JP2008293349A - アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム - Google Patents

アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008293349A
JP2008293349A JP2007139307A JP2007139307A JP2008293349A JP 2008293349 A JP2008293349 A JP 2008293349A JP 2007139307 A JP2007139307 A JP 2007139307A JP 2007139307 A JP2007139307 A JP 2007139307A JP 2008293349 A JP2008293349 A JP 2008293349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book data
viewer
data
page
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007139307A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Iketa
敏 井桁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007139307A priority Critical patent/JP2008293349A/ja
Publication of JP2008293349A publication Critical patent/JP2008293349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】閲覧者に対して該閲覧者が所望するページデータからなるブックデータのアルバム化を容易に行うことができるアルバム製作システムを提供する。
【解決手段】コンテンツサイト105は、閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとが関連付けて登録されているコンテンツDB108およびコンテンツ管理部106を有する。コンテンツ管理部106は、コンテンツDB108に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、当該閲覧者によるPC102Bでの操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを注文用ブックデータとして生成する。そして、コンテンツ管理部106は、登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、上記注文用ブックデータのアルバム化要求をプリントサイト110に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブックデータのアルバム化を行うためのアルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラムに関する。
近年、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラなどの撮影装置が、そのコストダウン化などにより、市場に広く普及している。この撮影装置で撮影された静止画像、動画像などの画像データは、パーソナルコンピュータ内のHDDなどの記録装置に転送されて保存される。また、上記画像データは、パーソナルコンピュータにおいて、必要に応じて、CD−Rなどの外部記録メディアに書き込まれて保管される。
このようにしてパーソナルコンピュータに保存されている多数の画像データのうち、所望の画像データを選択し、選択された画像データのレイアウトを編集するための編集プログラムが登場している。
さらに、インターネットを介して転送されたブックデータを製本化し、この製本化されたものを商品として提供するプリントサービスプロバイダが登場している。
このようなプリントサービスプロバイダは、ブックデータの作成に対して専用のアプリケーションを提供する。この専用アプリケーションの多くは、印刷メニューをなくし、ローカルでのプリント機能を提供しない代わりに、ネットワークとシームレスな操作により、画像データの印刷物を商品として提供するものである。
また、専用アプリケーションではなく、ブックデータを作成するアプリケーションを、ネットワーク上で提供し、このアプリケーションにより作成されたブックデータを製本化したものを、商品として提供するネットワークシステムがある。
また、ユーザにより上記作成されたブックデータの閲覧が許可された第三者を登録し、当該第三者が上記ブックデータの製本を注文することができるサービスも出現している。
このようなサービスにおいて、ユーザによって作成されたブックデータには、上記閲覧者(第三者)が所望するページと所望しないページが混在する場合が多い。そのため、閲覧者が望むページのみを含むブックデータを製本化することができず、閲覧者は、注文を躊躇する場合が多くなる。
そこで、個人毎に所望のアルバムを提供するアルバム製作システムが提案されている(例えば特許文献1参照)。このアルバム製作システムにおいては、画像が予め所定の分類項目(学校、学年、クラス、行事)で分類されて登録される。そして、アルバム作成者が分類に従ったフォルダ(作業領域)を選択すると、それに対応するページテンプレートと画像を操作することが可能になる。また、個人編集用のページテンプレートを選択した場合、個人のそれぞれにより所望の画像の選択を行うことができ、個人毎のアルバムを作成することができる。
特開2002−8050号公報
しかしながら、上述したアルバム製作システムの場合、画像を予め所定の分類項目に従って分類する必要がある。また、個人が最初からアルバムを作成する必要がある。
また、ページ単位の取り扱いに関しては、Microsoft Power Point(マイクロソフトの製品:登録商標)により、作成されている複数のスライドから任意のスライドを取り込むという機能が提供されている。
しかし、この機能の場合は、取り込まれたデータは、ネットワークを介して取得されたデータではなく、各個人が所有するデータから抽出されたものであり、必要とするデータを含むデータを予めローカル環境下で取得する必要がある。
本発明の目的は、閲覧者に対して該閲覧者が所望するページデータからなるブックデータのアルバム化を容易に行うことができるアルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラムを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段と、ブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段とを備えるアルバム製作システムであって、前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成手段と、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信手段とを備えることを特徴とするアルバム製作システムを提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段およびブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段を備えるアルバム製作システムに用いられる情報処理装置であって、前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成手段と、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信手段とを備えることを特徴とする情報処理装置を提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段と、ブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段と、情報処理装置とを備えるアルバム製作システムのアルバム製作方法であって、前記情報処理装置により、前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成工程と、前記情報処理装置により、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信工程とを備えることを特徴とするアルバム製作方法を提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段およびブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段を備えるアルバム製作システムに用いられる情報処理装置においてコンピュータにより実行されるプログラムであって、前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成ステップと、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信ステップとを前記コンピュータにより実行させることを特徴とするプログラムを提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、上記プログラムをコンピュータにより読み取り可能に格納したことを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明によれば、閲覧者に対して当閲覧者が所望するページデータからなるブックデータのアルバム化を容易に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の一実施の形態に係るアルバム製作システムの構成を模式的に示すブロック図である。
