JP2008298336A - 瓦保持具 - Google Patents
瓦保持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008298336A JP2008298336A JP2007143231A JP2007143231A JP2008298336A JP 2008298336 A JP2008298336 A JP 2008298336A JP 2007143231 A JP2007143231 A JP 2007143231A JP 2007143231 A JP2007143231 A JP 2007143231A JP 2008298336 A JP2008298336 A JP 2008298336A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roof tile
- support plate
- substrate
- plate
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の瓦保持具は、略四角形の板材41、41を、頭部42を支点にして脚部43を開き、隅瓦1を上方から載置させて面接触で支持するようにした支承板4と、その支承板4を載置する平らな基板面31を有する平面状の基板3とを主部品として構成される。その基板面31には、隣接した多数の直線刻み目状の凹溝(31a)凸条(31b)を形成しており、この凹溝(31a)凸条(31b)には、頭部42を係合させ支点として山形に開脚した支承板4の各脚部43先端を自重によって係止させているが、支持対象の隅瓦1の屈曲開き角度11に開脚角度44を一致させるよう、各脚部43先端を開いて所定の間隔に開脚させて載置することができるように構成してある。
【選択図】 図1
Description
a)前記係止部が、前記基板面の中央に向かって、凹溝凸条を繰り返し形成したものである形態。
b)前記凹溝凸条を繰り返し形成した基板の両端部分に対称形の側面板を形成して、前記基板を上下に間隔を設けて段積可能とした形態。
c)前記基板の表裏の基板面に前記係止部が設けられている形態。
d)前記支承板を構成する一対の板材の頭部に、組合せ可能な切り欠き部が形成され、その頭部を組み合せて山形に開脚可能であり、かつその板面には貫通開口が設けられている形態。
(第1実施形態)
第1実施形態では、図1において、本発明の瓦保持具2と支持される隅瓦1との関係を示しているが、隅瓦1はごく単純な形状を事例として示した。
本発明の瓦保持具は、略四角形の板材41、41を、頭部42を支点にして脚部43を開き、すなわち、山形に開脚させて、隅瓦1を上方から載置させて面接触で支持するようにした支承板4と、その支承板4を載置する平らな基板面31を有する平面状の基板3とを主部材として構成される。
第2実施形態では、図4に示すように、対象隅瓦1は、前端の屈曲形状の曲り見付け部12を備えている実際の製品によく見られるものである。
第1実施形態の瓦保持具は、略四角形の板材41、41を、頭部42を支点にして脚部43を開き、すなわち、山形に開脚させて、隅瓦1を上方から載置させて支持するようにした支承板4と、その支承板4を載置する平らな基板面31を有する平面状の基板3とを主部材として構成される(図5、6参照)点で、第1実施形態と同様である。
なお、図6では、隅瓦1の輪郭は実線、破線の2重線で示した。
2:瓦保持具
3:基板、31:基板面、31a:凹溝、31b:凸条
4:支承板、41:板材、42:頭部、43:脚部、44:開脚角度、
5:側面板
Claims (5)
- 板材を山形に開脚させて隅瓦を支持するようにした支承板と、その支承板を載置する基板面を有する基板とからなる瓦保持具であって、その基板面の両側近傍に、頭部を係合させて山形に開脚した支承板の各脚部を係止させる係止部を形成し、その支承板を所定の間隔に開脚させて載置可能としたことを特徴とする瓦保持具。
- 前記係止部が、前記基板面の中央に向かって、凹溝凸条を繰り返し形成したものである請求項1に記載の瓦保持具。
- 前記基板の両端部分に対称形の側面板を形成して、前記基板を上下に間隔を設けて段積可能とした請求項1または2に記載の瓦保持具。
- 前記基板の基板面の表裏に前記係止部が形成されている請求項1、2または3に記載の瓦保持具。
- 前記支承板を構成する一対の板材の頭部に、組合せ可能な切り欠き部が形成され、その頭部を組み合せて山形に開脚可能であり、かつその板面には貫通開口が設けられている請求項1から4のいずれかに記載の瓦保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143231A JP5201879B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 瓦保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143231A JP5201879B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 瓦保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008298336A true JP2008298336A (ja) | 2008-12-11 |
JP5201879B2 JP5201879B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=40172015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143231A Expired - Fee Related JP5201879B2 (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | 瓦保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5201879B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014126254A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Hiohny:Kk | 廻り隅瓦焼成用セッター |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11872320B2 (en) | 2021-02-25 | 2024-01-16 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Method for treating osteoarthritis |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59143297U (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-25 | 株式会社森鉄工所 | 瓦焼成用保持具 |
JPH0614898U (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-25 | 日本碍子株式会社 | 瓦焼成用支持具 |
JP2000234870A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Shinto Kk | 隅瓦焼成用保持台 |
JP3087717U (ja) * | 2001-12-27 | 2002-08-16 | 月男 原田 | 冠瓦の焼成用保持具 |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143231A patent/JP5201879B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59143297U (ja) * | 1983-03-15 | 1984-09-25 | 株式会社森鉄工所 | 瓦焼成用保持具 |
JPH0614898U (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-25 | 日本碍子株式会社 | 瓦焼成用支持具 |
JP2000234870A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Shinto Kk | 隅瓦焼成用保持台 |
JP3087717U (ja) * | 2001-12-27 | 2002-08-16 | 月男 原田 | 冠瓦の焼成用保持具 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014126254A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Hiohny:Kk | 廻り隅瓦焼成用セッター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5201879B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103097845B (zh) | 烧成用机架 | |
US2738564A (en) | Ceramic tile stackers | |
TWI555960B (zh) | Burned a rule | |
WO2009110400A1 (ja) | セラミック焼成用窯道具板 | |
US20180355623A1 (en) | Tile Leveling System | |
JP5201879B2 (ja) | 瓦保持具 | |
US10964568B2 (en) | Substrate carrier | |
JP3187105U (ja) | ローラーハースキルン用セッター | |
CN106662402A (zh) | 热处理用夹具 | |
US8377527B2 (en) | High-temperature-stable hollow profile | |
KR20160043201A (ko) | 세라믹 열처리용 세터 | |
US20210289666A1 (en) | Heat sink structure | |
JP2010151557A (ja) | 熱膨張係数の測定方法 | |
JP6505577B2 (ja) | ガラス物品保持具、及びガラス物品の製造方法 | |
JP2014126254A (ja) | 廻り隅瓦焼成用セッター | |
JP5529590B2 (ja) | 焼成治具 | |
JP4581575B2 (ja) | 板状セラミック体の製造方法及びセラミック焼成用荷重付加部材 | |
KR102644725B1 (ko) | 세라믹스재 | |
JP2004263888A (ja) | 焼成用セッター | |
JP2014125373A (ja) | 廻り隅瓦素地乾燥用パレット | |
TWM602136U (zh) | 可堆疊耐高溫片材載具 | |
JP6245355B2 (ja) | 焼成用治具 | |
FR2357845A1 (fr) | Support de cuisson modulaire a plusieurs modes d'empilage | |
JP3073487B1 (ja) | 隅瓦焼成用保持台 | |
JP2001227873A (ja) | 瓦焼成用棚板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5201879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |