JP2008288860A - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008288860A
JP2008288860A JP2007131649A JP2007131649A JP2008288860A JP 2008288860 A JP2008288860 A JP 2008288860A JP 2007131649 A JP2007131649 A JP 2007131649A JP 2007131649 A JP2007131649 A JP 2007131649A JP 2008288860 A JP2008288860 A JP 2008288860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
power outlet
connection terminal
housing
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007131649A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iida
浩一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2007131649A priority Critical patent/JP2008288860A/ja
Publication of JP2008288860A publication Critical patent/JP2008288860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、通信の安定を確保すること。
【解決手段】通信装置1は、電力配線14を介した通信を行う通信回路11と、通信回路を収容する筐体8と、筐体8に対して固定され、通信回路11に接続される接続端子2とを具備する。接続端子2は、電力配線14に接続された電源コンセント6に差し込まれる。筐体8は、固定部材5により電源コンセント6に対して固定される。
【選択図】図2

Description

本発明は、通信装置及び通信方法に関し、特に電力配線を介して通信を行う通信装置及び通信方法に関する。
電力配線を介して通信を行う電力線搬送通信(PLC:Power Line Communication)に用いる通信装置は、PLCモデムと呼ばれる。PLCモデムは、電力と通信信号の重ね合わせや分離を行う。PLCモデムには、親装置と子装置とが存在する。親装置は、電柱に配置され、バックボーンネットワークの光ファイバーケーブルと電柱から建物へ電力を供給する引込線とを接続する。子装置は、建物内の電源コンセントに設置され、パソコンのような端末に接続される。子装置が備える通信回路は、端末と建物内の他の電源コンセントに他の子装置を介して接続される他の端末との間の通信を行う。また、子装置が備える通信回路は、端末とバックボーンネットワークに接続される更に他の端末との間の通信を行う。子装置は、電源コンセントに差し込まれる接続端子を備えている。子装置が備える通信回路は、接続端子及び電源コンセントを介して電力配線に接続される。
図1Aは、上述のような通信装置を電源コンセントに設置した状態を示す。図1Aを参照すると、通信装置20は接続端子21を備える。接続端子21は、電力配線14に接続される電源コンセント6に差し込まれる。通信装置20は、通信ケーブル22を介して通信装置20に接続された端末(不図示)と、電力配線14に接続される他の端末との通信を行う。図1Aにおいては、通信ケーブル22が接続端子21よりも下方側に配置されるように、接続端子21が電源コンセント6に差し込まれる。
図1Bは、通信装置20を電源コンセント6に設置した他の状態を示す。図1Bにおいては、通信ケーブル22が接続端子21よりも上方側に配置されるように、接続端子21が電源コンセント6に差し込まれる。
図1Aに示すように、通信ケーブル22が引っ張られて通信装置20に矢印32で示される方向の力が作用すると、接続端子21が電源コンセント6から抜けてしまう。図1Bに示すように、通信装置20の自重や通信ケーブル22が引っ張られることにより通信装置20に矢印33で示される方向の力が作用すると、接続端子21が電源コンセント6から抜けてしまう。接続端子21が電源コンセント6から抜けると接続端子21と電源コンセント6との間の導通が失われるため、通信装置20は安定した通信を行うことができなくなる。接続端子21と電源コンセント6との間の導通が失われない場合であっても、通信装置20と電源コンセント6との間に隙間が形成される場合がある。隙間に入りこんだ埃によりトラッキング現象が引き起こされると、通信装置20は安定した通信を行うことができなくなる。
通信装置20は接続端子21と電源コンセント6との間の嵌合力によって電源コンセント6に対して固定されているに過ぎないため、比較的簡単に接続端子21が電源コンセント6から抜けたり通信装置20と電源コンセント6の間に隙間が形成されたりする。このことに加えて、通信装置を既設の電源コンセントに設置する場合、通信装置を電源コンセントに対して常に確実に固定することが難しい。既設の電源コンセントは、嵌合力が弱い場合があるからである。
特許文献1は、電源コンセントとプラグとの間に埃がたまることを防止する技術を開示している。この技術おいては、電源コンセントにプラグを着脱自在に接着することで、電源コンセントとプラグの間に埃が侵入することが防止される。