図1に示すように、ユーザが操作する複数の情報通信装置(PC/パーソナルコンピュータ)102A,102Bが、インターネット104を介して、コンテンツサイト105およびプリントサイト110にアクセスすることができる。
ここで、PC102Aには、画像入力装置からインタフェース103を介して画像入力装置101で入力された画像データが転送されて取り込まれる。ここで、画像入力装置101としては、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、スキャナなどの装置からなる。また、インタフェース103としては、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394などの有線インタフェースを用いることが可能である。またはIrDA(赤外線通信)、Bluetooth(近距離無線通信)などの無線インタフェースを用いることが可能である。
画像入力装置101からインタフェース103を介してPC102Aへ転送された画像データは、PC102A内に設けられているハードディスクドライブ(HDD)に記憶される。
PC102Aには、インターネット104上で情報転送が可能な標準プロトコルを有するブラウザ120Aが搭載されている。PC102Aは、ブラウザ120Aを動作させることにより、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)などのプロトコルを用いてコンテンツサイト105にアクセスする。そして、PC102Aは、HTML(Hyper Text Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)などの記述言語で作成されたWebページ情報を取得して解析する。そして、PC102Aは、そのディスプレイ上にWebページを表示する。
PC102Aは、PC102AのHDDに保存されている画像データを、インターネット104を介して、コンテンツサイト105へアップロードすることができる。
コンテンツサイト105は、インターネット104を介して接続されるプリントサイト110と共働して、ブックデータのアルバム化を行うアルバム製作システムを構築するためのサイトである。このコンテンツサイト105は、コンテンツ管理部106、決済部107、コンテンツDB(データベース)108および情報DB109を有する。
ここで、コンテンツ管理部106、決済部107、コンテンツDB108および情報DB109は、それぞれ、個別にサーバなどの情報処理装置から構成される。この場合、コンテンツ管理部106および決済部107などは、それぞれに搭載されるCPUがハードディスク、ROMなどに格納されているプログラムを実行することによって構成される。また、これに代えて、コンテンツ管理部106、決済部107、コンテンツDB108および情報DB109を、1つのサーバなどの情報処理装置から構成するようにしてもよい。この場合、1つの情報処理装置のCPUがハードディスク、ROMなどに格納されているプログラムを実行することによって、コンテンツ管理部106および決済部107が構成される。
プリントサイト110は、プリンタ111を用いて、コンテンツサイト105から送信された画像データを印刷し、その印刷物をアルバム化する。このアルバム化とは、印刷物を綴じて1冊の製本にする場合、印刷物を予め用意されているアルバムに綴じ込む場合、印刷物をアルバム形態で綴じる場合、単なる印刷物を出力する場合などが含まれる。このアルバム化は、プリンタ111に装着されている後処理装置(図示せず)などで行われる。後処理装置の構成は、周知のものであり、ここでは、その説明は省略する。
コンテンツサイト105がPC102Aから画像データのアップロードの要求を受け取ると、コンテンツ管理部106は、情報DB109を使用してユーザ情報、登録情報などを確認する。そして、コンテンツ管理部106は、コンテンツサイト105において一意に識別可能な画像番号をアップロードされた画像データに付与し、この画像データをユーザと関連付けてコンテンツDB108に保存する。
PC102Aのブラウザ120Aからブック編集が要求されると、コンテンツDB108から、ブック編集に使用可能なテンプレートおよびユーザと関連付けて保存されている画像データを編集データとして、ブラウザ120Aへ送信する。
上記編集データを受信したブラウザ120Aは、編集データの選択、設定を行うことにより、テンプレートおよび画像データを使用してブックデータを作成することができる。この作成されたブックデータは、インターネット104を介して、コンテンツサイト105へ送信される。
コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106は、作成されたブックデータに対して、コンテンツサイト105において一意に識別可能なブックデータIDを付与し、さらにブックデータの各ページに対して一意に識別可能なページIDを付与する。このページIDは、上記ブックデータに付与されたブックデータIDと関連付可能に付与される。そして、コンテンツ管理部106は、ブックデータIDとページIDを関連付けられたブックデータを、ユーザと関連付けてコンテンツDB108に保存する。
また、PC102Aのブラウザ120Aにより、インターネット104を介して、コンテンツサイト105から、ブック編集プログラム130Aをダウンロードすることができる。このブック編集プログラム130Aは、PC102AのHDDに記憶された画像データ、コンテンツサイト105からダウンロードされたテンプレートおよび画像データなどを使用してブックデータを作成するためのプログラムである。ここで使用される画像データは画像入力装置101から取得された画像データである。このブック編集プログラム130Aにより編集されて作成されたブックデータは、インターネット104を介して、コンテンツサイト105へアップロードすることができる。
PC102Aから上記ブックデータがコンテンツサイト105へアップロードされると、コンテンツ管理部106は、上述したと同様に、このアップロードされたブックデータに対して、ブックデータIDの付与、ページIDの付与を行う。そして、コンテンツ管理部106は、上記アップロードされたブックデータとユーザとの関連付けを行う。
アップロードされたブックデータのアルバム化は、ブラウザ120Aを利用してコンテンツサイト105経由で、プリントサイト110に注文することができる。
コンテンツサイト105がブラウザ120Aからのアルバム化の注文を受け取ると、コンテンツ管理部106は、情報DB109を使用してユーザ情報、登録情報などを確認する。そして、コンテンツ管理部106は、コンテンツDB108から、ユーザと関連付けられているブックデータを取得し、取得されたブックデータの各ページデータをPC102Aのブラウザ120Aへ送信する。
ユーザは、ブラウザ120Aを介して、各ページデータを確認する。そして、ユーザがブラウザ120Aを介して、アルバム化の注文をコンテンツサイト105に出すと、コンテンツサイト105の決済部107は、情報DB109を使用してユーザ情報、登録情報などを確認し、決済に必要な決済情報をブラウザ120Aへ送信する。
決済情報を受信したブラウザ120Aは、当該決済情報を表示する。ユーザは、上記決済情報を確認するとともに、決済情報に従って必要事項を入力する。この入力された必要事項を含む情報は、コンテンツサイト105に返される。決済部107は、ブラウザ120Aから返された情報に基づいて決済を行い、コンテンツ管理部106は、プリントサイト110に対してアルバム化要求を行う。このアルバム化要求には、ユーザと関連付けられているブックデータと当該ブックデータをアルバム化する際のアルバム化の仕様が含まれる。このアルバム化の仕様は、印刷物を綴じて1冊の製本にする形態、印刷物を予め用意されているアルバムに綴じ込む形態などを表すものである。
プリントサイト110は、コンテンツサイト105からのプリント要求に従い、プリンタ111においてアルバム化要求に含まれるブックデータを印刷し、その印刷物を上記仕様に応じた形態でアルバム化する。そして、アルバム化された印刷物は、商品として、ブックデータのアルバム化を注文したユーザに発送される。
ここでは、1つのプリントサイト110を図示しているが、プリントサイトの数は、複数であってもよい。また、プリントサイトがコンテンツサイト105に含まれるようにしてもよい。
次に、ブックデータをアップロードしたユーザ(ブックデータの所有者)以外のものすなわち第三者が、コンテンツサイト105にアップロードされているブックデータを閲覧し、また、そのブックデータのアルバム化の注文を行う方法について説明する。
ブックデータをコンテンツサイト105にアップロードしたユーザは、当該ユーザが閲覧を許可する第三者(閲覧者)の氏名などの属性情報および電子メールのメールアドレスを、ブラウザ120Aを介して、コンテンツサイト105に通知する。
コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106は、通知された第三者の電子メールアドレスを一意の識別情報として、当該第三者が情報DB109に登録されているか否かを確認する。上記通知された第三者が未登録である場合、コンテンツ管理部106は、通知された第三者に閲覧ユーザ番号を付与し、当該第三者とその閲覧ユーザ番号を関連付けて情報DB109に登録する。また、コンテンツ管理部106は、閲覧者の閲覧ユーザ番号と当該閲覧者に対して閲覧が許可されたブックデータのブックデータIDを関連付けて情報DB109に保存する。これにより、第三者が閲覧者として登録されるとともに、当該第三者と閲覧が許可されるブックデータとが関連付けられることになる。
