S2およびS3の上記動作に従って、異なる時点で制御部150に対する検出信号としてL信号を順次出力する。また、カード300が排出されると、バッファ183、182、およびバッファ181が異なる時点で制御部150に対する検出信号としてH信号を順次出力する。
制御部150は、電源170およびデータ処理部160を制御するために、ポートP1、P2およびP3に入力される検出信号を分析する。本発明の第2実施形態においては、第1実施形態とは異なり、カード300が挿入された際にポートP1およびP2に対する入力信号が順次Lレベルの状態になった場合、制御部150がカード300が挿入されていることをデータ処理部160に知らせる。これにより、カードが完全には挿入されていない場合であっても、データ処理部160がスタンバイモードで作動することができ、さらに、データ処理部160がカードへのアクセスを試みる又はカード上のデータを読み込むといった誤動作を防止する。
その後、ポートP3に対する入力信号がLレベルの状態になると、制御部150は、電源170を介してメモリーカード300に電力を供給し、カード300が完全に挿入されていることを示す信号をデータ処理部160に出力する。これにより、データ処理部160は、カード300に正常にアクセスすることができる。
一方、カード300が排出され、ポートP3およびP2に対する入力信号が順次Hレベルの状態になると、制御部150はカード300が排出中であることをデータ処理部160に通知する。これにより、カードが排出されている場合であっても、データ処理部160がスタンバイモードで作動することができ、データ処理部160がカード上のデータの読み込みを試みるといった誤動作を防止する。
その後、ポートP1に対する入力信号がHレベルの状態になると、制御部150が電源170を介してメモリーカード300への電力供給を停止し、カード300がデータ処理部160に完全に排出されたことを示す信号を出力する。これにより、データ処理部160は、カード300に対するアクセスを正常に終了することができる。
図7は、本発明によるカード検出方法の第1実施形態を示すフローチャートである。
図7に示すように、制御部150は、ステップS101でカード200の挿入を待ち、続いて、L信号がポートP1に入力されたか否かをステップS103で確認する。ポートP1に対する入力信号がLレベルである場合、制御部150はステップS105へ進み、所定の遅延時間が経過するのを待つ。その後、制御部150は、ステップS107でL信号がポートP2に入力されたか否かを確認する。カード200が挿入されていない間は、ポートP1およびP2に対する入力信号はHレベルに保たれる。カード検出端子211および212は、異なる時点でカード接続モジュール110の対応する接続端子に接続するようカード200の上に形成されている。そのため、制御部150は上記ステップS105で所定の遅延時間が経過するのを待つようになっている。
ポートP2に対する入力信号がLレベルの状態にない場合、制御部150はステップS103に戻る。これは、ユーザにより携帯電話のカード挿入開口へのカード200の差し込みが開始されているものの、カード200がまだ完全に挿入されていない状態を示す。
カード200が完全に挿入されると、ポートP2に対する入力信号はLレベルの状態になる。ポートP2に対する入力信号がLレベルであるとステップS107で判定された場合、制御部150はステップS109へ進み、カード200が挿入されていると判定し、続いて、ステップS111でカード200に電力を供給する。その後、制御部150は、ステップS113で、データ処理部160にその後の処理を実行させるために、データ処理部160にカード挿入信号を送る。
制御部150は、ステップS115において、カード200が上述の通りカード挿入部に挿入されている間、ポートP2に対する入力信号がHレベルか否かを確認する。ポートP2に対する入力信号がHレベルである場合、制御部150はステップS117へ進み、所定の遅延時間の経過を待つ。その後、制御部150は、ステップS119でポートP1に対する入力信号もHレベルか否かを確認する。カード200が部分的に排出されている状態においては、ポートP1に対する入力信号はHレベルではない。ステップS119でP1に対する入力信号がHレベルではないと判定されると、制御部150はステップS115に戻る。一方、ポートP1に対する入力信号がHレベルである場合、制御部150はステップS121へ進んでカード200が排出されたと判定し、さらにステップS123へ進んでカードへの電力供給を停止する。その後、制御部150はステップS125へ進み、カードが排出されているにも関わらずカードへのアクセスを試みる或いはカードに対するデータの読込み又は書込みを試みる、といったデータ処理部160の誤動作を防止するために、カード挿入信号をデータ処理部160に送る。
図8は、本発明によるカード検出方法の第2実施形態を示すフローチャートである。
図7に示すように、制御部150は、ステップS201でカード300の挿入を待ち、L信号がポートP1に入力されたか否かをステップS203で確認する。ポートP1に対する入力信号がLレベルである場合、制御部150はステップS205へ進み、所定の遅延時間が経過するのを待つ。その後、制御部150は、ステップS207で、L信号がポートP2に入力されたか否かを確認する。カード300が差し込まれていない場合、ポートP1およびP2に対する入力信号はHレベルに保たれる。カード検出端子311、312および313が異なる時点でカード接続モジュール110の対応する接続端子に接続するようカード300上に形成されているため、制御部150は上記ステップS205で所定の遅延時間が経過するのを待つようになっている。
ポートP2に対する入力信号がLレベルの状態にない場合、制御部150はステップS203に戻る。これは、ユーザがカード挿入開口部へのカード300の挿入を開始し、カード300が携帯電話のカード挿入開口部にわずかに挿入されたことを示す。
一方、ポートP2に対する入力信号もLレベルである場合、制御部150はステップS209へ進み、カード300が挿入中であることをデータ処理部160に通知し、これに応じて、データ処理部160はカード300の挿入に備える。
その後、制御部150は、ステップS211でポートP3に対する入力信号がLレベルか否かを確認する。ポートP3に対する入力信号がLレベルではない場合、制御部150はステップS203に戻る。カード300が完全に挿入されると、ポートP3に対する入力信号もLレベルになる。従って、ポートP3に対する入力信号がLレベルである場合、制御部150はステップS213でカード300が挿入されていると判定し、続いてステップS215へ進み、カード300への電力を供給する。その後、制御部150は、ステップS217において、データ処理部160にその後の処理を実行させるためのカード排出信号をデータ処理部160に送る。
