JP2008293905A - 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 - Google Patents
誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008293905A JP2008293905A JP2007140515A JP2007140515A JP2008293905A JP 2008293905 A JP2008293905 A JP 2008293905A JP 2007140515 A JP2007140515 A JP 2007140515A JP 2007140515 A JP2007140515 A JP 2007140515A JP 2008293905 A JP2008293905 A JP 2008293905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction heating
- heated
- heating coil
- coil
- coil body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims abstract description 89
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】被加熱物101の外形状に対応して複数の平面部311Aおよび複数の湾曲部311Bを有した略角筒状のコイル本体311に、電力を供給する電力供給手段からの電圧が印加する所定の間隙で対をなすリード部312を1つの平面部311Aに設ける。コイル本体311におけるリード部312がない他の平面部311Aに、コイル本体311から外方に向けて突出する状態に、リード部312の間隙と略同寸法の間隙で折返す折返し部313を設ける。被加熱物101の各平面部分における熱量が略同等となり、略角筒状の被加熱物101を均一加熱できる。
【選択図】図2
Description
この特許文献1に記載のものは、角筒状の誘導加熱コイルを用いて角筒状の被加熱物を誘導加熱した際に、被加熱物の角部分が平坦部に比して高温となるので、被加熱物の平坦部に対応する位置に珪素鋼板を配設して被加熱物の平坦部の加熱熱量を増大させて、均一的に加熱させる構成が採られている。
しかしながら、誘導加熱コイルに異なる組成の珪素鋼板を設けるので、製造が煩雑となるとともに、被加熱物の加熱条件に応じて珪素鋼板を設ける長さ寸法や形状などを設定する必要があるなどの不都合を生じるおそれがある。
そこで、従来の特許文献1に記載の構成において、被加熱部における高温となる角部分を、上述した磁束密度を互いに打ち消し合う折返し部分を誘導加熱コイルの角部分に設けて加熱を抑制することが考えられる。
しかしながら、誘導加熱コイルの角部分に折返し部分を設けると、誘導加熱コイルの構成が極めて煩雑となり、適切に誘導加熱するための適切な寸法での誘導加熱コイルの製造が困難となる問題がある。
この発明では、内周側に外周面が略角形状の被加熱物が配置され被加熱物の外径に対応して複数の平面部および複数の湾曲部を有した略角筒状のコイル本体に、電力を供給する電力供給手段からの電圧が印加される所定の間隙で対をなすリード部を1つの平面部に設ける。さらに、コイル本体におけるリード部が設けられていない他の平面部に、コイル本体から外方に向けて突出する状態にリード部の間隙と略同寸法の間隙で折返し形成される折返し部を設ける。
このことにより、電力供給手段から供給される電力の電流がコイル本体に流れる際に、リード部と同様に、折返し部で電流方向が逆方向となって発生磁束が互いに打ち消し合って、被加熱物の平面部分における熱量が略同等となり、略角形状の被加熱物における周方向での均一加熱が容易に得られる。
この発明では、請求項1に記載の誘導加熱コイルのリード部へ、電力供給手段から電力を供給させる。
このことにより、外周面が略角形状の被加熱物を請求項1に記載の誘導加熱コイルを用いて誘導加熱するので、特別な構成の電力供給手段を用いることなく従来の電力を供給する構成を利用して、外周面が略角形状の被加熱物の周方向における略均一な誘導加熱が得られる。
この発明では、被加熱物および誘導加熱コイルのうちの少なくともいずれか一方を移動手段により軸方向で相対的に移動させ、被加熱物が誘導加熱コイルに対して相対的に移動される移動側に位置して配設され内部に冷却媒体が流通される筒状の冷却ジャケットにて誘導加熱した被加熱物を冷却させる。
このことにより、例えば中実の柱状物や中空の筒状物、内周側に異なる金属が設けられた複合材料など、各種被加熱物の良好な熱処理が容易に得られる。
図1は、本実施形態における誘導加熱装置の概略構成を示すブロック図である。図2は、誘導加熱コイルを示す斜視図である。
図1において、100は誘導加熱装置で、この誘導加熱装置100は、図示しない略角筒状の被加熱物を誘導加熱する装置である。
ここで、被加熱物は、例えば四角筒状のステンレス鋼管である。なお、被加熱物としては、ステンレス鋼管に限らず、誘導加熱可能ないずれの材質のものも適用できる。さらに、四角筒状に限らず、略三角筒状や六角筒状など、多角筒状のものでもよい。また、内周側に異なる金属が設けられた複合材料、さらには内部まで同材質となる中実物である柱状物など、外周面が角形状であれば適用できる。
そして、誘導加熱装置100は、電力を供給する電力供給手段200と、この電力供給手段200から供給された電力により被加熱物を誘導加熱する加熱処理部300と、を備えている。
コンバータ210は、例えば各種のブリッジ整流回路が用いられる順変換回路で、商用交流電源eに接続されて商用交流電源eを直流電源に変換する。この変換した直流電源は、インバータ220へ適宜出力される。