特許文献2は、トラッキング現象を防止する技術を開示している。この技術においては、プラグに接着部が設けられ、接着部は剥離紙で覆われている。剥離紙を剥がしてから、プラグを電源コンセントに挿入する。このとき、プラグが接着部により電源コンセントに接着される。この技術によれば、プラグと電源コンセントの間に埃が侵入することが防がれ、トラッキング現象が防止される。
実案第3087672号公報 特開平8−330022号公報
本発明の目的は、安定した通信が確保される通信装置及び通信方法を提供することである。
本発明による通信装置は、電力配線を介した通信を行う通信回路と、通信回路を収容する筐体と、筐体に対して固定され、通信回路に接続される接続端子とを具備する。接続端子は、電力配線に接続される電源コンセントに差し込まれる。筐体は、固定部材により電源コンセントに対して固定される。
本発明による通信方法において、通信装置が用いられる。通信装置は、通信回路と、通信回路を収容する筐体と、通信回路に接続される接続端子とを具備する。接続端子は、筐体に対して固定される。本発明による通信方法は、電力配線に接続される電源コンセントに接続端子を差し込む際に、固定部材により筐体を電源コンセントに対して固定するステップと、通信回路が電力配線を介して通信を行うステップとを具備する。
本発明によれば、安定した通信が確保される通信装置及び通信方法が提供される。固定部材が筐体を電源コンセントに対して固定することにより、接続端子と電源コンセントとが導通した状態に保持され、トラッキング現象につながる隙間が通信装置と電源コンセントとの間に形成されることが防止されるからである。
添付図面を参照して、本発明の実施例に係る通信装置及び通信方法を以下に説明する。
図2は、本発明の実施例1に係る通信装置1を電源コンセント6に設置した状態を示す。通信装置1は、電力配線14を介した通信を行う通信回路11と、通信回路11を収容する筐体8と、通信回路11に接続された接続端子2とを具備する。接続端子2は、筐体8に対して固定され、電力配線14に接続された電源コンセント6に差し込まれる。筐体8は、シート状の固定部材5により電源コンセント6に対して固定される。
図3は、本実施例に係る通信方法を示す。本実施例に係る通信方法は、通信装置1を電源コンセント6に対して固定するステップS1と、通信装置1が電力配線14を介して通信を行うステップS2とを具備する。ステップS1において、接続端子2を電源コンセント6に差し込む際に、固定部材5により筐体8を電源コンセント6に対して固定する。例えば、筐体8は、固定部材5により電源コンセント6が設けられた壁に固定されることで、電源コンセント6に対して間接的に固定される。固定部材5は、筐体8と壁の間に挟まれた状態で筐体8を電源コンセント6に対して固定する。ステップS2において、通信回路11は、第1端末(不図示)と、電力配線14に接続される第2端末(不図示)との電力配線14を介した通信を行う。例えば、通信回路11は、第1端末が出力した通信信号を必要に応じて変換した後、電力配線14を介して第2端末へ出力する。通信回路11は、第2端末から電力配線14を介して受信した通信信号を必要に応じて変換した後、第1端末へ出力する。通信回路11と第1端末との間の通信信号の授受は、有線により行われても良く、無線により行われても良い。
本実施例に係る通信装置及び通信方法によれば、安定した通信が確保される。固定部材5が筐体8を電源コンセント6に対して固定することにより、接続端子2と電源コンセント6とが導通した状態に保持され、トラッキング現象につながる隙間が通信装置1と電源コンセント6との間に形成されることが防止されるからである。
固定部材5は、接続端子2を電源コンセント6から引き抜く際に、電源コンセント6が設けられた壁の壁紙を剥離させる等の壁の破損を引き起こさない。また、固定部材5により筐体8を電源コンセント6に対して繰り返し着脱することが可能である。言い換えると、固定部材5は、接続端子2が電源コンセント6に繰り返し抜き差し可能なように筐体8を電源コンセント6に対して固定する。固定部材5は、例えば、粘弾性ゲルにより形成される。
粘弾性ゲルにより形成された固定部材5は、その厚さ方向に弾性変形し、壁の表面の凹凸に追従するように壁に粘着する。したがって、壁の表面に凹凸が形成されている場合であっても、筐体8が電源コンセント6に対して確実に固定される。
図4は、本発明の実施例2に係る通信装置1の外観図である。通信装置1は、筐体8と、筐体8に対して固定された接続端子2と、筐体8に設けられたコネクタ3とを具備する。筐体8は、第1外面9を備える。接続端子2は、第1外面9から第1外面9が向く方向に突き出している。第1外面9は、窪み部9aを備える。窪み部9aには、シート状の固定部材5が結合される。固定部材5は、例えば、粘弾性ゲルにより形成される。粘弾性ゲルにより形成された固定部材5は、矢印31で示された固定部材5の厚さ方向に弾性変形する。
図5は、通信装置1の他の外観図である。筐体8は、第1外面9が向く方向と異なる方向を向く第2外面10を備える。通信装置1は、第2外面10に設けられた発光器4を具備する。発光器4は、単数であっても複数であっても良い。
図6は、通信装置1を電源コンセント6に設置した状態を示す機能ブロック図である。電源コンセント6は、電力配線14に接続されている。接続端子2及びコネクタ3の各々は、通信回路11に接続されている。発光器4は、通信回路11が行う通信の状態に対応して発光する。端末12は、通信ケーブル13を介してコネクタ3に接続される。接続端子2が電源コンセント6に差し込まれることで、接続端子2と電源コンセント6とが導通する。その結果、通信回路11と電力配線14とが接続される。通信回路11は、端末12と電力配線14に接続される他の端末(不図示)との電力配線14を介した通信を行う。
本実施例に係る通信方法は、図3に示すように、ステップS1とステップS2を具備する。本実施例においては、ステップS1は、図7に示すように、固定部材5を通信装置1に貼り付けるステップS11と、接続端子2を電源コンセント6に差し込むステップS12とを含む。
ステップS11において、固定部材5を窪み部9aに貼り付ける。窪み部9aに貼り付けることで、固定部材5が第1外面9から剥がれることが防がれる。また、窪み部9aにより、固定部材5を貼り付けるべき位置が明確である。ステップS11は、通信装置1の販売前に実行される場合と、通信装置1の販売後に実行される場合とがある。ユーザが通信装置5に固定部材5を貼り付ける場合、固定部材5を貼り付けるべき位置が明確であることは重要である。
ステップS12において、図8に示されるように、接続端子2を壁7に設けられた電源コンセント6に差し込む。接続端子2を電源コンセント6に差し込む方向を示す矢印34が図中に示されている。第1外面9が矢印34で示される方向を向いているため、接続端子2を電源コンセント6に差し込む際に、固定部材5が壁7に結合する。その結果、筐体8が電源コンセント6に対して間接的に固定される。固定部材5は、筐体8と壁の間に挟まれた状態で筐体8を電源コンセント6に対して固定する。
ステップS12において、通信回路11は、端末12と、電力配線14に接続される他の端末(不図示)との電力配線14を介した通信を行う。例えば、通信回路11は、端末12が出力した通信信号を必要に応じて変換した後、電力配線14を介して他の端末へ出力する。通信回路11は、他の端末から電力配線14を介して受信した通信信号を必要に応じて変換した後、端末12へ出力する。通信回路11と端末12との間の通信信号の授受は、通信ケーブル13により行われる。
本実施例に係る通信装置及び通信方法によれば、安定した通信が確保される。固定部材5が筐体8を電源コンセント6に対して固定することにより、接続端子2と電源コンセント6とが導通した状態に保持され、トラッキング現象につながる隙間が通信装置1と電源コンセント6との間に形成されることが防止されるからである。
固定部材5は、接続端子2を電源コンセント6から引き抜く際に、電源コンセント6が設けられた壁の壁紙を剥離させる等の壁の破損を引き起こさない。また、固定部材5により筐体8を電源コンセント6に対して繰り返し着脱することが可能である。粘弾性ゲルにより形成された固定部材5は、矢印31が示す厚さ方向に弾性変形し、壁7の表面の凹凸に追従するように壁7に粘着する。したがって、壁7の表面に凹凸が形成されている場合であっても、筐体8が電源コンセント6に対して確実に固定される。
本実施例においては、発光器4が設けられた第2外面10と固定部材5が貼り付けられる第1外面9とが互いに異なる方向を向いているため、通信装置1が電源コンセント6に設置された状態で通信回路11が行う通信の状態を把握しやすい。第2外面10は、例えば、図8に示すように第1外面9の反対側の面である。第2外面10は、第1外面9に垂直な面であっても良い。
本実施例においては、通信回路11と端末12との間の通信信号の授受は、無線により行われても良い。
上述の実施例において、固定部材5は、接続端子2が電源コンセント6に差し込まれた状態における筐体8と壁との間隔に応じた厚さのものが用いられることが好ましい。この間隔が非常に大きい場合、ブロック状の固定部材5が用いられる。
上述の実施例において、固定部材5は、粘着シートであっても良い。粘着シートは、シート材と、その表面に設けられた粘着物質とを備える。また、固定部材5は、面ファスナ対であっても良い。この場合、面ファイナ対の一方が筐体8に結合され、他方が壁に結合される。接続端子2を電源コンセント6に差し込む際に、面ファスナ対が互いに係合して筐体8を電源コンセント6に対して固定する。固定部材5が粘着シートや面ファスナ対の場合であっても、接続端子2を電源コンセント6から引き抜く際に壁の破損が引き起こされない。更に、筐体8を電源コンセント6に対して繰り返し着脱することが可能である。
なお、筐体8は、固定部材5により電源コンセント6に対して直接的に固定されても良い。この場合、固定部材5は、筐体8及び電源コンセント6に結合する。
図1Aは、本発明に関連する通信装置を電源コンセントに設置した状態を示す。 図1Bは、本発明に関連する通信装置を電源コンセントに設置した他の状態を示す。 図2は、本発明の実施例1に係る通信装置を示す。 図3は、本発明の実施例1に係る通信方法を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施例2に係る通信装置の外観図である。 図5は、本発明の実施例2に係る通信装置の他の外観図である。 図6は、本発明の実施例2に係る通信装置を示す機能ブロック図である。 図7は、本発明の実施例2に係る通信方法を示すフローチャートである。 図8は、本発明の実施例2に係る通信装置を電源コンセントに設置した状態を示す。