制御部150は、ステップS219において、カード300が上述の通りカード挿入部に挿入されている間、ポートP3に対する入力信号がHレベルか否かを確認する。ポートP3に対する入力信号がHレベルである場合、制御部150はステップS221へ進み、所定の遅延時間が経過するのを待つ。その後、制御部150は、ステップS223でポートP2に対する入力信号もHレベルか否かを確認する。カード300が部分的に排出されている場合には、ポートP2に対する入力信号はHレベルではない。従って、ステップS223でポートP2に対する入力信号がHレベルではないと判定された場合、制御部150はステップS219に戻る。一方、カード300が完全に排出されている場合には、ポートP2に対する入力信号はHレベルである。従って、ポートP2に対する入力信号がHレベルである場合、制御部150はステップS225へ進み、カード300が排出中であることをデータ処理部160に通知する。ここで、データ処理部160がカード300に対してデータの書き込み又は読み込みを行っている間にカード300の排出が瞬時に行われてしまうと、誤動作が生じる可能性があるため、制御部150は前もって待機信号をデータ処理部160に送っておく。データ処理部160は、この待機信号を受信すると、進行中の動作をすぐに終了できるよう準備する。
その後、制御部150は、ステップS227でポートP1に対する入力信号もHレベルであるか否かを確認する。ポートP1に対する入力信号がHレベルではない場合、制御部150はステップS219に戻る。カード300がカード挿入部から完全に排出された場合、ポートP1に対する入力信号はHレベルにある。従って、制御部150は、ポートP1に対する入力信号がHレベルである場合、ステップS229へ進んでカード300が排出されたと判定し、続いてステップS231へ進んでカード300への電力供給を停止する。その後、制御部150はステップS223へ進み、カード300が排出されているにも関わらずカード300へのアクセスを試みる或いはカード300に対するデータの読込み又は書込みを試みる、といったデータ処理部160の誤動作を防止するために、カード排出信号をデータ処理部160に送る。
上記の説明から明らかなように、本発明は、様々な効果を有するカード検出方法と装置を提供する。本発明によると、例えば、カード検出用の手段を別途設けることなく、カードに備えられている端子のみを使用してカードの挿入あるいは排出を正しく検出することが可能である。
また、カードが挿入されたか取り出されたかを示す情報を使用して、カードリーダによるカードに対するデータの書き込み或いは読み取りにおける誤動作を防止することも可能である。
本発明の例示を目的として本発明の好ましい実施形態を上記の通り開示したが、当業者は、請求項の範囲に開示されている本発明の範囲および本質から離れることなく、様々な修正、追加および置き換えを行うことが可能である。
カードが装置に接続された状態の、本発明によるカード検出装置の第1実施形態の断面図である。 本発明によるカード検出装置の第1実施形態の構成図である。 図2のカード検出装置の詳細な構成を示す回路図である。 カードが装置に接続された状態の、本発明によるカード検出装置の第2実施形態の断面図である。 本発明によるカード検出装置の第2実施形態の構成図である。 図5のカード検出装置の詳細な構成を示す回路図である。 本発明によるカード検出方法の第1実施形態を示すフローチャートである。 本発明によるカード検出方法の第2実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
110 カード接続モジュール
120 カード挿入部
200,300 カード
210,310 カード検出端子部
211,212,311,312,313 カード検出端子
130,180 カード検出部
140 メモリ
150 制御部
160 データ処理部
170 電源

Claims (11)

  1. カードの挿入および排出を検出するカード検出装置において、
    カード検出端子を少なくとも一つ含むカードと、
    前記少なくとも一つのカード検出端子の接続時点の差を用いて前記カードが挿入されているか否かを判定するための検出信号を生成するカード検出部と、
    前記カード検出部により生成された検出信号を分析することにより前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、該判定に基づき前記カードの挿入情報を出力する制御部と、
    前記制御部から出力された前記カードの挿入情報に従って前記カードに対する情報の書き込み又は読み取りを行うデータ処理部とを備えたことを特徴とするカード検出装置。
  2. 前記少なくとも一つのカード検出端子が複数のカード検出端子であり、該複数のカード検出端子が各々異なる時点で前記カード検出部に接続するよう異なる位置に形成されたものであることを特徴とする請求項1記載のカード検出装置。
  3. 前記複数のカード検出端子が、異なる位置に形成された2つのカード検出端子であることを特徴とする請求項2記載のカード検出装置。
  4. 前記複数のカード検出端子が、異なる位置に形成された3つのカード検出端子であることを特徴とする請求項2記載のカード検出装置。
  5. 前記カード検出部が、
    前記カード検出部が前記カード検出端子に接続しているか否かに応じてオンまたはオフされる複数の検出スイッチと、
    前記検出スイッチの切換動作に応じて変化する入力信号を整形し、整形された入力信号を前記カードが挿入されているか否かを判定するための検出信号として出力する複数のバッファとを含むことを特徴とする請求項1記載のカード検出装置。
  6. 前記カード検出部が、該カード検出部が前記カード検出端子に接続しているか否かを検出するグラウンドパッドを含むことを特徴とする請求項1記載のカード検出装置。
  7. カードの挿入および排出を検出するカード検出方法において、
    カードに形成されたカード検出端子が該カードの挿入を待つスタンバイモードで接続されているか否かに応じて生成された複数の検出信号を、所定の順序で受け取る過程と、
    前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、該分析に基づき該カードが挿入されていると判定した場合に、該カードに対しデータの書き込み又は読み出しを行うデータ処理部にカード挿入情報を送る過程と、