コンテンツ管理部106は、閲覧者に対して閲覧が許可されたブックデータを公開するために、まず閲覧者に対して一意のURL(Universal Resource Locator)を生成する。このURLは、閲覧者毎に割り当てられる、ブックデータの公開に必要なアドレスであり、一意に予測不可能な乱数などを用いたものからなる。このようなURLの一例として、下記のものがある。
「http://○○○.com/ContentsSite/Entry.cgi? VisitorID=AJNWDMF」
このように、一意に予測不可能なURLを、以降、ランダムURLと呼ぶことにする。
コンテンツ管理部106は、このように生成されたランダムURLを、必要であれば、閲覧に必要なパスワード情報を付加して、閲覧者(第三者)にインターネット104を介して、電子メールで通知する。ここで、この電子メールを受信した閲覧者が操作するPCをPC102Bとする。閲覧者は、PC102Bのブラウザ120Bにより、インターネット104と接続する。そして、この閲覧者は、上記電子メールで通知されたランダムURLをブラウザ120Bに入力することにより、当該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータの一覧を閲覧することができる。
コンテンツサイト105がブラウザ120Bからの閲覧要求を受け取ると、コンテンツ管理部106は、情報DB109を使用してランダムURL、パスワードなどを確認する。そして、コンテンツ管理部106は、閲覧要求を出した閲覧者に閲覧が許可されているブックデータの一覧をコンテンツDB108から取得し、取得したブックデータの一覧をPC102Bのブラウザ120Bへ送信する。
閲覧者は、PC102Bのブラウザ120Bを介して、ブックデータの一覧から閲覧するブックデータを指定することができる。閲覧者により閲覧するブックデータが指定されると、コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106は、指定されたブックデータに関連付けられたページデータの一覧をブラウザ120Bへ送信する。ここで、ブックデータの一覧から閲覧するブックデータの指定においては、複数のブックデータを指定することができる。
閲覧者がブラウザ120Bを介して指定されたブックデータに含まれるページデータの一覧から閲覧するページを指定すると、コンテンツ管理部106は、指定されたページデータを送信する。また、閲覧者によりブラウザ120Bを介してページの並び替えが指定されると、コンテンツ管理部106は、指定されたページ順にページを並び替え、並びが替えられたページを送信する。
このように、ブラウザ120Bからの操作に応じて、閲覧者が所望するページを選択し、選択されたページを含むブックデータを注文用ブックデータとして生成することができる。
閲覧者により指定または編集されたブックデータのアルバム化の注文がブラウザ120Bから出されると、コンテンツ管理部106は、閲覧者の操作に応じて編集された注文用ブックデータに対して一意に識別可能なブックデータIDを付与する。そして、この付与されたブックデータIDに対してそのページIDが関連付けられ、注文用ブックデータの登録が行われる。
次いで、決済部107は、情報DB109を使用して登録情報などを確認し、ブラウザ120Bに対して決済に必要な決済情報を送信する。閲覧者は、ブラウザ120Bを介して、決済情報を確認し、必要事項に関する情報を入力する。入力された必要事項に関する情報は、コンテンツサイト105へ送信される。決済部107は、上記必要事項に関する情報に基づいて決済を行い、コンテンツ管理部106は、プリントサイト110に対して、上記注文用ブックデータのアルバム化要求を行う。
プリントサイト110においては、コンテンツ管理部106からのアルバム化要求に含まれる注文用ブックデータが、プリンタ111により印刷され、その印刷物がアルバム化される。そして、アルバム化された印刷物は、商品として、注文をした閲覧者に発送される。
次に、PC102Aの構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1のPC102Aの構成を示すブロック図である。ここでは、PC102Aの構成を説明するが、PC102Bは、PC102Aと同様の構成を有するので、その説明は省略する。
PC102Aは、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)206を備える。CPU206は、ROM207、HDD(ハードディスク装置)209または外部記憶媒体に格納されている制御プログラムおよびデータに基づいて、システムバス212に接続されている各デバイスを制御する。
システムバス212には、ROM207、HDD209および外部メディアドライバ210が接続されている。また、システムバス212には、VRAM202、BMU(ビットムーブユニット)203、キーボード204、PD(ポインティングデバイス)205、ネットワークI/F211および入出力I/F213が接続されている。
ROM207には、各種の制御プログラムおよびデータが格納されている。RAM208は、CPU206のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域などを提供する。HDD209は、PC102A内で実行される各制御プログラム、コンテンツなどを格納することが可能である。例えば、HDD209には、ブラウザ120A、画像データ、編集プログラムなどが格納される。
外部メディアドライバ210は、プログラム、データなどを供給するための外部記憶媒体に対してアクセスし、そのプログラムおよびデータの読み取り、またはデータの書き込みなどを行う。外部記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、不揮発性のメモリカードなどがある。
VRAM202には、ディスプレイ201に表示するための画像が描画され、このVRAM202に描画された画像は、ディスプレイ201に転送される。これにより、ディスプレイ201には、例えば、編集中の文書、図形、画像およびその他の編集情報、アイコン、メッセージ、メニューおよびその他のユーザインタフェース情報などが表示される。
BMU203は、例えば、メモリ間(例えば、VRAM202とRAM208)のデータ転送、メモリと各デバイス間(例えばRAM208と入出力I/F213)のデータ転送を制御する。
キーボード204は、文字、数字などを入力するための複数のキーを有する。PD205は、マウスなどからなり、例えば、ディスプレイ201の表示画面上に表示されたアイコン、メニューなどのオブジェクトを指示するために使用される。
ネットワークI/F211は、インターネット104と接続し、インターネット104上の情報処理装置などと通信するためのインタフェースである。
入出力I/F213は、USB、IEEE1394などのインタフェースであり、例えば画像入力装置101とインタフェース103を介してデータの送受を行うことができる。
ここで、CPU206に対する制御プログラムの提供は、ROM207、HDD209、外部記憶媒体から行われる。これに加えて、ネットワークI/F211によりインターネット104経由で他の情報処理装置などから制御プログラムを提供するようにしてよい。
次に、PC102Aにより実行されるブック編集プログラム130Aが表示する操作画面について図3を参照しながら説明する。図3は図1のPC102Aにより実行されるブック編集プログラム130Aが表示する操作画面の一例を示す図である。
ブック編集プログラム130Aが起動されると、ディスプレイ201には、図3に示すような操作画面300が表示される。この操作画面300上でユーザが操作を行うことにより、ブックデータの作成および保存を行うことができる。また、ブックデータをインターネット104経由でコンテンツサイト105へアップロードすることができる。
操作画面300には、編集/確認領域301と、ページ指定ボタン302と、オブジェクト作業領域303とが含まれる。編集/確認領域301には、ブックデータにおける、現在操作中のページが表示される。本例においては、6ページと7ページが表示され、6ページには、2つのオブジェクト(画像)A,Bが、7ページには1つのオブジェクト(画像)Cがそれぞれ含まれている。これらのページのオブジェクト(画像)は、インターネット104経由でコンテンツサイト105からダウンロードされ、ユーザにより選択されたテンプレートに従って配置されている。各ページに配置可能なオブジェクトの数およびその配置位置は、テンプレートを変えることにより自由に変更可能である。
ページ指定ボタン302は、編集/確認領域301に表示するページを指定するためのボタンであり、編集/確認領域301に表示されているページに対応するボタンは、ハイライト表示される。本例の場合、6ページと7ページに対応するボタンがハイライト表示されている。このハイライト表示に代えて、編集/確認領域301に表示されているページに対応するボタンを一意に識別可能な表示形態であれば、他の表示形態例えばブリンクなどを用いてもよい。
オブジェクト作業領域303は、編集/確認領域301に表示されているページに対して編集を行う際のオブジェクトを操作するための作業領域であり、ページ間でオブジェクトを差し替えるなどの操作に使用される。
上記ブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータは、インターネット104経由でコンテンツサイト105へアップロードされる。