符号の説明
1…通信装置
2…接続端子
3…コネクタ
4…発光器
5…固定部材
6…電源コンセント
7…壁
8…筐体
9…第1外面
9a…窪み部
10…第2外面
11…通信回路
12…端末
13…通信ケーブル
14…電力配線
20…通信装置
21…接続端子
22…通信ケーブル
31…固定部材の厚さ方向を示す矢印
32…通信装置に作用する外力の方向を示す矢印
33…通信装置に作用する外力の方向を示す矢印
34…接続端子を電源コンセントに差し込む方向を示す矢印

Claims (8)

  1. 電力配線を介した通信を行う通信回路と、
    前記通信回路を収容する筐体と、
    前記筐体に対して固定され、前記通信回路に接続される接続端子と
    を具備し、
    前記接続端子は、前記電力配線に接続される電源コンセントに差し込まれ、
    前記筐体は、固定部材により前記電源コンセントに対して固定される
    通信装置。
  2. 前記固定部材は、前記接続端子が前記電源コンセントに繰り返し抜き差し可能なように前記筐体を前記電源コンセントに対して固定する
    請求項1の通信装置。
  3. 前記固定部材は粘弾性ゲルにより形成された
    請求項2の通信装置。
  4. 前記通信回路が行う通信の状態に対応して発光する発光器を具備し、
    前記筐体は、前記接続端子が前記電源コンセントに差し込まれる第1方向を向く第1外面と、前記第1方向と異なる第2方向を向く第2外面とを備え、
    前記固定部材は前記第1外面に結合し、
    前記発光器は前記第2外面に設けられた
    請求項1乃至3のいずれかに記載の通信装置。
  5. 前記筐体は、前記接続端子が前記電源コンセントに差し込まれる第1方向を向く第1外面を備え、
    前記第1外面に窪み部が設けられ、
    前記固定部材は前記窪み部に結合する
    請求項1乃至3のいずれかに記載の通信装置。
  6. 通信装置を用いる通信方法であって、
    前記通信装置は、通信回路と、前記通信回路を収容する筐体と、前記通信回路に接続される接続端子とを具備し、
    前記接続端子は前記筐体に対して固定され、
    前記通信方法は、
    電力配線に接続される電源コンセントに前記接続端子を差し込む際に、固定部材により前記筐体を前記電源コンセントに対して固定するステップと、
    前記通信回路が前記電力配線を介して通信を行うステップと
    を具備する
    通信方法。
  7. 前記筐体は、前記接続端子が前記電源コンセントに差し込まれる第1方向を向く第1外面を備え、
    前記固定部材は粘弾性ゲルにより形成され、
    前記通信方法は、
    前記固定部材を前記第1外面に貼り付けるステップを具備する
    請求項6の通信方法。
  8. 前記第1外面に窪み部が設けられ、
    前記貼り付けるステップにおいて、
    前記固定部材を前記窪み部に貼り付ける
    請求項7の通信方法。
JP2007131649A 2007-05-17 2007-05-17 通信装置及び通信方法 Pending JP2008288860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131649A JP2008288860A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 通信装置及び通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007131649A JP2008288860A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 通信装置及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008288860A true JP2008288860A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40148172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007131649A Pending JP2008288860A (ja) 2007-05-17 2007-05-17 通信装置及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008288860A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150292U (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 長瀬 五夫 粘着テ−プのついたコンセント
JPH01213912A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Mamoru Kanda ケーブルワイヤ
JPH1154226A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Soogo:Kk 延長コード
JPH11273792A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Matsushita Electric Works Ltd ブレーカ付きコンセント
JP2003046417A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 通信機器およびその機器を用いた通信システム
WO2005078871A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Serconet Ltd. Outlet add-on module
JP2006319665A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 電力線通信用配線器具

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58150292U (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 長瀬 五夫 粘着テ−プのついたコンセント
JPH01213912A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Mamoru Kanda ケーブルワイヤ
JPH1154226A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Soogo:Kk 延長コード
JPH11273792A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Matsushita Electric Works Ltd ブレーカ付きコンセント
JP2003046417A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 通信機器およびその機器を用いた通信システム
WO2005078871A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Serconet Ltd. Outlet add-on module
JP2006319665A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Works Ltd 電力線通信用配線器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100836270B1 (ko) 솔라셀용 전선 브라켓
WO2009088426A3 (en) Utility disconnect monitor node with communication interface
TW200737618A (en) Electronic device quick connect system
US20120045916A1 (en) Replaceable connection for portable electronic devices
MX2009009675A (es) Elementos de identificacion de radiofrecuencia direccionados opticamente.
JP2004112795A (ja) ネットワークに関係する情報を動的に更新するための自己登録システムおよび方法
EP2796909A3 (en) Magnetic connector with optical signal path
WO2010083499A3 (en) Termination system for fiber optic connection
WO2006029030A3 (en) System and method for exchanging information with a relationship management system
WO2011130600A3 (en) Connectors and cables with an optical transmitter
TW200634323A (en) Testing device
ATE368314T1 (de) Elektrische anschluss- und verbindungsdose
CN205792591U (zh) 光纤连接点漏光检测装置
JP2008288860A (ja) 通信装置及び通信方法
WO2005043199A3 (en) Cable station for an undersea optical transmission system
WO2009153358A3 (en) Integral connector for programming a hearing device
CN104900158A (zh) Led显示屏
CN204466032U (zh) 一种用于背胶的保护结构
CN205320222U (zh) 一种将智能模块装配到熔配盘体的通用安装结构
CN211321713U (zh) 外壳结构及电子设备
JP2007212506A (ja) 光ケーブル用簡易クロージャ
TW201328069A (zh) 光學通用串行總線連接器
CN101995613A (zh) 单模光纤与多模光纤的转换连接结构及其方法
CN220820980U (zh) 一种显示组件、显示装置和led一体机
CN212588472U (zh) 一种拾音器模组固定结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02