インバータ220は、コンバータ210から出力される直流電源を、一定の周波数の電圧方形波の単相交流電力に変換する。具体的には、インバータ220は、スイッチング素子である図示しないトランジスタなどを有し、スイッチング素子のオンオフ制御により、電圧方形波を適宜出力させる。
制御手段230は、加熱処理部300で被加熱物を誘導加熱する状態を制御、すなわち所定の周波数の電力を供給させる制御をする。
誘導加熱コイル310は、電力供給手段200のインバータ220に接続され、電力供給手段200から所定の交流電力が供給されて被加熱物101を誘導加熱する。
この誘導加熱コイル310は、図2に示すように、内周側に被加熱物101が配設され被加熱物101の外径すなわち外形状に対応して略四角筒状に形成されたコイル本体311を備えている。このコイル本体311は、四角筒状の被加熱物101の外形状に対応して、平面を有する平面部311Aと、曲面を有する湾曲部311Bとを有し、略四角筒状に形成されている。
また、コイル本体311には、1つの平面部311Aの周方向における中間位置にリード部312が設けられている。このリード部312は、電力供給手段200のインバータ220に接続されて交流電力が供給可能に、所定の間隙を介して対をなして設けられている。
さらに、コイル本体311には、リード部312が設けられていない他の平面部311Aの周方向におけるリード部312に対応する中間位置に、コイル本体311から外方に向けて突出する状態に、リード部312の間隙と略同寸法の間隙で折り返し形成された平面視で略コ字状となる折返し部313が設けられている。
なお、誘導加熱コイル310の設計に際しては、リード部312と熱量が同等となるように、曲面状の湾曲部311Bを設計するとともに、平面部311Aとリード部312が位置する平面部311Aと、リード部312が位置しない平面部311Aとの熱量が同等となるように折返し部313を設ける形状に設計している。また、被加熱物101の外周面と誘導加熱コイル310の内周面との間隙は、2mm以上3mm以下となる形状に設計することが好ましい。
この冷却ジャケット320は、内部を周方向で冷却媒体である冷却水が流通可能に中空状に形成されている。そして、この冷却ジャケット320には、冷却水が供給される図示しない供給部および流通する冷却水を排出する図示しない排出部がそれぞれ設けられている。
この移動手段330は、被加熱物101を着脱可能に軸方向で支持する図示しない支持部と、この支持部に支持された被加熱物101を軸方向で移動させる移動部とを備えている。移動部は、電力供給手段200の制御手段230に接続され、制御手段230により被加熱物101の移動量や移動速度などの移動状況が制御される。
次に、上記誘導加熱装置100の動作について、図面を参照して説明する。
そして、あらかじめ電力供給手段200の制御手段230に設定された加熱条件、すなわち電力の供給条件に基づいて、電力供給手段200から加熱処理部300の誘導加熱コイル310へ所定の周波数の電力を供給させる。この供給される電力は、誘導加熱コイル310のリード部312へ供給される。さらに、制御手段230は、あらかじめ設定された移動条件で移動手段330を制御し被加熱物101を軸方向で移動させる。
この誘導加熱の際、リード部312では、流れる電流の方向が逆となるので、発生磁束が打ち消し合い、このリード部312の位置に対応する被加熱物101の部分は、熱量が少なくなる。また、コイル本体311に流れる電流は、折返し部313にも流れるが、この折返し部313でも流れる電流方向は逆となるので、リード部312と同様に折返し部313の位置に対応する被加熱物101の部分は、熱量が少なくなる。そして、リード部312の間隙と折返し部313の間隙は、略同寸法であることから、少なくなる熱量は同等となり、誘導加熱コイル310の各平面部311Aに対応する被加熱物101の各平面部分の熱量は同等となり、周方向で均一な加熱が得られる。
上述したように、上記実施の形態では、内周側に外周面が略角筒状の被加熱物101が配置され被加熱物101の外形状に対応して複数の平面部311Aおよび複数の湾曲部311Bを有した略角筒状のコイル本体311に、電力を供給する電力供給手段200からの電圧が印加される所定の間隙で対をなすリード部312を1つの平面部311Aに設ける。さらに、コイル本体311におけるリード部312が設けられていない他の平面部311Aに、コイル本体311から外方に向けて突出する状態にリード部312の間隙と略同寸法の間隙で折返し形成される折返し部313を設けている。
このため、電力供給手段200から供給される電力の電流がコイル本体311に流れる際に、リード部312と同様に、折返し部313で電流方向が逆方向となって発生磁束が互いに打ち消し合って、別部材を設けることなく、被加熱物101の平面部分における熱量が略同等となり、外周面が略角筒状の被加熱物101における周方向での均一加熱が容易に得られる。
すなわち、誘導加熱コイル310は、リード部312と熱量が同等となるように、曲面状の湾曲部311Bを設計するとともに、平面部311Aとリード部312が位置する平面部311Aと、リード部312が位置しない平面部311Aとの熱量が同等となるように折返し部313を設ける形状に設計している。このため、別部材を設けることなく、被加熱物101の周方向で略均一な熱量となり、均一加熱が得られる。
特に、異なる材質のものを用いることがないので、角筒状の被加熱物101でも均一加熱が得られる誘導加熱コイル310を容易に形成できる。
すなわち、折返し部313で電流方向が逆方向となって発生磁束が互いに打ち消し合うので、間隙の深さ寸法が小さい(浅い)と、電流はコイルの表面近くに流れて熱量が多くなり、間隙の深さ寸法が大きい(深い)と電流は表面から離れた位置を流れるため熱量は少なくなることとなるので、リード部312と併せて間隙の深さ寸法を適宜設定することで、加熱する熱量を適宜設定でき、汎用性を向上できる。
このため、ステンレス鋼管の略均一な焼き鈍しが得られ、割れが生じることなく圧延加工できる。