次に、コンテンツサイト105において、PC102Aからアップロードされたブックデータを登録する処理について図4および図5を参照しながら説明する。図4は図1のコンテンツサイト105のコンテンツDB108が保持する各テーブルの構成例をそれぞれ示す図である。図5は図1のコンテンツサイト105におけるアップロードされたブックデータをコンテンツDB108へ登録する手順を示すフローチャートである。
コンテンツDB108には、図4に示すように、複数のテーブル400,410,420が保持されている。テーブル400は、アップロードされて登録されたブックデータを特定するためのテーブルである。テーブル400には、上記ブックデータに一意に識別可能に付与されたブックデータID401、当該ブックデータの所有者を表すためのユーザID402、ページを除くブックデータ403(例えばタイトル、作成日時などの付帯情報)がそれぞれ記述される。ここでは、図示されていないが、上記の情報の他に、所有者のユーザを特定するために設定された認証情報などが記述される。
テーブル410は、ブックデータと各ページの関係を示すテーブルである。テーブル410には、関連するブックデータのブックデータID411、ページ毎に付与されたページID412、ページ番号413がそれぞれ記述される。
複数のページを有するブックデータについては、当該ブックデータと各ページの関係を示す複数のテーブル410が設けられることになる。例えば、30ページのブックデータについては、同じブックデータIDが記述された30個のテーブル410が設けられることになる。各テーブル410のページID412は、それぞれ対応するページのページIDを表し、各テーブル410のページ番号413は、それぞれ対応するページのページ番号を表すことになる。この場合、ページ番号413としては、1から30までの番号が設定されることになる。
テーブル420は、ページ毎のページデータを示すテーブルである。テーブル420には、ページID421、そのページの再利用を許可するか否かを示す再利用許可フラグ422、ページの用紙サイズ423、ページデータ424がそれぞれ記述される。
次に、コンテンツサイト105におけるアップロードされたブックデータをコンテンツDB108へ登録する手順について図5を参照しながら説明する。ここで、図5のフローチャートに示す手順は、コンテンツ管理部106により実行されるものである。
コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106は、図5に示すように、まず、PC102Aからアップロードされたブックデータのうちのページを除いたデータを登録する(ステップS501)。ここでは、具体的には、アップロードされたブックデータに対して、ブックデータIDが付与される。そして、このブックデータID、ブックデータをアップロードしたユーザのユーザID、および上記ページを除いたデータ(タイトル、作成日時などの付帯情報)がテーブル400の形式でコンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記アップロードされたブックデータのページデータの登録を行う(ステップS502)。ここでは、具体的には、ページデータ毎に、ページIDが付与される。そして、ページID、再利用許可フラグ、ページの用紙サイズ、ページデータが、テーブル420の形式で、コンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、ブックデータとそのページデータの関連を登録する(ステップS503)。ここでは、具体的には、上記ブックデータID、現在のページのページIDおよびページ番号がテーブル410の形式でコンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、次のページデータがあるか否かを判定し(ステップS504)、次のページデータがあれば、コンテンツ管理部106は、上記ステップS502へ戻る。これに対し、次のページデータがなければ、コンテンツ管理部106は、本処理を終了する。
このように、PC102Aのブック編集プログラム130Aからアップロードされたブックデータは、図4に示す各テーブル形式でコンテンツDB108に登録される。
次に、再利用許可フラグについて図6を参照しながら説明する。図6は図1のPC102Aにおいてブック編集プログラム130Aにより表示されるページの再利用設定画面の一例を示す図である。
ページの再利用を許可するか否かの設定は、図6に示すような再利用設定画面1300を用いて、ブックデータの登録前に行われる。この再利用設定画面1300においては、ブックデータのページ毎に再利用の許可/不許可を設定するチェックボックス1303が設けられている。再利用を許可するページに対しては、そのチェックボックス1303にチェックが入れられることになり、再利用を不許可とするページに対しては、そのチェックボックス1303のチェックが外されることになる。
各ページのチェックボックスにチェックが入れられまたはそのチェックが外された後、「OK」ボタン1301が押下されると、各ページの再利用の許可または不許可が確定され、設定される。これに対し、「キャンセル」ボタン1302が押下されると、各ページのチェックボックス1303がチェック解除状態に戻される。このようにして各ページに対して設定された再利用の許可または不許可は、コンテンツ管理部106へ送信され、コンテンツ管理部106は、各ページの再利用許可フラグに対して、設定された再利用の許可または不許可に応じた値を設定する。
次に、コンテンツサイト105にアップロードされているブックデータを用いてPC102Aのブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータを登録する際のコンテンツサイト105の処理について図7および図8を参照しながら説明する。図7は図1のコンテンツサイト105にアップロードされているブックデータとそれを用いてブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータの画像との関係を表す各テーブルの構成例を示す図である。図8はコンテンツサイト105のコンテンツ管理部106による、アップロードされているブックデータを用いてPC102Aのブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータを登録する処理の手順を示すフローチャートである。
コンテンツサイト105にアップロードされているブックデータを用いてPC102Aのブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータの登録には、図7に示すような各テーブル600,610が用いられる。テーブル600は、編集されたブックデータのページ毎のページデータとアップロードされているブックデータの画像との関連を示すテーブルである。ここで、テーブル600には、画像を使用するページID601、ページ内に配置される画像を一意に識別するための画像ID602、ページ内における画像の配置を示す画像配置番号603が記述される。テーブル610は、テーブル600のページで使用される画像の画像データを格納するためのテーブルである。テーブル610には、テーブル600の画像ID602に対応する画像ID611と、その画像データ612が記述される。ここで、ある1枚のページに対して複数の画像が配置される場合、各画像に対して、同一のページID601が記述された複数のテーブル600が用意される。そして、それぞれのテーブル600において、複数の画像のうち、対応する画像の画像ID602と、対応する画像の画像配置番号603がそれぞれ記述される。例えば、1枚のページに3つの画像が配置される場合、同一のページID601が記述された3つのテーブル600が用意される。そして、それぞれのテーブル600においては、それぞれ、画像配置番号603として、「1」、「2」、「3」のうちの対応する番号が記述される。
次に、コンテンツサイト105にアップロードされているブックデータを用いてブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータの登録処理について図8を参照しながら説明する。図8のフローチャートに示す手順は、コンテンツ管理部106により実行されるものである。
ブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータがPC102Aからアップロードされると、図8に示すように、コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106は、まず、上記ブックデータの登録を行う(ステップS701)。ここでは、具体的には、アップロードされたブックデータに対して、ブックデータIDが付与される。そして、このブックデータID、ブックデータをアップロードしたユーザのユーザID、およびブックデータからページを除いたデータがテーブル400の形式でコンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記アップロードされたブックデータのページデータの登録を行う(ステップS702)。ここでは、具体的には、ページデータに対して、ページIDが付与される。そして、ページID、再利用許可フラグ、ページ用紙サイズ、ページデータが、テーブル420の形式で、コンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、ブックデータとそのページデータの関連を登録する(ステップS703)。ここでは、具体的には、上記ステップS701とステップS702でそれぞれ付与されたブックデータID、ページIDおよび現在のページのページ番号がテーブル410の形式でコンテンツDB108に登録される。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記ブックデータのページに配置されている画像およびその配置をテーブル600の形式で、ページに配置されている画像をテーブル610の形式でそれぞれコンテンツDB108に登録する(ステップS704)。そして、コンテンツ管理部106は、当該ページに配置されている次の画像があるか否かを判定し(ステップS705)、次の画像があれば、コンテンツ管理部106は、上記ステップS704へ戻る。
上記ステップS705において次の画像がないと判定された場合、コンテンツ管理部106は、次のページがあるか否かを判定し(ステップS706)、次のページがあれば、コンテンツ管理部106は、上記ステップS702へ戻る。これに対し、次のページがなければ、コンテンツ管理部106は、本処理を終了する。
このようにして、コンテンツサイト105にアップロードされているブックデータを用いてブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータをコンテンツサイト105に登録することができる。
この登録の場合においても、ページの再利用を許可するか否かの設定はブックデータの登録を行う前に行われる。
次に、コンテンツサイト105に登録されているブックデータの所有者がコンテンツサイト105に登録したブックデータに対して第三者を招待した際のコンテンツサイト105の処理について図9〜図11を参照しながら説明する。図9はPC102Aにおいて表示される、ブックデータの登録者がコンテンツサイト105に登録したブックデータに対して第三者を招待するための招待画面の一例を示す図である。図10は閲覧者と当該閲覧者に閲覧が許可されたブックデータの関係を表すための各テーブルの構成例を示す図である。図11は図1のコンテンツサイト105におけるPC102Aの招待画面上で入力された情報に基づいて行われる閲覧者の登録処理およびメール送信処理の手順を示すフローチャートである。
ここでは、PC102Aのユーザ(コンテンツサイト105に登録されているブックデータの所有者)がPC102Bのユーザ(第三者)を招待する場合を想定する。
PC102Aのユーザは、ブラウザ120Aを起動し、招待する第三者の選択するための招待画面をPC102Aのディスプレイ201に表示させる。ここで、既に、PC102Aのユーザにより、第三者に対して閲覧を許可する少なくとも1つのブックデータが選択されているものとする。この招待画面としては、例えば図9に示すような招待画面900が表示される。この招待画面900には、招待する第三者のメールアドレスの入力領域901、メールタイトルの入力領域902、メール本文の入力領域903、実行ボタン904、およびキャンセルボタン905が設けられている。
上記招待画面900においては、入力領域901に招待する第三者のメールアドレスが、入力領域902にメールタイトルが、入力領域903にメール本文がそれぞれ入力される。そして、実行ボタン904が押下されると、入力された情報がコンテンツサイト105に送信される。また、上記招待画面上で入力された情報の送信をキャンセルする場合には、キャンセルボタン905が押下される。
コンテンツサイト105は、上記招待画面上で入力された情報を受信すると、閲覧者と当該閲覧者に閲覧が許可されたブックデータの関係を表すための複数のテーブルを作成し、これらのテーブルをコンテンツDB108に保存する。例えば図10に示すような複数のテーブル800,810が作成される。テーブル800は、閲覧者を管理するためのテーブルであり、当該テーブルには、コンテンツサイト105において一意に識別可能に付与された閲覧ユーザID801と、閲覧者のメールアドレス802が記述される。ここで、閲覧者のメールアドレス802は、受信したメールに記述されている、招待する第三者のメールアドレスである。
テーブル810は、閲覧者を一意に識別するための閲覧ユーザIDとその閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータの関係を表すテーブルである。このテーブル810には、閲覧ユーザID811と、閲覧者に閲覧が許可されたブックデータID812がそれぞれ記述される。このブックデータID812は、上述したように、PC102Aのユーザにより、第三者に対して閲覧を許可するブックデータとして選択されたものを示すIDである。
複数のブックデータの閲覧が許可された閲覧者に対しては、閲覧が許可されたブックデータの数分のテーブル810が作成されることになる。例えば、3つのブックデータの閲覧が許可された場合は、同一の閲覧ユーザID811が記述された3つのテーブル810が作成される。そして、それぞれのテーブル810のブックデータID812により、閲覧が許可されたブックデータが示される。
コンテンツサイト105は、各テーブル800,810をコンテンツDB108に保存し、閲覧者に対して固有のランダムURLを生成する。上記生成されたランダムURLは、上記招待画面上で入力されたメール本文に付加される。そして、上記招待画面上で入力された第三者のメールアドレス宛のメールとして、上記URLが付加されたメール本文を有するメールが作成され、送信される。
次に、コンテンツサイト105におけるPC102Aの招待画面上で入力された情報に基づいて行われる閲覧者の登録処理およびメール送信処理について図11を参照しながら説明する。図11のフローチャートに示す手順は、コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106により実行される手順である。
コンテンツ管理部106は、図11に示すように、まず、PC102Aの招待画面上で入力された閲覧者のメールアドレスに基づいて、当該閲覧者がコンテンツDB108に既に登録されているか否かを判定する(ステップS1001)。ここで、上記閲覧者が登録されていない場合、コンテンツ管理部106は、上記閲覧者の登録を行う(ステップS1002)。ここでは、上記閲覧者に対して一意に識別可能な閲覧ユーザIDが付与される。そして、閲覧者と当該閲覧者のメールアドレスを関連付けるために、付与された閲覧ユーザIDと閲覧者のメールアドレスが、図10のテーブル800の形式で、コンテンツDB108に保存される。
次いで、コンテンツ管理部106は、閲覧者と当該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータを関連付けるために、閲覧ユーザIDとそのブックデータIDを、図10のテーブル810形式でコンテンツDB108に保存する(ステップS1003)。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記閲覧者に対するランダムURLを生成する(ステップS1004)。そして、コンテンツ管理部106は、上記招待画面上で入力されたメール本文に上記生成されたランダムURLを付加し、このメール本文を有するメールを上記閲覧者宛の招待メールとして作成する(ステップS1005)。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記ステップS1005で作成された招待メールを送信する(ステップS1006)。そして、コンテンツ管理部106は、本処理を終了する。
上記ステップS1001において上記閲覧者が登録されていると判定された場合、上記ステップS1002をスキップして、上記ステップS1003へ進む。すなわち、閲覧者と当該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータの関連付け(ステップS1003)、閲覧者のランダムURLの生成(ステップS1004)、上記閲覧者宛の招待メールの作成(ステップS1005)が行われる。そして、この作成された招待メールの送信が行われる(ステップS1006)。
このようにして、ブックデータの所有者が招待した閲覧者と当該閲覧者に対して閲覧が許可されたブックデータを管理することができる。
また、ページの再利用を許可するか否かの設定は、閲覧を許可するブックデータの選択の際に行うようにすることができる。これにより、上記設定に応じて対応するテーブル420の再利用許可フラグ422の値が再設定される。
上記招待メールを受け取った第三者(閲覧者)は、ブックデータの所有者により招待を受けたことを知ることになる。そして、第三者は、ブックデータの所有者により閲覧が許可されているブックデータを閲覧するために、メールに記述されたランダムURLを用いてコンテンツサイト105へ閲覧要求を発行する。
次に、ブックデータの所有者により招待を受けた第三者(閲覧者)から、閲覧が許可されているブックデータの閲覧要求を受けた場合のコンテンツサイト105の処理について図12〜図16を参照しながら説明する。図12は図1のコンテンツサイト105におけるブックデータの所有者が招待した閲覧者からブックデータの閲覧要求を受けた場合の処理の手順を示すフローチャートである。図13はブックデータの所有者が招待した閲覧者に閲覧が許可されているブックデータの中から所望のブックデータを第三者に選択させるためのブックデータ選択操作画面の一例を示す図である。図14はブックデータの所有者が招待した閲覧者により選択されたページデータの中から所望のページデータを第三者に選択させるためのページデータ選択操作画面の一例を示す図である。図15はブックデータの所有者が招待した閲覧者により注文用ブックデータ内のページの並び替え操作を行わせるためのページ並び替え操作画面の一例を示す図である。図16はページの用紙サイズ候補の中から所望の用紙サイズを選択する操作をブックデータの所有者が招待した閲覧者に行わせるための用紙サイズ選択操作画面の一例を示す図である。ここで、図12のフローチャートに示す手順は、コンテンツ管理部106により実行されるものである。ここでは、ブックデータの所有者が招待した閲覧者(第三者)が操作するPCをPC102Bとする。
ブックデータの所有者が招待した閲覧者のPC102Bから送信された閲覧要求を受信したコンテンツ管理部106は、図12に示すように、当該閲覧者が既に登録されているか否かを判定する(ステップS1101)。ここでは、コンテンツDB108に、上記閲覧要求に含まれるランダムURLに対応付けられている閲覧ユーザIDのテーブル800(図10)があるか否かに応じて、上記閲覧者が登録されているか否かの判定が行われる。
ここで、上記ステップS1101において上記閲覧者が登録されていないと判定された場合、コンテンツ管理部106は、閲覧要求を受け付けない旨を示すエラー情報をPC102Bへ送信する(ステップS1102)。このエラー情報を受けたPC102Bは、当該エラー情報を表示する。そして、コンテンツ管理部106は、本処理を終了する。
上記ステップS1101において上記閲覧者が登録されていると判定された場合、コンテンツ管理部106は、上記閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータのブックデータIDを取得する(ステップS1103)。ここでは、上記閲覧者に対応するテーブル810(図10)からブックデータIDが取得される。上記閲覧者に対して複数のブックデータの閲覧が許可されている場合、これらのブックデータのブックデータIDの全てが取得されることになる。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記閲覧者に閲覧が許可されているブックデータの中から所望のブックデータを選択するための操作を上記閲覧者に行わせるためのブックデータ選択操作画面情報をPC102Bに送信する(ステップS1104)。ここでは、上記ステップS1103で取得したブックデータIDのそれぞれに対応するテーブル400からブックデータ(ページを除くブックデータ)が取得される。そして、取得されたブックデータのそれぞれに基づいて、各ブックデータのタイトルを一覧表示し、一覧表示されたタイトルを用いて所望のブックデータを選択する操作を閲覧者に行わせるためのブックデータ選択操作画面情報が生成される。
上記ブックデータ選択操作画面情報を受信したPC102Bは、当該ブックデータ選択操作画面情報に基づいて、例えば図13に示すようなブックデータ選択操作画面1200をディスプレイ201に表示する。このブックデータ選択操作画面1200には、上記閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータのタイトルが一覧表示される。一覧表示されたタイトルの下方位置には、それぞれのブックデータを選択するか否かを指示するためのチェックボックス1204が設けられている。また、「閲覧」ボタン1201、「編集して注文」ボタン1202、「キャンセル」ボタン1203が設けられている。
上記「閲覧」ボタン1201が押下されると、チェックボックス1204にチェックが入られているタイトルのブックデータの閲覧および注文が選択されたことになる。「編集して注文」ボタン1202が押下されると、チェックボックス1204にチェックが入られているタイトルのブックデータの閲覧とそのブックデータを編集して注文することが選択されたことになる。「キャンセル」ボタン1203が押下されると、ブックデータの選択がキャンセルされ、ブックデータ選択操作画面が閉じられる。このようにして上記ブックデータ選択操作画面上で上記閲覧者により選択された内容は、コンテンツサイト105に送信される。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記ブックデータ選択操作画面上で上記閲覧者により選択された内容に基づいて、「閲覧」、「編集して注文」のいずれが選択されたかを判別する(ステップS1105)。ここで、「閲覧」が選択されたと判別された場合、コンテンツ管理部106は、上記閲覧者により選択されたブックデータの閲覧および注文の処理を行い(ステップS1106)、本処理を終了する。
ここで、上記ブックデータの閲覧および注文の処理(ステップS1106)においては、閲覧操作画面情報が生成されてPC102Bに送信される。この閲覧操作画面情報を受信したPC102Bは、当該閲覧操作画面情報に基づいて、上記閲覧者により選択されたブックデータの閲覧および注文を行うための閲覧操作画面をディスプレイ201に表示する。そして、上記閲覧操作画面上で閲覧者により操作された内容がコンテンツ管理部106に返される。
コンテンツ管理部106は、上記閲覧操作画面上でブックデータの閲覧が選択されると、選択されたブックデータをPC102Bに表示するように制御する。また、ブックデータの注文が選択されると、ブックデータの注文画面をPC102Bに表示するように制御する。そして、閲覧者により注文が確定されると、コンテンツ管理部106は、閲覧者により選択されたブックデータのアルバム化要求をプリントサイト110に送信する。このアルバム化要求を受けたプリントサイト110は、当該アルバム化要求に含まれるブックデータをアルバム化し、閲覧者に発送する。このとき、閲覧者に対しては、決済部107により、当該アルバム化に掛かる製本費などの料金が請求される。
これに対し、上記ステップS1105において「編集して注文」が選択されたと判別された場合、コンテンツ管理部106は、ページ選択操作画面をPC102Bに送信する(ステップS1107)。ここでは、閲覧者により選択されたブックデータのブックデータIDに対応するテーブル410(図4)を参照して、当該ブックデータに含まれるページのそれぞれのページIDが取得される。そして、取得されたページIDのそれぞれに基づいてページデータを一覧表示し、一覧表示されたページデータの中から所望のページデータを選択する操作を閲覧者に行わせるためのページ選択操作画面情報が生成される。
上記ページ選択操作画面情報を受信したPC102Bは、当該ページ選択操作画面情報に基づいて、例えば図14に示すようなページ選択操作画面1400をディスプレイ201に表示する。このページ選択操作画面1400には、閲覧者により選択されたブックデータのそれぞれに含まれるページが一覧表示される。一覧表示されたページの下方位置には、それぞれのページを選択するか否かを指示するためのチェックボックス1403が設けられている。ここで、再利用許可フラグにより再利用が許可されていないページに関しては、チェックボックスは表示されずに、「再利用不可」のコメント1404が表示される。これにより、「再利用不可」のコメント1404が付加されたページは、閲覧者により選択することはできない。また、「OK」ボタン1401、「キャンセル」ボタン1402が設けられている。
上記「OK」ボタン1401が押下されると、チェックボックス1403にチェックが入られているページのページデータが利用するページデータとして選択されたことになる。「キャンセル」ボタン1402が押下されると、ページの選択がキャンセルされ、ページ選択操作画面が閉じられる。このようにして上記ページ選択操作画面上で閲覧者により選択された内容は、コンテンツサイト105に送信される。
次いで、コンテンツ管理部106は、ページ数の確認を行い、閲覧者に対して最終的な価格を確認させるための最終確認処理を行う(ステップS1108)。これは、アルバム製作システム上、ページ数により価格が変わる場合に、閲覧者に対して変更後の価格を提示し、この価格により注文を行うかまたはページの選択をやり直すかを閲覧者に選択されるために行われるものである。あるいは、注文用ブックデータにページ数の上限がある場合、それを超えるページが選択されているか判定が行われる。そして、判定の結果、超えていれば警告が行われる。そして、警告に従って、閲覧者は選択されたページを減らし、改めて指示を行う。
そして、閲覧者により注文指示が行われると、コンテンツ管理部106は、選択されたページデータからなる注文用ブックデータを生成する(ステップS1109)。ここで、作成された注文用ブックデータには、一意に識別可能な注文用ブックデータIDが付与され、当該注文用ブックデータは、テーブル400(図4)の形式で、コンテンツDB108に登録される。また、注文用ブックデータとそれに含まれるページとを関連付けるために、注文用ブックデータIDと注文用ブックデータに含まれるページのページIDが、テーブル410の形式で、コンテンツDB108に登録される。この際、注文用ブックデータに含まれるページには、所定のページ番号が割り当てられる。これにより、オリジナルのブックデータと別に、注文用ブックデータが作成されることになる。
次いで、コンテンツ管理部106は、ページ並び替え操作画面情報を生成し、PC102Bに送信する(ステップS1110)。上記ページ並び替え操作画面情報を受信したPC102Bは、例えば図15に示すようなページ並び替え操作画面1500をディスプレイ201に表示する。このページ並び替え操作画面1500には、生成された注文用ブックデータに含まれるページデータがそれに割り当てられたページ番号順に表示される。また、表示されたページ毎にそのページ番号を設定するためのページ番号入力領域1503が設けられている。また、「OK」ボタン1501と、「キャンセル」ボタン1502が設けられている。
ここで、デフォルト状態においては、表示された各ページのページ番号入力領域1503には、割り当てられたページ番号が入力されている。各ページのページ番号を変更する場合、対応するページのページ番号入力領域のページ番号が対応するページ番号に書き換えられる。そして、各ページのページ番号の変更が終了すると、「OK」ボタン1501が押下される。これにより、各ページに対するページ番号が設定される。また、変更されたページ番号をキャンセルする際には、「キャンセル」ボタン1502が押下される。このようにして上記ページ並び替え操作画面1500で設定された内容は、コンテンツ管理部106に送信される。
次いで、コンテンツ管理部106は、注文用ブックデータに含まれるページに対応するテーブル420のページの用紙サイズ423を参照して、注文用ブックデータに含まれるページの用紙サイズが不揃いであるか否かを判定する(ステップS1111)。
上記ステップS111において注文用ブックデータに含まれるページの用紙サイズが不揃いであると判定された場合、コンテンツ管理部106は、用紙サイズ選択操作画面情報を生成し、PC102Bに送信する(ステップS1112)。ここでは、注文用ブックデータのページの用紙サイズの中から最小の用紙サイズが取得される。そして、ページの用紙サイズとして上記最小の用紙サイズ以上の用紙サイズ候補の中から選択する操作を閲覧者に行わせるための用紙サイズ選択操作画面情報が生成される。
上記用紙サイズ選択操作画面情報を受信したPC102Bは、上記用紙サイズ選択操作画面情報に基づいて、図16に示すような用紙サイズ選択操作画面1600をディスプレイ201に表示する。用紙サイズ選択操作画面1600には、上記最小の用紙サイズ以上の用紙サイズ候補として、3つの用紙サイズが表示される。各用紙サイズに対しては、当該用紙を選択するか否かを指示するためのチェックボックス1602が設けられている。また、「OK」ボタン1601が設けられている。ここで、選択する用紙サイズのチェックボックス1602にチェックが入られ、「OK」ボタン1601が押下されると、選択した用紙サイズがコンテンツ管理部106に送信される。
コンテンツ管理部106は、上記用紙サイズ選択操作画面上で選択された用紙サイズと異なる用紙サイズのページデータを、上記選択された用紙サイズに適合するサイズに整形する。そして、この整形後のページデータは、テーブル420の形式で新たに登録される。また、対応するテーブル410,420のページデータIDは、新たなページデータIDに設定され直すことになる。これにより、異なる用紙サイズのページデータが混在するブックデータの場合でも、当該オリジナルのブックデータに影響を与えることなく、用紙サイズが同一の用紙サイズに統一されたページデータを含む注文用ブックデータを得ることができる。
次いで、コンテンツ管理部106は、上記ステップS1109で作成された注文用ブックデータを上記用紙サイズが統一されたページデータを含む注文用ブックデータに更新する(ステップS1113)。そして、コンテンツ管理部106は、上記注文用ブックデータの注文処理を行う(ステップS1114)。この注文処理においては、上記注文用データブックの注文を確定させるための注文操作画面が生成され、PC102Bに送信される。
上記注文操作画面情報を受信したPC102Bは、当該注文画面情報に基づいて、上記注文用ブックデータの製本に掛かる製本費などの料金を表示し、最終的に注文を確定する操作を行わせるための注文操作画面を表示する。
上記注文操作画面上で閲覧者により注文の確定操作が行われると、コンテンツ管理部106は、上記注文用ブックデータのアルバム化要求をプリントサイト110に送信する。このアルバム化要求を受けたプリントサイト110は、アルバム化要求に基づいて、上記注文用ブックデータのアルバム化を行う。このアルバム化された印刷物は、注文をした上記閲覧者に発送される。このとき、閲覧者に対しては、決済部107により、当該アルバム化の料金を示す請求書が発行される。また、これに代えて、オンライン決済画面情報をPC102Bに送信し、PC102Bにおいて注文用ブックデータのアルバム化に対する決済を行うようにしてもよい。
このように、本実施の形態によれば、閲覧者に対して当該閲覧者が所望するページデータからなるブックデータの提供を容易に行うことができる。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の一実施の形態に係る製本サービス提供システムの構成を模式的に示すブロック図である。 図1のPC102Aの構成を示すブロック図である。 図1のPC102Aにより実行されるブック編集プログラム130Aが表示する操作画面の一例を示す図である。 図1のコンテンツサイト105のコンテンツDB108が保持する各テーブルの例をそれぞれ示す図である。 図1のコンテンツサイト105におけるアップロードされたブックデータをコンテンツDB108へ登録する手順を示すフローチャートである。 図1のPC102Aにおいて編集プログラム130Aにより表示されるページの再利用設定画面の一例を示す図である。 図1のコンテンツサイト105にアップロードされているブックデータとそれを用いてブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータの画像との関係を表す各テーブルの一例を示す図である。 コンテンツサイト105のコンテンツ管理部106による、アップロードされているブックデータを用いてPC102Aのブック編集プログラム130Aにより編集されたブックデータを登録する処理の手順を示すフローチャートである。 PC102Aにおいて表示される、ブックデータの所有者がコンテンツサイト105に登録したブックデータに対して第三者を招待するための招待画面の一例を示す図である。 閲覧者と当該閲覧者に閲覧が許可されたブックデータの関係を表すための各テーブルの一例を示す図である。 図1のコンテンツサイト105におけるPC102Aの招待画面上で入力された情報に基づいて行われる閲覧者の登録処理およびメール送信処理の手順を示すフローチャートである。 図1のコンテンツサイト105におけるブックデータの所有者が招待した閲覧者からブックデータの閲覧要求を受けた場合の処理の手順を示すフローチャートである。 ブックデータの所有者が招待した閲覧者に閲覧が許可されているブックデータの中から所望のブックデータを第三者に選択させるためのブックデータ選択操作画面の一例を示す図である。 ブックデータの所有者が招待した閲覧者により選択されたページデータの中から所望のページデータを第三者に選択させるためのページデータ選択操作画面の一例を示す図である。 ブックデータの所有者が招待した閲覧者により注文用ブックデータ内のページの並び替え操作を行わせるためのページ並び替え操作画面の一例を示す図である。 ページの用紙サイズ候補の中から所望の用紙サイズを選択する操作をブックデータの所有者が招待した閲覧者に行わせるための用紙サイズ選択操作画面の一例を示す図である。
符号の説明
102A,102B PC(情報通信装置)
104 インターネット
105 コンテンツサイト
106 コンテンツ管理部(情報処理装置)
108 コンテンツDB(登録手段)
109 情報DB
110 プリントサイト
111 プリンタ
120A ブラウザ
130A ブック編集プログラム

Claims (13)

  1. 閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段と、ブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段とを備えるアルバム製作システムであって、
    前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得する取得手段と、
    前記取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成手段と、
    前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするアルバム製作システム。
  2. 前記注文用ブックデータのページデータを、前記登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて指定されたページ順に並び替える並び替え手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のアルバム製作システム。
  3. 前記注文用ブックデータのページデータの用紙サイズを、前記登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択された1つの用紙サイズに揃える揃え手段を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のアルバム製作システム。
  4. ブックデータを所有する所有者が該ブックデータを登録する際に、該所有者による情報通信装置での操作に応じて、前記所有者が所有するブックデータに含まれるページデータの再利用の不許可を設定する設定手段を備え、
    前記再利用の不許可が設定されているページデータは、前記登録されている閲覧者による情報通信装置での操作によって選択することができないことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のアルバム製作システム。
  5. 前記閲覧者は、前記登録手段に登録されているブックデータを所有する所有者により該ブックデータの閲覧が許可されたものであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のアルバム製作システム。
  6. 前記注文用ブックデータのページ数に上限を設定する設定手段と、
    前記取得手段により取得されたページデータの数が前記ページ数を超えるかどうか判定する判定手段と、