    前記カードが挿入されている間、前記複数の検出信号が変化したか否かを常に監視する過程と、
    前記複数の検出信号が全て変化したと判定した場合に前記カードが排出されたと判定し、前記データ処理部にカード排出情報を送る過程とを含むことを特徴とするカード検出方法。
  8. 前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定に、該分析に基づき、受け取った該複数の検出信号が全て順次変化したことにより該複数の検出信号の各位相が全て前回受け取った複数の検出信号の各位相と異なると判断した場合に、前記カードが挿入されていると判定する過程が含まれることを特徴とする請求項7記載のカード検出方法。
  9. カードの挿入および排出を検出する方法において、
    カードに形成されたカード検出端子が該カードの挿入を待つスタンバイモードで接続されているか否かに応じて生成された複数の検出信号を、所定の順序で受け取る過程と、
    前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定を行い、前記カードが挿入されていると判定した場合に、該カードに対しデータの書き込み又は読み出しを行うデータ処理部に、前記カードが挿入されていることを示す情報を送る過程と、
    前記判定に基づき前記カードが完全に挿入されていると判定した場合に、該カードが完全に挿入されていることを示す情報を前記データ処理部に送るとともに、前記カードが挿入されている間、前記複数の検出信号が変化したか否かを常に監視する過程と、
    前記複数の検出信号が部分的に変化したと判定した場合に前記カードが排出されたと判定し、前記データ処理部の誤動作を防ぐために、該カードが排出されたこと示す情報を該データ処理部に送る過程とを含むことを特徴とするカード検出方法。
  10. 前記所定の順序で受け取った複数の検出信号の分析を行って該分析に基づき前記カードが挿入されているか否かの判定に、該分析に基づき、該受信した複数の検出信号が全て順次変化したことにより複数の検出信号の各位相が全て前回受信した複数の検出信号の各位相と異なると判断した場合に、前記カードが挿入されていると判定するとともに、今回受け取った前記複数の検出信号のうちの一つ以上の検出信号が順次変化し該一つ以上の検出信号の各位相が全て前回受け取った複数の検出信号のうちの対応する一つ以上の検出信号の各位相と異なると判断した場合に、前記カードが挿入されていると判定する過程が含まれることを特徴とする請求項9記載のカード検出方法。
  11. 前記複数の検出信号が全て変化したと判断した場合に、前記カードが排出されたと判定し、該カードが排出されたことを示す情報を前記データ処理部に送る過程を含むことを特徴とする請求項9記載のカード検出方法。
JP2008141244A 2007-06-04 2008-05-29 カード検出装置および方法 Withdrawn JP2008299849A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070054535A KR20080106731A (ko) 2007-06-04 2007-06-04 카드 검출장치 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008299849A true JP2008299849A (ja) 2008-12-11

Family

ID=39705032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008141244A Withdrawn JP2008299849A (ja) 2007-06-04 2008-05-29 カード検出装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080296376A1 (ja)
EP (1) EP2003594A1 (ja)
JP (1) JP2008299849A (ja)
KR (1) KR20080106731A (ja)
CN (1) CN101320418A (ja)
TW (1) TW200905214A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100030126A (ko) 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
KR101146454B1 (ko) * 2010-07-29 2012-05-18 엘지엔시스(주) 매체의 자기성분 검출방법 및 그를 이용한 매체인식방법과 매체인식장치
KR101679430B1 (ko) 2010-09-30 2016-11-25 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 심카드의 삽입을 인식하는 방법 및 장치
CN102738618B (zh) * 2011-04-15 2015-02-04 索尼爱立信移动通讯有限公司 存储卡卡座、移动终端及存储卡的保护方法
CN102636712B (zh) * 2012-04-01 2015-10-14 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种车载收放机的sd卡兼容性自动化测试系统及方法
CN103913666A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 诺基亚公司 用于检测卡连接状态的装置和方法
CN105208192B (zh) * 2015-08-17 2018-03-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种检测终端存储卡状态的方法及装置
CN105245671B (zh) * 2015-10-13 2019-03-26 Tcl移动通信科技(宁波)有限公司 一种移动终端及其sd卡插拔检测装置和方法
US10391576B2 (en) * 2016-11-21 2019-08-27 Illinois Tool Works Inc. Calculating output inductance of a weld secondary
CN117076225A (zh) * 2023-08-29 2023-11-17 芯华章智能科技(上海)有限公司 背板和子卡

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690872B2 (ja) * 1986-08-18 1994-11-14 東京電気株式会社 メモリ−カ−ド装置
JPH06139414A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Sony Corp Icカード検出装置
US5636347A (en) * 1994-09-27 1997-06-03 Intel Corporation Computer card insertion detection circuit
AU702183B2 (en) * 1995-03-22 1999-02-18 Framatome Connectors International Reading frame for a microcircuit card reader apparatus
AU702185B2 (en) * 1995-03-22 1999-02-18 Framatome Connectors International Connector for a microcircuit card reader apparatus and card reader comprising same
US7549593B2 (en) * 2004-09-24 2009-06-23 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP5135047B2 (ja) * 2008-04-28 2013-01-30 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
US20100205341A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Singim International Corp. Card recognition method for micro sd adapter
JP5533028B2 (ja) * 2009-04-01 2014-06-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101320418A (zh) 2008-12-10
US20080296376A1 (en) 2008-12-04
EP2003594A1 (en) 2008-12-17
TW200905214A (en) 2009-02-01
KR20080106731A (ko) 2008-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008299849A (ja) カード検出装置および方法
US7344402B2 (en) Apparatus and method for component module insertion and removal protection
KR101053185B1 (ko) 스마트 카드 및 그것의 혼합모드 제어방법
US7711865B2 (en) Multi-standard protocol storage devices
US7480582B2 (en) Flash memory card test device with multiple interfaces
KR100281525B1 (ko) 자동감지기능을 갖는 컴퓨터시스템
US6925510B2 (en) Peripheral or memory device having a combined ISA bus and LPC bus
US20030154326A1 (en) Multi-functional electronic card capable of detecting removable cards
US8230285B2 (en) Protocol analyzer for consumer electronics
US9007864B2 (en) Information processing apparatus, nonvolatile storage device, information porcessing system and nonvolatile memory controller
US20090283600A1 (en) Automatic detection of an enabled interface of a card reader
CN103942581A (zh) 识别卡片错误插入的电子设备及其操作方法
US20070257116A1 (en) Interface detection method of a multiple mode micro memory card
US20010027032A1 (en) Mode-switchable PC card and PC card input/output control device
US20090177819A1 (en) Integrated circuit cards including multiple communication interfaces and related methods of operation
US20080016082A1 (en) Memory card detection circuit and method thereof
KR101475823B1 (ko) 휴대용 단말기에서 복수의 메모리 이용 방법 및 장치
US20200142626A1 (en) Hot plug memory device data protection method
TW200934203A (en) Method and communications device for changing electronic cards without power off
JP4517502B2 (ja) Icカード、icカードシステムおよびデータ処理装置
US7519743B2 (en) Multimedia storage and communication device and its determining method
EP2521039B1 (en) Optical disc drive with USB interface
US11681647B2 (en) Electronic apparatus and hot-swappable storage device thereof
CN101345041B (zh) 一种影像显示装置及其控制方法
US8047437B2 (en) Card access apparatus and electronic apparatus implementing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802