特に、加熱後に直ちに冷却ジャケット320にて冷却するので、加熱による悪影響を与えることなくステンレス鋼管の焼き鈍しが容易に得られる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良などの種々の変更は本発明に含まれるものである。
そして、誘導加熱コイル310としては、四角筒状のものを用いたが、上述したように、被加熱物101の外形状に対応したいわゆる相似形の多角筒状であればよい。
また、折返し部313を平面部311A毎に1つ設けて説明したが、設定する熱量に応じて複数設けてもよい。さらに、1つの平面部311Aに複数の折返し部313を設ける場合、それぞれの間隙の深さ寸法が異なる状態に設けてもよい。
図3は、本実施形態の誘導加熱コイルを用いて移動速度1mm/秒で誘導加熱した際の表面の平面部分および角部分の温度を示すグラフである。
また、誘導加熱コイル310として、コイル本体311の内径が40mm、コイル本体の高さ寸法が15mm、リード部312および折返し部313の間隙が2mm、折返し部313の間隙の深さ寸法であるコイル本体311の内周面からの長さ寸法が30mmに形成したものを用いた。
そして、加熱条件として周波数200kHz、被加熱物101の移動条件として1mm/秒の条件に設定し、被加熱物101を誘導加熱した。
この誘導加熱時の被加熱物101の表面温度の平面部分および角部分の温度をそれぞれ測定した。なお、温度の測定は、各位置に配設した熱電対により測定した。その結果を、図3に示す。
また、誘導加熱前後における被加熱物101の硬さを測定した。この硬さの測定は、硬さ測定装置(明石製作所社製、商品名;ARK−F1000)を用いて、荷重15kgf(147N)および60kgf(588N)の条件で測定した。
そして、誘導加熱前後の硬さを測定した結果、ロックウェルAスケール硬さでは67.3から52.6に、ロックウェルCスケール硬さでは34.0から2.0となっており、焼き鈍しにより硬さが低下、すなわち良好な熱処理が得られていることが認められた。
101……被加熱物
200……電力供給手段
310……誘導加熱コイル
311……コイル本体
311A…平面部
311B…湾曲部
312……リード部
313……折返し部
320……冷却ジャケット
330……移動手段
Claims (3)
- 電力供給手段から供給される電力により外周面が略角形状の被加熱物を誘導加熱する誘導加熱コイルであって、
内周側に前記被加熱物が配置され前記被加熱物の外径に対応して複数の平面部および複数の湾曲部を有した略角筒状のコイル本体と、
このコイル本体の1つの前記平面部に前記コイル本体の周方向で所定の間隙を介して設けられ前記電力供給手段からの電圧が印加される対をなすリード部と、
前記コイル本体における前記リード部が設けられていない他の前記平面部にそれぞれ設けられ、前記コイル本体部から外方に向けて突出する状態に前記リード部の間隙と略同寸法の間隙で折り返し形成された折返し部と、
を具備したことを特徴とした誘導加熱コイル。 - 請求項1に記載の誘導加熱コイルと、
この誘導加熱コイルのリード部へ電力を供給する電力供給手段と、
を具備したことを特徴とした誘導加熱装置。 - 請求項2に記載の誘導加熱装置であって、
前記被加熱物および前記誘導加熱コイルのうちの少なくともいずれか一方を軸方向で相対的に移動させる移動手段と、
前記誘導加熱コイルにおける前記被加熱物が前記誘導加熱コイルに対して相対的に移動される移動側に位置して配設され内部に冷却媒体が流通される筒状の冷却ジャケットと、
を具備したことを特徴とした誘導加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140515A JP5021367B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007140515A JP5021367B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008293905A true JP2008293905A (ja) | 2008-12-04 |
JP5021367B2 JP5021367B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40168411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007140515A Active JP5021367B2 (ja) | 2007-05-28 | 2007-05-28 | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5021367B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012114068A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-06-14 | Fuji Electronics Industry Co Ltd | 四角形状中空金属製部材の拡散接合・加熱アプセット接合用高周波加熱装置 |
JP2014506312A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-03-13 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 金属リングを加工する方法及び装置、それによって形成された環状の金属バンド、及びこの環状金属バンドが使用される駆動ベルト |