    前記判定の結果に応じて、警告を行う警告手段と
    を備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載のアルバム製作システム。
  7. 閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段およびブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段を備えるアルバム製作システムに用いられる情報処理装置であって、
    前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成手段と、
    前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記注文用ブックデータのページデータのそれぞれを、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて指定されたページ順に並び替える並び替え手段を備えることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記注文用ブックデータのページデータの用紙サイズを、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択された1つの用紙サイズに揃える揃え手段を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。
  10. ブックデータを所有する所有者が該ブックデータを登録する際に、該所有者による情報通信装置での操作に応じて、前記所有者が所有するブックデータに含まれるページデータの再利用の不許可を設定する設定手段を備え、
    前記再利用の不許可が設定されているページデータは、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作によって選択することができないことを特徴とする請求項7ないし9のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  11. 前記閲覧者は、前記登録手段に登録されているブックデータを所有する所有者により該ブックデータの閲覧が許可されたものであることを特徴とする請求項7ないし10のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  12. 閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段と、ブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段と、情報処理装置とを備えるアルバム製作システムのアルバム製作方法であって、
    前記情報処理装置により、前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成工程と、
    前記情報処理装置により、前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信工程と
    を備えることを特徴とするアルバム製作方法。
  13. 閲覧者と該閲覧者に対して閲覧が許可されているブックデータとを関連付けて登録する登録手段およびブックデータのアルバム化を行うアルバム化手段を備えるアルバム製作システムに用いられる情報処理装置においてコンピュータにより実行されるプログラムであって、
    前記登録手段に登録されている閲覧者に閲覧が許可されているブックデータから、該閲覧者による情報通信装置での操作に応じて選択されたページデータを取得し、該取得されたページデータからなるブックデータを、注文用ブックデータとして生成する生成ステップと、
    前記登録手段に登録されている閲覧者による情報通信装置での操作に応じて、前記生成された注文用ブックデータのアルバム化要求を前記アルバム化手段に送信する送信ステップと
    を前記コンピュータにより実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007139307A 2007-05-25 2007-05-25 アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム Pending JP2008293349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139307A JP2008293349A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139307A JP2008293349A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008293349A true JP2008293349A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40167995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139307A Pending JP2008293349A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008293349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158460A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018158460A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948764B2 (ja) 画面共有装置、画面共有方法、及びプログラム
JP4866739B2 (ja) 画像を公開及び販売するためのウェブサイト
US8086636B2 (en) Data storage system, data storage server apparatus, control method, and program for storing data on a server apparatus on a network
US20080141108A1 (en) Electronic album creating apparatus, electronic album editing apparatus, information processing system, electronic album creating method, and storage medium storing program
CN107710176B (zh) 信息处理装置、方法、程序、系统和记录介质
JP4366344B2 (ja) 情報処理システム
JP2007109071A (ja) 情報提供装置及びその制御方法及びそのプログラム及び情報提供システム
JP2008209985A (ja) データ処理装置、電子文書登録方法、及びコンピュータプログラム
WO2007083846A1 (en) Information processing apparatus and method
JP4532885B2 (ja) サーバコンピュータ及び、サーバコンピュータによりページデータを通信端末へネットワークを介して提供する方法
US7689618B2 (en) Information output method, central information processing device, and information output program
JP6195340B2 (ja) コンテンツ管理システム、サーバ装置、制御方法及びプログラム
JP6296677B2 (ja) 印刷受発注システム及びその制御方法
JP2017173931A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4700942B2 (ja) 電子アルバム編集装置、電子アルバム編集方法、及びコンピュータプログラム
JP2008287615A (ja) 出版物データ作製方法、この方法をコンピュータに実行させるためのソフトウェアプログラム、及び出版物データ作製システム
JP2006011626A (ja) データ保管システム及びアプリケーションサーバ装置及びその制御方法及びその制御方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム
JP2010165016A (ja) 写真注文システム、写真注文サーバ、及び店頭端末
JP2008293349A (ja) アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム
JP6318710B2 (ja) 情報処理装置、文書処理システム、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP6347141B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
JP4804301B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記録媒体
JP2002290703A (ja) プリント注文処理装置、方法、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JP3950737B2 (ja) 画像管理装置、その方法及びプログラム
JP2010102488A (ja) 更新監視システム、ウェブサーバ、プリンタおよび更新監視方法