JP7223460B1 (ja) | 2022-02-17 | 2023-02-16 | ティーケーエンジニアリング株式会社 | 高周波加熱装置用の加熱コイル |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206092A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-01 | 電気興業株式会社 | 不等肉厚部を有する筒状体内面の移動焼入用高周波コイル |
JPH11197750A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Kazuo Shiozuka | 高周波ベンダ用加熱冷却機構 |
-
2007
- 2007-05-28 JP JP2007140515A patent/JP5021367B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206092A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-01 | 電気興業株式会社 | 不等肉厚部を有する筒状体内面の移動焼入用高周波コイル |
JPH11197750A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Kazuo Shiozuka | 高周波ベンダ用加熱冷却機構 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012114068A (ja) * | 2010-11-01 | 2012-06-14 | Fuji Electronics Industry Co Ltd | 四角形状中空金属製部材の拡散接合・加熱アプセット接合用高周波加熱装置 |
JP2014506312A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-03-13 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 金属リングを加工する方法及び装置、それによって形成された環状の金属バンド、及びこの環状金属バンドが使用される駆動ベルト |
JP7223460B1 (ja) | 2022-02-17 | 2023-02-16 | ティーケーエンジニアリング株式会社 | 高周波加熱装置用の加熱コイル |
WO2023157325A1 (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-24 | 高雄工業株式会社 | 高周波加熱装置用の加熱コイル |
JP2023120102A (ja) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | ティーケーエンジニアリング株式会社 | 高周波加熱装置用の加熱コイル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5021367B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2236005B1 (en) | Controlled electric induction heating of an electrically conductive workpiece in a solenoidal coil with flux compensators | |
KR20050087765A (ko) | 판 굽힘용 장형 유도 가열기 | |
JP5021367B2 (ja) | 誘導加熱コイルおよび誘導加熱装置 | |
EP2900036B1 (en) | High-frequency induction heating device and processing device | |
KR101867255B1 (ko) | 접합부재의 제조방법 및 접합부재 제조장치 | |
JP2007262440A (ja) | 誘導加熱装置 | |
JP2005015906A (ja) | 薄板製物品の誘導加熱方法及びその装置 | |
CN102893699A (zh) | 用于对于工件、特别是滚动轴承进行加热的装置 | |
JP6419520B2 (ja) | 熱間三次元曲げ加工装置 | |
JP6143696B2 (ja) | 高周波誘導加熱装置 | |
JP4572039B2 (ja) | 高周波誘導加熱装置 | |
KR20190012804A (ko) | 유도 가열을 이용한 전자기 성형과 융합한 열간가공 공정을 통해 피가공물을 가공하기 위한 방법 및 장치 | |
JP3938587B2 (ja) | 誘導加熱方法 | |
JP2002018524A (ja) | 環状部材の変形矯正装置 | |
JP2005330520A (ja) | 高周波焼入方法および装置 | |
JP2007262461A (ja) | 段階加熱を用いた誘導加熱方法及びその加熱を用いた誘導加熱装置 | |
JP2003213329A (ja) | ワークの誘導加熱方法 | |
JP2005281801A (ja) | 薄板金属の通電加熱装置および通電加熱方法 | |
JP6179055B2 (ja) | 異形ワークの加熱方法、熱処理方法及び複合コイル | |
JP2011043124A (ja) | 燃焼器ライナ変形修正方法 | |
JP6424555B2 (ja) | 熱間三次元曲げ加工装置 | |
JP2009125752A (ja) | 熱間鍛造用素材ビレットの加熱方法 | |
JP2006049332A (ja) | 誘導加熱方法 | |
JP2005307308A (ja) | リング状品の高周波熱処理方法および装置 | |
JP6223521B2 (ja) | 高周波誘導加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5021367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |